JPH10202U - 電気モーターの回転速度制御装置 - Google Patents

電気モーターの回転速度制御装置

Info

Publication number
JPH10202U
JPH10202U JP010925U JP1092597U JPH10202U JP H10202 U JPH10202 U JP H10202U JP 010925 U JP010925 U JP 010925U JP 1092597 U JP1092597 U JP 1092597U JP H10202 U JPH10202 U JP H10202U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
terminal
control device
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP010925U
Other languages
English (en)
Inventor
ジル・オードマール
Original Assignee
ホスパル・アクツィエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホスパル・アクツィエンゲゼルシャフト filed Critical ホスパル・アクツィエンゲゼルシャフト
Publication of JPH10202U publication Critical patent/JPH10202U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/288Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の技術に存在する、使用するにあたって
かなり高価で高度の技術手段が必要であること、送電線
を通る時に送電線に生じた歪に左右されやすいこと、そ
れから他の種類のモーター制御に適さないといった欠点
の解消を課題とする。 【解決手段】 直流電気モーター(6)の回転速度を制
御するための装置において、前記モーター(6)の所望
回転速度に対応した可変周波数を有するパルスよりなる
第1の信号S1を発生する発生器(2)と、前記第1の
信号S1を前記第1の信号の可変周波数を有すると共に
所定の一定時間幅のパルスよりなる第2の信号S2に変
換する変換手段(3)と、前記第2の信号S2のパルス
の周波数と時間幅を有するパルス電圧を前記モーター
(6)に供給する供給手段(5)と、よりなることを特
徴とする電気モーターの回転速度制御装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気モーター、特に直流モーター、ステッピングモーター、ブラシ レスモーターの回転速度制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在では、いろいろなタイプの制御装置が、電気モーターの回転速度を制御す るのに使われている。例えば、直流モーターの場合には、所望速度にあわせた信 号を入力として受信し、ろ波した後モーター制御回路へ供給されるPWM制御信 号を出力として発生する装置がしばしば使用されている。
【0003】 実際には、これらの従来の装置によって発生される制御信号は、パルスのシー ケンスであり、その各々が、あらかじめ固定された動作周波数によって決まる特 定の瞬間に起こるイニシャルフロント(立ち上がり)とある不定時間の後イニシ ャルフロントの後に起こるファイナルフロント(立ち下がり )を持っている、ま たそのパルスは、最小(0、スピード0に等しい)と最大(固定動作周波数の逆 数、連続供給によるモーターの最高速度に相当している)を変化する幅もしくは 持続時間を持つ。結果として、速度情報が、可変パルス幅にコード化されると、 制御信号は、実質的にアナログで固定された周波数信号である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この種の装置は、使用するにあたって、かなり高価で高度の技術手段を必要と する欠点がある。
【0005】 電気モーターの回転速度を制御する場合、振幅変調信号を発生させる装置を使 用することも知られている。この種の装置は、ろ波に関するかぎりでは有利であ るが(固定周波数の信号は、事実簡単にろ波できる)、制御信号が送電線を送ら ねばならない時に大いに不利である。何故ならアナログ信号であるため送電線自 体で生じた歪みにも影響されやすいからである。また、この装置は、ステッピン グモーターのような他のモーターの制御に適さない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の目的は、既知の技術に存在する欠点を解決し、特に、実質的に送電線 の歪に影響されず、また少しの修正で違ったタイプのモーターを制御できるよう にする、電気モーターの回転速度制御装置を提供する。
【0007】 本考案に従うと、電気モーターを制御するためのユニットを組み込んだ電気モ ーターの回転速度制御装置は、所望回転速度にしたがって変えられる周波数の出 力信号を発生するための可変周波数発生器と、前記可変周波数発生器によって制 御されて制御信号を発生する復調手段とを含んでおり、前記制御信号が前記制御 ユニットへ供給されて、それにより前記制御ユニットを制御して電気モーターへ の電力を選択供給する。
【0008】
【実施例】
以下には、この考案の理解をよりよくするために2つの具体例が添付の図に関 連した単に非制限的な例により説明される。
【0009】 図1を参照すると、全体的に1で示したこの考案による制御装置は、所望回転 速度にしたがう可変周波数を持つ信号S1 を発生させる可変周波数発生器2と、 信号S1 を受信する単安定回路のような復調手段(場合により、光絶縁装置4を 挿入することがある)であって、前もって決められた持続時間とS1 に等しい周 波数の出力制御信号S2 を発生する復調手段3と、制御信号S2 に基づいてモー ター6への供給を制御する制御装置(ユニット)5とを有する。
【0010】 より具体的には、発生器2は、方形波出力信号S0 (例えば、10MHzの周 波数)を発生する発振器10を有し、その出力S0 は、プログラム可能な除算操 作器11に結合され、そして除算操作器11は、除数発生器13が制御入力12 に指示した数値(除数)によって発振器から供給される信号S0 の周波数を除算 できるようにしてある。
【0011】 除数発生器13は、所望モーター速度に応じた制御信号Vd によって制御され る(例えば、キーボードや同類装置を使って供給する)。除数発生器13は、発 振器10が発生した周波数を所望速度にしたがってどれだけの量(要するに、除 数係数)で分割するかを指示するデジタル出力信号(例えば、9ビット信号)を 発生する。
【0012】 信号S1 は(図2では、この信号は、分かり易くするために現実に使われる数 値よりずっと小さい5で分割される)モーター6の所望回転速度に比例して変化 可能な周波数の方形波形である。一般にS1 の周波数は、0Hzから20kHz の間を変化し、供給が0ならモーター速度も0、供給が連続なら最高モーター速 度となるようにしてある(最高速度の場合の除数は、例えば500である)。
【0013】 この信号S1 は、単安定回路3の入力15に伝達され、単安定回路3に可変周 波数である信号S1 に等しい周波数のパルスシーケンス(したがって、0Hzと 20kHzの間を変化する)を発生させる。その持続時間“T”は単安定回路自 身によって決まる。単安定回路3から発生されるパルスのあらかじめ決められて いる持続時間は、除算操作器11から発生された最大周波数に応じた周期と等し いものを選ぶ、この例では、50マイクロ秒である。
【0014】 実際には、制御ユニット5の入力16へ伝達される制御信号S2 は、0%(S 1 が周波数0で単安定回路が出力パルスを発生していない時)から100%(S 1 が最大周波数20kHzの連続出力信号で単安定回路3が連続出力信号を発生 する時)までに調整できるデューティサイクルを持つ。デジタルタイプの信号S 2 は、制御ユニット5を介して異なるタイプのモーターを直接制御するのに使用 できる。
【0015】 制御ユニット5は、制御信号パルスS2 が入力16に現れる度にモーター6を 電源Vdcとつなぐことでモーター6へ給電する。その結果、制御信号の周波数を 大きくするほど電力をモーターへ供給する時間が長くなり、結果としてモーター はより早く回転するようになる。極限の場合には、制御信号S2 のデューティサ イクルは100%(制御信号は、実際は、ひとつの連続パルスである)の時、モ ーターは中断することなく電力を受け最高速度で回転する。
【0016】 本考案に従って制御信号S2 を用いると、違った方法で組み立てられた制御ユ ニットを直接制御することも可能となる。例えば、違ったタイプのモーター(直 流、ステピングまたは、ブラシレスモーター)は、制動動作のあるなしにかかわ らず制御されるし、第1、第2、第3象限でも同様である。
【0017】 図3は、直流モーターが、制動動作なく第1象限で動作した場合の制御ユニッ トの具体例である。この実施例でわかるように、ユニット5は、入力16に接続 されて制御信号S2 を受信する制御端子もしくはポート21と、供給電圧Vdcに 接続されている端子22と、インダクタンス25及びコンデンサ26からなるL Cフィルター24に接続されている端子23とを持つ制御可能なパワースイッチ 20を組み込んでいる(例えば、MOSFETパワートランジスタ)。詳細に述 べると、インダクタンス25の第一端子は制御パワースイッチ20の端子23と 、もう一方の端子はモーター6に接続されている。他方、コンデンサ26の第1 端子は、インダクタンス25とモーター6との接続点に接続されていて、もう一 方の端子は、基準電位である地面に接地されている。
【0018】 図3の回路の動作は次の通りである。スイッチ20が、単安定回路3から発生 されたパルスをその制御端子21に受信すると、スイッチが閉じられ、フィルタ ー24を介してモーター6を供給電圧Vdcに接続する。パルスの最後でスイッチ 20は開き、供給電圧からモーターを分離する。このように単安定回路3が発生 した信号S2 の周波数(従ってデューティサイクル)に依存して、モーターに任 意の周波数が与えられるとモーターはそれに従った速度で回転する。
【0019】 図3の回路に従うと、図4(横軸に回転力Cを縦軸に回転速度Vを表す)に示 される通り抵抗負荷R1 、R2 、R3 に依存してそれぞれの異なった回転力を得 ることが可能となる。図のように対応した回転力/速度を有する異なる動作点( A、B、C)は、モーターに要求した回転力に従って得られる。
【0020】 図5は、制御ユニット5の他の実施例を表す。この例では、ユニット5は、制 動効果を利用して第1象限を制御する。詳しく述べると、図5の制御ユニット5 は、第1の制御電力供給スイッチ30と、スイッチ30と反対位相で動作する第 2制御電力スイッチ31とを有する。MOSFET型パワートランジスタである スイッチ30は、スイッチ20に類似していて、制御信号S2 を受信する入力1 6に接続されている制御端子32と供給電圧Vdcに接続された端子33と、モー ター6に接続された端子34(しかしながらこの場合フィルターは、設けられて いない)から成る。スイッチ30と反対位相で作動するスイッチ31は、制御端 子35に接して丸として図5に象徴的に描かれているように、制御端子35を介 して制御ユニット5の入力16に接続されていて制御信号S2 を受信する。スイ ッチ31は、さらに、スイッチ30の端子34(とモーター6の間)に接続され ている端子36と接地された端子37とを有する。
【0021】 図5の回路の動作は次の通りである。信号パルスS2 が現れるとスイッチ30 が閉じて電圧Vdcをモーター6と接続する。この段階においてスイッチ31は、 スイッチ30と反対位相なので、開いていて何の変化も示さない。信号パルスS 2 が終わるとスイッチ30は開き、供給電圧Vdcとモーターとの接続は切れ、ス イッチ31が閉じられる、そのためモーターが接地され、制動効果が現れる。こ の場合にもまた、制御信号S2 の周波数(従って、デューティーサイクル)に依 存したスイッチ30および31の開閉時間が与えられると、モーターの回転速度 は、その周波数の数値に依存して得られる。
【0022】 図4に類似して横軸に回転力C、縦軸に速度Vをとって図6の回転力/速度特 性が得られる。この場合には、与えられたある速度に対して一つの回転力だけを 得ることができることが分かる(この図において得られた動作点は、E,F,G で表してある)。
【0023】 本考案を利用することで、実質的に送電線の歪に左右されない装置を使って回 転速度を調節することが可能である。実際に、他の従来の装置とは違って、この 考案に従うと、制御ユニットに送られる信号はデジタル型で、所望速度のコード 化が周波数変調によって得られかつパルスの長さが固定される(単安定回路3に よって決められた通り)。結果としてデジタル信号のアナログ変換は、制御ユニ ットで行われるだけで、制御信号は、コード化された情報の損失なしに送電線を 伝達できる。
【0024】 本考案に従う装置は、図3から図6に示した例により説明した通り、その平易 な回路(可変周波数であるためろ波の際に大きな困難があるにもかかわらず)の ために有利であり、他のタイプのモーターにも適応できるし、制御の異なるタイ プにも簡単に適応できる。
【0025】 本考案の装置は、精密かつ正確に速度制御を行うことを可能にし、また必要な らば、信号の歪みなしに可変周波数S1 の信号発生部分(可変周波数発生器2を 含む周波数変調部分)を制御信号発生部分(単安定回路3を含む復調部分)から 切り離すために光絶縁装置4が取り入れられてもよい(いくつかの用途で、例え ば安全上の理由で必要とされるように)。
【0026】 考案の範囲内における修正と変形でこの考案通りの具体的な制御装置を作成し 得ることは、明白である。特にまた、可変周波数発生器は、異なるタイプの周波 数変調器を使って構成されうるし、あるいは、外部から入力される所望速度、ま たはあらかじめプログラムされた操作要求をもとにして、あるいはある時点に生 成される要求に基づいて可変周波数信号を発生するプログラムされたマイクロプ ロセッサから構成されうるということが強調できる。特に、マイクロプロセッサ が設けられる場合、これはモーター6の有効な回転速度に関連した他の信号を例 えば符号器を使って得られるように入力として受信する、この時回転速度に何か 異常が出ると閉じたループ制御組織を作って補填する。
【0027】 復調手段は、いくつかの適当な方法で設けられる。例えば、PLL回路が単安 定パルス発生器3の代わりに設けられてもよい。
【0028】 また、制御パワースイッチは、所望の設計にそった任意のタイプで良く、特に 図5に例示した実施例の2つのスイッチは、自動的に反対位相機能を備えた互い に反対タイプであるか、またはインバータが、制御ユニット5の入力16と制御 端子の1つの間に提供されることで同タイプにすることができる。
【0029】 また、すでに述べたように光絶縁装置の使用してもしなくても良い。またモー ター制御ユニットは異なった方法で使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による装置の概略ブロック図である。
【図2】図1内の若干の信号の時間変化図である。
【図3】図1のモーター制御ユニットの第1具体例の全
体的な回路図である。
【図4】図3の例に従って構成された制御ユニットで得
られる回転力/速度の特性である。
【図5】図1のモーター制御ユニットの第2具体例の全
体的な回路図である。
【図6】図5の例に従って構成された制御ユニットで得
られる回転力/速度の特性である。
【符号の説明】
1 本考案装置全体図 2 可変周波数発生器 3 単安定回路 4 光絶縁体(装置) 5 制御ユニット 6 直流電気モーター 10 発振器 11 除算操作器 12 制御入力 13 除数発生器 15 単安定回路の入力 16 制御ユニットの入力 S0 発振器からの信号 S1 可変周波数発生器から発生される可変周波数信号 S2 単安定回路から発生される制御信号 Vd 外部からの制御信号 Vdc 供給電圧

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電気モーター(6)の回転速度を制
    御するための装置において、前記モーター(6)の所望
    回転速度に対応した可変周波数を有するパルスよりなる
    第1の信号S1を発生する発生器(2)と、 前記第1の信号S1を前記第1の信号の可変周波数を有
    すると共に所定の一定時間幅のパルスよりなる第2の信
    号S2に変換する変換手段(3)と、 前記第2の信号S2のパルスの周波数と時間幅を有する
    パルス電圧を前記モーター(6)に供給する供給手段
    (5)と、よりなることを特徴とする電気モーターの回
    転速度制御装置。
  2. 【請求項2】 第1の信号S1を発生させる手段(2)
    は一定の周波数と一定の時間幅を有するパルスよりなる
    初期信号S0を発生させる手段(10)と、 前記一定の初期信号S0を発生させる手段(10)から
    の信号の一定の周波数を電気モーター(6)の所望の回
    転速度に対応した除数で除算する手段(13)と、より
    なる請求項1の電気モーターの回転速度制御装置。
  3. 【請求項3】 初期信号S0を発生させる手段は方形波
    信号を発生させる発振器(10)を含む請求項2の電気
    モーターの回転速度制御装置。
  4. 【請求項4】 第1の信号S1を第2の信号S2に変換
    する変換手段(3)は単安定回路であるを含む請求項1
    ないし3のいずれかの電気モーターの回転速度制御装
    置。
  5. 【請求項5】 第1の信号S1を発生する発生器(2)
    と第2の信号S2に変換する変換手段(3)との間に
    は、更に光絶縁手段(4)が挿入されている請求項1な
    いし4のいずれかの電気モーターの回転速度制御装置。
  6. 【請求項6】 第1の信号S1の周波数はモーター
    (6)の最低速度と最高速度にそれぞれ対応する下限値
    と上限値の間で可変である請求項1ないし5のいずれか
    の電気モーターの回転速度制御装置。
  7. 【請求項7】 第2の信号S2の所定の一定の時間幅は
    第1の信号S1の可変周波数の上限値の逆数にほぼ等し
    い請求項1ないし6のいずれかの電気モーターの回転速
    度制御装置。
  8. 【請求項8】 モーター(6)にパルス電圧を供給する
    手段(5)は、第2の信号S2を受信する制御端子(2
    1)と、直流電源に接続された第2端子(22)と、モ
    ーター(6)に接続された第3端子(23)とを具備し
    た制御パワースイッチ(20)を含んでいる、請求項1
    ないし7のいずれかの電気モーターの回転速度制御装
    置。
  9. 【請求項9】 モーター(6)にパルス電圧を供給する
    手段(5)は、更に制御パワースイッチ(20)の第3
    端子(23)に接続されたLCフィルター(24)を含
    む請求項8の電気モーターの回転速度制御装置。
  10. 【請求項10】 モーター(6)にパルス電圧を供給す
    る手段(5)は、第2の信号S2を受ける第1制御端子
    (32)と、直流電源に接続された第2端子(33)
    と、モーター(6)に接続された第3端子(34)とを
    有する第1制御パワースイッチ(30)、並びに第2の
    信号S2を受ける第1制御端子(35)と、モーター
    (6)に接続された第2端子(36)と、基準電位に接
    続された第3端子(37)とを有する第2生業パワース
    イッチ(31)を含んでおり、 それにより、第2の制御パワースイッチが第1制御パワ
    ースイッチ(30)とは逆位相で動作するようになって
    いる、請求項1ないし7のいずれかの電気モーターの回
    転速度制御装置。
JP010925U 1990-06-22 1997-11-27 電気モーターの回転速度制御装置 Pending JPH10202U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67457-A/90 1990-06-22
IT67457A IT1240703B (it) 1990-06-22 1990-06-22 Dispositivo di controllo della velocita' di rotazione di motori elettrici.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10202U true JPH10202U (ja) 1998-08-25

Family

ID=11302541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174815A Pending JPH04229094A (ja) 1990-06-22 1991-06-20 電気モーターの回転速度制御装置
JP010925U Pending JPH10202U (ja) 1990-06-22 1997-11-27 電気モーターの回転速度制御装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174815A Pending JPH04229094A (ja) 1990-06-22 1991-06-20 電気モーターの回転速度制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5590237A (ja)
EP (1) EP0465381B1 (ja)
JP (2) JPH04229094A (ja)
AT (1) ATE122185T1 (ja)
DE (1) DE69109380T2 (ja)
ES (1) ES2071269T3 (ja)
IT (1) IT1240703B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706621B1 (fr) * 1993-06-09 1995-08-04 Sagem Circuit de contrôle du courant électrique d'un moteur.
JP2006149141A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nippon Densan Corp モータ駆動制御方法及びモータ駆動制御装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3678356A (en) * 1967-09-26 1972-07-18 Dynamic Precision Controls Cor Frequency responsive electrical circuit
US3803473A (en) * 1973-05-07 1974-04-09 Allis Chalmers Variable time ratio control having speed potentiometer failure protection
US3875486A (en) * 1973-10-12 1975-04-01 William J Barton Motor speed control circuit
US4447709A (en) * 1976-05-25 1984-05-08 Olin Corporation Method for electrically perforating dielectric webs
US4309645A (en) * 1976-07-07 1982-01-05 Villeneuve Dail A De DC Motor speed controller
JPS5323511U (ja) * 1976-08-06 1978-02-28
JPS5320521A (en) * 1976-08-10 1978-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor control device
JPS5925998B2 (ja) * 1976-10-29 1984-06-22 株式会社東芝 液体処理装置
JPS5847030B2 (ja) * 1977-03-30 1983-10-20 松下電器産業株式会社 回転体の回転速度表示装置
US4360767A (en) * 1979-02-09 1982-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor speed control apparatus
US4280104A (en) * 1979-08-10 1981-07-21 Matsushita Electric Corporation Of America Phase locked loop system with improved acquisition
CH647901A5 (de) * 1979-10-19 1985-02-15 Gegauf Fritz Ag Elektrische antriebsvorrichtung mit einem aus dem netz ueber einen gleichrichter gespeisten gleichstrommotor.
DE3000403C2 (de) * 1980-01-08 1986-04-03 Danfoss A/S, Nordborg Steuerschaltung für einen Mehrphasenverbraucher
SE448813B (sv) * 1980-03-24 1987-03-23 Steeper Hugh Ltd Elmotordriven protes, speciellt handprotes
US4424470A (en) * 1982-02-25 1984-01-03 Finch Robert A Motor control circuit for radio controlled models
JPS59117482A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Nec Corp モ−タ制御装置
JPS59147532A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Hitachi Ltd 検波回路
JPS6035980A (ja) * 1983-08-04 1985-02-23 Canon Inc モ−タの制御装置
JPS60255083A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 Toshiba Corp モ−タ駆動装置
JPS62213589A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Copyer Co Ltd ジアゾ複写機における駆動モ−タの制御方法
JPS6392292A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Hitachi Ltd 直流電動機の運転制御方法
JPS63234896A (ja) * 1987-03-19 1988-09-30 Sony Corp モ−タ駆動回路
DE8806823U1 (de) * 1988-05-25 1988-12-08 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 8000 München Gleichstrommotorbetriebene Küchenmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
ATE122185T1 (de) 1995-05-15
IT9067457A1 (it) 1991-12-22
IT1240703B (it) 1993-12-17
EP0465381A1 (fr) 1992-01-08
JPH04229094A (ja) 1992-08-18
DE69109380T2 (de) 1995-11-02
US5590237A (en) 1996-12-31
IT9067457A0 (it) 1990-06-22
EP0465381B1 (fr) 1995-05-03
ES2071269T3 (es) 1995-06-16
DE69109380D1 (de) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651079A (en) Pulse width modulated inverter system for driving single phase a-c induction motor at a constant voltage/frequency ratio
US4706180A (en) Pulse width modulated inverter system for driving single phase a-c induction motor
US4329630A (en) Single transistor power control circuit for a DC motor washing machine drive
US5252905A (en) Driving system for single phase A-C induction motor
CN101485078B (zh) 无传感器技术、基于脉宽调制时间段的取样反电动势电压值和/或取样电感值的评估
CA2171107A1 (en) Pulse width modulating motor controller
KR920017340A (ko) 교류 모터 구동 시스템
EP0780033A1 (en) Method and apparatus for minimizing torque ripple in a dc brushless motor using phase current overlap
US4779183A (en) Method and apparatus for selectively controlling an operation mode of a PWM inverter between an asychronous mode and a synchronous mode modulation
CA1111904A (en) Stepping motor drive method and apparatus
JPS62201097A (ja) ステツピングモ−タの非安定動作防止装置
JPS5985091U (ja) 直接デイジタル式直流−3相交流変換装置
US3958174A (en) Modulated induction generator
US4266176A (en) Induction motor slip frequency controller
JPH10202U (ja) 電気モーターの回転速度制御装置
JPH0231598B2 (ja)
JPS63299794A (ja) ブラシレス電動機の制御回路
KR900003482B1 (ko) 인버터 장치의 제어 방법
US6727674B2 (en) Device for producing or controlling an alternating current in at least one inductive load
EP1518317A1 (en) Drive circuit for an electric motor
JPH0274194A (ja) 同期機内の電流落ち込み低減方法および回路装置
JPH053605A (ja) 電気車制御装置
JPH07322685A (ja) 交流電気電動機用の電力供給装置
SU1072229A1 (ru) Асинхронный электропривод с экстремальным управлением
JPH02266869A (ja) インバータ変調方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001024