JPH10234549A - 発泡飲料用コップ - Google Patents

発泡飲料用コップ

Info

Publication number
JPH10234549A
JPH10234549A JP9087175A JP8717597A JPH10234549A JP H10234549 A JPH10234549 A JP H10234549A JP 9087175 A JP9087175 A JP 9087175A JP 8717597 A JP8717597 A JP 8717597A JP H10234549 A JPH10234549 A JP H10234549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
inner peripheral
peripheral surface
cup
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9087175A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ikeda
覚 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9087175A priority Critical patent/JPH10234549A/ja
Publication of JPH10234549A publication Critical patent/JPH10234549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/2205Drinking glasses or vessels
    • A47G19/2227Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user
    • A47G19/2233Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user related to the evolution of bubbles in carbonated beverages

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ビールなどの発泡飲料を注ぐだけで、きめが細
かくむらのない気泡が発生し、その気泡が長続きし、発
泡も長時間持続する為、発泡飲料本来の味と香り、喉越
しなどが向上し、発泡飲料をより美味しく飲むことがで
きるコップを提供する。 【構成】コップの内周面(1)に微細な凹凸(3)を形
成する。また、泡立ちを制御するためや、開口縁(2)
おいてざらざらとした触感を唇に与えないよう、内周面
(1)に微細な凹凸(3)を形成しない部位を設ける。
発泡飲料が注がれた際、理想的な対流を起こすよう、コ
ップの内周面(1)の縦断面を流線形状とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ビールなどの発
泡飲料をより一層おいしく飲むためのコップに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来よりビールなどの発泡飲料を飲むに
は一般的にガラス製、金属製、合成樹脂製などのコップ
を使用していた。しかしそれらのコップにおいては泡の
たち方や泡の状態、泡もち、発泡の持続性に関する考察
と具体的な処理が施されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、発泡飲料を注
いだ際、または注いだ後、次のような欠点があった。 イ.泡立ちが悪い。 ロ.気泡のきめが粗く、むらが多い。 ハ.気泡が長続きしない。 ニ.発泡時間が短い。 これにより、発泡飲料が有する本来の味や香り、風味、
口当り、喉越しなどを十分に引き出すことができなかっ
た。本発明は、以上の欠点を解決することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、コップの内周面(1)に微細な凹凸(3)を形成す
る。ここで、コップの内周面(1)全体に微細な凹凸
(3)を形成してもよいが、泡立ちが良すぎる場合など
においては泡立ちを制御するため、または、開口縁
(2)においてざらざらとした触感を唇に与えないよ
う、請求項2の発明ではコップの内周面(1)に微細な
凹凸(3)を形成しない部位を設けている。また、コッ
プの形状はどのような形でもよいが、発泡飲料が注がれ
た際、流動する発泡飲料が内周面(1)をスムーズに移
動し、循環する対流を起こし内周面(1)と接触する機
会を多くするため、請求項3の発明ではコップの内周面
(1)の縦断面を流線形状としている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。ガラス製、金属製、合成樹脂製などのコップの内
周面(1)に粗面加工による微細な凹凸(3)を形成す
ることで、発泡飲料が微細な凹凸(3)の間を通過また
は触れる際に細かく撹拌され、きめ細かな発泡を促進す
る。微細な凹凸(3)の形状については、凹部または凸
部が図3に示すような点状であれ、図4に示すような線
状であれ、またはそれらの複合であれ、細かな凹凸を形
成するのであればどのような形状であっても構わない。
細かな線により凹凸を形成した場合は図4の様に連続し
た線よりなる構成だけでなく、途中で途切れた不連続の
線から構成されていても構わない、微細な凹凸(3)の
サイズについては、凹凸が点状である場合、#100
(149μ)から#800(12μ)程度の粒度が適当
であるまた、個々の凹部または凸部の大きさはそれぞれ
ばらばらであっても構わないが、一様であるのが望まし
い。凹部または凸部の断面は、図6に示すような三角形
状、図7に示すような矩形、図8に示すような円形、ま
たはそれらの組み合わせ、他に大きな凹凸の表面がさら
に小さな凹凸からなる形態など、いかなる形状であれ、
細かな凹凸を形成するのであればどのような形状であっ
ても構わない凹部または凸部の並びかたについては、ど
のような配置であっても構わないが、整然と並んでいる
のが望ましい。微細な凹凸(3)の形成方法としては、
サンドブラスト研磨機器による加工、切削機器による加
工、押し型法などの他に、気泡を有する素材でコップを
形成した後、表面を研磨し粗面を形成する方法などを用
いる。また、それらの組み合わせでもよい。泡立ちが良
すぎる場合などにおいては、泡立ちを制御するためコッ
プの内周面(1)に微細な凹凸(3)を形成しない部位
を設ける。開口縁(2)においてもざらざらとした触感
を唇に与えないよう、唇を切る等の事故を起こさないよ
う、微細な凹凸(3)を形成しない。また、粗面加工を
施さない部位をつくることで、コップに模様をつけるこ
とが出来る。とくに素材がガラスの場合はその模様を外
から見ることが可能となる。コップの内周面(1)に微
細な凹凸(3)を形成しない部位をつくる方法として、
サンドブラストの場合は水溶性またはその他の樹脂でコ
ーティングした後、サンドブラスト行い、その後樹脂を
剥ぎ取るか溶解させる。研磨機器や切削機器による加工
の場合は粗面加工を施さない部位は加工しない。押し型
法による成形の場合は粗面加工を施さない部位は型に粗
面加工を施さないでおく。気泡を有する素材を用いた場
合は粗面加工を施さない部位は研磨しない。等がある。
発泡飲料が注がれた際、流動する発泡飲料がコップの内
周面(1)をスムーズに移動し、循環する対流を起こし
内周面(1)と接触する機会を多くするため、コップの
内周面(1)の縦断面を流線形状とする。流線形の中で
も特に、放物線形状が適している。また、粗面加工を施
した内周面(1)の表面積が容量と比較して大きい形状
のコップほど本発明の効果が増大する。
【0006】
【発明の効果】本発明を使用するときは、発泡飲料を本
発明に注ぐだけで、内周面(1)に形成された微細な凹
凸(3)によって以下の効果が生まれる。 イ.泡立ちが良い。 ロ.気泡のきめが細かく、むらがない。 ハ.気泡が長続きする。 ニ.発泡が長時間持続する。 以上の物理的効果が発生することで、以下の嗜好的効果
が生まれる。 イ.発泡飲料の味がまろやかになり、こくが増す。 ロ.発泡飲料の香りが増す。 ハ.発泡飲料の風味がまろやかになり、複雑さを増す。 ニ.発泡飲料の口当りがマイルドになる。 ホ.発泡飲料の喉越しがやわらかくなる。 ヘ.あと味がすっきりする。 また、内周面(1)に微細な凹凸を形成しない部位を設
けたことによって、泡立ちをコントロールし、同時に唇
の触感をそこねない。さらに内周面(1)の縦断面を流
線型状にしたことによって、上記の物理的効果をより一
層促進する以上の効果により、発泡飲料の持つ潜在力を
高めることになるので、発泡飲料本来の味や香り、喉越
しなどを十分に楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる発泡飲料用コップの一例を示
した斜視図
【図2】 同コップの縦断面図
【図3】 本発明に係わるコップの内周面を部分的に拡
大して示した平面図
【図4】 本発明に係わるコップの内周面を部分的に拡
大して示した平面図
【図5】 本発明に係わるコップの内周面を部分的に拡
大して示した平面図
【図6】 本発明に係わるコップの内周面を部分的に拡
大して示した縦断面図
【図7】 本発明に係わるコップの内周面を部分的に拡
大して示した縦断面図
【図8】 本発明に係わるコップの内周面を部分的に拡
大して示した縦断面図
【符号の説明】
1 内周面 2 開口縁 3 微細な凹凸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コップの内周面(1)に微細な凹凸
    (3)を形成したことを特徴とする発泡飲料用コップ。
  2. 【請求項2】 コップの内周面(1)に微細な凹凸
    (3)を形成しない部位を設けた請求項1記載の発泡飲
    料用コップ。
  3. 【請求項3】 コップの内周面(1)の縦断面が流線形
    状である請求項1または請求項2記載の発泡飲料用コッ
    プ。
JP9087175A 1997-02-28 1997-02-28 発泡飲料用コップ Pending JPH10234549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087175A JPH10234549A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 発泡飲料用コップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087175A JPH10234549A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 発泡飲料用コップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10234549A true JPH10234549A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13907660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9087175A Pending JPH10234549A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 発泡飲料用コップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10234549A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6601833B2 (en) 2000-05-24 2003-08-05 Shiga Prefecture Container for sparkling beverage and bubble generating means
EP1159903A3 (de) * 2000-05-29 2004-08-11 Ewald Willibald Verkostungsglas für alkoholische Destillate
JP2004299769A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Jatecx:Kk 液体用容器
JP2006314675A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sanshin Kako Kk しぼ加工樹脂製食器
JP2007008495A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Jfe Steel Kk ラミネート金属缶、その製造方法及びラミネート金属板の製造方法
BE1020237A5 (nl) * 2011-12-21 2013-06-04 Duvel Moortgat Nv Glazen container voor het tijdelijk bevatten van een co2 houdende drank.
CN103237742A (zh) * 2010-10-20 2013-08-07 百事可乐公司 碳酸液体内的气泡尺寸的控制
JP2015084999A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 横山興業株式会社 シェーカー
JP2018029959A (ja) * 2016-08-18 2018-03-01 国立大学法人徳島大学 飲用容器
JP2019129790A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 ダイカテック株式会社 液質改変装置
US10477997B1 (en) * 2013-10-28 2019-11-19 Bryce Bunkers Carbonated beverage nucleation accessory
EP3515260A4 (en) * 2016-12-16 2020-05-27 Türkiye Sise Ve Cam Fabrikalari A.S. DOMESTIC OBJECT IN GLASS ALLOWING A PROGRESSIVE BUBBLE FORMATION IN BEVERAGES

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6601833B2 (en) 2000-05-24 2003-08-05 Shiga Prefecture Container for sparkling beverage and bubble generating means
EP1159903A3 (de) * 2000-05-29 2004-08-11 Ewald Willibald Verkostungsglas für alkoholische Destillate
JP2004299769A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Jatecx:Kk 液体用容器
JP2006314675A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sanshin Kako Kk しぼ加工樹脂製食器
JP4683413B2 (ja) * 2005-05-16 2011-05-18 三信化工株式会社 しぼ加工樹脂製食器
JP2007008495A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Jfe Steel Kk ラミネート金属缶、その製造方法及びラミネート金属板の製造方法
JP4710433B2 (ja) * 2005-06-29 2011-06-29 Jfeスチール株式会社 ラミネート金属缶、その製造方法及びラミネート金属板の製造方法
CN103237742A (zh) * 2010-10-20 2013-08-07 百事可乐公司 碳酸液体内的气泡尺寸的控制
US9327462B2 (en) 2010-10-20 2016-05-03 Pepsico, Inc. Control of bubble size in a carbonated liquid
US10501259B2 (en) 2010-10-20 2019-12-10 Pepsico, Inc. Control of bubble size in a carbonated liquid
BE1020237A5 (nl) * 2011-12-21 2013-06-04 Duvel Moortgat Nv Glazen container voor het tijdelijk bevatten van een co2 houdende drank.
US10477997B1 (en) * 2013-10-28 2019-11-19 Bryce Bunkers Carbonated beverage nucleation accessory
JP2015084999A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 横山興業株式会社 シェーカー
JP2018029959A (ja) * 2016-08-18 2018-03-01 国立大学法人徳島大学 飲用容器
EP3515260A4 (en) * 2016-12-16 2020-05-27 Türkiye Sise Ve Cam Fabrikalari A.S. DOMESTIC OBJECT IN GLASS ALLOWING A PROGRESSIVE BUBBLE FORMATION IN BEVERAGES
JP2019129790A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 ダイカテック株式会社 液質改変装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10234549A (ja) 発泡飲料用コップ
US6889859B1 (en) Lid for beverage containers
WO1993003658A1 (en) Glass and method of inducing evolution of bubbles
JP2018029959A (ja) 飲用容器
TW376363B (en) Process for manufacturing multilayered foam articles
CN107521028B (zh) 汽车座椅、制备方法及模具
US6012174A (en) Integral skin foam hat
JPS6315916A (ja) 発泡飲料用コツプ
JPH08242999A (ja) ガラス製ビールジョッキ
JPH1118867A (ja) 椅子およびその製造方法
JPH0670677U (ja) 内面に微小な凹凸を設けたグラス・ジョッキ
JP2004001871A (ja) 蓋体内側に粗面部を設けた発泡性飲料用缶
JP3104585U (ja) ガラス製ビールコップ
JP3102564U (ja) ガラス製ビールコップ
JP2003061804A (ja) コップおよびコップの製造方法
JPS6136924B2 (ja)
JP3948989B2 (ja) クッション体
CN218246702U (zh) 一种杯盖的提手限位结构
JPH0719329Y2 (ja) ビール飲料用ガラス容器
KR200306691Y1 (ko) 좌변기 시트
JP3145229B2 (ja) 脚付ガラス器の成形方法
KR200193447Y1 (ko) 탄산음료용 컵
WO2011047423A1 (en) Container lid
CN2134821Y (zh) 响铃牛角或羊角酒杯
JP3123577U (ja) 敷盆