JPH10214537A - 着座センサ及びエアバック制御方法 - Google Patents

着座センサ及びエアバック制御方法

Info

Publication number
JPH10214537A
JPH10214537A JP9017141A JP1714197A JPH10214537A JP H10214537 A JPH10214537 A JP H10214537A JP 9017141 A JP9017141 A JP 9017141A JP 1714197 A JP1714197 A JP 1714197A JP H10214537 A JPH10214537 A JP H10214537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
seating sensor
switches
seat
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9017141A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Goto
秀雄 後藤
Toshio Ochiai
俊夫 落合
Moritaka Goto
守孝 後藤
Yasunobu Kobayashi
康伸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9017141A priority Critical patent/JPH10214537A/ja
Publication of JPH10214537A publication Critical patent/JPH10214537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 体重によって異なる信号を得ることができる
着座センサ、及びこの信号によって、助手席に人が着座
していない場合又は子供及び幼児等が着座している場合
にエアバックを作動させないように制御することができ
るエアバックの制御方法を提供する。 【解決手段】 メンブレンシート1は1対の絶縁シート
の対向面に電極対からなるスイッチが設けられており、
この絶縁シート間にスペーサが介装されて構成されたも
のである。そして、スイッチA、スイッチB及びスイッ
チCは、夫々、絶縁シートの押圧時に電極対が接触する
ときの動作荷重(スイッチがオン状態となる荷重)が異
なったものである。従って、メンブレンシート1に負荷
された荷重によって異なる信号を得ることができ、これ
により、各スイッチ又はスイッチ群に接続されたエアバ
ックの作動状態を制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車及び航空機等
の座席等に配設して、体重を検知するセンサ及びこれを
使用したエアバックの制御方法に関し、特に、体重によ
って異なる信号を得ることができる着座センサ及びこの
信号によって作動状態を制御することができるエアバッ
クの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等に搭載されているエアバックシ
ステムは、その衝突の際に衝撃を和らげ、衝撃による負
傷を防止することができるものであり、近時、その使用
が増加している。そして、将来的には、運輸省からエア
バックシステムの自動車等への搭載が義務づけられるこ
とが予想される。また、このようなエアバックシステム
は、助手席への搭載も増加している。
【0003】図11は従来のエアバック制御装置を示す
模式図である。図11に示すように、助手席40及び運
転席43の前方には、エアバック41a及び41bが収
納されており、このエアバック41a、41bはコント
ロールユニット42に接続されている。また、コントロ
ールユニット42には、更に、加速度センサ44が接続
されている。これにより、コントロールユニット42
は、加速度センサからの情報によって、エアバック41
a及び41bの作動を制御することができるようになっ
ている。
【0004】このように構成されたエアバック制御装置
においては、加速度センサ44が自動車の衝突を検知し
た場合に、コントロールユニット42がエアバック41
a及び41bの起爆剤を点火させる。これにより、エア
バック41a及び41bが作動し、運転席43及び助手
席40に着座している人を保護することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
に示すエアバック制御装置においては、助手席40に人
が着座していない場合においても、自動車の衝突によっ
てエアバック41aが作動してしまうという問題点が発
生する。そして、一度作動して開いたエアバックは、再
度使用することができないので、新たにエアバックを交
換する必要があり、そのためのコストが高くなってしま
う。
【0006】また、近年、自動車の衝突時において、助
手席のエアバックが作動することによって、チャイルド
シートに乗せた幼児及び身長が低い子供の首の骨折事故
及び死亡事故が多く発生している。これは、上述のエア
バック制御装置を使用すると、助手席に着座する人の身
長及び体重に拘わらず、どのような場合においてもエア
バックが作動するので、身長が低い、即ち、体重が軽い
人への負担が大きくなるからである。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、体重によって異なる信号を得ることができ
る着座センサ、及びこの信号によって、助手席に人が着
座していない場合又は子供及び幼児等が着座している場
合にエアバックを作動させないように制御することがで
きるエアバックの制御方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る着座センサ
は、1対の絶縁シートの対向面に電極対からなるスイッ
チが設けられ、前記絶縁シート間にスペーサが介装され
て構成されたメンブレンシートを使用した着座センサに
おいて、絶縁シートを押圧したときに前記電極対が接触
するときの動作荷重が異なる複数個のスイッチが検出対
象部位に設けられていることを特徴とする。
【0009】この検出対象部位はシートの座面の複数箇
所であってもよく、その場合、前記スイッチは動作荷重
が同一のもの同士で同一群に分けられ、この群間で相互
に並列に接続されているものである。
【0010】また、動作荷重は、前記スペーサに囲ま
れ、前記電極対が接近離隔する開口部の大きさを異なら
せることにより調節することができ、前記スペーサの厚
さを異ならせることにより調節することもできる。更
に、前記電極対間に絶縁性のドットスペーサが介在され
ており、前記動作荷重は前記ドットスペーサの数密度を
異ならせることによっても、調節することができる。
【0011】本発明に係る他の着座センサは、対向面に
導電膜が形成された1対の電極シート間に絶縁性のドッ
トスペーサが介装されて構成されたメンブレンシートを
使用した着座センサにおいて、前記電極シートを押圧し
たときに前記導電膜が接触するときの動作荷重が異なる
ように前記ドットスペーサが配置されて構成される複数
個のスイッチが検出対象部位に設けられていることを特
徴とする。
【0012】この検出対象部位はシートの座面の複数箇
所であってもよく、その場合、前記スイッチは動作荷重
が同一のもの同士で同一群に分けられ、この群間で相互
に並列に接続されているものである。また、動作荷重は
前記絶縁性のドットスペーサの数密度を異ならせること
により調節することができる。
【0013】本発明においては、複数個のスイッチが検
出対象部位に設けられており、これらのスイッチは動作
荷重が異なるものであるので、このメンブレンシートに
負荷される荷重によって異なる信号を得ることができ
る。また、電極対が接近離隔するスペーサ開口部の大き
さ、スペーサの厚さ又は電極対間に介在するドットスペ
ーサの数密度等を異ならせると、容易に異なる動作荷重
を有するスイッチを得ることができる。
【0014】本発明に係る更に他の着座センサは、1対
の絶縁シートの対向面に電極対からなるスイッチが設け
られ、前記絶縁シート間にスペーサが介装されて構成さ
れたメンブレンシートを使用した着座センサにおいて、
前記スイッチがシートの深さ方向に異なる複数個の部位
に設けられていることを特徴とする。
【0015】本発明においては、スイッチがシートの深
さ方向に異なる複数個の部位に設けられているので、そ
の位置によってスイッチに負荷される荷重が異なり、シ
ート表面側に設けられたスイッチほど動作しやすくな
る。従って、シートに負荷される荷重によって異なる信
号を得ることができる。
【0016】本発明に係るエアバック制御方法は、上述
のいずれかの着座センサを使用するエアバック制御方法
であって、体重により異なる信号を得て、その信号によ
ってエアバックの作動状態を制御することを特徴とす
る。
【0017】本発明においては、自動車の座席等に上述
の着座センサを配設して、エアバックを制御するので、
人が座席に着座した場合に、その体重によってエアバッ
クの作動状態を制御することができ、例えば、エアバッ
クの爆発速度及び作動方向等を制御することも可能であ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について添
付の図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明の
実施例に係るエアバック制御装置を示す模式図である。
図2は本発明の第1の実施例に係る着座センサに使用さ
れるメンブレンシートを示す模式図であり、図3はメン
ブレンシートに形成されたスイッチA、B及びCを示す
断面図である。また、図4は各スイッチが接続される配
線を示す配線図である。
【0019】図1に示すように、例えば、助手席20の
座席シート20aの内部にメンブレンシート1が配設さ
れており、このメンブレンシート1はコントロールユニ
ット22を介して、運転席23の前方に配置された表示
パネル24内の表示ランプ25に接続されている。ま
た、助手席20及び運転席23の前方には、エアバック
31a及び31bが収納されており、これらのエアバッ
ク31a、31b及び自動車の衝突を検知する加速度セ
ンサ34も、全て、コントロールユニット22に接続さ
れている。これにより、コントロールユニット22は、
メンブレンシート1及び加速度センサ34からの情報に
よって、表示ランプ25を表示させると共に、エアバッ
ク31a及び31bの作動を制御することができるよう
になっている。
【0020】なお、図2に示すように、メンブレンシー
ト1には、スイッチA、スイッチB及びスイッチCを1
組として、複数組が樹枝状に分散して配列されている。
【0021】スイッチA、スイッチB及びスイッチCの
構造を以下に示す。図3に示すように、上部絶縁シート
6a及び下部絶縁シート6bの一面に選択的に導電ペー
スト(電極対)7が印刷されている。そして、この導電
ペースト7が印刷された領域に開口部を有するスペーサ
8が、上部絶縁シート6aと下部絶縁シート6bとの間
に介装されている。従って、導電ペースト7が対向する
領域には空隙部が形成されていて、上下方向に荷重を負
荷することによって、導電ペースト7同士が接触してス
イッチがオン状態となる。但し、図3(a)に示すよう
に、スイッチAにおいては、スペーサ8に形成された開
口部10aの径が最も大きくなるように形成されてお
り、その径を例えば10mmとする。また、図3(b)
に示すように、スイッチBについては、開口部10bが
スイッチAよりも狭く形成されており、その径を例えば
8mmとする。更に、図3(c)に示すように、スイッ
チCについては、開口部10cがスイッチA及びBより
も狭く形成されており、その径を例えば6mmとする。
【0022】これらの絶縁シート6a、6b及びスペー
サ8は、例えば、PET、PEN、PEI、PI及びP
PS等のプラスチックフィルムにより形成することがで
き、その厚さを例えば0.05乃至0.2mmとする。
また、導電ペースト7は、銀及びカーボン等により形成
することができる。
【0023】図4に示すように、本実施例においては、
スイッチA、スイッチB及びスイッチC同士が同一群に
分けられ、この群間で相互に並列に接続されている。即
ち、端子TAと端子TOとが接続されたスイッチAを有す
る配線、端子TBと端子TOとが接続されたスイッチBを
有する配線、及び端子TCと端子TOとが接続されたスイ
ッチCを有する配線の3本の配線が形成されている。
【0024】このように構成された着座センサにおいて
は、メンブレンシート1に配列されたスイッチA、B及
びCのスペーサ開口部の径が異なるので、スイッチがオ
ン状態となる荷重(動作荷重)が異なったものとなる。
即ち、開口部の径を最も広く形成したスイッチAは最も
小さい荷重でオン状態となり、開口部の径を最も狭く形
成したスイッチCがオン状態となるためには、最も大き
い荷重が必要となる。
【0025】図5は縦軸に荷重をとって、各スイッチの
動作荷重領域を示すグラフ図である。図5に示すよう
に、本実施例におけるメンブレンシート1に、例えば1
0kgの荷重が負荷されると、スイッチAのみがオン状
態となる。また、例えば、メンブレンシート1に20k
gの荷重が負荷されると、スイッチA及びスイッチBが
オン状態となり、40kg以上の荷重が負荷されると、
全てのスイッチがオン状態となる。このように、スイッ
チA、スイッチB及びスイッチCは異なる動作荷重を得
ることができ、これにより、メンブレンシート1に負荷
される荷重によって異なる信号を得ることができる。
【0026】そして、この信号によってエアバック31
a及び31bが所望の条件で作動するように、コントロ
ールユニット22が設定されている。例えば、助手席2
0が無人状態の場合h、及び助手席20に体重が10k
gである子供が着座している場合iは、助手席が無人で
あること又は子供が着座していることと、エアバック3
1aが作動しないこととが、表示ランプ25に表示さ
れ、エアバック31aは作動しないように設定されてい
る。また、スイッチA及びスイッチBがオン状態となっ
た場合jは、助手席に子供又はチャイルドシートに乗っ
た幼児が存在すると判断して、その旨を表示ランプ25
に表示すると共に、チャイルドシートの場合は、助手席
を最後方へずらすように警報表示することができる。
【0027】更に、助手席20に体重が40kg以上で
ある人が着座した場合kは、エアバック31aが作動す
るようになっている。これにより、助手席20に着座す
る人の体重によってエアバック31aの動作又は不動作
を決定することができ、子供及び幼児等のエアバックの
作動による負傷事故又は死亡事故を未然に防止すること
ができる。
【0028】本実施例においては、例として、スイッチ
の動作荷重が10kg、20kg及び40kgである場
合について説明したが、これらの動作荷重は、スイッチ
の設計によって、任意の値に変更することができる。
【0029】上述の第1の実施例において、メンブレン
シート1に形成されるスイッチA、B及びCは、スペー
サ8の開口部の径を変化させることによって、異なる動
作荷重が得られるように形成していた。しかしながら、
図3に示すように、開口部の径を変化させると、製品の
サイズに影響を与えるので、設計が困難になることがあ
る。そこで、他の方法でスイッチの動作荷重を変化させ
た例を以下に示す。
【0030】図6は本発明の第2の実施例に係る着座セ
ンサに使用されるメンブレンシートの一部を示す断面図
であり、図7はメンブレンシートに形成されたスイッチ
A、B及びCを示す断面図である。図6及び7に示す第
2の実施例において、図3に示すものと同一物には同一
符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0031】本実施例においても、第1の実施例と同様
に、図2に示すメンブレンシート1に形成するスイッチ
A、B及びCの動作荷重を変化させたものであるが、ス
ペーサ8に形成される開口部10は全て同一の径として
いる。但し、本実施例においては、開口部10に面した
導電ペースト(電極対)7の表面に、選択的に絶縁性の
ドットスペーサ11が形成されている。例えば、図7
(a)に示すように、スイッチAの開口部10にはドッ
トスペーサ11を形成せず、図7(b)に示すスイッチ
B、図7(c)に示すスイッチCにはドットスペーサ1
1が形成されたものとする。そして、スイッチCの方が
スイッチBよりも多数のドットスペーサ11が形成され
ている。
【0032】なお、このドットスペーサ11は、シリコ
ン樹脂、ウレタン樹脂及びエポキシ樹脂等からなる絶縁
性のインキを導電ペースト7の表面にドット状に印刷す
ることにより形成することができる。また、スペーサ8
の厚さが0.05乃至0.2mmである場合、絶縁ドッ
トスペーサ11の高さを、例えば0.02乃至0.1m
mとし、その径を例えば0.1乃至0.6mmとすると
よい。
【0033】このように形成された本実施例において
は、メンブレンシート1に所定の荷重が負荷された場
合、スイッチAについては、容易に導電ペースト7同士
が接触してオン状態となる。一方、スイッチB及びスイ
ッチCは導電ペースト7に形成されたドットスペーサ1
1が導電ペースト7同士の接触を妨げるので、スイッチ
がオン状態となるためには、スイッチAよりも大きい荷
重を負荷する必要がある。特に、スイッチCはスイッチ
Bよりも、形成されているドットスペーサ11の数が多
いので、更に大きい荷重が必要となる。従って、スイッ
チA、スイッチB及びスイッチCは異なる動作荷重を得
ることができ、これにより、メンブレンシート1に負荷
される荷重によって異なる信号を得ることができる。
【0034】図8は本発明の第3の実施例に係る着座セ
ンサに使用されるメンブレンシートの一部を示す断面図
である。図8に示す第3の実施例において、図3に示す
ものと同一物には同一符号を付して、その詳細な説明は
省略する。
【0035】本実施例においても、第2の実施例と同様
に、図2に示すメンブレンシート1に形成するスイッチ
A、B及びCの動作荷重を変化させるものであって、ス
ペーサ8に形成される開口部10の径は全て同一であ
る。但し、本実施例においては、スペーサの厚さを変化
させている。例えば、図8(a)に示すスイッチAに使
用するスペーサ8aは、図8(b)に示すスイッチBに
使用するスペーサ8bの厚さよりも薄く形成し、このス
ペーサ8bは、図8(c)に示すスイッチCに使用する
スペーサ8cの厚さよりも薄く形成する。
【0036】このように形成された本実施例において
は、メンブレンシート1に所定の荷重が負荷された場
合、スイッチAについては、スペーサ8aの厚さが薄い
ので、容易に導電ペースト7同士が接触してオン状態と
なる。スイッチがオン状態となる荷重は、スペーサの厚
さが厚くなるにつれて大きくなるので、スイッチBはス
イッチAと比較して、大きい荷重でスイッチがオン状態
となり、スイッチCはスイッチBと比較して、更に大き
い荷重でスイッチがオン状態となる。従って、スイッチ
A、スイッチB及びスイッチCは異なる動作荷重を得る
ことができ、これにより、メンブレンシート1に負荷さ
れる荷重によって異なる信号を得ることができる。
【0037】また、本発明においては、1対の電極シー
トの対向面に一様な導電膜を形成し、この電極シート間
に絶縁性のドットスペーサを介装したメンブレンシート
を使用することもできる。このメンブレンシートは、電
極シートの押圧位置によって導電膜が接触するときの動
作荷重が異なるようにドットスペーサが形成されてい
る。この動作荷重は例えば、ドットスペーサの数密度を
異ならせることにより、調節することができる。
【0038】上述の第2及び第3の実施例に係る着座セ
ンサにおいても、第1の実施例と同様に、図1に示すよ
うに、メンブレンシート1を助手席20の座席シート2
0aに配設し、動作荷重が同一である各スイッチ又はス
イッチ群に接続されたコントロールユニット22によっ
てエアバック31aの作動状態を設定すると、着座する
人の体重によってエアバック31aの動作又は不動作等
を制御することができる。従って、エアバックの作動に
よる子供及び幼児の負傷又は死亡事故の発生を防止する
ことができる。
【0039】図9は本発明の第4の実施例に係る着座セ
ンサを示す模式図である。本実施例においては、図9に
示すように、助手席12の座席シート12aの内部にお
いて、シート12aの深さ方向に異なる複数個の部位
に、スイッチA、スイッチB及びスイッチCが配設され
ている。
【0040】このように構成された本実施例において
も、座席シート12aの荷重が負荷される方向にスイッ
チが配列されているので、その配置位置によってスイッ
チに負荷される荷重が異なる。例えば、体重が軽い人が
座席シート12aに着座した場合、スイッチAのみに荷
重が負荷されて、スイッチAがオン状態となるが、体重
が重い人が着座すると、スイッチA、スイッチB及びス
イッチCの全てに荷重が負荷されて、全てのスイッチが
オン状態となる。従って、座席シート12aに負荷され
る荷重によって異なる信号を得ることができる。
【0041】なお、スイッチA、スイッチB及びスイッ
チCは、夫々複数のスイッチ群でもよく、その場合は、
図4に示すように各スイッチ群に配線を接続することに
より、同様の効果を得ることができる。また、各スイッ
チ又はスイッチ群をコントロールユニットに接続する
と、着座する人の体重によってエアバックの作動状態を
制御することができ、エアバックの作動による子供及び
幼児の負傷又は死亡事故の発生を防止することができ
る。
【0042】上述の第1乃至第4の実施例においては、
座席シートに着座センサを配設した例を示したが、本発
明の着座センサは背もたれシートに配設することによっ
ても、同様の効果を得ることができる。図10は背もた
れシートに着座センサを配設する場合の配線を示す配線
図である。図4に示す配線図と同様に、複数個のスイッ
チA、スイッチB及びスイッチCの各組が夫々、独立し
た1本の配線に接続されている。即ち、メンブレンシー
トには、端子TAと端子TOとが接続されたスイッチAを
有する配線、端子TBと端子TOとが接続されたスイッチ
Bを有する配線、及び端子TCと端子TOとが接続された
スイッチCを有する配線の3本の配線が形成されてい
る。但し、これらのスイッチは背もたれシートの内部に
配設するので、スイッチがオン状態になる荷重方向を、
背もたれシートの深さ方向と同一にして配設する。ま
た、必要に応じて、スイッチA、スイッチB及びスイッ
チCの全てに接続される配線にスイッチDが接続され
る。
【0043】このように本発明の着座センサを背もたれ
シートに配設した場合においても、着座する人の体重に
よって異なる信号を得ることができる。また、図10に
示すように、スイッチDが接続されていると、スイッチ
A、スイッチB及びスイッチCからの信号を検出する
か、又は荷重が負荷されても信号を検出しないかをスイ
ッチDにより決定することができる。
【0044】なお、上述の第1乃至第4の実施例におい
ては動作荷重が異なるスイッチA、スイッチB、及びス
イッチCを使用した例について説明したが、本発明は3
種のスイッチ群に限定されるものではなく、動作荷重の
段階数を変更することができる。例えば、スイッチA及
びスイッチCの動作荷重が異なる2種類のスイッチ群を
有する着座シートを構成することができ、これにより、
簡素な構造であると共に低コストでエアバックの作動状
態を制御することができる。
【0045】また、4種類以上のスイッチ群を有する着
座シートを構成すると、より一層細かい範囲でエアバッ
クを制御することができる。更に、助手席だけでなく、
後部座席にエアバックを設置した場合においても、上述
の実施例と同様に、エアバックを高度に制御することが
でき、着座している人の状況に関係なく、安全性が高い
車を提供することができる。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
複数個のスイッチが検出対象部位に設けられており、こ
れらのスイッチは動作荷重が異なるものであるので、こ
のメンブレンシートに負荷される荷重によって異なる信
号を得ることができる。また、電極対が接近離隔するス
ペーサ開口部の大きさ、スペーサの厚さ又は電極対間に
介在するドットスペーサの数密度等を異ならせると、容
易に異なる動作荷重を有するスイッチを得ることができ
る。また、スイッチがシートの深さ方向に異なる複数個
の部位に設けられた場合であっても、その位置によって
スイッチに負荷される荷重が異なるので、シートに負荷
される荷重によって異なる信号を得ることができる。ま
た、本発明方法によれば、自動車の座席等に本発明の着
座センサを配設して、各スイッチ又はスイッチ群にエア
バック制御装置を接続するので、座席に着座している人
の有無又は着座している人の体重によってエアバックの
作動状態を高度に制御することができる。これにより、
エアバックが作動することによる子供及び幼児の負傷事
故を未然に防止することができると共に、不要なエアバ
ックが作動することがないので、その交換が不要とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るエアバック制御装置を示
す模式図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る着座センサに使用
されるメンブレンシートを示す模式図である。
【図3】メンブレンシートに形成されたスイッチA、B
及びCを示す断面図である。
【図4】各スイッチが接続される配線を示す配線図であ
る。
【図5】縦軸に荷重をとって、各スイッチの動作荷重領
域を示すグラフ図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係る着座センサに使用
されるメンブレンシートの一部を示す断面図である。
【図7】メンブレンシートに形成されたスイッチA、B
及びCを示す断面図である。
【図8】本発明の第3の実施例に係る着座センサに使用
されるメンブレンシートの一部を示す断面図である。
【図9】本発明の第4の実施例に係る着座センサを示す
模式図である。
【図10】背もたれシートに着座センサを配設する場合
の配線を示す配線図である。
【図11】従来のエアバック制御装置を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1;メンブレンシート 6a,6b;絶縁シート 7;導電ペースト 8;スペーサ 10,10a,10b,10c;開口部 11;絶縁ドットスペーサ 12,20,40;助手席 12a,20a;座席シート 22,42;コントロールユニット 23,43;運転席 24;表示パネル 25;表示ランプ 31a,31b,41a,41b;エアバック 34,44;加速度センサ A,B,C,D;スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 康伸 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉工場内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対の絶縁シートの対向面に電極対から
    なるスイッチが設けられ、前記絶縁シート間にスペーサ
    が介装されて構成されたメンブレンシートを使用した着
    座センサにおいて、絶縁シートを押圧したときに前記電
    極対が接触するときの動作荷重が異なる複数個のスイッ
    チが検出対象部位に設けられていることを特徴とする着
    座センサ。
  2. 【請求項2】 前記検出対象部位はシートの座面の複数
    箇所であり、前記スイッチは動作荷重が同一のもの同士
    で同一群に分けられ、この群間で相互に並列に接続され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の着座センサ。
  3. 【請求項3】 前記動作荷重は、前記スペーサに囲ま
    れ、前記電極対が接近離隔する開口部の大きさを異なら
    せることにより、調節されるものであることを特徴とす
    る請求項1に記載の着座センサ。
  4. 【請求項4】 前記動作荷重は、前記スペーサの厚さを
    異ならせることにより、調節されるものであることを特
    徴とする請求項1に記載の着座センサ。
  5. 【請求項5】 前記電極対間に絶縁性のドットスペーサ
    が介在されており、前記動作荷重は前記ドットスペーサ
    の数密度を異ならせることにより、調節されるものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の着座センサ。
  6. 【請求項6】 対向面に導電膜が形成された1対の電極
    シート間に絶縁性のドットスペーサが介装されて構成さ
    れたメンブレンシートを使用した着座センサにおいて、
    前記電極シートを押圧したときに前記導電膜が接触する
    ときの動作荷重が異なるように前記ドットスペーサが配
    置されて構成される複数個のスイッチが検出対象部位に
    設けられていることを特徴とする着座センサ。
  7. 【請求項7】 前記検出対象部位はシートの座面の複数
    箇所であり、前記スイッチは動作荷重が同一のもの同士
    で同一群に分けられ、この群間で相互に並列に接続され
    ていることを特徴とする請求項6に記載の着座センサ。
  8. 【請求項8】 前記動作荷重は前記絶縁性のドットスペ
    ーサの数密度を異ならせることにより調節されるもので
    あることを特徴とする請求項6に記載の着座センサ。
  9. 【請求項9】 1対の絶縁シートの対向面に電極対から
    なるスイッチが設けられ、前記絶縁シート間にスペーサ
    が介装されて構成されたメンブレンシートを使用した着
    座センサにおいて、前記スイッチがシートの深さ方向に
    異なる複数個の部位に設けられていることを特徴とする
    着座センサ。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1項に記載
    の着座センサを使用するエアバック制御方法であって、
    体重により異なる信号を得て、その信号によってエアバ
    ックの作動状態を制御することを特徴とするエアバック
    制御方法。
  11. 【請求項11】 前記信号は、エアバックの爆発速度及
    び作動方向を制御するものであることを特徴とする請求
    項10に記載のエアバックの制御方法。
JP9017141A 1997-01-30 1997-01-30 着座センサ及びエアバック制御方法 Pending JPH10214537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017141A JPH10214537A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 着座センサ及びエアバック制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017141A JPH10214537A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 着座センサ及びエアバック制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214537A true JPH10214537A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11935737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9017141A Pending JPH10214537A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 着座センサ及びエアバック制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214537A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476514B1 (en) 2000-03-29 2002-11-05 Ford Global Technologies, Inc. Occupant detection sensor assembly for seats
GB2403348A (en) * 2003-06-26 2004-12-29 Lear Corp Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
JP2007163322A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Denso Corp 車両用衝突荷重測定装置及びそれを用いた車両用衝突体判定装置
JP2007192577A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Denso Corp 車両用衝突物体判別装置
JP2008046817A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Alps Electric Co Ltd 表示入力装置及びこれを用いた電子機器
JP2008132928A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 着座センサ
JP2008522351A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト シート占有圧力センサ
US7528333B2 (en) 2003-05-20 2009-05-05 Fujikura Ltd. Seating detection switch
JP2011250520A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hayami Kohei 多段式発電ユニット
US8115648B2 (en) 2003-06-23 2012-02-14 Iee International Electronics & Engineering S.A. Seat occupancy sensor
JP2021521428A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 タクチュアル ラブズ シーオー. 運動を向上した検出
US12085461B2 (en) 2019-04-17 2024-09-10 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Pressure sensor laminated onto a textile sheet, a method for manufacturing thereof, and a pressure distribution sensing product

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476514B1 (en) 2000-03-29 2002-11-05 Ford Global Technologies, Inc. Occupant detection sensor assembly for seats
US8013264B2 (en) 2003-05-20 2011-09-06 Fujikura Ltd. Seating detection switch
US8258417B2 (en) 2003-05-20 2012-09-04 Fujikura Ltd. Seating detection switch
US8053692B2 (en) 2003-05-20 2011-11-08 Fujikura Ltd. Seating detection switch
US8044311B2 (en) 2003-05-20 2011-10-25 Fujikura Ltd. Seating detection switch
US7528333B2 (en) 2003-05-20 2009-05-05 Fujikura Ltd. Seating detection switch
US8115648B2 (en) 2003-06-23 2012-02-14 Iee International Electronics & Engineering S.A. Seat occupancy sensor
GB2403348A (en) * 2003-06-26 2004-12-29 Lear Corp Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
GB2403348B (en) * 2003-06-26 2005-11-02 Lear Corp Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
US7138907B2 (en) 2003-06-26 2006-11-21 Lear Corporation Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
JP2008522351A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト シート占有圧力センサ
JP4740954B2 (ja) * 2004-11-29 2011-08-03 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト シート占有圧力センサ
JP2007163322A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Denso Corp 車両用衝突荷重測定装置及びそれを用いた車両用衝突体判定装置
JP2007192577A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Denso Corp 車両用衝突物体判別装置
JP2008046817A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Alps Electric Co Ltd 表示入力装置及びこれを用いた電子機器
JP2008132928A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 着座センサ
JP2011250520A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hayami Kohei 多段式発電ユニット
JP2021521428A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 タクチュアル ラブズ シーオー. 運動を向上した検出
US12085461B2 (en) 2019-04-17 2024-09-10 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Pressure sensor laminated onto a textile sheet, a method for manufacturing thereof, and a pressure distribution sensing product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1533193B1 (en) Occupant detection system
EP0745038B1 (en) Seat occupant detection system
JP3803637B2 (ja) 乗員を分類するためにセンサーの多数の配置構成をハードウェアとは無関係に行うマッピング
JPH10214537A (ja) 着座センサ及びエアバック制御方法
US6918612B2 (en) Electronic seat occupant classification system
JP2002513467A (ja) メンブレン式座席重量センサ
EP2329998B1 (en) Seat occupancy detection device
EP1818208A1 (en) Vehicule seat with pressure activatable sensor
JPH09240424A (ja) エアバッグシステムの乗員検知装置
JP3233030B2 (ja) 乗員検知センサ
JP4009796B2 (ja) 乗員検知用アンテナ
JP2001074575A (ja) 着座センサ及び着座状態検出装置
JP4065244B2 (ja) 乗員検知装置
JP4226536B2 (ja) 乗員検知装置
JP2003065865A (ja) 着座センサ
JP4258931B2 (ja) チャイルドシート検知装置およびチャイルドシート検知方法
JP5416963B2 (ja) 車両用保護機能付シート装置
JP2002052967A (ja) 着座検出装置
JP2001180354A (ja) 着座検知装置
JP4337043B2 (ja) 乗員検知システム
JPH10236197A (ja) 着座センサ付きシート
KR20240058581A (ko) 차량용 에어백장치 및 이의 작동 제어방법
KR20040026825A (ko) 차량 보조석 승객 보호 장치 및 그 방법
KR20240048283A (ko) 차량용 에어백장치 및 이의 작동 제어방법
KR20040022833A (ko) 차량용 승객구분장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717