JPH0454851Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454851Y2
JPH0454851Y2 JP1986101748U JP10174886U JPH0454851Y2 JP H0454851 Y2 JPH0454851 Y2 JP H0454851Y2 JP 1986101748 U JP1986101748 U JP 1986101748U JP 10174886 U JP10174886 U JP 10174886U JP H0454851 Y2 JPH0454851 Y2 JP H0454851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
cylinder
attached
fitted
discharge valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986101748U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986101748U priority Critical patent/JPH0454851Y2/ja
Publication of JPS639254U publication Critical patent/JPS639254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454851Y2 publication Critical patent/JPH0454851Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、液体をそのまま、或いは霧状に更には
泡状等に噴出するようにした液体噴出容器に係
る。
「従来の技術」 この種容器は、例えば実開昭60−168567号公報
が示すように、容器体に装着されたシリンダ内下
端部に玉弁式の吸込み弁を設けると共に、そのシ
リンダ内へ、上下動可能にかつ上方付勢状態に下
部を挿入させたステムを有して該ステムの下端に
は筒状ピストンを、かつ容器体口部から起立する
ステムの上端にはノズル付きの押下げヘツドをそ
れぞれ付設させた作動部材を設け、そのステム上
端部内に玉弁式吐出弁を設けて、容器体に対する
作動部材の上下動により容器体内液体がシリンダ
内へ吸込まれると共に、該シリンダ内液体がステ
ムを介して押下げヘツドのノズルから噴出するよ
う設けられていた。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来の容器は、吸込み弁と吐出弁とが共に
玉弁式であるため、例えば容器が倒れたときそれ
等の弁を通つて容器体内液体が洩れることがあつ
た。
本案は吐出弁を変えることでそのような欠点を
除去すると共に、該吐出弁を形成し易く改良した
ものである。
「問題点を解決するための手段」 容器体に装着された吸込み弁7付きシリンダ2
と、該シリンダ内へ上下動自在にかつ上方付勢状
態に下部を挿入させたステム15を有して該ステ
ムの下端には筒状ピストン16を付設し、かつス
テム上端にはノズル17付き押下げヘツド18を
嵌着させた吐出弁付き作動部材14とで形成させ
た液体噴出容器において、上記シリンダ内底部か
ら、上記ステム内径よりも小外径の内筒10をシ
リンダ2と同軸に起立させ、かつ上記押下げヘツ
ド内に嵌着させたステム15の上部に該ステム内
とノズル孔内とを連通する流出透孔20を穿設す
ると共に該流出透孔20下方のステムの内面に第
3係合突条21を付設し、該ステム内へは棒状部
材27を、該部材の棒部27aを上記内筒内へ強
制摺動自在に嵌合させると共に棒部上端に付設し
た大外径部27bを上記第3係合突条21上方の
ステム内へ上下動自在に嵌合させてそれ等大外径
部27bと流出透孔20とで吐出弁を形成させ、
上記作動部材の下降および上昇により吐出弁が開
閉可能に形成させた。
「作用」 第1図の状態から、シリンダ2上端部に固着さ
せた螺筒13に対して、押下げヘツド18から垂
下する筒部19を螺脱させると、シリンダ2内に
内装されたスプリング28の押上げによつて、ス
テム15と押下げヘツド18とからなる作動部材
14が上昇する。該上昇状態から作動部材14を
数回上下動させた後に押下げすると、シリンダ内
高圧化によつて吸込み弁7は閉じ、吐出弁は開い
てシリンダ内液体はステム15およびノズル17
を通つて噴出する。又下降後に作動部材を離すと
スプリング28が作動部材14を押上げ該押上げ
によるシリンダ内の負圧化で吐出弁が閉じ、又吸
込み弁7が開いて容器体内液体が吸込み弁7を通
つてシリンダ内へ吸込まれる。
その作動部材の上下動の際、ステム内に嵌合さ
れた棒状部材27の棒部27aは、内筒10との
摩擦抵抗により、大外径部27b下端が第3係合
突条21に接してステム15により引き上げられ
ることで上昇し、又大外径部27bが押下げヘツ
ド頂壁22により押下げられることで下降する。
従つて作動部材下降時には大外径部27bと流出
透孔20とからなる吐出弁が開き、又作動部材上
昇時には吐出弁が閉塞することとなり、作動部材
14を押下げない限り吐出弁は閉じたままとな
る。
「実施例」 1は容器体、2は容器体内へ垂設されたシリン
ダで、該シリンダ上部に付設された外向きフラン
ジ3が容器体口頸部に螺合させたキヤツプ状部材
4の内向きフランジ状頂壁5によつて該頂壁と容
器体口頂面との間でパツキング6を介して挟持さ
れている。シリンダ底部には玉弁式の吸込み弁7
が設けてあり、かつ該吸込み弁から容器体内へ吸
上げパイプ8が垂下させてある。シリンダ内底部
からは割溝9付きの内筒10が起立させてあり、
該内筒下部は割溝を有しない小内径部10aと
し、その小内径部上端よりもやや上方および内筒
上端内面に第1、第2係合突条11,12が周設
させてある。
シリンダ上端には螺管13が回動不能に嵌合さ
せてあり、シリンダ内方へ垂下された筒部分13
aには螺条が設けてある。
シリンダ内へは上方へ付勢させて作動部材14
のステム15が挿入させてある。該作動部材14
は、ステム下端に筒条ピストン16を、又ステム
上端にノズル17付き押下げヘツド18を嵌着さ
せたもので、該ヘツドから垂設させた筒部19を
介して押下げヘツド上部内まで嵌合させている。
その筒部外面は上記螺管13に螺合している。ス
テムの上部にはノズル孔17aと連通する流出透
孔20が穿設させてあり、該流出透孔下方のステ
ム内面に第3係合突条21を周設させている。尚
押下げヘツド頂壁22からは、ストツパー23が
垂設させてあり、該ストツパー側方に透孔24を
穿設し、又頂壁外周部から筒部25を起立させ、
該筒部の上端内面に化粧板26を張設させてい
る。
押下げヘツドは、容器が液体をそのまま噴出さ
せるものである場合、又噴霧させる場合、或いは
更に泡噴出器である場合によつて変わるものであ
り、噴霧の場合はスピン機構、発泡させる場合は
発泡機構をノズル内に設ける。液体をそのまま噴
出させる場合は、特別の機構を設けなくてもよ
い。尚これ等のことは公知のことである。
ステム15内へは棒状部材27が上下動自在に
嵌合させてある。該部材は、既述内筒10内へ強
制摺動自在に棒部27aを嵌合させると共に、該
棒部の上端をピストン状の大外径部27bとし
て、該大外径部を第3係合突条21上方のステム
内へ上下動可能に嵌合させており、その上下動に
よつてノズル孔に連通する流出透孔20を開閉可
能としている。第1図が示すように、押下げヘツ
ドの筒部19を螺管13に螺合させた状態では、
棒部27aの下端部27cは内筒10下部の小内
径部10aに水密に嵌合するよう設けてあり、又
その嵌合部分のやや上方に周設した第4係合突条
27dが小内径部上方の第1係合突条11に係合
し、かつ上記螺合を螺脱して第2図のように作動
部材が上昇した状態で棒部の第4係合突条27d
は内筒上端の第2係合突条12に係合する。
28は作動部材押上げ用のコイルスプリングで
内筒10を囲んでシリンダ内へ内装させたもので
ある。
「考案の効果」 本案は既述作用を有する構造としたから、この
種容器の吐出弁のようにシリンダ内圧力の変化に
よつて開閉するのではなく、ステム内に設けた棒
状部材棒部27aの内筒10に対する摩擦抵抗に
よつて開閉するから、作動部材上昇時には必ず吐
出弁が閉塞されていることとなり、よつて容器が
倒れる等しても吐出弁を通つて液洩れすることが
ない。又棒状部材はステム内に嵌合させてあるか
ら、ポンプ室の圧縮効率を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の縦断面図、第2図は作動部
材上昇状態での、その容器の縦断面図である。 2……シリンダ、14……作動部材、15……
ステム、18……押下げヘツド、27……棒状部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器体に装着された吸込み弁7付きシリンダ2
    と、該シリンダ内へ上下動自在にかつ上方付勢状
    態に下部を挿入させたステム15を有して該ステ
    ムの下端には筒状ピストン16を付設し、かつス
    テム上端にはノズル17付き押下げヘツド18を
    嵌着させた吐出弁付き作動部材14とで形成させ
    た液体噴出容器において、上記シリンダ内底部か
    ら、上記ステム内径よりも小外径の内筒10をシ
    リンダ2と同軸に起立させ、かつ上記押下げヘツ
    ド内に嵌着させたステム15の上部に該ステム内
    とノズル孔内とを連通する流出透孔20を穿設す
    ると共に該流出透孔20下方のステムの内面に第
    3係合突条21を付設し、該ステム内へは棒状部
    材27を、該部材の棒部27aを上記内筒内へ強
    制摺動自在に嵌合させると共に棒部上端に付設し
    た大外径部27bを上記第3係合突条21上方の
    ステム内へ上下動自在に嵌合させてそれ等大外径
    部27bと流出透孔20とで吐出弁を形成させ、
    上記作動部材の下降および上昇により吐出弁が開
    閉可能に形成させたことを特徴とする液体噴出容
    器。
JP1986101748U 1986-07-01 1986-07-01 Expired JPH0454851Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101748U JPH0454851Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101748U JPH0454851Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639254U JPS639254U (ja) 1988-01-21
JPH0454851Y2 true JPH0454851Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=30972762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986101748U Expired JPH0454851Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454851Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729606U (ja) * 1971-04-05 1972-12-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171574U (ja) * 1984-01-13 1985-11-13 株式会社吉野工業所 液体噴出器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729606U (ja) * 1971-04-05 1972-12-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639254U (ja) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454851Y2 (ja)
JPH0418692Y2 (ja)
JP4293332B2 (ja) 蓄圧式液体噴出容器
JPH0418689Y2 (ja)
JPH0323315Y2 (ja)
JPH0547094Y2 (ja)
JP2520766Y2 (ja) 加圧液体噴出器
JP3687816B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JPH0410922Y2 (ja)
JPH01179760U (ja)
JP2520176Y2 (ja) 液体噴出器
JPH0418691Y2 (ja)
JPH0418690Y2 (ja)
JPH0323316Y2 (ja)
JPH0415311Y2 (ja)
JP2529553Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0415313Y2 (ja)
JP2510818Y2 (ja) 加圧液体噴出器
JPS6030237Y2 (ja) 液面加圧式液体注出バルブ
JPH051337Y2 (ja)
JPS6238768Y2 (ja)
JPH0420526Y2 (ja)
JP4297253B2 (ja) 手動噴霧容器
JPH07206Y2 (ja) 手動式液体噴出器
JPS6229103B2 (ja)