JPH10220029A - 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法 - Google Patents

既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法

Info

Publication number
JPH10220029A
JPH10220029A JP2518397A JP2518397A JPH10220029A JP H10220029 A JPH10220029 A JP H10220029A JP 2518397 A JP2518397 A JP 2518397A JP 2518397 A JP2518397 A JP 2518397A JP H10220029 A JPH10220029 A JP H10220029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
steel
reinforced concrete
flange
existing steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2518397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Mogami
達雄 最上
Yasushi Katsukura
靖 勝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2518397A priority Critical patent/JPH10220029A/ja
Publication of JPH10220029A publication Critical patent/JPH10220029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームに他の
部材を低騒音で接合可能な接合方法を提供することを課
題としている。 【解決手段】既存鉄骨鉄筋コンクリート造の梁3の鉄骨
フランジ上の被りコンクリートを、当該フランジ表面ま
でコア切り取り装置によって円形にくり抜いて円形コッ
タとなる開口部4を形成すると共に、その露出した鉄骨
フランジに接合金物7を溶接して取り付けた後、当該梁
3と補強フレームBとの間に無収縮モルタル11を充填
することで、上記円形コッタ及び接合金物7を介して上
記梁3に補強フレームBを接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存建物の補強に
係り、特に、鉄骨鉄筋コンクリート造の柱梁等のフレー
ムに補強部材等の部材を接合する既存鉄骨鉄筋コンクリ
ート造のフレームへの部材接合方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】鉄骨鉄筋コンクリート構造からなる既存
建物を補強する際など、既存の鉄骨鉄筋コンクリート造
の柱梁等のフレームに補強部材を接合する場合、従来に
あっては、接合する柱等のフレームのコンクリートをは
つりだして、接合する鉄骨フランジの外面全面を露出さ
せた後に、当該鉄骨フランジにスタッドを打ちつけてシ
アコネクタを形成し、当該シェアコネクタを介してモル
タル等で当該柱等のフレームに補強部材を接合してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような鉄骨フランジの外面全面を露出させるようなはつ
り出し作業やスタッド取付け作業は、大きな騒音を発生
する。
【0004】このような騒音は、特に建物が密集した都
市部では周りの環境に悪影響をもたらすため小さく抑え
たい。本発明は、このような問題点に着目してなされた
もので、既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームに他の
部材を低騒音で接合可能な接合方法を提供することを課
題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの
部材接合方法は、既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレー
ムに他の部材を接合する方法であって、上記フレームの
鉄骨フランジ上の被りコンクリートを、当該フランジ表
面までコア切り取り装置によって円形にくり抜き当該フ
レームに円形コッタを形成すると共に、その露出した鉄
骨フランジに接合金物を溶接した後、上記円形コッタ及
び接合金物を介して上記フレームに他の部材を接合する
ことを特徴とするものである。
【0006】本発明においては、コア切り取り装置によ
って必要最小限の鉄骨露出部を設けて、その鉄骨露出部
を円形コッタとして使用すると共に、当該鉄骨露出部を
介して、鉄骨フランジに打ち込みではなく溶接で接合金
物を接合する。
【0007】このように、必要最小限の鉄骨露出部をフ
レームに設けるだけであり、しかもコア切り取り装置を
使用することで低騒音且つ短時間で接合金物の取付け面
が露出される。
【0008】さらに、当該鉄骨露出部を介して溶接で接
合金物を取り付けるので打ちつけに比べて遙に低騒音で
接合金物の取り付けが行われると共に、当該鉄骨露出部
自体をコッタとして利用するので、部材が十分な強度を
もって接合される。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1に示すように柱梁架構A内
に補強フレームBを取り付ける際を例に説明する。
【0010】本実施形態では、柱梁架構Aは、フレーム
である柱12及び梁3が鉄骨鉄筋コンクリート造であっ
て、その架構を補強するために当該柱梁架構A内に補強
フレームBを設け耐震壁を設置するものである。
【0011】補強フレームBは、上記柱梁架構A内の空
間形状よりもやや小さな矩形の枠部材1と、その枠部材
1内に取り付けられた複数の鉄骨ブレース2とから構成
されている。
【0012】次に、その補強フレームBの柱梁架構A内
への取り付けについて説明する。まず、上側の梁3の下
面及び下側の梁3の上面に、それぞれ鉄骨露出部4をさ
く孔する。この鉄骨露出部4のさく孔は、図2に示すよ
うに、梁3内の鉄骨フランジ5上の被りコンクリート6
に対して行い、当該鉄骨フランジ5表面が露出するま
で、図示しないコア切り取り装置によって断面円形にさ
く孔する。なお、図2では、肋鉄筋20を図示している
が、特に肋鉄筋20位置で上記鉄骨露出部4を設けるこ
とを表しているのではない。なお、図では柱には接合箇
所を設けない形になっているが、設けることも可能であ
る。
【0013】上記さく孔作業は、上記図1に示すよう
に、各梁3の軸方向に沿って所定間隔単位に行う。次
に、上記さく孔によって露出した鉄骨フランジ5に対し
鉄骨露出部4を介してそれぞれ2組の接合金物7を接合
する。
【0014】接合金物7は、図3から図5に示すよう
に、L形をした一対のアングル部材8と、そのアングル
部材8にボルト接合されるアンカー部材9とからなる。
上記各アングル部材8は、鉄骨フランジ5に当接する水
平部8aとアンカー部材9を取り付ける垂直部8bとか
らなり、当該垂直部8bには横方向に並んで二つのボル
ト穴が開設されている。また、アンカー部材9は、上下
に延びた平板の一端部にアンカ部9aを備えた形状とな
っている。
【0015】そして、上記構成の接合金物7の接合は、
まず、互いの垂直部8bを所定間隙を開けて対向配置さ
せた状態で、一対のアングル部材8の各水平部8aを、
それぞれ上記露出した鉄骨フランジ5に溶接により接合
する。
【0016】次に、溶接した一対のアングル部材8の間
にアンカー部材9を挿入してボルト止めする。これによ
って、鉄骨フランジ5に接合部材が取り付けられる。1
0はボルトを示している。なお、上記7〜10の部品は
あらかじめ組み立てておき、一対のアングル部材8を現
場で溶接するだけとしても良い。
【0017】これを、全ての鉄骨露出部4に対して行
う。なお、接合金物の例は、他に図6に示すようなもの
がある。(a)は、鉄筋・鉄板を折り曲げて構成したも
の、(b)は溝形鋼を短く切断したもの、(c)はパイ
プを流用したものである。
【0018】次に、上記接合部材を取り付けた柱梁架構
A内に、上記図1に示すように、上記補強フレームBを
配置し、上記梁3と補強フレームBとの間に無収縮モル
タル11を充填して両者A,Bを接合する。
【0019】これによって補強フレームBが耐震壁のフ
レームとして柱梁架構A内に取り付けられる。以上のよ
うに、本実施形態では、鉄骨鉄筋コンクリート造の梁3
の鉄骨フランジ5全面をはつるような作業を必要とせ
ず、必要最小限の鉄骨露出部4をコア切り取り装置で簡
易に且つ比較的低騒音状態で設け、しかも、当該鉄骨露
出部4を円形コッタとして流用すると共に、鉄骨フラン
ジ5への接合金物7の接合自体も溶接によって行うので
比較低騒音で行われる。
【0020】しかも、上述のように鉄骨露出部4をコッ
タとして流用することで十分な接合力が確保される。こ
こで、本実施形態では、耐震壁を設けることで建物を補
強する場合を例にとって説明しているが、例えば柱に対
して鉄骨ブレースを直接接合する場合には、柱の一部に
鉄骨露出部を設けて直接鉄骨ブレースを接合するなど、
本発明の適用は上記実施形態に限定されない。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の既存
鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法で
は、低騒音で既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへ
の補強部材その他の部材を接合することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る柱梁架構と補強フレ
ームとの関係を示す側面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る鉄骨露出部を説明す
るための縦断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る鉄骨フランジへの接
合金物の取り付けを示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る接合金物を示す側面
図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る鉄骨露出部と接合金
物との関係を示す平面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る別の例の接合金物を
示すもので、(a)は鉄筋等からなる場合を、(b)溝
形鋼からなる場合を、(c)はパイプからなる場合をそ
れぞれ示したものである。
【符号の説明】
A 柱梁架構 B 補強フレーム 3 梁(鉄骨鉄筋コンクリート造のフレーム) 4 鉄骨露出部 5 鉄骨フランジ 6 被りコンクリート 7 接合金物 8 アングル部材 9 アンカー部材 11 無収縮モルタル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレーム
    に他の部材を接合する方法であって、上記フレームの鉄
    骨フランジ上の被りコンクリートを、当該フランジ表面
    までコア切り取り装置によって円形にくり抜き当該フレ
    ームに円形コッタを形成すると共に、その露出した鉄骨
    フランジに接合金物を溶接した後、上記円形コッタ及び
    接合金物を介して上記フレームに他の部材を接合するこ
    とを特徴とする既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレーム
    への部材接合方法。
JP2518397A 1997-02-07 1997-02-07 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法 Pending JPH10220029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2518397A JPH10220029A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2518397A JPH10220029A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10220029A true JPH10220029A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12158888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2518397A Pending JPH10220029A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10220029A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295496A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Takenaka Komuten Co Ltd 既存のsrc造梁に対する粘性系制震壁の取付け構造および取付け方法
JP2001295478A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Takenaka Komuten Co Ltd Src造の既存躯体と改修部材との結合方法
CN102434008A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 贵阳铝镁设计研究院有限公司 一种现浇砼板上开洞后的洞口加固方法
JP2015190131A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社大林組 建物補強構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295496A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Takenaka Komuten Co Ltd 既存のsrc造梁に対する粘性系制震壁の取付け構造および取付け方法
JP2001295478A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Takenaka Komuten Co Ltd Src造の既存躯体と改修部材との結合方法
CN102434008A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 贵阳铝镁设计研究院有限公司 一种现浇砼板上开洞后的洞口加固方法
JP2015190131A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社大林組 建物補強構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233023B2 (ja) 耐震補強用接合構造
JPH10220029A (ja) 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法
JP2003313951A (ja) 複合構造建物における柱・梁接合部構造
JP3538233B2 (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JP3477074B2 (ja) 横架材と上下階の垂直材の接合構造
JP2001254519A (ja) 接合筋付き鋼板を用いた補強構造および補強工法
JP2001279818A (ja) コンクリート充填鋼管柱の接合構造と接合ボルト
JPH09291593A (ja) 柱梁接合金物およびこれを用いた柱梁接合構造
JPH1162264A (ja) 外殻フレーム耐震補強構造
KR20030042699A (ko) 건물 철골 구조물 조립 구조 및 이에 적합한 방법
JPH11181939A (ja) 梁と根太の連結金物、連結構造および連結工法
JP2973985B2 (ja) Rc柱・鉄骨ばり接合部構造
JP3401747B2 (ja) 既設構築物の耐震改修構造
JPH02272125A (ja) 鉄骨鉄筋プレキヤストコンクリート柱と鉄骨梁との接合方法
JP2023149166A (ja) 既存骨組み部材の補強用連結部構造
JP2000257163A (ja) 建物ユニット
JP2677152B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0913512A (ja) 鉄骨構造部材の接合構造
JP2912854B2 (ja) 木造建築の柱と梁の結合装置
JP2002054163A (ja) 建築地下鉄骨骨組の柱・梁ボルト接合構造
JP2001262707A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鋼製梁との接合構造
JPS6231143B2 (ja)
JP2023149167A (ja) 既存骨組み部材の補強用連結部構造
JP3152066B2 (ja) 柱と横架材との接合構造
JP2001049741A (ja) 木質ラーメン架構