JPH10196770A - 選択的に制動されるトランスファケース等用のプラネタリギヤキャリヤ - Google Patents

選択的に制動されるトランスファケース等用のプラネタリギヤキャリヤ

Info

Publication number
JPH10196770A
JPH10196770A JP10000156A JP15698A JPH10196770A JP H10196770 A JPH10196770 A JP H10196770A JP 10000156 A JP10000156 A JP 10000156A JP 15698 A JP15698 A JP 15698A JP H10196770 A JPH10196770 A JP H10196770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
planetary gear
assembly
transfer case
planet carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10000156A
Other languages
English (en)
Inventor
David R Weilant
デービッド・アール・ワイラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Inc
Original Assignee
Borg Warner Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Automotive Inc filed Critical Borg Warner Automotive Inc
Publication of JPH10196770A publication Critical patent/JPH10196770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3003Band brake actuating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/304Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
    • F16H2063/3056Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force using cam or crank gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/304Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
    • F16H63/3043Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランスファケース用のプラネタリギヤ装置
とブレーキとの組立体を提供する。 【解決手段】 2速トランスファケース組立体はプラネ
タリギヤ減速装置組立体100と、該プラネタリギヤ減
速装置組立体を介しての減速駆動又は前記トランスファ
ケース入力からの直結駆動を選択するシフトスリーブと
を含む。減速装置組立体のプラネットキャリヤ116は
その回りに配置されたバンドブレーキを含む。リニアア
クチュエータは該バンドブレーキを選択的に調整自在に
締めつけてプラネットキャリヤの減速を制御し、該プラ
ネットキャリヤの速度を、従って、プラネタリギヤ装置
の出力を制御する。これにより、自動変速機からトラン
スファケースの入力部に付加されるドラグトルクを相殺
し、トランスファケース内の切換え要素間の相対的な回
転を最小限にし或いは排除して円滑な切換えを可能にす
る。プラネタリキャリヤブレーキは、また、駐車用ブレ
ーキの機能を果たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概ね、2速トラン
スファケースに関し、詳細には、調整自在に制御される
バンドブレーキにより囲繞されたプラネタリギヤ減速装
置組立体のキャリヤを有した2速トランスファケースに
関する。更に詳細には、該トランスファケース用のプラ
ネタリギヤ装置とブレーキとの組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】初期及び現代の4輪駆動車では、トラン
スファケースが変速機の出力部から駆動トルクを受け、
該変速機の出力を終始1次動力伝達装置へ伝えるととも
に、選択的に2次動力伝達装置へ伝える。動力分配規準
は多岐に亘っている。機械式の中央差動装置が駆動動力
を分配する。即ち、操作者により作動されたクラッチが
2次動力伝達装置すなわちドライブラインを係合したり
又は切り離したり、或いは自動装置が、車輪スリップ等
の車両の作動状態に応じて2次ドライブラインを係合し
たり又は切り離したりするクラッチを制御する。
【0003】より最新技術を搭載した車両では、トラン
スファケースがプラネタリギヤ減速装置組立体を含み、
該プラネタリギヤ減速装置組立体がかみ合いクラッチま
たはかみ合いクラッチ組立体構造に結合されると、プラ
ネタリ組立体を介して減速駆動を、または、トランスフ
ァケース出力を直接車両の変速機の出力部へ連結して直
結駆動を提供する。
【0004】4輪駆動への切換え及び4輪駆動からの切
換え、並びに、トランスファケースのハイレンジとロー
レンジ間の切換えを行うのに必要とされる複雑な操作方
式の幾つかにより証明されている如く、トランスファケ
ース及びその操作を自動車の全体の操作の中へ統合する
ことは未だに完全にはなされていない。例えば、あるト
ランスファケースの構成は、4輪駆動の状態から切り離
す前に車両を完全に停止しなければならないようにされ
ている。その他のものでは、係止ハブを解放するのに車
両を数フィート後退させなければならず、更に、別のト
ランスファケースの構成では、運転者が車両を降りて車
両の係止ハブの連結及び解除をしなければならないよう
にされている。
【0005】2速トランスファケースも同様に典型的に
は2速レンジ間の切換えに関する円滑な制御を目指した
取り組みがなされている。斯かる切換えの困難さは、概
ね、同期の困難さ、即ち、高速及び低速駆動の速度をト
ランスファケースの出力軸に合致させる困難さであると
見なされている。
【0006】様々な変速機及びトランスファケース装置
がこの問題に取り組んでいる。例えば、米国特許第3,
019,671号では、ディスクパッククラッチ組立体
及び該ディスクパッククラッチ組立体の外側ハウジング
の周囲に巻き付けられたブレーキバンドを有した変速機
が教示されている。ブレーキは液圧装置により起動され
る。米国特許第4,930,373号では、同様の液圧
アクチュエータが自動変速機部材の周囲に配置されたブ
レーキバンドを駆動する。
【0007】米国特許第5,018,434号では、自
動変速機内に配置されたプラネタリギヤセットの一部に
係合する摩擦バンドを作動する自己調整式の液圧サーボ
機構が教示されている。
【0008】米国特許第5,235,899号は前記の
米国特許第5,018,434号と同様のものであり、
異なる液圧サーボ機構を開示している。
【0009】米国特許第5,445,246号では、プ
ラネタリギヤ組立体のリングギヤの周囲に配置された追
加の液圧サーボ制御ブレーキバンドが開示されている。
この装置は自動変速機内に組み込まれるのが典型的であ
る。
【0010】バンド式のブレーキがプラネタリギヤ組立
体と関係して使用されてきたが、2速トランスファケー
ス内で関連した構造を使用する改良は未だ完全になされ
ていないことが上記からも明白である。
【0011】
【解決使用とする課題】本発明の一つの目的は、トラン
スファケース等用のプラネタリギヤとブレーキとの組立
体を提供することである。
【0012】本発明の他の目的は、関係した自動変速機
からトランスファケースの入力に典型的に付加されるド
ラグトルクを相殺するとともに、トランスファケース内
の切換え要素間の相対的な回転を最小限にするかもしく
は排除して、円滑な切換えを可能にする組立体を提供す
ることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願の発明によるプラネ
タリギヤとブレーキとの組立体は、サンギヤを有する入
力部材と、該サンギヤ)の周りに配置されるとともに、
周辺にブレーキ表面を有するプラネットキャリヤと、該
プラネットキャリヤ内に回転自在に配置された少なくと
も2つのプラネットギヤと、該プラネットギヤの周りに
配置されるとともに、該プラネットギヤにより係合され
る固定リングギヤと、前記ブレーキ表面の周りに配置さ
れたブレーキバンドと、前記ブレーキ表面上の前記ブレ
ーキバンドを選択的に係合させるアクチュエータとを組
み合わせて備えて構成されている。
【0014】2速トランスファケース組立体は、プラネ
タリギヤ減速装置組立体と、該プラネタリギヤ組立体を
介しての減速駆動またはトランスファケース入力部から
の直結駆動を選択するシフトスリーブを含む。プラネタ
リギヤ組立体のプラネットキャリヤはその周りに配置さ
れたバンドブレーキを含む。リニアアクチュエータが選
択的且つ調整自在にバンドブレーキを引き締めて、プラ
ネットキャリヤの遅延を制御し、それにより、該キャリ
ヤの速度、従って、プラネタリギヤ組立体の出力を制御
する。この構成は関係した自動変速機からトランスファ
ケースの入力部に典型的に付加されるドラグトルクを相
殺し、また、トランスファケース内の切換え要素間の相
対的な回転を最小限にするかもしくは排除して、円滑な
切換えが可能にされる。プラネタリキャリヤは、完全に
繋がれると、湿式駐車用ブレーキとして機能する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1において、本発明を組み込ん
だ車両駆動装置が全体を符号10で示されている。この
車両駆動装置10は、操作自在に変速機14へ連結され
る出力部を有する内燃機関12等の原動機を含んでい
る。変速機14も本発明のトランスファケース組立体1
6に操作自在に連結される出力部を有している。トラン
スファケース組立体16は主すなわち1次後方出力軸1
8及び2次前方出力軸20を含んでいる。トランスファ
ケース組立体の1次出力軸18は動力を後部差動装置2
6へ伝達する後部駆動軸24を駆動する。自在継手28
は、必要によりまた従来実施されている如く、後部駆動
軸24を1次出力軸18及び後部差動装置26へ連結す
るのに使用される。後部差動装置26の出力部は後部駆
動車軸30を介して一対の後部タイヤ及び車輪組立体3
2へ連結される。例示した後輪駆動装置では、後部駆動
軸24、後部駆動車軸30及び後部タイヤ及び車輪組立
体32が1次(フルタイム)動力伝達装置すなわちドラ
イブラインを構成する。
【0016】同様に、トランスファケース組立体16の
前方すなわち2次出力軸20が前部駆動軸34を駆動
し、該前部駆動軸が動力を前部差動装置36へ伝達す
る。ここでも、適切な自在継手38が、必要によりまた
従来実施されている如く、2次出力軸20を前部駆動軸
34及び前部差動装置36へ連結するのに使用される。
前部差動装置36は動力を一対の前部車軸40を介して
一対の前部タイヤ及び車輪組立体42へ伝達する。好適
には、それぞれ一対の係止ハブ44が前部車軸40をそ
れぞれ一対のタイヤ及び車輪組立体42へ選択的に連結
する。係止ハブ44は手動で作動されても、または、遠
隔操作で自動的に作動されても良い。例示の後輪駆動装
置では、前部駆動軸34、前部差動装置36、自在継手
38、前部駆動車軸40、前部タイヤ及び車輪組立体4
2及び係止ハブ44が2次(パートタイム)動力伝達装
置すなわちドライブラインを構成する。
【0017】次いで、図2及び図3において、トランス
ファーケース組立体16は、鋳造されるのが典型的であ
る多部品から成るハウジング46を含んでおり、該ハウ
ジングは、図2及び図3を詳しく見れば容易に分かる如
く、軸及び取り付け具用の様々な開口部及び軸シール、
軸受け、シール保持用溝及びその他の内部部品用の様々
な取り付け面及び溝を有している。ハウジング46はス
タブシャフトすなわち入力軸48を収容し、該入力軸は
該入力軸に配置されて一緒に回転するトーンホイール5
0を有している。ホール効果(Hall effec
t)装置または磁気抵抗装置等のセンサ52が入力軸4
8の回転速度の検出または導入に有効な信号を送る。該
入力軸48は貫通する段付孔54を画定し、該貫通する
段付孔54は複数の雌スプラインまたは歯56またはそ
の他の適当な構造を画定する第1の径を有する領域を有
して、図1に例示した変速機14の前記スプラインまた
は歯またはその他の適当な構造に相補するような形状に
された出力軸(図示なし)に係合し且つ該出力軸を収容
するようにされている。
【0018】入力軸48は、ボール軸受組立体58等の
転がり軸受上に部分的に支持される。軸シール62はハ
ウジング46の前方端で入力軸48を囲繞する。入力軸
48の貫通する段付孔54の大径領域は椀状の軸シール
64及びころ軸受組立体66を収容する。該ころ軸受組
立体66は、第1すなわち1次出力軸18の縮径領域6
8を収容するとともに、回転自在に支持する。1次出力
軸18の反対の端部は、ボール軸受組立体72等の転が
り軸受に回転自在に支持されている。1次出力軸の該端
は雄ねじ74を含むのが好適であり、図1に例示した関
係するドライブラインの要素に固着される、前記雄ねじ
と相補するねじの切られたフランジ76を収納すること
が可能である。軸シール78はねじの切られたフランジ
76とハウジング46との間で適切なシールを行う。
【0019】トランスファケース組立体16のハウジン
グ46はまた第2すなわち2次出力軸20を収容し、該
出力軸20は、自在継手38または同様なドライブライ
ンの構成部品の一部を構成する取付部品または継手80
と一体に形成されるか、または、該継手を含むようにす
ることが可能である。2次出力軸20はボール軸受組立
体82等の一対の転がり軸受により支持される。2次出
力軸20は雄スプライン84の領域を含む。該雄スプラ
イン84は、チェーン歯98を有する被駆動チェーンス
プロケット88の内部表面に設けられた該雄スプライン
と相補の雌スプライン86を収容するとともに、回転自
在に係合する。駆動チェーン94はチェーン歯88を有
するチェーン駆動スプロケット96の回りに架け渡され
て収容される。チェーン駆動スプロケットは出力軸18
に回転自在に配置される。
【0020】図2及び図3において、トランスファケー
ス組立体16はプラネタリギヤ減速装置組立体100を
内蔵する。該プラネタリギヤ減速装置組立体100は中
央に配置されたサンギヤ102を含んでおり、該サンギ
ヤは入力軸48と一体に形成され、該入力軸と一緒に回
転する歯104を有する。一組の雌スプラインまたは歯
106が入力軸48に形成されて、サンギヤ102から
半径方向内側に配置される。サンギヤ102の歯104
は、図2及び図3の双方にその1つを例示した、複数の
ピニオンギヤまたはプラネットギヤ110に形成された
該歯104と相補する歯108に駆動係合する。プラネ
ットギヤ110はころ軸受組立体112等の転がり軸受
を収容するとともに該軸受に支持され、該ころ軸受組立
体はプラネットキャリヤ116内に取り付けられて保持
されたスタブシャフト(stubshaft)114上
に支持される。
【0021】プラネットキャリヤ116は、図2及び図
3で見ると右方向に、第1の軸線方向延長部118を含
んでおり、該第1の軸線方向延長部は、入力軸48上の
雌スプラインまたは歯106と同一な形状にされた複数
の雌スプラインまたは歯120を有する。第1の軸線方
向延長部118は、また、複数の歯を含み、該歯はトー
ンホイール122を形成するとともに、ホール効果セン
サまたは磁気抵抗(reluctance)センサ等の
センサ124と協働して、プラネットキャリヤ116の
回転速度を検出または導入するのに有効な信号を提供す
る。プラネットキャリヤ116は、また、図2及び図3
で見ると左方向に、第2の軸線方向延長部126を含ん
でおり、該第2の軸線方向延長部は環状の円周方向摩擦
表面128を含んでいる。プラネットギヤ110の歯1
08と相補になっている歯132を有するリングギヤ1
30は、ハウジング46内にプラネットギヤ110と協
働するように整列されて固着されている。
【0022】軸線方向に摺動するシフトスリーブまたは
減速ハブ134は1次出力軸の周りに同心状に配置され
るとともに、雌スプラインまたは歯136を含んでお
り、該雌スプラインまたは歯136は、1次出力軸18
の外側に配置された前記雌スプラインまたは歯と相補の
雄スプラインまたは歯138に常時噛合しまた駆動係合
する。シフトスリーブ134は、また、近位の一端部に
1組の雄スプラインまたは歯142を含み、該雄スプラ
インまたは歯は、それぞれ、入力軸48及びプラネット
キャリヤ116の延長部18の雌スプラインまたは歯1
06及び120に相補の形状にされている。半径方向外
側に指向されたフランジ144が前記スプラインまたは
歯142と反対側のシフトスリーブ134の端部に配置
される。
【0023】従って、シフトスリーブ134が軸線方向
に移動して、図2及び図3に例示した位置の左方向に位
置決めされて歯106及び142が噛合すると、シフト
スリーブ134が1次出力軸18に選択的に連結すると
ともに、該1次出力軸18を入力軸48から直結駆動す
ることになる(高速ギヤ)。シフトスリーブ134が図
2及び図3に例示した位置の右方向に位置決めされてス
プラインまたは歯120及び142が噛合すると、1次
出力軸18がプラネタリギヤ減速装置組立体100のギ
ヤ比により確立される減速された速度(低速)でプラネ
タリギヤ減速装置組立体100のプラネットキャリヤ1
16により駆動される。シフトスリーブ134が図2及
び図3に例示した位置にあると、入力軸48及び出力軸
18間の駆動接続が確立されず、トランスファケース1
6はニュートラル位置にあることになる。
【0024】シフトスリーブ134を選択的に軸線方向
に移動して、直結駆動(高速ギヤ)にするか、または、
プラネタリギヤ組立体100を介した低速駆動(低速ギ
ヤ)にするか、または、ニュートラルにするかはアクチ
ュエータ組立体150によりなされる。アクチュエータ
組立体150は電気、空気圧または液圧駆動モータ15
2を含み、該モータが軸154を回動する。軸154は
エネルギーを蓄積する平型コイルスプリグ156を駆動
し、該平型コイルスプリグは、カム通路160を有する
カム組立体158を駆動する。カム従動ピン162はカ
ム組立体158内のカム通路160に着座され、軸15
4及びカム組立体158が回動すると、従動ピン162
がシフトフォーク164を円筒状軸受166に沿って双
方向に移動する。次いで、シフトフォーク164がシフ
トスリーブ134のフランジ144に係合する。前記し
た如く、平型コイルスプリング156は、駆動モータ1
52及びシフトフォーク164間でエネルギーを蓄積す
る弾性相互接続を画定し、それにより、シフトモータ1
52は所望の位置に到達するが、シフトフォーク164
及びシフトスリーブ134は、コイルスプリング156
内に蓄積されたエネルギーが駆動モータ152により指
令されたシフトを完了する点まで、該シフトスリーブ1
34に作用する力が低減されるまでは対応する所望の位
置へは移動しないようにされている。
【0025】図3及び図4において、プラネタリキャリ
ヤブレーキ組立体170が例示されており、該組立体は
リニアアクチュエータ組立体172を含み、該リニアア
クチュエータ組立体は減速歯車列176を駆動する双方
向電気駆動モータ174を含んでいるのが好適である。
該減速歯車列176は1つ若しくはそれ以上のピニオン
及び平歯車を含んで、トルクを増大させる一方で、駆動
モータ174の減速を行うようにすることが可能であ
る。減速歯車列176の出力はボールねじ組立体178
へ伝達され、該ボールねじ組立体が歯車列176の双方
向の減速出力をリニア出力軸180の直線状の双方向運
動に変化させる。リニアアクチュエータ組立体172は
適切な取付具182によりハウジング46内のシールさ
れた開口部を介して取り付けられ、出力軸180はプラ
ネットキャリヤ116の第2の軸線方向延長部124の
近傍で、該延長部に対して概ね接線方向に伸長する。
【0026】例示したリニアボールねじアクチュエータ
組立体172に代えて、液圧または空気圧を動力源とす
る双方向ピストン及びシリンダ組立体等に匹敵しまたは
類似するリニアアクチュエータ組立体、または、その他
の類似の機械式装置を使用することも可能である。しか
しながら、例示した電気を動力源とするリニアアクチュ
エータ組立体172の利点の1つは、モータ174の電
源が切られた時に、前記リニアアクチュエータ組立体で
は、出力軸180の選択された直線方向の位置が維持さ
れることであり、即ち、概ね制御を改善するとともに電
力消費を最低限にし、従って、電気駆動モータ174内
での発熱を最低限にすると言った特徴を有する。
【0027】1本または2本のベルクランクすなわちカ
ムレバー184が概ねリニアアクチュエータ組立体17
2の近傍で出力軸180に枢動自在に取り付けられる。
該カムレバー184は、ハウジング46内に形成され
た、または、該ハウジングに取り付けられた取付クレビ
スすなわちラグ186内に枢動自在に配置される。ピボ
ットピン188はカムレバー184をコントロールロッ
ド及び取付クレビスすなわちラグ186に取り付けられ
る。ブレーキバンド190は複数の適当なクラッチまた
はブレーキ摩擦材料から成るストリップを含むのが好適
であり、該ストリップはプラネットキャリヤ116の延
長部124の円周方向の摩擦表面の周りに配置される。
ブレーキバンド190は一対の概ね平行で外側に指向さ
れた耳部すなわちラグ194を含む。該耳部すなわちラ
グ194は各々出力軸180を収容する整列された貫通
する開口部198を含む。出力軸180は、また、固定
されたウエブすなわちプレート200を貫通して伸長
し、該ウエブすなわちプレートはハウジング46から伸
長するとともに、耳部194間で略中央に配置され、且
つ、入力軸48及び出力軸18の軸線に対して概ね半径
方向に配向されるのが好適である。
【0028】一対の圧縮スプリング202の各々は耳部
194の各々と、固定プレート200との間に伸長し
て、容易に理解される如く、耳部194を固定プレート
200から離れる方向に付勢する。一対の係止ナットす
なわちジャムナット204は最右側の耳部194に対す
る出力軸180の位置の調整を容易にする。一対の係止
すなわちジャムナット208を有する機械ボルト206
は中央プレートすなわちウエブ200に対する最右側耳
部194の位置を調整する。リベット、ねじの切られた
固定具、溶接物または任意の適当な固定手段によりブレ
ーキバンド190に固着することが可能なU字状のスト
ラップ212は、ねじの切られた調整ボルト214に捕
捉自在に固着される。ねじの切られた調整ボルト214
を回動させてブレーキバンド190の底部を上下させ、
摩擦材料192と、ブレーキバンド190の下部の隣接
領域のプラネットキャリヤ116の円周方向摩擦表面1
26との間の間隙を調整するようにすることも可能であ
る。
【0029】本発明による選択的に制動されるプラネタ
リギヤキャリヤ組立体170は複雑なものではない。最
初に、本書において発明者が「選択的に制動される」と
言った場合には、調整自在または比例して制動されるこ
とを意味しているのであり、従って、プラネタリギヤキ
ャリヤ116に付与される制動力量を0%から100%
まで調節する能力を含んでおり、斯かる能力が前記組立
体によりもたらされることを理解しておく必要がある。
従って、リニアアクチュエータ組立体172は、プラネ
タリギヤキャリヤ116への抵抗を一切提供しないよ
う、及び、プラネットキャリヤ116がきつく締着また
は制動されて、事実上回転不可能となる点までプラネッ
トキャリヤ116の抵抗または制動を増大するように調
整または位置決めされるのが可能となる。勿論、この調
整且つ調節自在の作動には、従来のプラネタリキャリヤ
としての機能を果たす完全に解放されたプラネタリキャ
リヤ116と、完全に係止されたキャリヤ116との2
つの位置のみを有するオン/オフの2状態装置としての
機能を単純に果たす装置が包含される。
【0030】従って、本発明の作動には、プラネタリギ
ヤキャリヤ116の制動を調整且つ調節自在に制御する
ことが含まれる。斯かる機能においては、電気動力が電
気モータ174に供給され、出力軸180を進退させて
プラネットキャリヤ116の摩擦表面の周りのブレーキ
バンド190が締め付けられたり、または、緩められた
りする。出力軸180が後退するにつれて、最右側の耳
部194が左へ引っ張られ、カムレバー184の作用に
より、最左側の耳部192が左へカムにより移動され
て、ブレーキバンド190が円周方向摩擦表面126の
周りに締着される。電気モータ174を逆操作して、出
力軸180を伸展させると、ブレーキバンド190が弛
緩されて、容易に理解できる如く、プラネタリキャリヤ
116の制動が低減されるか、または、終結する。
【0031】上記の作動には多くの用途がある。先ず第
1には、トランスファケース組立体16の入力軸48に
関係する自動変速機14から典型的に付与されるドラグ
トルクを相殺するのに使用するのが可能である。第2に
は、1次出力軸18とプラネットキャリヤ116とが同
期している時にシフトスリーブ134による変速が起き
るようにプラネットキャリヤ116を同期させること
で、トランスファケース組立体16の要素間での速度差
を最小限にするか、または、排除するのに使用すること
が可能である。更に、完全に係合した時には、プラネッ
トキャリヤブレーキは、車両10の動力伝達装置すなわ
ちドライブラインを完全に係止すなわちロックアップす
る機能を果たし、従って、湿式駐車用ブレーキとしての
機能を果たす。リニアアクチュエータ組立体172は、
電気モータ174への動力供給が停止した時には、その
時の位置を保持すると言うことを思い出して欲しい。従
って、プラネタリキャリヤブレーキ組立体170が完全
に係合され、プラネットキャリヤ116が係止されて回
動が防止され、動力が電気モータ174から排除され
る。リニアアクチュエータ組立体172はその位置を保
持し、従って、プラネットキャリヤ116は電気動力が
なくなった状態では制動されたままとなり、前記した如
く、この組立体が駐車用ブレーキとして使用されるのが
適切となる。最後に、入力軸48上のトーンホイール5
0に関係したセンサ52、プラネットキャリヤ116上
のトーンホイールに関係したセンサ124及び出力軸1
8上のトーンホイール270に関係したセンサ272
は、電子制御装置またはマイクロプロセッサ(双方とも
図示なし)が使用可能な信号を送信し、該電子制御装置
またはマイクロプロセッサが電気モータ174にサーボ
制御信号を送信して、入力軸48またはプラネットキャ
リヤ116と出力軸18との同期を制御するとともに達
成して変速を容易にしたり、または何らかの他の目的を
達成したり、または入力軸48、プラネットキャリヤ1
16及び出力軸18の現在の速度を情報として必要とす
る任意の目的のために単純に斯かる入力軸48、プラネ
ットキャリヤ116及び出力軸18の現在の速度を表示
する。
【0032】再度図2において、トランスファケース組
立体16は、また、電磁的に作動されるディスクパック
組立体220を含む。該ディスクパック組立体220は
出力軸18の周りに配置されるとともに、オペレータす
なわちアクチュエータ組立体222を含み、該オペレー
タすなわちはアクチュエータ組立体220は1組の雌ス
プラインまたは歯を介して出力軸に回転自在に連結され
た円形の駆動部材224を有し、前記雌スプラインまた
は歯は該雌スプラインまたは歯と相補する出力軸18上
の1組のスプラインまたは歯と係合する。円形の駆動部
材224の一方の面は複数の円周方向に隔置された螺旋
状の円環体(helical torus)の斜め断面
の形状をした凹所を含んでいる。該複数の凹所の各々は
同様の複数の負荷伝達ボール226の1つを収容する。
【0033】円形の駆動部材224に隣接して配置され
た円形の被駆動部材232は、前記駆動部材224の凹
所と同一の形状を画定する同様な複数の凹所を対向する
面に含む。該凹所の斜め側壁はランプまたはカムとして
の機能を果たすとともに、前記の負荷伝達ボール226
と協働して、軸線方向に離れた円形の駆動及び被駆動部
材224及び232を両部材224と232との間の相
対的回転に応答して駆動する。前記凹所及び負荷伝達ボ
ールは、前記の駆動部材224と被駆動部材232との
間の相対的回転に応答して該両部材を軸線方向に変位さ
せるその他の類似の機械的な要素で置換することが可能
である。例えば、駆動部材と被駆動部材との間に円周方
向に隔てて(軸線を半径方向に整合しかつ大径部分を半
径方向外側にして)配置された複数のテーパローラと、
そのテーパローラを受けるように相補の形状で駆動部材
及び被駆動部材に円周方向に隔てて形成された複数の凹
所とを使用することが可能である。
【0034】円形の駆動部材224は半径方向外側へ伸
長する作用板234に固着されるか、または、該作用板
と一体に形成される。圧縮スプリング236は出力軸1
8の周りに同心状に配置される。圧縮スプリング236
は複数のベルビル(Belleville)スプリング
または波形座金を含むことが可能である。圧縮スプリン
グは付勢または復元力を円形の駆動部材224及び作用
板234へ与え、図2に例示した如く該円形の駆動部材
及び作用板を右方向へ押して移動させる。クラッチアー
マチュア電機子238は作用板の背後即ち右側に該作用
板と概ね整列するように配置される。該クラッチアーマ
チュア238は該クラッチアーマチュアの周囲に配置さ
れた複数の雄スプラインまたは歯を含み、該雄スプライ
ンまたは歯は、ベル状のクラッチハウジング244の円
筒部の内部表面に沿って軸線方向に伸長する前記雄スプ
ラインまたは歯と相補の形状にされた複数の雌スプライ
ンまたは歯に係合する。
【0035】軟鉄の回転子246が作用板234に対向
するクラッチアーマチュア238の正面に隣接して位置
決めされる。該回転子246は、該回転子と相補の形状
にされた固定コイルハウジング248に対して回転自在
に配置されている。回転子246はスプラインによる相
互接続または摩擦嵌めや溶接物等のその他の固定方法に
より円形の被駆動部材232に連結されるとともに、該
円形の被駆動部材と一体に回転する。コイルハウジング
248は、その中の1つを図2に例示した複数の適当な
締結具252によりトランスファケース16のハウジン
グ46に固着される。コイルハウジング248は電磁コ
イル254を収容し、該電磁コイルは導体(図示なし)
を介して電気エネルギー源に接続される。
【0036】ディスクパック組立体260は作用板23
4に隣接しているとともに、クラッチハウジング244
内に収容される。該ディスクパック組立体260は複数
の交互に配置された摩擦板すなわちディスク262を含
む。第1の複数の小径ディスク262Aはスプラインで
取り付けられたカラー264の雄スプラインで受けら
れ、該スプラインで取り付けられたカラーは、出力軸1
8の雄スプラインに受けられている。従って、前記第1
の複数の摩擦ディスク262A及びスプラインで取り付
けられたカラーは全て1次出力軸18と一体に回転す
る。第2の複数の大径ディスク262Bは第1の複数の
ディスク262Aと交互に配置されるとともに、周囲に
スプラインを含み、該ディスクの周囲はクラッチハウジ
ング244の円筒部の内部表面上のスプラインまたは歯
242に係合し、該スプラインまたは歯と一体に回転す
る。クラッチハウジング244は1次出力軸18の回り
に同心状に配置されるとともに、複数の軸線方向のラグ
すなわち突起266を含み、該軸線方向のラグすなわち
突起はチェーン駆動スプロケット96の、前記軸線方向
のラグすなわち突起と相補の形状にされた開口部すなわ
ち口内に収容される。前記した如く、チェーン駆動スプ
ロケット96は1次出力軸18の回りに回転自在に配置
されるとともに、その周囲に駆動チェーン94と噛合す
るチェーン駆動歯98を含む。駆動チェーン94は2次
出力軸20に連結された被駆動スプロケット88に動力
を伝達する。
【0037】電磁コイル254が付勢されると、磁束が
生まれ、該磁束が抵抗を発生し、該抵抗が円形の駆動部
材224及び円形の被駆動部材232間で相対回転を起
こし、それによって前記円形の駆動部材と円形の被駆動
部材とが離間させられる。円形の駆動部材224と円形
の被駆動部材232が分離するに連れて、圧縮力が作用
板234を介してディスクパック組立体260に加えら
れる。摩擦ディスク262A及び262Bが圧縮される
と、1次出力軸18からチェーン駆動スプロケット9
6、駆動チェーン94、被駆動チェーンスプロケット8
8及び2次出力軸20へトルクが伝達される。1次出力
軸18から2次出力軸へのトルク伝達は0から50パー
セントの範囲で、即ち、前記2本の出力軸18及び20
の間でトルクの等配分が行われ、斯かる1次出力軸18
から2次出力軸へのトルク伝達の大きさは電磁コイル2
54へ供給される電気エネルギーの大きさを調整するこ
とで制御することができる。ディスクパック組立体22
0の構造及び作動の一層の詳細は本書に参考として組み
入れた1995年4月18日に特許が付与された共同で
所有される米国特許第5,407,024号に記されて
いる。
【0038】トランスファケース組立体16の全ての関
係する回転部品の回転速度の感知を容易にするために、
第3のトーンホイール270が1次出力軸18に取り付
けられるとともに、該1次出力軸と一体に回転し、ホー
ル効果センサまたは可変磁気抵抗センサであって良い近
位に配置されたセンサ272が出力軸18の回転速度を
検出または導入するのに有効な信号を送る。
【0039】上記に開示したことは、本発明の発明者が
本発明を実施するために考案した最良の態様である。し
かしながら、プラネタリギヤ及びトランスファケース組
立体の技術分野の当業者であれば、様々な修正や変更を
加えることが可能なことが自明であるのは明白である。
上記の開示は当業者が本発明を実施するのを可能にする
ことを目的としたものであって、本発明は該開示により
限定されるものではなく、前記の自明の変更を含むもの
でり、本発明は冒頭の特許請求の範囲の趣旨及び範囲に
よってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を組み込んだトランスファケースを有
する4輪駆動自動車の動力伝達装置の平面略図である。
【図2】 本発明を組み込んだ自動車用トランスファケ
ースの全断面図である。
【図3】 本発明による自動車用トランスファケースの
拡大部分断面図である。
【図4】 本発明によるプラネットキャリヤ及びプロポ
ーショナルバンドブレーキの全断面図である。
【符号の説明】
48 入力部材 100 プラネタ
リギヤ 102 サンギヤ 110 プラネッ
トギヤ 116 プラネットキャリヤ 128 周辺ブレ
ーキ表面 130 固定リングギヤ 170 ブレーキ
組立体 172 アクチュエータ 190 ブレーキ
バンド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンギヤ(102)を有する入力部材
    (48)と、 該サンギヤ(102)の周りに配置されるとともに、周
    辺にブレーキ表面(128)を有するプラネットキャリ
    ヤ(116)と、 該プラネットキャリヤ(116)内に回転自在に配置さ
    れた少なくとも2つのプラネットギヤ(110)と、 該プラネットギヤ(110)の周りに配置されるととも
    に、該プラネットギヤにより係合される固定リングギヤ
    (130)と、 前記ブレーキ表面(128)の周りに配置されたブレー
    キバンド(190)と、 前記ブレーキ表面(128)上の前記ブレーキバンド
    (190)を選択的に係合させるアクチュエータ(17
    2)とを組み合わせて備えているプラネタリギヤ装置
    (100)とブレーキとの組立体。
  2. 【請求項2】 更に、前記入力部材(48)または前記
    プラネットキャリヤ(116)に選択的に連結されるよ
    うにされた出力部材(134)を含む請求項1に記載の
    プラネタリギヤ装置とブレーキとの組立体。
  3. 【請求項3】 前記出力部材(134)が歯(142)
    を有する軸線方向に摺動自在のクラッチであり、前記入
    力部材(48)及び前記プラネットキャリヤ(116)
    が前記クラッチ上の前記歯(142)が係合自在となる
    歯(106、120)を有する請求項2に記載のプラネ
    タリギヤ装置とブレーキとの組立体。
  4. 【請求項4】 前記ブレーキバンド(190)が摩擦材
    料(192)を含む請求項1に記載のプラネタリギ装置
    とブレーキとの組立体。
  5. 【請求項5】 前記アクチュエータ(172)がリニア
    ボールねじアクチュエータであり、かつ、電気モータ
    (174)と、減速歯車列(176)とを含む請求項1
    に記載のプラネタリギ装置とブレーキとの組立体。
  6. 【請求項6】 更に、前記アクチュエータ(172)
    と、前記ブレーキバンド(190)との間に協働自在に
    配置された一対の圧縮スプリング(202)を含む請求
    項1に記載のプラネタリギ装置とブレーキとの組立体。
  7. 【請求項7】 前記ブレーキバンド(190)が一対の
    端部(194)を有し、前記アクチュエータ(172)
    がリニア出力部材(180)を含み、該リニア出力部材
    (180)が前記ブレーキバンド(190)の前記一対
    の端部(194)の一方に直接作用し、前記ブレーキバ
    ンド(190)の前記一対の端部(194)の他方にベ
    ルクランク(184)を介して作用する請求項1に記載
    のプラネタリギ装置とブレーキとの組立体。
  8. 【請求項8】 更に、前記入力部材(48)及び前記プ
    ラネットキャリヤ(116)に配置されたトーンホイー
    ル(50、122)と、該トーンホイール(50、12
    2)の各々に隣接して配置された速度信号を提供するセ
    ンサ(52、124)とを含む請求項1に記載のプラネ
    タリギ装置とブレーキとの組立体。
  9. 【請求項9】 前記プラネタリギ装置(100)とブレ
    ーキ(170)との組立体が自動車のトランスファケー
    ス(16)内に配置される請求項1に記載のプラネタリ
    ギ装置とブレーキとの組立体。
  10. 【請求項10】 前記プラネタリギ装置(100)とブ
    レーキ(170)との組立体が自動車のトランスファケ
    ース(16)内に配置され、該自動車のトランスファケ
    ース(16)がトーンホイール(270)を有する出力
    軸(18)と、該トーンホイール(270)に隣接して
    配置された速度センサ(272)とを含む請求項1に記
    載のプラネタリギ装置とブレーキとの組立体。
JP10000156A 1996-12-31 1998-01-05 選択的に制動されるトランスファケース等用のプラネタリギヤキャリヤ Pending JPH10196770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US775651 1996-12-31
US08/775,651 US5842947A (en) 1996-12-31 1996-12-31 Planetary gear carrier having a band brake on an axial extension of the carrier for transfer cases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10196770A true JPH10196770A (ja) 1998-07-31

Family

ID=25105062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000156A Pending JPH10196770A (ja) 1996-12-31 1998-01-05 選択的に制動されるトランスファケース等用のプラネタリギヤキャリヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5842947A (ja)
EP (1) EP0851154A3 (ja)
JP (1) JPH10196770A (ja)
KR (1) KR19980064629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505221A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 摩擦ブレーキ
JP2020020443A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 スズキ株式会社 車両用動力伝達装置
JP2020143778A (ja) * 2019-03-10 2020-09-10 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509788C2 (sv) * 1997-07-18 1999-03-08 Volvo Constr Equip Components Planetväxel för ett fordonshjul
US6206800B1 (en) 1998-08-21 2001-03-27 Thomson Industries, Inc. Universally adaptable carrier and swing arm for planetary gear assembly
US6230577B1 (en) * 1999-01-20 2001-05-15 Borgwarner Inc. Electric shift control assembly
US6449549B1 (en) * 1999-12-16 2002-09-10 Joseph Adam Dick Comparitor logic control system and method for a clutch
WO2002030698A1 (en) 2000-10-10 2002-04-18 Terex Corporation Two speed gear box
DE10241457B4 (de) * 2002-09-07 2019-04-18 Robert Bosch Gmbh Verteilergetriebe für Fahrzeuge sowie Verfahren zur Verteilung einer Antriebskraft auf zwei Fahrzeugachsen
US20040099491A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Stevenson Paul D. Electrically-applied transmission brake band
US20040180747A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Weilant David R. Transfer case having input shaft electromagnetic brake
DE10331374A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Zf Friedrichshafen Ag Reduktionsgetriebe eines Mehrgruppengetriebes für ein Fahrzeug
US6959778B2 (en) * 2003-08-26 2005-11-01 Borgwarner, Inc. Transfer case having electromagnetic synchronizer and brake
US20050109564A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Shushan Bai Band brake system apparatus and control method
JP4674140B2 (ja) * 2005-09-16 2011-04-20 ジヤトコ株式会社 はすば歯車の最適歯数設定方法及びはすば歯車
US7534188B2 (en) * 2006-01-27 2009-05-19 Borgwarner Inc. Transfer case input shaft brake system
JP2007255642A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Aisin Ai Co Ltd 遊星歯車式変速機
KR100747038B1 (ko) 2006-07-20 2007-08-07 현대자동차주식회사 자동변속기 차량용 파킹 장치
MX2008014349A (es) * 2008-11-10 2010-05-10 Vehizero S A P I De C V Sistema de acoplamiento entre dos motores para un sistema de traccion de un vehiculo o automovil.
US8226522B2 (en) 2008-12-29 2012-07-24 Hamilton Sundstrand Corporation Coupling for generator/starter
US20110319221A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 O'brien Ii James A Three speed gearbox from single planetary gearset
BR112013033673A2 (pt) * 2011-06-29 2017-03-01 Compressor Products Int Llc ajustador de bomba de lubrificador
US8827060B2 (en) 2012-09-13 2014-09-09 Ford Global Technologies, Llc Transmission and method of controlling clutch during ratio change
US9594090B2 (en) * 2015-04-10 2017-03-14 Ford Global Technologies, Llc Press-fit tone wheel for a speed-sensing apparatus
DE102015211367B4 (de) 2015-06-19 2022-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Automatgetriebe eines Fahrzeuges mit einer Zentralsynchronisierungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Automatgetriebes
US10644566B2 (en) 2016-07-08 2020-05-05 Akebono Brake Industry Co., Ltd Motor with a motor brake
US10408289B2 (en) 2016-08-12 2019-09-10 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Parking brake torque locking mechanism
US10023050B1 (en) * 2017-01-10 2018-07-17 Borgwarner, Inc. Transfer case
WO2020183787A1 (ja) * 2019-03-10 2020-09-17 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
EP3990805A4 (en) 2019-06-28 2023-11-01 Horton, Inc. PLANETARY TRANSMISSION SYSTEM WITH FORWARD AND REVERSE MODE OPERATION
US11701957B1 (en) 2022-05-05 2023-07-18 Ford Global Technologies, Llc Electric drive axle with first stage chain drive

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US741686A (en) * 1903-03-03 1903-10-20 Nathaniel Lombard Speed-changing device.
GB190713759A (en) * 1907-06-14 1908-05-28 Enfield Cycle Co Ltd Improvements in or relating to Variable Speed Driving Mechanism particularly adaptable to Cycles, Motor Road Vehicles and the like.
US905065A (en) * 1907-07-25 1908-11-24 J P Corrothers Operating device for davits.
DE452479C (de) * 1925-02-15 1927-11-11 Karl Herrmann Lundt Planetenradwechselgetriebe mit Schneckenantrieb
US2528314A (en) * 1945-08-13 1950-10-31 Western Gear Works Power-transmitting mechanism
US2667240A (en) * 1950-04-05 1954-01-26 Franks Mfg Corp Braking apparatus
US2810304A (en) * 1952-09-18 1957-10-22 Joy Mfg Co Apparatus for controlling the transmission of torque
US2975870A (en) * 1954-06-28 1961-03-21 Gen Motors Corp Brake band
US3019671A (en) * 1955-05-31 1962-02-06 Gen Motors Corp Transmission
US2901925A (en) * 1956-11-23 1959-09-01 Brad Foote Gear Works Inc Gear system
US3003367A (en) * 1958-05-01 1961-10-10 Gen Motors Corp Split torque transmission
US3246868A (en) * 1964-07-14 1966-04-19 Anderson Co Position-retaining device
US3386535A (en) * 1966-10-26 1968-06-04 Gen Motors Corp Friction band
US3516519A (en) * 1966-11-02 1970-06-23 Auxiliary Brake Systems Inc Auxiliary brake and braking system
CS174516B1 (ja) * 1974-09-26 1977-04-29
JPS6114697Y2 (ja) * 1980-06-04 1986-05-08
US4440042A (en) * 1981-07-29 1984-04-03 Borg-Warner Corporation Helical planetary gear assembly
DE3507490C1 (de) * 1985-03-02 1986-03-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Sperrsystem fuer ein Kraftfahrzeug mit Allradantrieb
DE3611093A1 (de) * 1986-04-03 1987-10-08 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit allradantrieb
US4930373A (en) * 1987-12-04 1990-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake system for automatic transmission
US5018434A (en) * 1990-02-20 1991-05-28 General Motors Corporation Self-adjusting servo mechanism for actuating a friction band assembly in a planetary gear set
US5139468A (en) * 1991-11-08 1992-08-18 Borg-Warner Automotive, Inc. Two speed engine accessory drive with plastic planet gears
US5235899A (en) * 1992-03-02 1993-08-17 General Motors Corporation Self-contained envelope for vehicular transmission servo control unit
US5328419A (en) * 1992-04-10 1994-07-12 Borg-Warner Automotive, Inc. Two-speed alternator drive
US5407024A (en) * 1992-06-24 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
US5346442A (en) * 1992-08-19 1994-09-13 New Venture Gear, Inc. Range shift arrangement for four-wheel drive vehicles
GB2290840A (en) * 1994-06-01 1996-01-10 Arthur Richard Fail-safe brake actuation system
US5445246A (en) * 1994-08-08 1995-08-29 General Motors Corporation Brake band mechanism
US5584776A (en) * 1995-03-24 1996-12-17 Borg-Warner Automotive, Inc. Transfer case having parallel clutches and lockup feature

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505221A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 摩擦ブレーキ
JP4800554B2 (ja) * 2000-08-02 2011-10-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 摩擦ブレーキ
JP2020020443A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 スズキ株式会社 車両用動力伝達装置
JP2020143778A (ja) * 2019-03-10 2020-09-10 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851154A2 (en) 1998-07-01
EP0851154A3 (en) 2000-05-17
KR19980064629A (ko) 1998-10-07
US5842947A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10196770A (ja) 選択的に制動されるトランスファケース等用のプラネタリギヤキャリヤ
JP3726165B2 (ja) 電子式シフト・アクチュエータ及びトランスファ・ケース
EP1040955B1 (en) Transfer case with disconnectable transfer clutch
EP0882912B1 (en) Single rail shift operator assembly
US6802794B2 (en) Single actuator lost motion shift assembly
US5620072A (en) Transfer case having disc pack and cone clutch
US5545103A (en) Vehicle transfer case with dual electrically-actuated magnetic clutches
JPH08268098A (ja) トランスファケース用クラッチ組立体
US7156771B2 (en) Clutch unit
JP2005061629A (ja) ソレノイド型操作部を有する電磁クラッチ組立体
GB2267322A (en) Differential gearing unit
CA2559472A1 (en) On-demand power take-off unit for four-wheel drive vehicle
US7189179B2 (en) On-demand two-speed transfer case with sliding annulus planetary gearset
JP2004249979A (ja) 共通のキャリアを有する2つの遊星歯車装置を備えたトランスファーケース
US6572506B2 (en) Two-speed full-time transfer case with integrated planetary gearset and synchronized range shift
JP2000039053A (ja) 自動車のトルク分配装置
KR20040086784A (ko) 볼 램프 작동기 메커니즘을 갖는 동기장치
GB2391595A (en) Transfer case with clutch engaged by a ball screw actuator
JPS59202939A (ja) 車輪駆動機構
CA2463086C (en) Full-time transfer case with integrated planetary gearset
JPH03282019A (ja) 連結装置
JPH0536103Y2 (ja)
JPS6274724A (ja) フリ−ホイ−ルハブ装置