JPH10190625A - 符号多重送信装置 - Google Patents

符号多重送信装置

Info

Publication number
JPH10190625A
JPH10190625A JP34108696A JP34108696A JPH10190625A JP H10190625 A JPH10190625 A JP H10190625A JP 34108696 A JP34108696 A JP 34108696A JP 34108696 A JP34108696 A JP 34108696A JP H10190625 A JPH10190625 A JP H10190625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
code
channel
phase shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34108696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3311951B2 (ja
Inventor
Kazuo Hase
和男 長谷
Yasuyuki Oishi
泰之 大石
Hidenobu Fukumasa
英伸 福政
Hajime Hamada
一 浜田
Masahiko Asano
賢彦 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34108696A priority Critical patent/JP3311951B2/ja
Priority to US08/872,358 priority patent/US6097714A/en
Priority to KR1019970030589A priority patent/KR100252840B1/ko
Priority to CN97114770A priority patent/CN1107394C/zh
Publication of JPH10190625A publication Critical patent/JPH10190625A/ja
Priority to US09/615,862 priority patent/US6826169B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3311951B2 publication Critical patent/JP3311951B2/ja
Priority to US10/272,635 priority patent/US6791965B2/en
Priority to US10/272,660 priority patent/US7376114B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0051Orthogonal gold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70706Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with means for reducing the peak-to-average power ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • H04J13/12Generation of orthogonal codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 符号多重信号のパイロット信号部分における
ピーク値を小さくする。 【解決手段】 各チャンネルの拡散変調部511〜51n
における移相器65は拡散変調信号の信号点位置ベクト
ルの位相をチャンネル毎に所定角度移相する。例えば、
第iチャンネルの移相器65は、チャンネル数をNとす
るとき、第iチャンネルの移相量θを3600・i/N
とし、該移相量θ分だけ信号点位置ベクトルを移相す
る。あるいは、QPSK拡散変調の場合には、第iチャ
ネルの移相量θを(π/2)・mod(i,4)とし、該
移相量θ分だけ信号点位置ベクトルを移相する。なお、
mod(i,4)はiを4で割ったときの余りである。移
相制御したことにより、各チャンネルの拡散変調部から
出力される拡散変調信号のパイロット信号部分の位相が
ずれて分散し、符号多重信号のピーク値が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は符号多重送信装置に
係わり、特に、各チャネルの信号をそれぞれ異なる符号
で拡散変調し、各チャネルの拡散変調信号を合成して送
信する符号多重送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】次世代のデジタル移動通信方式として、
符号分割多元接続(CDMA:CodeDivision Multiple A
ccess)方式を用いた無線アクセス方式が検討され、実
用化されつつある。CDMA方式はスペクトラム拡散通
信方式を用いた多元接続方法であり、複数のチャネルあ
るいはユーザの伝送情報を符号によって多重し、無線回
線などの伝送路を通じて伝送する。スペクトラム拡散通
信方式は、通常の狭帯域変調方式と異なり、変調された
後の信号の帯域幅を狭帯域の帯域幅に比べてはるかに広
くさせる変調方式である。スペクトラム拡散通信方式で
は送受信機上で2段階の変調/復調を行う。
【0003】図16はスペクトラム拡散通信方式におけ
る送信機の原理構成図であり、1はPSK変調器等の狭
帯域変調器、2は拡散回路、3は電力増幅器、4はアン
テナである。狭帯域変調器1及び拡散回路2の位置は入
れ替わってもよい。拡散回路2において、2aはPN系
列(Pseudorandom Noise)と称される±1のレベル値を
ランダムにとる矩形波(図17参照)を出力するPN系
列発生器、2bは狭帯域変調器1で変調されたデジタル
信号にPN系列を乗算する乗算部である。PN系列の変
化速度(矩形波時間幅TC)は図17に示すように、そ
れによって変調を受ける狭帯域変調信号のシンボル切替
速度(PSK変調信号の1ビット区間幅T)に比べはる
かに早い速度で切り替わるように設定されている。すな
わちT≫TCとなる。このTの時間幅をビット区間(bit
duration)、TCの時間幅をチップ区間(chip duratio
n)、それぞれの逆数をビット速度、チップ速度という。
また、TとTcとの比すなわちT/TCを拡散率あるいは
拡散比(spreadingratio)という。
【0004】拡散変調信号のスペクトラム分布は図18
に示すようにsinc関数形状を示し、メインローブの帯域
幅はチップ速度の2倍(=2/Tc)に等しくなり、サ
イドローブの帯域幅は1/Tcである。拡散変調される
前のPSK信号はビット速度1/Tで変調された普通の
PSK信号であるから、その占有帯域幅は2/Tであ
る。従って、拡散変調信号の占有帯域幅をメインローブ
の帯域幅(=2/Tc)とすると、拡散変調を施すこと
により元のPSK変調信号の帯域幅はT/Tc倍に拡大
され、エネルギーが拡散される。図19は拡散変調によ
り帯域幅が拡大する状況を示す説明図で、NMは狭帯域
変調信号、SMは拡散変調信号である。
【0005】図20はスペクトラム拡散通信方式におけ
る受信機の原理構成図である。5はアンテナ、6は広帯
域のバンドパスフィルタであり、必要周波数帯域の信号
のみを通過するもの、7は逆拡散回路、8は狭帯域のバ
ンドパスフィルタ、9はPSK復調器等の検波回路であ
る。逆拡散回路7は送信側の拡散回路2と同一の構成を
備えており、7aは送信側と同一のPN系列を出力する
PN系列発生器、7bはバンドパス6の出力信号にPN
系列を乗算する乗算部である。送られてきた広帯域の受
信信号は、送信側の拡散回路と同様の逆拡散回路7を通
って元の狭帯域変調信号に戻され、その後、通常の検波
回路9を通してベースバンド波形が再生される。逆拡散
回路7で狭帯域変調信号が得られる理由は以下の通りで
ある。
【0006】図21に示すように送信側での狭帯域変調
波をa(t)、PN系列をc(t)、送信波形をx(t)とす
ると、 x(t)=a(t)・c(t) である。伝送途中での減衰や雑音の影響を無視すると受
信側にはx(t)がそのまま到着する。逆拡散回路7で使
用するPN系列は前述のように送信側で拡散変調に用い
たPN系列とまったく同一の時間波形を有している。従
って、逆拡散回路の出力y(t)は次式、 y(t)=x(t)・c(t)=a(t)・c2(t) で与えられ、該出力信号y(t)はバンドパスフィルタ8
に入力される。バンドパスフィルタに通すことは積分し
ているのと同じであり、バンドパス出力は次式 ∫y(t)dt=a(t)・∫c2(t) で与えられる。右辺の積分項は時間ずれを0にした時の
自己相関値であり1である。従って、バンドパスフィル
タ出力はa(t)となり、狭帯域変調信号が得られる。
【0007】CDMAはチャネルあるいはユーザ毎に拡
散に用いるPN系列(符号)を異ならせて、各チャネル
の伝送情報を符号によって多重通信する方法である。図
22は2チャネルのCDMAの原理説明図であり、TR
は送信機でCH1は第1チャネル、CH2は第2チャネ
ル、CMPは合成部、RV1は第1受信機、RV2は第
2受信機である。
【0008】CDMAのキーポイントは、各チャネルが
用いるPN系列の「類似性」にある。PN系列それぞれ
は疑似ランダムデータなので1周期のうち1チップでも
違えば違う系列になるが、ほとんど同一のPN系列を各
チャネルで使用すると互いに激しい干渉を起こす。互い
に生じる干渉の程度を表わす尺度に「相関値」がある。
相関値は2つの波形a(t)とb(t)に対して次の式で定義
される。 R=∫a(t)・b(t)dt T:周期 ただし積分はa(t)、b(t)の1周期について行う。a
(t)とb(t)がまったく同一の波形のときはR=1に、正
負が正反対の波形になっているときはR=−1になる。
1周期分をならして見たときにa(t)のある時刻の値と
b(t)の同時刻の値に何の関係もないときはR=0にな
る。
【0009】相関値Rがゼロであるような組み合わせの
2つの波形c1(t)とc2(t)をPN系列に使ってCDMA
を組んで第1の受信機RV1に着目すると、この受信機
には第1、第2チャネルCH1,CH2からの信号が到
来する。第1受信機RV1において、受信信号をPN系
列c1(t)で逆拡散すると、逆拡散器のバンドパスフィ
ルタ81から次式 ∫{a1(t)c1(t)c1(t)+a2(t)c2(t)c1(t)}dt で表現される信号が出力される。このうち、 ∫{a2(t)c2(t)c1(t)}dt は、c2(t),c1(t)の相関値が0なので0になる。ま
た、 ∫c1(t)c1(t)dt は時間ずれを0とした自己相関値であるから1である。
従って、第1受信機RV1のローパスフィルタ81の出
力はa1(t)となり、c2(t)をPN系列に使っている方
の信号の影響がまったく現れない。同じことは第2の受
信機RV2についてもいえ、また同時接続している通信
チャネルが増えても変わらない。
【0010】移動無線通信において無線基地局は同じタ
イミングで(同期をとりながら)電波を発射する(PN
系列を発生させる)から、上記各PN系列同士で相関値
が0となるようにPN系列を選択すれば良い。尚、無線
移動局は他の移動局と同じタイミングで電波を発射する
わけではないため上記相関値だけでは互いの影響を測る
ことはできない。従って、単にc1(t)とc2(t)の相関値
を比較するのではなく、c1(t)とc2(t)とを任意の時間
だけずらせた場合について相関値を見る必要がある。
【0011】図23はnチャネルの送信データを符号多
重して伝送するCDMA送信機、例えば、移動無線にお
ける基地局装置の従来の構成図である。図中、111
11nはそれぞれ第1〜第nチャネルの拡散変調部であ
り、それぞれ、フレーム生成部21、フレームデータを
並列データに変換する直列/並列変換部(S/P変換
部)22、拡散回路23を備えている。フレーム生成部
21は、直列の送信データD1を発生する送信データ発
生部21a、基地局固有のパイロット信号Pを発生する
パッロット信号発生部21b、直列データD1(図24
参照)を所定ビット数毎にブロック化し、その前後にパ
イロット信号Pを挿入してフレーム化するフレーム化部
21cを備えている。各拡散変調部111〜11nのフレ
ーム生成部21は、同一のタイミングで同一のパイロッ
ト信号Pを送信データに挿入している。パイロット信号
は、伝送による拡散変調信号の位相回転量を受信機(例
えばRake受信機)において認識するためのものであ
る。すなわち、送信パイロット位置と受信パイロット位
置より伝送路における拡散変調信号の位相回転量を検出
し、該位相回転分、拡散変調信号の位相を戻して逆拡散
するために使用する。
【0012】S/P変換部22は、図24に示すように
フレームデータ(パイロット信号及び送信データ)を1
ビットづつ交互に振り分けて同相成分(I成分:In-Pha
se compornent)データと直交成分(Q成分:Quadrature
compornent)データの2系列DI,DQに変換する。拡散
回路23は基地局固有のpn系列(ロングコード)を発
生するpn系列発生部23a、ユーザ識別用の直交Go
ld符号(ショートコード)を発生する直交Gold符
号発生器23b、pn系列と直交Gold符号の排他的
論理和を演算して符号C1を出力するEXOR回路23
c、2系列のデータDI,DQと符号C1の排他的論理和
を演算して拡散変調するEXOR回路23d、23eを
備えている。尚、”1”はレベル1、”0”はレベル−
1のため、信号同士の排他的論理和は乗算と同じであ
る。
【0013】図23に戻って、12iは各拡散変調部1
1〜11nから出力されるI成分の拡散変調信号V2
合成してI成分の符号多重信号ΣVIを出力する合成
部、12qは各拡散変調部111〜11nから出力される
Q成分の拡散変調信号VQを合成してQ成分の符号多重
信号ΣVQを出力する合成部、13i,13qは各符号
多重信号ΣVI,ΣVQの帯域を制限するFIR構成のチ
ップ整形フィルタ、14i,14qは各フィルタ13
i,13qの出力をDA変換するDAコンバータ、15
はI,Q成分の符号多重信号ΣVI,ΣVQにQPSK直
交変調を施して出力する直交変調器、16は直交変調器
出力を増幅する電力増幅器、17はアンテナである。
【0014】直交変調器15において、15aは所定周
波数の搬送波cosωtを出力する搬送波発生部、15bは
搬送波の位相を900移相して−sinωtを出力する900
移相器、15cはDAコンバータ14iの出力信号にco
sωtを乗算する乗算部、15dはDAコンバータ14q
の出力信号に−sinωtを乗算する乗算部、15eは各乗
算器出力を合成する合成部である。図25は直交Gol
d符号発生回路23bの構成図であり、23b-1は第1の
M系列発生器、23b-2は第2のM系列発生器、23b-3は第
1、第2のM系列の排他的論理和を演算する排他的論理
和回路、23b-4は排他的論理和回路から出力される系列
の末尾に0を付加する0付加部である。
【0015】第1のM系列発生器23b-1は、6ビットの
シフトレジスタSF1、排他的論理和回路EOR1を備
え、原始多項式X6+X+1の演算によりM系列 A={ai,i=0,1,2・・・,N−2} を発生し、該M系列Aの後ろに「0」を加えて次式 U=(a0,a1,a2・・・aN-2,0)=(A,0) で表現される系列長がN=2nの系列Uを発生する。第
2のM系列発生器23b-2は、6ビットのシフトレジスタ
SF2、排他的論理和回路EOR2を備え、原始多項式
6+X5+X3+X2+1の演算によりM系列 B={bi,i=0,1,2・・・,N−2} を発生し、M系列Bの後ろに「0」を加えて次式 Vj=(Tj(b0,b1,b2・・・bN-2),0)=(T
jB,0) で表現される系列長がN=2nの系列Vjを発生する。こ
こで、TjBは系列Bをjだけシフトしたもので、直交
Gold符号は系列U,Vjから生成され、N個の系列
集合で構成される。
【0016】第1のM系列発生器23b-1は系列Uを生成
する(初期値000001)。これに対し第2のM系列
発生器23b-2は初期値を’000000’としN−1回
シフト演算して系列Vjを発生し、排他的論理和回路23b
-3は系列U、Vjの排他的論理和を演算し、N−1個の
データを出力する。N−1個のデータ出力後、0付加部
23b-4でN個目のデータとして’0’を出力し、第1番
目の直交符号系列G1を生成する。次に、第1のM系列
発生器23b-1は系列U(初期値000001)を生成
し、第2のM系列発生器23b-2は系列Vjを生成する。こ
こで系列Vjの初期値は000001から1回つづシフ
ト演算したものを用いる。シフト演算の回数jをj=0
〜N−2として同様な操作を行い、N−1個の系列を生
成する。この結果、N個の系列集合が得られる。この符
号は系列間で直交する特徴を持っている。図26は以上
により生成した符号長64の64組の直交Gold符号
例であり、最後が0となっている。
【0017】パイロット同相で、上記直交Gold符号
を用いてコード多重(符号多重)した場合のパイロット
部の多重信号は扱うデータを{−1、+1}とすると次
【数1】 のように表せる。ここで右辺について考えると、図27
に示すように多重信号の振幅幅は直交Gold符号生成
時にN個目のデータとして加えられた0の部分(0は−
1レベルに相当)で最大振幅となる。これは、CDMA
方式において符号多重信号の振幅(図24の合成部12
i,12qの出力)は多重する全チャネルの電圧和とな
るため、直交Gold符号がオール0またはオール1の
時に最大となるからである。。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、パイロ
ット内挿型のCDMA方式では、フレーム毎にパイロッ
ト信号が付加され、このパイロット信号をユーザ識別用
の直交符号(直交Gold符号)とpn系列で拡散変調
する。チャネル数をnとすると、CDMA基地局装置は
生成したn個の拡散変調信号をコード多重した後、QP
SK直交変調して送信する。かかるCDMA基地局装置
において、nチャネル分の拡散変調信号をコード多重す
ると、パイロット信号が各チャネル共通、また各チャネ
ルのパイロット信号の出力タイミングが等しいことか
ら、拡散変調信号をnコード多重した信号の電力は図2
8に示すようにパイロット信号部分でピーク値を持ち、
該ピーク部分が他局への干渉波となる問題が生じる。
【0019】一方、電力増幅器はある入力レベルまでは
入出力特性が線形であるが、該レベルを越えると非線形
になる。図29は電力増幅器のAM−AM特性(入力パ
ワー/ゲイン特性)、図30は電力増幅器のAM−PM
特性(入力パワー/位相特性)である。この特性図より
明らかなように電力増幅器は、入力パワーが小さいうち
はゲイン特性、位相特性がフラットでありその入出力特
性は線形であり、位相回転も生じない。しかし、入力パ
ワーがあるレベル以上になるとゲインが小さくなり始め
ると共に位相遅れが発生し、各特性は非線形になる。電
力増幅器では、電力効率を上げて使用することが要求さ
れ、入力信号の電力平均レベルを上げる必要がある。し
かし、入力信号の電力平均レベルを上げると符号多重信
号のピーク値が線形領域を越えて飽和し、図31に示す
ようにパイロット信号部分でのピーク値がクリップされ
る。このため、受信側でこの符号多重信号を逆拡散する
と、パイロット信号電力が他のデータ電力に比べ少なく
なり、パイロットの検出誤りが増大して正しく位相回転
量を認識できなくなり、結果的に正しくデータを復調で
きなくなる。そこで、入力信号の電力平均レベルを下げ
て使用すると、電力増幅器を電力効率が低下する問題が
生じる。
【0020】以上から、本発明の目的は符号多重信号の
同一タイミングにおける同一の信号部分におけるピーク
値を小さくできるようにすることである。本発明の別の
目的は、他局への干渉波電力を減小でき、システムの容
量を増加できるようにすることである。本発明の別の目
的は電力増幅器を効率良く使用できるようにすることで
ある。
【0021】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の符号多重
送信装置の原理説明図である。511〜51nはそれぞれ
第1〜第nチャネルの拡散変調部であり、それぞれ、所
定データ数毎に送信データにパイロット信号を挿入して
フレーム信号を生成するフレーム生成部61、拡散符号
を発生する拡散符号発生器63、拡散符号によりフレー
ム信号を拡散変調する拡散変調器64、拡散変調信号の
信号点位置ベクトルをチャネル毎に所定角度移相する移
相器65を備えている。52は各チャネルの拡散変調信
号を多重する符号多重信号生成器、55はPSK等の狭
帯域変調器、56は送信電力増幅器、57はアンテナで
ある。
【0022】各チャネルの拡散変調信号の信号点位置ベ
クトルを移相しないと、パイロット信号が各チャネル共
通であり、また各チャネルのパイロット信号の出力タイ
ミングが等しいため、各チャネルの拡散変調信号を符号
多重した信号(符号多重信号生成器52の出力信号)の
電力はパイロット信号部分でピーク値を持ち、該ピーク
部分が他局への干渉波となり、また、電力増幅器の電力
効率を低下させる。
【0023】そこで、各チャネルの拡散変調部における
移相器65は拡散変調信号の信号点位置ベクトルの位相
をチャネル毎に所定角度移相する。例えば、第iチャネ
ルの移相器65は、チャネル数をNとするとき、第iチ
ャネルの移相量θを3600・i/Nとし、該移相量θ
分だけ信号点位置ベクトルを移相する。あるいは、各チ
ャネルの移相器65は、拡散符号に対応して移相量を記
憶しておき、拡散変調に使用する拡散符号に応じた移相
量を求め、該移相量分だけ信号点位置ベクトルを回転す
る。このようにすれば、各チャネルの拡散変調部から出
力される拡散変調信号のパイロット信号部分の位相がず
れて分散し、符号多重信号のピーク値を抑えることが可
能になり、干渉波電力を小さくでき、しかも、送信電力
増幅器の電力効率を向上することができる。この場合、
送信データ及びパイロット信号の全てについて拡散変調
信号の信号点位置ベクトルの位相を所定角度移相しても
良いし、パイロット信号についてのみ拡散変調信号の信
号点位置ベクトルの移相を所定角度移相しても良い。ま
た、QPSK拡散変調する場合、移相量を0,π/2,
π,3π/2のいずれかとする。具体的には、m=mod
(i,4)(mはiを4で割ったときの余り)とすると
き、(m・π/2)を第iチャネルの位相量とする。こ
のようにすれば、移相制御を簡単に行うことができる。
【0024】ところで、移相量を受信機に通知しない
と、受信機は正しくデータを復調することができない。
そこで、各チャネルの移相量を制御チャネルにより、あ
るいは、移相量通知専用チャネルにより受信機側に通知
する。また、フレームに前記移相量データを挿入し、送
信データと共に受信機側に送信する。また、フレーム信
号を1ビットづつ交互に振り分けてI成分データとQ成
分データに変換し、拡散符号によりI成分データとQ成
分データをそれぞれ拡散変調し、各チャネルの拡散変調
信号をI成分及びQ成分毎に多重し、I成分及びQ成分
の符号多重信号を直交変調して送信する場合には各チャ
ネルの拡散変調器と符号多重信号生成器間に移相器を設
け、該移相器により拡散変調信号のI,Q直交座標系に
おける信号点位置ベクトルをチャネル毎に所定角度移相
する。この場合、チャネル数をNとするとき、第iチャ
ネルの移相量θを3600・i/Nとし、信号点位置ベ
クトルの位相を移相する。あるいは、m=mod (i,
4)(mはiを4で割ったときの余り)とするとき、m
・π/2を第iチャネルの移相量とする。
【0025】
【発明の実施の形態】
(A)第1実施例 図2は本発明の第1実施例に係わる符号多重送信機、例
えば、移動無線における基地局装置の構成図であり、狭
帯域変調としてQPSK変調を適用した場合の実施例で
ある。図中、511〜51nはそれぞれ第1〜第nチャネ
ルの拡散変調部であり、それぞれ、所定データ数毎にパ
イロット信号Pを挿入してフレーム信号を生成するフレ
ーム生成部61、フレームデータを並列データに変換す
る直列/並列変換部(S/P変換部)62、拡散符号C
i(i=1,2・・・n)を発生する拡散符号発生器6
3、拡散符号Ciによりフレーム信号を拡散変調する拡
散回路64、拡散変調信号の信号点位置ベクトルをチャ
ネル毎に所定角度θ移相する移相器65を備えている。
【0026】フレーム生成部61は、直列の送信データ
Di(i=1,2,・・・n)を発生する送信データ発
生部61a、基地局固有のパイロット信号Pを発生する
パイロット信号発生部61b、直列データD1を所定ビ
ット数毎にブロック化し、その前後にパイロット信号P
を挿入してフレーム化するフレーム化部61cを備えて
いる。各拡散変調部511〜51nのフレーム生成部61
は、同一のタイミングで同一のパイロット信号Pを送信
データに挿入する。
【0027】S/P変換部62はフレームデータ(パイ
ロット信号及び送信データ)を1ビットづつ交互に振り
分けて同相成分(I成分:In-Phase compornent)データ
と直交成分(Q成分:Quadrature compornent)データの
2系列DI,DQに変換する。拡散符号発生器63は基地
局固有のpn系列(ロングコード)を発生するpn系列
発生部63a、ユーザ識別用の直交Gold符号(ショ
ートコード)を発生する直交Gold符号発生器63
b、pn系列と直交Gold符号の排他的論理和を演算
して符号Ci(i=1,2,・・・n)を出力するEX
OR回路63cを有している。拡散回路64は、I成分
及びQ成分の2系列のデータDI,DQと符号C1の排他
的論理和を演算して拡散変調するEXOR回路64a、
64bを備えている。尚、”1”はレベル1、”0”は
レベル−1のため、信号同士の排他的論理和は乗算と同
じである。
【0028】移相器65は、拡散変調信号の信号点位置
ベクトルをチャネル毎に所定角度θ移相するものであ
る。I成分、Q成分の拡散変調信号VI,VQはI−jQ
複素平面上にプロットすると、図3に示すようになり、
その合成ベクトルが拡散変調信号の信号点位置ベクトル
Vとなる。符号多重信号のピークは拡散されたパイロッ
トシンボルを多重化する部分で生じる。そこで、各チャ
ネルの拡散変調信号の信号点位置ベクトルを図4に示す
ように0,π/2,π,3π/2のいずれかの角度回転
(移相)して、各チャネルにおけるパイロット信号の信
号点位置を分散する。具体的には、Nチャネルのうち、
第iチャネルの移相量θを次式 θ=π/2・mod(i,4) (1) で求め、該移相量θだけ拡散変調信号の信号点位置ベク
トルを回転する。ただし、mod(i,4)はiを4で割
ったときの余りである。(1)式より、第0チャネルの移
相量は0、第1チャネルの移相量はπ/2、第2チャネ
ルの移相量はπ、第3チャネルの移相量は3π/2,・
・・となる。
【0029】移相器65において、65aは(1)式の演
算により第iチャネルの移相量θを演算する位相制御
部、65b,65cは次式 VI′=VI・cosθ−VQ・sinθ (2) VQ′=VI・sinθ+VQ・cosθ (3) によりθ回転した後の信号点位置ベクトルV′のI,Q
成分(シンボル)VI′,VQ′を演算する演算部であ
る。図5に示すように、QPSK変調におけるシンボル
(00)を第1象限、シンボル(10)を第2象限、シ
ンボル(11)を第3象限、シンボル(01)を第4象
限とし、1を+1レベル、0を−1レベルと表現して
(2), (3)式の演算を行うと、移相量0,π/2,π,3
π/2回転した後のシンボル(VI′,VQ′)は図6に
示すようになる。ただし、カッコ内数値はレベルであ
る。従って、(2),(3)式の演算をせず、図6に示す移相
量毎に回転前のシンボル(VI,VQ)と回転後のシンボ
ル(VI′,VQ′)の対応表を記憶しておき、該対応表
より移相後の信号点位置ベクトルV′のI,Q成分
I′,VQ′を求めるようにすることもできる。
【0030】図2に戻って、52iは各拡散変調部51
1〜51nから出力されるI成分の拡散変調信号を合成し
てI成分の符号多重信号ΣVI′を出力する合成部、5
2qは各拡散変調部511〜51nから出力されるQ成分
の拡散変調信号を合成してQ成分の符号多重信号Σ
Q′を出力する合成部、53i,53qは各符号多重
信号ΣVI′,ΣVQ′の帯域を制限するFIR構成のチ
ップ整形フィルタ、54i,54qは各フィルタ53
i,53qの出力をDA変換するDAコンバータ、55
はI,Q成分の符号多重信号ΣVI′,ΣVQ′にQPS
K直交変調を施して出力する直交変調器、56は直交変
調器出力を増幅する送信電力増幅器、57はアンテナで
ある。直交変調器55において、55aは所定周波数の
搬送波cosωtを出力する搬送波発生部、55bは搬送波
の位相を900移相して−sinωtを出力する900移相
器、55cはDAコンバータ54iの出力信号にcosωt
を乗算する乗算部、55dはDAコンバータ54qの出
力信号に−sinωtを乗算する乗算部、55eは各乗算器
出力を合成する合成部である。
【0031】第1実施例によれば、各チャネルの移相器
65により拡散変調信号の信号点位置ベクトルを(1)式
で与えられる角度0,π/2,π,3π/2移相するよ
うにしたから、パイロット信号部分が4つに分散され
る。このため、符号多重信号のパイロット信号部分にお
けるピーク値を小さくでき、他局への干渉波電力を減小
でき、システムの容量を増加できるようになる。また、
符号多重信号のピーク値を小さくできるため、送信電力
増幅器56の入力信号の平均電力を大きくでき、電力増
幅器を効率良く使用することができる。
【0032】以上では、移相量を(1)式で与えられる角
度0,π/2,π,3π/2とし、符号多重信号のパイ
ロット信号部分を4つに分散した場合であるが、パイロ
ット信号部分をN個に分散してピークの抑圧効果を更に
高めるようにすることもできる。すなわち、移相器65
の位相制御部65aはチャネル数をNとするとき、第i
チャネル(第iユーザ)の移相量θを次式 θ=3600・i/N (i=0,1,・・・N) (4) により演算し、演算部65b,65cにおいて(2),(3)
式の演算を実行して信号点位置ベクトルを回転(移相)
する。このようにすれば、各チャネルにおける移相量を
異ならせることができるため、符号多重信号のパイロッ
ト信号部分をN個に分散でき、パイロット信号部分にお
ける符号多重信号のピーク値を十分に抑圧することがで
きる。
【0033】図7はパイロットシンボルが00の場合に
おける各チャネルのパイロットシンボル位置の説明図で
あり、(a)は従来の移相制御を行わない場合のパイロ
ットシンボル位置説明図、(b)は本発明により(4) 式
で与えられる角度の移相を行った場合の各チャネルのパ
イロットシンボル位置説明である。従来方式では、パイ
ロットシンボル位置が重なっており、符号多重信号のパ
イロット信号部分で大きなピークが発生する。本発明で
はパイロットシンボル位置が重ならないため、パイロッ
ト信号部分で大きなピークは生じない。
【0034】(B)第2実施例 図8は本発明の第2実施例に係わる符号多重送信機の構
成図であり、狭帯域変調としてQPSK変調を適用した
場合の実施例であり、図2の第1実施例と同一部分には
同一符号を付している。第1実施例では、符号多重信号
における送信データ及びパイロット信号の全ての信号点
位置ベクトルの位相を回転した場合であるが、第2実施
例ではパイロット信号の信号点位置ベクトルのみの位相
を回転する。図8において、図2の第1実施例と異なる
点は、 パイロット発生器61bより移相器65にパイロット
期間を示すパイロット位置信号PPSを入力している
点、 移相器65はパイロット位置信号PPSがハイレベル
の時のみ位相回転制御を行って、パイロットシンボル
(パイロット信号点位置ベクトル)を(1)〜(3)式により
位相回転している点である。
【0035】図9は位相制御値(移相量)の説明図であ
り、拡散変調信号のパイロット信号部分のみ(1)式で示
す角度分(0,π/2,π,3π/2)、位相回転制御
を行い、データ部分では位相回転制御しないことを示し
ている。以上では、移相量を(1)式で与えられる角度
0,π/2,π,3π/2とし、符号多重信号のパイロ
ット信号部分を4つに分散する場合であるが、パイロッ
ト信号部分をN個に分散してピークの抑圧効果を更に高
めるようにすることもできる。すなわち、移相器65は
の位相制御部65aはチャネル数をNとするとき、第i
チャネル(第iユーザ)の移相量θを(4)式により演算
し、演算部65b,65cにおいて(2),(3)式の演算を
実行して拡散変調信号のパイロット信号部分のみ信号点
位置ベクトルを回転(移相)する。
【0036】図10は位相制御値(移相量)の説明図で
あり、拡散変調信号のパイロット信号部分のみ (4)式
で示す角度分θ0〜θN-1だけ位相回転制御を行い、デー
タ部分では位相回転制御しないことを示している。図1
1はパイロットシンボルが00の場合における各チャネ
ルのパイロットシンボル位置の説明図であり、(a)は
従来の移相制御を行わない場合のパイロットシンボル位
置説明図、(b)は本発明により(4)式で与えられる角
度の移相制御を行った場合の各チャネルのパイロットシ
ンボル位置説明である。従来方式では、パイロットシン
ボル位置が重なっており、符号多重信号のパイロット信
号部分で大きなピークが生じる。本発明ではパイロット
位置が重ならないため、パイロット信号部分で大きなピ
ークは生じない。以上のようにすれば、各チャネルにお
ける移相量を異ならせることができるため、符号多重信
号のパイロット信号部分をN個に分散でき、パイロット
信号部分における符号多重信号のピーク値を十分に抑圧
することができる。
【0037】(C)第3実施例 第1、第2実施例では、移相量を(1)式あるいは(4)式に
基づいて計算したが、第3実施例では直交Gold符号(シ
ョートコード)に移相量を1:1に対応させておき、拡散
変調に使用する直交Gold符号に応じた移相量を求め、該
移相量分、信号点位置ベクトルの位相を移相するように
している。図12は本発明の第3実施例に係わる符号多
重送信機の構成図であり、図2の第1実施例と同一部分
には同一符号を付している。図12において、図2の第
1実施例と異なる点は、 パイロット位相情報記憶テーブル66を設け、該テー
ブルに直交Gold符号識別番号とパイロット移相量θ
の対応を記憶している点、 移相器65が該テーブルより拡散変調に使用する直交
Gold符号に応じた移相量を求め、該移相量分信号点
位置ベクトルを回転制御する点である。
【0038】直交Gold符号数をMとすれば、第i番
目の直交Gold符号に対応する移相量θは次式で θ=(i−1)・2π/M (5) で与えられる。従って、位相制御部65aはテーブルを
用いず(5)式を演算して移相量θを決定することもでき
る。この第3実施例によれば、ユーザ識別用の直交Go
ld符号に応じて移相量を決定するため、ユーザに直交
Gold符号を通知するだけで良く、別途移相量を通知
する必要がなく移相量通知制御を省略することができ
る。
【0039】(D)第4実施例 送信機側で信号点位置ベクトルを回転(シンボル位置を
移相)した場合には、移相量を受信機側に認識させない
と正確にパイロットを検出できず、また、正確なデータ
再生を行うことができない。そこで、第4実施例では移
相量を受信機に通知できるように構成している。図13
は移相量通知手段を備えた本発明に係わる第4実施例の
符号多重送信装置の構成図であり、図2の第1実施例と
同一部分には同一符号を付している。71は制御チャネ
ル用拡散変調部、81は移動局(MS)である。
【0040】制御チャネル用拡散変調部71は、制御情
報生成部71a、パイロット発生器71b、フレーム化
部71c、S/P変換部71d、制御チャネル用の既知
の直交Gold符号を発生する直交Gold符号発生器
71e、拡散回路71fを備えている。制御情報生成部
71aは、各チャネル(ユーザ)において使用する直
交Gold符号を特定する番号、各チャネルにおける
移相量θ等の制御情報を収集、生成する。フレーム化部
71cは制御データを所定ビット数毎にブロック化し、
その前後にパイロット信号Pを挿入してフレーム化す
る。S/P変換部71dはフレームデータ(パイロット
信号及び制御データ)を1ビットづつ交互に振り分けて
I成分(In-Phase compornent)データとQ成分(Quadra
ture compornent)データの2系列DI′,DQ′に変換す
る。拡散回路71fの排他的論理和回路71fI,71
Qは、I成分及びQ成分の2系列のデータDI′,
Q′と直交Gold符号の排他的論理和を演算して拡
散変調する。
【0041】第4実施例によれば、1つのチャネルを制
御チャネルとして使用し、該制御チャネルを用いてユー
ザ識別用の直交Gold符号識別番号や各ユーザチャネ
ルにおける移相量θ等の制御情報を受信機側に送信す
る。制御チャネルにおいて使用する直交Gold符号と
フレーム内に内挿されたパイロット信号は移動局(端末
側)81において既知であるから、移動局はこの既知な
直交Gold符号を用いてパイロットを検出し、制御チ
ャネルにおける拡散変調信号の伝送路における位相回転
量θを求め、以後、その分(=θ)受信拡散変調信号の
位相を戻して逆拡散し、データを復調する。これによ
り、移動局81は制御チャネルからユーザ識別用の直交
Gold符号識別番号及び位相回転情報(移相量)を求
めることができる。しかる後、移動局81は基地局から
送信されてくる符号多重信号に対してQPSK復調処理
を施し、復調された拡散変調信号のI,Q成分(信号点
位置ベクトル)を、制御チャネルを介して通知された移
相量分だけ逆方向に回転して元に戻し、逆拡散を行って
パイロット信号、送信データを復調する。
【0042】尚、第2実施例のように送信機側でパイロ
ット信号部分のみの位相回転を行った場合には、受信機
側でパイロット信号部分の信号点位置ベクトルのみを通
知された移相量分逆方向に回転して元に戻し、逆拡散を
行ってパイロット信号、送信データを復調する。位相情
報を移動局側に伝える方法としては、制御チャネルとは
別に位相情報通知用の専用チャネルを別途用意し、該チ
ャネルを介して位相情報を通知することもできる。
【0043】(E)第5実施例 第4実施例では、制御チャネルあるいは位相情報通知用
の専用チャネルを介して移相量を受信機に通知している
が、第5実施例では位相情報を符号多重信号とは別の周
波数で移動局側に報知する。図14はかかる第5実施例
の構成図であり、図2の第1実施例と同一部分には同一
符号を付している。
【0044】91は位相情報通知用送信部、81は移動
局(MS)である。位相情報通知用送信部91におい
て、92は拡散変調部、93i,93qはチップ整形フ
ィルタ、94i,94qはDAコンバータ、95はQP
SK直交変調器であり、直交変調器55と異なる周波数
のcosω1t、sinω1tを用いて直交変調するもの、96は
送信電力増幅器、97はアンテナである。拡散変調部9
2は、位相情報生成部91a、パイロット発生器91
b、フレーム化部91c、S/P変換部91d、既知の
直交Gold符号を発生する直交Gold符号発生器9
1e、拡散回路91fを備えている。位相情報生成部9
1aは、各チャネル(ユーザ)における移相量θiを収
集して位相情報を生成する。フレーム化部91cは位相
情報を所定ビット数毎にブロック化し、その前後にパイ
ロット信号Pを挿入してフレーム化する。S/P変換部
91dはフレームデータ(パイロット信号及び位相情
報)を1ビットづつ交互に振り分けてI成分(In-Phase
compornent)データとQ成分(Quadrature compornent)
データの2系列DI′,DQ′に変換する。拡散回路91
fの排他的論理和回路91fI,91fQは、I成分及び
Q成分の2系列のデータD I′,DQ′と直交Gold符
号の排他的論理和を演算して拡散変調する。
【0045】位相情報通知用の周波数、位相情報通知に
使用する直交Gold符号、フレーム内に内挿されるパ
イロット信号は移動局(端末側)81において既知であ
るから、移動局はこの既知な位相情報通知周波数帯域よ
り位相情報(移相量)を求める。しかる後、移動局81
は受信帯域を符号多重信号帯域に切り替え、基地局から
送信されてくる符号多重信号に対してQPSK復調処理
を施し、復調された拡散変調信号のI,Q成分(信号点
位置ベクトル)を上記求めた移相量分だけ逆方向に回転
して元に戻し、逆拡散を行ってパイロット信号、送信デ
ータを復調する。
【0046】(F)第6実施例 第4実施例では制御チャネルあるいは位相情報通知用の
専用チャネルを介して移相量を受信機に通知している
が、第6実施例では各チャネルの位相情報(移相量)を
フレームに内挿し、パイロット信号、送信データと共に
送信する。図15は第6実施例の構成図であり、図2の
第1実施例と同一部分には同一符号を付している。第1
実施例と異なる点は、 フレーム生成部61内に位相情報発生部61dを設け
ている点、 移相器65より移相量θiを位相情報発生部61dに
入力している点、 フレーム化部61cは直列の送信データを所定ビット
数毎にブロック化し、その前後にパイロット信号Pを挿
入すると共に、パイロット信号の後に位相情報を挿入し
てフレーム化する点である。
【0047】最初、基地局は拡散変調信号の信号点位置
ベクトルを回転しないで(移相制御しないで)送信す
る。移動局81は基地局と移動局間の同期を確立し、し
かる後、フレーム内の位相情報(移相量)を検出し、以
後、復調した拡散変調信号のI,Q成分(信号点位置ベ
クトル)を検出した移相量分だけ逆方向に回転する。一
方、基地局の移相器65は移動局が移相量を検出したタ
イミングを見計らって拡散変調信号の信号点位置ベクト
ルを移相量分回転し、直交変調器55は符号多重信号を
QPSK変調して送信する。この結果、以後、移動局は
復調した拡散変調信号のI,Q成分(信号点位置ベクト
ル)を検出した移相量分逆方向に回転して元に戻し、逆
拡散を行ってパイロット信号、送信データを復調でき
る。第6実施例によれば、位相情報を検出するまでは移
相制御を行わないが、位相情報検出後は移相制御を行っ
て符号多重信号のピークを抑えることができる。以上、
本発明を実施例により説明したが、本発明は請求の範囲
に記載した本発明の主旨に従い種々の変形が可能であ
り、本発明はこれらを排除するものではない。
【0048】
【発明の効果】以上本発明によれば、拡散変調信号の信
号点位置ベクトルの位相をチャネル毎に所定角度移相す
るように構成したから、各チャネルのフレーム生成部よ
り同一のパイロットが同一タイミングで発生しても、各
チャネルの拡散変調部から出力される拡散変調信号のパ
イロット信号部分の位相がずれて分散し、符号多重信号
のピーク値を抑えることが可能になり、干渉波電力を小
さくでき、しかも、送信電力増幅器の電力効率を向上す
ることができる。また、本発明によれば、QPSK拡散
変調の場合、移相量を0,π/2、π、3π/2とする
ようにしたから、移相制御を簡単に行うことができる。
また、本発明によれば、第iチャネルの移相量θiをi
・2π/Nとすることにより、各チャネルにおける移相
量を異なるようにしたから、符号多重信号のパイロット
信号部分が分散しピーク値の抑圧量を大きくすることが
できる。
【0049】また、本発明によれば、各チャネルの移相
量を制御チャネルにより、あるいは、移相量通知専用チ
ャネルにより受信機側に通知するようにしたから、受信
機は正しくパイロットシンボル、データシンボルを復調
することができる。また、本発明によれば、フレームに
移相量を通知するデータを挿入して送信データと共に受
信機側に送信するようにしたから、簡単な制御で移相量
データを受信機側に通知できる。また、本発明によれ
ば、拡散符号(直交Gold符号)に移相量を1:1に
対応させておき、移相器は拡散変調に使用する拡散符号
に応じた移相量を求め、該移相量分だけ信号点位置ベク
トルの位相を回転するようにしたから、簡単に移相量を
決定でき、しかも、受信機側に本来通知すべく逆拡散に
使用する拡散符号(直交Gold符号)を通知するだけ
で良く、別途移相量を通知する必要がないため移相量通
知制御を省略して制御を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の第1実施例の符号多重送信機の構成図
である。
【図3】拡散変調信号の信号点位置ベクトル説明図であ
る。
【図4】移相量説明図である。
【図5】QPSKのシンボル位置説明図である。
【図6】移相後のシンボル値(VI′,VQ′)説明図で
ある。
【図7】移相量を2π・i/Nとしたときのパイロット
シンボル位置説明図である。
【図8】本発明の第2実施例の符号多重送信機の構成図
である。
【図9】位相制御値(移相量)の説明図である。
【図10】位相制御値(移相量)の説明図である。
【図11】移相量を2π・i/Nとしたときのパイロッ
トシンボル位置説明図である。
【図12】本発明の第3実施例の符号多重送信機の構成
図である。
【図13】本発明の第4実施例の符号多重送信機の構成
図である。
【図14】本発明の第5実施例の符号多重送信機の構成
図である。
【図15】本発明の第6実施例の符号多重送信機の構成
図である。
【図16】送信機の原理構成図である。
【図17】送信データとPN系列の時間波形説明図であ
る。
【図18】拡散変調信号のスペクトラム分布説明図であ
る。
【図19】拡散率説明図である。
【図20】受信機の原理構成図である。
【図21】逆拡散の説明図である。
【図22】CDMAの原理説明図である。
【図23】従来のCDMA送信機の構成図である。
【図24】フレーム説明図である。
【図25】直交Gold符号発生回路の構成図である。
【図26】直交Gold符号説明図である。
【図27】直交符号を多重化したときの振幅説明図であ
る。
【図28】従来方式を用いた時の多重信号の出力電力説
明図である。
【図29】アンプのAM−AM特性図である。
【図30】アンプのAM−PM特性図である。
【図31】送信アンプの出力電力及び逆拡散後送信電力
の説明図である。
【符号の説明】
511〜51n・・第1〜第nチャネルの拡散変調部 52・・符号多重信号生成器 55・・PSK等の狭帯域変調器 56・・送信電力増幅器 57・・アンテナ 61・・フレーム生成部 63・・拡散符号発生器 64・・拡散変調器 65・・移相器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福政 英伸 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 浜田 一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 浅野 賢彦 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各チャネルの信号をそれぞれ異なる符号
    で拡散変調し、各チャネルの拡散変調信号を合成して送
    信する符号多重送信装置において、 拡散信号の信号点位置ベクトルの位相をチャネル毎に所
    定角度移相する移相器を備えたことを特徴とする符号多
    重通信装置。
  2. 【請求項2】 前記移相器は、各チャネルの拡散変調信
    号が、同一のタイミングに同一の信号を送信する場合の
    み、移相を所定角度移相することを特徴とする請求項1
    に記載の符号多重装置。
  3. 【請求項3】 前記移相器は、チャネル数をNとすると
    き、第iチャネルの移相量θを3600・i/Nとする
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の符号多
    重装置。
  4. 【請求項4】 移相量を拡散符号に1:1に対応させて
    おき、移相器は拡散変調に使用する拡散符号に応じた移
    相量を求め、該移相量分だけ信号点位置ベクトルの位相
    を回転することを特徴とする請求項1また請求項2記載
    の符号多重装置。
  5. 【請求項5】 各チャネルの移相量を制御チャネルによ
    り、あるいは、移相量通知専用チャネルにより受信機側
    に通知する手段を備えたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の符号多重送信装置。
  6. 【請求項6】 送信データに前記移相量を通知するデー
    タを挿入する手段を備え、 移相量データを送信データと共に受信機側に送信するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の符号多重
    送信装置。
  7. 【請求項7】 QPSK拡散変調する場合、前記所定角
    度を0,π/2,π,3π/2のいずれかとすることを
    特徴とする請求項1記載の符号多重装置。
  8. 【請求項8】 m=mod (i,4)(mはiを4で割っ
    たときの余り)とするとき、(m・π/2)を第iチャ
    ネルの位相量とすることを特徴とする請求項7記載の符
    号多重装置。
  9. 【請求項9】 前記移相器は、各チャネルの拡散変調信
    号が、同一のタイミングに同一の信号を送信する場合の
    み、信号点位置ベクトルの移相を所定角度移相すること
    を特徴とする請求項7または請求項8記載の符号多重装
    置。
  10. 【請求項10】 前記移相器は、使用するチャネルの数
    に基づき前記拡散変調信号の信号点位置の数を定めるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の符号多重装置。
JP34108696A 1996-12-20 1996-12-20 符号多重送信装置 Expired - Lifetime JP3311951B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34108696A JP3311951B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 符号多重送信装置
US08/872,358 US6097714A (en) 1996-12-20 1997-06-10 Code multiplexing transmitting apparatus
KR1019970030589A KR100252840B1 (ko) 1996-12-20 1997-07-02 부호 다중 송신 장치
CN97114770A CN1107394C (zh) 1996-12-20 1997-07-30 编码多路复用发送装置
US09/615,862 US6826169B1 (en) 1996-12-20 2000-07-13 Code multiplexing transmitting apparatus
US10/272,635 US6791965B2 (en) 1996-12-20 2002-10-17 Code multiplexing transmitting apparatus
US10/272,660 US7376114B2 (en) 1996-12-20 2002-10-17 Code multiplexing transmitting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34108696A JP3311951B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 符号多重送信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065249A Division JP3564459B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 基地局、スペクトラム拡散無線通信システム及び基地局の送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190625A true JPH10190625A (ja) 1998-07-21
JP3311951B2 JP3311951B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18343129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34108696A Expired - Lifetime JP3311951B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 符号多重送信装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6097714A (ja)
JP (1) JP3311951B2 (ja)
KR (1) KR100252840B1 (ja)
CN (1) CN1107394C (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071938A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
EP1463213A2 (en) * 2000-03-23 2004-09-29 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
JP2004289854A (ja) * 1997-11-03 2004-10-14 Qualcomm Inc 高率パケットデータ伝送の方法および装置
JP2006197319A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
JP2008503932A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける信号獲得
JP2008283728A (ja) * 2001-03-28 2008-11-20 Robert Bosch Gmbh Ofdm信号の送信機及び受信機
JP2010050985A (ja) * 1999-01-28 2010-03-04 Qualcomm Inc Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法
WO2010101097A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 符号多重伝送方法、送信装置及び受信装置
US7929592B1 (en) 1999-04-02 2011-04-19 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation device and method, demodulation device and method, and fading frequency decision device and method
US8005042B2 (en) 1997-11-03 2011-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
JP2012528514A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 空間無通信化を用いた信号送信方法及びそのための装置
JP2013192242A (ja) * 2000-03-28 2013-09-26 Interdigital Technology Corp 伝送誤差を軽減する方法
US8676209B2 (en) 2006-06-13 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Handoff selection for wireless communication systems
US8738056B2 (en) 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
US8743724B2 (en) 2009-05-29 2014-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal using spatial silencing
US8929353B2 (en) 2007-05-09 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Preamble structure and acquisition for a wireless communication system
US9107109B2 (en) 2000-10-25 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US9426821B2 (en) 2000-10-25 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826169B1 (en) * 1996-12-20 2004-11-30 Fujitsu Limited Code multiplexing transmitting apparatus
JP3311951B2 (ja) * 1996-12-20 2002-08-05 富士通株式会社 符号多重送信装置
EP1708377B1 (en) * 1997-06-17 2009-09-30 Qualcomm Incorporated Reduced peak-to-average amplitude multichannel
DE19744915C1 (de) * 1997-10-10 1998-11-26 Texas Instruments Deutschland Verfahren zum Übertragen eines digitalen Datensignals
CN101106418B (zh) * 1998-03-14 2012-10-03 三星电子株式会社 无线通信系统中的接收装置和数据接收方法
JP3166705B2 (ja) * 1998-04-16 2001-05-14 松下電器産業株式会社 無線装置及び送信方法
US6278699B1 (en) * 1998-06-22 2001-08-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization techniques and systems for spread spectrum radiocommunication
US6301308B1 (en) * 1998-06-23 2001-10-09 Robert Rector System and method for high speed data transmission
US7254122B2 (en) * 1998-07-29 2007-08-07 Sk Telecom Co., Ltd. Apparatus and method for generating pilot beacon signal in base stations of CDMA system
US6515961B1 (en) * 1999-03-10 2003-02-04 Qualcomm Incorporated Decresting peaks in a CDMA signal
TW498664B (en) * 1999-09-17 2002-08-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for rotating a phase of a modulated signal
US6665288B1 (en) * 1999-11-08 2003-12-16 Ericsson Inc. Method and apparatus for reducing synchronization code interference in CDMA communications systems
US6661833B1 (en) * 2000-01-31 2003-12-09 Qualcomm Incorporated PN generators for spread spectrum communications systems
US6823021B1 (en) 2000-10-27 2004-11-23 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for space division multiple access receiver
US7965794B2 (en) 2000-05-05 2011-06-21 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for broadcasting with spatially diverse signals
US6608588B2 (en) * 2000-05-05 2003-08-19 Greenwich Technologies Associates Remote sensing using Rayleigh signaling
EP1302045A2 (en) 2000-07-21 2003-04-16 PMC-Sierra Ltd. Reduction of peak to average power ratio
EP1195917B1 (en) * 2000-08-02 2004-02-25 Lucent Technologies Inc. Method for peak to average power ratio reduction in wireless communication system
GB0027392D0 (en) * 2000-11-09 2001-03-07 Roke Manor Research Code specific phase shifts applied to spread spectrum systems using walsh-handarmed codes
FR2819125B1 (fr) * 2000-12-29 2004-04-02 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'echange de donnees numeriques dans un systeme cdma
US6996159B2 (en) * 2001-05-17 2006-02-07 Intel Corporation Reducing spread spectrum noise
CA2809894C (en) 2001-06-27 2017-12-12 Skky Incorporated Improved media delivery platform
JP3676991B2 (ja) * 2001-07-05 2005-07-27 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP3660278B2 (ja) * 2001-07-13 2005-06-15 松下電器産業株式会社 基地局装置、移動局装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP4152205B2 (ja) * 2003-01-29 2008-09-17 富士通株式会社 ディジタルベースバンド変/復調装置
US20050019040A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Trutna William R. Optical communication system and method using spread-spectrum encoding
US7920621B2 (en) * 2006-09-14 2011-04-05 Altera Corporation Digital adaptation circuitry and methods for programmable logic devices
US8467367B2 (en) * 2007-08-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Multiplexing and transmission of traffic data and control information in a wireless communication system
US9496985B2 (en) * 2012-05-31 2016-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Decoding system and decoding method
WO2017015884A1 (zh) * 2015-07-29 2017-02-02 华为技术有限公司 信号处理方法、发射机和接收机
CN110326239B (zh) * 2017-03-10 2020-11-17 华为技术有限公司 信号发射方法、信号接收方法、相关设备及系统
US11480444B2 (en) 2018-01-12 2022-10-25 Insight Energy Ventures, Llc Systems and methods of capturing usage data from an AMR device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581580B2 (ja) 1978-09-11 1983-01-12 日本電信電話株式会社 多重化スペクトラム拡散変調方式
JP2875811B2 (ja) 1989-05-19 1999-03-31 日本電信電話株式会社 信号多重化回路
US5038341A (en) * 1989-12-01 1991-08-06 Hughes Aircraft Company Relay communication system
US5228055A (en) * 1991-01-31 1993-07-13 Clarion Co., Ltd. Spread spectrum communication device
JPH05130191A (ja) 1991-10-31 1993-05-25 Nippon Motoroola Kk マルチサブチヤネル信号の位相制御によるピーク/平均値比率低減方法
US5668795A (en) * 1992-11-24 1997-09-16 Stanford Telecommunications, Inc. Modulation system for spread spectrum CDMA communiction
US5488629A (en) * 1993-02-17 1996-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing circuit for spread spectrum communications
US5539775A (en) * 1993-03-17 1996-07-23 Micron Technology, Inc. Modulated spread spectrum in RF identification systems method
JP2526510B2 (ja) * 1993-10-22 1996-08-21 日本電気株式会社 無線デ―タ通信装置
JP2734955B2 (ja) * 1993-12-24 1998-04-02 日本電気株式会社 無線データ通信装置
JP2605615B2 (ja) * 1993-12-30 1997-04-30 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
JPH07245597A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Pioneer Electron Corp スペクトラム拡散通信方法及び送受信装置
JP3136076B2 (ja) * 1994-06-08 2001-02-19 キヤノン株式会社 符号分割多重変復調装置
JP2705623B2 (ja) * 1995-03-22 1998-01-28 日本電気株式会社 ダイバーシチ送受信方法及び送受信機
JPH08288928A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Toshiba Corp スペクトラム拡散通信装置
JP2780688B2 (ja) 1995-11-15 1998-07-30 日本電気株式会社 位相変調多重化送信装置
JP2737730B2 (ja) * 1995-11-30 1998-04-08 日本電気株式会社 スペクトル拡散送受信機
US5793798A (en) * 1995-12-18 1998-08-11 Ail Systems, Inc. Virtual beam system
DE19603443C1 (de) * 1996-01-31 1997-07-10 Siemens Ag Codemoduliertes Übertragungsverfahren und ein nach diesem Übertragungsverfahren arbeitendes Übertragungssystem
US6320842B1 (en) * 1996-02-01 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication apparatus
JP3311951B2 (ja) * 1996-12-20 2002-08-05 富士通株式会社 符号多重送信装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9124344B2 (en) 1997-11-03 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US9001735B2 (en) 1997-11-03 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
JP2004289854A (ja) * 1997-11-03 2004-10-14 Qualcomm Inc 高率パケットデータ伝送の方法および装置
US8189540B2 (en) 1997-11-03 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US8005042B2 (en) 1997-11-03 2011-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
JP2010050985A (ja) * 1999-01-28 2010-03-04 Qualcomm Inc Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法
US8295332B2 (en) 1999-04-02 2012-10-23 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation device and method, demodulation device and method, and fading frequency decision device and method
US7929592B1 (en) 1999-04-02 2011-04-19 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation device and method, demodulation device and method, and fading frequency decision device and method
US7103088B2 (en) 2000-03-23 2006-09-05 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
EP1463213A2 (en) * 2000-03-23 2004-09-29 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
JP2003528532A (ja) * 2000-03-23 2003-09-24 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション スペクトラム拡散通信システム用の高効率スペクトラム拡散装置
AU2001220988B2 (en) * 2000-03-23 2004-04-29 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
WO2001071938A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
KR100793675B1 (ko) * 2000-03-23 2008-01-10 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 대역 확산 통신 시스템에 효과적인 확산기
US6885692B2 (en) 2000-03-23 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
EP1564904A1 (en) * 2000-03-23 2005-08-17 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
EP1463213A3 (en) * 2000-03-23 2006-06-21 Interdigital Technology Corporation Efficient spreader for spread spectrum communication systems
JP2013192242A (ja) * 2000-03-28 2013-09-26 Interdigital Technology Corp 伝送誤差を軽減する方法
US9426821B2 (en) 2000-10-25 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US9107109B2 (en) 2000-10-25 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
JP2008283728A (ja) * 2001-03-28 2008-11-20 Robert Bosch Gmbh Ofdm信号の送信機及び受信機
JP2010213317A (ja) * 2004-06-18 2010-09-24 Qualcomm Inc 無線通信システムにおける信号獲得
US8027372B2 (en) 2004-06-18 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a wireless communication system
JP2008503932A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける信号獲得
JP4763692B2 (ja) * 2004-06-18 2011-08-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける信号獲得
US8068530B2 (en) 2004-06-18 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a wireless communication system
JP2006197319A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
JP4619797B2 (ja) * 2005-01-14 2011-01-26 富士通株式会社 無線通信システム及び無線通信装置
US8738056B2 (en) 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
US8676209B2 (en) 2006-06-13 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Handoff selection for wireless communication systems
US8929353B2 (en) 2007-05-09 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Preamble structure and acquisition for a wireless communication system
US9204379B2 (en) 2007-05-09 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Preamble structure and acquisition for a wireless communication system
WO2010101097A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 符号多重伝送方法、送信装置及び受信装置
JP2010206532A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ntt Docomo Inc 符号多重伝送方法、送信装置及び受信装置
US9413499B2 (en) 2009-03-03 2016-08-09 Ntt Docomo, Inc. Code multiplexing transmission method, transmission apparatus and reception apparatus
US8743724B2 (en) 2009-05-29 2014-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal using spatial silencing
JP2012528514A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 空間無通信化を用いた信号送信方法及びそのための装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1107394C (zh) 2003-04-30
US20030035405A1 (en) 2003-02-20
JP3311951B2 (ja) 2002-08-05
KR100252840B1 (ko) 2000-04-15
US6791965B2 (en) 2004-09-14
CN1185691A (zh) 1998-06-24
US6097714A (en) 2000-08-01
KR19980063358A (ko) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311951B2 (ja) 符号多重送信装置
US6826169B1 (en) Code multiplexing transmitting apparatus
JP3311950B2 (ja) 符号多重無線装置
US6393047B1 (en) Quadriphase spreading codes in code division multiple access communications
KR100353641B1 (ko) 부호분할다중접속 이동통신시스템의 기지국 전송 안테나다이버시티 장치 및 방법
US7787355B2 (en) M-ary orthogonal keying system
US8514690B2 (en) M-ary orthogonal keying system
US6396868B1 (en) Spread spectrum signal generating device and method in transmitter of mobile communications system
US7145863B2 (en) Mobile station, base station, communication system, and communication method
US20070104250A1 (en) Spread-spectrum transceiver
US6490267B1 (en) Device and method for generating spreading code and spreading channel signals using spreading code in a CDMA communication system
EP1147618B1 (en) Method and apparatus for reducing peak-to-average ratio in a cdma communication system
KR100352863B1 (ko) M계열직교변조를사용한무선통신시스템의기준위상확정방법및이것을이용한동기검파방법
EP1158689B1 (en) Spread-spectrum communication device
EP0854586B1 (en) Quadrature spread spectrum signal demodulation
KR20010024885A (ko) 복수의 확산코드를 선택함으로써 다중-속도 데이터 전송을촉진하는 방법 및 장치
AU2551099A (en) Device and method for providing time switched transmission diversity in mobile communication system
JP4326217B2 (ja) 符号分割多重通信システム、符号分割多重送信装置及び拡散信号送信方法
CN111181596A (zh) 一种调制解调方法和系统
JP3564459B2 (ja) 基地局、スペクトラム拡散無線通信システム及び基地局の送信方法
JPH07264098A (ja) 空間伝送方法及び空間伝送装置
JPH07107007A (ja) 拡散符号生成方式
KR20010027280A (ko) 다중 전송률을 지원하기 위한 병렬조합 적응형 통신시스템 및 그 방법
JPH10294716A (ja) マルチコード伝送方法及び送信機及び受信機及びマルチコード伝送システム
JP4051818B2 (ja) Cdma伝送方式を用いた無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term