JPH10221560A - 光波長フィルタ及び光デマルチプレクサ - Google Patents
光波長フィルタ及び光デマルチプレクサInfo
- Publication number
- JPH10221560A JPH10221560A JP9334654A JP33465497A JPH10221560A JP H10221560 A JPH10221560 A JP H10221560A JP 9334654 A JP9334654 A JP 9334654A JP 33465497 A JP33465497 A JP 33465497A JP H10221560 A JPH10221560 A JP H10221560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- optical
- optical signal
- input
- coupler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 719
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 52
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 50
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 50
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 17
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
- H04B10/2581—Multimode transmission
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29304—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
- G02B6/29316—Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
- G02B6/29317—Light guides of the optical fibre type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/03—WDM arrangements
- H04J14/0305—WDM arrangements in end terminals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
送装置に有用な光波長フィルタ及び光デマルチプレクサ
を提供する。 【解決手段】 光デマルチプレクサは、多数の光波長フ
ィルタ700,800...900が相互直列に連結、構成され光波
長フィルタ700は、入力光信号を受取る第1入力ポート7
01と、入力光信号のうちから所定の波長成分の光信号を
出力する第1出力ポート702と、入力光信号のうちから
所定波長を除いた残り部分の光信号を出力する第2出力
ポート703とを具備する。各光波長フィルタ700,800...9
00は、多様な波長成分λ1,λ2,...λnを有する光信号
を入力し、その波長成分のうちから1つの波長成分の光
信号を分割してそれぞれの第1出力ポート702,802...90
2に出力し、残り波長成分の光信号をそれぞれの第2出
力ポート703,803...903に出力し、第2出力ポートに接
続されて直列に連結されている隣接した光波長フィルタ
の入力ポートに、再び他の波長成分の光信号を分割する
ために入力される。
Description
システムの受信端における光波長フィルタ及び光デマル
チプレクサに係り、特に低損失、高密度の波長分割多重
化伝送システムのための光波長フィルタ及び光デマルチ
プレクサに関するものである。
on Multiplexing)伝送システムは、光信号の波長特性を
用いて様々な波長帯の信号を同時に伝送することにより
光ファイバの波長領域を多数のチャンネルに多重化する
方式である。波長分割多重化伝送システムでは様々な波
長成分を有するように多重化されている入力光信号を、
受信端でデマルチプレクシング(Demultiplexing)して各
チャンネル別に認識する。
の受信端における光デマルチプレクサを示すブロック図
である。図1を参照すれば、従来の光波長分割多重化伝
送システムの受信端における光波長デマルチプレクサ
は、1つの1×nカプラ(Coupler)100と第1乃至第nバ
ンドパスフィルタ(Band Pass fIlter)200乃至300とを
具備する。ここで、nは伝送される光信号のチャンネル
数を示す。
素子であって、即ち1つの入力チャンネルを多数個の出
力チャンネルに分岐したり、多数個の入力チャンネルを
1つの出力チャンネルに結合する受動素子である。1×
nカプラ100は、多様な波長成分、例えばλ1,λ2,...
λn波長成分の光信号が多重化されて形成された1つの
入力光信号PIn(λ1,λ2,...λn)を分岐して得ら
れたn個の分岐光信号POut(λ1,λ2,...λn)を、各
々n個のポートに出力する。ここで、分岐光信号POut
(λ1,λ2,...λn)のパワーが1×nカプラ100の入力
光信号PIn(λ1,λ2,...λn)のパワーの1/n倍とな
る。第1乃至第nバンドパスフィルタ200乃至300は、1
×nカプラ100のn個の出力ポートに出力される分岐光
信号POut(λ1,λ2,...λn)を各々入力して、第1乃
至第nバンドパスフィルタ200乃至300の各々に対応する
波長成分のみを通過させて、各々λ1乃至λnの波長成分
を有するnチャンネルの光信号POut(λ1),POut
(λ2),...POut(λn)を各々出力する。従って、n個
の光信号POut(λ1),POut(λ2),...POut(λn)
のパワーは、入力光信号PIn(λ1,λ2,...λn)の
パワーの1/n倍となる。
に入力される入力光信号PIn(λ1,λ2,...λn)の
パワーを示す波形図である。ここで、λ1乃至λnは、入
力光信号PIn(λ1,λ2,...λn)に含まれている多
様な波長成分を示し、P0は入力光信号PIn(λ1,λ
2,...λn)のパワー値である。図3は、図1の1×n
カプラ100から出力されて各バンドパスフィルタに入力
される分岐光信号POut(λ1,λ2,...λn)のパワー
を示す波形図である。
1,λ2,...λn)は、入力光信号PIn(λ1,λ2,...
λn)に含まれている多様な波長成分λ1,λ2,...λn
をそのまま含みながら、入力光信号PIn(λ1,λ
2,...λn)のパワーの1/nを有する。図4A乃至図4C
は、図1に示された第1バンドパスフィルタ、第2バン
ドパスフィルタ、及び第nバンドパスフィルタから出力
される光信号POut(λ1),POut(λ2)及びPOut
(λn)のパワーを示す波形図である。ここで、縦軸は各
々示そうとする光信号のパワーPを示し、横軸は各々示
そうとする光信号の波長λを示す。そして、P0は入力
光信号PIn(λ1,λ2,...λn)のパワー値を示し、
λ1乃至λnは入力光信号PIn(λ1,λ2,...λn)に
多重化されている多様な波長成分を示す。図3のように
1×nカプラ100から出力される分岐光信号POut(λ
1,λ2,...λn)のパワーは、入力光信号PIn(λ1,
λ2,...λn)のパワー値の1/n倍のPO/nを有し、よっ
て第1乃至第nバンドパスフィルタ200乃至300のそれぞ
れから分割されて出力される各波長成分の光信号POut
(λ1,、POut(λ2)及びPOut(λn)も、入力光信号
PIn(λ1,λ2,...λn)の元のパワー値の1/n倍のP
O/nを有することになる。
ステムにおいて、受信端で多重化された光信号をデマル
チプレクシングさせるために1×nカプラを使用すれ
ば、1×nカプラに入力される入力光信号のパワーの1/
n倍のパワーしか利用できなくなる。このような1×n
カプラによるパワー損失を補強するために、従来は光波
長分割多重化伝送システムの受信端における光波長デマ
ルチプレクサにおいて、1×nカプラに光信号を入力さ
せる前に、予めn倍のパワーを有するように光信号を増
幅する光増幅器をさらに具備した。
テムの受信端における光波長デマルチプレクサにおい
て、1×nカプラによるパワー損失を補強するために光
増幅器400をさらに具備する光デマルチプレクサを示す
ブロック図である。図5を参照すれば、前記光デマルチ
プレクサは、光増幅器400、1×nカプラ100、及び第1
乃至第nバンドパスフィルタ200乃至300を具備する。こ
こで、nは伝送される光信号のチャンネル数を示す。
(λ1,λ2,...λn)は、多様な波長成分、例えばλ
1,λ2,...λnの波長成分の光信号が多重化されて形成
された1つの光信号である。光増幅器400は、入力光信
号P1(λ1,λ2,...λn)に含まれている波長成分の
数に該当される倍数以上に入力光信号P1(λ1,λ
2,...λn)を増幅して、増幅入力光信号P2(λ1,λ
2,...λn)を出力する。1×nカプラ100は、増幅入力
光信号P2(λ1,λ2,...λn)を入力し、n個のチャ
ンネルに分岐してn個の分岐入力光信号P3(λ1,λ
2,...λn)を出力する。ここで、n個の分岐入力光信
号P3(λ1,λ2,...λn)は、各々入力光信号P1(λ
1,λ2,...λn)に含まれている波長成分をそのまま有
しながら、増幅入力光信号P2(λ1,λ2,...λn)の
パワーの1/n倍のパワーを有することになる。従って、
入力光信号P1(λ1,λ2,...λn)の出力以上の値を
有することになる。第1乃至第nバンドパスフィルタ20
0乃至300は、それぞれに入力される分岐入力光信号P2
(λ1,λ2,...λn)のうち対応される波長成分の光信
号のみを分割して、対応する波長成分の光信号P4(λ
1),P4(λ2),...P4(λn)を出力する。ここで、光
信号P4(λ1),P4(λ2),...P4(λn)のパワーは、
各々入力光信号P1(λ1,λ2,...λn)のパワーより
大きな値を有することになる。
伝送システムの受信端における光波長デマルチプレクサ
は、1×nカプラによるパワー損失を補強するために光
増幅器をさらに具備しなければならない煩わしさが伴
う。
は、光信号のパワー損失がほとんどなく特定波長成分を
有する光信号のみを反射させる光波長フィルタを提供す
ることにある。本発明の他の目的は、光信号のパワー損
失のほとんどない、光波長分割多重化伝送システムの受
信端における光デマルチプレクサを提供することにあ
る。
の本発明による光波長フィルタは、第1及び第2カプ
ラ、及び第1及び第2光波長反射器を具備することを特
徴とする。第1カプラは、第1乃至第4ポートを具備す
る。第1ポートは、多様な波長成分を有する光信号を入
力し、第1ポートから入力された光信号のパワーを等分
割して、各々第3ポート及び第4ポートとに出力する。
第2ポートでは、第3ポートと第4ポートから出力され
た光信号が第1及び第2光波長反射器から各々反射され
て、再び第1カプラに入力される光信号のパワーを結合
して出力する。
ートとを具備する。入力ポートは、第1カプラの第3ポ
ートから出力される光信号を入力し、入力された光信号
のうちから所定の波長成分の光信号を光の進行してきた
方向に反射して、第1カプラの第3ポートに再び入力さ
せる。出力ポートは、残りの波長成分の光信号を出力す
る。第2光波長反射器は、入力ポートと出力ポートとを
具備する。入力ポートは、第1カプラの第4ポートから
出力される光信号を入力し、入力された光信号のうちか
ら所定の波長成分の光信号を光進行方向に反射して、第
1カプラの第4ポートに再び入力させる。出力ポートで
は、残りの波長成分の光信号を出力する。
する。第1及び第2ポートは、第1及び第2光波長反射
器の出力ポートから出力される光信号を各々入力する。
第3ポートは、第1及び第2入力ポートから各々入力さ
れる2つの光信号を結合して出力する。前記目的を達成
するために本発明による光波長フィルタは、第1カプラ
の第1ポートから入力された光信号のうちから所定の波
長成分の光信号を第1カプラの第2ポートから出力し、
残りの波長成分の光信号を第2カプラの第4ポートに出
力することを特徴とする。
る光デマルチプレクサは、相互に直列に連結されている
多数の光波長フィルタを具備することを特徴とする。各
光波長フィルタは、第1入力ポート、第1出力ポート及
び第2出力ポートを具備し、第1乃至第3カプラ、及び
第1乃至第4光波長反射器を具備することを特徴とす
る。
る光信号を受取る。第1出力ポートは、第1入力ポート
から入力された光信号のうちから所定の波長成分の光信
号を出力する。第2出力ポートは、第1入力ポートから
入力された光信号のうちから所定の波長を除いた残りの
波長成分の光信号を出力する。第2出力ポートは、対応
する他の光波長フィルタの第1入力ポートに接続されて
おり、第2出力ポートから出力される所定の波長成分を
除いた残りの波長成分の光信号を、直列に連結されてい
る対応する他の光波長フィルタの第1入力ポートに入力
させる。従って、光波長フィルタは、相異なる波長成分
の光信号を分割して、それぞれの第2出力ポートに出力
する。
する。第1ポートは、対応される光波長フィルタの第1
入力ポートに接続されて、多様な波長成分を有する光信
号を入力する。第3ポート及び第4ポートは、第1ポー
トから入力された光信号のパワーを等分割して出力す
る。第2ポートは、第3ポート及び第4ポートから出力
された光信号が第1及び第2光波長反射器により反射さ
れて、再び第1カプラに入力される光信号のパワーを結
合して出力する。
ートとを具備する。入力ポートは、第1カプラの第3ポ
ートから出力される光信号を入力し、入力された光信号
のうちから所定の波長成分の光信号を光の進行してきた
方向に反射して、第1カプラの第3ポートに再び入力さ
せる。出力ポートでは、残り波長成分の光信号を出力す
る。第2光波長反射器は、入力ポート及び出力ポートと
を具備する。入力ポートは、第1カプラの第4ポートか
ら出力される光信号を入力し、入力された光信号のうち
から所定の波長成分の光信号を光の進行してきた方向に
反射して、第1カプラの第4ポートに再び入力させる。
出力ポートは、残りの波長成分の光信号を出力する。
する。第1及び第2ポートは、第1及び第2光波長反射
器の出力ポートから出力される光信号を各々入力する。
第3出力ポートは、第1及び第2ポートから各々入力さ
れる2つの光信号の出力を結合して出力する。第3ポー
トは対応される第2出力ポートに接続されており、かつ
対応される他の光波長フィルタの第1入力ポートに接続
されている。従って、第3ポートから出力される光信号
は、第2出力ポートを通して対応される他の光波長フィ
ルタの第1入力ポートに入力される。
する。第1ポートは、第1カプラの第2ポートに接続さ
れて、第1カプラの第2ポートから出力される光信号を
受取る。第3ポートと第4ポートは、第1ポートから入
力された光信号のパワーを等分割して出力する。第2ポ
ートは、第3ポートと第4ポートから出力された光信号
が第3及び第4光波長反射器により反射されて、再び第
3カプラに入力される光信号の出力を結合して出力す
る。第2ポートは、対応される光波長フィルタの第1出
力ポートに接続されている。
ポートを具備する。入力ポートは、第3カプラの第3ポ
ートから出力される光信号を入力し、入力される光信号
のうちから所定の波長成分の光信号を光の進行してきた
方向に反射して、前記第3カプラの第3ポートに再び入
力させる。出力ポートは、残りの波長成分の光信号を出
力ポートに出力する。第4光波長反射器は、入力ポート
と出力ポートとを具備する。入力ポートは、第3カプラ
の第4ポートから出力される光信号を入力し、入力され
る光信号のうちから所定の波長成分の光信号を光進行方
向に反射して、前記第3カプラの第4ポートに再び入力
させる。出力ポートは、残りの波長成分の光信号を出力
ポートに出力する。
る光デマルチプレクサは、直列に連結されている多数の
光波長フィルタを具備し、多数の光波長フィルタの各々
は、所定の波長成分を有する光信号を分割して第1出力
ポートに出力し、残りの波長成分を有する光信号を第2
出力ポートに出力して、直列に連結されている対応され
る他の光波長フィルタの第1入力ポートに入力する。
は、多様な波長成分を有するように多重化されている光
信号を、パワーの損失無しに各波長成分の光信号に分割
することを特徴とする。
明の実施の形態を詳しく説明する。 <本実施の形態の光波長フィルタの構成例>図6は本発
明の実施の形態による光波長フィルタのブロック図であ
る。図6を参照すれば、本発明の実施の形態による光波
長フィルタは、第1及び第2光カプラ510,520、及び、
第1及び第2光波長反射器610,620を具備する。
の光カップリング(Optical Coupling)現像を用いて光信
号を分岐したり結合する受動素子である。一般に光カプ
ラは光信号を分岐したり結合する方式により、直接結合
(Direct Coupling)と間接結合(Indirect Coupling)と
に大別される。直接結合方式では、分岐及び結合が発生
する各導波路の導波モードが相互構造的に結合されてい
る。従って、導波路を進行する光信号の電磁場が、相互
結合されているモードフィールド構造により分岐及び結
合される方法である。間接結合方式は、光ファイバを含
む全ての誘電体型単一モード導波路が、コア外部にも指
数的に減少するエバネッセント(Evanescent)電磁場を有
するという事実を用いる。即ち、2つの単一モード導波
路を相互隣接させ、隣接したコアのエバネッセント電磁
場により導波モードが励起され、光信号が結合及び分岐
される方法である。この際、2つの隣接したコアが相互
独立された導波路で作用するのではなく、数個の導波モ
ードを有する統合された1つの導波路として作用して、
モード間の干渉による影響で光結合されるという学説も
ある。このような間接光結合は、結合係数が結合距離、
波長、温度など光カプラ以外の要因により影響を受ける
ことになる。
る光カプラは、間接結合方式による光カプラの結合係数
が波長及び結合距離により大幅に変化するという特性を
用いて構成されうる。第1及び第2光波長反射器610,6
20は、紫外線に敏感に反応するファイバに周期的に屈折
率に変化を与えて、特定の波長成分の光信号のみを信号
の進行してきた方向に反射させる。即ち、紫外線に敏感
なファイバに紫外線を当てて、ファイバ内に屈折率の変
化をごく短い間隔に与えて、ブラッグ条件を用いて特定
波長成分の光信号のみを信号が進行してきた方向に反射
させうるフィルタである。
光カプラ510,520の具体例を示す概略図である。図7を
参照すれば、第1及び第2カプラ510,520は、2×2両
方向性光カプラであって、2つの隣接した第1及び第2
導波路550,560、第1及び第2導波入力ポートPI1,
PI2、及び第1及び第2導波出力ポートPO1,PO2
を具備する。ここで、参照番号570は、光カップリング
が発生する領域の結合距離を示す。
光信号が第1導波路550に沿って進行して、光カップリ
ングを起こさず第1導波出力ポートPO1に出力される
時は、そのまま出力される。第1導波入力ポートPI1
から入力された光信号が、光カップリングを起こして第
2導波出力ポートPO2に出力される時は、第1導波入
力ポートPI1から入力された光信号は-π/2だけ位相が
変化されて出力されることになる。第1導波入力ポート
PI1から入力された光信号が、各々第1導波出力ポー
トPO1と第2導波出力ポートPO2から出力される時の
各光信号の出力は、光カップリングの起こる領域の長
さ、即ち結合領域の長さにより決定される。ここで、第
1及び第2カプラ510,520に使われるためには、第1導
波出力ポートPO1と第2導波出力ポートPO2から出力
される光信号のパワーが、第1導波入力ポートPI1か
ら入力された光信号のパワーの半分を各々有するよう
に、所定の結合領域の長さを有する。
ラの動作を説明するためのものであって、第1導波入力
ポートPI1に入力される光信号が第1及び第2導波出
力ポートPO1,PO2に出力される時の光信号の出力パ
ワーを示す。図8Aは、図7において第1導波入力ポー
トPI1に入力される光信号が第1導波出力ポートPO1
に出力される時の結合領域の長さに応じる出力パワーを
示す波形図である。
トPI1に入力される光信号が第2導波出力ポートPO2
に出力される時の結合領域の長さに応じる出力パワーを
示す波形図である。図8Cは、図7において第1入力ポ
ートPI1に入力される光信号のパワーが結合係数の長
さにより分割されて、第1導波出力ポートPO1と第2
導波出力ポートPO2に出力される光信号の結合領域の
長さに応じる出力パワーの合計を示している。ここで、
第1導波出力ポートPO1と第2導波出力ポートPO2に
出力される光信号のパワーの合計は、第1入力ポートP
I1に入力される光信号のパワーと同一である。
照すれば、第1カプラ510は、第1及び第2ポート511,
512及び第3及び第4ポート513,514を具備する。第1
ポート511は、多様な波長成分を有する光信号I1(λ
1,λ2,...λn)を入力する。第3ポートと第4ポート
513,514は、第1ポート511から入力された光信号I1
(λ1,λ2,...λn)の出力を等分割して、光信号I2
(λ1,λ2,...λn)と光信号I3(λ1,λ2,...λ
n)とを各々出力する。即ち、光信号I2(λ1,λ
2,...λn)と光信号I3(λ1,λ2,...λn)のパワー
は、各々光信号I1(λ1,λ2,...λn)のパワーの半
分を有する。ここで、λ1,λ2,...λnは、光信号I1
(λ1,λ2,...λn),光信号I2(λ1,λ2,...λ
n)及び光信号I3(λ1,λ2,...λn)が各々有する多
様な波長成分を示している。
1,λ2,...λn)が第3ポート513に出力される時、導
波路に沿って進行して光カップリングがないので、光信
号I2(λ1,λ2,...λn)と光信号I1(λ1,λ
2,...λn)との位相差はない。第1ポート511に入力さ
れた光信号I1(λ1,λ2,...λn)が第4ポート514に
出力される時、隣接した導波路の間の空間で光カップリ
ングが行われるので、光信号I3(λ1,λ2,...λn)
と光信号I1(λ1,λ2,...λn)との位相差は-π/2と
なる。
(λ1,λ2,...λn)が第1光波長反射器610により反
射されてくる所定の特定波長成分、例えばλiを有する
光信号I4(λi)を再び入力する。第4ポート514は、
出力された光信号I3(λ1,λ2,...λn)が第2光波
長反射器620により反射されてくる所定の特定波長成
分、例えばλiを有する光信号I5(λi)を再び入力す
る。この際、第3及び第4ポート513,514から戻ってく
る光信号I4(λi)とI5(λi)とは、各々光信号I2
(λ1,λ2,...λn)とI3(λ1,λ2,...λn)の位
相と出力値を有する。すなわち、光信号I4(λi)は光
信号I1(λ1,λ2,...λn)と同じ位相を有し、その
パワーの半値を有する。そして、光信号I5(λi)は光
信号I1(λ1,λ2,...λn)と-π/2だけの位相差を有
し、そのパワーの半値を有する。
ポート513に入力されて第1ポート511に出力される時
は、導波路に沿って進行するので位相変化はなく、光信
号I5(λi)が第1カプラ510の第4ポート514に入力さ
れて第1ポート511に出力される時は、隣接した導波路
の間の光カップリング領域で光カップリングが行われて
再び-π/2の位相変化がある。従って、光信号I4(λ
i)と光信号I5(λi)とが第1カプラ510の第1ポート
511に出力される時には、位相差が互に-πだけあって相
殺され、結果的にパワーは発生しなくなる。
ポート513に入力されて第2ポート512に出力される時
は、隣接した導波路の間の光カップリング領域で光カッ
プリングが行われて-π/2の位相変化があり、光信号I5
(λi)が第1カプラ510の第4ポート514に入力されて
第2ポート512に出力される時は、導波路に沿って進行
するので位相変化がない。従って、光信号I4(λi)と
光信号I5(λi)とが第1カプラ510の第2ポート512に
出力される時には、相互の位相差がなくなり、結果的に
光信号I4(λi)と光信号I5(λi)とのパワーが相互
結合されて、光信号I9(λi)として出力される。従っ
て、光信号I9(λi)の出力は、光信号I1(λ1,λ
2,...λn)のパワーをそのまま有することになる。そ
して、光信号I9(λi)は、第1及び第2光波長反射器
610,620により反射された所定の特殊波長成分、例えば
λiを有する。
1光波長反射器610は、入力ポート611と出力ポート612
とを具備する。入力ポート611は、第1カプラ510の第3
ポート513から出力される光信号I2(λ1,λ2,...λ
n)を入力する。出力ポート612は、入力ポート611から
入力された光信号I2(λ1,λ2,...λn)の多様な波
長成分のうち所定の特定波長の成分、例えばλiを有す
る光信号のみを光の進行してきた方向に反射して第1カ
プラ510の第3ポート513に光信号I4(λi)として再び
入力させ、残り波長成分を有する光信号I6(λ1,...
λi-1,λi+1,...λn)を出力ポート612に出力する。
2光波長反射器620は、入力ポート621と出力ポート622
とを具備する。入力ポート612は、第1カプラ510の第4
ポート514から出力される光信号I3(λ1,λ2,...λ
n)を入力する。出力ポート622は、入力ポート612から
入力された光信号I3(λ1,λ2,...λn)の多様な波
長成分のうち所定の特定波長の成分、例えばλiを有す
る光信号のみを光の進行してきた方向に反射して第1カ
プラ510の第4ポート514に光信号I5(λi)として再び
入力させ、残り波長成分を有する光信号I7(λ1,...
λi-1,λi+1,...λn)を出力ポート622に出力する。
ラ520は、第1及び第2ポート521,522及び第3ポート5
23を具備する。第1及び第2ポート521,522は、第1及
び第2光波長反射器610,620の出力ポート612,622から
光信号I6(λ1,...λi-1,λi+1,...λn)と光信号
I7(λ1,...λi-1,λi+1,...λn)とを各々入力す
る。第3ポート523は、第1及び第2入力ポート521,52
2から各々入力される光信号I6(λ1、...λi-1,λi+
1,...λn)と光信号I7(λ1、...λi-1,λi+1,...
λn)との出力を合せて、光信号I8(λ1,...λi-1,
λi+1,...λn)として出力する。光信号I6(λ1,...
λi-1,λi+1,...λn)は光信号I4(λi)と同じ位相
と出力値を有し、光信号I7(λ1,...λi-1,λi+
1,...λn)は光信号I5(λi)と同一な位相と出力値
を有する。光信号I6(λ1,...λi-1,λi+1,...λ
n)が第2カプラ520の第3ポート523に出力される時
は、隣接した導波路の間の光カップリング領域で光カッ
プリングが行われて-π/2の位相変化があリ、光信号I7
(λ1,...λi-1,λi+1,...λn)が第2カプラ520の
第3ポート523に出力される時は、導波路に沿って進行
するので位相変化がない。したがって、光信号I6(λ
1,...λi-1,λi+1,...λn)と光信号I7(λ1,...
λi-1,λi+1,...λn)とが第2カプラ520の第3ポー
ト523に出力される時は、相等しい位相を有するのでそ
れぞれのパワーが結合されて出力される。従って、第2
カプラ520の第3ポート523から出力される光信号I8
(λ1,...λi-1,λi+1,...λn)は、光信号I1(λ
1,λ2,...λn)の出力値をそのまま有することにな
る。また、光信号I8(λ1,...λi-1,λi+1,...λ
n)は、光信号I1(λ1,λ2,...λn)が有する多様な
波長成分λ1,λ2,...λnのうち、所定の特殊波長の成
分、例えばλiを除いた残り波長の成分、例えばλ
1,...λi-1,λi+1,...λnを有する。
ィルタにおいて、光カプラとファイバグレーティング反
射フィルタとを使用し、入力される光信号の出力損失な
しに所定の特殊な波長成分の光信号を分割しうる。ここ
で、特殊な波長値はファイバグレーティング反射フィル
タのグレーティング周期を調節することにより使用者の
要求に合うように任意に決められる。
成及び動作例>図9は、本実施の形態による光デマルチ
プレクサのブロック図である。図9を参照すれば、本実
施の形態による光デマルチプレクサは、相互直列に連結
されている第1乃至第(n−1)光波長フィルタ700乃
至900を具備する。第1乃至第(n−1)光波長フィル
タ700乃至900は、第1入力ポート701乃至901、第1出力
ポート702乃至902及び第2出力ポート703乃至903を具備
する。
01は、例えばλ1,λ2,λ3,...λnの波長成分を有す
る光信号I(λ1,λ2,...λn)を受取る。第1光波長
フィルタ700の第1出力ポート702は、光信号I(λ1,
λ2,...λn)のうち1つの波長成分、例えばλ1を有す
る光信号I(λ1)のみを出力する。第1光波長フィル
タ700の第2出力ポート703は、光信号I(λ1,λ
2,...λn)のうち1つの波長成分、例えばλ1を除いた
残り成分λ2,λ3,...λnを有する光信号I(λ2,λ
3,...λn)を出力する。
03から出力された、λ1を除いた残り成分λ2,λ3,...
λnを有する光信号I(λ2,λ3,...λn)は、第2光
波長フィルタの第1入力ポート801に入力される。同様
に、λ1を除いた残り成分λ2,λ3,...λnを有する光
信号I(λ2,λ3,...λn)のうち1つの波長成分、例
えばλ2を有する光信号I(λ2)を第2光波長フィルタ
800の第1出力ポート802に出力し、残り部分の成分λ
3,λ4,...λnを有する光信号I(λ3,λ4,...λn)
を第2光波長フィルタ800の第2出力ポート803に出力す
る。
長フィルタ900の第1入力ポート901には、λn-1,λnの
波長成分を有する光信号I(λn-1,λn)が入力され、
第n-1光波長フィルタ900の第1出力端子902から1つの
波長成分、例えばλn-1を有する光信号I(λn-1)を出
力し、第(n-1)光波長フィルタ900の第2出力端子903
から残り波長成分λnを有する光信号I(λn)を出力す
る。
用される光波長フィルタの構成及び動作例>図10は、
図9の第1光波長フィルタ700の内部構造を示すブロッ
ク図である。図10を参照すれば、第1光波長フィルタ
700は、第1入力ポート701、第1及び第2出力ポート70
2,703、第1乃至第3カプラ710乃至730、及び第1乃至
第4光波長反射器740乃至770を具備することを特徴とす
る。
λ3,...λnの波長成分を有する光信号I1(λ1,λ
2,...λn)を受取る。第1出力ポート702は、光信号I
1(λ1,λ2,...λn)のうち所定の特定波長成分、例
えばλ1を有する光信号I14(λ1)を出力する。第2出
力ポート703は、光信号I1(λ1,λ2,...λn)のうち
所定の特定波長成分、例えばλ1を除いた残り波長成分
λ2,λ3,...λnを有する光信号I8(λ2,λ3,...λ
n)を出力する。
ラ710は、第1及び第2ポート711,712、及び第3及び
第4ポート713,714を具備する。第1ポート711は、光
信号I1(λ1,λ2,...λn)を入力する。第3ポート
と第4ポート713,714は、第1ポート711から入力され
た光信号I1(λ1,λ2,...λn)の出力を等分割し
て、光信号I2(λ1,λ2,...λn)と光信号I3(λ
1,λ2,...λn)とを各々出力する。即ち、光信号I2
(λ1,λ2,...λn)と光信号I3(λ1,λ2,...λ
n)とのパワーは、各々光信号I1(λ1,λ2,...λn)
のパワーの半値を有する。ここで、λ1,λ2,...λn
は、光信号I1(λ1,λ2,...λn)、光信号I2(λ
1,λ2,...λn)、及び光信号I3(λ1,λ2,...λ
n)が各々有する多様な波長成分を示している。
1,λ2,...λn)が導波路に沿って進行して第3ポート
713に出力される時、光カップリングが行われないこと
により、光信号I2(λ1,λ2,...λn)と光信号I1
(λ1,λ2,...λn)との位相差がない。第1ポート71
1に入力された光信号I1(λ1,λ2,...λn)が第4ポ
ート714に出力されるためには隣接した導波路の間の空
間で光カップリングが行われるので、光信号I3(λ1,
λ2,...λn)と光信号I1(λ1,λ2,...λn)との位
相差は-π/2となる。
(λ1,λ2,...λn)が第1光波長反射器740により反
射されてくる所定の特定波長成分、例えばλ1を有する
光信号I4(λ1)を再び入力する。第4ポート714は、
出力された光信号I3(λ1,λ2,...λn)が第2光波
長反射器750により反射されてくる所定の特定波長成
分、例えばλ1を有する光信号I5(λ1)を再び入力す
る。この際、第3及び第4ポート713,714から戻ってく
る光信号I4(λ1)とI5(λ1)とは、各々光信号I2
(λ1,λ2,...λn)とI3(λ1,λ2,...λn)の位
相と出力値を有する。すなわち、光信号I4(λ1)は光
信号I1(λ1,λ2,...λn)と同一な位相を有し、そ
のパワーの半値を有する。そして、光信号I5(λ1)は
光信号I1(λ1,λ2,...λn)と-π/2だけの位相差を
有し、そのパワーの半値を有する。
ポート713に入力されて導波路に沿って進行し、第1ポ
ート711に出力される時は、位相変化がなく、光信号I5
(λ1)が第1カプラ710の第4ポート714に入力されて
第1ポート711に出力される時は隣接した導波路の間の
光カップリング領域から光カップリングが行われ、再び
-π/2の位相変化がある。従って、光信号I4(λ1)と
光信号I5(λ1)とが第1カプラ710の第1ポート711に
出力される時には、位相差が相互に-πだけあるため相
殺されて、結果的にパワーが発生しなくなる。
ポート713に入力されて第2ポート712に出力される時は
隣接した導波路の間の光カップリング領域から光カップ
リングが行われて、-π/2の位相変化があり、光信号I5
(λ1)が第1カプラ710の第4ポート714に入力されて
第2ポート712に出力される時は、導波路に沿って進行
するので位相変化がない。従って、光信号I4(λ1)と
光信号I5(λ1)とが第1カプラ710の第2ポート712に
出力される時には、相互に位相差がなくなり、結果的に
光信号I4(λ1)と光信号I5(λ1)のパワーが相互結
合されて、光信号I9(λ1)として出力される。従っ
て、光信号I9(λ1)の出力は、光信号I1(λ1,λ
2,...λn)の出力をそのまま有することになる。そし
て、光信号I9(λ1)は、第1及び第2光波長反射器74
0,750により反射された所定の特殊波長成分、例えばλ
1を有する。
1光波長反射器740は、入力ポート741と出力ポート742
とを具備する。入力ポート741は、第1カプラ710の第3
ポート713から出力される光信号I2(λ1,λ2,...λ
n)を入力する。出力ポート742は、入力ポート741から
入力された光信号I2(λ1,λ2,...λn)の多様な波
長成分のうち所定の特定波長の成分、例えばλ1を有す
る光信号のみを光の進行してきた方向に反射して、第1
カプラ710の第3ポート713に光信号I4(λ1)として再
び入力させ、残り波長成分を有する光信号I6(λ
2,...λn)を出力ポート742に出力する。
2光波長反射器750は、入力ポート751と出力ポート752
とを具備する。入力ポート752は、第1カプラ710の第4
ポート714から出力される光信号I3(λ1,λ2,...λ
n)を入力する。出力ポート752は、入力ポート751から
入力された光信号I3(λ1,λ2,...λn)の多様な波
長成分のうち所定の特定波長の成分、例えばλ1を有す
る光信号のみを光の進行してきた方向に反射して、第1
カプラ710の第4ポート714に光信号I5(λ1)として再
び入力させ、残り波長成分を有する光信号I7(λ
2,...λn)を出力ポート752に出力する。
ラ720は、第1及び第2ポート721,722及び第3ポート7
23を具備する。第1及び第2ポート721,722は、第1及
び第2光波長反射器740,750の出力ポート742,752から
の光信号I6(λ2,...λn)と光信号I7(λ2,...λ
n)とを各々入力する。第3ポート723は、第1及び第2
入力ポート721,722から各々入力される光信号I6(λ
2,...λn)と光信号I7(λ2,...λn)の出力を合せ
て、光信号I8(λ2,...λn)として出力する。光信号
I6(λ2,...λn)は光信号I4(λ1)と同一な位相と
出力値を有し、光信号I7(λ2,...λn)は光信号I5
(λ1)と同一な位相と出力値を有する。光信号I6(λ
2,...λn)が第2カプラ720の第3ポート723に出力さ
れる時は隣接した導波路の間の光カップリング領域から
光カップリングが行われて、-π/2の位相変化があり、
光信号I7(λ2,...λn)が第2カプラ720の第3ポー
ト723に出力される時は導波路に沿って進行するので位
相変化がない。従って、光信号I6(λ2,...λn)とI
7(λ2,...λn)とが第2カプラ720の第3ポート723に
出力される時は、相等しい位相を有するのでそれぞれ結
合されて出力される。従って、第2カプラ720の第3ポ
ート723から出力される光信号I8(λ2,...λn)は、
光信号I1(λ1,λ2,...λn)の出力値をそのまま有
することになる。また、光信号I8(λ2,...λn)は光
信号I1(λ1,λ2,...λn)の有する多様な波長成分
λ1,λ2,...λnのうち所定の特殊波長の成分、例えば
λ1を除いた残り波長の成分、例えばλ2,...λnを有す
る。
ラ730は、第1及び第2ポート731,732と第3及び第4
ポート733,734とを具備する。第1ポート731は、第1
カプラ710の第2ポート712から出力される光信号I9
(λ1)を入力する。第3ポートと第4ポート733,734
は、第1ポート731から入力された光信号I9(λ1)の
出力を等分割して、光信号I10(λ1)と光信号I11
(λ1)を各々出力する。即ち、光信号I10(λ1)と光
信号I11(λ1)とのパワーは各々光信号I9(λ1)の
パワーの半値を有する。
1)が第3ポート733に出力される場合には、導波路に沿
って進行して光カップリングが行われないため、光信号
I10(λ1)と光信号I9(λ1)との位相差がない。第
1ポート731に入力された光信号I9(λ1)が第4ポー
ト533に出力される場合には、隣接した導波路の間の空
間から光カップリングが行われるので、光信号I11(λ
1)と光信号I9(λ1)との位相差は-π/2となる。
(λ1)が第3光波長反射器760により反射されてくる所
定の特定波長成分、例えばλ1を有する光信号I12(λ
1)を再び入力する。第4ポート734は、出力された光信
号I11(λ1)が第4光波長反射器770により反射されて
くる所定の特定波長成分、例えばλ1を有する光信号I1
3(λ1)を再び入力する。この際、第3及び第4ポート
733,734から戻ってくる光信号I12(λ1)と光信号I1
3(λ1)とは、各々光信号I10(λ1)と光信号I11
(λ1)の位相と出力値を有する。従って、光信号I12
(λ1)は光信号I9(λ1)と同一な位相を有し、その
パワーの半値を有する。そして、光信号I13(λ1)は
光信号I9(λ1)と-π/2だけの位相差を有し、そのパ
ワーの半値を有する。
ポート733に入力されて第1ポート731に出力される時
は、導波路に沿って進行するので位相の変化がなく、光
信号I13(λ1)が第3カプラ730の第4ポート734に入
力されて第1ポート731に出力される時は、隣接した導
波路の間の光カップリング領域から光カップリングが行
われ、再び-π/2位相が変化する。従って、光信号I12
(λ1)と光信号I13(λ1)とが第3カプラ730の第1
ポート731に出力される時には、位相差が相互-πだけあ
って相殺され、結果的にパワーが発生しなくなる。
ポート733に入力されて第2ポート732に出力される時
は、隣接した導波路間の光カップリング領域から光カッ
プリングが行われ、-π/2の位相が変化され、光信号I1
3(λ1)が第3カプラ730の第4ポート734に入力されて
第2ポート732に出力される時は、導波路に沿って進行
するので位相変化がない。従って、光信号I12(λ1)
と光信号I13(λ1)とが第3カプラ730の第2ポート73
2に出力される時には、相互に位相差がなくなり、結果
的に光信号I12(λ1)と光信号I13(λ1)とのパワー
が相互結合されて、光信号I14(λ1)として出力され
る。従って、光信号I14(λ1)の出力は、光信号I19
(λ1)の出力をそのまま有することになる。そして、
光信号I14(λ1)は、第3及び第4光波長反射器760、
770により反射された所定の特殊波長成分、例えばλ1を
有する。
3光波長反射器760は、入力ポート761と出力ポート762
とを具備する。入力ポート761は、第3カプラ730の第3
ポート733から出力される光信号I10(λ1)を入力す
る。出力ポート762は、入力ポート761から入力された光
信号I10(λ1)と光信号の多様な波長成分のうち所定
の特定波長の成分、例えばλ1を有する光信号のみを光
の進行してきた方向に反射して、第3カプラ730の第3
ポート733に光信号I12(λ1)として再び入力させ、残
り波長成分を有する光信号を出力ポート762に出力す
る。
4光波長反射器770は、入力ポート771と出力ポート772
とを具備する。入力ポート772は、第3カプラ730の第4
ポート734から出力される光信号I11(λ1)を入力す
る。出力ポート772は、入力ポート771から入力された光
信号I11(λ1)の多様な波長成分のうち所定の特定波
長の成分、例えばλ1を有する光信号のみを光の進行し
てきた方向に反射して、第3カプラ730の第4ポート734
に光信号I13(λ1)として再び入力させ、残り波長成
分を有する光信号を出力ポート772に出力する。
波長反射器760,770は、第1カプラ710の第2ポート712
から出力される光信号I9(λ1)に含まれているかもし
れない特殊波長成分、例えばλ1を有する光信号以外の
他の波長成分の光信号をもう一回除去するために、図6
の光波長フィルタに追加されたものである。
使用して構成される光波長フィルタを提供し、この光波
長フィルタを直列連結して光デマルチプレクサを構成す
ることにより、従来の波長分割多重化伝送システムの受
信端における1×n光カップリングによる光デマルチプ
レクサから発生する光信号のパワー損失の問題をほとん
ど除去しうるため、従来の波長分割多重化伝送システム
において1×n光カップリングによるデマルチプレクサ
から発生する光信号のパワー損失を補償するために必要
であった光増幅器が不要となる。また、本発明の光デマ
ルチプレクサにおいて分割される波長数が無限なので、
伝送容量を増加させるための高密度の波長分割多重化伝
送システムに有用である。
おける光デマルチプレクサを示すブロック図である。
号のパワーを示す波形図である。
1乃至第nバンドパスフィルタに各々入力される光信号
のパワーを示す波形図である。
出力される光信号のパワーを示す波形図である。
出力される光信号のパワーを示す波形図である。
出力される光信号のパワーを示す波形図である。
における光デマルチプレクサにおいて、1×nカプラに
よるパワー損失を補強するための光デマルチプレクサを
示すブロック図である。
示すブロック図である。
示す概略図である。
入力された光信号が出力ポートPO1に出力される時の
結合領域の長さによる出力成分を示す図である。
入力される光信号が出力ポートPO2に出力される時の
結合領域の長さによる出力成分を示す図である。
出力ポートPO2から出力される光信号の結合領域の長
さによる出力成分の和を示す図である。
例を示すブロック図である。
ロック図である。
Claims (40)
- 【請求項1】 多様な波長成分を有する入力光信号を入
力する第1ポートと、前記第1ポートから入力された入
力光信号のパワーを分割して出力する第3ポート及び第
4ポートと、前記第3ポート及び第4ポートから出力さ
れた光信号が反射されて再び入力された反射光信号を結
合して出力する第2ポートとを具備する第1カプラと、 前記第1カプラの第3ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力された光信号のうちから所定の波長成分
の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記第1
カプラの第3ポートに再び入力させる入力ポートと、残
りの波長成分の光信号を出力する出力ポートとを具備す
る第1光波長反射器と、 前記第1カプラの第4ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力された光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第1カプラの第4ポートに再び入力させる入力ポート
と、残りの波長成分の光信号を出力する出力ポートとを
具備する第2光波長反射器と、 前記第1及び第2光波長反射器の出力ポートから出力さ
れる光信号を各々入力する第1及び第2ポートと、前記
第1及び第2ポートから各々入力される2つの光信号を
結合して出力する第3ポートとを具備する第2カプラと
を具備し、 前記第1カプラの第2ポートから出力される光信号は、
前記第1カプラの第1ポートから入力される入力光信号
の多様な波長成分のうちの前記所定の波長成分を有し、
前記入力光信号のパワーをほぼそのまま有し、 前記第2カプラの第3ポートから出力される光信号は、
前記第1カプラの第1ポートから入力される入力光信号
の多様な波長成分のうちの前記所定の波長成分を除いた
残り波長成分を有し、前記入力光信号のパワーをそのま
ま有することを特徴とする光波長フィルタ。 - 【請求項2】 前記第1カプラは、前記入力光信号の出
力を等分割して前記第1カプラの第3及び第4ポートに
各々出力することを特徴とする請求項1に記載の光波長
フィルタ。 - 【請求項3】 前記第1カプラの第1ポートから入力さ
れた光信号が前記第1カプラの第3ポートに出力される
時、出力される光信号は前記第1カプラの第1ポートか
ら入力された光信号との位相差がないことを特徴とする
請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項4】 前記第1カプラの第1ポートから入力さ
れた光信号が前記第1カプラの第4ポートに出力される
時、出力される光信号は前記第1カプラの第1ポートか
ら入力された光信号との位相差が-π/2であることを特
徴とする請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項5】 前記第2カプラの第1ポートから入力さ
れた光信号が前記第2カプラの第3ポートに出力される
時、出力される光信号は前記第2カプラの第1ポートか
ら入力された光信号との位相差が-π/2であることを特
徴とする請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項6】 前記第2カプラの第2ポートから入力さ
れた光信号を前記第2カプラの第3ポートに出力される
時、出力される光信号は前記第2カプラの第2ポートか
ら入力された光信号との位相差がないことを特徴とする
請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項7】 前記第2カプラの第1ポートと第2ポー
トから入力された光信号は相互に-π/2の位相差を有
し、前記第2カプラの第3ポートから出力される時は相
等しい位相を有するので、相互補強干渉により結合され
て前記第2カプラの第3ポートに出力されることを特徴
とする請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項8】 前記第1光波長反射器は、紫外線に敏感
に反応するファイバに一定の間隔を有するグレーティン
グ周期で屈折率の変化を与えて、所望の波長成分の光信
号を信号の進行してきた方向に反射させるファイバグレ
ーティング反射フィルタであることを特徴とする請求項
1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項9】 前記第1光波長反射器の入力ポートから
反射される反射光信号は入力される光信号との位相差が
ないことを特徴とする請求項8に記載の光波長フィル
タ。 - 【請求項10】 前記第2光波長反射器は、紫外線に敏
感に反応するファイバに一定の間隔を有するグレーティ
ング周期で屈折率に変化を与えて所望の波長成分の光信
号を信号の進行してきた方向に反射させるファイバグレ
ーティング反射フィルタであることを特徴とする請求項
1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項11】 前記第2光波長反射器の入力ポートか
ら反射される反射光信号は入力される光信号との位相差
がないことを特徴とする請求項10に記載の光波長フィ
ルタ。 - 【請求項12】 前記グレーティング周期を前記所定波
長に対するブラッグ条件を満すように調節することによ
り、前記所定の波長が使用者の要求により任意に決めら
れることを特徴とする請求項8または10に記載の光波
長フィルタ。 - 【請求項13】 前記第1カプラの第3及び第4ポート
に戻ってくる所定波長成分の光信号は相互に-π/2の位
相差を有し、前記第1カプラの第2ポートから出力され
るには相等しい位相を有することになるので、相互補強
干渉により結合されて出力されることを特徴とする請求
項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項14】 前記第1カプラの第3及び第4ポート
に戻ってくる所定波長成分の光信号は相互に-π/2の位
相差を有し、前記第1カプラの第1ポートから出力され
る時には、相互に-π位相差を有することになるので、
相殺されてパワーが発生しないことを特徴とする請求項
1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項15】 前記光波長フィルタは、 前記第1カプラの第2ポートに接続されて、光信号を受
取る第1ポートと、前記第1ポートから入力された光信
号のパワーを分割して出力する第3ポート及び第4ポー
トと、前記第3ポート及び第4ポートから出力された光
信号が反射されて再び入力される反射光信号を結合して
出力する第2ポートとを具備する第3カプラと、 前記第3カプラの第3ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力される光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第3カプラの第3ポートに再び入力させる入力ポート
と、残りの波長成分の光信号を出力する出力ポートとを
具備する第3光波長反射器と、 前記第3カプラの第4ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力される光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第3カプラの第4ポートに再び入力させる入力ポート
と、残りの波長成分の光信号を出力する出力ポートとを
具備する第4光波長反射器とをさらに具備し、 前記第1カプラの第2ポートから出力される光信号の波
長成分のうちから、含まれているかもしれない前記所定
の波長成分の以外の波長成分をもう一度除去しうること
を特徴とする請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 【請求項16】 各々の光波長フィルタが、多様な波長
成分を有する入力光信号を受取る第1入力ポートと、前
記入力光信号のうちの所定の波長成分の光信号を出力す
る第1出力ポートと、前記入力光信号のうちの前記所定
の波長成分を除いた残り波長成分を有する光信号を出力
する第2出力ポートとを具備し、前記第2出力ポートが
対応される他の第1入力ポートに接続されて相互直列に
連結されている多数の光波長フィルタを具備し、 前記多数の光波長フィルタの各々が、 前記第1入力ポートに接続されて、前記入力光信号を入
力する第1ポートと、前記第1ポートから入力された入
力光信号のパワーを分割して出力する第3ポート及び第
4ポートと、前記第1出力ポートに接続されて、前記第
3ポート及び第4ポートから出力された光信号が反射さ
れて再び入力される反射光信号を結合して出力する第2
ポートとを具備する第1カプラと、 前記第1カプラの第3ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力された光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第1カプラの第3ポートに再び入力させる入力ポート
と、前記所定の波長成分を除いた残りの波長成分を有す
る光信号を出力する出力ポートとを具備する第1光波長
反射器と、 前記第1カプラの第4ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力された光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第1カプラの第4ポートに再び入力させる入力ポート
と、前記所定の波長成分を除いた残りの波長成分を有す
る光信号を出力する出力ポートとを具備する第2光波長
反射器と、 前記第1及び第2光波長反射器の出力ポートから出力さ
れる光信号を各々入力する第1及び第2ポートと、前記
光波長フィルタの第2出力ポートに接続され、前記第1
及び第2ポートから各々入力される2つの光信号を出力
する第3ポートとを具備する第2カプラを具備し、 前記多数の光波長フィルタの第1出力ポートから出力さ
れる光信号は、各々相異なる前記所定の波長成分を有す
ることを特徴とする光デマルチプレクサ。 - 【請求項17】 前記第1カプラは、前記入力光信号の
パワーを等分割して前記第1カプラの第3及び第4ポー
トに各々出力することを特徴とする請求項16に記載の
光デマルチプレクサ。 - 【請求項18】 前記第1カプラの第1ポートから入力
された光信号を前記第1カプラの第3ポートに出力させ
る際に、出力される光信号は前記第1カプラの第1ポー
トから入力された光信号との位相差がないことを特徴と
する請求項16に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項19】 前記第1カプラの第1ポートから入力
された光信号を前記第1カプラの第4ポートに出力させ
る際に、出力される光信号は前記第1カプラの第1ポー
トから入力された光信号との位相差が-π/2であること
を特徴とする請求項16に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項20】 前記第2カプラの第1ポートから入力
された光信号を前記第2カプラの第3ポートに出力させ
る際に、出力される光信号は前記第2カプラの第1ポー
トから入力された光信号との位相差が-π/2であること
を特徴とする請求項16に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項21】 前記第2カプラの第2ポートから入力
された光信号を前記第2カプラの第3ポートに出力させ
る際に、出力される光信号は前記第2カプラの第2ポー
トから入力された光信号との位相差がないことを特徴と
する請求項16に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項22】 前記第2カプラの第1ポートと第2ポ
ートとから入力された光信号は相互に-π/2の位相差を
有し、前記第3ポートから出力される時は相等しい位相
を有することになるため、相互補強干渉により結合され
て出力されることを特徴とする請求項16に記載の光デ
マルチプレクサ。 - 【請求項23】 前記第1カプラの第3及び第4ポート
に戻ってくる所定波長成分の光信号は相互に-π/2の位
相差を有し、前記第1カプラの第2ポートから出力され
る時には同一な位相を有することになるため、相互結合
されて出力されることを特徴とする請求項16に記載の
光デマルチプレクサ。 - 【請求項24】 前記第1カプラの第3及び第4ポート
から戻ってくる所定波長成分の光信号は相互に-π/2の
位相差を有し、前記第1カプラの第1ポートから出力さ
れる時には-πの位相差を有することになるため、相殺
されてパワーが発生しないことを特徴とする請求項16
に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項25】 前記第1光波長反射器は、紫外線に敏
感に反応するファイバに一定の間隔を有するグレーティ
ング周期で屈折率に変化を与えて、所望の波長成分の光
信号を信号の進行してきた方向に反射させるファイバグ
レーティング反射フィルタであることを特徴とする請求
項16に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項26】 前記第1光波長反射器の入力ポートか
ら反射される前記反射光信号は、前記入力ポートに入力
される光信号との位相差がないことを特徴とする請求項
25に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項27】 前記第2光波長反射器は、紫外線に敏
感に反応するファイバに一定の間隔を有するグレーティ
ング周期で屈折率に変化を与えて、所望の波長成分の光
信号を信号の進行してきた方向に反射させるファイバグ
レーティング反射フィルタであることを特徴とする請求
項16に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項28】 前記第2光波長反射器の入力ポートか
ら反射される前記反射光信号は前記入力ポートに入力さ
れる光信号との位相差がないことを特徴とする請求項2
7に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項29】 前記多数の光波長フィルタの各々が、 前記第1カプラの第2ポートに接続されて光信号を受取
る第1ポートと、前記第1ポートから入力された光信号
のパワーを分割して出力する第3ポート及び第4ポート
と、前記第3ポートと第4ポートから出力された光信号
が反射されて再び入力される反射光信号を出力する第2
ポートとを具備する第3カプラと、 前記第3カプラの第3ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力される光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第3カプラの第3ポートに再び入力させる入力ポート
と、前記所定の波長成分を除いた残りの波長成分を有す
る光信号を出力する出力ポートとを具備する第3光波長
反射器と、 前記第3カプラの第4ポートから出力される光信号を入
力し、前記入力される光信号のうちから前記所定の波長
成分の光信号を光の進行してきた方向に反射して、前記
第3カプラの第4ポートに再び入力させる入力ポート
と、前記所定の波長成分を除いた残りの波長成分を有す
る光信号を出力する出力ポートとを具備する第4光波長
反射器とをさらに具備することを特徴とする請求項16
に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項30】 前記第3光波長反射器は、紫外線に敏
感に反応するファイバに一定の間隔を有するグレーティ
ング周期で屈折率に変化を与えて、所望の波長成分の光
信号を信号が進行してきた方向に反射させるファイバグ
レーティング反射フィルタであることを特徴とする請求
項29に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項31】 前記第3光波長反射器の入力ポートか
ら反射される前記反射光信号は、前記入力ポートに入力
される光信号との位相差がないことを特徴とする請求項
30に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項32】 前記第4光波長反射器は、紫外線に敏
感に反応するファイバに一定の間隔を有するグレーティ
ング周期で屈折率に変化を与えて、所望の波長成分の光
信号を信号の進行してきた方向に反射させるファイバグ
レーティング反射フィルタであることを特徴とする請求
項29に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項33】 前記第4光波長反射器の入力ポートか
ら反射される前記反射光信号は前記入力ポートに入力さ
れる光信号との位相差がないことを特徴とする請求項3
2に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項34】 前記第1乃至第4光波長反射器の前記
グレーティング周期は相等しく、前記所定波長に対する
ブラッグ条件を満すように調節することにより前記所定
の波長が使用者の要求により任意に決められることを特
徴とする請求項32に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項35】 前記第3カプラは、前記第1ポートに
入力される光信号のパワーを等分割して、前記第3カプ
ラの第3及び第4ポートに出力することを特徴とする請
求項29に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項36】 前記第3カプラの第1ポートから入力
された光信号を前記第3カプラの第3ポートに出力させ
る際に、出力される光信号は前記第3カプラの第1ポー
トから入力された光信号との位相差がないことを特徴と
する請求項29に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項37】 前記第3カプラの第1ポートから入力
された光信号を前記第3カプラの第4ポートに出力させ
る際に、出力される光信号は前記第3カプラの第1ポー
トから入力された光信号との位相差が-π/2であること
を特徴とする請求項29に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項38】 前記第3カプラの第3及び第4ポート
に戻ってくる所定波長成分の光信号は相互に-π/2の位
相差を有し、前記第3カプラの第2ポートから出力され
る際には同一な位相を有することになるため、相互補強
干渉により結合されて出力されることを特徴とする請求
項29に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項39】 前記第3カプラの第3及び第4ポート
に戻ってくる所定波長成分の光信号は相互に-π/2の位
相差を有し、前記第3カプラの第1ポートから出力され
る際には相互に-π位相差を有することになるため、相
殺されてパワーが発生しないことを特徴とする請求項2
9に記載の光デマルチプレクサ。 - 【請求項40】 波長分割多重化方式により多重化され
ている多様な波長成分を含む光信号を各波長成分の光信
号に逆多重化させるためには、前記多様な波長成分数よ
り1つ小さい数の前記光波長フィルタを直列に連結して
構成することを特徴とする請求項16に記載の光デマル
チプレクサ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR96-62477 | 1996-12-06 | ||
KR1019960062477A KR100207602B1 (ko) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | 광 전력의 손실을 방지하는 광 파장 필터 및 이를 이용한 광 디멀티플렉서 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10221560A true JPH10221560A (ja) | 1998-08-21 |
Family
ID=19486209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9334654A Pending JPH10221560A (ja) | 1996-12-06 | 1997-12-04 | 光波長フィルタ及び光デマルチプレクサ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6208440B1 (ja) |
JP (1) | JPH10221560A (ja) |
KR (1) | KR100207602B1 (ja) |
CN (1) | CN1158559C (ja) |
DE (1) | DE19754148A1 (ja) |
FR (1) | FR2756934B1 (ja) |
GB (1) | GB2320152B (ja) |
RU (1) | RU2188512C2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980068452A (ko) * | 1997-02-19 | 1998-10-15 | 김광호 | Wdm전송 시스템의 디멀티플렉서 |
DE69942247D1 (de) * | 1998-10-26 | 2010-05-27 | Nippon Telegraph & Telephone | Wdm-übertragungsnetzwerkvorrichtung mit sender/empfänger mit optischem schalter mit 2 eingängen und 2 ausgängen |
FI990238A (fi) | 1999-02-08 | 2000-08-09 | Nokia Networks Oy | OptinenADd/drop-laite |
KR100573282B1 (ko) * | 1999-10-01 | 2006-04-24 | 한국전자통신연구원 | 파장분할다중 광통신시스템을 위한 광결합 분기 다중화기 |
CN1133084C (zh) | 2000-03-24 | 2003-12-31 | 信息产业部武汉邮电科学研究院 | 梳状分波方法 |
GB0013366D0 (en) * | 2000-06-01 | 2000-07-26 | Vipswitch Inc | Optical communicator |
US6839517B2 (en) | 2001-02-12 | 2005-01-04 | Agere Systems Inc. | Apparatus and method for transmitting optical signals through a single fiber optical network |
US7231148B2 (en) * | 2002-03-28 | 2007-06-12 | Fujitsu Limited | Flexible open ring optical network and method |
US7116905B2 (en) * | 2002-03-27 | 2006-10-03 | Fujitsu Limited | Method and system for control signaling in an open ring optical network |
US6842562B2 (en) * | 2002-05-30 | 2005-01-11 | Fujitsu Network Communications, Inc. | Optical add/drop node and method |
KR100442658B1 (ko) * | 2002-08-14 | 2004-08-02 | 삼성전자주식회사 | 파장분할다중 광통신 시스템의 광원 발생장치 |
US7894418B2 (en) * | 2002-08-15 | 2011-02-22 | The Boeing Company | Mixed analog and digital chip-scale reconfigurable WDM network |
US7092587B1 (en) * | 2002-08-16 | 2006-08-15 | Raytheon Company | Multichannel optical demultiplexer with varying angles of incidence to the light bandpass filters |
US7154082B2 (en) * | 2004-08-20 | 2006-12-26 | Pgs Americas, Inc. | Frequency division and/or wavelength division multiplexed recursive fiber optic telemetry scheme for an optical sensor array |
US7450851B2 (en) * | 2004-08-27 | 2008-11-11 | Fujitsu Limited | System and method for modularly scalable architecture for optical networks |
US7248758B2 (en) * | 2005-06-08 | 2007-07-24 | Verizon Business Global Llc | Hitless tunable filter |
US8050559B2 (en) | 2006-08-21 | 2011-11-01 | Juniper Networks, Inc. | Multi-chassis router with multiplexed optical interconnects |
DE102006044858A1 (de) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Siemens Ag | Benutzereinheit für ein passives optisches Netzwerk |
US11867556B2 (en) | 2015-07-29 | 2024-01-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Spectrometer including metasurface |
US10514296B2 (en) * | 2015-07-29 | 2019-12-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Spectrometer including metasurface |
RU2744517C1 (ru) * | 2020-03-27 | 2021-03-11 | Федеральное государственное унитарное предприятие «Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем» (ФГУП «ГосНИИАС») | Двухконтурная система передачи информации в реальном времени на базе полностью оптической спектрально-уплотнённой бортовой сети |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5048909A (en) * | 1990-07-27 | 1991-09-17 | At&T Bell Laboratories | Adiabatic reflection apparatus |
IT1265017B1 (it) * | 1993-08-10 | 1996-10-17 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Commutatore ottico selettivo in lunghezza d'onda. |
US5657406A (en) * | 1994-09-23 | 1997-08-12 | United Technologies Corporation | Efficient optical wavelength multiplexer/de-multiplexer |
US5446809A (en) * | 1994-09-23 | 1995-08-29 | United Technologies Corporation | All fiber wavelength selective optical switch |
FR2725529B1 (fr) * | 1994-10-11 | 1996-11-22 | Alcatel Nv | Coupleur optique selectif en longueur d'onde |
DE69620414T2 (de) * | 1995-08-04 | 2002-11-14 | Alcatel, Paris | Optischer einfügungs- und abtrennmultiplexer |
JP3463717B2 (ja) * | 1995-08-24 | 2003-11-05 | 三菱電機株式会社 | 波長多重光伝送装置および波長多重光伝送システム |
US5875272A (en) * | 1995-10-27 | 1999-02-23 | Arroyo Optics, Inc. | Wavelength selective optical devices |
JP3654383B2 (ja) * | 1995-12-07 | 2005-06-02 | Kddi株式会社 | 光アド/ドロップ多重素子 |
US5721796A (en) * | 1996-06-21 | 1998-02-24 | Lucent Technologies Inc. | Optical fiber cross connect with active routing for wavelength multiplexing and demultiplexing |
JP4041177B2 (ja) * | 1996-07-09 | 2008-01-30 | 富士通株式会社 | 光分岐挿入装置及び光分岐挿入装置を有する光伝送システム |
US5940556A (en) * | 1997-03-07 | 1999-08-17 | Ifos | Fiber-optic mode-routed add-drop filter |
-
1996
- 1996-12-06 KR KR1019960062477A patent/KR100207602B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-12-03 GB GB9725583A patent/GB2320152B/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-04 FR FR9715321A patent/FR2756934B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-04 JP JP9334654A patent/JPH10221560A/ja active Pending
- 1997-12-05 RU RU97120132/09A patent/RU2188512C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1997-12-05 DE DE19754148A patent/DE19754148A1/de not_active Withdrawn
- 1997-12-06 CN CNB971198918A patent/CN1158559C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-08 US US08/986,684 patent/US6208440B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19980044384A (ko) | 1998-09-05 |
RU2188512C2 (ru) | 2002-08-27 |
DE19754148A1 (de) | 1998-06-18 |
CN1158559C (zh) | 2004-07-21 |
FR2756934B1 (fr) | 2003-06-13 |
KR100207602B1 (ko) | 1999-07-15 |
GB2320152A (en) | 1998-06-10 |
GB9725583D0 (en) | 1998-02-04 |
US6208440B1 (en) | 2001-03-27 |
GB2320152B (en) | 2001-04-04 |
FR2756934A1 (fr) | 1998-06-12 |
CN1193124A (zh) | 1998-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10221560A (ja) | 光波長フィルタ及び光デマルチプレクサ | |
JP2545047B2 (ja) | 光通信ネットワ―クにおける光搬送波抽出,再挿入機器 | |
US6839482B2 (en) | Tunable optical filtering device and method | |
JP3448182B2 (ja) | 全光ファイバ製光ルータ | |
US6256433B1 (en) | Expandable interleaving optical add/drop filter module | |
JPH10206663A (ja) | 光波長合分波器 | |
JP2977024B2 (ja) | 波長多重通信用光回路及びこれを含む光伝送通信システム | |
JPH11160742A (ja) | 光フィルタ | |
EP0536819B1 (en) | Wavelength division multiplexer and demultiplexer | |
US6885823B2 (en) | Wavelength multiplexing/demultiplexing unit, wavelength multiplexing/demultiplexing apparatus and wavelength multiplexing/demultiplexing method | |
JP2001521645A (ja) | 光学カプラ及びマルチプレクサ | |
KR0183945B1 (ko) | 광 디멀티플렉서 | |
EP0818897B1 (en) | Light branching and insertion apparatus and optical transmission system having light branching and insertion apparatus | |
JP3934419B2 (ja) | 分散補償装置および分散補償システム | |
US6975797B2 (en) | Single and multiple wavelength reflection and transmission filter arrangements | |
JP2002504703A (ja) | 光学装置 | |
JP2667264B2 (ja) | アクティブ型光合分波器 | |
EP1122905A2 (en) | Apparatus and method for wavelength multiplexing/demultiplexing | |
JP2002072008A (ja) | 光分波器および光合波器 | |
JPH10148791A (ja) | 光合波器とこれを用いた波長多重光源 | |
JPH103012A (ja) | 光波長分波素子 | |
JPH10148793A (ja) | 光合波器とこれを用いた波長多重光源 | |
JPH0923210A (ja) | 波長多重光クロスコネクト回路 | |
JP2001021741A (ja) | 光分配装置 | |
JP2003315575A (ja) | 光合波器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050701 |