JPH10236509A - 液体噴出ポンプ - Google Patents

液体噴出ポンプ

Info

Publication number
JPH10236509A
JPH10236509A JP9059859A JP5985997A JPH10236509A JP H10236509 A JPH10236509 A JP H10236509A JP 9059859 A JP9059859 A JP 9059859A JP 5985997 A JP5985997 A JP 5985997A JP H10236509 A JPH10236509 A JP H10236509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
cylinder
nozzle head
seal ring
movable seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9059859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687816B2 (ja
Inventor
Kazuhito Kuwabara
和仁 桑原
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP05985997A priority Critical patent/JP3687816B2/ja
Publication of JPH10236509A publication Critical patent/JPH10236509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687816B2 publication Critical patent/JP3687816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps

Abstract

(57)【要約】 【課題】再度の可動シール環の下降及び押下げノズルヘ
ッドの保持リングへの螺合を可能にして外気導入路から
の再度の液漏れ防止を得、また、ステムと環状ピストン
を一体化させて、部材点数の削減等を図る。 【解決手段】シリンダ1の上端部内周に昇降動にて空気
孔10を開閉する可動シール環14をその空気孔10以上で開
閉昇降動可能にかつ位置保持可能に嵌合させるととも
に、該可動シール環14の内側にステム4を上下動自在に
かつ通気路15を保有させて挿通させ、また、そのステム
4の下端部外周にその可動シール環14を突き上げかつそ
の通気路15を遮断する上向き段部16を形成し、押下げノ
ズルヘッド6のステム嵌合部17の下端に可動シール環14
を突き下げかつその通気路15を遮断する下向き段部18を
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体噴出ポンプに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】液体噴出ポンプでは、シリンダの上端部
外周に容器体の口頸部へ取り付けるための装着筒を設
け、かつ、そのシリンダの上端にシリンダを塞ぐ保持リ
ングを設け、該保持リング内にステムを上下動自在に挿
通させ、該ステムには下端に環状ピストンを設けて上記
シリンダ内に上下摺動自在に嵌合させるとともに、上端
部外周に押下げノズルヘッドを嵌合連結させ、該押下げ
ノズルヘッドをその下降限で上記保持リングに螺合支持
させるよう形成し、上記シリンダの下端部内に吸込み弁
を、かつ、上記ステムの上端部内に吐出弁を設け、ま
た、上記保持リングと上記ステムとの間に隙間を設け、
かつ、上記シリンダの上部に小さな空気孔を穿設して、
その隙間乃至空気孔にて外気導入路を形成し、上記シリ
ンダ内にスプリングを内装して上記ステムを上方へ付勢
したものであって、上記押下げノズルヘッドを昇降させ
ることでポンプ作動と容器体内への外気導入を得るもの
が知られている。この液体噴出ポンプは、通常、上記シ
リンダの下端から吸上げパイプを垂設しており、装着筒
によって液体を収容した容器体の口頸部に取り付けら
れ、かつ、押下げノズルヘッドが下降限で保持リングに
螺合支持された状態で市場に流通している。一般に、こ
の状態では液漏れが生じないようステムの内部流路及び
外気導入路を閉じるように構造的に配慮されているた
め、運搬の際などに傾き、転倒、倒立状態になったとし
ても液漏れを生じることはないが、傾き、転倒、倒立状
態になると上記外気導入路の空気孔からシリンダ内へと
容器体内の液体が流入して、これが押下げノズルヘッド
を保持リングから螺脱させ上昇させたときに、環状ピス
トンの上昇に伴って保持リングの隙間から外部へと漏れ
出ることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる問題点を解決す
るために、本出願人は、先に実公昭3-23316 号公報のも
のを開発した。この実公昭3-23316 号公報のものは、上
述の液体噴出ポンプにおいて、シリンダの上端部内周に
上記空気孔を閉じるシール環を内装し、押下げノズルヘ
ッドを保持リングから螺脱させ上昇させたときに、上方
へと突き上げられてその空気孔が開放されるよう構成し
たものである。しかし、この場合、一旦上昇したシール
環は下降不能に係止されるものであり、押下げノズルヘ
ッドの再度の保持リングへの螺合が困難である。また、
当初のシール環の突き下げと突き上げのためにステムの
外周の上部と下部に下向き段部と上向き段部とを形成し
ていたので、その合成樹脂成形上、ステムと環状ピスト
ンを別体にして嵌合させる必要があり、部材点数が増
え、組み立ての工数が増え、コスト高となる。本発明
は、これらの問題点を解決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1の発明は、シリンダ1の上端部外周に装着筒2を
設け、かつ、そのシリンダ1の上端に保持リング3を設
け、該保持リング内にステム4を上下動自在に挿通さ
せ、該ステムには下端に環状ピストン5を設けて上記シ
リンダ1内に上下摺動自在に嵌合させるとともに、上端
部外周に押下げノズルヘッド6を嵌合連結させ、該押下
げノズルヘッドをその下降限で上記保持リング3に螺合
支持させるよう形成し、上記シリンダ1の下端部内に吸
込み弁7を設け、かつ、上記ステム4の上端部内に吐出
弁8を設け、また、上記保持リング3と上記ステム4と
の間に隙間9を設け、かつ、上記シリンダ1の上部に小
さな空気孔10を穿設して、その隙間9乃至空気孔10にて
外気導入路11を形成し、上記シリンダ1内にスプリング
12を内装して上記ステム4を上方へ付勢し、更に、上記
押下げノズルヘッド6をその下降限で上記保持リング3
に螺合支持させることで内部の液体流路を閉じる液体流
路閉塞手段13を講じ、上記押下げノズルヘッド6を昇降
させることでポンプ作動と容器体内への外気導入を得る
液体噴出ポンプにおいて、上記シリンダ1の上端部内周
に昇降動にて上記空気孔10を開閉する可動シール環14を
その空気孔10以上で開閉昇降動可能にかつ位置保持可能
に嵌合させるとともに、該可動シール環14の内側に上記
ステム4を上下動自在にかつ通気路15を保有させて挿通
させ、また、そのステム4の下端部外周にその可動シー
ル環14を突き上げかつその通気路15を遮断する上向き段
部16を形成し、上記押下げノズルヘッド6のステム嵌合
部17の下端に上記可動シール環14を突き下げかつその通
気路15を遮断する下向き段部18を形成したことを特徴と
する液体噴出ポンプ。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の液体噴出ポ
ンプにあって、上記押下げノズルヘッド6と上記保持リ
ング3との螺合手段として、その保持リング3に外ねじ
螺筒19を起立させ、その押下げノズルヘッド6から上記
ステム嵌合部17の外側にてその外ねじ螺筒19と螺合する
内ねじ螺筒20を垂設して成る。
【0006】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
の液体噴出ポンプにあって、上記吐出弁8として、玉弁
21による吐出弁を形成するとともに、その弁室22を上下
方向に伸長させて玉弁21の上下動距離を長くして成る。
【0007】
【発明の実施の形態】図面は、本発明の液体噴出ポンプ
に係る実施の形態を示している。図において、1は、縦
型のシリンダ、2は、該シリンダの上端部外周に設けた
装着筒、3は、シリンダ1の上端に設けた保持リング、
4は、該保持リング内に上下動自在に挿通させたステ
ム、5は、該ステムには下端に設けてシリンダ1内に上
下摺動自在に嵌合させた環状ピストン、6は、下面中央
部から垂設した筒状のノズル嵌合部17をステム4の上端
部外周に嵌合させて連結させた押下げノズルヘッド、7
は、シリンダ1の下端部内に設けた吸込み弁、8は、ス
テム4の上端部内に設けた吐出弁、9は、保持リング3
とステム4との間に設けた隙間、10は、シリンダ1の上
部に穿設した小さな空気孔、11は、その隙間9乃至空気
孔10にて形成した外気導入路、12は、シリンダ1に内装
してステム4を上方へ付勢したスプリング、13は、押下
げノズルヘッド6をその下降限で上記保持リング3に螺
合支持させることで内部の液体流路を閉じる液体流路閉
塞手段、28は、シリンダ1の下端から垂設した吸上げパ
イプであり、これらの部材は、スプリングを除き合成樹
脂により成形したものとする。なお、スプリングも合成
樹脂により成形してもよいことは勿論である。
【0008】シリンダ1には、上端部内周に昇降動にて
上記空気孔10を開閉する可動シール環14をその空気孔10
以上で開閉昇降動可能にかつ摩擦による位置保持可能に
嵌合させており、この位置保持可能な嵌合には、シリン
ダ1内の上記空気孔10のやや上方で内径をやや大きく
し、その大小の内径に対応させて可動シール環14の上部
に大径の外向きスカート23を、また、下部に小径の外向
きスカート24を設けるとともに、これらの外向きスカー
トに比較的強い圧接力をもたせて、比較的固く嵌合させ
ている。この可動シール環14には、内側にステム4を上
下動自在にかつ隙間による通気路15を保有させて挿通さ
せ、また、そのステム4の下端部外周にその可動シール
環14を突き上げかつその通気路15を遮断する上向き段部
16を形成し、上記押下げノズルヘッド6のステム嵌合部
17の下端に上記可動シール環14を突き下げかつその通気
路15を遮断する下向き段部18を形成している。
【0009】保持リング3には、上面から外ねじ螺筒19
を起立させ、また、押下げノズルヘッド6には、ステム
嵌合部17の外側にてその外ねじ螺筒19と螺合する内ねじ
螺筒20を垂設しており、該内ねじ螺筒をその外ねじ螺筒
19へ螺合させることで、押下げノズルヘッド6を下降限
で保持リング3に支持させるようにしている。吸込み弁
7は、テーパ弁体29によるものであり、シリンダ1内の
下部に起立させた起立部材25に上端が支持された細い弁
スプリング26の下端で弁座へと圧接させている。吐出弁
8は、玉弁21によるものであり、その弁室22を上下方向
に伸長させて玉弁21の上下動距離を長くしている。内部
の液体流路を閉じる液体流路閉塞手段13は、押下げノズ
ルヘッド6をその下降限で保持リング3に螺合支持させ
ることでステム4の下端を閉塞するよう、シリンダ1内
の下部に起立させた起立部材25の上端に栓部27を設けて
成る。
【0010】如上の構成であり、装着筒2を以て液体を
収容した容器体の口頸部に取り付け、図1に示すよう
に、押下げノズルヘッド6を下降限にまで下降させて、
該押下げノズルヘッドの内ねじ螺筒20を保持リング3の
外ねじ螺筒19へ螺合させ、商品として市場に流通させる
が、この状態では、図1が示すように、可動シール環14
が押下げノズルヘッド6のステム嵌合筒17下端の下向き
段部18で突き下げられて、シリンダ1の空気孔10を閉じ
るとともに、その下向き段部18が可動シール環14内の通
気路15を遮断して、外気導入路11が二段に閉塞される。
したがって、その空気孔10からはシリンダ1内に容器体
内の液体が流入することはなく、勿論、外気導入路11を
通じて外部へ漏れでることもない。この際には、シリン
ダ1内の下部に起立させた起立部材25上端の栓部27がス
テム4の下端を閉塞して、液体流路閉塞手段13が閉状態
となるので、容器体内の液体が押下げノズルヘッド6か
ら外部へ流出するようなこともない。
【0011】次に、押下げノズルヘッド6を螺脱させ
て、ステム4、環状ピストン5共々スプリング12の弾力
で上昇させたときは、図2に示すように、可動シール環
14がステム4の下端部外周の上向き段部16により突き上
げられて、シリンダ1の空気孔10が開放されるが、この
際には、可動シール環14の通気路15かその上向き段部16
で遮断され、外気導入路11は未だ閉塞されている。した
がって、この際に転倒等を生じても、外気導入路11を通
じて容器体内の液体が外部へと流出することはない。そ
して、ステム4の下端に嵌まっていた上記栓部27が抜け
て、液体流路閉塞手段13が開状態となり、全体としてポ
ンプ作動態勢となる。この態勢で、押下げノズルヘッド
6をスプリング12に抗して押し下げし、該スプリングの
弾力で復帰上昇させることにより、吸込み弁7及び吐出
弁8が働き、シリンダ1内の加圧室が加圧・負圧とな
り、容器体内の液体が吸い上げられては加圧されて、押
下げノズルヘッド6のノズルから噴出する。ところで、
加圧室内が負圧化するときには、吐出弁8の玉弁21が閉
じるが、この際の玉弁21は長い下降距離により閉弁に時
間的遅れを生じさせ、この閉弁の時間的遅れとその際の
シリンダ1内の負圧化により押下げノズルヘッド6内の
液体はシリンダ1へと引き戻される。これと同時に、そ
の玉弁21の長い距離の下降により押下げノズルヘッド6
内の液体は機械的に引き戻される。したがって、押下げ
ノズルヘッド6内には液体が残留せず、残留液体が外部
へと漏れ出ることはない。また、押下げノズルヘッド6
と保持リング3との螺合手段として設けた保持リング3
の外ねじ螺筒19と押下げノズルヘッド6の内ねじ螺筒20
は、押下げノズルヘッド6のステム嵌合部17を分離させ
るから、その外ねじ螺筒19の内側とステム4との間の外
気導入路11たる隙間9の狭小化が可能となり、この隙間
9の狭小化により浴室やシャワールーム等で隙間9から
侵入する湯水が甚だ少なくなる。
【0012】その後、押下げノズルヘッド6は、下降限
にまで下降させて再び該押下げノズルヘッドの内ねじ螺
筒20を保持リング3の外ねじ螺筒19へと螺合させること
ができる。この際には、商品として市場に流通させる場
合と同様に、上述の図1が示す状態となる。
【0013】
【発明の効果】請求項1、請求項2、請求項3の発明に
よれば、既述構成により、商品として市場に流通させる
際だけでなく、需要者が使用を開始した後においても、
押下げノズルヘッド6を下降限にまで下降させて保持リ
ング3へ螺合させることで、可動シール環14をステム嵌
合筒17下端の下向き段部18で突き下げることができて、
シリンダ1の空気孔10を閉じることができ、外気導入路
11からの液漏れを防止することができる。また、可動シ
ール環14の突き下げをそのステム嵌合筒17下端の下向き
段部18で行うようにしたので、その形態上、ステム4と
環状ピストン5とを支障なく合成樹脂成で一体成形で
き、部材点数を削減でき、組み立てを簡単にでき、コス
トを低減できる。
【0014】加えて、請求項2の発明によれば、押下げ
ノズルヘッド6と保持リング3との螺合手段として、保
持リング3から外ねじ螺筒19を起立させ、押下げノズル
ヘッド6からステム嵌合部17の外側にてその外ねじ螺筒
19と螺合する内ねじ螺筒20を垂設したので、押下げノズ
ルヘッド6のステム嵌合部17を螺合手段から分離させる
ことができて、外ねじ螺筒19の内側とステム4との間の
外気導入路11たる隙間9を支障なく狭小化させることが
でき、浴室やシャワールーム等で隙間9から侵入する湯
水を極力少なくすることができる。
【0015】更に、請求項3に発明によれば、吐出弁8
として、玉弁21による吐出弁を形成するとともに、その
弁室22を上下方向に伸長させて玉弁21の上下動距離を長
くしているので、閉弁を時間的に遅らせることができ
て、この閉弁の時間的遅れとその際のシリンダ1内の負
圧化により押下げノズルヘッド6内の液体をシリンダ1
へと引き戻すことができ、しかも、その玉弁21の下降に
より押下げノズルヘッド6内の液体を機械的に引き戻す
ことができ、したがって、押下げノズルヘッド6内の液
体の残留を防止でき、残留液体が外部へと漏れ出ること
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1乃至請求項3の発明に係る実施の形
態を示すポンプ非作動態勢の縦断側面図である。
【図2】 同実施の形態におけるポンプ作動態勢の縦断
側面図である。
【符号の説明】
1…シリンダ 2…装着筒 3…保持リング 4…ステム 5…環状ピストン 6…押下げノズルヘ
ッド 7…吸込み弁 8…吐出弁 9…隙間 10…空気孔 11…外気導入路 12…スプリング 13…液体流路閉塞手段 14…可動シール環 15…通気路 16…上向き段部 17…ステム嵌合部 18…下向き段部 19…外ねじ螺筒 20…内ねじ螺筒 21…玉弁 22…弁室 23…外向きスカート 24…外向きスカート 25…起立部材 26…細い弁スプリン
グ 27…栓部 28…吸上げパイプ 29…テーパ弁体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ1の上端部外周に装着筒2を設
    け、かつ、そのシリンダ1の上端に保持リング3を設
    け、該保持リング内にステム4を上下動自在に挿通さ
    せ、該ステムには下端に環状ピストン5を設けて上記シ
    リンダ1内に上下摺動自在に嵌合させるとともに、上端
    部外周に押下げノズルヘッド6を嵌合連結させ、該押下
    げノズルヘッドをその下降限で上記保持リング3に螺合
    支持させるよう形成し、上記シリンダ1の下端部内に吸
    込み弁7を設け、かつ、上記ステム4の上端部内に吐出
    弁8を設け、また、上記保持リング3と上記ステム4と
    の間に隙間9を設け、かつ、上記シリンダ1の上部に小
    さな空気孔10を穿設して、その隙間9乃至空気孔10にて
    外気導入路11を形成し、上記シリンダ1内にスプリング
    12を内装して上記ステム4を上方へ付勢し、更に、上記
    押下げノズルヘッド6をその下降限で上記保持リング3
    に螺合支持させることで内部の液体流路を閉じる液体流
    路閉塞手段13を講じ、上記押下げノズルヘッド6を昇降
    させることでポンプ作動と容器体内への外気導入を得る
    液体噴出ポンプにおいて、上記シリンダ1の上端部内周
    に昇降動にて上記空気孔10を開閉する可動シール環14を
    その空気孔10以上で開閉昇降動可能にかつ位置保持可能
    に嵌合させるとともに、該可動シール環14の内側に上記
    ステム4を上下動自在にかつ通気路15を保有させて挿通
    させ、また、そのステム4の下端部外周にその可動シー
    ル環14を突き上げかつその通気路15を遮断する上向き段
    部16を形成し、上記押下げノズルヘッド6のステム嵌合
    部17の下端に上記可動シール環14を突き下げかつその通
    気路15を遮断する下向き段部18を形成したことを特徴と
    する液体噴出ポンプ。
  2. 【請求項2】 上記押下げノズルヘッド6と上記保持リ
    ング3との螺合手段として、その保持リング3に外ねじ
    螺筒19を起立させ、その押下げノズルヘッド6から上記
    ステム嵌合部17の外側にてその外ねじ螺筒19と螺合する
    内ねじ螺筒20を垂設した請求項1記載の液体噴出ポン
    プ。
  3. 【請求項3】 上記吐出弁8として、玉弁21による吐出
    弁を形成するとともに、その弁室22を上下方向に伸長さ
    せて玉弁21の上下動距離を長くした請求項1又は請求項
    2記載の液体噴出ポンプ。
JP05985997A 1997-02-27 1997-02-27 液体噴出ポンプ Expired - Fee Related JP3687816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05985997A JP3687816B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 液体噴出ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05985997A JP3687816B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 液体噴出ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10236509A true JPH10236509A (ja) 1998-09-08
JP3687816B2 JP3687816B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=13125337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05985997A Expired - Fee Related JP3687816B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 液体噴出ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687816B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130847A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yaita Seisakusho:Kk 液体排出用ポンプ
KR101300103B1 (ko) * 2011-08-31 2013-08-30 주식회사 다린 펌프 디스펜서
KR20170088340A (ko) * 2014-10-21 2017-08-01 에프. 홀저 게엠베하 계량 장치용 펌프 헤드, 계량 장치 및 용도

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130847A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yaita Seisakusho:Kk 液体排出用ポンプ
KR101300103B1 (ko) * 2011-08-31 2013-08-30 주식회사 다린 펌프 디스펜서
KR20170088340A (ko) * 2014-10-21 2017-08-01 에프. 홀저 게엠베하 계량 장치용 펌프 헤드, 계량 장치 및 용도

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687816B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2440737C (en) Liquid jet pump
JP3583164B2 (ja) 泡放出用ポンプ容器
JPH10236509A (ja) 液体噴出ポンプ
JPH0958732A (ja) 容器用ポンプ装置
JP2639837B2 (ja) クリーム等吐出容器および該容器に対する吐出装置の組付け方法
JPH0418692Y2 (ja)
JP2003033686A (ja) 蓄圧式液体噴出容器
JPH10181761A (ja) 液体噴出器
JPH0418689Y2 (ja)
JP2529553Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0418691Y2 (ja)
JPH0454851Y2 (ja)
JP3810574B2 (ja) 縦型ポンプ式噴出容器
CN217075451U (zh) 一种防水乳液泵
JP3360917B2 (ja) ポンプ容器
JP2520176Y2 (ja) 液体噴出器
JPH0547093Y2 (ja)
JPS6030237Y2 (ja) 液面加圧式液体注出バルブ
JP2572384Y2 (ja) 液体塗布容器
JP3527332B2 (ja) ポンプ容器
JP2535556Y2 (ja) 液体射出器
JPH0912050A (ja) 液体注出ポンプ
JP3928250B2 (ja) 手動ポンプ
JP3566799B2 (ja) 泡放出用ポンプ容器
JP2520177Y2 (ja) 液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees