JPH1019090A - 弾性を有するタ−ンバックル - Google Patents

弾性を有するタ−ンバックル

Info

Publication number
JPH1019090A
JPH1019090A JP18809896A JP18809896A JPH1019090A JP H1019090 A JPH1019090 A JP H1019090A JP 18809896 A JP18809896 A JP 18809896A JP 18809896 A JP18809896 A JP 18809896A JP H1019090 A JPH1019090 A JP H1019090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
screw rod
turn buckle
slide hole
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18809896A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Takamura
宣明 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18809896A priority Critical patent/JPH1019090A/ja
Publication of JPH1019090A publication Critical patent/JPH1019090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は装置などの支持や構造物の歪み調整
が素人にも簡単に且つ適切に行えると共に地震にも耐え
るような支持が可能となる弾性を有するタ−ンバックル
を提供することを目的とする。 【解決手段】 管状のタ−ンバックル本体1の少なくと
も一端中心にネジ棒2が挿入可能なスライド穴11を設け
且つスライド穴11側のタ−ンバックル本体1の長手方向
側面に案内溝13を形成させ、スライド穴11にネジ棒2を
挿入し、そのネジ棒2にナットを螺合させ、ナットとタ
−ンバックル本体1のスライド穴11間にバネ或いはゴム
の弾性部材を内設し、案内溝13に挿通するガイドピン6
をナットに固着させて、接続する線材や棒材などに常時
所定の張力が付与可能と成すと共に地震時に生じる衝撃
力を緩和させて吸収する機能が付与可能と成す構造とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は弾性を有するタ−ン
バックルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にタ−ンバックルは、頑強なタ−ン
バックル本体の両端に右ネジと左ネジの継手を取付けて
使用される。使用方法としては、装置などの設置用とし
て用いる場合には、装置と設置部間にワイヤ−ロ−プや
針金等の線材或いは丸棒などを架け、その中間部にタ−
ンバックルを取付けて連結し、前記タ−ンバックル本体
を回すことにより、張架させて設置していた。又、構造
物の歪み調整用として用いる場合には、構造物の両端に
線材或いは丸棒などを架け、その間にタ−ンバックルを
取付けて張架させ、構造物の歪みを調整していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記タ
−ンバックルを用いて装置などを設置する場合、特に屋
外に置かれ且つ夏場になると、張架する線材或いは丸棒
などは、気温が上がるに従って、長さが伸びて張力を失
い、更に弛みを生じる恐れがあった。このため、針金や
丸棒などの弛み対策として、仮にバネなどを針金や丸棒
などの中間部に取付けたとしても、地震時には線材が切
れたり、バネなどが伸び切って張力を失い、ガタツキが
生じ易いので、装置などの確実な支持が難しいのが現状
である。また線材等が夏場には伸びを生じて張力を失っ
た状態で地震が起ると、衝撃力が一気に弛んだ線材等に
加わるので、部分的に極めて大きな力が加わり、線材等
が切れ易かった。又、構造物の歪みを調整する場合に於
いて、線材或いは丸棒などを張架させるために、その線
材等を引張るが、張力の強さのチェックが困難であるの
で、経験で張力を決定しなけれならない等の問題点があ
り、熟練工でなければ、線材或いは丸棒などを張架させ
ることが難しかった。
【0004】本発明は装置などの支持や構造物の歪み調
整が素人にも簡単に且つ適切に行えると共に地震にも耐
えるような支持が可能となる弾性を有するタ−ンバック
ルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は成されたものであり、つまり、管状のタ−
ンバックル本体の少なくとも一端中心にネジ棒が挿入可
能なスライド穴を設け且つ該スライド穴側の前記タ−ン
バックル本体の長手方向側面に案内溝を形成させ、前記
スライド穴に前記ネジ棒を挿入し、挿入した前記ネジ棒
にナットを螺合させ、該ナットと前記タ−ンバックル本
体のスライド穴間に弾性部材を内設し、前記案内溝に挿
通するガイドピンを前記ナットに固着させて、接続する
線材や棒材などに常時所定の張力が付与可能と成すと共
に地震時に生じる衝撃力を緩和させて吸収する機能が付
与可能と成す構造とする。又、前記タ−ンバックル本体
の一方には所定の張力を付与するための弾性部材が、他
方には地震時の衝撃力を緩和させて吸収するための弾性
部材がそれぞれ内設されるものとしても良い。
【0006】
【発明の実施の形態】図1、図3は本発明の実施形態を
示す図であり、これについて説明する。(1)は一端中
心にネジ棒(2)が挿入可能なスライド穴(11)を穿設
させると共に他端中心に逆ネジ棒(3)と螺合可能なネ
ジ穴(12)を設けた管状のタ−ンバックル本体であり、
該タ−ンバックル本体(1)のスライド穴(11)側の長
手方向側面には案内溝(13)が形成され、且つタ−ンバ
ックル本体(1)の中央には回し穴(14)が穿設されて
いる。又、前記案内溝(13)に沿って、荷重目盛(15)
と移動量目盛(16)をタ−ンバックル本体(1)の表面
に表示させている。尚、前記タ−ンバックル本体(1)
の形状としては、図6に示すように円筒状のもの,四角
筒のもの,楕円形の断面を有した円筒状のものなどがあ
り、好ましくは(a)の円筒状のものが良い。また
(b)に示す四角筒のものは前記回し穴(14)を穿設し
なくとも良く、且つ(c)のように円筒のものに対して
前記回し穴(14)を穿設せずに、中央部に一定厚みを確
保した凹状に変形させたものとしても良い。又、前記案
内溝(13)は片面でも両面でも良く、両面に案内溝(1
3)を設けた時には、案内溝(13)に沿って荷重目盛(1
5)と移動量目盛(16)を設けると良い。前記荷重目盛
(15)にはKg単位の目盛を、移動量目盛(16)にはcm単
位の目盛を表示すると良いが、用途によっては別の単位
を表示する。
【0007】(4)はネジ棒(2)或いは逆ネジ棒
(3)の端部に設けたフック状の引掛部材であり、
(5)はネジ棒(2)に螺合したナットである。尚、前
記ナット(5)は、タ−ンバックル本体(1)の形状が
図6(b)や(c)に示すものを用いた際には、四角形
或いはその内形に応じたものを用いれば良く、この時に
は後述するガイドピン(6)を省略することが出来る。
(6)は案内溝(13)に挿通すると共にナット(5)に
固着させたガイドピンであり、該ガイドピン(6)のセ
ット位置は、無負荷の時に荷重目盛(15)と移動量目盛
(16)が零位置になるようにセットされている。(7)
はナット(5)とタ−ンバックル本体(1)のスライド
穴(11)間に内設した弾性部材であり、該弾性部材
(7)として好ましくは図3に示すようなバネを用いる
が、図5に示すゴム筒体を用いても良い。尚、前記弾性
部材(7)にバネを用いると張力の設定調整がし易いも
のと成り、ゴム筒体を用いると耐震用として適したもの
と成る。又、前記弾性部材(7)は上記のものに限定さ
れるものではない。(8)はナット(5)を螺合させた
ネジ棒(2)の端部側に設けられた抜け防止手段であ
り、該抜け防止手段(8)としてはロックナット、ワッ
シャ−とピンなどを用いると良い。尚、前記タ−ンバッ
クル本体(1)は用途によって金属製や合成樹脂製のも
のを用いる。又、前記抜け防止手段(8)は必要に応じ
て設ければ良く、必需品ではない。
【0008】図2、図4は本発明の別実施形態を示す図
であり、これは前記実施形態と比べると、張力用バネと
耐震用バネの弾性部材(7)がタ−ンバックル本体
(1)の内部両側に配置された点が大きく異なる。この
構造について詳細に説明すれば、(1)は管状のタ−ン
バックル本体であり、該タ−ンバックル本体(1)の両
端中心にはネジ棒(2)或いは逆ネジ棒(3)を挿入可
能なスライド穴(11)が設けられ、且つ前記タ−ンバッ
クル本体(1)の長手方向側面には2本或いは4本の案
内溝(13)が形成され、タ−ンバックル本体(1)の中
央に回し穴(14)を穿設している。又、前記案内溝(1
3)は片面でも良いが、好ましくは両面に設け、該案内
溝(13)に沿って、荷重目盛(15)と移動量目盛(16)
をタ−ンバックル本体(1)の表面に設けている。
(4)はネジ棒(2)或いは逆ネジ棒(3)の端部に設
けたフック状の引掛部材である。(5)はネジ棒(2)
或いは逆ネジ棒(3)に螺合させたナットであり、前記
ネジ棒(2)に螺合させたナット(5)は右ネジであ
り、前記逆ネジ棒(3)に螺合させたナット(5)は左
ネジである。(6)は各案内溝(13)に挿通すると共に
ナット(5)に固着させたガイドピンである。(7)は
ナット(5)とタ−ンバックル本体(1)のスライド穴
(11)間に内設した弾性部材であり、該弾性部材(7)
としては、一方のスライド穴(11)側には張力用バネ
を、他方のスライド穴(11)側には耐震用バネを用い
る。尚、弾性部材(7)は図5に示すように一方のスラ
イド穴(11)側には張力用バネを、他方のスライド穴
(11)側には耐震用ゴムの筒体を用いても良い。又、前
記弾性部材(7)は上記のものに限定されるものではな
い。(8)はナット(5)を螺合させたネジ棒(2)及
び逆ネジ棒(3)の端部側にそれぞれ設けられた抜け防
止手段であり、該抜け防止手段(8)としてはロックナ
ット、ワッシャ−とピンなどを用いる。
【0009】次に本発明の作用について説明する。予め
タ−ンバックル本体(1)の両側に設けた引掛部材
(4)に線材等を引掛けて、線材等の弛みが無くなるま
で手でタ−ンバックル本体(1)を回転させておく。先
ずタ−ンバックル本体(1)の回し穴(14)に棒状治具
を通して回転させると共に荷重目盛(15)の目盛を見な
がら所定の張力にセットする。この時、タ−ンバックル
本体(1)に表示した荷重目盛(15)と移動量目盛(1
6)を見れば、簡単に所定の張力が確認できる。また各
線材等には張力が常時働いているので、夏場の線材等の
伸び分は弾性部材(7)で吸収され、多少の張力の低下
は生じるが、張力は常時保持された状態となるのであ
る。従って、地震が発生して装置等に衝撃力が加わって
も、張架する線材等で確実に受け止めて、弾性部材
(7)で緩和しながら吸収され、強震時の装置等の支持
が可能となるのである。尚、前記所定の張力の目安とし
ては、強震が発生した際に、装置等が移動しても元の位
置に直ぐに戻されるために必要な力が得られる大きさと
する。又、本発明品を構造物の歪み調整用に使用する際
の張力は、予め決定された所定値になるようにタ−ンバ
ックル本体(1)を回すと共に荷重目盛(15)を見なが
ら行えば、容易に且つ確実の張力が誰にでもセットでき
るのである。
【0010】図7は本別実施形態の作用を示す図であ
り、この図に基づいて説明する。先ず始めに本発明品を
使用する場合には、タ−ンバックル本体(1)の両側に
設けた引掛部材(4)に線材等を引掛けて、その線材等
の弛みが無くなるまで手でタ−ンバックル本体(1)を
回転させる。この時、左側の弾性部材(7)は(a)に
示すように縮み始め、荷重目盛(15)と移動量目盛(1
6)の目盛はガイドピン(6)によって零位置から移動
し始める。又、右側の弾性部材(7)は耐震用で強めの
ものを設置するので、遊びがなくなる程度に縮むのであ
る。その後、タ−ンバックル本体(1)の回し穴(14)
に棒状治具を通して回転させると共に荷重目盛(15)を
見ながら線材等に適宜な張力を加える。この時、左側の
ナット(5)がタ−ンバックル本体(1)内で摺動する
と共に左側の弾性部材(7)は押されて所定量縮み、こ
の状態を保持し続けるのである[図7(b)参照]。次
に強震が発生した際には、先ず左側の弾性部材(7)が
密着され[図7(c)参照]、その後、右側の弾性部材
(7)が適宜に縮み[図7(d)参照]、装置等には衝
撃力が加わり、その装置等は移動するが、元の位置に直
ぐに戻され、左側の弾性部材(7)及び右側の弾性部材
(7)は地震が起きる前の状態に戻されて落ち着くので
ある[図7(e)参照]。この時、装置等に加わった衝
撃力は、張架する線材等で確実に受け止められて、その
衝撃力が弾性部材(7)で緩和しながら吸収され、強震
時の装置等の支持が可能となるのである。尚、前記右側
の弾性部材(7)にバネではなく、ゴム筒体を用いても
良い(図5参照)。
【0011】
【発明の効果】本発明はこのように構成させたことによ
り、下記に記載する効果を有する。
【0012】請求項1のように管状のタ−ンバックル本
体(1)の少なくとも一端中心にネジ棒(2)が挿入可
能なスライド穴(11)を設け、且つ該スライド穴(11)
側の前記タ−ンバックル本体(1)の長手方向側面に案
内溝(13)を形成させ、前記スライド穴(11)に前記ネ
ジ棒(2)を挿入し、挿入した前記ネジ棒(2)にナッ
ト(5)を螺合させ、該ナット(5)と前記タ−ンバッ
クル本体(1)のスライド穴(11)間に弾性部材(7)
を内設し、前記案内溝(13)に挿通するガイドピン
(6)を前記ナット(5)に固着させたことにより、装
置等が屋外に置かれて支持される場合、夏場になって
も、張架される線材や丸棒等の伸び分は弾性部材(7)
で吸収でき、温度差による線材や丸棒等の伸縮を気にす
ることなく張架出来るものとなる。また常時線材や丸棒
等に張力が保持でき、耐震用として有効なものとなる。
特に本発明品を用いて傾斜する屋根に太陽熱温水器を支
持すれば、地震が発生してもそれに耐える温水器の支持
が可能となるのである。又、線材を弛むことなく張る作
業がタ−ンバックル本体(1)を回転するだけで素人に
も極めて短時間で確実に行えるものとなる。
【0013】請求項2のように管状のタ−ンバックル本
体(1)の両端中心にネジ棒(2)或いは逆ネジ棒
(3)が挿入可能なスライド穴(11)を設け且つ前記タ
−ンバックル本体(1)の長手方向側面に案内溝(13)
を形成させ、一方の前記スライド穴(11)には前記ネジ
棒(2)を、他方の前記スライド穴(11)には逆ネジ棒
(3)をそれぞれ挿入し、挿入した前記ネジ棒(2)及
び逆ネジ棒(3)にはナット(5)を螺合させ、該ナッ
ト(5)と前記タ−ンバックル本体(1)の一方の前記
スライド穴(11)間には張力用バネである弾性部材
(7)を、他方の前記スライド穴(11)間には耐震用ゴ
ム或いはバネである弾性部材(7)をそれぞれ内設し、
前記案内溝(13)に挿通するガイドピン(6)を各ナッ
ト(5)に固着させたことにより、請求項1と同様な効
果を得る。また地震に対応させた弾性部材(7)を設け
ているので、耐震用として信頼度の高いものとなる。
【0014】請求項3に示すように案内溝(13)に沿っ
て、荷重目盛(15)と移動量目盛(16)をタ−ンバック
ル本体(1)の表面に設けることにより、線材等に張力
を付与する際、張力の強さのチェックが目視で確認でき
るため、経験のない素人であっても短時間に且つ正確な
張力がセットでき、且つ強震にも耐え得る支持が可能と
なる。また本発明品を用いれば、装置等を支持する場合
や構造物の歪みを調整する場合、線材或いは丸棒などに
適切な張力を加えた状態で張架させることが可能となる
ため、その作業が素人にも簡単に且つ確実に行えるもの
となる。
【0015】請求項4に示すようにナット(5)を螺合
させたネジ棒(2)或いは逆ネジ棒(3)の端部側に、
抜け防止手段(8)を設けることにより、線材等に張力
を加える際に抜ける恐れがなく、且つ、地震発生時にも
抜けることなく、確実に衝撃力を緩和して吸収する働き
が保持可能となる。
【0016】請求項5のようにタ−ンバックル本体
(1)の中央に回し穴(14)を穿設することにより、タ
−ンバックル本体(1)を回転させて張力をセットする
作業が簡単に行えるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の別実施形態を示す斜視図である。
【図3】図1の断面図である。
【図4】図2の断面図である。
【図5】本別実施形態で用いる別の弾性部材を使用した
状態を示す断面図である。
【図6】本実施形態で用いるタ−ンバックル本体の形状
を示す斜視図である。
【図7】本別実施形態の作用を示す説明図である。
【符号の説明】
1 タ−ンバックル本体 11 スライド穴 13 案内溝 14 回し穴 15 荷重目盛 16 移動量目盛 2 ネジ棒 3 逆ネジ棒 5 ナット 6 ガイドピン 7 弾性部材 8 抜け防止手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状のタ−ンバックル本体(1)の少な
    くとも一端中心にネジ棒(2)が挿入可能なスライド穴
    (11)を設け、且つ該スライド穴(11)側の前記タ−ン
    バックル本体(1)の長手方向側面に案内溝(13)を形
    成させ、前記スライド穴(11)に前記ネジ棒(2)を挿
    入し、挿入した前記ネジ棒(2)にナット(5)を螺合
    させ、該ナット(5)と前記タ−ンバックル本体(1)
    のスライド穴(11)間に弾性部材(7)を内設し、前記
    案内溝(13)に挿通するガイドピン(6)を前記ナット
    (5)に固着させたことを特徴とする弾性を有するタ−
    ンバックル。
  2. 【請求項2】 管状のタ−ンバックル本体(1)の両端
    中心にネジ棒(2)或いは逆ネジ棒(3)が挿入可能な
    スライド穴(11)を設け且つ前記タ−ンバックル本体
    (1)の長手方向側面に案内溝(13)を形成させ、一方
    の前記スライド穴(11)には前記ネジ棒(2)を、他方
    の前記スライド穴(11)には逆ネジ棒(3)をそれぞれ
    挿入し、挿入した前記ネジ棒(2)及び逆ネジ棒(3)
    にはナット(5)を螺合させ、該ナット(5)と前記タ
    −ンバックル本体(1)の一方の前記スライド穴(11)
    間には張力用バネである弾性部材(7)を、他方の前記
    スライド穴(11)間には耐震用ゴム或いはバネである弾
    性部材(7)をそれぞれ内設し、前記案内溝(13)に挿
    通するガイドピン(6)を各ナット(5)に固着させた
    ことを特徴とする弾性を有するタ−ンバックル。
  3. 【請求項3】 前記案内溝(13)に沿って、荷重目盛
    (15)と移動量目盛(16)が前記タ−ンバックル本体
    (1)の表面に設けられた請求項1又は2記載の弾性を
    有するタ−ンバックル。
  4. 【請求項4】 前記ナット(5)を螺合させたネジ棒
    (2)或いは逆ネジ棒(3)の端部側に、抜け防止手段
    (8)が設けられた請求項1又は2記載の弾性を有する
    タ−ンバックル。
  5. 【請求項5】 前記タ−ンバックル本体(1)の中央に
    回し穴(14)が穿設された請求項1、2又は3記載の弾
    性を有するタ−ンバックル。
JP18809896A 1996-06-28 1996-06-28 弾性を有するタ−ンバックル Pending JPH1019090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18809896A JPH1019090A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 弾性を有するタ−ンバックル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18809896A JPH1019090A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 弾性を有するタ−ンバックル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1019090A true JPH1019090A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16217674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18809896A Pending JPH1019090A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 弾性を有するタ−ンバックル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1019090A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814789A1 (fr) * 2000-10-03 2002-04-05 Dalloz Fall Prot Tendeur
JP2008036000A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Takiya Kk ハンガー
CN100453202C (zh) * 2006-03-31 2009-01-21 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种用于运输过程固定仪器设备的弹性复合拉杆
KR100941327B1 (ko) * 2008-03-10 2010-02-11 하나시스텍(주) 무대바튼 인장와이어의 장력조절장치
JP2011169029A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toshio Tanaka ターンバックル及び該ターンバックルを使用したワイヤロープの固定構造
US8363875B2 (en) 2008-01-17 2013-01-29 Sony Corporation Headphone
KR101365085B1 (ko) * 2012-12-06 2014-02-20 조선대학교산학협력단 턴버클
KR101498715B1 (ko) * 2013-11-11 2015-03-06 조선대학교산학협력단 도입장력 크기 측정이 가능한 턴버클
JP2015148239A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日本タイロッド工業株式会社 タイロッド用連結具
JP2015148045A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日本タイロッド工業株式会社 タイロッド連結具及びタイロッドの張力測定方法
JP2016169492A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社奥村組 フェイルセーフ天井構造
CN109267812A (zh) * 2018-10-21 2019-01-25 葛云艳 一种用于电力输送过程中电线杆位置固定的拉线棒
CH715774A1 (it) * 2019-01-25 2020-07-31 Imh Energy Sa Apparecchio di misura di deformazioni.

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814789A1 (fr) * 2000-10-03 2002-04-05 Dalloz Fall Prot Tendeur
CN100453202C (zh) * 2006-03-31 2009-01-21 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种用于运输过程固定仪器设备的弹性复合拉杆
JP2008036000A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Takiya Kk ハンガー
US8363875B2 (en) 2008-01-17 2013-01-29 Sony Corporation Headphone
KR100941327B1 (ko) * 2008-03-10 2010-02-11 하나시스텍(주) 무대바튼 인장와이어의 장력조절장치
JP2011169029A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toshio Tanaka ターンバックル及び該ターンバックルを使用したワイヤロープの固定構造
KR101365085B1 (ko) * 2012-12-06 2014-02-20 조선대학교산학협력단 턴버클
WO2014088369A1 (ko) * 2012-12-06 2014-06-12 조선대학교산학협력단 턴버클
KR101498715B1 (ko) * 2013-11-11 2015-03-06 조선대학교산학협력단 도입장력 크기 측정이 가능한 턴버클
JP2015148239A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日本タイロッド工業株式会社 タイロッド用連結具
JP2015148045A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日本タイロッド工業株式会社 タイロッド連結具及びタイロッドの張力測定方法
JP2016169492A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社奥村組 フェイルセーフ天井構造
CN109267812A (zh) * 2018-10-21 2019-01-25 葛云艳 一种用于电力输送过程中电线杆位置固定的拉线棒
CH715774A1 (it) * 2019-01-25 2020-07-31 Imh Energy Sa Apparecchio di misura di deformazioni.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1019090A (ja) 弾性を有するタ−ンバックル
US2794217A (en) Hurricane brace for windows
CN101395388A (zh) 摩擦夹具
US4801119A (en) Awning support for recreational vehicles
US4192112A (en) Pliable awning system
US8726607B1 (en) Sway brace assembly and method of restraining pipe relative to a building structure
US3998294A (en) Connecting device adapted to maintain an object at a selected distance from a wall
JP2010523917A (ja) 自動引き込みデバイスおよび直列継手
US3086627A (en) Means for supporting panels, bars, rods and the like
CA2541723A1 (en) Anti-vibration locking device for pipe and cable clamps
KR102019396B1 (ko) 낙석방지책 구조물
RU2254406C2 (ru) Устройство концевой заделки для каната горизонтального страховочного троса
AU2001262519B2 (en) Aerial cable installation and aerial cable suspension device therefor
KR101530420B1 (ko) 인장각도조절과 재인장이 용이한 인장장치
JPH1019089A (ja) 弾性を有するタ−ンバックル
JP3809970B2 (ja) ワイヤ緊張装置
JP4405856B2 (ja) 車両固定装置
JP2555799Y2 (ja) 水平ネット張設用器具
EP0408553A1 (en) A device intended for attachment to the outer surface of a cylindrical object
US2127235A (en) Anchorage for suspension bridge cables
PT2218854E (pt) Sistema para fixação de acessórios em estruturas feitas de material metálico para portas, janelas, etc.
KR100351993B1 (ko) 인장커플러 및 그를 이용한 인장봉 연결방법
KR200351538Y1 (ko) 인장케이블 턴버클 유니트
DE29700613U1 (de) Befestigungselement zur Fixierung von Gitterkabelbahnen an ortsfesten Bauteilen oder Bauelementen
KR200167418Y1 (ko) 구조재 긴장 보강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207