JPH10202666A - 加飾成形品の製造方法 - Google Patents

加飾成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH10202666A
JPH10202666A JP32141897A JP32141897A JPH10202666A JP H10202666 A JPH10202666 A JP H10202666A JP 32141897 A JP32141897 A JP 32141897A JP 32141897 A JP32141897 A JP 32141897A JP H10202666 A JPH10202666 A JP H10202666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
female mold
mold
cavity
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32141897A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Horii
丞司 堀井
Kazuyoshi Nakamichi
一喜 中道
Atsushi Kawasaki
篤 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP32141897A priority Critical patent/JPH10202666A/ja
Publication of JPH10202666A publication Critical patent/JPH10202666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14213Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure deforming by gas or fluid pressure in the mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加飾成形品の加飾シートの予備成形時に発生す
る内容の不均一性を改善することができる加飾成形品の
製造方法を提供する。 【解決手段】雌金型1側のキャビティ面1a上に加飾シ
ート8を固定して加熱軟化した後、雌金型1に設けられ
た空気通路孔1bを介して圧入される空気の圧力により
加飾シート8を半球状に伸ばし、その後そのシート8を
この雌金型1内に真空吸引することにより、雌金型1側
のキャビティ面1aに密着させた後、その雌金型1に雄
金型2を装着して型締めし、その後その雄金型2側から
溶融樹脂をキャビティ内に注入してこの溶融樹脂とシー
ト8とを一体成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、文字や図
柄などの装飾印刷が施された加飾用シートなどと溶融樹
脂成形品とを一体成形することにより得られる加飾成形
品を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】加飾成形品の製造方法として、例えば特
公昭50−19132号公報に記載のように、射出成形
装置内において、まず絵付けされた熱可塑性合成樹脂フ
ィルムまたはこれとの積層シートを加熱軟化させた後、
真空成形法によりこのフィルムまたはシートを雌金型に
吸引密着させる、いわゆる予備成形を行い、その後雄金
型を装着し、成形品本体用の溶融樹脂を圧入して絵付け
された合成樹脂成形品を得る技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図10に、雌金型1の
キャビティ面1aを覆うように加飾用シート8を供給
し、固定した後(図10中(1) の状態)、真空成形のみ
により予備成形し、キャビティ面1aに密着させる従来
技術を説明する模式図を示した。図10に示すように、
シートは(2) の状態になっている場合はほぼ均一に伸ば
されているものの、(3) の状態では側面のシートは雌金
型1の形状に沿ってしまうため、側面のシートはこれ以
上伸ばされず底面のみ伸ばされる。更に(4) の状態まで
伸ばされると底面も形状に沿い伸びが止まり、コーナの
みシートが伸ばされ、(5) の状態では不均一な肉厚分布
になるという問題が生じる。このため、雌金型1の底面
部やコ−ナ部においてはシートが伸ばされ薄くなる。そ
のためこれら薄肉部ではシートにシワが発生し易くなる
といった機能低下を招き、シートに施された印刷絵柄な
どの極端な変形や淡色化が発生したり、シートが破損し
たりする問題があった。
【0004】本発明はこうした問題点を解決するために
なされたものであり、加飾成形品表面の加飾用シートの
予備成形時に発生する肉厚の不均一性を改善すること、
およびそれに伴う薄肉部でのシワの発生を抑えることが
可能な加飾成形品の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の加飾成形品の製造方法は、雌金型と雄金型
との間に成形すべき成形品の輪郭に対応するキャビティ
が形成された金型内に、加飾用シートと成形用樹脂とを
供給してこれらを一体成形することにより加飾成形品を
製造する方法において、上記雌金型側のキャビティ上に
上記シートを固定して加熱軟化した後、雌金型に設けら
れた空気通路孔を介して圧入される空気の圧力により上
記シートを半球状に伸ばし、その後そのシートをこの雌
金型内に真空吸引することにより、雌金型側のキャビテ
ィ面に密着させた後、その雌金型に上記雄金型を装着し
て型締めし、その後その雄金型側から溶融樹脂をキャビ
ティ内に注入してこの溶融樹脂と上記シートとを一体成
形することによって特徴付けられている。
【0006】この構成を採ることにより、図6に示すよ
うに、雌金型1からの空気圧によって加熱軟化された加
飾用シート8が外方(図中では上方)に向かって膨らむ
ことにより(図6中(2) の状態)加飾用シート8の厚さ
は均一な状態で伸ばされる。そしてその後の真空吸引に
よって、加飾用シート8は図6中(3) の状態を経て雌金
型1のキャビティ面1aの形状に沿って密着し(図6中
(4) の状態)、密着後の加飾用シート8の肉厚は大幅に
均一化されたものとなる。以下、これをリバースドロー
法(表中ではRD法と省略して記す)という。
【0007】また、雌金型に設けられた空気通路孔を介
して圧入される空気の圧力により上記加飾用シートを半
球状に伸ばす工程に代えて、図7のように押圧コア4a
を加熱軟化された加熱シートに押しつけた状態で雌金型
側のキャビティ面近傍まで押し込むことによりシートを
伸ばしてもよい(図7中(2) の状態)。
【0008】この構成により、図7に示すように、押圧
コア4aを加飾用シート8に押圧して雌金型側のキャビ
ティ面近傍まで押し込むことにより、最初に加飾用シー
ト8は押圧コア4aと接していない側面近傍のみが伸ば
され(図7中(2) の状態)、次工程の真空成形工程によ
り、押圧コア4aと接しているためにほとんど伸ばされ
ていない底面部のシートにより底面部・コ−ナー部が形
成される(図7中(3),(4) の状態)ので、加飾用シート
8の肉厚は大幅に均一化されたものになっている。以
下、これをプラグアシスト法(表中ではPA法と省略し
て記す)という。
【0009】更に、上記雌金型のキャビティ上に加飾用
シートを固定して加熱軟化した後、雌金型に設けられた
空気通路孔を介して圧入される空気の圧力により上記加
飾用シートを半球状に伸ばしながら、かつ押圧コアをこ
のシートに押しつけた状態で雌金型のキャビティ面近傍
まで押し込むことにより、この加飾用シートを伸ばして
もよい。
【0010】この構成により、図8に示すように、雌金
型1からの空気圧によって加熱軟化された加飾用シート
8が外方(図中では上方)に向かって膨らむことにより
(図8(a)中(2) の状態)加飾用シート8の厚さは均
一な状態で伸ばされる。次いで押圧コア4aを加飾用シ
ート8に押圧して雌金型側のキャビティ面近傍まで押し
込むことにより、まず加飾用シート8は押圧コア4aと
接していない側面近傍のみがより十分に伸ばされ(図8
(b)中(3) の状態)、次工程の真空成形工程により、
押圧コア4aと接しているためにほとんど伸ばされてい
ない底面部のシートにより底面部・コ−ナー部を形成す
る(図8(b)中(4)、(5) の状態)ので、加飾用シート
8の肉厚は大幅に均一化されたものとなる。以下、これ
をリバースドロー/プラグアシスト併用法(表中ではR
D/PA併用法と省略して記す)という。
【0011】通常、プラグアシスト法もしくはリバース
ドロー/プラグアシスト併用法で使用される押圧コア4
aの形状は、雌金型1のキャビティ形状(つまりの雌金
型1の内面形状)の相似縮小形状であることが好まし
い。また、押圧コア4aの形状は雌金型1のキャビティ
内壁と干渉しないものであればよく、その縮小倍率は5
0〜90%が好ましい。
【0012】本発明に使用される加飾用シートの材質と
しては熱可塑性合成樹脂であればよく、例えば、エチレ
ン系樹脂・プロピレン系樹脂などのオレフィン系樹脂、
スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、
カーボネート樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン共重合体樹脂(ABS樹脂)、フェニレンオキサ
イド変性樹脂、フェニレンサルファイド樹脂、エ−テル
イミド樹脂、エ−テルエーテルケトン樹脂、アイオノマ
ー樹脂、ナイロン樹脂、フッ素系樹脂等が挙げられる。
【0013】また、紫外線吸収剤、熱安定剤、充填剤、
可塑剤などの添加物を含んでいてもよい。更に、多層に
なっているシートであってもよい。但し、このシートは
製造時に二軸延伸によらないものが望ましい。
【0014】また、加飾用シートとして透明シート、着
色シートなどの単色シートを用いてもよいし、シートに
グラビア印刷、シルク印刷などにより絵柄などを印刷し
たシートを用いてもよい。更に溶融樹脂と接触する面に
粘着剤層が設けられていてもよい。
【0015】加飾用シートの厚さは、薄くなると搬送時
に取り扱い難くなったり、真空成形時に40μm未満に
薄肉化することがあり、これにより厚さ40μm未満の
部分では溶融樹脂の射出圧によって「シートよれ」など
が起き易く成形品表面にシワが発生することがあり、ま
た厚くなるとシートに剛性が付与され真空成形により細
かい凹凸への追従性が低下することがあるため50〜3
00μmが好ましく、より好ましくは100〜200μ
m、更に好ましくは120〜180μmである。
【0016】加飾用シートの加熱方法としては、加熱ヒ
ータを内蔵した加熱盤の輻射熱などを利用してシートを
熱変形温度以上に加熱・軟化させる。この加飾用シート
を予備成形する方法としては、シートを加熱後、シート
が熱変形温度以下になる前に、押圧コアを雌金型キャビ
ティ面近傍まで移動させることによりシートを伸ばし、
その状態で雌金型側より真空吸引するものがある。
【0017】また、この押圧コアが空気の圧力により加
飾用シートを伸ばすための機構を備えた構成とすれば、
同時に空気圧により雌金型のキャビティ形状にシートを
密着させることができる。
【0018】この押圧コアの材質としては木材や樹脂の
表面にネルなどの布を貼ったものやポリアセタール、ア
ルミニウムなどが使用できる。なお、この押圧コアとし
てアルミニウムなどを用いる場合では、シートとの接触
によるシート温度の低下を少なくするために、ヒータな
どにより押圧コアを加熱し、シートの冷却を防ぐ方がよ
り効果的である。
【0019】加飾用シートが雌金型キャビティ面に密着
された後は、少なくとも40μmの厚さを保持する必要
がある。雌金型キャビティ面に密着した後の厚さが40
μm未満になると、溶融樹脂の流れに伴い薄肉部がひき
つれて重なり、成形品表面にシワとして現れることがあ
り、また加飾用シートが薄くなった分だけ紫外線吸収剤
などの添加物の効果が得られにくくなることがあり、更
に絵柄などが印刷されている場合は伸ばされて不鮮明な
ものになり易く、接着剤層が設けられている場合には成
形品との密着性が低下することがある。
【0020】本発明で用いられる溶融樹脂としては、通
常射出成形の際に用いられる熱可塑性樹脂が全て挙げら
れ、具体的には、アクリロニトリル−ブタジエン−スチ
レン共重合体樹脂(ABS樹脂)、スチレン系樹脂、オ
レフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、
カーボネート樹脂、アセタール樹脂、エチレンテレフタ
レート樹脂、ブチレンテレフタレート樹脂、サルホン樹
脂、エーテルサルホン樹脂、フェニレンオキサイド変性
樹脂、フェニレンサルファイド樹脂、アリレート樹脂、
アミド樹脂、アミドイミド樹脂、エーテルイミド樹脂、
エーテルエーテルケトン樹脂、フッ素系樹脂、液晶ポリ
マーなどが挙げられる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1〜図5は本発明の加飾成形品
の製造方法の工程の実施の形態を示す図であり、また、
図9は本発明の加飾成形品の製造方法の実施の形態で使
用した射出成形用金型を示す図である。以下これらの図
面に基づいてこの実施の形態および実施例を説明する。
【0022】(請求項1の発明に関する実施の形態)ま
ず、図1(a)に示すように、雌金型1(可動側金型)
のキャビティ面1aを覆うよう加飾用シート8をシート
送り装置(図示せず)により供給する。次に、図1
(b)に示すように、キャビティ面1a上に固定し、カ
ッター10により加飾用シート8を切断する。また、前
射出工程で成形された加飾成形品9を製品取り出し装置
6により雄金型2(固定側金型)から取り出す。次に、
図1(c)に示すように、シート加熱装置3をその加熱
面が雌金型1全体を覆うように設置し、加飾用シート8
を加熱することにより、軟化させる。次に、図2に示す
ように、空気通路孔1bを介して空気を圧入することに
より、軟化したシート8を雌金型1側から雄金型2の向
きに半球状に突出した状態で伸ばす。その後、図5
(a)に示すように、排気装置(図示せず)により空気
通路孔1bを介して空気を排気することにより、雌金型
1のキャビティ面1aと加飾用シート8によって形成さ
れる空間を減圧する。これにより、加飾用シート8は雌
金型1のキャビティ面1aの形状に沿って密着する。そ
の後、図5(b)に示すように、雄金型2を雌金型1に
装着し、ノズル12の注入孔13により雄金型2の注入
路14を介してこの両金型1、2によって形成されるキ
ャビティ11内に、溶融樹脂7を供給し、この溶融樹脂
7と加飾用シート8とを一体成形する。この一体化され
た加飾成形品9を冷却後、型内でクランプ5を解除しつ
つ(雄金型2内には型内でクランプ解除が可能なように
逃がし部が設けてある)図5(c)に示すように、型内
で型開きすることにより、加飾成形品9は固定側金型の
コア2aに固定された状態で雌金型1から離型する。
【0023】以上の実施の形態では、加飾用シート8を
半球状に伸ばすことにより、従来単純に形状成形した場
合には伸ばされにくい部分の加飾用シート8を伸ばし、
結果的に薄くなる部分の伸びを抑えることができ、シー
ト厚さの均一化を図ることができる。
【0024】(請求項2の発明に関する実施の形態)本
発明の実施の形態では、以上説明した工程のうち、図2
に対応する工程に代えて、図3に示すように、加熱後の
加飾用シート8を、エアシリンダなどの駆動装置を備え
た押圧装置4によって駆動する押圧コア4aを加飾用シ
ート8に押しつけた状態で雌金型1のキャビティ面1a
の近傍まで押し込むことにより、この加飾用シート8を
伸ばす工程としてもよいし、あるいは後述する図4に示
す工程としても良い。
【0025】なお、図3に示す工程で用いる押圧装置4
は型閉じ中は雌金型1および雄金型2の外に位置し、型
開き中に雌金型1および雄金型2の間に移動し、エアシ
リンダなどの駆動により、雌金型1の向きに移動し、真
空吸引後に元の位置に戻るようになっている。
【0026】(請求項3の発明に関する実施の形態)図
4に示す工程は図2と図3に示す工程を備えた構成とな
っている。すなわち、図4(a)に示すように、まず、
空気通路孔1bを介して空気を圧入することにより、軟
化した加飾用シート8は雌金型1側から雄金型2の向き
に半球状に突出した状態で伸ばされる。その後、図4
(b)に示すように、押圧コア4aを加飾用シート8に
押しつけた状態で雌金型1のキャビティ面1a面の近傍
まで押し込むことにより、加飾用シート8を伸ばす工程
となっている。なお、この工程においてキャビティ面1
aと加飾用シート8によって形成される空間の空気圧は
加飾用シート8が押圧コア4aによって変形可能となる
圧力に調整される。
【0027】図3に示す工程を用いた場合、予め、単純
に形状成形した場合に、加飾用シート8が薄く伸ばされ
ると予想される部分や加飾用シート8が形状に沿うよう
に伸びないと予想される部分に対し、押圧コア4aで加
飾用シート8を押さえることで伸びを抑えながら、その
単純に形状成形した場合に厚肉の状態で残る部分を伸ば
すように雌金型キャビティ面近傍まで押し込み、その後
真空吸引により雌金型キャビティ形状に沿わすように全
体を伸ばすことによりシート全体の肉厚は均一性は改善
される。
【0028】更に、図4に示す工程を用いた場合、図8
(a)の(2) に示す状態ではかなり均一にシートが伸ば
され、更に図8(b)の(3) に示すように押圧コア4a
を加飾用シート8に押圧した状態では加飾用シート8は
押圧コア4aと接していない側面近傍の加飾用シート8
がやや伸ばされ、押圧コア4aとの接触でシートの伸び
が止められていた底面部のシートで底面およびコーナを
形成するので、シートの肉厚が均一化される。このよう
に、この方法は、先に説明した図2と図3の両方の工程
を兼ね備えているので、工程数は増えるものの両方の工
程の相乗効果により、シートの厚さの均一化をより十分
に図ることができる。
【0029】本発明を利用した成形品としては、シート
と射出樹脂を接着し一体化した成形品や射出成形後シー
トを成形品から剥離し、そのシートの印刷絵柄を転写さ
せた成形品、又はシートの断熱効果により射出樹脂の冷
却を遅延させて形成するウェルドレス成形品などに利用
できる。
【0030】なお、本実施の形態においては、空気通路
孔1bは空気を圧入する場合にも、排気する場合にも共
通に用いられる構成としたが、これに限ることなく、圧
入あるいは排気のための空気通路孔を別々に設けてもよ
い。
【0031】次に、以上の実施の形態を用いて、実際に
加飾成形品を製造した例について、比較例と共に述べ
る。射出成形用金型 本実施例および比較例で使用した金型は、図9記載の金
型構造を有しており、各部位の寸法はそれぞれ、寸法a
が80mm、寸法bが100mm、寸法cが60mm、
寸法dが96mm、寸法eが76mm、寸法fが58m
m、キャビティ開口部の奥行き寸法(図面に対して垂直
方向)が180mmである。
【0032】押圧コア 本実施例および比較例で使用した押圧コアは、雄金型の
キャビティ形成部の各寸法を80%縮尺した形状を有す
るアルミニウム製の押圧コアであり、加熱用ヒーターが
内蔵されている。
【0033】(実施例1〜4)図1→図2→図5の工程
によりリバースドロー法により加飾成形品を製造した。
具体的には、雌金型表面に表1記載の厚さを有する加飾
用シート8(材質:メタクリル酸メチル共重合体樹脂)
を導入しクランプにより固定した後、加熱板によりシー
ト表面を140℃まで加熱し、更に雌金型内に設けられ
ている通気孔から空気を吹き込むことにより一旦外方に
伸ばし、その後真空成形し雌金型内に密着させた。次い
で、雄金型を装着して型締めした後、230℃に加熱溶
融したABS樹脂を射出することにより加飾成形品を製
造した。
【0034】(実施例5〜8)図1→図3→図5の工程
によりプラグアシスト法により加飾成形品を製造した。
具体的には、雌金型表面に表1記載の厚さを有する加飾
用シート8(材質:メタクリル酸メチル重合体樹脂)を
導入しクランプにより固定した後、加熱板によりシート
表面を140℃まで加熱し、更に押圧コアを雌金型内の
底面部近傍まで押し付けることにより伸ばし、その後真
空成形し、雌金型内に密着させた。次いで、雄金型を装
着して型締めした後、230℃に加熱溶融したABS樹
脂を射出することにより加飾成形品を製造した。
【0035】(実施例9〜12)図1→図4→図5の工
程によりリバースドロー法/プラグアシスト法の併用法
により加飾成形品を製造した。具体的には、雌金型表面
に表1記載の厚さを有する加飾用シート8(材質:メタ
クリル酸メチル重合体樹脂)を導入しクランプにより固
定した後、加熱板によりシート表面を140℃まで加熱
し、更に雌金型内に設けられている通気孔から空気を吹
き込むことにより外方に伸ばしながら、かつ押圧コアを
雌金型内の底面部近傍まで押し付けることにより更に伸
ばし、その後真空成形し、雌金型内に密着させた。次い
で、雄金型を装着して型締めした後、230℃に加熱溶
融したABS樹脂を射出することにより加飾成形品を製
造した。
【0036】(比較例1〜3)図9の金型の雌金型表面
に表2記載の厚さを有する加飾用シート8(材質:メタ
クリル酸メチル重合体樹脂)を導入しクランプにより固
定した後、加熱板によりシート表面を140℃まで加熱
した後、真空成形して雌金型内に密着させた。次いで、
雄金型を装着して型締めした後、230℃に加熱溶融し
たABS樹脂を射出することにより加飾成形品を製造し
た。
【0037】(評価項目) 最小厚さ/初期厚さ 真空成形した後の加飾用シートを一旦雌金型内から引き
剥がし、各部分の厚さを測定し最小厚さを求めた。次に
加飾用シートの初期厚さ(T)と最小厚さ(t)の比率
(t/T)を求めた結果を表1および表2に示した。
【0038】 シワの有無 得られた加飾成形品の表面のシワの有無を目視で観察し
た結果を表1および表2に示した。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の加飾成形品
の製造方法によれば、雌金型のキャビティ上に加飾用シ
ートを固定して加熱軟化した後、雌金型に設けられた空
気通路孔を介して圧入される空気の圧力によりそのシー
トを半球状に伸ばし、その後そのシートをこの雌金型内
に真空吸引することにより、雌金型側のキャビティ面に
密着させた後、その雌金型に雄金型を装着して型締め
し、その後その雄金型側から溶融樹脂をキャビティ内に
注入してこの溶融樹脂とシートとを一体成形する構成と
したので、シートを半球状に伸ばした状態ではかなり均
一にシートが伸ばされ、その後の真空吸引によりほとん
ど伸ばされずに雌金型キャビティ形状に沿って密着する
ので、シートの肉厚が大幅に均一化される。
【0042】また、加飾用シートを半球状に伸ばす工程
に代えて、押圧コアをシートに押しつけた状態で雌金型
のキャビティ面近傍まで押し込むことにより、シートを
伸ばす工程とした場合、押圧コアを押圧した状態ではシ
ートはこの押圧コアと接していない側面近傍のシートの
みが伸ばされ、ほとんど伸ばされていない底面部のシー
トにより底面およびコーナが形成されるので、シートの
肉厚が大幅に均一化される。
【0043】更に、加飾用シートを半球状に伸ばしなが
ら、押圧コアをシートに押しつけた状態で雌金型のキャ
ビティ面近傍まで押し込むことにより、シートを伸ばす
工程とした場合には、上記の各構成による相乗効果によ
り、シートの厚さは更に大幅に均一化される。
【0044】また、初期厚みが50〜300μmといっ
た薄膜の加飾用シートを使用しても、上記工程のいずれ
かを行うことにより、雌金型内に密着させた後でもシー
トの厚さは大幅に均一化され、40μmに満たない薄肉
部が形成されることがなく、このため成形品表面にはシ
ワがなく、かつ耐候性も良好なものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の各実施の形態において共通する前段
の工程を示す図
【図2】 本発明の実施の形態における特徴的な製造工
程を示す図
【図3】 本発明の他の実施の形態における特徴的な製
造工程を示す図
【図4】 本発明の更に他の実施の形態における特徴的
な製造工程を示す図
【図5】 本発明の各実施の形態において共通する後段
の工程を示す図
【図6】 本発明の実施の形態における特徴的な製造工
程における作用を説明するための模式図
【図7】 本発明の他の実施の形態における特徴的な製
造工程における作用を説明するための模式図
【図8】 本発明の更に他の実施の形態における特徴的
な製造工程における作用を説明するための模式図
【図9】 本発明の各実施の形態において使用した金型
の断面図
【図10】 従来技術である真空成形のみを行った場合
の加飾用シートの伸びを説明するための模式図
【符号の説明】
1・・・・雌金型 1a・・・・キャビティ面 1b・・・・空気通路孔 2・・・・雄金型 3・・・・シート加熱装置 4・・・・押圧装置 4a・・・・押圧コア 5・・・・シートクランプ 7・・・・溶融樹脂 8・・・・加飾用シート 9・・・・加飾成形品 10・・・・カッター 11・・・・キャビティ 12・・・・ノズル 13・・・・注入孔 14・・・・注入路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌金型と雄金型との間に成形すべき成形
    品の輪郭に対応するキャビティが形成された金型内に、
    加飾用シートと成形用の溶融樹脂とを供給してこれらを
    一体成形することにより加飾成形品を製造する方法にお
    いて、上記雌金型側のキャビティ上に上記シートを固定
    して加熱軟化した後、雌金型に設けられた空気通路孔を
    介して圧入される空気の圧力により上記シートを半球状
    に伸ばし、その後そのシートをこの雌金型内に真空吸引
    することにより、雌金型側のキャビティ面に密着させた
    後、その雌金型に上記雄金型を装着して型締めし、その
    後その雄金型側から溶融樹脂をキャビティ内に注入して
    この溶融樹脂と上記シートとを一体成形することを特徴
    とする加飾成形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 雌金型と雄金型との間に成形すべき成形
    品の輪郭に対応するキャビティが形成された金型内に、
    加飾用シートと成形用の溶融樹脂とを供給してこれらを
    一体成形することにより加飾成形品を製造する方法にお
    いて、上記雌金型側のキャビティ上に上記シートを固定
    して加熱軟化した後、押圧コアをこのシートに押しつけ
    た状態で雌金型側のキャビティ面近傍まで押し込むこと
    により、このシートを伸ばし、その後そのシートをこの
    雌金型内に真空吸引することにより、雌金型側のキャビ
    ティ面に密着させ、その後その雌金型に上記雄金型を装
    着して型締めした後、その雄金型側から溶融樹脂をキャ
    ビティ内に注入してこの溶融樹脂と上記シートとを一体
    成形することを特徴とする加飾成形品の製造方法。
  3. 【請求項3】 雌金型と雄金型との間に成形すべき成形
    品の輪郭に対応するキャビティが形成された金型内に、
    加飾用シートと成形用の溶融樹脂とを供給してこれらを
    一体成形することにより加飾成形品を製造する方法にお
    いて、上記雌金型側のキャビティ上に上記シートを固定
    して加熱軟化した後、雌金型に設けられた空気通路孔を
    介して圧入される空気の圧力により上記シートを半球状
    に伸ばしながら、押圧コアをこのシートに押しつけた状
    態で雌金型側のキャビティ面近傍まで押し込むことによ
    り、このシートを更に伸ばした後、そのシートをこの雌
    金型内に真空吸引することにより、雌金型側のキャビテ
    ィ面に密着させ、その後その雌金型に上記雄金型を装着
    して型締めした後、その雄金型側から溶融樹脂をキャビ
    ティ内に注入してこの溶融樹脂と上記シートとを一体成
    形することを特徴とする加飾成形品の製造方法。
  4. 【請求項4】 供給される加飾用シートの厚さが50〜
    300μmであり、かつ雌金型側のキャビティ面に密着
    させた後の厚さが少なくとも40μmであることを特徴
    とする請求項1〜3記載の加飾成形品の製造方法。
JP32141897A 1996-11-21 1997-11-21 加飾成形品の製造方法 Pending JPH10202666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32141897A JPH10202666A (ja) 1996-11-21 1997-11-21 加飾成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31066696 1996-11-21
JP8-310666 1996-11-21
JP32141897A JPH10202666A (ja) 1996-11-21 1997-11-21 加飾成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10202666A true JPH10202666A (ja) 1998-08-04

Family

ID=26566413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32141897A Pending JPH10202666A (ja) 1996-11-21 1997-11-21 加飾成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10202666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248411A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toray Ind Inc 成形体および成形方法
JP2009274446A (ja) * 2000-07-17 2009-11-26 Oakwood Energy Management Inc モジュール式エネルギ吸収用アセンブリの製造方法
JP2012512773A (ja) * 2010-04-30 2012-06-07 ハンイル イファ カンパニー リミテッド 水平移動式車両用内装材の成形装置及び成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274446A (ja) * 2000-07-17 2009-11-26 Oakwood Energy Management Inc モジュール式エネルギ吸収用アセンブリの製造方法
JP2009248411A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toray Ind Inc 成形体および成形方法
JP2012512773A (ja) * 2010-04-30 2012-06-07 ハンイル イファ カンパニー リミテッド 水平移動式車両用内装材の成形装置及び成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2565008B1 (en) Apparatus and method for the horizontal molding of vehicle interior components
EP0782908B1 (en) Foil-decorating injection molding machine and foil-decorating injection molding method
EP0655304B1 (en) Method for producing a skin-integrated laminate and mold device used thereof
JPH10156880A (ja) 射出成形同時絵付装置
JP4270624B2 (ja) 樹脂中空成形品のブロー成形方法
JPH10202666A (ja) 加飾成形品の製造方法
JP2000233437A (ja) 装飾層を有するブロー成形品を製造するための方法とブロー成形金型
US5207969A (en) Process of producing blow molded article
JP3150759B2 (ja) 加飾成形品の製造方法と加飾成形装置
JP4024671B2 (ja) 発泡体内装中空成形品の製造方法
JPH10230522A (ja) 加飾成形品の製造方法
JP2013226681A (ja) インモールド成形装置
JPH10156870A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPH0516218A (ja) 表皮付き成形品用真空成形型
JPH08300405A (ja) 成形同時加飾装置と成形同時加飾品の製造方法
JPH05169524A (ja) 真空成形方法
JPH04197607A (ja) プラスチック絵付け成形用金型
JPH10180798A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPH1119967A (ja) 射出成形同時絵付け装置及びその方法
JP3010250B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの成形方法
JP2001334555A (ja) 貼合わせ成形用金型装置および貼合わせ成形方法
JPH10180818A (ja) 射出成形金型及びそれを用いた射出成形方法
JPH07156196A (ja) インサートシートとインサート成形品の製造方法
JPH10309731A (ja) 加飾成形用金型
JPH06114877A (ja) 成形品の製造方法