JPH10223853A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10223853A
JPH10223853A JP9021533A JP2153397A JPH10223853A JP H10223853 A JPH10223853 A JP H10223853A JP 9021533 A JP9021533 A JP 9021533A JP 2153397 A JP2153397 A JP 2153397A JP H10223853 A JPH10223853 A JP H10223853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
diffusion layer
semiconductor
layer
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021533A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hamamoto
武史 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9021533A priority Critical patent/JPH10223853A/ja
Priority to US08/853,180 priority patent/US6087691A/en
Publication of JPH10223853A publication Critical patent/JPH10223853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部信号入力回路からp-エピタキシャル層
へ注入された電子が、メモリセルキャパシタに到達する
ことのない半導体装置を得る。 【解決手段】 p++基板1上に、これよりも不純物濃度
の低いp-エピタキシャル層2を形成し、さらにp-エピ
タキシャル層2内に形成されたpウェル3内にn+拡散
層4a,4bを形成し、n+拡散層4b上にメモリセル
キャパシタ5を接続する。一方、p-エピタキシャル層
2内のpウェル3が形成されていない領域にはn+拡散
層6を形成し、外部信号入力回路7をこれに接続する。
さらに、少数キャリアである電子の注入源となる外部信
号入力回路7と、メモリセルキャパシタ5が接続される
+拡散層4bとの間に、電子をブロックするためのp
++拡散層9aを設ける。このとき、p++拡散層9aはp
-エピタキシャル層2の表面からp++基板1に達する深
さに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置、特
に、不純物濃度の高い半導体基板上にそれよりも不純物
濃度が低いエピタキシャル層が形成された、半導体記憶
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は、従来の技術の一例として、半
導体基板上にエピタキシャル層が形成されたDRAM
(Dynamic Random Access Memory)の構造の一部を示す
断面図である。図13に示すDRAMにおいては、不純
物濃度の高いp型半導体基板(以下「p++基板」と表記
する。)1上に、これよりも不純物濃度の低いp型エピ
タキシャル層(以下「p-エピタキシャル層」と表記す
る。)2が形成され、さらにp-エピタキシャル層2内
の一部に形成されたpウェル3内にn+拡散層4a,4
bがそれぞれ選択的に形成され、n+拡散層4bにメモ
リセルキャパシタ5が接続されていた。なお、図中8
は、n+拡散層4a,4bをそれぞれソース/ドレイン
とするトランジスタのゲート電極である。一方、p-
ピタキシャル層2内のpウェル3が形成されていない領
域にはn+拡散層6が選択的に形成され、外部信号入力
回路7がこれに接続されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のDRAMにおいては、n+拡散層6を介して外部信
号入力回路7からp-エピタキシャル層2に注入された
少数キャリア(エピタキシャル層がp型の場合は電子、
n型の場合は正孔)がp-エピタキシャル層2を伝わっ
てn+拡散層4bに到達すると、n+拡散層4bに接続さ
れているメモリセルキャパシタ5の蓄積電荷が減少して
記憶情報が失われ、DRAMの不良を生じるという問題
があった。
【0004】特に、図13に示すように、p-エピタキ
シャル層2の下部にこれよりも不純物濃度の高いp++
板1が存在する構造の場合は、p-エピタキシャル層2
とp++基板1との不純物濃度の差に起因して生じた内部
電位の影響によって、外部信号入力回路7からp-エピ
タキシャル層2に注入された少数キャリアは、p-エピ
タキシャル層2とp++基板1との界面において反射さ
れ、p++基板1に抜けることがないため、n+拡散層4
a,4b、あるいはpウェル3内にとり込まれてさらに
少数キャリア注入によるDRAMの不良が増大するとい
う問題があった。
【0005】この発明は上記のような問題を解決するた
めに成されたものであり、外部信号入力回路7からp-
エピタキシャル層2へ注入された少数キャリアが、メモ
リセルキャパシタ5が接続されているn+拡散層4bに
到達することのない半導体装置を得ることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のうち請求項1
に係る半導体装置は、一の導電型を有する半導体基板上
に設けられた、一の導電型を有する半導体薄膜と、半導
体薄膜内にそれぞれ選択的に設けられた、一の導電型に
対する少数キャリアの発生源及び一の導電型を有する不
純物拡散領域とを備え、不純物拡散領域の不純物濃度は
半導体薄膜の不純物濃度よりも高いことを特徴とするも
のである。
【0007】また、この発明のうち請求項2に係る半導
体装置は、請求項1記載の半導体装置であって、不純物
拡散領域は、半導体薄膜の表面から半導体基板に達する
深さに形成されることを特徴とするものである。
【0008】また、この発明のうち請求項3に係る半導
体装置は、請求項1記載の半導体装置であって、半導体
薄膜の不純物濃度は、半導体基板の不純物濃度よりも小
さく、不純物拡散領域と半導体基板との間に位置する半
導体薄膜のバンド構造が不純物濃度の差異によって他の
位置の半導体薄膜のバンド構造よりも不純物拡散領域の
バンド構造に近づくことを特徴とするものである。
【0009】また、この発明のうち請求項4に係る半導
体装置は、一の導電型を有する半導体基板上に設けられ
た、一の導電型を有する半導体薄膜と、半導体薄膜内に
層状に設けられた、一の導電型を有する第1の不純物拡
散層と、半導体薄膜内において、第1の不純物拡散層が
形成されている領域よりも浅い領域に層状に設けられ
た、一の導電型を有する第2の不純物拡散層と、半導体
薄膜内にそれぞれ選択的に設けられた、一の導電型に対
する少数キャリアの発生源及び一の導電型を有する不純
物拡散領域とを備え、不純物拡散領域、第1及び第2の
不純物拡散層の不純物濃度は半導体薄膜の不純物濃度よ
りも高く、不純物拡散領域は、半導体薄膜の表面から第
1の不純物拡散層に達する深さに形成されることを特徴
とするものである。
【0010】また、この発明のうち請求項5に係る半導
体装置は請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の
半導体装置であって、不純物拡散領域は、少数キャリア
の発生源を取り囲んで形成されることを特徴とするもの
である。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1に係る半
導体装置の構造を示す断面図である。p++基板1上に、
これよりも不純物濃度の低いp-エピタキシャル層2が
形成され、さらにp-エピタキシャル層2内の一部に形
成されたpウェル3内にn+拡散層4a,4bがそれぞ
れ選択的に形成され、n+拡散層4b上にメモリセルキ
ャパシタ5が接続されている。なお、図5中8は、n+
拡散層4a,4bをそれぞれソース/ドレインとするト
ランジスタにおけるゲート電極である。一方、p-エピ
タキシャル層2内のpウェル3が形成されていない領域
にはn+拡散層6が選択的に形成され、外部信号入力回
路7がこれに接続されている。さらに、少数キャリア
(この場合は電子)の注入源となる外部信号入力回路7
と、メモリセルキャパシタ5が接続されるn+拡散層4
bとの間には、少数キャリアをブロックするためのp++
拡散層9aが設けられている。
【0012】ここで、図1に示すように本実施の形態1
においては、p++拡散層9aがp-エピタキシャル層2
の表面からp++基板1に完全に到達する深さdaまで形
成されている。
【0013】図2は、p-エピタキシャル層2及びp++
拡散層9aのエネルギーバンド図である。図2において
cは伝導帯の底のエネルギー、Evは価電子帯の上端の
エネルギー、Efはフェルミ準位を表している。図2か
ら分かるように、p-エピタキシャル層2とp++拡散層
9aとの間には不純物濃度の差に起因して電位障壁VA
が存在し、外部信号入力回路7からp-エピタキシャル
層2へ注入された少数キャリアのエネルギーがこの電位
障壁VAよりも小さければ、少数キャリアはp++拡散層
9a内へ進入することができない。
【0014】しかも、p++拡散層9aは絶縁物とは異な
り、p-エピタキシャル層2を電気的に完全に遮断する
ものではなく、信号となるキャリアが電位障壁VA以上
のエネルギーを持っていれば、p-エピタキシャル層2
からp++拡散層9aへの少数キャリアの進入を阻止しつ
つ、信号となるキャリアの進入のみを許すことができ
る。
【0015】このように本実施の形態1に係る半導体装
置によれば、少数キャリアたる電子は、p-エピタキシ
ャル層2とp++拡散層9aとの間の電位障壁VAによっ
てp++拡散層9aに進入することができないため、外部
信号入力回路7からp-エピタキシャル層2へ注入され
た少数キャリアがn+拡散層4bに到達することを防ぐ
ことができる。従って、少数キャリアの注入によりメモ
リセルキャパシタ5の蓄積電荷が減少して記憶情報が失
われることもない。
【0016】以上、半導体基板の導電型がp型の場合に
ついて述べたが、図3に示すように、不純物濃度の高い
n型半導体基板(n++基板)101を用いた場合であっ
ても、少数キャリア(この場合は正孔)の注入源となる
外部入力回路7とメモリセルキャパシタ5が接続される
+拡散層104bとの間にn++拡散層109aを設け
ることにより、少数キャリアがp+拡散層104bに到
達しDRAMの不良を生ずることを防ぐことができる。
【0017】なお、少数キャリアの注入源としては、外
部信号入力回路7のほかに、内部電位発生回路、周辺回
路ロジック(特にロジック混載DRAMにおいて)、チ
ップ外部への信号出力回路などが挙げられるが、いずれ
の場合であっても本実施の形態1に係る半導体装置によ
れば、少数キャリアの注入によりDRAMの不良が生ず
ることを防止することができる。
【0018】実施の形態2.図4は、本発明の実施の形
態2に係る半導体装置の構造を示す断面図である。図4
に示すように本実施の形態2においては、実施の形態1
とは異なり、p++拡散層9bがp-エピタキシャル層2
の表面からdb(<da)の深さまで形成され、p++拡散
層9bとp++基板1との間に隙間が設けられている。
【0019】図5は、p-エピタキシャル層2の深さda
とp++拡散層9bの深さdbとの差da−dbが大きい場
合のp-エピタキシャル層2、p++拡散層9b、p++
板1のエネルギーバンド図であり、図6は、da−db
小さい場合のエネルギーバンド図である。なお、いずれ
も紙面の奥の領域に外部信号入力回路7が、手前の領域
にn+拡散層4bが、それぞれ形成されているものとす
る。
【0020】図5に示すようにda−dbが大きい場合
は、p-エピタキシャル層2内において、少数キャリア
は紙面の奥の領域から手前の領域に自由に移動すること
ができる。一方、図6に示すようにda−dbが小さい場
合は、p++拡散層9b及びpエピタキシャル層2の境
界における傾斜と、p++基板1及びp-エピタキシャ
ル層2の境界における傾斜とがEcよりもVBだけ低いエ
ネルギーのところで交わり、しかもVBはVAよりも小さ
いので、p-エピタキシャル層2を紙面の奥の領域から
手前の領域に移動する少数キャリアにとっては、VA
Bだけ電位障壁が形成されたこととなる。このため、
少数キャリアたる電子は、p-エピタキシャル層2とp
++拡散層9bとの間の電位障壁VA−VBによって紙面手
前の領域に進入することができないため、外部信号入力
回路7からp-エピタキシャル層2へ注入された少数キ
ャリアがn+拡散層4bに到達することを防ぐことがで
きる。従って、少数キャリアの注入によりメモリセルキ
ャパシタ5の蓄積電荷が減少して記憶情報が失われると
いうこともない。
【0021】しかも、本実施の形態2においてはp++
散層9bとp++基板1との間に隙間を設けたため、多数
キャリア(この場合は正孔)はこの隙間を通ってp++
散層9bの左右の領域を自由に往来することができ、p
++拡散層9bの左右の領域において電位レベルを一定に
保つことができる。
【0022】実施の形態3.図7は、本発明の実施の形
態3に係る半導体装置を上方から見たときの構造を示す
平面図である。図7に示すように、本実施の形態3にお
いては、少数キャリアをブロックするためのp++拡散層
9a,9bを外部信号入力回路7が接続されるn+拡散
層6を取り囲むように形成する。
【0023】このように本発明の実施の形態3に係る半
導体装置によれば、実施の形態1又は2に示すようにp
++拡散層9a,9bを部分的に設けた場合よりも、少数
キャリアを確実にブロックすることができるという効果
が得られる。
【0024】実施の形態4.図8は、本発明の実施の形
態4に係る半導体装置の構造を示す断面図である。p++
基板1上に、これよりも不純物濃度の低いp-エピタキ
シャル層2が厚さ2.0μm程度に形成され、p-エピ
タキシャル層2内に、それぞれ厚さ1.0μm、0.2
μm程度のリトログレード・ウェル12、チャネルカッ
ト層11が形成されている。なお、リトログレード・ウ
ェル12及びチャネルカット層11は、p-エピタキシ
ャル層2内に不純物(エピタキシャル層がp型の場合は
ボロン等、n型の場合はリン等)をイオン注入法により
注入することによって形成する。さらにp-エピタキシ
ャル層2上には素子分離酸化膜10が選択的に形成さ
れ、素子分離酸化膜10同士に挟まれる領域には上記実
施の形態1と同様に、n+拡散層4a,4b、ゲート電
極8、メモリセルキャパシタ5が形成されている。一
方、p-エピタキシャル層2内のn+拡散層4a,4bが
形成されていない領域にはn+拡散層6が選択的に形成
され、外部信号入力回路7がこれに接続されている。さ
らに、少数キャリア(この場合は電子)の注入源となる
外部信号入力回路7と、メモリセルキャパシタ5が接続
されるn+拡散層4bとの間には、少数キャリアをブロ
ックするためのp++拡散層9cが設けられている。ここ
で、p++拡散層9cは、p-エピタキシャル層2の表面
からリトログレード・ウェル12に達する深さまで形成
されている。
【0025】図9は、図8に示す半導体装置において、
-エピタキシャル層2内の不純物濃度の深さ方向の分
布を示したグラフである。上述のごとくチャネルカット
層11及びリトログレード・ウェル12は不純物を注入
することにより形成されるため、チャネルカット層11
が形成されている深さ(表面から0.3μm付近)及び
リトログレード・ウェル12が形成されている深さ(表
面から1.3μm付近)において不純物濃度が高くな
り、この付近に不純物濃度のピークが存在する。
【0026】外部信号入力回路7からp-エピタキシャ
ル層2内へ注入された少数キャリアがp-エピタキシャ
ル層2内のどの深さを通ってn+拡散層4bに到達する
かは、図9に示す不純物濃度の分布によって引き起こさ
れる内部電位に依存する。即ち、不純物濃度が高い領域
は内部電位が高いため、少数キャリアはその深さを伝わ
りにくく、従って、少数キャリアは、図9において不純
物濃度が低い領域であるD1〜D3の深さを伝わる。しか
し、p-エピタキシャル層2の下にあるp++基板1の不
純物濃度が高いため、p++基板1の電位に起因してD3
の深さには少数キャリアは存在し難く、少数キャリアは
主にD1及びD2の深さを伝わると考えられる。
【0027】本実施の形態4においては、p++拡散層9
cを、p-エピタキシャル層2の表面からリトログレー
ド・ウェル12に達する深さまで形成したため、このp
++拡散層9cによってD1及びD2の深さを伝わる少数キ
ャリアをブロックすることができる。
【0028】従って、外部信号入力回路7からp-エピ
タキシャル層2へ注入された少数キャリアがn+拡散層
4bに到達することを防ぐことができ、少数キャリアの
注入によりメモリセルキャパシタ5の蓄積電荷が減少し
て記憶情報が失われることもない。
【0029】実施の形態5.図10は本発明の実施の形
態5に係る半導体装置の構造を示す断面図である。p++
基板1上に、これよりも不純物濃度の低いp-エピタキ
シャル層2が形成され、さらにp-エピタキシャル層2
内の一部に形成されたpウェル3内にn+拡散層4a,
4bがそれぞれ選択的に形成され、n+拡散層4b上に
メモリセルキャパシタ5が接続されている。なお、図5
中8は、n+拡散層4a,4bをそれぞれソース/ドレ
インとするトランジスタにおけるゲート電極である。一
方、p-エピタキシャル層2内のpウェル3が形成され
ていない領域にはn+拡散層6が選択的に形成され、外
部信号入力回路7がこれに接続されている。さらに、少
数キャリア(この場合は電子)の注入源となる外部信号
入力回路7と、メモリセルキャパシタ5が接続されるn
+拡散層4bとの間には、少数キャリアをブロックする
ためのnウェル9dが設けられている。
【0030】図11は、p++基板1、p-エピタキシャ
ル層2、nウェル9dのそれぞれの電位の関係を示す図
である。図11から分かるように、nウェル9dの電位
はp -エピタキシャル層2の電位よりも高いため、この
電位差に起因して、nウェル9dからp-エピタキシャ
ル層2へ内部電界が生じる。
【0031】このように本実施の形態5に係る半導体装
置によれば、nウェル9dの底部とp++基板1との間を
通り過ぎようとする少数キャリアは、nウェル9dから
++基板1へ生じる内部電界の作用によりnウェル9d
内にとり込まれるため、外部信号入力回路7から発生し
た少数キャリアがn+拡散層4bに到達することを防ぐ
ことができる。
【0032】従って、少数キャリアの注入によりメモリ
セルキャパシタ5の蓄積電荷が減少して記憶情報が失わ
れ、DRAMの不良が生ずるということもない。
【0033】以上、半導体基板の導電型がp型の場合に
ついて述べたが、図12に示すように、不純物濃度の高
いn型半導体基板(n++基板)101を用いた場合であ
っても、少数キャリア(この場合は正孔)の注入源とな
る外部信号入力回路7とメモリセルキャパシタ5が接続
されるp+拡散層104bとの間にpウェル109dを
設けることにより、少数キャリアはpウェル109d内
にとり込まれ、p+拡散層104bに到達することを防
ぐことができる。
【0034】なお、上記実施の形態1〜5と同様の考え
は、DRAMのみならずSRAM(Static Random Acce
ss Memory)にも適用することができる。
【0035】
【発明の効果】この発明のうち請求項1に係るものによ
れば、不純物拡散領域の不純物濃度は半導体薄膜の不純
物濃度よりも高いため、かかる不純物濃度の差に起因し
て半導体薄膜と不純物拡散領域との間に電位障壁が生じ
る。従って、少数キャリアの発生源から半導体薄膜内へ
注入された少数キャリアは、この電位障壁によって不純
物拡散領域を越えることができない。
【0036】また、この発明のうち請求項2に係るもの
によれば、不純物拡散領域を、半導体薄膜の表面から半
導体基板に達する深さに形成するため、少数キャリアの
発生源から発生した少数キャリアが半導体薄膜内のどの
深さを通っても、少数キャリアが不純物拡散領域を越え
ることはない。
【0037】しかも、不純物拡散領域は、絶縁物とは異
なり半導体薄膜を電気的に完全に遮断するものではない
ため、信号となるキャリアが電位障壁を超えるエネルギ
ーを持っていれば、少数キャリア発生源から発生した少
数キャリアが不純物拡散領域を越えることを阻止しつ
つ、信号となるキャリアの往来のみを許すことができ
る。
【0038】また、この発明のうち請求項3に係るもの
によれば、不純物拡散領域は半導体基板の表面から半導
体基板に達する深さに形成されるのではなく、不純物拡
散領域と半導体基板との間に隙間を設ける。従って、少
数キャリアの発生源から発生した少数キャリアがこの隙
間を通って不純物拡散領域を越えることも考えられる。
しかし、不純物拡散領域と半導体基板とがあいまって隙
間におけるバンド構造を変化させ、少数キャリアにとっ
ての電位障壁を隙間に生じさせるため、少数キャリアが
この隙間を通って不純物拡散領域を越えることはない。
【0039】しかも、不純物拡散領域と半導体基板との
間に隙間を設けたことにより、多数キャリアはこの隙間
を通って不純物拡散領域の左右の領域を自由に往来する
ことができ、不純物拡散領域の左右の領域において電位
レベルを一定に保つことができる。
【0040】また、この発明のうち請求項4に係るもの
によれば、半導体薄膜内に、半導体薄膜と同じ一の導電
型を有する第1及び第2の不純物拡散層が、それぞれ層
状に形成されているため、不純物濃度の差に起因して生
じる内部電位の影響により、少数キャリアの発生源から
発生した少数キャリアは、半導体薄膜のうち、半導体薄
膜の表面と第2の不純物拡散層との間、第2の不純物拡
散層と第1の不純物拡散層との間、第1の不純物拡散層
と半導体基板との間、のいずれかを伝わる。
【0041】しかし、不純物拡散領域が半導体薄膜の表
面から第1の不純物拡散層に達する深さに形成されてい
るため、このうち、半導体薄膜の表面と第2の不純物拡
散層との間、及び第2の不純物拡散層と第1の不純物拡
散層との間を伝わる少数キャリアは、半導体薄膜と不純
物拡散領域との不純物濃度の差に起因して生じる電位障
壁によって、不純物拡散領域を越えることができない。
【0042】また、この発明のうち請求項5に係るもの
によれば、不純物拡散領域を少数キャリアの発生源を取
り囲んで形成するため、不純物拡散領域を少数キャリア
の発生源に対して部分的に設ける場合に比較して、少数
キャリアが不純物拡散領域を越えることをさらに防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の内
部電位を示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構
造を示す平面図である。
【図4】 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図5】 p-エピタキシャル層2、p++拡散層9b、
++基板1のエネルギーバンド図である。
【図6】 p-エピタキシャル層2、p++拡散層9b、
++基板1のエネルギーバンド図である。
【図7】 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の構
造を示す平面図である。
【図8】 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図9】 表面からの深さと不純物濃度との関係を示す
グラフである。
【図10】 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の
構造を示す断面図である。
【図11】 nウェル9d、p-エピタキシャル層2、
++基板1の電位関係を表す図である。
【図12】 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の
構造を示す断面図である。
【図13】 従来の技術としてDRAMの構造を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 p++基板、2 p-エピタキシャル層、3 pウェ
ル、4a,4b,6n+拡散層、7 外部信号入力回
路、8 ゲート電極、9a,9b,9c p++拡散層、
11 チャネルカット層、12 リトログレード・ウェ
ル、9d nウェル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の導電型を有する半導体基板上に設け
    られた、前記一の導電型を有する半導体薄膜と、 前記半導体薄膜内にそれぞれ選択的に設けられた、前記
    一の導電型に対する少数キャリアの発生源及び前記一の
    導電型を有する不純物拡散領域とを備え、 前記不純物拡散領域の不純物濃度は前記半導体薄膜の不
    純物濃度よりも高いことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記不純物拡散領域は、前記半導体薄膜
    の表面から前記半導体基板に達する深さに形成される、
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体薄膜の前記不純物濃度は前記
    半導体基板の不純物濃度よりも小さく、 前記不純物拡散領域と前記半導体基板との間に位置する
    前記半導体薄膜のバンド構造が、不純物濃度の差異によ
    って他の位置の前記半導体薄膜のバンド構造よりも前記
    不純物拡散領域のバンド構造に近づく、請求項1記載の
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 一の導電型を有する半導体基板上に設け
    られた、前記一の導電型を有する半導体薄膜と、 前記半導体薄膜内に層状に設けられた、前記一の導電型
    を有する第1の不純物拡散層と、 前記半導体薄膜内において、前記第1の不純物拡散層が
    形成されている領域よりも浅い領域に層状に設けられ
    た、前記一の導電型を有する第2の不純物拡散層と、 前記半導体薄膜内にそれぞれ選択的に設けられた、前記
    一の導電型に対する少数キャリアの発生源及び前記一の
    導電型を有する不純物拡散領域とを備え、 前記不純物拡散領域、前記第1及び第2の不純物拡散層
    の不純物濃度は前記半導体薄膜の不純物濃度よりも高
    く、 前記不純物拡散領域は、前記半導体薄膜の表面から前記
    第1の不純物拡散層に達する深さに形成されることを特
    徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記不純物拡散領域は、前記少数キャリ
    アの発生源を取り囲んで形成される、請求項1から請求
    項4のいずれか一つに記載の半導体装置。
JP9021533A 1997-02-04 1997-02-04 半導体装置 Pending JPH10223853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021533A JPH10223853A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 半導体装置
US08/853,180 US6087691A (en) 1997-02-04 1997-05-07 Semiconductor device having lower minority carrier noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021533A JPH10223853A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223853A true JPH10223853A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12057608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021533A Pending JPH10223853A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6087691A (ja)
JP (1) JPH10223853A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8421162B2 (en) 2009-09-30 2013-04-16 Suvolta, Inc. Advanced transistors with punch through suppression
US8273617B2 (en) 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
US8530286B2 (en) 2010-04-12 2013-09-10 Suvolta, Inc. Low power semiconductor transistor structure and method of fabrication thereof
US8569128B2 (en) 2010-06-21 2013-10-29 Suvolta, Inc. Semiconductor structure and method of fabrication thereof with mixed metal types
US8759872B2 (en) 2010-06-22 2014-06-24 Suvolta, Inc. Transistor with threshold voltage set notch and method of fabrication thereof
US8377783B2 (en) 2010-09-30 2013-02-19 Suvolta, Inc. Method for reducing punch-through in a transistor device
US8404551B2 (en) 2010-12-03 2013-03-26 Suvolta, Inc. Source/drain extension control for advanced transistors
US8461875B1 (en) 2011-02-18 2013-06-11 Suvolta, Inc. Digital circuits having improved transistors, and methods therefor
US8525271B2 (en) 2011-03-03 2013-09-03 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof
US8400219B2 (en) 2011-03-24 2013-03-19 Suvolta, Inc. Analog circuits having improved transistors, and methods therefor
US8748270B1 (en) 2011-03-30 2014-06-10 Suvolta, Inc. Process for manufacturing an improved analog transistor
US8796048B1 (en) 2011-05-11 2014-08-05 Suvolta, Inc. Monitoring and measurement of thin film layers
US8999861B1 (en) 2011-05-11 2015-04-07 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof
US8811068B1 (en) 2011-05-13 2014-08-19 Suvolta, Inc. Integrated circuit devices and methods
US8569156B1 (en) 2011-05-16 2013-10-29 Suvolta, Inc. Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture
US8735987B1 (en) 2011-06-06 2014-05-27 Suvolta, Inc. CMOS gate stack structures and processes
US8995204B2 (en) 2011-06-23 2015-03-31 Suvolta, Inc. Circuit devices and methods having adjustable transistor body bias
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
US8748986B1 (en) 2011-08-05 2014-06-10 Suvolta, Inc. Electronic device with controlled threshold voltage
WO2013022753A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Suvolta, Inc. Semiconductor devices having fin structures and fabrication methods thereof
US8614128B1 (en) 2011-08-23 2013-12-24 Suvolta, Inc. CMOS structures and processes based on selective thinning
US8645878B1 (en) 2011-08-23 2014-02-04 Suvolta, Inc. Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process
US8713511B1 (en) 2011-09-16 2014-04-29 Suvolta, Inc. Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation
US9236466B1 (en) 2011-10-07 2016-01-12 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor
US8895327B1 (en) 2011-12-09 2014-11-25 Suvolta, Inc. Tipless transistors, short-tip transistors, and methods and circuits therefor
US8819603B1 (en) 2011-12-15 2014-08-26 Suvolta, Inc. Memory circuits and methods of making and designing the same
US8883600B1 (en) 2011-12-22 2014-11-11 Suvolta, Inc. Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof
US8599623B1 (en) 2011-12-23 2013-12-03 Suvolta, Inc. Circuits and methods for measuring circuit elements in an integrated circuit device
US8877619B1 (en) 2012-01-23 2014-11-04 Suvolta, Inc. Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom
US8970289B1 (en) 2012-01-23 2015-03-03 Suvolta, Inc. Circuits and devices for generating bi-directional body bias voltages, and methods therefor
US9093550B1 (en) 2012-01-31 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuits having a plurality of high-K metal gate FETs with various combinations of channel foundation structure and gate stack structure and methods of making same
US9406567B1 (en) 2012-02-28 2016-08-02 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating multiple transistor devices on a substrate with varying threshold voltages
US8863064B1 (en) 2012-03-23 2014-10-14 Suvolta, Inc. SRAM cell layout structure and devices therefrom
US9299698B2 (en) 2012-06-27 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages
US8637955B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with reduced junction leakage and method of fabrication thereof
US9112057B1 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor devices with dopant migration suppression and method of fabrication thereof
US9041126B2 (en) 2012-09-21 2015-05-26 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof
CN104854698A (zh) 2012-10-31 2015-08-19 三重富士通半导体有限责任公司 具有低变化晶体管外围电路的dram型器件以及相关方法
US8816754B1 (en) 2012-11-02 2014-08-26 Suvolta, Inc. Body bias circuits and methods
US9093997B1 (en) 2012-11-15 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Slew based process and bias monitors and related methods
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
US9112484B1 (en) 2012-12-20 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit process and bias monitors and related methods
US9268885B1 (en) 2013-02-28 2016-02-23 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device methods and models with predicted device metric variations
US8994415B1 (en) 2013-03-01 2015-03-31 Suvolta, Inc. Multiple VDD clock buffer
US8988153B1 (en) 2013-03-09 2015-03-24 Suvolta, Inc. Ring oscillator with NMOS or PMOS variation insensitivity
US9299801B1 (en) 2013-03-14 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile
US9449967B1 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Fujitsu Semiconductor Limited Transistor array structure
US9112495B1 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device body bias circuits and methods
US9478571B1 (en) 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor
US8976575B1 (en) 2013-08-29 2015-03-10 Suvolta, Inc. SRAM performance monitor
US9710006B2 (en) 2014-07-25 2017-07-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Power up body bias circuits and methods
US9319013B2 (en) 2014-08-19 2016-04-19 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Operational amplifier input offset correction with transistor threshold voltage adjustment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044373A (en) * 1967-11-13 1977-08-23 Hitachi, Ltd. IGFET with gate protection diode and antiparasitic isolation means
JPS5279787A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Toshiba Corp Integrated circuit device
JPS6041463B2 (ja) * 1976-11-19 1985-09-17 株式会社日立製作所 ダイナミツク記憶装置
US4587542A (en) * 1979-10-11 1986-05-06 Texas Instruments Incorporated Guard ring for reducing pattern sensitivity in MOS/LSI dynamic RAM
US4315781A (en) * 1980-04-23 1982-02-16 Hughes Aircraft Company Method of controlling MOSFET threshold voltage with self-aligned channel stop
JPS602782B2 (ja) * 1982-06-30 1985-01-23 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPS59152660A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Nec Corp 半導体装置
US4658283A (en) * 1984-07-25 1987-04-14 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having a carrier trapping trench arrangement
CN1004734B (zh) * 1984-12-07 1989-07-05 得克萨斯仪器公司 动态随机存取存贮器单元(dram)和生产方法
JP2904068B2 (ja) * 1995-09-20 1999-06-14 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6087691A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223853A (ja) 半導体装置
JP3600335B2 (ja) 半導体装置
US5258635A (en) MOS-type semiconductor integrated circuit device
JP2950558B2 (ja) 半導体装置
US5468983A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6906384B2 (en) Semiconductor device having one of patterned SOI and SON structure
US6329693B1 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2965783B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4962052A (en) Method for producing semiconductor integrated circuit device
JP2005026366A (ja) 半導体記憶装置及び半導体集積回路
KR930009127B1 (ko) 스택형캐패시터를구비하는반도체메모리장치
US5917247A (en) Static type memory cell structure with parasitic capacitor
US8026552B2 (en) Protection element and fabrication method for the same
US7081398B2 (en) Methods of forming a conductive line
JPS61229353A (ja) 集積回路型ダイナミツクメモリ
US20100190304A1 (en) Semiconductor storage device and method of fabricating the same
JPS61229352A (ja) 集積回路型ダイナミツクメモリ及びその製造方法
CA1228425A (en) Dynamic ram cell with mos trench capacitor in cmos
JPH01194349A (ja) 半導体装置
JPS6058662A (ja) 電荷一時蓄積記憶装置
JP4344908B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS61107759A (ja) 相補型半導体装置
KR100486205B1 (ko) 반도체기억소자및그제조방법
JPH0258366A (ja) 半導体記憶装置
JP2666335B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法