JPH10211173A - 診断レポート作成装置 - Google Patents

診断レポート作成装置

Info

Publication number
JPH10211173A
JPH10211173A JP2828297A JP2828297A JPH10211173A JP H10211173 A JPH10211173 A JP H10211173A JP 2828297 A JP2828297 A JP 2828297A JP 2828297 A JP2828297 A JP 2828297A JP H10211173 A JPH10211173 A JP H10211173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
report
information
image
diagnostic report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2828297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ito
幸雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2828297A priority Critical patent/JPH10211173A/ja
Publication of JPH10211173A publication Critical patent/JPH10211173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 診断情報を電子ファイルとして作成させる診
断レポート作成装置において、診断レポート用紙に対し
て手書きで診断情報を記入する場合と同様にして診断情
報を入力でき、また、診断画像と診断レポートとを相関
させた管理が容易に行えるようにする。 【解決手段】 予め診断レポート用紙183をイメージ
スキャナ133で読み取って、診断レポートのフォーマ
ットを磁気ディスク121aにテンプレートファイル1
82として登録しておく。そして、診断レポートの作成
時には、CRT142に前記テンプレートファイル18
2を表示すると共に、タブレット132上に置かれた診
断レポート用紙183にペン132aで記入された診断
情報をタブレット132とペン132aとの接触位置デ
ータとして読み込み、該読み込んだ接触位置データに基
づき前記CRT142に診断情報を前記テンプレートフ
ァイル182に重ねて表示する。また、前記診断情報
を、診断画像の付帯情報エリアに記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、診断情報を記録す
る診断レポート(カルテ)を電子ファイル情報として作
成するための診断レポート作成装置に関し、特に、種々
の診断レポートのフォーマットに対応しつつ解剖学的な
所見の記録も容易に行え、また、診断画像と診断レポー
トとを相関させた管理が容易な診断レポート作成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、X線検査装置等の医用画像診断装
置によって得られた医用画像をディジタルデータの形で
画像データベースに記録する一方、該画像データベース
と医用画像診断ワークステーションとをネットワークに
より接続し、診断・治療の際に、前記医用画像診断ワー
クステーションの表示装置に、前記画像データベースか
ら検索した医用画像を表示させ、該表示された医用画像
に基づいて診断・治療を行うよう構成した医用画像管理
システムがあった。また、前記医用画像診断ワークステ
ーションにおいて、表示装置に表示された診断画像に基
づく診断情報をキーボードによって入力して診断レポー
トを作成する場合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、医師が診断
情報を診断レポート用紙に手書きで書き込む場合には、
解剖学的な所見などを図形として記入することがある
が、上記のように診断情報をキーボードで入力させる場
合には、前記解剖学的な所見を示す図形を入力すること
が実質的にできないという問題があった。また、診断情
報としての文字情報をキーボード操作によってコード化
して入力する場合には、漢字変換などの操作が必要とな
るため、診断しながらでは入力操作が煩わしいという問
題もあった。
【0004】更に、従来の紙の診断レポートと電子ファ
イル化された診断レポートとを併用する場合には、手書
き診断レポートのフォーマットに電子ファイルとしての
診断レポートのフォーマットを一致させることが望まれ
るが、キーボード入力で手書き診断レポートのフォーマ
ットを忠実に入力することは困難であり、また、病院毎
に異なる診断レポートのフォーマットを個別にキーボー
ド操作で入力するのは煩雑であるという問題もあった。
【0005】また、前記診断レポートは、診断画像と対
応付けて記録されることが要求されるが、従来では、前
記対応付けをデータベースによって行っていたため、診
断レポートのデータと診断画像のデータとの管理が複雑
になってしまうという問題があった。
【0006】そこで、本発明は、このような問題点に対
処し、診断レポート用紙に対して手書きで診断情報を記
入する場合と同様に、解剖学的な所見を含む診断情報を
記録する診断レポートを電子ファイル情報として作成で
き、かつ、種々の診断レポートのフォーマットに容易に
対応できる診断レポート作成装置を提供することを目的
とする。
【0007】また、診断画像と診断レポートとを相関さ
せた管理が容易に行える診断レポート作成装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による診断レポート作成装置は、ディジタル
データとしての医用画像を表示装置に表示させて画像診
断を行うための医用画像診断ワークステーションであっ
て、入力装置としてのタブレット及びイメージスキャナ
を含んで構成され、予め診断レポート用紙を前記イメー
ジスキャナで読み取ることで診断レポートのフォーマッ
トを画像データとして入力し、診断レポートの作成時
に、前記診断レポートのフォーマットを前記表示装置に
表示させると共に、前記タブレットを介して入力された
診断情報を前記診断レポートのフォーマットに重ねて前
記表示装置に表示させる一方、前記診断レポートのフォ
ーマットの画像データと前記タブレットを介して入力さ
れた診断情報とを前記医用画像診断ワークステーション
に電子ファイルする構成としたものである。
【0009】また、前記タブレットを介して入力された
診断情報を、該診断情報に対応する診断画像のディジタ
ルデータの付帯情報エリアに記録する構成としたもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明による診
断レポート作成装置を含んで構成される医用画像管理シ
ステムを示すブロック図である。この医用画像管理シス
テムは、CRTなどの表示装置に表示される診断画像に
基づいて医師が診断を行うと共に、前記診断画像に基づ
く診断情報を所定のフォーマットに従った診断レポート
として電子ファイルするためのものであり、医師等が直
接操作する医用画像診断ワークステーション1と、X線
CT装置などの各種医用画像診断装置2と、該医用画像
診断装置2等によって得られた医用画像をディジタルデ
ータの形で記録する画像データベース3とからなり、こ
れらは同一病院内に敷設されたローカルエリアネットワ
ーク(LAN)4を介して相互に接続されている。
【0011】前記医用画像診断ワークステーション1
は、プロセッサユニット部11と、ストーレッジ部12
と、入力部13と、表示部14と、ネットワークインタ
ーフェース部15とからなり、これらは相互に内部バス
16で接続されている。前記プロセッサユニット部11
は、医用画像診断ワークステーション1の全体の制御を
行うものであり、CPU110,RAM111,ROM
112,TIMER113からなる。
【0012】前記ストーレッジ部12は、画像データベ
ース3から検索された医用画像データ又は前記医用画像
診断装置2から直接入力された医用画像データ等を記録
するためのものであり、インターフェース120を介し
て、磁気ディスクドライブ121,光ディスクドライブ
122,光磁気ディスクドライブ123,DAT(デジ
タル・オーディオ・テープ)ドライブ124,8mmテ
ープドライブ125などが接続され、医用画像データ等
を磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク,DA
T,8mmテープなどに記録できるようになっている。
【0013】前記入力部13は、入力インターフェース
部130を介して、マウス131,タブレット132,
イメージスキャナ133などの入力装置が接続されたも
のであり、前記タブレット132には該タブレット13
2上の接触位置の情報として図形データを入力させるた
めのペン132aが付設されている。上記のタブレット
132,イメージスキャナ133を含む医用画像診断ワ
ークステーション1によって本発明にかかる診断レポー
ト作成装置が構成される。
【0014】前記表示部14は、表示インターフェース
部140を介して2台のCRT(表示装置)141,1
42を接続したものである。但し、医用画像診断ワーク
ステーション1に備えられるCRTは、3台以上であっ
ても良く、また、1台のみであっても良い。
【0015】前記ネットワークインターフェース部15
は、前記医用画像診断ワークステーション1を前記ロー
カルエリアネットワーク(LAN)4に接続するための
ものである。
【0016】前記医用画像診断装置2は、X線CT装置
のように医用画像が直接ディジタルデータとして得られ
るものである。尚、X線直接撮影によって得られたフィ
ルム上のアナログ画像をディジタルデータ化するディジ
タイザをローカルネットワーク4上に接続し、前記医用
画像診断装置2によって直接得られるディジタルデータ
と同様に、前記ディジタイザでディジタル化した画像デ
ータを画像データベース3に記録させる構成としても良
い。
【0017】前記画像データベース3は、前記医用画像
診断装置2等から得られたディジタルデータとしての医
用画像データの検索情報を記録するものであり、CP
U,メモリ,磁気ディスク等の記録装置,表示装置,ネ
ットワークインターフェース等(図示省略)を含んで構
成され、リレーショナルデータベース等によって、医用
画像データの登録,検索,修正,管理等を行う構成とな
っている。そして、前記医用画像診断ワークステーショ
ン1から例えば患者のID番号,氏名,撮影装置,撮影
年月日などの検索情報を入力することで、前記画像デー
タベース3から所望の診断画像を検索できるようになっ
ている。
【0018】次に、上記構成の医用画像管理システムの
医用画像診断ワークステーション1における診断レポー
トの作成の様子を図2を用いて説明する。まず、当該病
院で使用する診断レポート用紙(未使用のもの)を前記
イメージスキャナ133にセットして、診断レポートの
フォーマット(枠,罫線及び記載項目,病院名などを示
す文字情報等)を画像データとして入力し、該診断レポ
ートのフォーマットを例えば磁気ディスクドライブ12
1にセットされた磁気ディスク121aに予めテンプレ
ートファイルとして記録させる。
【0019】一方、医師は、画像データベース3又はス
トーレッジ部12からの検索、或いは、前記医用画像診
断装置2からの直接入力により、診断に必要な医用画像
を獲得し、CRT141に表示させる。医師は、前記C
RT141に表示された診断画像の読影を行って患者の
診断を行うが、読影後又は読影中に診断レポートを作成
する場合には、CRT141に表示される診断レポート
作成開始のアイコン181をマウス131によりクリッ
クする。
【0020】前記アイコン181がクリックされると、
前記予め磁気ディスク121aに記録されている診断用
レポートのフォーマット(テンプレートファイル18
2)が読み出され、該フォーマット(テンプレートファ
イル182)がCRT141,142のうち予め診断レ
ポート作成用として医師が設定しておいた方のCRTに
表示される。尚、図2には、CRT142が診断レポー
ト作成用として設定されている場合を示してある。
【0021】ここで、医師は、CRT141に表示され
た診断画像を読影しながら、タブレット132とペン1
32aとを使用して診断情報(診断所見)を入力する。
このとき、タブレット132上には、前記イメージスキ
ャナ133で読み取らせたものと同じ診断レポート用紙
183がセットされ、また、タブレット132を用いて
データ入力するためのペン132aとしてボールペン等
の通常の筆記具を用いることができるようにしてある。
これにより、医師は、診断レポート用紙183に日常業
務として手書きで書き込むのと同様に診断情報を書き込
むことで、医用画像診断ワークステーション1に対して
診断情報(文字及び図形)を図形データとして入力する
ことができるものであり、紙の診断レポートの作成と同
時進行で、診断情報の画像データとしての入力が行える
ようになっている。
【0022】図3に示すように、ペン132aがタブレ
ット132に接すると、タブレット132がペン132
aの接触位置の座標データ(位置情報)を順次通信回線
185を介して入力インターフェース部130に送信
し、該送信された座標情報が、プロセッサユニット部1
1におけるソフトウェア処理によって順次読み込まれる
ようになっており、前記診断レポートのフォーマットと
対応する前記座標情報(位置情報)は、RAM111又
は磁気ディスク121aに記録されると共に、前記CR
T142に表示される診断レポートのフォーマット上に
ペン132aの軌跡として重ねて表示され、タブレット
132上の診断レポート用紙に記載された内容(手書き
の文字,図形)と全く同じものが、CRT142に表示
されるようにしてある。
【0023】尚、画像データとして登録されている診断
レポートのフォーマットに対応してタブレット132上
に置かれた診断レポート用紙183(図2参照)に診断
情報を記載させるために、タブレット132上の予め決
められた位置に診断レポート用紙183を置くことが必
要であり、そのために、診断レポート用紙183の位置
決めのための印をタブレット132上に設けたり、タブ
レット132に診断レポート用紙183の固定機構を設
けることが好ましい。
【0024】診断情報の入力が終了すると、図2におい
てCRT141に表示される診断レポート作成終了のア
イコン186をマウス131によりクリックする。前記
タブレット132からの座標情報を一旦RAM111に
記録し、その後に磁気ディスク121aに記録する場合
には、前記アイコン186のクリックによってそれまで
に前記RAM111に記録されていた座標情報のデータ
が磁気ディスク121aに電子ファイルとして記録され
る。また、前記座標情報を順次電子ファイルとして直接
磁気ディスク121aに記録させる場合には、前記アイ
コン186のクリックによって書き込み処理を終了させ
ることになる。
【0025】上記構成によると、タブレット132とペ
ン132aとを使用した入力によって、解剖学的な所見
の図形としての入力が容易に行え、また、手書きの文字
情報がそのまま図形データとして入力されるから、漢字
変換操作などの手間が省けると共に、筆跡情報がそのま
ま記録されることになるから、筆跡からのレポート作成
者の認定が可能になる。更に、診断レポートのフォーマ
ットを、診断レポート用紙をイメージスキャナ133に
よって読み取ることで画像データとして入力できるか
ら、病院毎に診断レポートのフォーマットが異なって
も、それぞれのフォーマットに従った電子ファイルとし
ての診断レポートを容易に作成でき、また、診断レポー
ト用紙の変更に対しても柔軟に対応できる。また、上記
のように、電子ファイルとしての診断レポートの作成と
同時に、紙の診断レポートが作成される場合には、同じ
診断レポートが電子ファイルとして磁気ディスク121
aに保存されると共に紙としても保管できることにな
る。
【0026】尚、上記のように、前記タブレット132
を介して入力された診断情報が、CRT142に診断レ
ポートのフォーマットに重ねて表示されるので、前述の
ように、タブレット132上に診断レポート用紙をセッ
トして該用紙に直接書き込むことをせずに、タブレット
132上を直接ペン132aでタッチさせ、その入力結
果をCRT142で確認しながら診断情報を入力させる
構成としても良い。更に、タブレット132が液晶を備
える構成とし、前記液晶に診断レポート用紙のフォーマ
ットを表示させ、該液晶画面上をペン132aでタッチ
することで診断情報を入力させると、該入力結果が液晶
画面上にフォーマットと重ねて表示されるようにしても
良い。この場合は、タブレット132が医用画像診断ワ
ークステーション1の表示装置を兼ねることになる。
【0027】次に、前記タブレット132を介して図形
データとして入力される診断情報の記録形式の詳細を説
明する。図4は、タブレット132とペン132aとの
接触座標位置としての診断情報と、診断レポートの表示
情報との記録形式を示すものであり、診断画像データを
識別するための診断画像ID201と共に、CRT14
2上にどのように診断レポートを表示するかを示す情報
であるデータの大きさ(1024×1024)202,
表示する際のデータの横サイズ(Data X=51
2)203及びデータの縦サイズ(Data Y=51
2)204が記録される一方、前記接触位置座標のデー
タの表現形式(Data expression=bitmap)206、タ
ブレット132とペン132aとの接触位置を示す座標
データ群210、該座標データ群210の開始位置,終
了位置を識別するための識別子としての座標データスタ
ート識別子(Pen data start)206,座標データ終了
識別子(Pen data end)207からなる。図4のデータ
の表現形式(Data expression=bitmap)206は、座
標データ群210が、ペン132aが接触した座標位置
を順次示すものであることを示し、図4では、接触位置
の座標(x,y)が(10,11)→(11,12)→
(12,13)と順次変化したことになる。
【0028】図5は、前記図4の座標データ群210に
診断レポートのフォーマットデータを添付して記録させ
る記録形式を示すものであり、図5では、「所見」とい
う文字列とこれを囲む枠の位置情報208、及び、「○
×病院」という文字列とこれを囲む枠の位置情報209
を前記座標データ群210の前に添付して記録させた例
を示す。
【0029】前記タブレット132とペン132aとの
接触位置を示す座標データ群210の表現形式は、前記
図4に示したものに限らず、例えば図6又は図7に示さ
れるような表現形式で記録させても良い。図6に示す表
現形式は、診断画像データと同様に、前記接触位置を2
次元の画素データとして記録するものであり、タブレッ
ト132とペン132aとの接触位置を示す座標データ
群211は、各座標(1,1)〜(512,512)毎
にタブレット132にペン132aが接触したか否か
を、データ「0」又は「1〜n」で表現し、タブレット
132にペン132aが接触した座標のデータを1以上
とし、非接触の座標のデータを0として示す。ここで、
接触,非接触を「0」と「1」とによって示す構成とし
ても良いが、上記のように接触を示すデータを1以上と
すれば、その数値の大きさによって画素の濃淡表示を行
わせたり、カラー表示の色指定にも利用できる。
【0030】図7に示す表現形式は、ベクトル表現を利
用するものであって、タブレット132にペン132a
が接触した座標データ群212について移動方向のセグ
メンテーション化処理を行って始点,終点位置を求め、
始点位置の座標S(Xn,Yn)と終点位置の座標E
(Xn,Yn)とを記録するものである。即ち、ペン1
32aの軌跡を始点と終点とで規定される直線の組み合
わせで近似的に表現させるものである。かかる表現方式
によれば、画素の連結関係を始点,終点情報で表すの
で、画素単位に接触の有無をデータ化して記録させる場
合に比べ、記録するデータ量を少なくすることができ
る。
【0031】また、図8は、前記図4〜図7に示したよ
うな記録形式による診断レポート情報と、該診断レポー
トの作成の基礎となった診断画像データとを相関させる
ための記録形式を示し、図8では、診断画像のディジタ
ルデータにおける付帯情報エリア220に図4〜図7に
示したような診断レポート情報221を付加して記録さ
せ、該診断レポート情報が付加された診断画像データ2
22を画像データベース3に再登録させる構成としてあ
る。かかる構成によると、診断レポート情報と診断画像
データとの対応付けをデータベースを用いて行う必要が
なく、診断画像の呼び出しを行うことで同時に対応する
診断レポートも呼び出させることになり、診断レポート
の管理システムが簡略化される。尚、前記付帯情報エリ
ア220とは、例えば患者のIDや撮影年月日などを記
録するエリアである。但し、診断レポートのデータのみ
をファイル化して、診断レポートのデータベースを利用
して管理しても良い。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されたので、
診断レポートのフォーマットをイメージスキャナの読み
取りによって画像データとして入力し、かつ、タブレッ
トを使用して診断情報を入力させるようにしたことによ
り、病院毎に異なる診断レポートのフォーマットに従っ
た電子ファイルとしての診断レポートの作成が容易に行
えると共に、紙の診断レポート上に診断情報を手書きで
書く場合と同様にして解剖学的な所見を示す図形を簡便
に入力でき、また、診断レポートの作成者の認定に役立
つ筆跡情報を保持して診断情報を示す文字情報を電子フ
ァイルできる。
【0033】また、タブレットを介して入力された診断
情報を、診断画像のディジタルデータの付帯情報エリア
に記録する構成としたことにより、電子ファイル情報と
しての診断レポートと診断画像との対応付けをデータベ
ースを用いて行う必要がなく、診断画像の呼び出しによ
って対応する診断レポートも同時に呼び出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による診断レポート作成装置を構成する
医用画像診断ワークステーションの実施の形態を示すブ
ロック図である。
【図2】前記実施の形態における診断レポートの作成の
様子を示す部分構成図である。
【図3】前記実施の形態におけるタブレットとペンとの
接触位置を示すデータの出力の様子を示す部分構成図で
ある。
【図4】前記実施の形態におけるタブレットとペンとの
接触位置座標の記録形式を示す記録データ構成図であ
る。
【図5】前記実施の形態におけるタブレットとペンとの
接触位置座標のデータ群に診断レポートのフォーマット
データを添付して記録させる記録形式を示す記録データ
構成図である。
【図6】前記実施の形態におけるタブレットとペンとの
接触位置座標の表現形式の別の例を示す記録データ構成
図である。
【図7】前記実施の形態におけるタブレットとペンとの
接触位置座標の表現形式の別の例を示す記録データ構成
図である。
【図8】前記実施の形態における診断画像データと診断
レポート情報との記録形式を示す記録データ構成図であ
る。
【符号の説明】
1 医用画像診断ワークステーション 2 医用画像診断装置 3 画像データベース 11 プロセッサユニット部 12 ストーレッジ部 13 入力部 14 表示部 15 ネットワークインターフェース部 110 CPU 111 RAM 112 ROM 113 TIMER 120 インターフェース 121 磁気ディスクドライブ 122 光ディスクドライブ 123 光磁気ディスクドライブ 124 DATドライブ 125 8mmテープドライブ 130 入力インターフェース部 131 マウス 132 タブレット 132a ペン 133 イメージスキャナ 140 表示インターフェース部 141,142 CRT

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルデータとしての医用画像を表
    示装置に表示させて画像診断を行うための医用画像診断
    ワークステーションであって、入力装置としてのタブレ
    ット及びイメージスキャナを含んで構成され、予め診断
    レポート用紙を前記イメージスキャナで読み取ることで
    診断レポートのフォーマットを画像データとして入力
    し、診断レポートの作成時に、前記診断レポートのフォ
    ーマットを前記表示装置に表示させると共に、前記タブ
    レットを介して入力された診断情報を前記診断レポート
    のフォーマットに重ねて前記表示装置に表示させる一
    方、前記診断レポートのフォーマットの画像データと前
    記タブレットを介して入力された診断情報とを前記医用
    画像診断ワークステーションに電子ファイルする構成と
    したことを特徴とする診断レポート作成装置。
  2. 【請求項2】 前記タブレットを介して入力された診断
    情報を、該診断情報に対応する診断画像のディジタルデ
    ータの付帯情報エリアに記録する構成としたことを特徴
    とする請求項1記載の診断レポート作成装置。
JP2828297A 1997-01-29 1997-01-29 診断レポート作成装置 Pending JPH10211173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2828297A JPH10211173A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 診断レポート作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2828297A JPH10211173A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 診断レポート作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211173A true JPH10211173A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12244253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2828297A Pending JPH10211173A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 診断レポート作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211173A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024795A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Terarikon Inc 医用画像複合観察装置
JP2004192332A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Medical Bank Technology:Kk 医療情報伝達システム
JP2005278786A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Corp 医用画像処理装置
JP2008520268A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 局所エンハンスメントのための画像の非接触操作

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024795A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Terarikon Inc 医用画像複合観察装置
JP2004192332A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Medical Bank Technology:Kk 医療情報伝達システム
JP2005278786A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Corp 医用画像処理装置
JP2008520268A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 局所エンハンスメントのための画像の非接触操作

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7899684B2 (en) Medical report creating apparatus, medical report referencing apparatus, medical report creating method, and medical report creation program recording medium
JP3746378B2 (ja) 電子メモ処理装置、電子メモ処理方法、および電子メモ処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US20130251233A1 (en) Method for creating a report from radiological images using electronic report templates
JP2004305289A (ja) 医用システム
JP2000132561A (ja) 情報処理装置及びこれを用いた情報処理システム
JPH09319556A (ja) 情報処理装置
JPH1185706A (ja) アプリケーションデータ生成方法および装置並びにアプリケーションデータ生成プログラムを記録した記録媒体
JP2005148990A (ja) 医用画像読影システム及び読影レポート作成方法
JP3345438B2 (ja) 医用情報システム
US6886061B2 (en) Electronic record system and control program device with display and tablet function for manipulating display area functions with pen stylus
JP4021249B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
EP0477173B1 (en) Apparatus for document annotation and manipulation using images from a window source
JPH10211173A (ja) 診断レポート作成装置
JP4661387B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPH1131187A (ja) 診断レポート作成システム
JP2015046157A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2012003465A (ja) シェーマ描画装置、シェーマ描画システムおよびシェーマ描画プログラム
JPH04266164A (ja) 電子カルテシステムにおける画像所見の入力方式
JPH01136277A (ja) 所見入力装置
JPH0991107A (ja) 用紙フォーマット登録装置
JP2996768B2 (ja) レポート作成装置
Cervesato et al. A new approach to ecg tracing storage allowing full integration with clinical database
JPH04189346A (ja) 診断レポート作成保管方法
JPH063469Y2 (ja) コンピユ−タ支援作図装置
JP2002132943A (ja) 情報管理方法および情報管理システム