JPH102047A - 壁パネルの取付構造 - Google Patents

壁パネルの取付構造

Info

Publication number
JPH102047A
JPH102047A JP15659196A JP15659196A JPH102047A JP H102047 A JPH102047 A JP H102047A JP 15659196 A JP15659196 A JP 15659196A JP 15659196 A JP15659196 A JP 15659196A JP H102047 A JPH102047 A JP H102047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
panel
mounting
pedestal
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15659196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneo Akita
金男 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15659196A priority Critical patent/JPH102047A/ja
Publication of JPH102047A publication Critical patent/JPH102047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、部品点数及び施工工数を削減して
コストダウンを図ると共に、モルタルの充填を省略して
工期を短縮することを可能にした壁パネルの取付構造を
提供することを可能にすることを目的としている。 【解決手段】 パネル支持金具1の棒状部材1aを取付
金具2の平板嵌合部2aの上片2bに形成した穴2cに
嵌入すると共に、平板1bを平板嵌合部2aに嵌合さ
せ、棒状部材1aを壁パネル3の下端小口面3aに形成
した穴3bに嵌入する。壁パネル3に取り付けた取付金
具2の下端部2e及びパネル支持金具1の平板1bの下
面に形成したリブ1cを基礎4の上面4aに当接載置し
て取付金具2のツバ部2dにおいて鉄砲ピン5を基礎4
に打ち込んで壁パネル3を基礎4に固定するように構成
したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用パネルの取
付構造であり、特にPC板等の壁パネルの長手方向を高
さ方向に配置して取り付ける際等に好適な壁パネルの取
付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の壁パネルの取付構造の一例を図7
(a),(b)及び図8(a),(b)を用いて説明す
る。図7(a),(b)は所謂、挿入筋構法の基礎部の
構成を示す図であり、基礎51に埋設されたアンカー筋52
に流し筋53が溶接され、壁パネル54の目地部54aに対応
する位置に配置された挿入筋55が流し筋53に溶接され
る。
【0003】そして、基礎51の上部に、流し筋53を埋設
すると共に上面を均す天場均しモルタル56を充填し、該
モルタル56が乾燥した後に壁パネル54を天場均しモルタ
ル56の上部に載置すると共に、挿入筋55を隣接する壁パ
ネル54の目地部54aに嵌入して該目地部54aの空洞部に
モルタルを充填することにより、壁パネル54を基礎51に
対して固定する。そして、基礎51と天場均しモルタル56
と壁パネル54の三面に亘ってシーリング材57を形成して
シーリング処理を行っている。
【0004】図8(a),(b)は所謂、DR(乾式)
構法の基礎部の構成を示す図であり、基礎51に埋設され
たアンカープレート61にピースアングル62が溶接され、
このピースアングル62に定規アングル63が溶接される。
【0005】一方、壁パネル54内部には幅方向に配置さ
れたアンカー鋼棒65が埋設され、該アンカー鋼棒65に係
合してOボルト66が設けられている。そして、壁パネル
54を定規アングル63の水平片63aの上面に載置すると共
に、Oボルト66に嵌入したイナズマプレート67を定規ア
ングル63の起立片63bに係合させてナット68をOボルト
66に螺合して締着することで、壁パネル54を基礎51に対
して固定する。そして、基礎51の基礎仕上げ上面51aと
壁パネル54の二面に亘ってシーリング材57を形成してシ
ーリング処理を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来の技術では、基礎51を施工する段階でアンカー筋52
やアンカープレート61の設置が必要であり、更には基礎
51が硬化した後で流し筋53及び挿入筋55、或いはピース
アングル62及び定規アングル63の設置が必要であり部品
点数が多く、材料費及び施工工数がかかる。
【0007】また、図7(a),(b)に示した挿入筋
構法では、壁パネル54の取付けに際して天場均しモルタ
ル56の作業に手間がかかり、該モルタル56の硬化時間が
必要となって工期が長くなる。更に、この場合、シーリ
ング材57が三面接着となり、シーリングの信頼性を確保
するためには、入念な施工が必要となる。
【0008】また、図8(a),(b)に示したDR構
法では、地震等の躯体の変形時には壁パネル54の全体が
定規アングル63に載っているため、該壁パネル54の角部
がロッキングの支点となり、該壁パネル54の角部が欠け
易い。
【0009】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、部品点数及び施工工数を削減
してコストダウンを図ると共に、モルタルの充填を省略
して工期を短縮することを可能にした壁パネルの取付構
造を提供せんとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、台座と該台座に立設さ
れた棒状部材とが一体的に形成されたパネル支持金具
と、前記パネル支持金具の台座の外形に対応する形状を
有すると共に前記棒状部材の外径に対応する径を有する
穴を形成した上片と、該上片に直交して接続され、前記
台座の高さに対応する高さを有する脚部と、該脚部に直
交して接続されたツバ部とを有する取付金具とを有し、
壁パネルの下端小口面に前記棒状部材の外形に対応する
穴が設けられ、前記パネル支持金具の棒状部材を前記取
付金具の上片に形成した穴に嵌入すると共に、該取付金
具の上片下面に前記パネル支持金具の台座を当接させ、
前記棒状部材を前記壁パネルの下端小口面に設けた穴に
嵌入すると共に、前記パネル支持金具の台座及び前記取
付金具を基礎またはスラブの上面に当接させて、該取付
金具のツバ部を基礎またはスラブに固定して、壁パネル
を基礎またはスラブに固定するように構成したことを特
徴とする壁パネルの取付構造である。
【0011】本発明は、上述の如く構成したので、パネ
ル支持金具の棒状部材を取付金具の上片に形成した穴に
嵌入すると共に、パネル支持金具の台座を取付金具の上
片に当接させてパネル支持金具と取付金具とを一体化す
る。そして、壁パネルの下端小口面に設けた穴にパネル
支持金具の棒状部材を嵌入することで、壁パネルと取付
金具とパネル支持金具とが一体化し、取付金具のツバ部
を基礎またはスラブに固定することで、パネル支持金具
が基礎またはスラブに固定され、これにより、壁パネル
が取付金具及びパネル支持金具を介して基礎またはスラ
ブに固定される。
【0012】また、前記取付金具の脚部が前記パネル支
持金具の台座の少なくとも一部に当接係合して、該台座
を規制するように構成することで、台座の動きを規制し
て該台座を拘束することが出来る。
【0013】また、前記パネル支持金具の台座の下面に
リブを設けると共に、前記取付金具の脚部の高さを前記
台座の高さに前記リブの高さを加えた寸法で形成したこ
とによって、基礎またはスラブと、壁パネルとの間の目
地幅を調整することが出来る。
【0014】また、前記取付金具と前記壁パネルの下端
小口面との間に所定の高さを有すると共に、前記棒状部
材の外径に対応する径を有する穴を設けたライナー部材
を挿入して構成した場合には、ライナー部材の高さ分、
更に基礎またはスラブと、壁パネルとの間の目地幅を大
きくして構成することが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】図により本発明に係る壁パネルの
取付構造の一実施形態を具体的に説明する。図1は本発
明に係る壁パネルの取付構造の第1実施形態を示す断面
説明図、図2は第1実施形態のパネル支持金具と取付金
具との構成を示す斜視図、図3(a)〜(d)は取付金
具の他の構成を示す斜視図である。
【0016】本発明に係る壁パネルの取付構造の第1実
施形態の構成は、図1及び図2に示すように、パネル支
持金具1の棒状部材1aを取付金具2Aの平板嵌合部2
aの上片2bに形成された穴2cに嵌入すると共に、取
付金具2Aの平板嵌合部2aにパネル支持金具1の台座
となる平板1bを嵌合させてパネル支持金具1と取付金
具2Aとを一体化させ、壁パネル3の下端小口面3a側
に設けられた穴3bにパネル支持金具1の棒状部材1a
を嵌入すると共に、取付金具2Aの平板嵌合部2aの上
片2bに壁パネル3の下端小口面3aを当接させる。
【0017】そして、コンクリートを打設して形成され
た基礎またはスラブ(以下、「基礎」を実施形態の一例
として説明する。)の上面4aに、壁パネル3に取り付
けられたパネル支持金具1の平板1b及び該平板1bを
内包する取付金具2Aが載置され、該取付金具2Aのツ
バ部2dにおいて鉄砲ピン5を基礎4に打ち込むこと
で、パネル支持金具1及び取付金具2Aを介して壁パネ
ル3を基礎4に固定するようになっている。
【0018】そして、壁パネル3と基礎4との間の室外
側目地部にバックアップ材7を挿入した後、シーリング
材6が壁パネル3と基礎4とに二面接着で形成される。
尚、壁パネル3は、上部を図示しない支持手段により支
持されている。
【0019】前記パネル支持金具1は、図2に示すよう
に、台座の一実施形態である平板1bと、該平板1bに
立設する棒状部材1aとにより構成されており、平板1
bは所定の面積を有すると共に、所定の板厚を有する方
形状で構成される。そして、平板1bの所定位置には、
溶接等により固着一体化されて立設された所定の長さを
有する円柱状の棒状部材1aが一体的に形成されてお
り、平板1bの下面で、棒状部材1aの周辺4箇所には
所定の高さを有するリブ1cが形成されている。
【0020】また、前記取付金具2Aは、図2に示すよ
うに、前記パネル支持金具1の平板1bの外形に対応す
る形状を有する上片2bと、該上片2bに直交して接続
され、平板1bの板厚にリブ1cの高さを加えた寸法に
対応する高さを有する脚部2fを有して形成された方形
箱型の平板嵌合部2aがプレス加工により形成されてお
り、該平板嵌合部2aにパネル支持金具1の平板1bが
嵌合されるようになっている。
【0021】また、前記平板嵌合部2aの上片2bの所
定位置には、前記棒状部材1aの外径に対応する径を有
する穴2cが形成されており、前記平板嵌合部2aにパ
ネル支持金具1の平板1bを嵌合する際に、平板1bに
立設した棒状部材1aが前記穴2cを貫通して平板嵌合
部2aから突出するようになっている。
【0022】また、基礎4の上面4aに当接される取付
金具2Aの下端部2eと面一に、脚部2fと直交して接
続されたツバ部2dが設けられており、該ツバ部2d
は、例えば、平板嵌合部2aからの突出幅が20〜40
mm程度の薄板で構成される。従って、ツバ部2dにおい
て、固定手段としての鉄砲ピン5や、コンクリートアン
カー、コンクリート釘等をコンクリートの基礎4やスラ
ブに容易に打ち込むことが出来、これによって、取付金
具2Aを基礎4に固定する。
【0023】また、壁パネル3の下端小口面3aには、
前記パネル支持金具1の棒状部材1aの外形に対応する
穴3bが設けられており、該パネル支持金具1の棒状部
材1aを前記穴3bに嵌入することにより、壁パネル3
とパネル支持金具1とが係止されるようになっている。
【0024】上記の構成により、壁パネル3を基礎4に
取り付ける手順としては、先ず、パネル支持金具1の棒
状部材1aを取付金具2Aの平板嵌合部2aの上片2b
に形成した穴2cに嵌入すると共に、該取付金具2Aの
平板嵌合部2aにパネル支持金具1の平板1bを嵌合さ
せて、パネル支持金具1と取付金具2Aと一体化した
後、前記パネル支持金具1の棒状部材1aを壁パネル3
の下端小口面3aに設けた穴3bに嵌入して、壁パネル
3にパネル支持金具1と取付金具2Aとを取り付ける。
【0025】そして、壁パネル3に取り付けたパネル支
持金具1の平板1bの下面に設けたリブ1c及び取付金
具2Aの下端部2eを基礎4の上面4aに当接させて壁
パネル3を基礎4上に載置し、取付金具2Aのツバ部2
dにおいて、鉄砲ピン5を基礎4に打ち込んで固定する
ことで、壁パネル3を基礎4に固定する。本実施形態で
は、壁パネル3と基礎4との間の目地幅寸法が10mmに
設定されている。
【0026】また、取付金具2Aの取付けに際しては、
鉄砲ピン5の代わりにネジ、ボルト等で固定しても良
い。ボルトで固定する場合には、ナットを予めコンクリ
ート基礎4またはスラブに埋め込んでおき、或いは後施
工アンカーを用いてボルト止めしても良い。
【0027】尚、前記実施形態では、基礎4またはスラ
ブをコンクリートにより構成した場合について説明した
が、基礎4がH型鋼等で構成される場合には、固定手段
として、溶接やボルト止め等により取付金具2Aのツバ
部2dを基礎4に固定することも可能である。
【0028】また、パネル支持金具1の平板1bの下面
にリブ1cを設けたことで、該リブ1cの高さを調整す
ることにより、(勿論リブ1cの寸法に応じて取付金具
2Aの平板嵌合部2aの高さ寸法が設定される。)壁パ
ネル3と基礎4との間の目地幅寸法を調整することが出
来る。勿論、リブ1cを省略して平板1bの板厚を調整
することでも良い。
【0029】上記構成により、前述の従来例のように、
基礎を施工する段階でアンカー筋やアンカープレート等
を設置する必要がなく、更には基礎が硬化した後での流
し筋及び挿入筋、或いはピースアングル及び定規アング
ル等の設置が不要であり部品点数を低減して材料費及び
施工工数を低減し、コストダウンを図ることが出来る。
また、定規アングルを設置しないことで、室内側の仕上
げを行わない場合に定規アングルの面が室内側から見え
ないので、スッキリとした納まりとなる。
【0030】また、壁パネルの取付けに際してモルタル
の充填作業が不要であり、該モルタルの硬化時間を省略
して工期を短縮できる。
【0031】また、前述の図7(a),(b)に示した
挿入筋構法との比較では、シーリング材6が二面接着と
なり、シーリングの信頼性を確保することが出来る。
【0032】また、地震等の躯体の変形時にも壁パネル
の角部がロッキングの支点となることがなく、壁パネル
の角欠けを防止できる。
【0033】図3(a)〜(d)は取付金具の他の構成
を示す。図3(a)に示す取付金具2Bは、パネル支持
金具1の平板1bの長手方向と直交する方向の二辺1b1
に当接して平板1bを規制すると共に、平板1bの厚さ
にリブ1cの高さを加えた高さ寸法を有する脚部2fが
上片2bに直交して接続されており、該脚部2fにツバ
部2dが直交して接続されて構成されている。
【0034】そして、前述の取付金具2Aと同様に、上
片2bの穴2cにパネル支持金具1の棒状部材1aを嵌
入して平板1bを脚部2f間に嵌合し、棒状部材1aを
壁パネル3の穴3bに挿入して、平板1b及び取付金具
2Bを基礎4の上面4aに載置し、ツバ部2dにおい
て、鉄砲ピン5を打ち込むことで、壁パネル3を基礎4
に固定することが出来る。
【0035】図3(b)に示す取付金具2Cは、前記取
付金具2Bのツバ部2dと反対側の脚部2fを省略して
構成したものである。この場合、ツバ部2dと上片2b
とを接続する一つの脚部2fが、パネル支持金具1の平
板1bの長手方向と直交する方向の一辺1b1 に当接して
平板1bを規制する。
【0036】図3(c)に示す取付金具2Dは、前記取
付金具2Bのツバ部2dと反対側の脚部2fを、ツバ部
2dと上片2bとを接続する脚部2fよりも短い高さ寸
法を有して構成したものである。この場合も両脚部2f
が、パネル支持金具1の平板1bの長手方向と直交する
方向の二辺1b1 に当接して平板1bを規制する。
【0037】図3(d)に示す取付金具2Eは、前記取
付金具2Cと略同じ形状で、且つ上片2bがパネル支持
金具1の平板1bよりも長手方向に所定寸法だけ大きく
構成されたものであり、脚部2fと平板1bの長手方向
と直交する方向の辺1b1 とが離間して脚部2fによって
は平板1bは規制されない。この場合、脚部2fが平板
1bを積極的に規制する構成ではないが、上片2bに形
成された穴2cと棒状部材1aとの嵌合による係合によ
り、ある程度の拘束作用を発揮することが出来る。
【0038】次に、図4〜図6を用いて本発明に係る壁
パネルの取付構造の第2実施形態について説明する。図
4は本発明に係る壁パネルの取付構造の第2実施形態を
示す断面説明図、図5は第2実施形態のパネル支持金具
と取付金具とライナー部材の構成を示す斜視図、図6
(a),(b)はライナー部材の他の構成を示す斜視図
である。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは
同一の符号を付して説明を省略する。
【0039】本発明に係る壁パネルの取付構造の第2実
施形態の構成は、図4及び図5(これ等の図では取付金
具2Aを実施形態の一例として示す。)に示すように、
パネル支持金具1の棒状部材1aを前述の取付金具2A
〜2Eの上片2bに形成された穴2cに嵌入すると共
に、取付金具2Aの場合には、平板嵌合部2aにパネル
支持金具1の台座である平板1bを嵌合させて、或い
は、取付金具2B〜2Dの場合には、脚部2fの間或い
は脚部2fに台座である平板1bを当接させる等してパ
ネル支持金具1と取付金具2A〜2Eとを一体化させ、
更に、パネル支持金具1の棒状部材1aにライナー部材
11Aの穴11aを嵌入し、壁パネル3の下端小口面3a側
に設けられた穴3bにパネル支持金具1の棒状部材1a
を嵌入すると共に、ライナー部材11Aの上片11bに壁パ
ネル3の下端小口面3aを当接させる。
【0040】そして、基礎4の上面4aに、ライナー部
材11Aを間に挿入して壁パネル3に取り付けられたパネ
ル支持金具1の平板1b及び該平板1bに係合する取付
金具2A〜2Eが載置され、該取付金具2A〜2Eのツ
バ部2dにおいて鉄砲ピン5を基礎4に打ち込むこと
で、パネル支持金具1及び取付金具2A〜2E及びライ
ナー部材11Aを介して壁パネル3を基礎4に固定するよ
うになっている。
【0041】そして、壁パネル3と基礎4との間の室外
側目地部にバックアップ材7を挿入した後、シーリング
材6が壁パネル3と基礎4とに二面接着で形成される。
【0042】前記パネル支持金具1、前記取付金具2A
〜2E及び壁パネル3は、前記第1実施形態と略同様に
構成されており、パネル支持金具1の棒状部材1aの長
さは、ライナー部材11Aの高さ分だけ前述の第1実施形
態よりも長くなっている。
【0043】前記ライナー部材11Aは、図5に示すよう
に、中空箱型の部材で構成されており、取付金具2A〜
2Eの上片2bの大きさに対応する大きさを有して高さ
15mm程度の寸法を有して構成されており、ライナー部
材11Aの上片11bと下片11cの所定位置に棒状部材1a
の外径に対応する径を有する穴11aが形成されている。
【0044】上記の構成により、壁パネル3を基礎4に
取り付ける手順を取付金具2Aを用いた場合について説
明する。先ず、パネル支持金具1の棒状部材1aを取付
金具2Aの平板嵌合部2aの上片2bに形成した穴2c
に嵌入すると共に、該取付金具2Aの平板嵌合部2aに
パネル支持金具1の平板1bを嵌合させて、パネル支持
金具1と取付金具2Aとを一体化した後、パネル支持金
具1の棒状部材1aにライナー部材11Aの穴11aを嵌入
してパネル支持金具1と取付金具2Aとライナー部材11
Aとを一体化し、前記パネル支持金具1の棒状部材1a
を壁パネル3の下端小口面3aに設けた穴3bに嵌入し
て、壁パネル3にパネル支持金具1と取付金具2Aとラ
イナー部材11Aとを取り付ける。
【0045】そして、壁パネル3に取り付けたパネル支
持金具1の平板1bの下面に設けたリブ1c及び取付金
具2Aの下端部2eを基礎4の上面4aに当接させて壁
パネル3を基礎4上に載置し、取付金具2Aのツバ部2
dにおいて、鉄砲ピン5を基礎4に打ち込んで固定する
ことで、壁パネル3を基礎4に固定する。本実施形態で
は、ライナー部材11Aの高さが加わって、壁パネル3と
基礎4との間の目地幅寸法が25mmに設定されている。
他の取付金具2B〜2Eを用いた場合も略同様にライナ
ー部材11Aを挿入して構成することが出来る。
【0046】本実施形態では、取付金具2A〜2Eと壁
パネル3の下端小口面3aとの間にライナー部材11Aを
設けたことで、該ライナー部材11Aの高さを調整するこ
とにより、壁パネル3と基礎4との間の目地幅寸法を調
整することが出来、この目地幅が比較的大きい場合に好
適な構成となる。
【0047】次に、ライナー部材の他の構成を図6
(a),(b)を用いて説明する。図6(a)に示すラ
イナー部材11Bは、取付金具2A〜2Eの上片2bに対
応する外形と、所定の板厚を有する板材に棒状部材1a
に対応する穴11aを形成して構成したものである。
【0048】また、図6(b)に示すライナー部材11C
は、取付金具2A〜2Eの上片2bに対応する外形と、
所定の板厚を有する複数の板材を積層し(図6(b)で
は3枚の板材を積層して構成した場合の一例を示
す。)、これ等の各板材に棒状部材1aに対応する穴11
aを形成して構成したものである。
【0049】これ等のライナー部材11B,11Cも前述し
たライナー部材11Aと同様に構成して壁パネル3と基礎
4との間の目地幅寸法を調整することが出来るようにな
っている。特に、ライナー部材11Cの場合には、板厚の
異なる種類のライナーを用意しておけば、建築現場での
施工時に、それらを適宜組み合わせて(積層して)使用
することにより、現場状況に応じたフレキシブルな高さ
調整(目地調整)が可能になる。他の構成は前記第1実
施形態と同様であり、同様な効果を得ることが出来る。
【0050】また、前記各実施形態では、パネル支持金
具1の台座を方形状の平板1bで構成し、取付金具2A
〜2Eの形状を該平板1bの形状に対応させて構成した
場合の一例について説明したが、これに限定される必要
はなく、他の種々の形状で台座及び取付金具2を構成す
ることも可能であるし、棒状部材1aも円柱状以外の形
状、例えば、角柱状やパイプ状で構成することも可能で
ある。
【0051】また、前述した数値や材質等は実施形態の
一例を説明するものであり、設計の都合に応じて他の異
なる数値や材質等を適用することも可能である。
【0052】
【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、前述の従来例のように、基礎やスラブを施工
する段階でアンカー筋やアンカープレート等の設置をす
る必要がなく、更には基礎やスラブが硬化した後で、流
し筋及び挿入筋、或いはピースアングル及び定規アング
ル等の設置が不要であり部品点数を低減して材料費及び
施工工数を低減することが出来る。また、定規アングル
を設置しないことで、室内側の仕上げを行わない場合に
定規アングルの面が室内側から見えないので、スッキリ
とした納まりとなる。
【0053】また、壁パネルの取付けに際してモルタル
の充填作業が不要であり、該モルタルの硬化時間を省略
して工期を短縮できる。
【0054】また、図7(a),(b)に示した挿入筋
構法との比較では、シーリング材が壁パネルと基礎との
二面接着となり、シーリングの信頼性を確保することが
出来る。
【0055】また、地震等の躯体の変形時にも壁パネル
の角部がロッキングの支点となることがなく、壁パネル
の角欠けを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る壁パネルの取付構造の第1実施形
態を示す断面説明図である。
【図2】第1実施形態のパネル支持金具と取付金具との
構成を示す斜視図である。
【図3】取付金具の他の構成を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る壁パネルの取付構造の第2実施形
態を示す断面説明図である。
【図5】第2実施形態のパネル支持金具と取付金具とラ
イナー部材の構成を示す斜視図である。
【図6】ライナー部材の他の構成を示す斜視図である。
【図7】従来例を示す図である。
【図8】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1…パネル支持金具 1a…棒状部材 1b…平板 1b1 …辺 1c…リブ 2A〜2E…取付金具 2a…平板嵌合部 2b…上片 2c…穴 2d…ツバ部 2e…下端部 2f…脚部 3…壁パネル 3a…下端小口面 3b…穴 4…基礎またはスラブ 4a…上面 5…鉄砲ピン 6…シーリング材 7…バックアップ材 11A〜11C…ライナー部材 11a…穴 11b…上片 11c…下片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台座と該台座に立設された棒状部材とが
    一体的に形成されたパネル支持金具と、 前記パネル支持金具の台座の外形に対応する形状を有す
    ると共に前記棒状部材の外径に対応する径を有する穴を
    形成した上片と、該上片に直交して接続され、前記台座
    の高さに対応する高さを有する脚部と、該脚部に直交し
    て接続されたツバ部とを有する取付金具とを有し、 壁パネルの下端小口面に前記棒状部材の外形に対応する
    穴が設けられ、前記パネル支持金具の棒状部材を前記取
    付金具の上片に形成した穴に嵌入すると共に、該取付金
    具の上片下面に前記パネル支持金具の台座を当接させ、
    前記棒状部材を前記壁パネルの下端小口面に設けた穴に
    嵌入すると共に、前記パネル支持金具の台座及び前記取
    付金具を基礎またはスラブの上面に当接させて、該取付
    金具のツバ部を基礎またはスラブに固定して、壁パネル
    を基礎またはスラブに固定するように構成したことを特
    徴とする壁パネルの取付構造。
  2. 【請求項2】 前記取付金具の脚部が前記パネル支持金
    具の台座の少なくとも一部に当接係合して、該台座を規
    制するように構成したことを特徴とする請求項1に記載
    の壁パネルの取付構造。
  3. 【請求項3】 前記パネル支持金具の台座の下面にリブ
    を設けると共に、前記取付金具の脚部の高さを前記台座
    の高さに前記リブの高さを加えた寸法で形成したことを
    特徴とする請求項1に記載の壁パネルの取付構造。
  4. 【請求項4】 前記取付金具と前記壁パネルの下端小口
    面との間に所定の高さを有すると共に、前記棒状部材の
    外径に対応する径を有する穴を設けたライナー部材を挿
    入して構成したことを特徴とする請求項1に記載の壁パ
    ネルの取付構造。
JP15659196A 1996-06-18 1996-06-18 壁パネルの取付構造 Withdrawn JPH102047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15659196A JPH102047A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 壁パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15659196A JPH102047A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 壁パネルの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH102047A true JPH102047A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15631114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15659196A Withdrawn JPH102047A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 壁パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH102047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174123A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 壁パネルの取付構造及び取付方法
JP2015212510A (ja) * 2014-04-14 2015-11-26 住友金属鉱山シポレックス株式会社 間仕切壁取付金具及びこれを用いた壁構造
JP2017044018A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 住友金属鉱山シポレックス株式会社 軽量気泡コンクリートパネルの取付け構造用の自重受け金物及びそれを用いてなる軽量気泡コンクリートパネルの取付け構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174123A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 壁パネルの取付構造及び取付方法
JP2015212510A (ja) * 2014-04-14 2015-11-26 住友金属鉱山シポレックス株式会社 間仕切壁取付金具及びこれを用いた壁構造
JP2017044018A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 住友金属鉱山シポレックス株式会社 軽量気泡コンクリートパネルの取付け構造用の自重受け金物及びそれを用いてなる軽量気泡コンクリートパネルの取付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102047A (ja) 壁パネルの取付構造
JP4105820B2 (ja) 柱脚構造及び建物ユニット
JPH09158322A (ja) 連結金具及びそれを用いた柱と基礎との連結構造
JPS5910649A (ja) パネル体
JP3314357B2 (ja) プレキャストコンクリート構造体の圧着工法
JP2003239414A (ja) 外張り断熱壁構造
JPH0122825Y2 (ja)
JP3749287B2 (ja) コンクリート基礎の施工方法
JP2587569B2 (ja) コーナーパネルの取付方法
JP3526333B2 (ja) ロング土台使用建物骨組構造
JPH11117433A (ja) 壁パネル下部の取付構造及び取付金具
JP2001164581A (ja) 建物の基礎構造
JPH1181461A (ja) 鉄骨柱脚または鋼管柱脚用の接合金物および鉄骨柱脚または鋼管柱脚の固定方法
JP3143624B2 (ja) パネル取付構法
JP2971339B2 (ja) 建物の建築工法
JPH11124936A (ja) 外壁パネルの取付構造及び構法
JP3471787B2 (ja) 木造建築物の補強部材
JP3390535B2 (ja) スキップフロア用壁パネルおよびスキップフロア施工方法
JP2004353254A (ja) 建築物の基礎構造及びその施工方法
JP2001055806A (ja) 床パネル
JPH09209447A (ja) 柱梁の接合構造
JPH108602A (ja) 壁パネルの取付構造及び構法
JPH11269988A (ja) 建築金物、建築構造及び建物ユニット
JPH1122066A (ja) 耐力壁パネル体
JPH0988191A (ja) 土台プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902