JP3654383B2 - 光アド/ドロップ多重素子 - Google Patents

光アド/ドロップ多重素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3654383B2
JP3654383B2 JP13381396A JP13381396A JP3654383B2 JP 3654383 B2 JP3654383 B2 JP 3654383B2 JP 13381396 A JP13381396 A JP 13381396A JP 13381396 A JP13381396 A JP 13381396A JP 3654383 B2 JP3654383 B2 JP 3654383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
coupling portion
diffraction grating
waveguide
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13381396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09218316A (ja
Inventor
昌克 堀田
信介 田中
裕一 松島
杲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP13381396A priority Critical patent/JP3654383B2/ja
Priority to US08/760,491 priority patent/US5859941A/en
Priority to EP96119620A priority patent/EP0778479A3/en
Publication of JPH09218316A publication Critical patent/JPH09218316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654383B2 publication Critical patent/JP3654383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0003Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29332Wavelength selective couplers, i.e. based on evanescent coupling between light guides, e.g. fused fibre couplers with transverse coupling between fibres having different propagation constant wavelength dependency
    • G02B6/29334Grating-assisted evanescent light guide couplers, i.e. comprising grating at or functionally associated with the coupling region between the light guides, e.g. with a grating positioned where light fields overlap in the coupler
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12164Multiplexing; Demultiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • G02F1/3135Vertical structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、長距離光ファイバ通信、光加入者系通信、光LAN、光CATVなどの伝送系において波長多重ネットワークを構築する際に特定のノードにおいて特定の波長の光信号を取り出したり、または挿入するために利用される光アド/ドロップ多重素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
広帯域マルチメディア通信の時代を迎え、光通信システムにもその伝送容量の飛躍的な増大とともに、並列化、ネットワーク化といったフレキシビリティの向上が求められている。波長多重伝送方式(以下、WDMと略称する)はこの条件を満たす伝送方式であり、長距離伝送系から加入者アクセス系にわたる広範な伝送システムに適用可能な重要な技術である。例えば、従来の一波長通信では不可能であった一部分の光信号のみを特定のノードで取り出したり、挿入したりすることがWDM方式では可能となり、伝送路の有効活用が図れる。
【0003】
WDM方式においては、実際には特定の波長を有する光信号のみを波長選択フィルタで取り出したり、または挿入する機能を有する光アド/ドロップ多重素子(以下、光ADM素子と略称する)を伝送路が交わる点に配設することが必要である。
【0004】
この種の光ADM素子の動作について図8を参照して説明する。図8に示すように、対地91から異なった波長λ1 〜λ4 の4チャネルからなる光信号が送信されている状態において、光ADM素子90を図示のように挿入すると、ケーブルを終端することなく、波長λ2 の光信号のみを途中の対地92で取り出したり、挿入することができる。
【0005】
このような光ADM素子としては、図9に示すように、ファイバグレーティングフィルタ94および光サーキュレータ95,96を組み合わせて使用したもの(C.R.Giles and V.Mizrahi,"Low-Loss ADD/DROP MUltiplexers for WDM Lightwave Networks",paper ThC2-1,in Technical Digest of IOOC'95)や複数の誘電体多層膜フィルタを組み合わせたものがある。
【0006】
また、半導体や誘電体を用いた導波路型の波長選択フィルタも報告されている。半導体を用いた波長選択フィルタとしては、グレーティングを用いた方向性結合器型フィルタ(例えば、R.C.Alferness,T.L.Koch,L.L.Buhl,F.Storz,F.Heismann,and M.J.R.Martyak,"Grating-Assisted InGaAsP/InP vertical codirectional coupler filter",Applied Physics Letter,vol.55,PP.2011-2013(1989)、またはH.Sakata and S.Takeuchi,"Grating-Assisted Directional Coupler Filters Using AlGaAs/GaAs MQW Waveguides",IEEE Photonics Technology Letters,vol.3,PP.899-901(1991)) やグレーティングを用いたノッチフィルタ(J.-P.Weber,B.Stoltz,M.Dasler,and B.Koek,"Four-Channel Tunable Optical Notch Filter Using InGaAsP/InP Reflection Gratings",IEEE Photonics Technology Letters,vol.6,No.1,PP.77-79(1994) がある。
【0007】
図10および図11は、それぞれR.C.Alferness らによる方向性結合器型フィルタおよび J.-P.Weber らによるノッチフィルタを示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
WDMにおいて伝送容量を増加させるには伝送波長数を増加させる必要があるが、波長間隔が狭くなるに連れ、光ADM素子のフィルタ特性にも狭帯域なものが要求される。また、ネットワークのフレキシビリティを向上させるという観点からは、あるノードでアド/ドロップをするチャネル(波長)を任意に選択できることやチャネル数を変化させられることが望まれる。例えば、図8に示す波長λ1 〜λ4 の4チャネルWDMにおいて、対地92ではλ2 の光信号がアド/ドロップできる構成であるが、これをλ3 のチャネルがアド/ドロップできるようにすることやλ2 ,λ3 の2チャネルをアド/ドロップできるようにすることである。この機能を有する光ADM素子を用いると、回線需要の変化に柔軟に対応でき、非常事態時のレストレーションにも有用であり、動的なWDMネットワークの構築が可能になる。
【0009】
ファイバグレーティングや誘電体多層膜を用いた従来の光ADM素子では、狭帯域なフィルタ特性を得ることができるものの、光サーキュレータや3dBカップラなどの光部品が必要になるため、大がかりになり、非経済的であるとともに信頼性の面でも問題が多い。また、フィルタの選択波長を変化させるのが困難なため、複数チャネルの選択を実現するには光ADM素子を並列または直列に配置しなければならず複雑な構成となる。
【0010】
一方、半導体を材料とする導波路型の波長フィルタでは、フィルタ領域に電流を注入できる構成にすると、注入電流の変化により同領域の屈折率を制御することができ、これによってフィルタの選択波長を変化させることができる。しかしながら、上述した方向性結合器型の波長フィルタでは、狭帯域なフィルタ特性を得るためには結合長を長くしなければならず、結果的に大きさが大きくなるという問題がある。例えば、R.C.Alferness らの例では、1mmの結合長でフィルタ特性の3dB幅は6.5nmであった。また、半値幅等のフィルタ特性を制御するには2本の光導波路間隔あるいはグレーティング形状を厳密に制御する必要があるが、結合を強くするにつれて作製上の困難さが増大するという問題がある。
【0011】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、任意の波長の光信号を取り出したり挿入でき、狭帯域な波長選択特性を有し、小型で信頼性が高い光アド/ドロップ多重素子を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、半導体基板の垂直方向に各々所定の間隔をあけて積層して形成され、隣接するもの同士の少なくとも一部が互いに平行かつ近接して配設され、該平行近接部で前記隣接するもの同士間の結合部を形成している複数の光導波路と、光の進行方向に沿って所定の周期で前記結合部に形成され、該結合部を形成する前記隣接した光導波路の一方へ入力される光信号のうち所定の波長の光信号を前記隣接した光導波路の他方に反射する回折格子と、前記結合部の回折格子で反射し得る光信号の波長を可変させるべく前記結合部に電流注入または電界印加を行い得るように前記結合部を構成する前記隣接光導波路の垂直方向の両側に配設された電極構造とを有し、前記隣接する光導波路の間には導波路分離層が形成され、前記回折格子は、前記導波路分離層内に光の進行方向に沿って所定の周期で複数の棒状部互いにほぼ並行に並設された構成を有するとともに、前記結合部において前記半導体基板の垂直方向にそれぞれ異なる周期をもって複数形成され、該複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるべく該複数の回折格子の各々に対して前記電極構造から前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができることを特徴とする。
【0015】
請求項記載の本発明にあっては、複数の光導波路の各隣接した光導波路において一方の光導波路に対して複数の波長からなる光信号を入力すると、電極構造からの電流注入または電界印加により可変された特定の波長の光信号のみが回折格子で反射されて他方の光導波路から取り出される。
また、結合部において半導体基板の垂直方向にそれぞれ異なる周期をもって複数の回折格子が形成されており、該複数の回折格子の各々に対して電極構造から電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができるので、複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるように設定することができる。
【0016】
また、請求項2記載の本発明は、請求項1記載の発明において、前記電極構造が、前記複数の回折格子に対して光の進行方向にそれぞれ独立に形成された複数の電極構造を有し、該複数の電極構造の各々から前記複数の回折格子の各々に対して前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができることを特徴とする。
【0017】
請求項2記載の本発明にあっては、半導体基板の垂直方向に形成された複数の回折格子に対して光の進行方向にそれぞれ独立に形成された複数の電極構造を有しており、該複数の電極構造の各々から複数の回折格子の各々に対して電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができるので、複数の回折格子の各々の、光の進行方向で異なる波長の光信号を反射または通過させるように設定することができる。
【0020】
請求項3記載の本発明は、半導体基板の垂直方向に各々所定の間隔をあけて積層して形成され、隣接するもの同士の少なくとも一部が互いに平行かつ近接して配設され、該平行近接部で前記隣接するもの同士間の結合部を形成している複数の光導波路と、光の進行方向に沿って所定の周期で前記結合部に形成され、該結合部を形成する前記隣接した光導波路の一方へ入力される光信号のうち所定の波長の光信号を前記隣接した光導波路の他方に反射する回折格子と、前記結合部の回折格子で反射し得る光信号の波長を可変させるべく前記結合部に電流注入または電界印加を行い得るように前記結合部を構成する前記隣接光導波路の垂直方向の両側に配設された電極構造とを有し、前記隣接する光導波路の間には導波路分離層が形成され、前記回折格子は、前記導波路分離層内に光の進行方向に沿って所定の周期で複数の棒状部が互いにほぼ並行に並設された構成を有するとともに、前記結合部において前記半導体基板の垂直方向および光の進行方向にそれぞれ異なる周期をもって複数形成され、前記電極構造は、該複数の回折格子に対して光の進行方向にそれぞれ独立に形成された複数の電極構造を有し、前記複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるべく前記複数の電極構造から前記複数の回折格子に対して前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができることを特徴とする。
【0021】
請求項記載の本発明にあっては、半導体基板の垂直方向および光の進行方向に形成された複数の回折格子に対して複数の電極構造を形成してあり、該複数の電極構造の各々から複数の回折格子の各々に対して電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができるので、複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるように設定することができる。
【0050】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
【0051】
図1(a)および(b)は、それぞれ本発明が原理とする光アド/ドロップ多重素子の構成を示す斜視図および図1(a)の線A−A′に沿った断面図である。同図に示す光アド/ドロップ多重素子(以下、光ADM素子と略称する)は、InPからなるn導電性の半導体基板1の上にInPからなる半絶縁層7が形成され、該半絶縁層7内にはInGaAsPからなる下部光導波路2が埋設されている。この下部光導波路2は、図1(a)において点線で示すように、入力ポート11から直進した後、湾曲して再度直進し、それから再度元の方に湾曲してから再度直進してスルーポート13に到るように形成されている。
【0052】
また、下部光導波路2の上にはInPからなる導波路分離層3が形成され、該導波路分離層3の上にInGaAsPからなる上部光導波路層4が形成されている。そして、この上部光導波路層4の上にはInPからなるクラッド層5が突出して形成され、該クラッド層5の真下に対応する上部光導波路層4の部分には上部光導波路4aを形成している。クラッド層5および上部光導波路4aは、上述した下部光導波路2と対称的にドロップポート12から直進した後、湾曲して下部光導波路2に接近してから、下部光導波路2に平行に所定距離L直進し、この直進部分で下部光導波路2と上部光導波路層4との結合部19を形成している。それから、クラッド層5および上部光導波路4aは、下部光導波路2から離れて、再度元の方に湾曲してから直進してアドポート14に到るように形成されている。
【0053】
下部光導波路2と上部光導波路4aが近接し平行に直進して形成する結合部19には、回折格子10が所定の周期Λで所定距離Lだけ形成され、これにより結合部19は後述するように入力ポート11からの複数の波長からなる光信号を通過させたり、またはドロップさせるフィルタ領域を構成しているものである。この所定距離Lを結合長と称する。なお、回折格子10は、図1(b)に示すように、下部光導波路2と上部光導波路層4との間の導波路分離層3内に所定の周期Λで例えばInGaAsPからなる複数の棒状部を平行に埋設して形成されたり、または導波路分離層3に接する上部光導波路層4の下面を所定の周期Λで波形状または凹凸状に形成する等して構成されるものである。
【0054】
入力ポート11は、下部光導波路2の湾曲した曲がり光導波路を介して結合部19のフィルタ領域に結合し、該フィルタ領域の下部光導波路2から曲がり光導波路を介してスルーポート13に接続されている。また、アドポート14は、上部光導波路4aの曲がり光導波路からフィルタ領域に結合し、該フィルタ領域から上部光導波路層4の曲がり光導波路を介してドロップポート12に接続されている。本実施の形態では、ファイバ等外部とのカップリングを容易にするために曲がり導波路を採用したが、一部または全てを直線導波路で代用することも可能であるし、本質的には中央のフィルタ領域のみでも本素子の機能をはたすことができる。
【0055】
このように構成される光ADM素子において、入力ポート11から挿入されたm個の波長λ1 〜λm からなる光信号は、下部光導波路2により結合部19のフィルタ領域に導かれる。フィルタ領域に導かれた光信号は、該フィルタ領域を構成する回折格子10によって所定の波長λk の光信号のみが反射され、ドロップポート12からドロップされ、その他の波長の光信号はフィルタ領域を通過してスルーポート13から出力される。
【0056】
更に具体的には、n1 を下部光導波路の実効屈折率、n2 を上部光導波路の実効屈折率とし、kを1≦k≦mとし、λk をm個の波長λ1 〜λm の内の1つを指定するものとすると、回折格子10の周期Λは次式のように設定される。
Λ=λk /(n1 +n2
【0057】
そして、下部光導波路2と上部光導波路4aとの間隔を適当に設定すると、波長λk のチャネルの光信号のみが回折格子10で反射されてドロップポート12から出力され、その他の波長の光信号はフィルタ領域を通過してスルーポート13から出力される。
【0058】
回折格子10からなる波長フィルタは、反射型であるため、狭い半値幅が従来技術の透過型素子よりも短い結合長で実現可能である。例えば、実際のWDMシステムで必要とされる波長間隔は1nm以下であるが、数値計算によると、これが1mm以下の結合長Lで実現できる。具体的な計算結果を後述する。
【0059】
また、図1に示す光ADM素子において、入力ポート11からm個の波長λ1 〜λm からなる光信号が挿入されている状態において、アドポート14から波長λk の光信号(図1ではλk ′として示されている)を入力すると、該光信号はフィルタ領域の回折格子10によって同様に反射され、スルーポート13から他のチャネルの透過光信号と一緒に出力される。すなわち、図1の光ADM素子は波長λk の光信号をドロップ/アドすることができることになる。
【0060】
更に、回折格子10の周期Λおよび深さd、結合長Lを適当に設定することにより、回折格子10の反射特性の半値幅を調整することができ、波長λk を中心波長とする複数のチャネルをドロップ/アドすることもできる。
【0061】
図2(a)および(b)は、それぞれ本発明が原理とする光ADM素子の別の構成を示す斜視図および図2(a)の線A−A′に沿った断面図である。同図に示す光ADM素子は、図1に示した光ADM素子において電極を設け、該電極から電流注入または電界印加を行って、光導波路の実効屈折率を可変し、回折格子10によって選択されるチャネルを容易に変化し得るように構成した点が異なるものであって、その他の構成および作用は図1のものと同じであり、同じ構成要素には同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0062】
すなわち、図2に示す光ADM素子は、図1のクラッド層5の上にp導電性のInGaAsPからなるキャップ層6が形成され、このキャップ層6の上に更にp(正)側電極8が形成されているとともに、また半導体基板1の下側にn(負)側電極9が形成されている。なお、n側電極9は半導体基板1の下側に全面的に形成されているのに対して、p側電極8はフィルタ領域を構成している結合部19に結合長Lの長さだけ形成されている。なお、図2に示す構成では、電極から注入される電流が効率良く光導波路に狭窄されるように上部光導波路4aはリッジ構造とし、下部光導波路2は半絶縁層7を用いた埋込構造としてある。
【0063】
このように構成される光ADM素子は、p側電極8およびn側電極9に電流注入または電界印加を行わない状態においては図1の光ADM素子と同様に回折格子10の周期Λ、フィルタ領域の実効屈折率nによって決まる波長λの光信号を回折格子10で反射するが、p側電極8およびn側電極9から電流を注入したり、またはp側電極8およびn側電極9間に電界を印加することにより、フィルタ領域の実効屈折率nを変化させることができ、これにより回折格子10によって反射される光信号の波長λを可変することができる。すなわち、回折格子10で選択されるチャネルを容易に変化させることができる。
【0064】
なお、上述した図1および図2の構成では、上部光導波路層4上にクラッド層5を突出して形成したリッジ構造とし、該クラッド層5の真下に対応する上部導波路層4の内部に上部光導波路4aを形成しているが、このように突出したクラッド層を設けて、上部光導波路4aを形成する代わりに、上部光導波路層4内に埋め込まれた下部光導波路2のような上部光導波路を形成する埋込構造も可能である。
【0065】
また、上述した各構成では、光導波路2,4aが半導体基板1の垂直方向に2つのみ形成され、両者の結合部19において2つの光導波路2,4aとが垂直方向において近接して平行に設けられている場合について説明したが、光導波路の数は2つに限定されるものでなく、3つ以上でも可能である。
【0066】
例えば、3つの光導波路を半導体基板1の垂直方向に配設し、これらの結合部においては第1の光導波路の上に第2の光導波路を近接平行して設け、この第2の光導波路の上に更に第3の光導波路を近接平行して設け、第1および第2の光導波路の間に第1の回折格子を設け、第2の光導波路と第3の光導波路との間に第2の回折格子を設けるように構成することにより、第1および第2の回折格子の周期Λ1 ,Λ2 およびフィルタ領域の実効屈折率によって決まる波長λ1 ,λ2 の光信号をそれぞれ第1および第2の回折格子によって反射し、光信号のドロップ/アドを行うことができる。
【0067】
また、この場合には、第1、第2および第3の光導波路の外側から図2と同様にp側電極、n側電極を形成し、該電極から電流注入または電界印加を行うことにより、第1および第2の回折格子によって選択される光信号の波長を可変することもできる。
【0068】
次に、図2に示した光ADM素子の一具体例の寸法を図3(a)および(b)にそれぞれ示す斜視図および断面図を参照して説明する。
【0069】
この具体例の光ADM素子のチップの全体の大きさは、同図(a)に斜視図として示すように、光の進行方向である縦方向の長さが3mm、横方向の長さが300μmである。縦方向の長さ3mmのうち、結合部19であるフィルタ領域の長さLは1mmであり、光導波路2,4aの曲がり導波路部分の長さは結合部19の両側のそれぞれが500μmであり、光導波路のその他の直線部分の長さはそれぞれ500μmである。また、光ADM素子の横方向の長さ300μmのうち、入力ポート11とドロップポート12との間の長さは150μmであり、その両側の部分の長さはそれぞれ75μmである。
【0070】
光ADM素子の断面の寸法は、図3(b)に示すように、半導体基板1の厚さが100μmであり、その上の下部光導波路2を含む半絶縁層7の厚さが0.5μmであり、導波路分離層3の厚さが0.3μmであり、上部光導波路層4の厚さが0.5μmであり、クラッド層5の厚さが1μmであり、キャップ層の厚さが0.2μmである。また、クラッド層5の幅は4μmである。
【0071】
更に、回折格子10の周期Λを0.2364μm、深さdを0.03μmとし、各部を上述した材料で形成し、上述した寸法を有し、更に電極に電流注入を行わない場合、1.55μmの波長を反射することができる。数値計算の結果、この構造によると、1mmの結合長の素子において反射スペクトルの3dB帯域幅0.7nmという狭帯域なフィルタ特性が期待できる。また電極8,9に300mAの電流を注入すると、波長をおよそ7nm変化させることができる。
【0072】
図4(a)および(b)は、本発明の実施形態に係わる光ADM素子の構成をそれぞれ示す平面図および図4(a)の線B−B′に沿った断面図である。同図に示す光ADM素子は、図2に示した光ADM素子において回折格子を半導体基板の垂直方向および光の進行方向にそれぞれ複数設けるとともに、更に複数のp側電極を設け、これらの複数のp側電極への電流注入または電界印加を独立に行えるように構成した点が異なるものであり、その他の構成、材質および作用は図2に示すものと同じであり、同じ構成要素には同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0073】
すなわち、図4に示す光ADM素子においては、キャップ層6の上に形成されたp側電極は、光の進行方向において複数のp側電極27,28,29,30に分割されるとともに、これらの複数のp側電極のそれぞれに対応してキャップ層6およびクラッド層5も同様に分割され、これらの分割されたものの間にはそれぞれを電気的に分離するための高抵抗領域31,32,33が形成されている。
【0074】
また、第1のp側電極27と第2のp側電極28の両方の真下に相当する導波路分離層3内には第1の回折格子34および第2の回折格子35が半導体基板1に対して垂直方向に積層して形成され、更に第3のp側電極29と第4のp側電極30の両方の真下に相当する導波路分離層3内には第3の回折格子36および第4の回折格子37が半導体基板1に対して垂直方向に積層して形成されている。そして、第1の回折格子34と第4の回折格子37とは、導波路分離層3内の上方において光の進行方向に並んで設けられ、また第2の回折格子35と第3の回折格子36とは、導波路分離層3内の下方において光の進行方向に並んで設けられている。
【0075】
なお、第1の回折格子34、第2の回折格子35、第3の回折格子36、第4の回折格子37は、それぞれ異なる周期Λ1 ,Λ2 ,Λ3 ,Λ4 をもって形成されている。また、第1〜第4のp側電極27〜30のそれぞれへの注入電流I1 〜I4 は、独立に制御できるように構成されている。そして、第1のp側電極27への注入電流I1 は、その真下に位置する光導波路2,4aの実効屈折率を変化させ、これにより第1の回折格子34および第2の回折格子35の反射特性を変化させ、また第2のp側電極28への注入電流I2 は同様にして第1の回折格子34および第2の回折格子35の反射特性を変化させ、第3のp側電極29への注入電流I3 は第3の回折格子36および第4の回折格子37の反射特性を変化させ、更に第4のp側電極30への注入電流I4 は第3の回折格子36および第4の回折格子37の反射特性を変化させることができ、これにより第1〜第4の回折格子34〜37のそれぞれ異なる周期Λ1 〜Λ4 と異なる注入電流I1 〜I4 を加えることにより各回折格子はそれぞれ異なる波長の光信号を反射することができる。
【0076】
次に、図5を参照して、以上のように構成される光ADM素子の作用を説明する。
【0077】
図5(a)に示すように、WDMにおいてチャネル1〜8が配置され、これらのチャネルに対して第1〜第4の回折格子34〜37を割り当てるように、チャネル間隔周期Λ1 〜Λ4 、流入電流I1 〜I4 を設定することができる。例えば、第1のチャネル(ch.1)に対しては第1の回折格子34、第2のチャネル(ch.2)に対しては第2の回折格子35、第3のチャネル(ch.3)に対しては第1の回折格子34、第4のチャネル(ch.4)に対しては第2の回折格子35、第5のチャネル(ch.5)に対しては第3の回折格子36、第6のチャネル(ch.6)に対しては第4の回折格子37、第7チャネル(ch.7)に対しては第3の回折格子36、第8のチャネル(ch.8)に対しては第4の回折格子37を割り当てることとする。
【0078】
具体的に説明すると、第1のp側電極27から適当な量の第1の注入電流I1 を供給すれば、第1のp側電極27の真下のフィルタ領域の実効屈折率nが変化し、この変化した実効屈折率nと第1および第2の回折格子34,35の周期Λ1 ,Λ2 に基づいて決定され、第1の回折格子34および第2の回折格子35がそれぞれ反射する光信号の2つの波長を第1のチャネル(ch.1)と第2のチャネル(ch.2)の波長λ1 およびλ2 にそれぞれ等しくなるように設定することにより、第1の回折格子34および第2の回折格子35はそれぞれ第1のチャネル(ch.1)および第2のチャネル(ch.2)を反射し、ドロップポートからドロップすることができる。
【0079】
同様にして、第2のp側電極28から第1の注入電流I1 と異なる第2の注入電流I2 を供給すれば、第1の回折格子34および第2の回折格子35はそれぞれ異なる波長λ3 ,λ4 の第3のチャネル(ch.3)および第4のチャネル(ch.4)を反射し、ドロップポートからドロップすることができる。
【0080】
また同様に、第3のp側電極29から第3の注入電流I3 を供給すれば、第3の回折格子36および第4の回折格子37はそれぞれ異なる波長λ5 ,λ6 の第5のチャネル(ch.5)および第6のチャネル(ch.6)を反射し、ドロップポートからドロップすることができる。
【0081】
更に同様に、第4のp側電極30から第3の注入電流I3 と異なる第4の注入電流I4 を供給すれば、第3の回折格子36および第4の回折格子37はそれぞれ異なる波長λ7 ,λ8 の第7のチャネル(ch.7)および第8のチャネル(ch.8)を反射し、ドロップポートからドロップすることができる。
【0082】
なお、上記実施形態では、第3および第4の回折格子36,37の周期をそれぞれΛ3 およびΛ4 とし、第1および第2の回折格子34,35の周期と異なるように設定しているが、第3および第4の回折格子36,37の周期Λ3 およびΛ4 を第1および第2の回折格子34,35の周期Λ1 およびΛ2 と同じ周期にそれぞれ設定しても、第3および第4の注入電流I3 およびI4 を適切に設定することにより、図5(a)で説明したと同様に8チャネルの光信号をアド/ドロップすることが可能である。
【0083】
また、上述した図5(a)に基づいた説明は、各p側電極でそれぞれ対応する2つの回折格子を同時にドロップ状態に制御して、第1〜第8のすべてのチャネルを各回折格子で同時に反射してドロップしている状態であるが、各1つのp側電極で2つの回折格子のうちの一方をドロップ状態に制御し、他方をスルー状態に制御することもできる。
【0084】
具体的には、図5(a)で説明した状態において、図5(b)の上部に示すように、第1のp側電極27に供給されている注入電流I1 を増大すると、この増大変化に応じて該第1のp側電極27に関連する光導波路の実効屈折率nが変化し、これにより第1および第2の回折格子34,35で反射する光信号の波長も変化する。従って、この注入電流I1 を第2の回折格子35の反射特性の中心波長が第1のチャネル(ch.1)をドロップするまで増大させると、第2のチャネル(ch.2)はスルー状態になり、第1のチャネル(ch.1)のみがドロップされることになる。
【0085】
また、図5(b)の下部に示すように、注入電流I1 を第2の回折格子35の反射特性の中心波長が第2のチャネル(ch.2)をドロップするまで低減すると、第1のチャネル(ch.1)はスルー状態になり、第2のチャネル(ch.2)のみがドロップされることになる。更に、第1および第2のチャネル(ch.1,ch.2)の両方をスルーにすることも可能である。同様のことは、他のチャネルに対しても可能である。
【0086】
すなわち、上述したことから、本実施形態の光ADM素子は、n本のチャネルのうち任意の8チャネルの光信号をドロップ/アドすることができる。また、より多数のチャネルを有する場合でも同様の手法によりドロップ/アドすることが可能である。
【0087】
なお、図4に示す実施形態では、回折格子を垂直方向および光の進行方向にそれぞれ2個ずつ設ける場合が示されているが、回折格子の数は2個に限定されるものでなく、複数の回折格子を設けることが可能である。また、本実施形態では、回折格子を垂直方向および光の進行方向の両方向にそれぞれ複数設ける場合が示されているが、回折格子を垂直方向にのみ複数設けたり、または光の進行方向にのみ複数設けるように構成され、それぞれに対して複数の電極を設けるように構成しても同様の効果を達成することは可能である。
【0088】
また、図6(a)に示すように、第1、第2のp側電極27,28に供給される注入電流I1 とI2 を同一にする(I1 =I2 )とともに、両p側電極27,28に対応する2つのフィルタ領域の反射により第1のチャネル(ch.1)のみをドロップしている状態を上述したように設定し、この状態から注入電流I2 のみを僅かに変化させて(I1 ≠I2 )、同領域による反射特性の中心波長をずらすと、フィルタの結合長は等価的に短くなり、図6(b)に示すように同領域による反射特性の半値幅が広くなる。この作用を利用すると、注入電流I2 を注入電流I1 に等しく設定するかまたは注入電流I1 から僅かに変化させるという注入電流I2 の変化のみによって第1のチャネル(ch.1)のみをドロップした状態から第1のチャネル(ch.1)および第2のチャネル(ch.2)の両方をドロップする状態に変化させることも可能である。
【0089】
更に、上述した実施形態において、回折格子の結合の強さを光の進行方向に沿って変化させるように構成することもできる。この回折格子の結合の強さの変化は、例えば隣接する光導波路からなる結合部において光導波路に直交する方向の回折格子の長さを光の進行方向に沿って変化させることにより達成され、このように構成することにより結合部からなるフィルタの特性をシャープにすることができ、サイドローブを小さくすることができる。
【0090】
また、上述した実施形態では、回折格子における光の反射率は、特に規定せず、例えば入力ポートからの光信号をドロップポートに100%反射するものとして説明したが、この反射率を可変することも可能である。この反射率の可変は、例えば結合部における光の進行方向での回折格子の形成された領域の長さ、回折格子の深さ、および隣接する光導波路間の距離等を可変することにより可能である。そして、このように回折格子の反射率を可変することにより、複数の波長の中のある特定の波長の光信号のみを最初のノードでは例えば30%ドロップし、次のノードでも30%ドロップし、その次のノードでは40%ドロップするというように複数のノードで利用することが可能である。
【0091】
図7も、本発明が原理とする光ADM素子のさらに他の構造を示す断面図である。同図に示す光ADM素子は、図2に示した光ADM素子においては下部光導波路2を半絶縁層7の間に挟むように形成したのに対して、半絶縁層7を除去し、この半絶縁層7と下部光導波路2の部分にInGaAsPからなる下部光導波路層72を全体的に形成し、この下部光導波路層72のほぼ中央部を下方に延出して隆起部72aを形成し、この隆起部72aに対応する下部光導波路層72の部分に下部光導波路72bを形成しているものであり、その他の構成および作用は図2に示した光ADM素子と同じである。
【0092】
図1〜図7で示した構成では、上部光導波路4aおよび下部光導波路2の伝搬定数の差については記載していないが、光導波路の伝搬定数が同一である場合には、各ポート間でクロストークが発生することがある。例えば、図1のドロップ動作において、入力ポート11から入力した光のうちブラッグ波長の光が回折格子10によって反射されるが、このとき光導波路の伝搬定数が同一である場合には、上部光導波路4aに結合してドロップポート12に導かれる以外に入力ポート11に戻る光もある。また、ブラッグ波長以外の透過光はスルーポート13に導かれるが、同時にアドポート14にも導かれるものもあり、これらはクロストークとなって、悪影響を及ぼすことがある。
【0093】
上述したクロストークは、光導波路の伝搬定数が同一である場合には前記結合長や使用波長などを適切に設定することにより低減できる場合もあるが、結合長や波長が制約を受けるとともに、多波長の光に対して同時にクロストークを低減することは困難である。
【0094】
すなわち、図7に示すように、厚さw1 および屈折率n1 を有する下部光導波路72bの実効屈折率および伝搬定数をそれぞれneff1およびβ1 とし、厚さw2 および屈折率n2 を有する上部光導波路4aの実効屈折率および伝搬定数をそれぞれneff2およびβ2 とし、この各光導波路の実効屈折率にneff1<neff2の関係があるとすると、各光導波路の伝搬定数もβ1 <β2 となる。
【0095】
光の波長をλ、回折格子10の周期をΛとすると、次に示すブラッグ条件:
【数1】
β1 +β2 =2π・neff1/λ+2π・neff2/λ=2π/Λ
を満たす波長λが回折格子10を介した下部光導波路72bと上部光導波路4aの逆方向結合のブラッグ波長であり、ドロップ動作では入力ポート11から入射した光のうち波長λの光がドロップポート12に導かれる。
【0096】
波長λは、下部光導波路72bと上部光導波路4aの間の逆方向結合のブラッグ条件を満たしているものであり、同一の光導波路内での逆方向結合に関してはブラッグ条件から大きく外れることになるためにほとんど起こることがない。従って入力ポート11から入力ポート11に戻る波長λの光はほとんど存在しなくなる。アド動作においても同様である。また、2β1 =2×2π・neff1/λ′=2π/Λ,2β2 =2×2π・neff2/λ″=2π/Λ(同一の光導波路内での逆方向結合に関するブラッグ条件)を満足するλと異なる波長であるλ′,λ″も存在するが、β1 とβ2 の差を適当に大きくとることで、使用帯域外に押しやるように設定することが可能である。
【0097】
一方、2本の光導波路が近接して存在する場合には、回折格子の存在に関係なく、同方向結合が生じ、光が下部光導波路72bから上部光導波路4aへ、また下部光導波路72bへというように両導波路間を行ったり来たりする。
【0098】
入力光パワーを1とすると、両光導波路間を行き来する光の割合Fは、次式で表される。
F=1/{1+(Δ/k)2
ここで、Δは両光導波路間の伝搬定数の差を表し、Δ=(β1 −β2 )/2である。kは結合係数であり、両光導波路間のスペース層である導波路分離層3の厚さdと伝搬する光の界分布によって主に決まる。ここで、両光導波路の伝搬定数が同じである場合、すなわち両伝搬定数の差Δ=0である場合には、結合係数kの大小に関係なく、割合F=1となり、結合長Lによっては入力した透過光のすべての光が他方の光導波路に移ってしまうことにもなる。
【0099】
一方、両光導波路の伝搬定数の差Δを大きくすると、両光導波路間を行き来する光の割合Fは小さくなる。すなわち、両光導波路の伝搬定数の差が大きくなればなる程、クロストークを低減することができる。そして、伝搬定数は、上述したように、光導波路の厚さ、組成(屈折率)、構造を変えることにより変化させることができる。
【0100】
このように、図7に示す構成では、上部光導波路4aと下部光導波路72bの伝搬定数を異なるように設定し、これにより上述したクロストークを全波長に対して同時に低減するとともに、またクロストークの度合いの結合長に対する依存度も小さくし、素子設計の自由度を増大するようにしている。
【0101】
光導波路の伝搬定数は、各光導波路の厚さ、組成(屈折率)、構造を変えることにより変化させることができる。
【0102】
図7を参照して、具体的な伝搬定数の差について説明する。図7に示すように、下部光導波路72bと上部光導波路4aとの間の導波路分離層3の厚さをsとし、下部光導波路層72の厚さをbとした場合において、例えば、波長1.55μmのTEOモードの光に対して、w1 =0.8μm,n1 =3.385,w2 =0.5μm,n2 =3.310,s=0.8μm,b=0.35μm,結合長L=3.0mm、回折格子10の深さd=0.05μmとした時、両光導波路間を行き来する光の割合Fは0.0033、反射率は1、半値全幅は3Åとなる。また、波長1.55μmの光のうち入力ポート11から入力された光が入力ポート11に逆行するものはほとんどなくなる。なお、この場合の両光導波路の伝搬定数の差は、約3%である。
【0103】
両光導波路の伝搬定数にどれくらいの差を与えるかについては、使用波長範囲、波長数、素子の大きさの制限などにより決定されるべきものであるが、0.5〜10%程度が適当であると考えられる。
【0104】
なお、上記構成では、下部光導波路72bと上部光導波路4aとは異なる構造のものとなっているが、両光導波路は同じ構造のものでもよく、任意の組合せのもので実現することができる。
【0105】
また、上述した実施形態や原理構成において、光導波および電流狭窄構造については、Fe−InPを用いた埋込構造の他、p−n逆接合による埋込構造、リッジ構造などのあらゆる導波構造が適用可能であり、また光導波路には超格子導波路も適用可能である。半導体材料については上述したInGaAsP/InP系の他に、AlGaInAs/InP系、AlGaAs/GaAs系などの他の半導体材料も適用可能である。
【0106】
また、本構造は、SiO2 /Si,SiO2 −GeO2 /Si等の半導体以外の導波路構造によっても実現可能であり、熱光学効果等の使用導波路に適した屈折率変化機構によりチューニング機能も実現できる。
【0108】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、半導体基板の垂直方向に所定間隔をあけて積層された複数の光導波路の各隣接した光導波路の一方へ入力される光信号のうち所定の波長の光信号を回折格子により他方の光導波路に反射する場合において電極構造から電流注入または電界印加を行うことにより回折格子で反射される光信号の波長を可変することができ、且つ隣接する光導波路の間には導波路分離層が形成され、前記回折格子は、前記導波路分離層内に光の進行方向に沿って所定の周期で複数の棒状部互いにほぼ並行に並設して構成された構成を有るとともに、前記結合部において前記半導体基板の垂直方向にそれぞれ異なる周期をもって複数形成され、該複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるべく該複数の回折格子の各々に対して前記電極構造から前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができるので、ドロップ/アドし得る光信号の波長を電流注入または電界印加により任意に可変することができる光ADM素子を簡単かつ小型な構造で高い信頼性をもって提供することができ、回線需要の変化に柔軟に対応できるとともに非常事態時のレストレーションにも有用である動的なWDMネットワークの構築が容易になる。また、WDMネットワークのフレキシビリティを飛躍的に向上することができる。
【0110】
本発明において、結合部に接続されている少なくとも一方の光導波路を湾曲させて形成するようにすれば、ファイバ等の外部とのカップリングを容易にすることができる。
【0111】
また、本発明において、回折格子の結合の強さを光の進行方向に沿って変化させるようにすれば、結合部からなるフィルタの特性をシャープにし、サイドローブを小さくすることができる。
【0112】
更に、本発明において、複数の光導波路のうち少なくとも1本の光導波路の伝搬定数を他の光導波路のものと異ならせたり、または複数の光導波路の各伝搬定数を互いに異ならせることにより、各光導波路間のクロストークを低減することができ、非常に狭帯域なフィルタ特性を有する光ADM素子を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が原理とする光アド/ドロップ多重素子の構成を示す斜視図および断面図である。
【図2】 本発明が原理とする光アド/ドロップ多重素子の別の構成を示す斜視図および断面図である。
【図3】 図2に示した光アド/ドロップ多重素子の一具体例の寸法をそれぞれ示す斜視図および断面図である。
【図4】 本発明の実施形態に係わる光アド/ドロップ多重素子の構成をそれぞれ示す斜視図および断面図である。
【図5】 図4に示す光アド/ドロップ多重素子の作用を示す図である。
【図6】 図4に示す光アド/ドロップ多重素子の別の作用を示す図である。
【図7】 本発明が原理とする光アド/ドロップ多重素子のさらに別の構成を示す断面図である。
【図8】 光アド/ドロップ多重素子の概念を示す図である。
【図9】 ファイバグレーティングおよび光サーキュレータを組み合わせた従来の光アド/ドロップ多重素子の構成を示す図である。
【図10】 R.C.Alferness らによる従来の方向性結合器型フィルタを示す図である。
【図11】 J.-P.Weberらによるノッチフィルタを示す図である。

Claims (3)

  1. 半導体基板の垂直方向に各々所定の間隔をあけて積層して形成され、隣接するもの同士の少なくとも一部が互いに平行かつ近接して配設され、該平行近接部で前記隣接するもの同士間の結合部を形成している複数の光導波路と、
    光の進行方向に沿って所定の周期で前記結合部に形成され、該結合部を形成する前記隣接した光導波路の一方へ入力される光信号のうち所定の波長の光信号を前記隣接した光導波路の他方に反射する回折格子と、
    前記結合部の回折格子で反射し得る光信号の波長を可変させるべく前記結合部に電流注入または電界印加を行い得るように前記結合部を構成する前記隣接光導波路の垂直方向の両側に配設された電極構造とを有し、
    前記隣接する光導波路の間には導波路分離層が形成され、前記回折格子は、前記導波路分離層内に光の進行方向に沿って所定の周期で複数の棒状部互いにほぼ並行に並設された構成を有するとともに、前記結合部において前記半導体基板の垂直方向にそれぞれ異なる周期をもって複数形成され、該複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるべく該複数の回折格子の各々に対して前記電極構造から前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができることを特徴とする光アド/ドロップ多重素子。
  2. 前記電極構造は、前記複数の回折格子に対して光の進行方向にそれぞれ独立に形成された複数の電極構造を有し、該複数の電極構造の各々から前記複数の回折格子の各々に対して前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができることを特徴とする請求項1記載の光アド/ドロップ多重素子。
  3. 半導体基板の垂直方向に各々所定の間隔をあけて積層して形成され、隣接するもの同士の少なくとも一部が互いに平行かつ近接して配設され、該平行近接部で前記隣接するもの同士間の結合部を形成している複数の光導波路と、
    光の進行方向に沿って所定の周期で前記結合部に形成され、該結合部を形成する前記隣接した光導波路の一方へ入力される光信号のうち所定の波長の光信号を 前記隣接した光導波路の他方に反射する回折格子と、
    前記結合部の回折格子で反射し得る光信号の波長を可変させるべく前記結合部に電流注入または電界印加を行い得るように前記結合部を構成する前記隣接光導波路の垂直方向の両側に配設された電極構造とを有し、
    前記隣接する光導波路の間には導波路分離層が形成され、前記回折格子は、前記導波路分離層内に光の進行方向に沿って所定の周期で複数の棒状部が互いにほぼ並行に並設された構成を有するとともに、前記結合部において前記半導体基板の垂直方向および光の進行方向にそれぞれ異なる周期をもって複数形成され、前記電極構造は、該複数の回折格子に対して光の進行方向にそれぞれ独立に形成された複数の電極構造を有し、前記複数の回折格子の各々によって異なる波長の光信号を反射または通過させるべく前記複数の電極構造から前記複数の回折格子に対して前記電流注入または電界印加を個別または同時に行うことができることを特徴とする光アド/ドロップ多重素子。
JP13381396A 1995-12-07 1996-05-28 光アド/ドロップ多重素子 Expired - Fee Related JP3654383B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13381396A JP3654383B2 (ja) 1995-12-07 1996-05-28 光アド/ドロップ多重素子
US08/760,491 US5859941A (en) 1995-12-07 1996-12-05 Optical add/drop multiplexer device
EP96119620A EP0778479A3 (en) 1995-12-07 1996-12-06 Optical ADD/DROP multiplexer device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-319327 1995-12-07
JP31932795 1995-12-07
JP13381396A JP3654383B2 (ja) 1995-12-07 1996-05-28 光アド/ドロップ多重素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09218316A JPH09218316A (ja) 1997-08-19
JP3654383B2 true JP3654383B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=26468060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13381396A Expired - Fee Related JP3654383B2 (ja) 1995-12-07 1996-05-28 光アド/ドロップ多重素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5859941A (ja)
EP (1) EP0778479A3 (ja)
JP (1) JP3654383B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11275210B1 (en) * 2018-12-07 2022-03-15 PsiQuantum Corp. Waveguide couplers for multi-mode waveguides
US11635570B1 (en) 2019-02-08 2023-04-25 PsiQuantum Corp. Multi-mode multi-pass delay
US11789205B1 (en) 2019-05-15 2023-10-17 PsiQuantum Corp. Multi-mode spiral delay device

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100207602B1 (ko) * 1996-12-06 1999-07-15 윤종용 광 전력의 손실을 방지하는 광 파장 필터 및 이를 이용한 광 디멀티플렉서
JP3027965B2 (ja) * 1997-06-18 2000-04-04 日本電気株式会社 光合分波装置
US6014477A (en) * 1997-09-09 2000-01-11 At&T Corp. Article comprising a photostrictive switching element
FR2768567B1 (fr) * 1997-09-12 2000-02-11 France Telecom Source optique integree aiguillable en longueur d'onde, procede de fabrication de celle-ci, application aux modules d'emission-reception et aux systemes de transmission bidirectionnelle
EP0905546A3 (en) * 1997-09-26 2002-06-19 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Stacked thermo-optic switch, switch matrix and add-drop multiplexer having the stacked thermo-optic switch
US6389199B1 (en) * 1999-02-19 2002-05-14 Corning Incorporated Tunable optical add/drop multiplexer
DE69924707T2 (de) 1998-02-20 2006-03-02 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Abstimmbarer optischer einfüge-/ausblendmultiplexer
US6091869A (en) * 1998-04-30 2000-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Low loss, optical add/drop WDM node
SE520951C2 (sv) * 1998-06-17 2003-09-16 Ericsson Telefon Ab L M Multivåglängdsselektiv switch för switchning och omdirigering av optiska våglängder
US6429023B1 (en) 1998-07-20 2002-08-06 Shayda Technologies, Inc. Biosensors with polymeric optical waveguides
US6661942B1 (en) 1998-07-20 2003-12-09 Trans Photonics, Llc Multi-functional optical switch (optical wavelength division multiplexer/demultiplexer, add-drop multiplexer and inter-connect device) and its methods of manufacture
US6310990B1 (en) 2000-03-16 2001-10-30 Cidra Corporation Tunable optical structure featuring feedback control
SE514820C2 (sv) * 1999-02-19 2001-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsselektiv modulator och förfarande för modulering av optiska våglängdskanaler
US6185345B1 (en) 1999-03-18 2001-02-06 Qtera Corporation Ultra-stable optical wavelength division multiplexer/demultiplexer
US6341186B1 (en) 1999-04-13 2002-01-22 Qtera Corporation Method and apparatus for the passband flattening of dense wavelength division optical filters
JP2003508814A (ja) 1999-09-08 2003-03-04 コーニング インコーポレイテッド ハイブリッド型集積光アドドロップマルチプレクサ
US6483618B2 (en) 1999-11-30 2002-11-19 Corning Incorporated Narrow band wavelength division demultiplexer and method of demultiplexing optical signals
US6388783B1 (en) 1999-11-30 2002-05-14 Corning Incorporated Narrow band wavelength division multiplexer and method of multiplexing optical signals
US20010046350A1 (en) * 2000-02-25 2001-11-29 Tedesco James M. Configurable Wavelength routing device
US6665479B2 (en) 2000-03-06 2003-12-16 Shayda Technologies, Inc. Polymeric devices including optical waveguide laser and optical amplifier
US6522795B1 (en) * 2000-05-17 2003-02-18 Rebecca Jordan Tunable etched grating for WDM optical communication systems
US6389203B1 (en) * 2000-05-17 2002-05-14 Lucent Technologies Inc. Tunable all-pass optical filters with large free spectral ranges
DE10025307B4 (de) * 2000-05-18 2005-09-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optisches gitterunterstütztes Add/Drop-Filter
US6549708B2 (en) 2000-08-21 2003-04-15 Lockheed Martin Corporation Dual-side waveguide-based wavelength demultiplexer
US6611648B2 (en) * 2001-05-09 2003-08-26 Corning Incorporated Optical fibers having cores with different propagation constants, and methods of manufacturing same
US20020181047A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Richard Lauder Optical firewall
KR100759167B1 (ko) * 2001-09-04 2007-09-14 엘지노텔 주식회사 파장분할 다중화 전송장비의 광채널 스위치 및 그 제어방법
JP3804497B2 (ja) * 2001-09-20 2006-08-02 住友電気工業株式会社 光導波路基板及びその製造方法並びにこれを用いた光送受信器
US7292752B2 (en) 2003-11-05 2007-11-06 Pirelli & C. S.P.A. Tuneable grating assisted directional optical coupler
JP2006258951A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 光合分波素子
IL174229A (en) * 2006-03-09 2011-04-28 Eci Telecom Ltd Self-checking optical add drop multiplexer
RU2345392C1 (ru) * 2007-08-13 2009-01-27 Закрытое Акционерное Общество "Научно-Производственное Предприятие "Мифотекс" Интегральный многоканальный волоконно-оптический коммутатор
US9606291B2 (en) * 2015-06-25 2017-03-28 Globalfoundries Inc. Multilevel waveguide structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673270A (en) * 1985-06-28 1987-06-16 Amp Incorporated Channel add/drop filter-coupler
US4737007A (en) * 1986-02-24 1988-04-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Narrow-band wavelength selective optical coupler
JPS6470703A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Waveguide type optical multiplexer and demultiplexer
DE69017852T2 (de) * 1989-12-04 1995-08-10 Canon Kk Optisches Kopplergerät mit wellenlängeselektivem optischem Koppler.
US5253314A (en) * 1992-01-31 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Tunable optical waveguide coupler
SE470454B (sv) * 1992-08-26 1994-04-11 Ericsson Telefon Ab L M Optisk filteranordning
US5600473A (en) * 1993-06-04 1997-02-04 Ciena Corporation Optical amplifier systems with add/drop multiplexing
CA2122327A1 (en) * 1993-09-10 1995-03-11 Rodney Clifford Alferness Polarization-independent optical wavelength selective coupler
US5459801A (en) * 1993-10-29 1995-10-17 Rutgers University Coupler used to fabricate add-drop devices, dispersion compensators, amplifiers, oscillators, superluminescent devices, and communications systems
US5457758A (en) * 1993-10-29 1995-10-10 Rutgers University Add-drop device for a wavelength division multiple, fiber optic transmission system
US5636309A (en) * 1996-02-21 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Article comprising a planar optical waveguide mach-zehnder interferometer device, and method of making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11275210B1 (en) * 2018-12-07 2022-03-15 PsiQuantum Corp. Waveguide couplers for multi-mode waveguides
US11714329B1 (en) 2018-12-07 2023-08-01 PsiQuantum Corp. Waveguide couplers for multi-mode waveguides
US11635570B1 (en) 2019-02-08 2023-04-25 PsiQuantum Corp. Multi-mode multi-pass delay
US11789205B1 (en) 2019-05-15 2023-10-17 PsiQuantum Corp. Multi-mode spiral delay device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0778479A3 (en) 1998-08-05
US5859941A (en) 1999-01-12
EP0778479A2 (en) 1997-06-11
JPH09218316A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654383B2 (ja) 光アド/ドロップ多重素子
Dragone et al. Integrated optics N* N multiplexer on silicon
US5673284A (en) Integrated laser and coupled waveguide
US5841929A (en) Light wavelength filtering circuit and manufacturing method thereof
WO2000036446A1 (en) Wavelength selective optical routers
US6084997A (en) Coupled waveguide structure
US6101302A (en) Grating-assisted vertical codirectional coupler having pair grating structure
US6892004B1 (en) Optical coupling arrangement having low coupling loss and high production yield
JP2606078B2 (ja) 半導体レーザアレイおよびその製造方法
JP5713378B2 (ja) 導波路型光フィルター及び半導体レーザー
US7212712B2 (en) Coupler-multiplexer permutation switch
CA2335708A1 (en) Method and multi-wavelength selective switch for switching and redirection of optical wavelengths
US6097865A (en) Design and method for planar coupled waveguide filter
US6526193B1 (en) Digital optical switch
US6532324B2 (en) Optical multiplexer/demultiplexer with three waveguides
US5488679A (en) Polarization independent wavelength tunable filter based on birefringence compensation
JPH08271842A (ja) 導波型波長フィルタ
JP3487730B2 (ja) アレイ導波路格子素子
US6879740B2 (en) Optical space switch
JP2003107260A (ja) アレイ導波路格子素子
JP2836051B2 (ja) 光波長フィルター
JP2740674B2 (ja) 光マトリクススイッチ
JP3103417B2 (ja) 導波路型光分波回路
JPH05127029A (ja) 光分波導波路装置
JPH07168216A (ja) 波長選択光スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees