JPH10208144A - 自動販売機の原料混合装置 - Google Patents

自動販売機の原料混合装置

Info

Publication number
JPH10208144A
JPH10208144A JP9008144A JP814497A JPH10208144A JP H10208144 A JPH10208144 A JP H10208144A JP 9008144 A JP9008144 A JP 9008144A JP 814497 A JP814497 A JP 814497A JP H10208144 A JPH10208144 A JP H10208144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
raw material
stirring vessel
stirring
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9008144A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Inoue
井上  敏
Kotaro Nishio
光太郎 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9008144A priority Critical patent/JPH10208144A/ja
Publication of JPH10208144A publication Critical patent/JPH10208144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/60Cleaning devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • A47J31/401Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea whereby the powder ingredients and the water are delivered to a mixing bowl

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 攪拌容器内を常に清潔に保つことができる自
動販売機の原料混合装置を提供する。 【解決手段】 攪拌容器11の蓋部17に湯aを導入す
る湯導入流路13を接続し、蓋部17の内面を、湯導入
流路13の接続箇所より外周側に離れるにしたがって下
方に傾斜する傾斜面17bで構成し、この傾斜面17b
に多数の孔部18を形成することにより、この傾斜面1
7bの上面に沿って流れてきた湯Aを孔部18を通して
傾斜面17bの下面に沿わせながら攪拌容器11の周部
11aに向けて流下させる。これにより、蓋部17の内
面に付着している原料Bも湯Aで洗い流すことができ
て、攪拌容器内が清潔に保たれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動販売機、特に攪
拌容器内で原料と液体とを攪拌混合して飲料を作成する
自動販売機の原料混合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】攪拌容器内で粉末などの原料と液体とを
攪拌して飲料を作成する自動販売機の原料混合装置とし
ては、例えば特開平8−101967号公報に示された
ものがある。
【0003】この自動販売機の原料混合装置は、図6に
示すように、ミキシングボールと呼ばれる攪拌容器1内
に、湯供給通路2および湯供給通口2aを通して湯Aが
供給される。また、湯Aの供給と同時に、原料シュート
3からコーヒーなどの粉末の原料Bが投入され、攪拌モ
ータ4により回転される攪拌羽根5にて、湯Aと原料B
とが攪拌されて混合される。この後、攪拌羽根5が停止
されることにより、作成された飲料が吐出口6から排出
されるようになっている。
【0004】攪拌容器1の上端部には蓋部7が着脱自在
に設けられている。この蓋部7の一方側(図6において
は左側)には原料投入用の開口部7aが設けられ、蓋部
7の他方側(図6においては右側)には図外の排気ファ
ンにより排気される排気通路9が接続され、排気口9a
が攪拌容器1内に臨んでいる。また、排気口9aの外周
部分における攪拌容器1中央寄りの箇所は下方に延出さ
れた延出部7bが設けられている。攪拌時には排気ファ
ンが作動されて、攪拌容器1内の湯気や浮遊する粉末の
原料Bが排気口9aを通して排気されるが、この場合
に、延出部7bにて流れが外周側に曲げられて排気され
るようになっている。
【0005】また、蓋部7における周方向には洗浄用の
湯Cを供給する湯通路8が設けられている。攪拌容器1
内を洗浄するためにリンスする際には、この湯通路8か
らの湯Cを攪拌容器1の内面に沿わせて流下させ、図6
に仮想線で示す水位、すなわち、蓋部7における攪拌容
器1内部に臨む内面部7cが浸かる水位まで湯Cを満た
すようになっている。これにより、攪拌容器1の内面に
飛び散って付着した原料Bを洗浄して除去し、攪拌容器
1内を清潔に保つように図られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の自動販売機においては、攪拌時などに原料Bが攪拌容
器1の内面および蓋部7の内面に付着するため、付着し
たまま放置する期間が長くなると不衛生となってしまう
おそれがある。したがって、リンス動作を比較的頻繁に
行わなければならないとともに、蓋部7の内面部をも浸
す高い水位までの湯Cが必要であるため、多量の湯Cを
消費してしまう。また、このように廃棄した多量の湯C
を自動販売機本体内に貯溜する構造であるので、この貯
溜された湯Cを係員が自動販売機外部に排出する回数も
増え、手間や時間がかかるという問題があった。さら
に、リンス動作時には高い水位まで湯Cを導入するた
め、この際の湯気が原料シュート3に付着しないように
別途にその回避機構を設ける必要もあった。
【0007】さらに、原料Bが攪拌容器1の内面および
蓋部7の内面に付着することを軽減する手段として、排
気動作を行って攪拌容器1内の空間に浮遊する粉末の原
料Bを外部に排出しようと図っているが、浮遊する粉末
の原料Bが排気口9aの延出部9bに付着するという問
題があり、排気口9a箇所は比較的乾燥し易いため、延
出部9bに原料Bがこびりついてリンス動作によっては
除去されず、手作業で汚れを落とさなければならないと
いう課題も生じていた。
【0008】本発明は上記問題を解決するもので、リン
ス動作を頻繁に行ったり、洗浄用の多量の湯を要したり
することなく、攪拌容器内を常に清潔に保つことができ
る自動販売機の原料混合装置を提供することを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に請求項1記載の発明は、攪拌容器内に湯と原料とを導
入して攪拌混合する自動販売機の原料混合装置であっ
て、攪拌容器の上端部に湯を導入する湯導入流路を接続
し、攪拌容器の上端部におけるその下面側が攪拌容器内
に臨む内面部に、この内面部の上面側に導入された湯を
通すとともに内面部の下面に沿いながら湯が流れるよう
にさせて内面部の下面に付着した原料を洗浄させる孔部
を形成したものである。
【0010】この構成により、湯導入流路から湯を導入
すると、この湯が孔部を通して攪拌容器の内面部におけ
る下面に沿いながら流れるので、この攪拌容器の内面部
下面に付着している原料が湯で洗い流され、攪拌容器内
が清潔に保たれる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、内面部は攪拌容器の内周部に連なるように
設けられ、孔部を通った湯が内面部の下面および攪拌容
器の内周面に沿いながら流れるようにさせて内面部の下
面および攪拌容器の内周面に付着した原料を洗浄させる
ものである。
【0012】この構成により、湯導入流路から湯を導入
すると、この湯が孔部を通して攪拌容器の内面部におけ
る下面および攪拌容器の内周面に沿いながら流れるの
で、この攪拌容器の内面部下面および攪拌容器の内周面
に付着している原料が湯で洗い流され、攪拌容器内が清
潔に保たれる。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、湯導入流路接続箇所より外周側に離れるに
したがって下方に傾斜する傾斜面で構成し、この傾斜面
の上面に沿って流れてきた湯を孔部を通して傾斜面の下
面に沿わせながら攪拌容器の内周部に向けて流下させる
ものである。
【0014】この構成により、湯導入流路から湯を導入
すると、この湯が孔部を通して傾斜面の下面に沿いなが
ら攪拌容器の周部に向けて流下するので、攪拌容器の周
部内面に付着している原料だけでなく、攪拌容器内に臨
む上端部の内面である傾斜面に付着している原料も湯で
洗い流され、攪拌容器内が清潔に保たれる。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何
れかに記載の発明において、湯導入流路は、原料投入時
に湯が導入される流路であるものである。この構成によ
り、原料投入の度に湯が導入されて、この湯が複数の孔
部を通して傾斜面の下面に沿いながら攪拌容器の周部に
向けて流下するので、攪拌容器の周部や傾斜面の内面に
付着している原料が比較的頻繁に湯で洗い流され、攪拌
容器内がより清潔に保たれる。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何
れかに記載の発明において、攪拌容器の上端部に着脱自
在の蓋部を設け、湯導入流路からの湯を攪拌容器の蓋部
内に導くように接続し、蓋部における攪拌容器内に臨む
箇所に内面部を形成するとともに孔部を形成したもので
ある。
【0017】この構成により、傾斜面が攪拌容器の蓋部
の内面であった場合でも、この蓋部の内面が湯で洗い流
され、攪拌容器内が清潔に保たれる。請求項6記載の発
明は、請求項1〜5の何れかに記載の発明において、内
面部より垂下してその下端が原料混合の際の湯面近傍高
さまで達するように配設されて攪拌容器内に浮遊する原
料を付着させる原料付着板を設け、孔部を通して流れる
湯を原料付着板に沿わせて攪拌容器内に導入させるよう
に構成したものである。
【0018】この構成により、攪拌容器内に浮遊する原
料が原料付着板に付着し、この原料付着板に付着した原
料が孔部を通して流れてきた湯で洗い流され、攪拌容器
内が清潔に保たれる。
【0019】請求項7記載の発明は、攪拌容器内に湯と
原料とを導入して攪拌混合する自動販売機の原料混合装
置であって、攪拌容器の上端部に湯を導入する湯導入流
路を接続し、攪拌容器の上端部におけるその下面側が攪
拌容器内に臨む内面部に、この内面部より垂下してその
下端が原料混合の際の湯面近傍高さまで達するように配
設されて攪拌容器内に浮遊する原料を付着させる原料付
着板を設け、湯導入流路からの湯の少なくとも一部を原
料付着板に沿わせて攪拌容器内に導入させるように構成
したものである。
【0020】この構成により、攪拌容器内に浮遊する原
料が原料付着板に付着し、この原料付着板に付着した原
料が湯導入流路からの湯で洗い流され、攪拌容器内が清
潔に保たれる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。図1において、11は攪拌容器で、
この攪拌容器11内には、湯導入流路13を通して攪拌
容器11内に湯Aが供給されるとともに、原料シュート
12からコーヒーなどの粉末状や顆粒状の原料Bが投入
され、攪拌モータ14により回転される攪拌羽根15に
より、粉末の原料Aと湯Bとが攪拌されて混合され、こ
の後、攪拌羽根15が停止されることにより、作成され
た飲料が吐出口16から排出されるようになっている。
【0022】ここで、攪拌容器11の上端部には蓋部1
7が着脱自在に設けられ、湯導入流路13は攪拌容器1
1の蓋部17内に接続されている。つまり、蓋部17は
中空状とされて、上方に突出する突出筒状部17aが上
面部の適当箇所に一体的に形成され、この突出筒状部1
7aに、湯導入流路13を構成する湯導入管13aが接
続されている。そして、攪拌容器11内に臨んでその天
井面をなす蓋部17の内面部は、湯導入流路13の接続
箇所に対向する部分を頂部とし、この箇所より外周側に
離れるにしたがって下方に傾斜する傾斜面17bで構成
されており、傾斜面17bの最も低い部分で攪拌容器1
1の内周面11aに連なっている。また、図1,図2に
示すように、傾斜面17bには、多数の孔部18が放射
状に分散されて形成されている。孔部18の形状として
は、単なる円形や、放射状に延びる長孔形状とすればよ
いが、これに限るものではない。
【0023】なお、17dは蓋部17に設けられた原料
Bの投入口である。また、湯導入流路13は原料投入時
に使用されて原料の投入とほぼ同時に湯Aが導入される
ようになっている。
【0024】この構成において、原料Bの投入とともに
湯導入流路13から湯Aを導入すると、湯Aは複数の孔
部18を通して傾斜面17bの下面に沿いながら攪拌容
器11の周部11aに向けて流下する。したがって、前
回の飲料作成の際に、攪拌容器11の内周面11aに付
着している原料Bだけでなく、蓋部17の傾斜面17b
に付着している原料Bも湯Aで勢いよく洗い流され、攪
拌容器11内は清潔に保たれて衛生的となる。
【0025】このようにリンス動作を行わなくても、蓋
部17の傾斜面17bおよび攪拌容器11の内周面11
aに付着している原料Bを湯Aで洗い流すことができ、
攪拌容器11内は清潔に保たれて衛生的となるため、従
来リンス動作により使用していた湯を節約することがで
き、内部に貯溜する廃棄用の湯の量も少なくなり、この
湯を係員が自動販売機外部に排出する回数も低減され
る。また。リンス動作を行わなくて済むため、従来のよ
うに高い水位まで湯を導入しなくてもよく、この際の湯
気が原料シュートに付着しないように回避する機構を設
けなくてもよくなり、製造コストの増加を防止できる。
【0026】なお、上記の実施の形態においては、湯導
入流路13は原料投入時に使用される場合を述べたが、
リンス動作も行わせるように構成してもよく、このリン
ス動作時に同じ湯導入流路13から洗浄用の湯を導入す
るようにしてもよい。この場合でも、リンス動作を行う
回数は最小限で済ますことができるとともに、原料投入
時の際に湯を導入する流路と洗浄時に湯を導入する流路
とを別途に設けた場合に比べて、構造が簡単で、管理し
易いという利点も有する。
【0027】また、上記の実施の形態においては、蓋部
17の傾斜面17bおよび攪拌容器11の内周面11a
が良好に洗浄されるため、特に排気通路を設けていない
場合を図示しているが、別途に排気通路を設けても差し
支えない。
【0028】次に、図3〜図5は本発明の他の実施の形
態にかかるもので、上記実施の形態と同機能のものには
同符号を付してその説明は省略する。この自動販売機の
原料混合装置においては、蓋部17における攪拌容器1
1内にその下面側が臨む内面部17cは略水平形状に形
成され、内面部17cには多数の孔部18が形成されて
いる。そして、湯導入流路13から蓋部17の内部に導
入された湯Aが孔部18を通って内面部17cの下面側
に沿って流れるとともに滴下するようになっている。ま
た、蓋部17の内面部17cにおける攪拌容器11の内
周面11aに設けられた孔部18を通った湯Aは内面部
17cの下面側を伝わって攪拌容器11の内周面11a
に沿って流れる。
【0029】また、蓋部17の内面部17cからは原料
付着板20が垂下するように設けられている。この原料
付着板20は下端が原料混合の際の湯面近傍高さまで達
するように配設されており、排気用通風口をなす排気孔
20aが例えば3箇所に設けられている。また、蓋部1
7には原料投入口17dが設けられている側と反対側に
排気口21aが設けられ、この排気口21aには排気通
路21が接続されている。そして、原料付着板20は、
攪拌容器11における原料混合の際の湯面より上方の空
間を、原料投入口側空間と排気口側空間とに仕切るよう
な形状とされている。
【0030】上記構成において、原料作成時には、原料
Bの投入に伴って、湯導入流路13から湯Aが導入され
るとともに排気通路21から排気動作が行われる。これ
により、蓋部17の孔部18を通って攪拌容器11内に
導入された湯Aと原料Bとが混合されるが、この際に、
攪拌容器11内の湯気や攪拌容器11内に浮遊する粉末
の原料Bは排気通路21側に吸引される。この排気動作
により、攪拌容器11内に浮遊する粉末の原料Bは原料
付着板20に向かって流れるため、原料付着板20に原
料Bが付着し、浮遊する原料Bがほぼ除去された湯気だ
けが原料付着板20の排気孔20aから排気口21aを
通って排気通路21より排気される。このように浮遊す
る原料Bは原料付着板20には積極的に付着することと
なるが、これとともに、攪拌容器11内に導入された湯
Aが内面部17cの孔部18を通ってこの原料付着板2
0に沿って流れ落ち、この際に、付着した原料Bも洗い
流されて流下する。この結果、原料付着板20に付着し
た原料Bを混合と同時に洗浄することができるので、そ
の販売の際に洗浄動作も行え、次回の販売への残留原料
の影響を少なくすることができる。
【0031】また、湯導入流路13から攪拌容器11内
に導入された湯Aは内面部17cの孔部18を通って蓋
部17の内面部17cを沿って流れた後に流下したり、
蓋部17の内面部17cから攪拌容器11の内周面11
aに沿って流れたりするため、これらの箇所に付着して
いた原料Bも洗浄され、攪拌容器11内は清潔に保たれ
て衛生的となる。
【0032】なお、原料投入時にまだ湯量が少ない状態
である際には、浮遊する原料Bが原料付着板20の下方
を通って排気口21a側に排気されるため、攪拌容器1
1の内周面11aにおける下部側に付着することがある
が、その後の湯量の増加により、この原料Bは濡らされ
て洗浄される。
【0033】このような構造によっても、原料投入時に
は、蓋部17の内面部17cおよび攪拌容器11の内周
面11aに付着している原料Bを湯Aで洗い流すことが
でき、攪拌容器11内は清潔に保たれて衛生的となるた
め、従来リンス動作により使用していた湯を節約するこ
とができ、内部に貯溜する廃棄用の湯の量も少なくな
り、この湯を係員が自動販売機外部に排出する回数も低
減される。特に、浮遊する原料Bを積極的に原料付着板
20に付着させてその飲料作成時に洗浄するため、次回
の飲料作成時への残留原料も最小限に抑えることができ
る。
【0034】また、複雑な構造を有することなく、単に
湯Aを供給するだけで、攪拌容器11内に臨む部分を全
て洗浄できるため、製造コストの増加も最小限で済む。
なお、原料付着板20の下端の位置としては原料投入終
了時の湯面の高さとなるようにすることが望ましいが、
その近傍の高さであればよく、湯面に接触しても差し支
えはない。
【0035】また、湯導入流路13からの湯Aの一部を
原料付着板20の上端部に直接供給するようにしても同
様の効果を得られる。また、上記の実施の形態のよう
に、蓋部17の内面部17cを傾斜面で構成してもよ
く、また、孔部18を通った湯Aが蓋部17の内面部1
7cだけを沿うような形状としても、蓋部17の内面部
17cの洗浄を行うことができる効果を有し、この場合
には、リンス動作を行う際に蓋部17の内面部17cよ
りも下の水位までで、洗浄動作を済ますことができるの
で、蓋部の内面部が浸かるようにリンス水位を設定する
従来のものに比べて、湯量を低減することができる。
【0036】また、上記の実施の形態においては、傾斜
面17bや内面部17cを蓋部17に設けた場合を説明
したが、蓋部を有することなく、同様の形状の傾斜面や
内面部を攪拌容器の上端部に一体的したものでもよい。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、攪拌容器
の上端部に湯を導入する湯導入流路を接続し、攪拌容器
の上端部におけるその下面側が攪拌容器内に臨む内面部
に孔部を形成し、この内面部の上面に沿って流れてきた
湯を前記孔部に通すとともに内面部の下面に沿いながら
湯を流すようにさせて内面部の下面に付着した原料を洗
浄させることにより、攪拌容器の内面部下面に付着して
いる原料を原料混合の際に湯で洗い流すことができ、別
途にリンス動作を行う際でも、内面部が浸かる程の湯量
を必要としなくなって、従来リンス動作により使用して
いた湯を節約することができながら、攪拌容器内を清潔
に保つことができる。
【0038】また、内面部を攪拌容器の内周部に連なる
ように設け、孔部を通った湯が内面部の下面および攪拌
容器の内周面に沿いながら流れるようにさせて内面部の
下面および攪拌容器の内周面に付着した原料を洗浄させ
ることにより、攪拌容器の内面部下面だけでなく攪拌容
器の内周面にも付着している原料を原料混合の際に湯で
洗い流して、攪拌容器内を清潔に保つことができるの
で、リンス動作を省いたり回数を減らすことができ、さ
らに洗浄用の湯の使用量を低減させることができる。
【0039】また、湯導入流路接続箇所より外周側に離
れるにしたがって下方に傾斜する傾斜面で構成し、この
傾斜面の上面に沿って流れてきた湯を孔部を通して傾斜
面の下面に沿わせながら攪拌容器の内周部に向けて流下
させることにより、傾斜面に沿って湯を良好に流下させ
ることができ、傾斜面および攪拌容器の内周面を良好に
洗浄することができる。
【0040】また、湯導入流路は、原料投入時に湯が導
入される流路とすることにより、原料混合の際毎に洗浄
動作が行われるため、さらに攪拌容器内を衛生的に保持
することができる。
【0041】また、攪拌容器の上端部に着脱自在の蓋部
を設け、湯導入流路からの湯を攪拌容器の蓋部内に導く
ように接続し、蓋部における攪拌容器内に臨む箇所に内
面部を形成するとともに孔部を形成することにより、傾
斜面が攪拌容器の蓋部の内面であった場合でも、この蓋
部の内面が湯で洗い流され、攪拌容器内が清潔に保たれ
る。
【0042】また、内面部より垂下してその下端が原料
混合の際の湯面近傍高さまで達するように原料付着板を
設け、この原料付着板により攪拌容器内に浮遊する原料
を付着させ、孔部を通して流れる湯を原料付着板に沿わ
せて攪拌容器内に導入させるように構成することによ
り、攪拌容器内に浮遊する原料をも捕らえて湯で洗い流
すことができ、さらに攪拌容器内が清潔に保たれ、しか
も次回の原料混合時での原料の残留を防止することがで
きる。
【0043】また、攪拌容器の上端部に湯を導入する湯
導入流路を接続し、攪拌容器の上端部における攪拌容器
内にその下面側が臨む内面部に、この内面部より垂下し
てその下端が原料混合の際の湯面近傍高さまで達するよ
うに原料付着板を設け、この原料付着板により攪拌容器
内に浮遊する原料を付着させ、湯導入流路からの湯を原
料付着板に沿わせて攪拌容器内に導入させることによっ
ても、攪拌容器内に浮遊する原料をも捕らえて湯で洗い
流すことができ、さらに攪拌容器内が清潔に保たれ、し
かも次回の原料混合時での原料の残留を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る自動販売機の原料
混合装置を示す正面断面図である。
【図2】図1のア−ア線から矢視した場合の断面平面図
である。
【図3】本発明の他の実施の形態に係る自動販売機の原
料混合装置を示す正面断面図である。
【図4】同自動販売機の原料混合装置を示す側面断面図
である。
【図5】図3のイ−イ線から矢視した場合の断面平面図
である。
【図6】従来の自動販売機の原料混合装置を示す断面図
である。
【符号の説明】
11 攪拌容器 11a 内周面 13 湯導入流路 17 蓋部 17b 傾斜面(内面部) 17c 内面部 18 孔部 20 原料付着板 20a 排気孔 21 排気通路 21a 排気口 A 湯 B 原料

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 攪拌容器内に湯と原料とを導入して攪拌
    混合する自動販売機の原料混合装置であって、攪拌容器
    の上端部に湯を導入する湯導入流路を接続し、攪拌容器
    の上端部におけるその下面側が攪拌容器内に臨む内面部
    に、この内面部の上面側に導入された湯を通すとともに
    内面部の下面に沿いながら湯が流れるようにさせて内面
    部の下面に付着した原料を洗浄させる孔部を形成した自
    動販売機の原料混合装置。
  2. 【請求項2】 内面部は攪拌容器の内周部に連なるよう
    に設けられ、孔部を通った湯が内面部の下面および攪拌
    容器の内周面に沿いながら流れるようにさせて内面部の
    下面および攪拌容器の内周面に付着した原料を洗浄させ
    る請求項1に記載の自動販売機の原料混合装置。
  3. 【請求項3】 内面部を、湯導入流路接続箇所より外周
    側に離れるにしたがって下方に傾斜する傾斜面で構成
    し、この傾斜面の上面に沿って流れてきた湯を孔部を通
    して傾斜面の下面に沿わせながら攪拌容器の内周部に向
    けて流下させる請求項2に記載の自動販売機の原料混合
    装置。
  4. 【請求項4】 湯導入流路は、原料投入時に湯が導入さ
    れる流路である請求項1〜3の何れかに記載の自動販売
    機の原料混合装置。
  5. 【請求項5】 攪拌容器の上端部に着脱自在の蓋部を設
    け、湯導入流路からの湯を攪拌容器の蓋部内に導くよう
    に接続し、蓋部における攪拌容器内に臨む箇所に内面部
    を形成するとともに孔部を形成した請求項1〜4の何れ
    かに記載の自動販売機の原料混合装置。
  6. 【請求項6】 内面部より垂下してその下端が原料混合
    の際の湯面近傍高さまで達するように配設されて攪拌容
    器内に浮遊する原料を付着させる原料付着板を設け、孔
    部を通して流れる湯を原料付着板に沿わせて攪拌容器内
    に導入させるように構成した請求項1〜5の何れかに記
    載の自動販売機の原料混合装置。
  7. 【請求項7】 攪拌容器内に湯と原料とを導入して攪拌
    混合する自動販売機の原料混合装置であって、攪拌容器
    の上端部に湯を導入する湯導入流路を接続し、攪拌容器
    の上端部におけるその下面側が攪拌容器内に臨む内面部
    に、この内面部より垂下してその下端が原料混合の際の
    湯面近傍高さまで達するように配設されて攪拌容器内に
    浮遊する原料を付着させる原料付着板を設け、湯導入流
    路からの湯の少なくとも一部を原料付着板に沿わせて攪
    拌容器内に導入させるように構成した自動販売機の原料
    混合装置。
JP9008144A 1997-01-21 1997-01-21 自動販売機の原料混合装置 Pending JPH10208144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008144A JPH10208144A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 自動販売機の原料混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008144A JPH10208144A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 自動販売機の原料混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10208144A true JPH10208144A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11685120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008144A Pending JPH10208144A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 自動販売機の原料混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10208144A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1639924A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-29 Nestec S.A. Mixing device, coffee machine provided with mixing device and use of mixing device
JP2010094176A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 飲料製造装置
JP2010142342A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2011083620A (ja) * 2009-01-09 2011-04-28 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料抽出装置
CN108185820A (zh) * 2018-02-11 2018-06-22 杭州黑石机器人有限公司 一种自动奶茶机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1639924A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-29 Nestec S.A. Mixing device, coffee machine provided with mixing device and use of mixing device
WO2006034810A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Nestec S.A. Mixing device, coffe machine provided with mixing device and use of mixing device
US8146487B2 (en) 2004-09-27 2012-04-03 Nestec S.A. Mixing device, coffee machine provided with mixing device and use of mixing device
JP2010094176A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 飲料製造装置
JP2010142342A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2011083620A (ja) * 2009-01-09 2011-04-28 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料抽出装置
CN108185820A (zh) * 2018-02-11 2018-06-22 杭州黑石机器人有限公司 一种自动奶茶机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078314B2 (ja) 自動洗濯機
US2643537A (en) Combination water inlet and soap dispenser for washing machines
JPH10208144A (ja) 自動販売機の原料混合装置
CN103668884A (zh) 带发泡功能的混合器
JPH11290580A (ja) 洗濯機の洗浄剤投入装置
JP2006198292A (ja) 洗剤溶解装置
JPH0966193A (ja) 洗濯機
CN217855545U (zh) 用于清洁剂生产的上下料循环装置
JP3681040B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2009146127A (ja) ミキシング装置
CN111481082A (zh) 一种食品加工机的自动清洗方法
JP4003365B2 (ja) 自動販売機の飲料調理装置
JP3985674B2 (ja) ミキシングボウル
EP1423564B1 (en) Washing machine with detergent dispenser
JP4256557B2 (ja) 飲料調合装置
JPH10172062A (ja) 自動販売機の原料混合装置
JPH0950577A (ja) カップ式自動販売機のミキシングボール
JP3926770B2 (ja) 無洗米のすすぎ装置
JP3215612B2 (ja) カップ式自動販売機の飲料撹拌装置
JP3696637B2 (ja) 自動販売機の飲料調理装置
JP3384143B2 (ja) 自動販売機の飲料調理装置
JPS6336458Y2 (ja)
JPH1063946A (ja) カップ式飲料自動販売機の原料攪拌装置
JPS598870B2 (ja) 飲料自動販売機のミキシングボウル
DK153360B (da) Fremgangsmaade og apparat til tilberedning af drikkevarer ud fra pulverformige koncentrater