JPH10228643A - 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 - Google Patents
情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法Info
- Publication number
- JPH10228643A JPH10228643A JP4151397A JP4151397A JPH10228643A JP H10228643 A JPH10228643 A JP H10228643A JP 4151397 A JP4151397 A JP 4151397A JP 4151397 A JP4151397 A JP 4151397A JP H10228643 A JPH10228643 A JP H10228643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- recording medium
- hydrochloric acid
- information recording
- washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
防止できる情報記録媒体用ガラス基板の製造方法等を提
供する。 【解決手段】 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法に
おいて、ガラス基板を塩酸で洗浄する。また、ガラス基
板の化学強化工程の前工程又は後工程で、ガラス基板を
塩酸で洗浄する。これにより、ガラス基板上に付着して
いる鉄コンタミ等を除去する。
Description
媒体として使用される情報記録媒体、及びその基板の製
造方法等に関する。
ディスクがある。磁気ディスクは、基板上に磁性層等の
薄膜を形成して構成されたものであり、その基板として
はアルミやガラス基板が用いられてきた。しかし、最近
では、高記録密度化の追求に呼応して、アルミと較べて
磁気ヘッドと磁気記録媒体との間隔をより狭くすること
が可能なガラス基板の占める比率が次第に高くなってき
ている。このように増加の傾向にあるガラス基板は、磁
気ディスクドライバーに装着された際の衝撃に耐えるよ
うに一般的に強度を増すために化学強化されて製造され
ている。又、ガラス基板表面は磁気ヘッドの浮上高さを
極力下げることができるように、高精度に研磨して高記
録密度化を実現している。
ドも薄膜ヘッドから磁気抵抗型ヘッド(MRヘッド)に
推移し、高記録密度化に応えている。
密度化にとって必要な低フライングハイト化のために磁
気ディスク表面の高い平坦性は必要不可欠である。加え
て、MRヘッドを用いた場合,TA(サーマル・アスフ
ェリティー)の問題からも磁気記録媒体の表面には高い
平坦性が必要となる。このサーマル・アスフェリティー
は、磁気ディスクの表面上に突起があると、この突起に
MRヘッドが影響をうけてMRヘッドに熱が発生し、こ
の熱によってヘッドの抵抗値が変動し電磁変換に誤動作
を引き起こす現象である。
ても、サーマル・アスフェリティーの発生防止のために
も磁気ディスク表面の高い平坦性の要請は日増に高まっ
てきている。このような、磁気ディスク表面の高い平坦
性を得るためには結局高い平坦性の基板表面が求められ
ることになるが、もはや、高精度に基板表面を研磨する
だけでは、磁気ディスクの高記録密度化を実現できない
段階まで来ている。つまり、いくら、高精度に研磨して
も基板上に異物が付着していては高い平坦性は得られな
い。勿論、従来から異物の除去はなされていたが、従来
では許容されていた基板上の異物が、今日の高密度化の
レベルでは問題視される状況にある。
浄では除去できない極めて微小な鉄粉、ステンレス、ニ
ッケル、クロム、あるいはこれらの金属酸化物が挙げら
れる。この鉄粉がガラス基板上に付着した状態で磁性膜
等の薄膜を積層すると、磁気ディスク表面に突部が形成
され、低フライング・ハイト化や、サーマル・アスフェ
リティーの防止の阻害要因になる。
片等がガラス基板に付着することの防止を目的とする。
又、他の目的は、膜下欠陥となる異物を除去したガラス
基板を使用することにより、高い歩留まりで情報記録媒
体を製造することである。
を鑑みてなされたものであり、以下の構成を採用した。
した情報記録媒体用ガラス基板の製造方法において、ガ
ラス基板を塩酸で洗浄することを特徴とする情報記録媒
体用ガラス基板の製造方法。
含まれる一部のイオンを、そのイオンより大きなイオン
径のイオンに置換することによりガラス基板を強化する
化学強化工程を含む情報記録媒体用ガラス基板の製造方
法において、化学強化工程の前工程又は後工程としてガ
ラス基板を塩酸で洗浄することを特徴とする情報記録媒
体用ガラス基板の製造方法。
ラス基板が磁気ディスク用ガラス基板であることを特徴
とする前記構成1又は2記載の情報記録媒体用ガラス基
板の製造方法。本発明の第4の構成は、情報記録媒体用
ガラス基板が磁気抵抗型ヘッド用ガラス基板であること
を特徴とする前記構成3記載の情報記録媒体用ガラス基
板の製造方法。
載の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法によって得ら
れたガラス基板上に少なくとも記録層を形成することを
特徴とする情報記録媒体の製造方法。
あることを特徴とする前記第5の構成記載の情報記録媒
体の製造方法。
の製造方法について説明する。
ズ、厚さ等は特に制限されない。ガラス基板の材質とし
ては、例えば、アルミノシリケートガラス、ソーダライ
ムガラス、ソーダアルミノケイ酸ガラス、アルミノボロ
シリケートガラス、ボロシリケートガラス、石英ガラ
ス、チェーンシリケートガラス、又は、結晶化ガラス等
のガラスセラミックなどが挙げられる。
O2:62〜75重量%、Al2O3:5〜15重量%、
Li2O:4〜10重量%、Na2O:4〜12重量%、
ZrO2:5.5〜15重量%を主成分として含有する
とともに、Na2O/ZrO2の重量比が0.5〜2.
0、Al2O3/ZrO2の重量比が0.4〜2.5であ
る化学強化用ガラス等が好ましい。また、ZrO2の未
溶解物が原因で生じるガラス基板表面の突起をなくすた
めには、モル%表示で、SiO2を57〜74%、Zn
O2を0〜2.8%、Al2O3を3〜15%、LiO2を
7〜16%、Na2Oを4〜14%含有する化学強化用
ガラス等を使用することが好ましい。このような組成の
アルミノシリケートガラス等は、化学強化することによ
って、抗折強度が増加し、圧縮応力層の深さも深く、ヌ
ープ硬度にも優れる。
を目的として、ガラス基板の表面に低温イオン交換法に
よる化学強化処理を施すことがある。ここで、化学強化
方法としては、従来より公知の化学強化法であれば特に
制限されないが、例えば、ガラス転移点の観点から転移
温度を超えない領域でイオン交換を行う低温型化学強化
などが好ましい。化学強化に用いるアルカリ溶融塩とし
ては、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、あるいは、それ
らを混合した硝酸塩などが挙げられる。
保持手段としては、種々の形態が考えられるが、要は、
ガラス基板に化学強化処理液が所定の状態で接触するこ
とが可能であり、液ダレを起こさないものが好ましい。
又、ガラス基板の保持手段又は化学強化処理液槽の材質
は、マルテンサイト系又はオーステナイト系ステンレス
合金にするのが好ましい。これらのマルテンサイト系又
はオーステナイト系ステンレス合金は化学強化時の高温
域における耐食性が優れているので、鉄、ニッケル、ク
ロム等金属片又は金属酸化物の発塵を防止できる。又、
化学強化処理液はフィルター等を通して清浄度を高めた
り、磁石等により化学強化処理液中の鉄粉等を捕捉して
化学強化処理液の清浄度を高めることが好ましい。化学
強化処理液の加熱温度は200〜500℃ぐらいが好ま
しい。
タミを効果的に溶解して除去することができるが、他の
異物(例えば、ニッケル、ステンレス、クロム、あるい
はそれらの酸化物)も除去することができる。塩酸洗浄
する工程は、情報記録媒体用ガラス基板の製造工程のど
の工程で実施してもよいが、研磨工程から完成したガラ
ス基板を梱包する前工程間での間の一工程又は複数の工
程で行うことが効果的である。特に、化学強化工程を含
む情報記録媒体用ガラス基板の製造方法においては、こ
の化学強化工程の前工程で行うと、ガラス基板表面にお
ける異物による未化学強化部分の発生を効果的に防止で
きる。又、化学強化工程と溶融塩等の洗浄工程をクリー
ン・ブース等により清浄度の高い空気を循環させた雰囲
気下で行い、ガラス基板の梱包前に塩酸洗浄しても良
い。
ましいが、膜下欠陥防止のためガラス基板の主表面ある
いは、後工程で端面に付着した鉄コンタミ等が主表面に
付着することを防止するために内外周の端面を選択的に
洗浄してもよい。又、洗浄の方法としてはガラス基板を
塩酸に浸漬したり、塩酸をガラス基板に吹き付ける等の
方法がある。又、単に塩酸とガラス基板を接触させるだ
けでなく、塩酸洗浄中に超音波をかけたり、塩酸洗浄中
又は洗浄後にスクラブ洗浄して効果を高めることができ
る。塩酸は、1〜12規定の濃度の希塩酸又は濃塩酸が
好ましい。
用ガラス基板は、磁気記録媒体用のガラス基板、光磁気
ディスク用のガラス基板、光ディスクなどの電子光学用
ディスク基板として利用できる。特に、磁気抵抗型(大
型磁気抵抗型ヘッドも含む)ヘッドで記録再生する磁気
抵抗型ヘッド用の磁気ディスク基板、及びそれを用いた
情報記録媒体の製造方法に好適に利用できる。
ついて説明する。
本発明で得られる情報記録媒体用ガラス基板上に、少な
くとも磁性層等の記録層を形成することを特徴とする。
サーマル・アスフェリティーあるいはヘッドクラッシュ
の原因となるパーティクルが発生することがないので、
ガラス基板上に磁性層等を形成した磁気記録媒体を高歩
留まりで製造することができる。又、磁気抵抗型ヘッド
の機能を十分に引き出すことができる。また、磁気抵抗
型ヘッドに好適に使用することができるCoPt系等の
磁気記録媒体としてもその性能を十分に引き出すことが
できる。
いてもサーマル・アスフェリティーの原因となるパーテ
ィクルによって形成される凸部が発生せず、より高いレ
ベルでヘッドクラッシュを防止できる。
となるパーティクルによって、磁性層等の膜に欠陥が発
生しエラーの原因となるということもない。
面粗さを有し、必要に応じ表面の化学強化処理を施した
磁気ディスク用ガラス基板上に、下地層、磁性層、保護
層、潤滑層を順次積層して製造する。
応じて選択される。
a、Ti、W、V、B、Alなどの非磁性金属から選ば
れる少なくとも一種以上の材料からなる下地層等が挙げ
られる。Coを主成分とする磁性層の場合には、磁気特
性向上等の観点からCr単体やCr合金であることが好
ましい。また、下地層は単層とは限らず、同一又は異種
の層を積層した複数層構造とすることもできる。例え
ば、Cr/Cr、Cr/CrMo、Cr/CrV、Cr
V/CrV、Al/Cr/CrMo、Al/Cr/C
r、Al/Cr/CrV、Al/CrV/CrV等の多
層下地層等が挙げられる。
制限されない。
するCoPt、CoCr、CoNi、CoNiCr、C
oCrTa、CoPtCr、CoNiPtや、CoNi
CrPt、CoNiCrTa、CoCrTaPt、Co
CrPtSiOなどの磁性薄膜が挙げられる。磁性層
は、磁性膜を非磁性膜(例えば、Cr、CrMo、Cr
Vなど)で分割してノイズの低減を図った多層構成(例
えば、CoPtCr/CrMo/CoPtCr、CoC
rTaPt/CrMo/CoCrTaPtなど)として
もよい。
磁気抵抗型ヘッド(GMRヘッド)対応の磁性層として
は、Co系合金に、Y、Si、希土類元素、Hf、G
e、Sn、Znから選択される不純物元素、又はこれら
の不純物元素の酸化物を含有させたものなども含まれ
る。
イト系、鉄−希土類系や、SiO2、BNなどからなる
非磁性膜中にFe、Co、FeCo、CoNiPt等の
磁性粒子が分散された構造のグラニュラーなどであって
もよい。また、磁性層は、内面型、垂直型のいずれの記
録形式であってもよい。
れない。
金膜、カーボン膜、ジルコニア膜、シリカ膜等が挙げら
れる。これらの保護膜は、下地層、磁性層等とともにイ
ンライン型スパッタ装置で連続して形成できる。また、
これらの保護膜は、単層としてもよく、あるいは、同一
又は異種の膜からなる多層構成としてもよい。
記保護層に替えて、他の保護層を形成してもよい。例え
ば、上記保護層に替えて、Cr膜の上にテトラアルコキ
シランをアルコール系の溶媒で希釈した中に、コロイダ
ルシリカ微粒子を分散して塗布し、さらに焼成して酸化
ケイ素(SiO2)膜を形成してもよい。
れない。
フロロポリエーテル(PFPE)をフレオン系などの溶
媒で希釈し、媒体表面にディッピング法、スピンコート
法、スプレイ法によって塗布し、必要に応じ加熱処理を
行って形成する。
的に説明する。
削砥石で直径66mmφ、厚さ3mmの円盤状に切り出
したアルミノシリケイトガラスからなるガラス基板を、
比較的粗いダイヤモンド砥石で研削加工して、直径66
mmφ、厚さ1.5mmに成形した。この場合、ダウン
ドロー法の代わりに、溶融ガラスを、上型、下型、胴型
を用いてダイレクト・プレスして、円盤状のガラス体を
得てもよい。又、フロート法で形成しても良い。
は、モル%表示で、SiO2を57〜74%、ZnO2を
0〜2.8%、Al2O3を3〜15%、LiO2を7〜
16%、Na2Oを4〜14%、を主成分として含有す
る化学強化用ガラス(例えば、モル%表示で、Si
O2:67.0%、ZnO2:1.0%、Al2O3:9.
0%、LiO2:12.0%、Na2O:10.0%を主
成分として含有する化学強化用ガラス)を使用した。
ヤモンド砥石で上記ガラス基板の両面を片面ずつ研削加
工した。このときの荷重は100kg程度とした。これ
により、ガラス基板両面の表面粗さをRmax(JIS
B 0601で測定)で10μm程度に仕上げた。
中央部分に孔を開けるとともに、外周端面も研削して直
径を65mmφとした後、外周端面及び内周面に所定の
面取り加工を施した。このときのガラス基板端面の表面
粗さは、Rmaxで4μm程度であった。
らガラス基板の端面の表面粗さを、Rmaxで1μm、
Raで0.3μm程度に研磨した。
面を水洗浄した。
程は、寸法精度及び形状精度の向上を目的としている。
砂掛け加工は、ラッピング装置を用いて行い、砥粒の粒
度を#400、#1000と替えて2回行った。
ミナ砥粒を用い、荷重Lを100kg程度に設定して、
内転ギアと外転ギアを回転させることによって、キャリ
ア内に収納したガラス基板の両面を面精度0〜1μm、
表面粗さ(Rmax)6μm程度にラッピングした。
に替えてラッピングを行い、表面粗さ(Rmax)2μ
m程度とした。
性洗剤、水の各洗浄槽に順次浸漬して、洗浄した。
述した砂掛け工程で残留したキズや歪みの除去を目的と
するもので、研磨装置を用いて行った。
ポリシャ(セリウムパッドMHC15:スピードファム
社製)を用い、以下の研磨条件で第一研磨工程を実施し
た。
中性洗剤、純水、純水、IPA(イソプロピルアルコー
ル)、IPA(蒸気乾燥)の各洗浄槽に順次浸漬して、
洗浄した。
ャを硬質ポリシャから軟質ポリシャ(ポリラックス:ス
ピードファム社製)に替えて、第二研磨工程を実施し
た。研磨条件は、荷重を100g/cm2、研磨時間を
5分、除去量を5μmとしたこと以外は、第一研磨工程
と同様とした。上記第二研磨工程を終えたガラス基板を
洗浄する。この洗浄工程からケースへの梱包に至るプロ
セスは、クリーンブースによって供給された清浄な空気
の環境下で実施した。先ず、最初の洗浄はガラス基板
を、中性洗剤、中性洗剤、純水、純水、IPA(イソプ
ロピルアルコール)、IPA(蒸気乾燥)の各洗浄槽に
順次浸漬して、洗浄した。なお、各洗浄槽には超音波を
印加した。
面と内周及び外周端面に付着している微細な鉄コンタミ
を溶解して除去した。塩酸洗浄の方法は、洗浄槽に収容
された塩酸に複数枚保持されたガラス基板を浸漬して
(約10分)行った。このように、次工程の化学強化の
前に鉄コンタミを除去することにより、膜下欠陥を防止
できる。特にこの塩酸洗浄を化学強化前に行うことは重
要である。つまり、鉄コンタミがガラス基板上に付着し
た状態で化学強化を行うと、鉄コンタミの下のガラス基
板の表面部分が化学強化されないで残ってしまい、この
未強化部分が膜下欠陥となるからである。このような膜
下欠陥の発生を上述の塩酸洗浄で防止できる。
た。化学強化は、化学強化処理液を化学強化処理槽に入
れ、保持部材で保持したガラス基板を化学強化処理液に
浸漬して行う。尚、ガラス基板の保持部材は、ガラス基
板の配列方向に等間隔でV溝を複数個形成した3本の支
柱を、その両端面で連結部材で連結して形成されてい
る。複数のガラス基板は、各ガラス基板が3本の支柱の
同一平面内にあるV溝によって3点支持されて保持さ
れ、支柱の延在する方向に複数枚配列されている。
化学強化の際必要となる高温域での耐食性に優れたオー
ステナイト系ステンレス合金であるSUS316で構成
している。又、化学強化処理槽は,オーステナイト系ス
テンレス合金のSUS304で構成している。化学強化
処理槽と保持手段の材料は、同種でも異種でも良い。他
のステンレス合金としては、例えば、SUS316Lな
どが好適である。又、本実施例の化学強化処理液は、フ
ィルターを通して循環しているので、化学強化処理液が
清浄に保たれている。
(60%)と硝酸ナトリウム(40%)を混合した化学
強化溶液を用意し、この化学強化溶液を400℃に加熱
し、300℃に予熱された洗浄済みのガラス基板を約3
時間浸漬して行った。この浸漬の際に、ガラス基板の表
面全体が化学強化されるようにするため、複数のガラス
基板が端面で保持されるように保持部材で保持して行っ
た。
ことによって、ガラス基板表層のリチウムイオン、ナト
リウムイオンは、化学強化溶液中のナトリウムイオン、
カリウムイオンにそれぞれ置換されガラス基板は強化さ
れる。
の厚さは、約100〜200μmであった。又、化学強
化の際、高温の化学強化処理液に接触する化学強化処理
槽とガラス基板の保持部材を化学的耐久性に優れたオー
ステナイト系ステンレス合金で構成したこと、並びに化
学強化処理液をフィルターを通して循環していることに
より、化学強化の工程で、鉄粉、クロム等の金属片や金
属酸化物がガラス基板に付着することを防止できた。
℃の水槽に浸漬して急冷し約10分間維持した。これに
より、微小クラックが入った不良品を除去できる。
硫酸に浸漬し、超音波をかけながら洗浄を行った。この
硫酸洗浄によってガラス基板のアルカリイオンの溶出を
防止することができる。又、ガラス基板上の化学強化処
理液による析出塩を除去できる。この後、最終洗浄を行
いベーパー乾燥してケースに梱包した。
表面の表面粗さRaは0.5〜1nmであった。さら
に、ガラス表面を精密検査したところサーマル・アスフ
ェリティーの原因となるパーティクルは認められなかっ
た。特に0.1〜5ミクロン以上の微小鉄粉は全く認め
られなかった。本実施例では、鉄コンタミの除去のた
め、塩酸洗浄以外に、清浄な環境コントロール、化学強
化処理液の清浄化コントロールも行っているので、鉄コ
ンタミをほぼ完全に除去することができた。尚、上述し
た実施例では塩酸洗浄を化学強化の前工程で行ったが、
化学強化後、硫酸洗浄後に代わりに行ってもよい。ある
いは、化学強化の前、化学強化の後、硫酸洗浄の後の全
て、又は選択的に組み合わされた複数工程で行っても良
い。
の両面に、インライン式のスパッタリング装置を用い
て、AlNのスパッタによるテクスチャー層、Cr下地
層、CrMo下地層、CoPtCrTa磁性層、C保護
層を順次成膜して磁気ディスクを得た。
ストを実施したところ、ヒット(ヘッドが磁気ディスク
表面の突起にかすること)やクラッシュ(ヘッドが磁気
ディスク表面の突起に衝突すること)は認められなかっ
た。また、サーマル・アスフェリティーの原因となるパ
ーティクルによって、磁性層等の膜に欠陥が発生してい
ないことも確認できた。
コンタミを除去した基板と、塩酸処理しない比較例とを
比較したところ、比較例のものは、ガラス基板の表面上
に10ミクロン〜80ミクロンの微小鉄粉が数多く認め
られた。上述の本実施例とこの比較例の結果を比べる
と、本実施例の優位性が判る。
磁気ディスクについて、磁気抵抗型ヘッドで再生試験を
行ったが、複数のサンプル(500枚)の全数について
サーマル・アスフェリティーによる再生の誤動作は認め
られなかった。
ス(実施例2)、ソーダアルミノケイ酸ガラス(実施例
3)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、磁気デ
ィスク用ガラス基板及び磁気ディスクを得た。
の金属片がない化学強化ガラスが得られた。
え、化学強化工程、洗浄工程を実施せずに、研磨後に塩
酸洗浄を行った。この場合も上述の実施例と同様の鉄の
コンタミ除去効果が得られた。
に、Al(膜厚50オングストローム)/Cr(100
0オングストローム)/CrMo(100オングストロ
ーム)からなる下地層、CoPtCr(120オングス
トローム)/CrMo(50オングストローム)/Co
PtCr(120オングストローム)からなる磁性層、
Cr(50オングストローム)保護層をインライン型ス
パッタ装置で形成した。
ングストローム)を分散した有機ケイ素化合物溶液(水
とIPAとテトラエトキシシランとの混合液)に浸し、
焼成することによってSiO2からなるテクスチャー機
能を持った保護層を形成し、さらに、この保護層上をパ
ーフロロポリエーテルからなる潤滑剤でディップ処理し
て潤滑層を形成して、MRヘッド用磁気ディスクを得
た。
ストを実施したところ、ヒットやクラッシュは認められ
なかった。また、磁性層等の膜に欠陥が発生していない
ことも確認できた。さらに、磁気抵抗型ヘッドによる再
生試験の結果、サーマル・アスフェリティーによる再生
の誤動作は認められなかった。
Taとしたこと以外は実施例4と同様にして薄膜ヘッド
用磁気ディスクを得た。
のことが確認された。
したが、本発明は必ずしも上記実施例に限定されるもの
ではない。
は実施例のものに限定されない。
基板上に鉄コンタミ等の金属又は金属酸化物等の異物が
付着していない情報記録媒体用ガラス基板を得られる。
又この情報記録媒体用ガラス基板を用いて情報記録層等
を製造すれば、膜下欠陥のない情報記録媒体が得られ
る。
シュの無い低フライングハイトを実現できる。更に、磁
気抵抗型ヘッドにより電磁変換する磁気記録媒体の場
合、サーマル・アスフェリティーの原因となるパーティ
クルが発生しないので、サーマル・アスフェリティーに
よる再生機能の低下を防止することができる。また、サ
ーマル・アスフェリティーの原因となるパーティクルに
起因する製造不良を回避でき、より高品質の磁気記録媒
体が高歩留まりで得られる。
Claims (6)
- 【請求項1】 主表面を精密研磨した情報記録媒体用ガ
ラス基板の製造方法において、ガラス基板を塩酸で洗浄
することを特徴とする情報記録媒体用ガラス基板の製造
方法。 - 【請求項2】 ガラス基板の中に含まれる一部のイオン
を、そのイオンより大きなイオン径のイオンに置換する
ことによりガラス基板を強化する化学強化工程を含む情
報記録媒体用ガラス基板の製造方法において、 化学強化工程の前工程又は後工程として、ガラス基板を
塩酸で洗浄することを特徴とする情報記録媒体用ガラス
基板の製造方法。 - 【請求項3】 情報記録媒体用ガラス基板が磁気ディス
ク用ガラス基板であることを特徴とする請求項1又は2
記載の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法。 - 【請求項4】 情報記録媒体用ガラス基板が磁気抵抗型
ヘッド用磁気ディスク用ガラス基板であることを特徴と
する請求項3記載の情報記録媒体用ガラス基板の製造方
法。 - 【請求項5】 請求項1〜4記載の情報記録媒体用ガラ
ス基板の製造方法によって得られたガラス基板上に少な
くとも記録層を形成することを特徴とする情報記録媒体
の製造方法。 - 【請求項6】 記録層が磁性層であることを特徴とする
請求項5記載の情報記録媒体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9041513A JP3025654B2 (ja) | 1997-02-09 | 1997-02-09 | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 |
US08/999,479 US6119483A (en) | 1996-12-30 | 1997-12-29 | Process for producing glass substrate for information recording medium |
MYPI97006400A MY123825A (en) | 1996-12-30 | 1997-12-29 | Process for producing glass substrate for information recording medium and process for producing recording medium using said glass substrate. |
US09/571,049 US6427489B1 (en) | 1996-12-30 | 2000-05-15 | Process for producing glass substrate for information recording medium and process for producing recording medium using said glass substrate |
US09/881,627 US6430965B2 (en) | 1996-12-30 | 2001-06-14 | Process for producing glass substrate for information recording medium and process for producing recording medium using said glass substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9041513A JP3025654B2 (ja) | 1997-02-09 | 1997-02-09 | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10228643A true JPH10228643A (ja) | 1998-08-25 |
JP3025654B2 JP3025654B2 (ja) | 2000-03-27 |
Family
ID=12610467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9041513A Expired - Lifetime JP3025654B2 (ja) | 1996-12-30 | 1997-02-09 | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3025654B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001050464A1 (en) * | 2000-01-05 | 2001-07-12 | Schott Glass Technologies, Inc. | Glass substrates for magnetic media and magnetic media based on such glass substrates |
JP2006119624A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-05-11 | Hoya Corp | マスクブランクス用基板,マスクブランクス,露光用マスク及び半導体装置,並びにそれらの製造方法 |
WO2014157008A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 旭硝子株式会社 | 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法 |
WO2015108076A1 (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-23 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラス及びその製造方法 |
WO2016117474A1 (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法 |
JP2016525996A (ja) * | 2013-04-30 | 2016-09-01 | コーニング インコーポレイテッド | 空乏層を備えたガラスおよびその上に構築された多結晶シリコンtft |
-
1997
- 1997-02-09 JP JP9041513A patent/JP3025654B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001050464A1 (en) * | 2000-01-05 | 2001-07-12 | Schott Glass Technologies, Inc. | Glass substrates for magnetic media and magnetic media based on such glass substrates |
JP2006119624A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-05-11 | Hoya Corp | マスクブランクス用基板,マスクブランクス,露光用マスク及び半導体装置,並びにそれらの製造方法 |
WO2014157008A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 旭硝子株式会社 | 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法 |
JPWO2014157008A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-16 | 旭硝子株式会社 | 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法 |
JP2016525996A (ja) * | 2013-04-30 | 2016-09-01 | コーニング インコーポレイテッド | 空乏層を備えたガラスおよびその上に構築された多結晶シリコンtft |
WO2015108076A1 (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-23 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラス及びその製造方法 |
JPWO2015108076A1 (ja) * | 2014-01-16 | 2017-03-23 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラス及びその製造方法 |
WO2016117474A1 (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法 |
JPWO2016117474A1 (ja) * | 2015-01-20 | 2017-10-26 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法 |
US10927039B2 (en) | 2015-01-20 | 2021-02-23 | AGC Inc. | Chemically strengthened glass and production method for chemically strengthened glass |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3025654B2 (ja) | 2000-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6544893B2 (en) | Method of manufacturing a glass substrate for an information recording medium, and method of manufacturing an information recording medium | |
US6427489B1 (en) | Process for producing glass substrate for information recording medium and process for producing recording medium using said glass substrate | |
JP3512702B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP3527075B2 (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体、及びそれらの製造方法 | |
US20130287938A1 (en) | Method of manufacturing magnetic-disk glass substrate and method of manufacturing magnetic disk | |
WO2007111149A1 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法 | |
JP2001162510A (ja) | 研磨方法並びに磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法及び磁気記録媒体の製造方法 | |
US6430965B2 (en) | Process for producing glass substrate for information recording medium and process for producing recording medium using said glass substrate | |
JP3254157B2 (ja) | 記録媒体用ガラス基板、及び該基板を用いた記録媒体 | |
JP2008090898A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法および情報記録媒体の製造方法 | |
JP3023429B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP3025654B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP4808985B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法 | |
JP2003228814A (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体、及びそれらの製造方法 | |
JP2002109727A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及び情報記録媒体の製造方法 | |
JPH1125454A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP4860580B2 (ja) | 磁気ディスク用基板及び磁気ディスク | |
JP4942305B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法 | |
JP3534220B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JPH10194785A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP2002121051A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP3172107B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP3564631B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及び情報記録媒体の製造方法、並びに磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法。 | |
JP2998952B2 (ja) | 記録媒体用ガラス基板及び記録媒体の製造方法 | |
JP5235916B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスクの製造方法及び磁気ディスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |