JPH1022773A - 振動子とその製造方法 - Google Patents

振動子とその製造方法

Info

Publication number
JPH1022773A
JPH1022773A JP17326696A JP17326696A JPH1022773A JP H1022773 A JPH1022773 A JP H1022773A JP 17326696 A JP17326696 A JP 17326696A JP 17326696 A JP17326696 A JP 17326696A JP H1022773 A JPH1022773 A JP H1022773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
cover
diaphragm
conductor
nickel layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17326696A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Oishi
純司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17326696A priority Critical patent/JPH1022773A/ja
Publication of JPH1022773A publication Critical patent/JPH1022773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は振動子に関するもので、貫通孔の気
密性を高めたものを提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 カバー3の貫通孔17内は導電体18と
ニッケル層23と半田22で封口し、その上から貫通孔
17内にさらに外部電極5の一部を流入させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器や通信
機器に使用される水晶等の振動子とその製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の振動子は、振動板と、こ
の振動板の表、裏面を覆うとともにその外周部で前記振
動板の外周部を挟持した第1、第2のカバーとを備え、
前記振動板は前記第1、第2のカバーによる挟持部内方
に舌片状の振動部を有し、この振動部の表、裏面には励
振用電極を形成していた。
【0003】従来、振動部の表、裏の励振用電極のリー
ド電極と第1または第2のカバーの外の第1、第2の外
部電極との接続は、第1あるいは第2のカバーの貫通孔
内に設けた導電体を介して行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では第1あ
るいは第2のカバーに設けた貫通孔は蒸着又はスパッタ
法による導電体だけで封口していたので気密性が十分で
はないという問題があった。
【0005】そこで本発明は貫通孔部分における気密性
を高めることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そしてこの目的を達成す
るために本発明は、振動板と、この振動板の表、裏面を
覆うとともにその外周部で前記振動板の外周部を挟持し
た第1、第2のカバーと、これらの第1または第2のカ
バーの少なくとも一方の振動板とは反対側面に設けた外
部電極とを備え、前記振動板は前記第1、第2のカバー
による挟持部内方に舌片状の振動部を有し、この振動部
の表、裏面には励振用電極を形成し、これらの表、裏面
の励振用電極からはそれぞれ振動部の根元部を介してリ
ード電極を引出し、これら表、裏のリード電極の一方は
第1の接続部を形成し、他方のリード電極は前記一方の
リード電極側に貫通後第2の接続部を形成し、これらの
第1、第2の接続部は第1あるいは第2のカバーの貫通
孔内面に設けた導電体を介してそれぞれ前記第1、第2
の外部電極と導通させ、前記カバーの貫通孔内に導電体
と第1、第2の外部電極間にニッケル層を介在させた振
動子である。
【0007】以上の構成とすれば、第1または第2のカ
バーの貫通孔は導電体とニッケル層で覆われ、気密性が
高くなる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、振動板と、この振動板の表、裏面を覆うとともにそ
の外周部で前記振動板の外周部を挟持した第1、第2の
カバーと、これらの第1または第2のカバーの少なくと
も一方の振動板とは反対側面に設けた第1、第2の外部
電極とを備え、前記振動板は前記第1、第2のカバーに
よる挟持部内方に舌片状の振動部を有し、この振動部の
表、裏面には励振用電極を形成し、これらの表、裏面の
励振用電極からはそれぞれ振動部の根元部を介してリー
ド電極を引出し、これら表、裏のリード電極の一方は第
1の接続部を形成し、他方のリード電極は前記一方のリ
ード電極側に貫通後第2の接続部を形成し、これらの第
1、第2の接続部は第1あるいは第2のカバーの貫通孔
内面に設けた導電体を介してそれぞれ前記第1、第2の
外部電極と導通させ、前記カバーの貫通孔内に導電体と
第1、第2の外部電極間にニッケル層を介在させた構成
であり、貫通孔部分における気密性の向上が図れるとい
う作用を有する。
【0009】請求項2に記載の発明は、ニッケル層と外
部電極間に半田層を介在させた構成であり、半田層でよ
り一層の気密性の向上が図れるという作用を有する。
【0010】請求項3に記載の発明は、貫通孔内面に設
けた導電体をクロムの上に銅、ニッケルの順に形成した
構成であり、カバーとの密着性に優れたものとできる作
用を有する。
【0011】請求項4に記載の発明は、貫通孔内面に設
けた導電体とニッケル層を蒸着又はスパッタリングにて
同一真空内で形成する製造方法であり、生産性の優れた
ものとなる作用を有する。
【0012】請求項5に記載の発明は、貫通孔内面に設
ける導電体を、クロムと銅をスパッタリングにて形成
し、ニッケル層を無電解メッキにて形成する製造方法で
あり、ニッケル層をクラックなどを埋めるように確実に
形成できるという作用を有する。
【0013】以下、本発明の具体的な実施の形態を図面
を用いて説明する。図1において1は振動板で、板厚1
00μmの水晶板で構成されている。振動板1の表、裏
面には、板厚400μmの水晶板よりなるカバー2,3
が直接接合されている。尚、この図1における4,5は
外部電極で、カバー3の裏面の対角線部分に配置されて
いる。前記振動板1は図2及び図3に示すように、その
内方にU字状の切溝6が形成され、これにより舌片状の
振動部7が形成されている。
【0014】この振動部7の表、裏面には、励振用電極
8,9が形成され、各々振動部7の根元部10を介して
そのリード電極11,12が引き出されている。この内
リード電極11の端部は、図2から図5に示すごとく振
動板1をスルーホール13により貫通し、その後図3に
示すごとく振動部7の側方を通って根元部10の反対側
に延長されて接続部14を形成している。またリード電
極12は、根元部10側において接続部15を形成して
いる。そしてこれらの接続部14,15に対応するカバ
ー3に形成された貫通孔16,17内の導電体18を介
して各々外部電極4,5に接続されている。尚カバー
2,3はその外周部で振動板1の表、裏面の外周部を挟
持し、また直接接合されているものであるが、それは振
動板1の切溝6の外周部において接合されているのであ
って、リード電極11が振動部7の側方を通過している
部分については、その外方においてカバー3と接合され
ている。
【0015】そして、このように振動板1の裏面側にお
いて、振動部7の側方にリード電極11を形成するため
に、図5、図6から明らかなように振動板1はカバー
2,3との挟持部分だけを板厚を厚くし、振動部7及び
リード電極11,12を形成する部分などはエッチング
によりその板厚を薄くしている。
【0016】図4はこのエッチング工程後の振動板1を
明確に表しており、枠線19に対応する裏面部分がエッ
チングによりその板厚が薄くなっているのである。ま
た、この枠線19の外周部分がカバー2,3によって挟
持接合される部分であり、この図4からも明らかなよう
に振動板1の長手方向側の挟持幅20は、短方向の挟持
幅21よりも広くしている。
【0017】また図3のごとくリード電極11を振動部
7の側方に設けたので、当然のこととして、振動部7は
振動板1の中心部より一方側へずれている。
【0018】尚、根元部10における切溝6の切込みは
図4のごとく半円形状となっており、これにより過大な
衝撃が加わった際にもクラックが生じにくくなるのであ
る。
【0019】それでは本発明の実施の形態における特徴
部分について説明する。すなわち実施の形態においては
図5、図6に示すごとくカバー3に設けた貫通孔16,
17は振動板1側が径小となった円錐形状をしており、
この内面にクロムを下地にして銅または銅とニッケル層
23を蒸着あるいはスパッタリングにより付着させ、導
電体18を形成している。
【0020】このときクロムは水晶と銅の接着力を強め
るために数百オングストローム付着させ、銅は数千オン
グストローム〜数十μm付着させ、製造工程内での銅の
酸化を防ぐためニッケル層23を数百〜数千オングスト
ローム付着させている。
【0021】またニッケル層23については、Pdを触
媒として無電解メッキ法により約数μm形成する場合も
ある。
【0022】この導電体18の上方は貫通孔16,17
の上方径小部分を封口するとともに、上記接続部14,
15に電気的に接続され、またこの導電体18及びニッ
ケル層23の下方はカバー3の振動板1とは反対側面に
おいて貫通孔16,17の開口縁に広がっている。
【0023】この状態で図7に示すように前記貫通孔1
6,17の上方径小部を覆った導電体18及びニッケル
層23部分を覆うごとく貫通孔16,17内に半田層が
形成され(この時カバー3は図5、図6とは反転されて
上方に位置している。)、半田22となる。このとき半
田22は半田ペーストまたは溶融した半田合金を印刷や
注入又はメッキなどの工法により形成する。その半田2
2は共晶半田もしくは融点が260℃以上の高温半田の
組成のものである。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、振動板と、この
振動板の表、裏面を覆うとともにその外周部で前記振動
板の外周部を挟持した第1、第2のカバーと、これらの
第1または第2のカバーの少なくとも一方の振動板とは
反対側面に設けた外部電極とを備え、前記振動板は前記
第1、第2のカバーによる挟持部内方に舌片状の振動部
を有し、この振動部の表、裏面には励振用電極を形成
し、これらの表、裏面の励振用電極からはそれぞれ振動
部の根元部を介してリード電極を引出し、これら表、裏
のリード電極の一方は第1の接続部を形成し、他方のリ
ード電極は前記一方のリード電極側に貫通後第2の接続
部を形成し、これらの第1、第2の接続部は第1あるい
は第2のカバーの貫通孔内面に設けた導電体を介してそ
れぞれ前記第1、第2の外部電極と導通させ、前記カバ
ーの貫通孔内に導電体と第1、第2の外部電極間にニッ
ケル層を介在させたものである。
【0025】また、前記第1あるいは第2のカバーの貫
通孔の内面にはクラック等の欠陥が存在することがあ
り、そのクラックを十分に埋め込むためにニッケル層を
無電解メッキにて形成する場合もある。さらに、前記貫
通孔の内面の欠陥が重大なものであると、前記第1、第
2のカバーによる挟持部内方とカバー外部との気密性が
保たれなくなり、ニッケルの無電解メッキを施す際この
重大欠陥がある場合カバーの内方の振動板上にメッキ液
が流入し、振動板の特性が変化するためメッキ前後の特
性変化を測定することにより前記貫通孔部の不良品を取
除くことができる。
【0026】また、導電体と外部電極間の接続金属とし
てニッケルを用いる理由は、このニッケルには上述のご
とく無電解メッキにて形成することができるからであ
り、この無電解メッキは中性メッキ液で行えることか
ら、先に設けた貫通孔内の導電体を浸食することがな
く、従って導電体による導電性を阻害したり、導電体に
よる封口作用を低下させたりすることもなくなる。
【0027】そして以上の構成とすれば、第1または第
2のカバーの貫通孔は、導電体だけでなくその外面側が
ニッケルを介して半田で覆われることとなるので気密性
がより高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の振動子の斜視図
【図2】図1の振動板の表面状態を説明するための分解
斜視図
【図3】図1の振動板の裏面状態を説明するための分解
斜視図
【図4】振動板の上面図
【図5】図4の振動板にカバーを接合した振動子のA−
A断面図
【図6】図4の振動板にカバーを接合した振動子のB−
B断面図
【図7】同実施の形態の要部拡大断面図
【符号の説明】
1 振動板 2 カバー 3 カバー 4 外部電極 5 外部電極 7 振動部 9 励振用電極 10 根元部 11 リード電極 12 リード電極 14 接続部 15 接続部 16 貫通孔 17 貫通孔 18 導電体 22 半田 23 ニッケル層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板と、この振動板の表、裏面を覆う
    とともにその外周部で前記振動板の外周部を挟持した第
    1、第2のカバーと、これらの第1または第2のカバー
    の少なくとも一方の振動板とは反対側面に設けた第1、
    第2の外部電極とを備え、前記振動板は前記第1、第2
    のカバーによる挟持部内方に舌片状の振動部を有し、こ
    の振動部の表、裏面には励振用電極を形成し、これらの
    表、裏面の励振用電極からはそれぞれ振動部の根元部を
    介してリード電極を引出し、これら表、裏のリード電極
    の一方は第1の接続部を形成し、他方のリード電極は前
    記一方のリード電極側に貫通後第2の接続部を形成し、
    これらの第1、第2の接続部は第1あるいは第2のカバ
    ーの貫通孔内面に設けた導電体を介してそれぞれ前記第
    1、第2の外部電極と導通させ、前記カバーの貫通孔内
    に導電体と第1、第2の外部電極間にニッケル層を介在
    させた振動子。
  2. 【請求項2】 ニッケル層と外部電極間に半田層を介在
    させた請求項1に記載の振動子。
  3. 【請求項3】 貫通孔内面に設けた導体をクロムの上に
    銅、ニッケルの順に形成した請求項1に記載の振動子。
  4. 【請求項4】 貫通孔内面に設けた導電体とニッケル層
    を蒸着又はスパッタリングにて同一真空内で形成する請
    求項1に記載の振動子の製造方法。
  5. 【請求項5】 貫通孔内面に設ける導電体を、クロムと
    銅をスパッタリングにて形成し、ニッケル層を無電解メ
    ッキにて形成する請求項1に記載の振動子の製造方法。
JP17326696A 1996-07-03 1996-07-03 振動子とその製造方法 Pending JPH1022773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17326696A JPH1022773A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 振動子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17326696A JPH1022773A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 振動子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1022773A true JPH1022773A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15957268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17326696A Pending JPH1022773A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 振動子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1022773A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1750123A2 (en) 2005-08-04 2007-02-07 Israel Aircraft Industries, Ltd. Composite articles with artificial defects and methods for making them
WO2009031258A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. 水晶デバイス及び水晶デバイスの製造方法
JP2009071655A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法
EP2081293A2 (en) 2008-01-15 2009-07-22 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal devices and methods for manufacturing same
JP2009201065A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子及び水晶振動子の製造方法
JP2009201018A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子及び水晶振動子の製造方法
US20100052473A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Fujitsu Media Devices Limited Acoustic wave device and method for manufacturing the same
WO2010035457A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日本電波工業株式会社 圧電デバイスとその製造方法
JP2010124015A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイスとその製造方法
JP2011151857A (ja) * 2011-04-22 2011-08-04 Epson Toyocom Corp 圧電振動子、電子デバイス及び電子機器
CN102533600A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 中国科学院南海海洋研究所 海洋链霉菌、吡喃型倍半萜类化合物及其制备方法和用途
JP2018186480A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 セイコーエプソン株式会社 Mems素子、電子機器および移動体

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1750123A2 (en) 2005-08-04 2007-02-07 Israel Aircraft Industries, Ltd. Composite articles with artificial defects and methods for making them
WO2009031258A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. 水晶デバイス及び水晶デバイスの製造方法
JP2009060479A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶デバイス及び水晶デバイスの製造方法
US8261427B2 (en) 2007-09-03 2012-09-11 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Methods for manufacturing crystal devices
JP2009071655A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法
US7932662B2 (en) 2008-01-15 2011-04-26 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal devices and methods for manufacturing same
EP2081293A2 (en) 2008-01-15 2009-07-22 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal devices and methods for manufacturing same
EP2081293A3 (en) * 2008-01-15 2009-11-18 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal devices and methods for manufacturing same
JP2009201065A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子及び水晶振動子の製造方法
JP2009201018A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子及び水晶振動子の製造方法
US20100052473A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Fujitsu Media Devices Limited Acoustic wave device and method for manufacturing the same
US8154170B2 (en) * 2008-08-26 2012-04-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device and method for manufacturing the same
JP2010087573A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイスとその製造方法
CN102124648A (zh) * 2008-09-29 2011-07-13 日本日本电波工业株式会社 压电装置及其制造方法
EP2343802A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-13 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric device and method for manufacturing same
WO2010035457A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日本電波工業株式会社 圧電デバイスとその製造方法
EP2343802A4 (en) * 2008-09-29 2012-10-17 Nihon Dempa Kogyo Co PIEZOELECTRIC DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US8610337B2 (en) 2008-09-29 2013-12-17 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric device and method for manufacturing same
JP2010124015A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイスとその製造方法
US8541929B2 (en) 2008-11-17 2013-09-24 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric devices and methods for manufacturing same
JP2011151857A (ja) * 2011-04-22 2011-08-04 Epson Toyocom Corp 圧電振動子、電子デバイス及び電子機器
CN102533600A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 中国科学院南海海洋研究所 海洋链霉菌、吡喃型倍半萜类化合物及其制备方法和用途
JP2018186480A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 セイコーエプソン株式会社 Mems素子、電子機器および移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022773A (ja) 振動子とその製造方法
JPH08213874A (ja) 表面弾性波装置及びその製造方法
JP2013172368A (ja) 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法
JPH05121989A (ja) 圧電素子の収納容器
JP5329105B2 (ja) 水晶振動子の製造方法
WO2006077974A1 (ja) 封着板およびその製造方法
JPH08335839A (ja) 振動子の製造方法
JP3735917B2 (ja) 振動子
JPH098592A (ja) 発振子
JPH08330893A (ja) 振動子
JP2002026679A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
JP2000236228A (ja) 圧電振動子の気密封止構造
JP2002050710A (ja) 電子部品装置
JP4144826B2 (ja) 半導体装置用のシールリングとそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2015167222A (ja) 電子部品
JPH09107263A (ja) 電子部品
JP2746809B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP2001110922A (ja) 電子部品用パッケージ
JP2001274649A (ja) 水晶振動デバイスの気密封止方法
JP3821155B2 (ja) 水晶振動デバイス
JPH08162890A (ja) 振動子
JPH11186423A (ja) ハーメチックシールカバーおよびその製造方法
JPH11260949A (ja) セラミックパッケージ及びその製造方法
JPH07283683A (ja) 圧電発振片及び圧電振動子並びに圧電発振器
JPH11111876A (ja) 電子部品用パッケージ