JP2520177Y2 - 液体噴出器 - Google Patents

液体噴出器

Info

Publication number
JP2520177Y2
JP2520177Y2 JP10542890U JP10542890U JP2520177Y2 JP 2520177 Y2 JP2520177 Y2 JP 2520177Y2 JP 10542890 U JP10542890 U JP 10542890U JP 10542890 U JP10542890 U JP 10542890U JP 2520177 Y2 JP2520177 Y2 JP 2520177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
stem
valve
hole
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10542890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462678U (ja
Inventor
博 水島
忠雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP10542890U priority Critical patent/JP2520177Y2/ja
Publication of JPH0462678U publication Critical patent/JPH0462678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520177Y2 publication Critical patent/JP2520177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は液状化粧品、その他の液体を、液体のまま
で、或いは霧として噴出するよう設けた液体噴出器に係
る。
〔従来の技術〕
液体を連続的に噴出する噴霧器として、フロンガスを
使用したエアゾール式の液体噴出器が多用されている。
しかし、その加圧用ガスとしてのフロンガスが大気中に
放出されると、超高度に上昇して、オゾン層を破壊する
ため、このようなフロンガスを使用しないで連続噴出で
きる手動式液体噴出器の開発が望まれている。
ところで、一般に液体噴出器といえば、例えば実開昭
63−185475号公報が示すような蓄圧式の噴霧器が多用さ
れている。この蓄圧式噴霧器は、容器本体内に垂設した
吸込み弁付きの小径シリンダ内から、下端に小径筒状ピ
ストンを付設した管状部材を上方付勢させて起立し、こ
の部材上端に付設した大径筒状ピストンを押下げヘッド
下面から垂設した大径シリンダ内へ嵌合させ、かつその
部材上端から起立する弁体と大径シリンダ頂壁に穿設し
た弁孔とで吐出弁を形成させ、前記押下げヘッドを容器
本体に対して押下げると、大径シリンダ9内の高圧化に
より前記管状部材が付勢に抗し下降して吐出弁が開き、
その押下げヘッド側面に開口する噴霧器から噴霧し、又
前記高圧化解消により押下げヘッドを離すと前記付勢に
より吐出弁を閉じたままで管状部材および押下げヘッド
が上昇してこのとき吸込み弁が開き、両シリンダおよび
管状部材内へ容器本体内液体が吸込まれるように設けた
ものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような従来の蓄圧式噴霧器は、その噴霧時間が比
較的短かく、押下げヘッドを多数回操作しなければなら
ず、頗る面倒で、前記フロンガスを用いた噴霧器に代替
できるものではない。又構造が複雑となるものであっ
た。
そこで、本件考案者は、口頸部を起立して設けた容器
本体と、前記口頸部から容器本体内に垂下して設けたシ
リンダと、このシリンダ内下端部に設けた吸込み弁と、
この吸込み弁から容器本体内底部まで至る吸上げパイプ
と、上端部が前記シリンダの上部に係合しており、前記
口頸部の外側もしくは内側に装着される起立壁と、起立
壁下端に連結し、この起立壁を外側から取り囲んで起立
壁との間に一定の間隔をもって起立するガイド筒と、前
記シリンダ内へ上下動可能に嵌合させた筒状ピストン
と、このピストンから起立したステムと、このステム上
端に付設した連結体と、この連結体から垂下し、かつ、
前記起立壁17とガイド筒との間隔内へ上下動可能に嵌合
する摺動筒と、前記ステム上方に設けられた前記ステム
内と連通する噴出孔を有するヘッドと、前記ステムの上
端部に設けられた吐出弁とを備えた液体噴霧器を開発し
た。
ここで、吐出弁として、前記ヘッドに連結する弁管を
有し、ヘッドを押し下げてステムとピストンとを押し下
げる際に開くエアゾール式バルブを用いるのが望まし
い。これによって、液体の噴出を終了、あるいは、中断
したとき、残液の切れが良好となる。
但し、これまで使用したエアゾール式バルブは、バル
ブを別体として製造し、これを噴霧器に組み込む設計で
あるため、設計の自由度が制約され、また、部品数が多
くなり、コスト高となるなどの問題がある。
本考案はこのような問題を解決することを課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、口頸部を起立して設けた容器本体と、 前記口頸部から容器本体内に垂下して設けたシリンダ
と、 このシリンダ内下端部に設けた吸込み弁と、 この吸込み弁から容器本体内底部まで至る吸上げパイ
プと、 上端部が前記シリンダの上部に係合しており、前記口
頸部の外側もしくは内側に装着される起立壁と、 起立壁下端に連結し、この起立壁を外側から取り囲ん
で起立壁との間に一定の間隔をもって起立するガイド筒
と、 前記シリンダ内へ上下動可能に嵌合させた筒状ピスト
ンと、 このピストンから起立したステムと、 このステム上端に付設した連結体と、 この連結体から垂下し、かつ、前記起立壁17とガイド
筒との間隔内へ上下動可能に嵌合する摺動筒と、 前記スラム上方に設けられ、前記ステム内と連通する
噴出孔を有するヘッドと、 前記ステムの上端部に設けられた吐出弁とを備え、 前記吐出弁は、前記ステムを弁本体として、 そのステムの上面を閉塞する第1透孔を有する弾性体
と、 この第1透孔に一致する第2透孔を有しかつ弾性体を
弁本体としてのステムとともに包んで一体的に連結する
外被と、 下端が閉塞され、上端が開口してこの上端に前記ヘッ
ドが接続され、中間部に環状凹部を有してこの環状凹部
内に弁孔を有し、この外被の第2透孔と弾性体の第1透
孔とを貫通して下端が弁本体としてのステム内に挿入さ
れるとともに弾性体を前記環状凹部に嵌合させた弁管
と、 この弁管を上方へ付勢するスプリングとを備えた液体
噴出器である。
ここで、前記外被は合成樹脂製で、前記弁本体として
のステム上部に外嵌するものが好ましい。
また、前記起立壁は、口頸部の外側に螺合し、上端に
内向きフランジを有し、この内向きフランジで前記口頸
部の上端面との間でシリンダ上部を挟持して固定し、さ
らに、内向きフランジの内周縁から延出してシリンダ内
に垂下する係止筒を一体に有していることが部品点数削
減、コスト低減の点で好ましい。
また、前記ステムの上端の周囲に連結体が付設され、
その連結体の外周から摺動筒が垂下して設けられ、ステ
ム、連結体、摺動筒が合成樹脂で一体成形されているこ
とが、部品点数削減、コスト低減の点で望ましい。
さらに、ステム及びピストンが上昇位置にあるようス
プリングで付勢しておくのが好ましい。
〔作用〕
そして、容器本体に対してヘッドを引上げると、シリ
ンダが上昇し、その内部が負圧化して、吸込み弁を通っ
てシリンダ内に容器本体内の液体が流入する。次いで、
ヘッドを離すと、そのシリンダはスプリングにより下方
へ付勢されているため前記シリンダ内の液体は加圧され
る。この状態から押下げヘッド37を押下げると吐出弁が
開き、シリンダ内の液体は噴出孔から噴出する。ヘッド
押下げを離せば吐出弁が閉じ、噴霧を停止するが、ヘッ
ドを押し続ければ、作動部材が下限に達するまで噴霧を
継続することとなる。
そして、前記摺動筒がガイド筒に案内されるため、ス
テムの長さが長くなっても安定的に上下操作することが
できる。
本考案の吐出弁は、エアゾール式バルブをステム内に
一体に組み込んだもので、部品削減に寄与する。
本考案は、化粧液の噴霧器、シャンプー液の噴出器、
殺虫剤の噴霧器、液体洗剤の噴霧器など、各種液体の噴
霧、噴出用として使用することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の好適具体例を図面に基づいて説明す
る。
〔実施例1〕 実施例1は、第1図及び第2図に示したように、口頸
部4を起立して設けた容器本体1と、前記口頸部4から
容器本体1内に垂下して設けたシリンダ9と、このシリ
ンダ9内下端部に設けた吸込み弁7と、この吸込み弁7
から容器本体1内底部まで至る吸上げパイプ8と、上端
部が前記シリンダ9の上部に係合しており、前記口頸部
4の外側に装着される起立壁17と、起立壁17下端に連結
し、この起立壁17を外側から取り囲んで起立壁17との間
に一定の間隔をもって起立するガイド筒20と、前記シリ
ンダ9内へ上下動可能に嵌合させた筒状ピストン26と、
このピストン26から起立したステム27と、このステム27
上端に付設した連結体28と、この連結体28から垂下し、
かつ、前記起立壁17とガイド筒20との間隔内へ上下動可
能に嵌合する摺動筒29と、前記ステム上方に設けられ、
前記ステム27内と連通する噴出孔43を有するヘッド40
と、前記ステム27の上端部に設けられた吐出弁45とを備
えた液体噴出器において、前記吐出弁として、ヘッド40
を押し下げてステム27とピストン26とを押し下げる際に
開くエアゾール式バルブを用い、しかも、このエアゾー
ル式バルブをステム27と一体に内蔵した構造である。
以下、さらに具体的に説明する。
第1図で、1は胴部2から肩部3を介して口頸部4を
起立する容器本体1で、その口頸部4外面には螺条を付
設している。
その容器本体1内へは、口頸部4からシリンダ9が垂
下して設けられている。このシリンダ9は、上端に外向
きフランジ6を有し、この外向きフランジ6を前記口頸
部4の上端に係合させることで容器本体1内に垂下され
る。
このシリンダ9は、その下端部内に吸込み弁7を有
し、かつ、この吸込み弁7から容器本体1内底部まで至
る吸上げパイプ8が設けられている。シリンダ9は口頸
部4内径よりも小外径とし、かつその上部に容器本体1
内負圧化防止用の透孔10を有している。
一方、容器本体1の口頸部4外面に起立壁17が螺合さ
れている。この起立壁17は上端に内向きフランジ16を有
し、この内向きフランジ16で前記パッキング11を介して
口頸部4の上端面との間で外向きフランジ6を挟持し、
これにより前記シリンダ9を固定している。さらに内向
きフランジ16の内周縁から起立し、シリンダ9上部の短
筒12を乗り越え、シリンダ9内に垂下する係止筒80を一
体に有している。この係止筒80はその下端が前記ピスト
ン26に係脱するようになっており、ピストン26のストロ
ーク上限を決定する。そして、この係止筒80を起立壁17
と一体にしてあるため、部品数が少なくてすむ。
そして、起立壁17下端から間隙保持板18を介してガイ
ド筒20が立設されている。このガイド筒20は起立壁17を
外側から取り囲んで起立壁17との間に一定の間隔をもっ
て起立している。
さらに、前記シリンダ9内に筒状ピストン26が上下動
可能に嵌合している。この筒状ピストン26は、中央部に
連通孔を有して、この連通孔に連通してステム27が起立
している。このステム27の上端に外向きフランジ状の連
結体28が付設され、その連結体28の外周から摺動筒29が
垂下して設けられ、この摺動筒29は前記起立壁17とガイ
ド筒20との間隙内へ上下動可能に嵌合している。
これらステム27、連結体28、摺動筒29は合成樹脂で一
体成形されている。そして、連結体28に係合孔81が設け
られ、この係合孔81の縁部に下端の爪部を引っかけてス
テム27上面に筒状固定具82が装着されている。
このように、部品の省略化、一体化により部品点数が
減り、製造コストを下げることができる。
そして、ステム27内に内蔵されるエアゾール式バルブ
45は、ステム27自体を筒状弁本体とし、ステム27の上面
を閉塞する第1透孔付き弾性体67と、この第1透孔付き
弾性体67と弁本体としてのステム上面を第2透孔付きの
合成樹脂製外被68で包んで一体的に連結してある。
すなわち、合成樹脂製外被68は、筒状固定具82と一体
に成形され、第2透孔を中央に有する天板部68aの周囲
に側壁部68bを垂設し、筒状固定具82の前記連結体28へ
の装着により側壁部68bをステム27上部に嵌合させる構
造である。
そして、中間に環状凹部を有し、かつこの環状凹部内
に弁孔70を穿設した下端面閉塞の弁管71を、前記筒状固
定具82と一体に成形された前記合成樹脂製外被68の第2
透孔と、弾性体67の第1透孔とを貫通させて挿入し、か
つ弾性体67を環状凹部へ嵌合させて弾性体67の第1透孔
内壁面により前記弁孔70を閉塞し、さらに、ステム27内
に設けた段部に係止するスプリング72で弁管71を上方へ
付勢してある。これにより弁孔70と弾性体67とが弁を形
成する。このように、前記合成樹脂製外被68は、前記連
結体28に設けた係止孔81に先端が挿入係止される前記筒
状固定筒82と一体となった構造であるから部品点数がそ
の分少ない。
そして、その弁管71上端に噴出孔23付きのヘッド40を
嵌着し、付勢に抗してヘッド40を押下げると、弁管71の
下降により弾性体67の第1透孔周縁部が下方へ撓むこと
で弁孔70が開き、押下げの中断により弁管71が上昇する
と弾性体67も図示の位置へ弾性復帰して前記弁孔70を閉
塞するよう設けてある。なお、前記ヘッド40はキャップ
状に形成されて上部一側に噴出孔43を有する。この噴出
孔43は、液体を噴霧状に噴出するよう構成されている。
そして、合成樹脂製外被を用いたことにより、金属外
被をカシメて装着する従来例に比較し、筒状弁本体とし
てのステム27への外被68の嵌合がきわめて容易となっ
た。
なお、シリンダ9の底部内へは、吸込み弁7の玉弁7a
の盲動を防止するための部材50を嵌合させている。
また、図示しないが、容器本体1口頂面とシリンダ9
の外向きフランジ6下面との間に挟持させたパッキング
11内周から弾性を有する薄筒部を垂下し、かつ、この薄
筒部をシリンダ9の上部へ嵌合させ前記透孔10を塞ぎ、
液体減少により容器本体1内が負圧化したときにだけ外
気が流入可能に閉塞させるようにしてもよい。
なお、第2図に示したようにピストン26をステム27に
接続される筒部26aとピストン本体26bとに分割し、この
筒部26aとステム27との間にピストン本体26bを挟着する
ようにしてもよい。このようにすると、シリンダ径の大
小にあわせてピストン本体26bの交換が容易に行える。
さらに、起立壁17部分と連結体28との間にスプリング
90を設け、ヘッド40やステム27とともにピストン26が常
に上昇位置にあるようスプリング90で付勢してある。こ
のため、不使用時、容器本体1内負圧化防止用の透孔10
がピストン26で塞がれ、透孔10を塞ぐ薄筒部がなくても
この透孔10から液もれをおこすことがない。
このように、スプリング90でヘッド40やステム27とと
もにピストン26が常に上昇位置にあるよう付勢すると、
繰り返し噴霧操作をする場合、ヘッド40などを引き上げ
る操作が不要であるため、操作が容易である。また。こ
のようなスプリング90を設けた場合、容器の運搬時など
にヘッド40などを押し下げた状態にロックする装置を設
けてもよい。その例としては、摺動筒29の外表面に突起
を設け、ガイド筒20の内面に摺動筒の突起を挿入させる
縦溝とこの縦溝の下端に連結した水平溝を設け、ヘッド
40を押し下げ、突起を縦溝から水平溝に移行させて、ヘ
ッド40やステム27をロックするようにするとよい。な
お、スプリング90は、係止筒とピストンとの間に張設し
てもよい。
以上の構成で、ヘッドを持って引き上げるとシリンダ
9内をピストン27が上昇し、ピストン26より下のシリン
ダ9内を負圧にするため、吸込み弁7が開き、容器本体
1内の液体が吸込み管8からシリンダ9内に吸い込まれ
る。
次に、ヘッド40を押し下げると、吸込み弁7が閉じ、
ピストン26より下のシリンダ9内の液体が逃げ場を失っ
て高圧になり、吐出弁45を開いて噴出孔43から液体を噴
出させる。
なお、以上説明した装置の各部品は合成樹脂で成形で
きる。また、噴出孔の設計により、液体を霧状に噴霧す
る噴霧器とすることも、液体を直線状に噴出させる噴出
器とすることもできる。
〔考案の効果〕
本案は既述構成とするもので、シリンダ9に対してヘ
ッド40およびピストン26を引き上げ、そのまま押下げる
ことで噴霧出来るよう設けたから、シリンダ9およびス
テム27の長さを適度のものとすることで従来よりも噴霧
時間を長くすることが出来、又そのステム27に連結して
摺動筒29を垂設してこの摺動筒29が、起立壁17とガイド
筒20との間で上下動するよう設けたから、シリンダ9に
対する筒状ピストン26のストロークを大としても、その
シリンダ9に対してその筒状ピストン26及びこれに連結
した部材がその引き上げ時にガタ付くこともなく、よっ
てその噴霧を円滑に行うことが出来る。
とりわけ、エアゾール式バルブをステム内に一体に設
けたので、部品数の削減、組立工数の低減を実現し、コ
スト低減を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示した断面図、第2図はピストン
部分の設計変更例を示した図である。 1……容器本体、4……口頸部、6……外向きフラン
ジ、6……第1外向きフランジ、7……吸込み弁、8…
…吸込み管、8……吸上げパイプ、9……シリンダ、17
……起立壁、20……ガイド筒、23……噴出孔、26……筒
状ピストン、27……ステム、28……連結体、29……摺動
筒、40……ヘッド、45……吐出弁としてのエアゾール式
バルブ、66……弁本体、67……弾性体、68……外被、70
……弁孔、71……弁管と、72……弁管を付勢するスプリ
ング。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】口頸部を起立して設けた容器本体と、 前記口頸部から容器本体内に垂下して設けたシリンダ
    と、 このシリンダ内下端部に設けた吸込み弁と、 この吸込み弁から容器本体内底部まで至る吸上げパイプ
    と、 上端部が前記シリンダの上部に係合しており、前記口頸
    部の外側もしくは内側に装着される起立壁と、 起立壁下端に連結し、この起立壁を外側から取り囲んで
    起立壁との間に一定の間隔をもって起立するガイド筒
    と、 前記シリンダ内へ上下動可能に嵌合させた筒状ピストン
    と、 このピストンから起立したステムと、 このステム上端に付設した連結体と、 この連結体から垂下し、かつ、前記起立壁17とガイド筒
    との間隔内へ上下動可能に嵌合する摺動筒と、 前記スラム上方に設けられ、前記ステム内と連通する噴
    出孔を有するヘッドと、 前記ステムの上端部に設けられた吐出弁とを備え、 前記吐出弁は、前記ステムを弁本体として、 そのステムの上面を閉塞する第1透孔を有する弾性体
    と、 この第1透孔に一致する第2透孔を有しかつ弾性体を弁
    本体としてのステムとともに包んで一体的に連結する外
    被と、 下端が閉塞され、上端が開口してこの上端に前記ヘッド
    が接続され、中間部に環状凹部を有してこの環状凹部内
    に弁孔を有し、この外被の第2透孔と弾性体の第1透孔
    とを貫通して下端が弁本体としてのステム内に挿入され
    るとともに弾性体を前記環状凹部に嵌合させた弁管と、 この弁管を上方へ付勢するスプリングとを備えた液体噴
    出器。
JP10542890U 1990-10-05 1990-10-05 液体噴出器 Expired - Fee Related JP2520177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10542890U JP2520177Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10542890U JP2520177Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462678U JPH0462678U (ja) 1992-05-28
JP2520177Y2 true JP2520177Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=31851108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10542890U Expired - Fee Related JP2520177Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520177Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462678U (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317531A (en) Accumulator type manual atomizer
CA1121847A (en) Accumulator type atomizer of manual operation
US4277001A (en) Invertible miniature atomizer of manual type
US4489861A (en) Manual liquid dispensing device
WO1992005879A1 (en) Liquid sprayer
JPS6319713B2 (ja)
JP2520176Y2 (ja) 液体噴出器
JP2520177Y2 (ja) 液体噴出器
US5431312A (en) Container for the dispensing of liquid
JP2002102753A (ja) 液体噴出ポンプ
JP3889557B2 (ja) スプレー容器
JPS6026844Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JP2520178Y2 (ja) 液体噴出器
KR20210124871A (ko) 화장품 용기
JP3687816B2 (ja) 液体噴出ポンプ
KR0149037B1 (ko) 액체 스프레이어
JP2816179B2 (ja) 指作動式ポンプ
JP2526807Y2 (ja) 液体噴出器
JP3566799B2 (ja) 泡放出用ポンプ容器
US5346103A (en) Compression sprayer for liquids
JPH0418692Y2 (ja)
JPS6027468Y2 (ja) 往復ポンプ式小型噴霧器
JP4297253B2 (ja) 手動噴霧容器
JPS6024440Y2 (ja) 手動噴霧器の噴射装置
JP2504289Y2 (ja) 液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees