JPH10189825A - 高周波回路装置およびそれを用いた通信機器 - Google Patents

高周波回路装置およびそれを用いた通信機器

Info

Publication number
JPH10189825A
JPH10189825A JP8345429A JP34542996A JPH10189825A JP H10189825 A JPH10189825 A JP H10189825A JP 8345429 A JP8345429 A JP 8345429A JP 34542996 A JP34542996 A JP 34542996A JP H10189825 A JPH10189825 A JP H10189825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
via hole
signal
frequency
conductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8345429A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Arai
岳 新井
Motohiro Suwa
元大 諏訪
Chiyoshi Kamata
千代士 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8345429A priority Critical patent/JPH10189825A/ja
Publication of JPH10189825A publication Critical patent/JPH10189825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波集積回路チップが搭載されたパッケー
ジの基板に設けたビアホール配線を利用して配線経路を
構成する場合でも、高周波信号の反射損失を小さくし
て、高周波特性の劣化を防止することおよびビアホール
の狭ピッチ化が可能な高周波回路装置およびそれを用い
た通信機器を提供する。 【解決手段】 パッケージ基板1に形成されたビアホー
ル11の内壁の一部分のみに、パッケージ基板11の表
面及び裏面に各々形成された配線パターン2とアウター
リード13とを接続する導体12を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板の表面及び裏
面に各々形成された配線パターンとアウターリードと
が、基板に形成されたビアホール内の導体を介して接続
されたパッケージに高周波集積回路チップが搭載された
高周波回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、高周波回路装置として、高周波領
域で使用するLSI(半導体集積回路装置)が注目をあ
びてきている。この高周波用LSIは、約20GHz前
後のマイクロ波帯で用いられ、例えば光伝送通信機器の
分野において広く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなLSIにお
ける表面実装型パッケージの一例として、絶縁材料から
なるパッケージ基板上に集積回路チップをダイボンディ
ングし、この集積回路チップのパッド電極をパッケージ
基板の表面に形成された配線パターンにボンディングワ
イヤを介して導通させるとともに、その配線パターンを
パッケージ基板の裏面に形成した外部電極とビアホール
配線を介して接続させるようにした構造が知られてい
る。
【0004】例えば、日経BP社発行、「VLSIパッ
ケージング技術(下)」、1993年5月31日発行、
P174には、そのようにパッケージ基板の表面及び裏
面に各々形成した配線パターンと外部電極の一例として
のバンプ状電極とを、ビアホール配線を介して接続した
構造のパッケージが示されている。
【0005】また、特開平6−236815号公報に
は、その図6乃至図9に、ビアホール内の円柱状導体1
3、あるいはビアホール内の円柱状導体5と基板側面に
形成された略半円柱状導体38との並列接続体を信号線
の接続に用いたパッケージが示されている。
【0006】しかしながら、このようにパッケージ基板
の表面及び裏面に各々形成した配線パターン(パッケー
ジ内配線)と外部電極(パッケージ外配線)とに高低差
がある構造のパッケージでは、高周波用のLSIに適用
した場合に、外部電極→ビアホール配線→配線パターン
に至る配線経路の物理的形状が大きく変化するため、イ
ンピーダンス不整合を起こしやすいので、高周波特性を
劣化させる可能性がある。
【0007】特に、高周波領域で使用されるLSIは、
動作時における信号の伝送損失を軽減するため、実装基
板に実装する場合には信号伝送線路の特性インピーダン
スである50Ωに整合をとることが重要になる。これに
関し、ビアホール配線は円柱状の導体により配線が構成
されており、自己インダクタンスが小さくなるので、5
0Ωのインピーダンス整合するためには隣接するビアホ
ール配線とのキャパシタンスの影響を小さくする必要が
ある。このことは、隣接するビアホール間の距離を大き
く取らなければならないことを意味しており、ビアホー
ルの狭ピッチ化は望めなくなる。
【0008】本発明の目的は、ビアホール配線を利用し
て配線経路を構成する場合でも、高周波信号の反射損失
を小さくして、高周波特性の劣化を防止することおよび
ビアホールの狭ピッチ化が可能な技術を提供することに
ある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば下
記の通りである。
【0011】本発明の高周波回路装置は、基板の表面に
形成された配線パターンと、前記基板の裏面に形成され
たアウターリードとが基板に形成されたビアホール内の
導体を介して接続されたパッケージの基板表面に高周波
集積回路チップが搭載された高周波回路装置であって、
前記ビアホールの内壁の一部分のみに前記配線パターン
とアウターリードとを接続する導体が形成されている。
【0012】以下、本発明について、図面を参照して実
施の形態とともに詳細に説明する。
【0013】なお、実施の形態を説明するための全図に
おいて、同一機能を有するものは同一符号を付け、その
繰り返しの説明は省略する。
【0014】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)図1は本発明の実施例1による半導体集
積回路装置を実装した状態を示す平面図で、図2は図1
のA−A断面図である。例えばアルミナ、窒化アルミニ
ウム、シリコンカーバイド等のセラミックから構成され
るパッケージ基板1の表面には、例えば金/ニッケル/
銅(Au/Ni/Cu)のような積層金属からなる複数
の配線パターン2が形成されている。一例として、パッ
ケージ基板1は上板1aと下板1bとが積層されて形成
されている。
【0015】パッケージ基板1のほぼ中央位置には、凹
部3が形成されてこの凹部3には例えばGaAsからな
る高周波集積回路チップ4がボンディングされている。
高周波集積回路チップ4のパッド電極5と配線パターン
2との間は例えば金線からなるワイヤ6がボンディング
されて導通されている。
【0016】パッケージ基板1の表面の外周端には前記
のようなセラミックから構成された枠体7がろう付けさ
れ、この枠体7の裏面には、配線パターン2と同様な金
属からなる配線パターン8が形成されて、配線パターン
2と導通している。枠体7の表面には例えば42アロイ
で知られるFe−Ni系合金からなるキャップ9が、枠
体7の開口部10を塞ぐように例えばAu−Sn合金の
ような接着材を介して取り付けられており、これによっ
て高周波集積回路チップ4は外部雰囲気から気密封止さ
れている。
【0017】パッケージ基板1の所望位置にはビアホー
ル11が形成されて、このビアホール11の内壁の一部
のみに例えば配線パターン2と同様な金属からなる導体
12が形成されている。図3は、ビアホール11の拡大
形状を示している。ビアホール11は例えば、深さ約
1.0mm、直径約0.1mmに形成され、この内壁に
厚さ約0.025mmの導体12が約0.1mmの幅に
わたって形成されている。なお、図示の寸法は実際の大
小関係を反映していない。この導体12はビアホール1
1の内壁だけでなく、この周囲にも広がるように形成さ
れて配線の一部として働くようになっている。また、パ
ッケージ基板1の裏面にはビアホール11内の導体12
と導通するように、例えばFe−Ni系合金からなるア
ウターリード13が形成されている。
【0018】これらパッケージ基板1、枠体7及びキャ
ップ9によってパッケージ14が構成されて、半導体チ
ップ4を封止している。
【0019】15はパッケージ14が実装される実装基
板で、この実装基板15は例えばアルミナ、窒化アルミ
ニウム、シリコンカーバイド等のセラミックから構成さ
れ、パッケージ基板1の裏面に形成されているアウター
リード13が接続される位置には配線パターン16が形
成されている。各アウターリード13は例えば半田付け
によって対応して配線パターン16に接続される。
【0020】次に、本実施形態の半導体集積回路装置の
製造方法を、図4乃至図7を参照して工程順に説明す
る。
【0021】まず、図4に示すように、その表面に複数
の配線パターン2が形成され、ほぼ中央位置に凹部3が
形成されるとともに、所望位置にビアホール11が形成
されて、このビアホール11の内壁の一部分のみに例え
ば配線パターン2と同様に例えば金/ニッケル/銅(A
u/Ni/Cu)のような積層金属からなる導体12が
形成されたパッケージ基板1を用意する。ビアホール1
1は例えば、深さ約1.0mm、直径約0.1mmに形
成し、この内壁に厚さ約0.025mmの導体12を約
0.1mmの幅にわたって形成する。
【0022】このパッケージ基板1は、予めグリーンシ
ート状態の2枚のセラミック材料を用いて、ドリル加工
などによりビアホール11を形成した後、このビアホー
ル11内に印刷法などにより例えば金/ニッケル/銅
(Au/Ni/Cu)を含む導電性ペーストを印刷し、
続いて焼結処理を施すことにより形成する。
【0023】同時に、裏面にパッケージ基板1の複数の
配線パターン2に対応した複数の配線パターン8が形成
されセラミックからなる枠体7を用意して、パッケージ
基板1の表面の外周端に焼結処理する。
【0024】また、パッケージ基板1の裏面に例えばC
uにAuメッキをほどこした材料からなるアウターリー
ド13をろう付けして、ビアホール11内の導体12と
導通するように接続する。
【0025】次に、図5に示すように、パッケージ基板
1の凹部3に高周波集積回路チップ4を接着剤を介して
ダイボンディングした後、この高周波集積回路チップ4
のパット電極5と配線パターン2との間に金線からなる
ワイヤ6をボンディングする。
【0026】次に、図6に示すように、枠体7の表面に
例えば42アロイで知られるFe−Ni系合金からなる
キャップ9を例えばAu−Sn合金のような接着材を介
して取り付ける。
【0027】これにより、パッケージ14が構成され
て、開口部10はキャップ9によって塞がれて半導体チ
ップ4は外部雰囲気から機密封止される。
【0028】続いて、図7に示すように、表面に配線パ
ターン16が形成された実装基板15を用意し、パッケ
ージ14をこの上方に配置して、配線パターン16に対
応したアウターリード13を半田付けすることにより、
パッケージ14を実装する。
【0029】図8(a)は本実施形態1において、50
Ωのインピーダンス整合する場合のビアホールに狭ピッ
チ化が図れる様子を説明するもので、シミュレーション
による解析結果を示している。信号線用のビアホール1
1Aの両側にグランド用のビアホール11Bを配置した
場合、ビアホールのピッチは約0.2mmに狭くするこ
とができた。一方、図8(b)は従来例におけるシミュ
レーションによる解析結果を示しており、50Ωのイン
ピーダンス整合には約0.5mmのピッチが必要とな
る。
【0030】従って、両者を比較すれば明らかなよう
に、本実施形態1では従来の約2.5分の1のビアホー
ルの狭ピッチ化を図ることができるようになり、これに
伴いパッケージ基板の小型化が容易となる。
【0031】図9は、本実施形態1によって得られた反
射損失(縦軸)と周波数(横軸)との関係を示す特性図
で、従来例と比較して示しており、(a)は本実施例、
(b)は従来例である。両特性図を比較して明らかなよ
うに、本実施例では全帯域にわたって反射損失は著しく
小さくなっている。
【0032】以上のような本実施形態1によれば次のよ
うな効果が得られる。
【0033】パッケージ基板1に形成されたビアホール
11の内壁の一部分のみに、パッケージ基板11の表面
及び裏面に各々形成された配線パターン2とアウターリ
ード13とを接続する導体12が形成されているので、
配線経路の物理的形状が大きく変化しないため、ビアホ
ール配線を利用して配線経路を構成する場合でも、高周
波信号の反射損失を小さくして、高周波特性の劣化を防
止することが可能となる。また、ビアホールのピッチを
狭くすることが可能となる。
【0034】(実施形態2)図10は本発明の実施形態
2による半導体集積回路装置を実装した状態を示す断面
図である。本実施形態の半導体集積回路装置は、実施形
態1に比較して高周波集積回路チップ4をボンディング
ワイヤを不要となして、パッケージ基板1にフェースダ
ウンボンディングした構造を特徴としている。高周波集
積回路チップ4のパッド電極は、例えば金、半田のよう
なバンプ状電極17を介してパッケージ基板1の配線パ
ターン2に接続されている。
【0035】このような実施形態2によれば、実施形態
1と同様に、パッケージ基板1に形成されたビアホール
11の内壁の一部分のみに導体12が形成されているの
で、実施形態1と同様な効果を得ることができる。これ
に加えて、ワイヤボンディングが不要になるのでこの分
工程を簡略化することができる。
【0036】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0037】例えば、前記実施例では各パッケージ、実
装基板などを構成する材料は一例を示したものであり、
これに限らず任意の絶縁性材料を選択することができ
る。
【0038】また、パッケージ基板に形成するビアホー
ルの数や、パッケージ基板に実装する高周波集積回路チ
ップの数は必要に応じて任意に設定することができる。
【0039】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
集積回路装置の技術に適用した場合について説明した
が、それに限定されるものではない。本発明は、少なく
ともパッケージの配線経路の一部をビアホール配線を利
用して行うことを条件とするものには適用できる。
【0040】(実施形態3)図11は本発明の実施形態
3による実施基板15に組んだ光伝送通信機器の光→デ
ジタル変換部(受信側)の構成を示す図である。入力信
号を伝える光ファイバー18、ピンホトダイオード1
9、プリアンプ20、AGCアンプ21、タイミング抽
出回路(全波整流器22、リミットアンプ23、SAW
フィルター24)、識別回路25、分離回路26などか
ら構成されている。光ファイバー18を通って受信側に
入ってきた、複数の情報信号が合成された光信号は、ピ
ンホトダイオード18により、アナログ電気信号電流に
変換される。その電流はプリアンプ20により、電圧に
変換され、AGCアンプ21により一定振幅まで増幅さ
れる。その後、識別回路25でアナログ信号からデジタ
ル信号へ変換され、分離回路26により、情報信号に基
づく信号に分離される。その後、各端末に送られる。ま
た、タイミング抽出回路は、AGCアンプ21からのア
ナログ電気信号を受けて識別回路25及び分離回路26
に、情報信号に基づく信号を抽出するためのタイミング
信号を出力する。このような通信機器において、実施形
態1の半導体集積回路装置をAGCアンプ21、全波整
流器22、リミットアンプ23で用いた場合、伝送特性
が良好となるため、IC相互間の信号の反射による共振
などを防ぐことができる。
【0041】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
【0042】パッケージ基板に形成されたビアホールの
内壁の一部分のみに、パッケージ基板の表面及び裏面に
各々形成された配線パターンとアウターリードとを接続
する導体が形成されているので、配線経路の物理的形状
が大きく変化しなくなる。従って、ビアホール配線を利
用して配線経路を構成する場合でも、高周波信号の反射
損失を小さくして、高周波特性の劣化を防止することお
よびビアホールのピッチを狭くすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
を実装した状態を示す平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
の主要部の拡大構造を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
の製造方法の一工程を示す断面図である。
【図5】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
の製造方法の他の工程を示す断面図である。
【図6】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
の製造方法のその他の工程を示す断面図である。
【図7】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
の製造方法のその他の工程を示す断面図である。
【図8】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
におけるインピーダンス整合の効果を説明する図で、
(a)は本発明のシミュレーションによる解析結果、
(b)は従来例におけるシミュレーションによる解析結
果である。
【図9】本発明の実施形態1による半導体集積回路装置
及び従来例によって得られた反射損失と周波数との関係
を示す特性図である。
【図10】本発明の実施形態2による半導体集積回路装
置を実装した状態を示す断面図である。
【図11】本発明の実施形態3による光伝送通信機器の
受信側の構成図である。
【符号の説明】
1、1A、1B…パッケージ基板、2、8、16…配線
パターン、3…凹部、4…高周波集積回路チップ、5…
パッド電極、6…ボンディングワイヤ、7…枠体、9…
キャップ、10…開口部、11、11A、11B…ビア
ホール、12…導体、13…アウターリード、14…パ
ッケージ、15…実装基板、17…バンプ状電極、18
…光ファイバ、19…ピンホトダイオード、20…プリ
アンプ、21…AGCアンプ、22…全波整流回路、2
3…リミットアンプ、24…SAWフィルター、25…
識別回路、26…分離回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面に形成された配線パターン
    と、前記基板の裏面に形成されたアウターリードとが前
    記基板に形成されたビアホール内の導体を介して接続さ
    れたパッケージと、該パッケージの前記基板表面に搭載
    せれた高周波集積回路チップを有する高周波回路装置に
    おいて、前記ビアホールの内壁の一部分のみに前記配線
    パターンとアウターリードとを接続する導体を形成した
    ことを特徴とする高周波回路装置。
  2. 【請求項2】 複数の情報信号が合成された光入力信号
    をアナログ電気信号に変換する光電変換手段と、前記ア
    ナログ電気信号を増幅するAGCアンプと、前記増幅さ
    れたアナログ電気信号をデジタル電気信号に変換する識
    別回路と、前記デジタル電気信号を前記情報信号に基づ
    く信号に分離する分離回路と、前記増幅されたアナログ
    電気信号を受けて前記識別回路および前記分離回路に前
    記情報信号に基づく信号を抽出するためのタイミング信
    号を出力するタイミング抽出回路を有する通信機器にお
    いて、前記AGCアンプおよび前記タイミング抽出回路
    の少なくとも1つは請求項1記載の高周波回路装置を実
    装基板に実装した状態で有していることを特徴とする通
    信機器。
JP8345429A 1996-12-25 1996-12-25 高周波回路装置およびそれを用いた通信機器 Pending JPH10189825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8345429A JPH10189825A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 高周波回路装置およびそれを用いた通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8345429A JPH10189825A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 高周波回路装置およびそれを用いた通信機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10189825A true JPH10189825A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18376538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8345429A Pending JPH10189825A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 高周波回路装置およびそれを用いた通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10189825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283407A (ja) * 2010-09-29 2010-12-16 Toshiba Corp 高周波セラミックパッケージおよびその作製方法
US8476755B2 (en) 2008-07-28 2013-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency ceramic package and fabrication method for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8476755B2 (en) 2008-07-28 2013-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency ceramic package and fabrication method for the same
JP2010283407A (ja) * 2010-09-29 2010-12-16 Toshiba Corp 高周波セラミックパッケージおよびその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751482A (en) Semiconductor integrated circuit device having a multi-layered wiring board for ultra high speed connection
JPH06216272A (ja) 半導体集積回路装置
JP4159778B2 (ja) Icパッケージ、光送信器及び光受信器
JPS5931042A (ja) 高周波高出力半導体装置
JPH09307122A (ja) 光素子モジュール
US6998292B2 (en) Apparatus and method for inter-chip or chip-to-substrate connection with a sub-carrier
JPH10189825A (ja) 高周波回路装置およびそれを用いた通信機器
JP3914059B2 (ja) 高周波回路モジュール
JP2001160598A (ja) 半導体素子搭載用基板および光半導体素子収納用パッケージ
JP3773803B2 (ja) 半導体素子実装用パッケージおよび半導体素子実装方法
JP4206185B2 (ja) 高周波半導体装置
KR100631509B1 (ko) 반도체 소자의 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP3598059B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3126503B2 (ja) 半導体装置
JP3670574B2 (ja) 入出力端子および半導体素子収納用パッケージ
JP3615697B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP4139165B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ用入出力端子および半導体素子収納用パッケージならびに半導体装置
JP2003046180A (ja) 入出力端子および光半導体素子収納用パッケージならびに光半導体装置
JPS60178704A (ja) 膜回路型半導体装置
JP3847247B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびこれを用いた半導体装置
JPH05347324A (ja) 半導体パッケージ
JP3847248B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびこれを用いた半導体装置
JPH07240482A (ja) 樹脂封止型半導体素子
JPH03136358A (ja) 半導体装置
JP3612292B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置