JPH10212515A - 電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法 - Google Patents

電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPH10212515A
JPH10212515A JP1725897A JP1725897A JPH10212515A JP H10212515 A JPH10212515 A JP H10212515A JP 1725897 A JP1725897 A JP 1725897A JP 1725897 A JP1725897 A JP 1725897A JP H10212515 A JPH10212515 A JP H10212515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
steel
desulfurization
oriented silicon
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1725897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680470B2 (ja
Inventor
Osamu Kirihara
理 桐原
San Nakato
參 中戸
Kenichi Tanmachi
健一 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP01725897A priority Critical patent/JP3680470B2/ja
Publication of JPH10212515A publication Critical patent/JPH10212515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680470B2 publication Critical patent/JP3680470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶鋼中C量の増加や取鍋耐火物の溶損に伴う
溶鋼中不純物の増加を招くことなしに、効果的なCa脱硫
処理を行う。 【解決手段】 転炉精錬後、RH処理によってC≦0.01
wt%に脱炭した後、Alを0.1 wt%以上添加調整した溶鋼
に対し、溶鋼温度:1600℃以下において、Ca合金ワイヤ
ーを、Ca原単位:0.1 〜0.5 kg/tの範囲において添加す
ることにより脱硫を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電磁特性に優れ
た無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法に関し、特に該溶
鋼の脱硫を効果的に行うことにより、製品板における鉄
損特性の有利な改善を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】無方向性電磁鋼板の鉄損特性は、製品板
の結晶粒径に大きく依存し、低鉄損の製品を得るために
は、基本的に結晶粒径を粗大化させる必要があることが
知られている。ここに、結晶粒の成長性は、鋼中に分散
する第2相、すなわち析出物や介在物の影響が大きく、
その成分やサイズ分布、分散状態に大きく左右される。
従って、粒成長性向上のためには、硫化物のような析出
物を極力低減させることが重要である。
【0003】硫化物を低減させる無方向性けい素鋼用溶
鋼の取鍋精錬方法として、RH等の真空脱ガス装置で脱
炭処理後、Si, Alにより脱酸し、ついで脱硫フラックス
とCa合金を添加して脱硫を行う方法が知られている(特
開昭59-74213号公報)。
【0004】しかしながら、上記の方法に従い、脱硫フ
ラックスとCa合金をインジェクションした場合、脱硫処
理中にCの増加が生じる場合があり、極低炭素鋼の溶製
が安定して行えないという問題があった。また、この方
法では、脱硫フラックスとCa合金の添加とくに脱硫フラ
ックスの添加に伴う温度降下を補償するために、予め溶
鋼温度を高くしておく必要があることから、取鍋耐火物
の溶損が激しく、溶鋼中の不純物が増加して磁気特性の
劣化を招くだけでなく、耐火物コストが高くなるところ
にも問題を残していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の問
題を有利に解決するもので、Ca合金の添加に際し、C増
加のおそれがなく、また取鍋耐火物の溶損に伴う溶鋼中
不純物の増加や耐火物コストの上昇を招くことのない、
無方向性けい素鋼用溶鋼の有利な溶製方法を提案するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】さて、発明者らは、上記
の目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、以下に述べ
る知見を得た。 (1) 従来、より効果的な脱硫のためには、特開昭59-742
13号公報に開示のように、脱硫フラックスとCa合金の複
合添加が不可欠と考えられていたが、脱硫フラックスの
使用は、それに伴い形成されるスラグの巻き込みや、こ
のスラグによる耐火物の溶損に起因した鋼中不純物の増
加など、種々の弊害をもたらす。特に、Ca合金をインジ
ェクションした場合にはこの傾向が強い。 (2) この点、脱硫剤としてCa合金のみを使用し、しかも
このCa合金をワイヤーの形で供給してやれば、スラグの
形成やインジェクションに起因した上記の弊害は解消さ
れる。またCa合金のみの使用であれば、溶鋼温度を予め
高くする必要がないので、取鍋耐火物の溶損は一層軽減
される。 (3) しかも、Ca合金をワイヤーの形で供給してやると、
高い歩留りが確実に得られるので、その使用量を従来よ
り低減しても、従来と同等の脱硫効果を得ることができ
る。 (4) さらに、Ca脱硫によって生成したCaS等の硫化物
は、少量の不活性ガス吹き込みで効果的に浮上分離でき
る。
【0007】この発明は、上記の知見に立脚するもので
ある。すなわち、この発明は、転炉精錬後、RH処理に
よってC≦0.01wt%に脱炭した後、Alを 0.1wt%以上添
加調整した溶鋼に対し、溶鋼温度:1600℃以下におい
て、Ca合金ワイヤーを、Ca原単位:0.1 〜0.5 kg/tの範
囲において添加することにより脱硫を行うことを特徴と
する電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方
法である。
【0008】また、この発明においては、Ca合金添加
後、不活性ガスを 0.01 m3/t・min 以下の範囲で吹き込
み、溶鋼を攪拌することによって、Ca脱硫により生成し
たCaS等の硫化物を効果的に浮上分離することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の基礎となった実
験結果について説明する。転炉精錬後、取鍋に出鋼した
溶鋼(200t)に対し、RH装置の浸漬管を浸漬して真空
脱炭処理を行い、C≦50 ppmに調整した。ついで、真空
槽内にAl, Siを添加して成分調整を行ったのち、取鍋を
Ca合金添加位置に移動し、鉄被覆CaSiワイヤーを種々の
速度で供給することにより、脱硫処理を行った。
【0010】図1に、Al濃度を種々に変化させた場合に
おける、脱硫処理前および処理後のS濃度について調べ
た結果を示す。なお、この時、溶鋼温度は1580℃、Ca原
単位は 0.1〜0.5 kg/tとした。同図に示したとおり、Al
≧0.1 wt%とした場合に、処理後S濃度は10 ppm以下ま
で安定して低下した。一方、Al濃度が0.1 wt%未満の場
合には、満足いくほどの脱硫効果は得られなかった。
【0011】次に、図2に、Ca原単位を種々に変化させ
た場合における、脱硫処理前および処理後のS濃度につ
いて調べた結果を示す。なお、この時、溶鋼温度は同じ
く1580℃であり、またAl濃度はAl≧0.1 wt%とした。同
図に示したとおり、Ca原単位を0.1 kg/t以上とした場合
に、処理後のS濃度を10 ppm以下にすることができた。
【0012】上述したとおり、Alで十分に脱酸を行った
溶鋼に対して、Ca合金をCa原単位で0.1 〜0.5 kg/t添加
することにより、極低炭極低硫鋼の安定した溶製が可能
になったのである。
【0013】
【作用】この発明において、RH処理におけるC濃度を
0.01wt%以下の範囲に限定した理由は、RH処理後のC
濃度が0.01wt%を超えていると、この発明で対象とする
極低炭素鋼が得難いからである。また、Al添加量は 0.1
wt%以上とする必要がある。というのは、Al量が 0.1wt
%に満たないと鋼中酸素を十分に低減することができ
ず、その後に添加するCaがこの酸素と反応して、前掲図
1に示したように、Caによる脱硫効率が低下するからで
ある。とはいえ、Al量が 3.0wt%を超えると、製品の打
抜性が劣化するので、Al量の上限は 3.0wt%程度とする
のが好ましい。
【0014】さらに、Ca合金の供給量は、Ca原単位で
0.1〜0.5 kg/tの範囲に制限することが肝要である。と
いうのは、Ca原単位が 0.1kg/t未満では、前掲図2に示
したように十分な脱硫効果が得られず、一方Ca原単位が
0.5kg/tを超えると耐火物の溶損が激しくなり、連鋳で
の鋳込みが困難になるからである。また、Ca合金をワイ
ヤーの形で供給することにより、スラグ攪拌が必要以上
に行われないので、炭素の増加なしに効果的な脱硫処理
が可能となる。なお、Ca合金については、特に限定され
ることはないが、CaSiやCaAl等がとりわけ有利に適合す
る。勿論、金属Caの使用も可能である。
【0015】また、この発明では、溶鋼温度を従来のよ
うに高くする必要はなく、1600℃以下(好ましくは1560
℃以上)で十分である。このように、1600℃以下で脱硫
処理を行うことにより、耐火物の溶損が軽減され、ひい
ては鋼中不純物の増加を効果的に低減することができ
る。
【0016】さらに、この発明では、Ca合金添加後、不
活性ガス吹き込みによる溶鋼攪拌によってCaS等の硫化
物の浮上分離を促進することができるが、その際の不活
性ガス吹き込み量は 0.01 m3/t・min 以下とすることが
好ましい。というのは、吹き込み量が 0.01 m3/t・min
を超えると、耐火物の溶損量が増大し、それに伴い耐火
物から大量の不純物が鋼中に混入して、製品の磁気特性
を劣化させるからである。なお、不活性ガスとしては、
Arが好適である。
【0017】
【実施例】転炉より出鋼した取鍋内溶鋼に対し、RHに
よる真空脱炭処理により、鋼中C量を 30 ppm に調整し
た後、真空槽内にAlを含む合金元素を添加し、溶鋼組成
を、Si:0.6 wt%、Al:0.7 wt%、Mn:0.55%wt%に調
整した。ついで、実施例1として、成分調整の終了した
取鍋内溶鋼に、溶鋼温度:1585℃で、CaSiワイヤーをCa
原単位で 0.3 kg/t 添加した。また、実施例2として、
実施例1の脱硫処理の際、溶鋼中に不活性ガスとしてAr
を 0.007 Nm3/t・min 吹き込むガス攪拌処理を行った。
なお、比較例1として、脱硫フラックス2kg/tとCaSi合
金1kg/t(Ca原単位:0.3 kg/t)とをインジェクション
した(溶鋼温度:1620℃)。また、比較例2として、Ca
Siワイヤーを用いてCaを添加しつつ、 0.015 Nm3/t・mi
n のガス流量で攪拌を行った。
【0018】得られた各溶鋼から連続鋳造によって得た
各スラブを、熱間圧延し、 950℃,30秒の熱延板焼鈍
後、冷延圧延により板厚:0.5 mmに仕上げ、ついで 800
℃, 1分の仕上げ焼鈍後、 750℃, 2hの歪み取り焼鈍
を施して製品とした。かくして得られた各製品板の鉄損
値を対比して、図3に示す。同図から明らかなように、
この発明に従い得られた溶鋼を用いた場合には、低鉄損
の製品板を安定して得ることができた。これに対し、比
較例1のように、脱硫フラックスとCaSi合金とをインジ
ェクションする場合には、RH処理後(脱硫前)の溶鋼
温度を1600℃超とする必要があったため、炭素および鋼
中不純物の増加が生じ、その結果鉄損値に大きなばらつ
きが生じた。また、攪拌ガス流量を0.015Nm3/t・min に
増加させた場合も、同様の理由で鉄損特性のばらつきが
大きくなった。
【0019】
【発明の効果】かくして、この発明によれば、脱硫フラ
ックスを使用せず、また1600℃以下という比較的低温で
の脱硫処理が可能なので、従来のように溶鋼中C量の増
加や取鍋耐火物の溶損に伴う溶鋼中不純物の増加を招く
ことなしに、効果的なCa脱硫処理を行うことができ、ひ
いては低鉄損の無方向性けい素鋼板を安定して得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Al濃度を種々に変化させた場合における、脱硫
処理前および処理後のS濃度を示したグラフである。
【図2】Ca原単位を種々に変化させた場合における、脱
硫処理前および処理後のS濃度を示したグラフである。
【図3】実施例1、実施例2、比較例1および比較例2
に従って無方向性けい素鋼板を製造した場合における、
各製品板の鉄損値を対比して示したグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転炉精錬後、RH処理によってC≦0.01
    wt%に脱炭した後、Alを 0.1wt%以上添加調整した溶鋼
    に対し、溶鋼温度:1600℃以下において、Ca合金ワイヤ
    ーを、Ca原単位:0.1 〜0.5 kg/tの範囲において添加す
    ることにより脱硫を行うことを特徴とする電磁特性に優
    れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、Ca合金添加後、不活
    性ガスを 0.01 m3/t・min 以下の範囲で吹き込み、溶鋼
    を攪拌することを特徴とする電磁特性に優れた無方向性
    けい素鋼用溶鋼の溶製方法。
JP01725897A 1997-01-31 1997-01-31 電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法 Expired - Fee Related JP3680470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01725897A JP3680470B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01725897A JP3680470B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10212515A true JPH10212515A (ja) 1998-08-11
JP3680470B2 JP3680470B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=11938946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01725897A Expired - Fee Related JP3680470B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680470B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180424A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 大入熱溶接熱影響部の靱性に優れた鋼材およびその製造方法
KR101119022B1 (ko) 2004-06-30 2012-03-12 주식회사 포스코 저 철손 무 방향성 전기강판 및 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101119022B1 (ko) 2004-06-30 2012-03-12 주식회사 포스코 저 철손 무 방향성 전기강판 및 제조방법
JP2010180424A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 大入熱溶接熱影響部の靱性に優れた鋼材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680470B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101150141B1 (ko) 내사워 성능이 우수한 강관용 강의 제조 방법
JP5832675B2 (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板及びそのカルシウム処理方法
CN113994015A (zh) 向钢水添加Ca的方法
JP6642174B2 (ja) 高炭素溶鋼の連続鋳造方法
JP2999671B2 (ja) Ca添加鋼の溶製方法
JP4656007B2 (ja) 溶鉄のNdおよびCa添加による処理方法
JP5332568B2 (ja) 溶鋼の脱窒素方法
JP5458607B2 (ja) 耐硫化物腐食割れ性に優れた清浄鋼の製造方法
JP3680470B2 (ja) 電磁特性に優れた無方向性けい素鋼用溶鋼の溶製方法
JP3499349B2 (ja) 表面性状に優れたFe−Ni合金冷延板及びその製造方法
JP3870627B2 (ja) 高燐極低炭素鋼の製造方法
JP2991796B2 (ja) マグネシウム脱酸による薄鋼板の溶製方法
JP4811018B2 (ja) 溶鋼の脱酸方法
JP4609325B2 (ja) 溶鉄のNd添加による処理方法
JP7255639B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法および脱硫フラックス
JP3021736B2 (ja) 電磁材料及びその製造方法
JPH08193245A (ja) 軸受鋼およびその製造方法
JP3807377B2 (ja) 低Al溶鋼のCa処理方法
JP7047818B2 (ja) 溶鋼の精錬方法
JPH0892629A (ja) 酸化物分散鋼の製造法
JPH05331523A (ja) 軸受鋼用溶鋼の精錬方法
JP3247154B2 (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の溶製方法
JP2001252747A (ja) 品質特性に優れた溶鋼の処理方法
JPH08283823A (ja) 表面性状に優れた極低炭素鋼の製造方法
CN115216689A (zh) 一种微合金铁路车轮用钢及其生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees