JPH10203530A - 折り畳みコンテナ - Google Patents

折り畳みコンテナ

Info

Publication number
JPH10203530A
JPH10203530A JP764797A JP764797A JPH10203530A JP H10203530 A JPH10203530 A JP H10203530A JP 764797 A JP764797 A JP 764797A JP 764797 A JP764797 A JP 764797A JP H10203530 A JPH10203530 A JP H10203530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
side plate
frame
folding
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP764797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921554B2 (ja
Inventor
Koujiyuurou Tagawa
紘十郎 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP00764797A priority Critical patent/JP3921554B2/ja
Publication of JPH10203530A publication Critical patent/JPH10203530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921554B2 publication Critical patent/JP3921554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】充分な強度が得られ、しかも安定した組立状態
が得られることのできる折り畳みコンテナを提供する。 【解決手段】対向配置される二枚の側板2a、2bと、
これら側板2a、2bの対向する側辺間にそれぞれ回動
可能に連結された折畳側板3と、一方の側板2bの下辺
に対して回動可能に連結されたあおり底板4と、この一
方の側板2bの下辺より上方の位置に回動可能に連結さ
れたあおり枠板5と、あおり底板4とあおり枠板5との
先端部を連結し、これらあおり底板4とあおり枠板5と
の回動状態を連動させる連動板6とを具備した折り畳み
コンテナ1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品の輸送、運搬
などに用いられ、折り畳み可能となされた合成樹脂製の
折り畳みコンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、物品の輸送、運搬時などに箱
状に組立可能となされ、保管時に折り畳み可能となされ
た合成樹脂製の折り畳みコンテナとしては、対向配置さ
れる二枚の側板と、これら側板の対向する側辺間にそれ
ぞれ回動可能に連結された折畳側板と、一方の側板の下
辺に対して回動可能に連結されたあおり底板とを具備し
たものが知られている(例えば、実開昭58−929号
公報、実開昭58−931号公報参照)。
【0003】この折り畳みコンテナは、折畳側板を延ば
し、側板と折畳側板とによって平面視矩形状の枠壁を形
成した状態で、この枠壁内にあおり底板を倒し込んで、
このあおり底板の先端辺を側板の内面に当接した状態で
組み立てられるようになされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のよ
うにして折り畳む形式のコンテナは、側板の幅よりも高
さの方が大きく設定された縦型の折り畳みコンテナであ
るため、折畳側板を延ばして側板と折畳側板とによって
平面視矩形状に枠壁を形成した状態で、枠壁全体が撓み
易くなる。しかも、この枠壁は、この枠壁内に倒し込ん
だあおり底板の周辺部が側板および折畳側板の内面に接
することによって維持されているだけなので、このよう
にして組み立てた折り畳みコンテナは、組立状態が安定
せず、充分な強度が得られないといった不都合を生じる
こととなる。
【0005】本発明は、係る実情に鑑みてなされたもの
であって、充分な強度が得られ、しかも安定した組立状
態が得られることのできる折り畳みコンテナを提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の折り畳みコンテナは、対向配置される二枚の
側板と、これら側板の対向する側辺間にそれぞれ回動可
能に連結された折畳側板と、一方の側板の下辺に対して
回動可能に連結されたあおり底板と、この一方の側板の
下辺より上方の位置に回動可能に連結されたあおり枠板
と、あおり底板とあおり枠板との先端部を連結し、これ
らあおり底板とあおり枠板との回動状態を連動させる連
動板とを具備し、折畳側板を延ばし、側板と折畳側板と
によって平面視矩形状の枠壁を形成した状態で、この枠
壁内にあおり底板およびあおり枠板を倒し込んで連動板
の部分を側板の内面に当接した状態で組み立てられ、あ
おり底板およびあおり枠板をはね上げ、あおり底板、あ
おり枠板および連動板を側板の内面に折り畳んだ状態
で、折畳側板を折り曲げて折り畳まれるようになされた
ものである。また、上記折り畳みコンテナにおいて、二
枚の側板の外面側に、互いに嵌合し合う凹凸部が形成さ
れ、折り畳み状態のコンテナが、この凹凸部の嵌合によ
って積み重ねられるようになされたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0008】図1は折り畳みコンテナ(以下、単にコン
テナと言う。)1を組み立てた状態の斜視図、図2は同
コンテナ1の分解斜視図、図3は同コンテナ1を組立状
態から折畳状態へと移行する各段階の断面図、図4は同
コンテナ1の組立状態を固定する部分の部分拡大断面
図、図5は折り畳んだコンテナ1の積み重ね状態を説明
する斜視図を示している。
【0009】すなわち、このコンテナ1は、側板2、折
畳側板3、あおり底板4、あおり枠板5および連動板6
を具備して構成されている。
【0010】側板2は、幅Wよりも高さHの方が大きく
設定された縦型の長方形状に形成されており、一対とな
った前面側板2aと背面側板2bとによって構成されて
いる。この前面側板2aおよび背面側板2bの両側辺に
は、互いに平行するように直角方向に若干突出した突出
片21a、21bが形成されている。また、この突出片
21a、21bの内側には、折畳側板3に連結するため
のヒンジ部22a、22bがそれぞれ形成されている。
【0011】前面側板2aは、上辺部から高さHの半分
位までの深さが切り欠かれて切欠部20aが形成されて
いる。また、前面側板2aの外面は、リブ231aによ
って複数の区画部23aに区画されている。さらに、前
面側板2aの内面には、後述するあおり枠板5を固定す
る戻り止めリブ24aが突設されている。
【0012】一方、背面側板2bは、外面に、前面側板
2aの切欠部20aに嵌合可能な凸部20bと、前面側
板2aの区画部23aに嵌合可能な凸部23bとが突設
されている。この凸部20b、23bは、図3に示すよ
うに、背面側板2bの外面に、凸部20b、23bの分
だけ厚肉となるように成形したものであっても良いし、
このように厚肉とせずに背面側板2b自身が外面に突出
して凸部20b、23bを形成するように成形したもの
であっても良い。また、背面側板2bの内面側の下辺に
は、あおり底板4を連結するための連結軸部24bが形
成されている。さらに、この連結軸部24bのさらに上
方の位置には、あおり枠板5を連結するための連結軸部
25bが形成されている。
【0013】折畳側板3は、上記側板2と同一高さHの
縦型の長方形状に形成された二枚の側板片30が、隣接
する側辺間に設けられたヒンジ部31で回動可能に連結
されることによって折り畳み可能となされている。ま
た、これら側板片30の残る側辺、すなわち、折畳側板
3の両側辺にもヒンジ部32が形成されている。この折
畳側板3は、対向配置された前面側板2aと背面側板2
bとの対向する突出片21a、21bと面一となるよう
に、それぞれ配置される。そして、この折畳側板3のヒ
ンジ部32と、前面側板2aおよび背面側板2bのヒン
ジ部22a、22bとが連結される。
【0014】このようにして連結された側板2と折畳側
板3とは、折畳側板3を折り畳んだ状態で、前面側板2
aと背面側板2bとの突出片21a、21bの間に折畳
側板3を収納でき、折畳側板3を延ばした状態で、この
側板2と折畳側板3とによって平面視矩形状の枠壁を構
成できるようになされている。
【0015】あおり底板4は、側板2と折畳側板3とに
よって平面視矩形状の枠壁を形成した際にこの枠壁の底
面に合致するようになされた矩形状に形成されている。
このあおり底板4は、一側辺に軸受部41が形成されて
おり、この軸受部41が、背面側板2bの内面側の下辺
に形成された連結軸部24bに回動可能に連結される。
また、この軸受部41が形成された一側辺に対向するあ
おり底板4の他側辺には、連結板6を連結するためのヒ
ンジ部42が形成されている。
【0016】あおり枠板5は、あおり底板4と略同様の
矩形状の外郭に形成されており、中央部に全体的に開口
された開口部50が形成されている。このあおり枠板5
も、一側辺に軸受部51が形成されており、この軸受部
51が、上記あおり底板4を連結した背面側板2bの連
結軸部24bの上方に形成した連結軸部25bに回動可
能に連結される。また、この軸受部51が形成された一
側辺に対向するあおり枠板5の他側辺には、連結板6を
連結するためのヒンジ部52が形成されている。
【0017】連動板6は、あおり底板4とあおり枠板5
とを平行に保った状態で、これらあおり底板4とあおり
枠板5との間に連結される板状に形成されており、ヒン
ジ部61を介してあおり底板4のヒンジ部42とあおり
枠板5のヒンジ部52との間に回動可能に連結される。
この連動板6としては、あおり底板4とあおり枠板5と
を平行に保って互いの回動状態を連動させることができ
るものであれば、特にその形状を限定されるものではな
い。また、本実施の形態では、一枚の連動板6によって
あおり底板4とあおり枠板5とを連結しているが、この
連動板6としては、二枚以上であっても良い。
【0018】このようにして構成されるコンテナ1は、
図3(a)に示すように、側板2と折畳側板3とによっ
て形成される枠壁内に、あおり底板4およびあおり枠板
5を倒し込んだ状態で、前面側板2aの内面に連動板6
が当接されて組み立てられることとなる。この組立状態
において、コンテナ1の側板2と折畳側板3とによって
形成される枠壁は、この枠壁の下辺の位置で、あおり底
板4によって固定されるとともに、この下辺よりも上方
の中間部の位置で、あおり枠板5によって固定されるこ
ととなるので、撓みを生じ難くなり、充分な強度が得ら
れることとなる。また、この枠壁を固定するあおり底板
4とあおり枠板5とは、連動板6によって連結されてお
り、この連結板6が側板2の内面に当接した状態で組み
立てられるので、コンテナ1は、安定した組立状態が得
られることとなる。
【0019】また、この組立状態は、図4に示すよう
に、あおり枠板5が、前面側板2aの戻り止めリブ23
aを乗り越えた位置で、この戻り止めリブ23aによっ
て固定されることで維持される。したがって、コンテナ
1の使用中に、あおり底板4が何かで突き上げられるよ
うなことがあっても、あおり底板4、あおり枠板5およ
び連動板6が折り畳まれて組立状態が解除されるといっ
たことを防止することができる。そのため、この組立状
態を解除する場合は、戻り止めリブ23aがあおり枠板
5に緩衝しないように、前面側板2aを撓ませた状態と
しておいて、あおり底板4、あおり枠板5および連動板
6を引き上げて、これらあおり底板4、あおり枠板5お
よび連動板6を、図3(b)に示すように、背面側板2
bの内面に折り畳む。その後、図3(c)に示すよう
に、折畳側板3を折り畳んで、前面側板2aと背面側板
2bとの突出片21a、21bの間に折畳側板3を収納
して折り畳まれる。また、このようにして折り畳んだコ
ンテナ1は、図5に示すように、前面側板2aの切欠部
20aおよび区画部23aに、背面側板2bの凸部20
b、23bを嵌合することで、荷崩れすることなく大量
に積み重ねることができる。
【0020】なお、本実施の形態では、前面側板2aに
切欠部20aが形成されているため、コンテナ1内に手
を深く挿し入れて物品(図示省略)の出し入れが容易に
行えるようになされているが、この切欠部20aとして
は、特に必要とされるものではないので、前面側板2a
は、背面側板2bと同様に形成されたものであっても良
い。
【0021】また、本実施の形態では、背面側板2bに
あおり底板4およびあおり枠板5を連結しているが、こ
れらあおり底板4およびあおり枠板5を、前面側板2a
に連結するものであっても良い。
【0022】さらに、本実施の形態では、各部材同士の
連結部分がヒンジ構造となっているが、この連結部分と
しては、部材間に可撓性樹脂フィルムを貼設して連結
し、この可撓性樹脂フィルムの可撓性によって回動可能
に連結したものであっても良い
【0023】。
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、折
畳側板を延ばし、側板と折畳側板とによって平面視矩形
状の枠壁を形成した状態で、この枠壁内にあおり底板お
よびあおり枠板を倒し込んで連動板の部分を側板の内面
に当接した状態で組み立てられるので、枠壁は、この枠
壁の下辺の位置で、あおり底板によって固定されるとと
もに、この下辺よりも上方の中間部の位置で、あおり枠
板によって固定されることとなるので、撓みを生じ難く
なり、充分な強度が得られることとなる。
【0024】また、この枠壁を固定するあおり底板とあ
おり枠板とは、連動板によって連結されており、この連
結板が側板の内面に当接した状態で組み立てられるの
で、安定した組立状態が得られることとなる。
【0025】さらに、二枚の側板の外面側に、互いに嵌
合し合う凹凸部を形成することで、折り畳み状態のコン
テナを、この凹凸部の嵌合によって、安定した状態に積
み重ねることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】折り畳みコンテナの全体構成の概略を示す斜視
図である。
【図2】折り畳みコンテナの全体構成の概略を示す分解
斜視図である。
【図3】(a)ないし(c)は、折り畳みコンテナの組
立状態から折畳状態へと移行する各段階を示す断面図で
ある。
【図4】折り畳みコンテナの組立状態の一部を示す部分
拡大断面図である。
【図5】折り畳みコンテナを折り畳んで積み重ねる状態
を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 折り畳みコンテナ 2 側板 2a 前面側板 2b 背面側板 20a 切欠部(凹部) 23a 区画部(凹部) 20b 凸部 23b 凸部 3 折畳側板 4 あおり底板 5 あおり枠板 6 連動板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置される二枚の側板と、これら側
    板の対向する側辺間にそれぞれ回動可能に連結された折
    畳側板と、一方の側板の下辺に対して回動可能に連結さ
    れたあおり底板と、この一方の側板の下辺より上方の位
    置に回動可能に連結されたあおり枠板と、あおり底板と
    あおり枠板との先端部を連結し、これらあおり底板とあ
    おり枠板との回動状態を連動させる連動板とを具備し、 折畳側板を延ばし、側板と折畳側板とによって平面視矩
    形状の枠壁を形成した状態で、この枠壁内にあおり底板
    およびあおり枠板を倒し込んで連動板の部分を側板の内
    面に当接した状態で組み立てられ、 あおり底板およびあおり枠板をはね上げ、あおり底板、
    あおり枠板および連動板を側板の内面に折り畳んだ状態
    で、折畳側板を折り曲げて折り畳まれるようになされた
    ことを特徴とする折り畳みコンテナ。
  2. 【請求項2】 二枚の側板の外面側に、互いに嵌合し合
    う凹凸部が形成され、折り畳み状態のコンテナが、この
    凹凸部の嵌合によって積み重ねられるようになされた請
    求項1記載の折り畳みコンテナ。
JP00764797A 1997-01-20 1997-01-20 折り畳みコンテナ Expired - Fee Related JP3921554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00764797A JP3921554B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 折り畳みコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00764797A JP3921554B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 折り畳みコンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203530A true JPH10203530A (ja) 1998-08-04
JP3921554B2 JP3921554B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=11671623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00764797A Expired - Fee Related JP3921554B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 折り畳みコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921554B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710721B1 (ko) * 2004-12-06 2007-04-23 호야 가부시키가이샤 결함 검사 장치 및 방법과 포토마스크의 제조 방법
WO2010137615A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 株式会社ニフコ 折り畳み式収納箱
JP2011121631A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Nifco Inc 折り畳み式収納箱
WO2021230578A1 (ko) * 2020-05-11 2021-11-18 박용재 접이식 슬리브 박스

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710721B1 (ko) * 2004-12-06 2007-04-23 호야 가부시키가이샤 결함 검사 장치 및 방법과 포토마스크의 제조 방법
WO2010137615A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 株式会社ニフコ 折り畳み式収納箱
JP2010274962A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nifco Inc 折り畳み式収納箱
CN102448839A (zh) * 2009-05-28 2012-05-09 株式会社利富高 折叠式收纳箱
JP2011121631A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Nifco Inc 折り畳み式収納箱
WO2021230578A1 (ko) * 2020-05-11 2021-11-18 박용재 접이식 슬리브 박스

Also Published As

Publication number Publication date
JP3921554B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981226B2 (ja) コンテナ
EP1071612B1 (en) Collapsible container
JPH10203530A (ja) 折り畳みコンテナ
JPH11147526A (ja) 折り畳みコンテナ
JP2500252B2 (ja) 容器の開閉扉の枢支構造
JPS6037297Y2 (ja) 収納用容器
JPH08318939A (ja) 折り畳みコンテナ
JP4167891B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3697372B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2604140Y2 (ja) 折り畳みコンテナーにおける側板上下板の係合構造
JP2001004266A (ja) 冷蔵庫扉の収納装置
JP4268733B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2599316Y2 (ja) 折り畳みボックス
JP4312318B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4224193B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3234975B2 (ja) 折畳みコンテナ
JP7430342B2 (ja) コンテナ
JP4046261B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH0730501Y2 (ja) 折りたたみコンテナー
JPH11222233A (ja) 組立式コンテナ
JPH06312739A (ja) 折り畳みコンテナ
JP3678757B2 (ja) 収納ケース
JP2537588B2 (ja) はし箱
JP3805182B2 (ja) 折畳み式収納容器
JP3748792B2 (ja) 内倒れ式折り畳みコンテナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees