JPH10224334A - データサンプリング回路及びその方法 - Google Patents

データサンプリング回路及びその方法

Info

Publication number
JPH10224334A
JPH10224334A JP33989897A JP33989897A JPH10224334A JP H10224334 A JPH10224334 A JP H10224334A JP 33989897 A JP33989897 A JP 33989897A JP 33989897 A JP33989897 A JP 33989897A JP H10224334 A JPH10224334 A JP H10224334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sampling
signal
circuit
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33989897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442271B2 (ja
Inventor
Leon Li-Feng Jiang
リーフェン ジアン レオン
Kai Liu
ケ リュウ
Dae Sun Kang
デソン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10224334A publication Critical patent/JPH10224334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442271B2 publication Critical patent/JP3442271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/30Marginal testing, e.g. by varying supply voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/25Testing of logic operation, e.g. by logic analysers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/091Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector using a sampling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • H04L7/0338Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データとクロックを自動で最適な位相条件に
設定する回路を提供する。 【解決手段】 データをクロックでサンプリングするデ
ータサンプリング回路において、クロックの立上がりエ
ッジでデータをサンプリングし、第1中間データ信号及
びエラー状態信号を発生する立上がりエッジサンプリン
グ回路20と、クロックの立下がりエッジでデータをサ
ンプリングし、第2中間データ信号及びエラー状態信号
を発生する立下がりエッジサンプリング回路30と、第
1及び第2中間データ信号とエラー状態信号とを受信し
て、エラー状態信号にエラーが無い場合は予め設定して
おいた方の前記中間データを出力し、エラーがある場合
にはエラーが無い方の前記中間データを選択して出力す
るエッジ選択回路40とを含んでなることを特徴とする
データサンプリング回路。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータサンプリング
回路に係り、より具体的にはデータとクロックを自動的
に最適な位相に調整するデータサンプリング回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】データ信号は、回路に入力された後クロ
ック信号によりサンプリングされる。データ信号は、サ
ンプリングするクロックエッジの前後期間で論理が安定
化する必要がある。このような安定期間はそれぞれセッ
トアップ及びホールド時間と呼ばれている。
【0003】データ信号は完全性を保持するためにセッ
トアップ及びホールド時間の要件を満たさなければなら
ない。セットアップ及びホールド時間の要件は回路の搭
載される印刷回路基板(PCB)のレイアウトにより大
きく左右される。データのサンプリングタイミングはそ
れぞれの回路に対して設計者により手動でチェックされ
る。この工程は時間が掛かるだけでなく誤りの発生する
可能性も高くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような観点から、
データとクロックを自動で最適な位相条件に設定する回
路の必要性が高まりつつある。本発明の目的は、そのよ
うな回路の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
する本発明のデータサンプリング回路は、クロックの立
上がりエッジでデータをサンプリングし、第1中間デー
タ信号及びエラー状態信号を発生する立上がりエッジサ
ンプリング回路と、クロックの立下がりエッジでデータ
をサンプリングし、第2中間データ信号及びエラー状態
信号を発生する立下がりエッジサンプリング回路と、第
1及び第2中間データ信号とエラー状態信号とを受信し
て、エラー状態信号にエラーが無い場合は予め設定して
置いた方の中間データを出力し、エラーがある場合には
エラーが無い方の中間データを選択して出力するエッジ
選択回路とを含んでなることを特徴とする。立上がり及
び立下がりエッジサンプリング回路は同じ回路構成であ
る。立上がり及び立下がりエッジサンプリング回路はデ
ータを遅延して第1遅延データ及び第2遅延データを発
生する第1、第2遅延回路と、入力データ及び第1、第
2遅延データをそれぞれサンプリングする第1〜3フリ
ップフロップと、第1、第3フリップフロップの出力を
論理演算してエラー状態信号を発生する論理回路とを備
える。論理回路は排他的論理和を行う。第1、第2遅延
回路のそれぞれの遅延時間は第1〜第3フリップフロッ
プのセットアップ及びホールド時間の和より長い。第1
及び第2中間データ信号の出力をオーバーライドするた
めにエッジ選択回路に手動で選択された多数の入力信号
をさらに備える。クロック信号の立上がりエッジ又は立
下がりエッジのうちいずれか一つを出力するために手動
選択に対応する手段をエッジ選択回路にさらに備える。
【0006】またその方法は、データを正確なクロック
位相条件でサンプリングするデータサンプリング方法で
あって、クロックの立上がりエッジでデータ信号をサン
プリングし、第1中間データ信号及びエラー状態信号を
発生させる段階と、クロックの立下がりエッジでデータ
信号をサンプリングし、第2中間データ信号及びエラー
状態信号を発生させる段階と、そのエラー状態信号にエ
ラーが無い場合は予め設定しておいた方の前記中間デー
タを出力し、エラーがある場合にはエラーが無い方の前
記中間データを選択する段階とを含むことを特徴とす
る。第1又は第2中間データ信号及びエラー状態信号を
発生する段階は、入力データを遅延して第1、第2遅延
データを発生する第1、第2遅延段階と、入力データ、
第1、第2遅延データをそれぞれサンプリングして第1
遅延データから中間データ信号を発生するサンプリング
段階と、入力データと第2遅延データのサンプリングデ
ータを演算してエラー状態信号を発生する段階とを含
む。第1及び第2中間データ信号の出力をオーバーライ
ドする段階をさらに含む。オーバーライド段階に対応し
てデータ入力サンプリングのためのクロック信号の立上
がりエッジ又は立下がりエッジのうちいずれか一つを出
力する段階をさらに含む。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施形態をより詳しく説明する。
【0008】本発明はデータ信号のセットアップ及びホ
ールド時間をモニタし、最適な位相を自動で選択する回
路を提供する。この特徴により、任意のクロック−出力
特性を有するデータ信号をサンプリングしたり、所定の
長さを有するワイヤを用いて信号をモニタすることがで
きる。
【0009】図1は本発明のデータサンプリング回路1
0のブロック図である。サンプリング回路10は立上が
りエッジサンプリング回路20、立下がりエッジサンプ
リング回路30及びクロックエッジ選択回路40を含
む。立ち上がりエッジサンプリング回路20と立ち下が
りエッジサンプリング回路30は同じ回路構成である。
【0010】その動作により、入力データ信号DataInが
立上がりエッジサンプリング回路20及び立下がりエッ
ジサンプリング回路30で入力クロックClkinの立上が
りエッジ及び立下がりエッジによりサンプリングされ
る。ここでもしセットアップ及びホールド時間の要件を
満たさなければ、エラー信号ErrIntが発生する。サンプ
リング回路20、30でサンプリングされたデータ及び
エラー信号はクロックエッジ選択回路40に伝送され
る。選択回路40において、エラー信号はサンプリング
データからスクリーニングされる。スクリーニングされ
た出力データ信号DataOutはプログラマブル論理回路
(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレー
(FPGA)などの他の論理ブロック(図示せず)に伝
送される。
【0011】図2は前記立上がりエッジサンプリング回
路20及び立下がりエッジサンプリング回路30のサン
プリング回路の詳細回路図である。
【0012】図2に示すように、入力データ信号 DataI
nは遅延回路 TAUadv21及び TAUdly22により二回遅
延される。各遅延回路21、22の遅延時間は回路によ
り求められるセットアップ時間及びホールド時間の和よ
り長く選択されなければならない。すなわち、TAUadv>
=セットアップ時間+ホールド時間、TAUdly>=セット
アップ時間+ホールド時間である。したがって、入力デ
ータ信号はセットアップ時間及びホールド時間の二倍以
上遅延される。遅延回路21、22はエラー信号を検出
するのに用いられる。
【0013】遅延回路21により遅延された入力データ
はフリップフロップ27で入力クロックClkinによりサ
ンプリングされた後、中間データ出力Dataintとして選
択回路40に伝送される。立上がりエッジサンプリング
回路20は第1中間データを発生し、立下がりエッジサ
ンプリング回路30は第2中間データ信号を発生する。
入力データは、フリップフロップ26で入力クロックCl
kinによりサンプリングされ、遅延回路21、22によ
り二回遅延された入力データはDフリップフロップ28
で入力クロックClkinによりサンプリングされ、それぞ
れ排他的論理和(XOR)ゲート24に伝送される。X
ORゲート24の出力は出力エラー信号Errintであり、
クロックエッジ選択回路40に伝送される。
【0014】図3は図2のエッジサンプリング回路にお
ける入力データDataInと入力クロックClkinとのタイム
チャートである。サンプリングのためにはクロックの立
上がりエッジ又は立下がりエッジが用いられるが、ここ
では立上がりエッジを用いる。次の4種のシナリオは入
力データDataInと入力クロックClkin信号が異なるタイ
ミングを有するとき、本発明による回路の反応状態を示
す。各シナリオにおいて、T(信号エッジ)は特定信号
の遷移エッジが発生する時間を示す。例えば、次のシナ
リオでT(クロックエッジ)はクロックの立上がりエッ
ジが発生する時間を示す。また、DataIn(1dly)は一回
遅延されたデータ、DataIn(2dly)は二回遅延されたデ
ータを示し、第1遅延回路の遅延量は TAUadv、第2遅
延回路の遅延量はTAUdlyである。DataIn(1dly)はデー
タを出力するために用いられるが、DataIn及び DataIn
(2dly)はエラーをモニタするために用いられる。
【0015】第1シナリオ:T[DataIn(1dly)エッ
ジ]−ホールド時間<T[クロックエッジ]<T[ Dat
aIn(1dly)エッジ]+セットアップ時間であれば、タ
イミングエラーが発生し、エラー信号が確認される(論
理ハイ状態)。
【0016】第2シナリオ:T[クロックエッジ]<T
[ DataInエッジ]−ホールド時間であれば、タイミン
グエラーは発生することなく、エラー信号が確認されな
い(論理ロー状態)。
【0017】第3シナリオ:T[クロックエッジ]>T
[ DataIn(2dly)エッジ]+セットアップ時間であれ
ば、タイミングエラーは発生することなく、エラー信号
が確認されない(論理ロー状態)。
【0018】第4シナリオ:クロックエッジが DataIn
又は DataIn(2dly)エッジの位置に近接すると、タイ
ミングはクリチカルになり、エラー信号が確認される
(論理ハイ状態)。
【0019】クロックエッジがT[DataIn]から[Data
In(2dly)]までの時間領域(保護領域)内にあると、
タイミングエラーが発生する。このような誤動作が発生
すれば、前記第1及び第4シナリオのエラー信号 Errin
tが確認される。
【0020】次に、クロックエッジ選択回路40の動作
を説明する。
【0021】エラー信号 ErrRise又は ErrFallが立上が
りエッジ又は立下がりエッジサンプリング回路20、3
0のいずれかから確認されると、選択回路40はサンプ
リング回路20、30のうち、エラーが発生していない
回路でサンプリングされた入力データを出力DataOutに
伝送する。
【0022】このような自動選択過程を行うための選択
回路40のコードを下記の表1に基づいて説明する。
【表1】 1 --Name: EdgeSel.tdf --Function:エラー条件に基づいてデータ入力を選択する CONSTANT YES=B″1″ CONSTANT NO=B″0″ 5 CONSTANT USERISEEDGE=B″1″ CONSTANT USEFALLEDGE=B″0″ SUBDESIGN EdgeSel ( 10 DataRise、 ErrRise、 Clkln、/Clr DataFall、 ErrFall、 ForceRise、 ForceFall: INPUT; DataOut、 15 UseRise/Fall : OUTPUT; ) VARLABLE dDataOut、 20 dUseRise/Fall、 dErrRise、dErrFall : DFF; BEGIN --入力定義 25 dErrRise=ErrRise dErrFall=ErrFall --出力定義 DataOut=dDataOut 30 UseRise/Fall=dUseRise/Fall; --クロック及びリセットスキーム (dDataOut、 dUseRise/Fall). CLK=Clkin; (dDataOut、 dUseRise/Fall). Clm=Clr; 35 (dErrRise、 dErrFall). CLK=Clkin; (dErrRise、 dErrFall). Clm=/Clr; --入力テ゛ータサンフ゜リンク゛のためのクロックエッシ゛を選択、defaultはfalling edge if(ForceRise=YES and ForceFall=NO)then 40 dUseRise/Fall=USERISEEDGE;--立上がりエッジを選択 elsif(ForceFall=YES and ForceRise=NO)then dUseRise/Fall=USEFALLEDGE;--立下がりエッジを選択 else if(dErrRise=YES and dErrFall=NO)then 45 dUseRise/Fall=USEFALLEDGE; elsif(dErrFall=YES and dErrRise=NO)then dUseRise/Fall=USERISEEDGE; else dUseRise/Fall=dUseRise/Fall;--変化せず 50 end if; end if; --出力のためにサンフ゜リンク゛されたテ゛ータを選択、defaultはfalling edge if(dUseRise/Fall=USERISEEDGE)then 55 dDataOut=DataRise;--立上がりエッジによりサンプリングされたデー タを選択 else dDataOut=DataFall;--立下がりエッジによりサンプリングされたデー タを選択 end if; END;
【0023】このような自動動作は、設計者がデータサ
ンプリングのための特定クロックエッジを用いる場合、
ForceRise及びForceFall信号(図1)によりオーバーラ
イドすることができる。強制クロックエッジを選択する
過程は前記表1に示した状態マシーンコードの39行目
で始まる。
【0024】例えば、ホストを通してユーザーによりFo
rceRise信号が確認され、ForceFall信号は確認されなけ
れば、データ入力サンプリングのために立上がりクロッ
クエッジが用いられる。一方、ForceRise信号は確認さ
れず、ForceFall信号が確認されると、データ入力サン
プリングのために立下がりクロックエッジが用いられ
る。また、ForceRise信号及び ForceFall信号の両方と
も確認されるか、両方とも確認されなければ、サンプリ
ング回路20、30で検出されたエラーの条件に基づい
て選択回路40によりクロックエッジが選択される。
【0025】図4はデータサンプリング回路10の動作
を示した波形図である。同図において、Clkinは10M
Hzにセットされ、DataInはそれより若干速くセットさ
れる。したがって、クロックエッジはデータ信号エッジ
へ次第に接近する。約2.5μSでクロック立上がりエ
ッジが保護領域に入る。エラーフラグdErrRiseが確認さ
れ、エッジ選択回路40はUseRise/Fall=lowで表され
るクロック立下がりエッジを用いるために自動で切り換
える。
【0026】その逆過程は約5.0μSで発生する。す
なわち、クロック立下がりエッジが保護領域に入る。エ
ラープラグdErrRiseが確認され、エッジ回路40はUseR
ise/Fall=highで表されるクロック立上がりエッジを用
いるために自動で切り換える。
【0027】
【発明の効果】本発明によるデータサンプリング回路は
データ信号を最適な位相で自動的にサンプリングできる
ので、設計者がデータのサンプリングタイミングを調整
する必要がなく、短時間で正確に位相条件を合わせるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータサンプリング回路の回路図。
【図2】図1のエッジサンプリング回路の回路図。
【図3】図2のエッジサンプリング回路のタイミングチ
ャート。
【図4】本発明のデータサンプリング回路のタイムチャ
ート。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データをクロックでサンプリングするデ
    ータサンプリング回路において、 クロックの立上がりエッジでデータをサンプリングし、
    第1中間データ信号及びエラー状態信号を発生する立上
    がりエッジサンプリング回路と、クロックの立下がりエ
    ッジでデータをサンプリングし、第2中間データ信号及
    びエラー状態信号を発生する立下がりエッジサンプリン
    グ回路と、第1及び第2中間データ信号とエラー状態信
    号とを受信して、エラー状態信号にエラーが無い場合は
    予め設定しておいた方の前記中間データを出力し、エラ
    ーがある場合にはエラーが無い方の前記中間データを選
    択して出力するエッジ選択回路とを含んでなることを特
    徴とするデータサンプリング回路。
  2. 【請求項2】 立上がり及び立下がりエッジサンプリン
    グ回路は同じ回路構成である請求項1記載のデータサン
    プリング回路。
  3. 【請求項3】 立上がり及び立下がりエッジサンプリン
    グ回路は、入力データを遅延して第1遅延データ及び第
    2遅延データを発生する第1、第2遅延回路と、入力デ
    ータ及び第1、第2遅延データをそれぞれサンプリング
    する第1〜3フリップフロップと、第1、第3フリップ
    フロップの出力を論理演算してエラー状態信号を発生す
    る論理回路とを備える請求項2記載のデータサンプリン
    グ回路。
  4. 【請求項4】 論理回路は排他的論理和を行う請求項3
    記載のデータサンプリング回路。
  5. 【請求項5】 第1、第2遅延回路のそれぞれの遅延時
    間は第1〜第3フリップフロップのセットアップ及びホ
    ールド時間の和より長い請求項3又は請求項4記載のデ
    ータサンプリング回路。
  6. 【請求項6】 第1及び第2中間データ信号の出力をオ
    ーバーライドするためにエッジ選択回路に手動で選択可
    能な多数の入力信号をさらに備える請求項1記載のデー
    タサンプリング回路。
  7. 【請求項7】 クロック信号の立上がりエッジ又は立下
    がりエッジのうちいずれか一つを出力するために手動選
    択に対応する手段をエッジ選択回路にさらに備える請求
    項6記載のデータサンプリング回路。
  8. 【請求項8】 データを正確なクロック位相条件でサン
    プリングするデータサンプリング方法であって、 クロックの立上がりエッジでデータ信号をサンプリング
    し、第1中間データ信号及びエラー状態信号を発生させ
    る段階と、クロックの立下がりエッジでデータ信号をサ
    ンプリングし、第2中間データ信号及びエラー状態信号
    を発生させる段階と、そのエラー状態信号にエラーが無
    い場合は予め設定しておいた方の前記中間データを出力
    し、エラーがある場合にはエラーが無い方の前記中間デ
    ータを選択する段階とを含むことを特徴とするデータサ
    ンプリング方法。
  9. 【請求項9】 第1又は第2中間データ信号及びエラー
    状態信号を発生する段階は、入力データを遅延して第
    1、第2遅延データを発生する第1、第2遅延段階と、
    入力データ、第1、第2遅延データをそれぞれサンプリ
    ングして第1遅延データから中間データ信号を発生する
    サンプリング段階と、入力データと第2遅延データのサ
    ンプリングデータを演算してエラー状態信号を発生する
    段階とを含む請求項8記載のデータサンプリング方法。
  10. 【請求項10】 第1及び第2中間データ信号の出力を
    オーバーライドする段階をさらに含む請求項8に記載の
    データサンプリング方法。
  11. 【請求項11】 オーバーライド段階に対応してデータ
    入力サンプリングのためのクロック信号の立上がりエッ
    ジ又は立下がりエッジのうちいずれか一つを出力する段
    階をさらに含む請求項10に記載のデータサンプリング
    方法。
JP33989897A 1996-12-10 1997-12-10 データサンプリング回路及びその方法 Expired - Fee Related JP3442271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/763123 1996-12-10
US08/763,123 US5742188A (en) 1996-12-10 1996-12-10 Universal input data sampling circuit and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224334A true JPH10224334A (ja) 1998-08-21
JP3442271B2 JP3442271B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=25066940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33989897A Expired - Fee Related JP3442271B2 (ja) 1996-12-10 1997-12-10 データサンプリング回路及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5742188A (ja)
JP (1) JP3442271B2 (ja)
KR (1) KR100251699B1 (ja)
CN (1) CN1106077C (ja)
GB (1) GB2320378B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2323187B (en) * 1997-03-14 2001-09-19 Nokia Mobile Phones Ltd Data processing circuit using both edges of a clock signal
SE513507C2 (sv) * 1998-09-11 2000-09-25 Switchcore Ab Anordning och metod för att synkronisera data till en lokal klocka
US6507934B1 (en) * 2000-04-18 2003-01-14 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for source synchronous link testing of an integrated circuit
JP3622685B2 (ja) * 2000-10-19 2005-02-23 セイコーエプソン株式会社 サンプリングクロック生成回路、データ転送制御装置及び電子機器
US7113886B2 (en) * 2002-01-23 2006-09-26 Credence Systems Corporation Circuit and method for distributing events in an event stream
CN100352194C (zh) * 2003-04-23 2007-11-28 华为技术有限公司 调节采样时钟保障同步数据可靠接收的方法及其装置
KR100780952B1 (ko) * 2006-06-27 2007-12-03 삼성전자주식회사 디스큐 장치 및 방법, 그리고 이를 이용한 데이터 수신장치및 방법
US7925912B1 (en) 2006-07-31 2011-04-12 Marvell International Ltd. Method and apparatus for fine edge control on integrated circuit outputs
US8295182B2 (en) * 2007-07-03 2012-10-23 Credence Systems Corporation Routed event test system and method
TWI362834B (en) * 2008-05-26 2012-04-21 Novatek Microelectronics Corp Differential transmitter and auto-adjustment method of data strobe thereof
CN101599926B (zh) * 2008-06-04 2012-11-21 联咏科技股份有限公司 差动传输器及其数据截取自动调整方法
CN102163967B (zh) * 2011-01-17 2012-10-03 福建鑫诺通讯技术有限公司 一种对脉冲数据进行采样的方法
CN102347813B (zh) * 2011-09-26 2015-11-25 华为技术有限公司 一种选取采样时钟信号的方法和设备
US11411565B2 (en) * 2020-01-06 2022-08-09 Stmicroelectronics International N.V. Clock and data recovery circuit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355283A (en) * 1980-11-28 1982-10-19 Rca Corporation Circuit and method for duty cycle control
US4821296A (en) * 1987-08-26 1989-04-11 Bell Communications Research, Inc. Digital phase aligner with outrigger sampling
JP2787725B2 (ja) * 1990-02-14 1998-08-20 第一電子工業株式会社 データ・クロックのタイミング合わせ回路
ATE128296T1 (de) * 1990-03-26 1995-10-15 Siemens Ag Taktsynchronisationsschaltung.
US5083049A (en) * 1991-05-10 1992-01-21 Ast Research, Inc. Asynchronous circuit with edge-triggered inputs
JPH0856274A (ja) * 1994-06-06 1996-02-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の通信回路
US5623223A (en) * 1994-10-12 1997-04-22 National Semiconductor Corporation Glitchless clock switching circuit
US5604452A (en) * 1995-04-03 1997-02-18 Exar Corporation Clock generator using a state machine to switch between two offset clocks
US5614845A (en) * 1995-09-08 1997-03-25 International Business Machines Corporation Independent clock edge regulation
US5652536A (en) * 1995-09-25 1997-07-29 Cirrus Logic, Inc. Non-glitch clock switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN1188346A (zh) 1998-07-22
GB2320378A (en) 1998-06-17
GB9724292D0 (en) 1998-01-14
GB2320378B (en) 1999-03-31
JP3442271B2 (ja) 2003-09-02
CN1106077C (zh) 2003-04-16
KR100251699B1 (ko) 2000-04-15
KR19980064006A (ko) 1998-10-07
US5742188A (en) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557561B2 (en) Electronic device, circuit and test apparatus
JPH10224334A (ja) データサンプリング回路及びその方法
US7249290B2 (en) Deskew circuit and disk array control device using the deskew circuit, and deskew method
EP0254406A2 (en) Switching circuit for clock signals
JPH09318704A (ja) Ic試験装置
US6998893B2 (en) Circuit and method for inducing jitter to a signal
JP2002232404A (ja) データ伝送システム及びデータ伝送方法
US6636999B1 (en) Clock adjusting method and circuit device
US7183831B2 (en) Clock switching circuit
KR100800139B1 (ko) 디엘엘 장치
US4955040A (en) Method and apparatus for generating a correction signal in a digital clock recovery device
US6100732A (en) Phase enable and clock generation circuit
JP2008514086A (ja) 遅延制御回路および遅延制御方法
US7148733B2 (en) Variable delay circuit with faster delay data update
US5327076A (en) Glitchless test signal generator
JP2679622B2 (ja) クロック位相制御回路
US20070159210A1 (en) Operation mode setting circuit, LSI having operation mode setting circuit, and operation mode setting method
JP2901657B2 (ja) クロック信号供給装置
US7573968B2 (en) Data transmission circuit with serial interface and method for transmitting serial data
US20010054924A1 (en) Logic circuit having phase-controlled data receiving interface
CN112530483A (zh) 存储器控制器以及存储器数据接收方法
JPH08340325A (ja) 高速データ受信回路
US4901315A (en) Integrated data and timing circuitry for automatic circuit tester
US6194926B1 (en) Operation timing controllable system
JP2002064476A (ja) 同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010131

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees