JPH10188746A - 絶縁/アーススイッチ - Google Patents

絶縁/アーススイッチ

Info

Publication number
JPH10188746A
JPH10188746A JP9217504A JP21750497A JPH10188746A JP H10188746 A JPH10188746 A JP H10188746A JP 9217504 A JP9217504 A JP 9217504A JP 21750497 A JP21750497 A JP 21750497A JP H10188746 A JPH10188746 A JP H10188746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable contact
housing
fixed
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9217504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844565B2 (ja
Inventor
Heinrich Neumaier
ハインリヒ・ノイマイアー
Volker Thomas
フォルカー・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Patent GmbH
Original Assignee
ABB Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7802495&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10188746(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ABB Patent GmbH filed Critical ABB Patent GmbH
Publication of JPH10188746A publication Critical patent/JPH10188746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844565B2 publication Critical patent/JP3844565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/003Earthing switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/40Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using friction, toothed, or screw-and-nut gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造の簡単な絶縁/アーススイッチを提供す
ること。 【解決手段】 第1内側導体に接続される第1固定接
点,この第1固定接点と直交する第2内側導体に接続さ
れる第2固定接点,固定アース接点及び1つの位置で2
つの固定接点を接続し、第2の位置で第2の固定接点を
接続する可動接点とを備えた金属ケース入りガス絶縁高
圧スイッチ絶縁/アーススイッチで,前記可動接点(4
3,61)は押込み接触構造で,その動きパスは前記第
1及び第2内側導体に対して角度(α)をなしており,
また第2接点を形成する接点ハウジング(44)内をリ
ニヤに動けるようにガイドされており,この場合,2つ
の固定接点及びアース接点の中心軸並びに可動接点(4
3,61)の動き方向の中心軸は一直線上にあることを
特徴とする絶縁/アーススイッチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
分に記載の金属ケース入りガス絶縁高圧スイッチに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】アースも行うことができる絶縁スイッチ
は広く知られている。
【0003】多くは、回動でき、絶縁位置及びアース位
置にピボットされる絶縁ブレードを有している。
【0004】絶縁スイッチでは、断・接のために、可動
接点の押込み動きが用いられており、また、アースが行
われるアースブレード状のアース接点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、冒頭
に記載の絶縁/アーススイッチで、構造の簡単なスイッ
チを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、請求項
1の特徴部分に記載の構成により達成される。
【0007】本発明によれば、可動接点は押込み接触構
造で,その動きパスは第1及び第2内側導体に対して角
度をなしており,また第2接点を形成する接触ハウジン
グ内をリニヤに動けるようにガイドされており,この場
合,2つの固定接点及びアース接点の中心軸並びに可動
接点の動き方向の中心軸は一直線上にある。
【0008】本発明の第1の例では、押込み可動接点
は,ギア・トレインにより駆動されるようになってお
り,そのピニオンは接点ハウジング内に収容されて,押
込み接点上で,ラック・ロッド部に噛合するようになっ
ている。
【0009】第2の例では、可動接点は,ケースの外に
配置された駆動装置により回転させられるねじ軸により
動かされるようになっている。
【0010】この場合、可動接点は中空であり,その内
側にねじ軸が噛合する内ねじを備えた駆動部材を有して
いる。この場合,可動接点は,ねじ軸が捩じられたとき
に,捩じられないようになっている。
【0011】本発明の展開では、金属ケースに開口が開
けられ,この開口内に円筒部が保持され、その外側ベー
スを駆動軸が通って,絶縁ボルトを介してねじ軸に接続
されており,この場合,円筒部はアース接点に固定され
ている。
【0012】固定接点及びアース接点は,好ましくは、
その中に可動接点が挿入される円筒壁を有している。
【0013】可動接点,固定接点,接点ハウジング及び
アース接点の間の導電接続は,接点及び接点ハウジング
内に配置された接続コイルばね手段によって形成されて
いる。
【0014】2つのコイルばね接点が,それぞれの場合
に,各接点上に都合よく配置されている。
【0015】特に好都合な改良では、接点ハウジングは
支持部上に配置され,後者と共にT形をなしており,T
形の横交差ウエブは前記支持部に対して角度をなしてい
る。そして、接点ハウジングに割り当てられたコイルば
ね接点は,接点ハウジングの自由端に配置されている。
【0016】本発明の更なる改良及び効果等が、本発明
の2つの例を示す添付図面を参照して、以下に詳細に説
明される。
【0017】
【発明の実施の形態】2つの絶縁/アーススイッチにお
ける同じ部材には同じ参照符号が付せられている。
【0018】高圧スイッチ機構の部分として第1ケーブ
ル接続10及び金属ケース13を有している。この第1
ケーブル接続10は、幾つかの相接続または相の数に対
応した内側導体11,12を有している。また、金属ケ
ース13は、端フランジ14を有しており、その上に仕
切り絶縁物15が取付けられている。この仕切り絶縁物
15は同時に、相または内部導体11,12が貫通する
のに用いられる。
【0019】以下に詳細に説明するように、この仕切り
絶縁物は、T形のハウシング17を有する絶縁/アース
スイッチ16に接している。
【0020】横交差バー18の一端には、前記フランジ
14に対応するフランジ19があり、ねじユニオンを介
してフランジ14及び絶縁物15に接続されている。
【0021】横交差バー18の他端には、フランジ21
があり、これに絶縁物15にに対応する絶縁物22が接
続されている。
【0022】この絶縁物22は、金属ケース13に対応
する金属ケース24上のフランジ23に接しており、ま
た相導体11及び12に対応する相導体25及び26を
囲んでいる。そして、相導体11、25;12及び26
は、金属ケースの中心軸と同様に、互いに一列に並んで
いる。
【0023】T形ウエブ27は、横交差バー18に対し
て直角をなしており、また、ハウシング17の自由端は
フランジ28を有しており、これに、ケーブル接続10
に直交する金属ケース30のフランジ29が接続されて
いる。この金属ケース30は、相導体11,12;2
5,26に直交する、相導体31,及び32を囲んでい
る。
【0024】相導体11,25;12,26は、接続導
体33に電気的に接続されている。この接続導体33
は、内側導体11,12にそれぞれ接続部材34,35
を介して接続され、また内側導体25,26に接続部材
36,37を介して接続されている。
【0025】支持部材38が接続導体33に、直角に接
続されており、その自由端には固定接点39が取付けら
れている。この固定接点39は、ポット状をなしてお
り、ベース40及びその内面に接続コイルばね42が取
付けられる側壁41を有している。
【0026】図1に示す位置では、可動接点43が接点
39に係合し、支持部45上に支持された接点ハウシン
グ44内を動けるように、保持されている。そして、支
持部45と共にT形をなしており、T形の横交差ウエブ
は支持部45の中心軸に対している。従って、接点39
は、側壁41の中心軸が、接点43の移動方向と一致す
るように、一致しており、その中心軸は支持部45に対
して角度αをなしている。
【0027】ハウシング44を通るホール46の内面上
には、接続コイルばね42に対応する、一対の接続コイ
ルばね47及び48が、両端領域に挿入されている。そ
して、この場合、可動接点はコイル接点ばね42、接続
コイルばね47及び接続コイルばね48と電気的に導通
接続される。
【0028】歯付きラック・ロッドまたは軸49は、接
続ボルトとして構成された可動接点上の歯付きロッド部
50と共に、接点ハウシング44内に、支持部45に直
交し、また接続導体33により規定される面に平行し
て、取付けられている。
【0029】アース接点51は、ハウシング17のウエ
ブの内面に支持部52を介して、可動接点43の移動方
向の中心軸に、一致するように取付けられている。この
アース接点51は、接点39と同様に、その内面に接続
コイルばねが取付けられる円筒壁53を有している。
【0030】ハウシング17の内部55には、金属ケー
ス13,24及び30の内部と同様に、絶縁ガス、好ま
しくはとSF6 ガスが充填されている。
【0031】支持部45には、接続部材34,35;3
6,37に対応する、接続部材56,57が接続されて
おり、これら接続部材56,57は、支持部45を内部
導体31,32に接続する役目をする。
【0032】図1は、接続された状態にある絶縁/アー
ススイッチを示している。これでは、接点ハウシング4
4は、可動接点43を介して、接点39に電気的に導通
している。電流は、相導体11,25;12,26か
ら、閉じられた絶縁スイッチを介して、相導体31,3
2に流れる。
【0033】歯付きラック軸49を捩じることにより、
可動接点43は接点ハウシング44内に引込まれ、可動
接点43全体がホール46内に入る。この場合、接点4
3の長さは、接点ハウシング44の長さに一致してい
る。
【0034】図2は、絶縁/アーススイッチで、絶縁ス
イッチがオフ、アーススイッチがオンの状態を示してい
る。
【0035】歯付きラック軸49が更に捩じられると、
可動接点43は接点ハウシング44から出て、アース接
点51内に入る(図3参照),従って、絶縁スイッチが
断となり、アーススイッチが接続される。
【0036】絶縁物15,22に対応する絶縁物60
が、フランジ28と29の間に挿入されている。
【0037】次に、図4を参照して説明する。
【0038】殆どの部材は、図1における構成の部材と
同じであり、同じ参照符号が使用されている。
【0039】絶縁/アーススイッチは、内側にホール6
2を有する可動接点61により形成されている。ホール
62の中には、内ねじを有する固定部材63が、可動接
点61の両端間の中心に位置して取付けられている。
【0040】ねじ付き軸64が、この内ねじ内に装入さ
れ、絶縁ロッド65を介装して、駆動軸66にしっかり
接続されている。この駆動軸66は、ガスタイト・ブッ
シュ67を通り、この場合はウオーム駆動68である駆
動部が設けられて、駆動軸66を回転駆動するようにな
っている。
【0041】Tウエブ27内で、ハウシング17は、フ
ランジ70により閉じられる開口69を有しており、こ
の開口69には、円筒部71が接続されている。この円
筒部71は、ロータリブッシュ67が取付けられたポッ
トベース72により閉じられるようになっている。
【0042】円筒部71は、ハウシング17内に突出し
ており、その自由端に、接続コイルばね54が取付けら
れる、拡大領域73を有している。
【0043】こうして、拡大領域73はアース接点とし
て用いられ、またフランジを介してハウシング17に導
電接続がなされる。
【0044】図4は、絶縁スイッチがオンの位置を示し
ており、可動接点61は円筒部41の内側に係合し、そ
の中に設けられたコイル接続ばねに導電接続される。
【0045】アーススイッチがオンの位置では、可動接
点61は、接点ハウシング44の接続コイルばね47に
接続される。
【0046】また、接点ハウシング44は、半径方向開
口80を有しており、この開口80内にガイドブロック
81が取付けられており、このブロック81は可動接点
61の外面上の長手溝82に係合している。こうして、
駆動軸66及びねじ軸64が回転されたときに、可動接
点61が回動されることを防止する。
【0047】図4は、絶縁スイッチがオンの位置を示し
ている。
【0048】駆動軸66及びねじ軸64を捩じることに
より、可動接点61は、内ねじ部材63を介して、接点
ハウシング44の中に動かされる。こうして、図5に示
す位置になり、絶縁スイッチがオフ、またアーススイッ
チもオフとなる。
【0049】ねじ軸64が更に捩じられると、可動接点
61は接点ハウシング44から出て拡大領域74の内側
に係合する。この結果、絶縁スイッチがオフ、また、ア
ーススイッチがオンの位置になる。
【0050】最後に、繰返して説明すると、円筒壁41
の中心軸、接点ハウシング44内のホール46の中心
軸、拡大領域73の中心軸並びに円筒部71の中心軸は
相互に一列に並んでいる。これらは、支持部45の中心
軸に対して角度αで配置されている。この角度は、図1
〜4に示す例では約60°になっている。
【0051】接続コイルねじは、公知の構成であり、対
応する接点内の溝内に配置されている。図1〜4に示す
配置では、これらは、それぞれ一対の接続コイルばねに
なっている。
【0052】歯付きラック軸49は、図1に示す例で
は、更に、外部から駆動される、絶縁軸に接続されてい
る。
【0053】可動接点は、図1及び図4の両者で、絶縁
スイッチがオン位置に、またはアーススイッチがオン位
置になるように、長手方向軸上での移動がなされる構成
になっている。
【0054】これは、絶縁スイッチがオンに、またはア
ーススイッチがオンになる、誤ったスイッチ操作を不可
能にするためである。
【0055】接点ハウジング44の両端に設けた接続コ
イルばねは可動接点の長さを短くするためであり,これ
は3極金属ケース入り絶縁/アーススイッチをコンパク
トな構造を可能にしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】絶縁/アーススイッチの第1の例の断面図で,
絶縁スイッチがオン,アーススイッチがオフの状態を示
している。
【図2】図1に示す構成で,絶縁スイッチがオフ,アー
ススイッチがオフの状態を示している。
【図3】図1及び2に示す構成で,可動接点が第3の位
置にあり,絶縁スイッチがオフ,アーススイッチがオン
の状態を示している。
【図4】絶縁/アーススイッチ第2の例の断面図で,絶
縁スイッチがオン,アーススイッチがオフの状態を示し
ている。
【図5】図4に示す構成で,絶縁スイッチがオフ,アー
ススイッチがオフの状態を示している。
【図6】図4及び5に示す構成で,可動接点が第3の位
置にあり,絶縁スイッチがオフ,アーススイッチがオン
の状態を示している。
【符号の説明】
11,12…内側導体,31,32…内側導体,39…
固定接点,43…可動接点,44…接点ハウジング(固
定接点),51…アース接点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フォルカー・トーマス ドイツ連邦共和国、デー − 63456 ハ ナウ、ヨハネス − マッヒェルン − シュトラーセ 13ベー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1内側導体に接続される第1固定接
    点,この第1固定接点と直交する第2内側導体に接続さ
    れる第2固定接点,固定アース接点及び1つの位置で2
    つの固定接点を接続し、第2の位置で第2の固定接点を
    接続する可動接点とを備えた金属ケース入りガス絶縁高
    圧スイッチ絶縁/アーススイッチで,前記可動接点(4
    3,61)は押込み接触構造で,その動きパスは前記第
    1及び第2内側導体に対して角度(α)をなしており,
    また第2接点を形成する接触ハウジング(44)内をリ
    ニヤに動けるようにガイドされており,この場合,2つ
    の固定接点及びアース接点の中心軸並びに可動接点(4
    3,61)の動き方向の中心軸は一直線上にあることを
    特徴とする絶縁/アーススイッチ。
  2. 【請求項2】 前記押込み可動接点(43)は,ギア・
    トレイン(49,50)により駆動されるようになって
    おり,そのピニオン(49)は接点ハウジング(43)
    内に収容されて,押込み接点(43)上で,ラック・ロ
    ッド部(50)に噛合するようになっていることを特徴
    とする請求項1に記載の絶縁/アーススイッチ。
  3. 【請求項3】 前記可動接点(61)は,ケース(1
    7)の外に配置された駆動装置により回転させられるね
    じ軸(64)により動かされるようになっていることを
    特徴とする請求項1に記載の絶縁/アーススイッチ。
  4. 【請求項4】 前記可動接点(61)は中空であり,そ
    の内側にねじ軸(64)が噛合する内ねじを備えた駆動
    部材(63)を有しており,この場合,可動接点(6
    1)は,前記ねじ軸(64)が捩じられたときに,捩じ
    られないようになっていることを特徴とする請求項3に
    記載の絶縁/アーススイッチ。
  5. 【請求項5】 金属ケース(17)に開口(69)が開
    けられ,この開口(69)内に円筒部(71)が保持さ
    れ、その外側ベース(72)を駆動軸(66)が通っ
    て,絶縁ボルト(65)を介して前記ねじ軸(64)に
    接続されており,この場合,円筒部はアース接点に固定
    されていることを特徴とする請求項3に記載の絶縁/ア
    ーススイッチ。
  6. 【請求項6】 前記固定接点(39)及びアース接点
    (51,73)は,その中に前記可動接点(43,6
    1)が挿入される円筒壁(41,53,73)を有して
    いることを特徴とする前記請求項の何れか1つに記載の
    絶縁/アーススイッチ。
  7. 【請求項7】 前記可動接点(43,61),固定接点
    (39),接点ハウジング(44)及びアース接点(7
    3)の間の導電接続は,接点及び接点ハウジング内に配
    置された接続コイルばね手段(42,47,48,5
    4)によって形成されていることを特徴とする前記請求
    項の何れか1つに記載の絶縁/アーススイッチ。
  8. 【請求項8】 2つのコイルばね接点が,それぞれの場
    合に,各接点上に配置されていることを特徴とする請求
    項7に記載の絶縁/アーススイッチ。
  9. 【請求項9】 前記接点ハウジング(44)は支持部
    (45)上に配置され,後者と共にT形をなしており,
    T形の横交差ウエブは前記支持部(45)に対して角度
    (α)をなしていることを特徴とする前記請求項の何れ
    か1つに記載の絶縁/アーススイッチ。
  10. 【請求項10】 前記接点ハウジング(44)に割り当
    てられたコイルばね接点(47,48)は,接点ハウジ
    ングの自由端に配置されていることを特徴とする請求項
    9に記載の絶縁/アーススイッチ。
JP21750497A 1996-08-13 1997-08-12 絶縁/アーススイッチ Expired - Lifetime JP3844565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19632574A DE19632574A1 (de) 1996-08-13 1996-08-13 Trenn-Erderschalter für eine metallgekapselte, gasisolierte Hochspannungsschaltanlage
DE19632574.9 1996-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10188746A true JPH10188746A (ja) 1998-07-21
JP3844565B2 JP3844565B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=7802495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21750497A Expired - Lifetime JP3844565B2 (ja) 1996-08-13 1997-08-12 絶縁/アーススイッチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5828025A (ja)
EP (1) EP0824264B1 (ja)
JP (1) JP3844565B2 (ja)
KR (1) KR19980018452A (ja)
CN (1) CN1155034C (ja)
AT (1) ATE225565T1 (ja)
DE (2) DE19632574A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292512A (ja) * 2000-02-23 2001-10-19 Alstom 軸方向に移動可能なスイッチング部材を有する三位置電気スイッチ
JP2007511887A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー スイッチ断路器および/または接地用スイッチのためのスピンドル駆動機構
JP2007520035A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高電圧屋外型ブッシング装置
EP2091057A1 (en) 2008-02-15 2009-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas-insulated switchgear and assembly method thereof
JP2014103016A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
CN105513845A (zh) * 2015-11-25 2016-04-20 河南平高电气股份有限公司 一种接地开关及其动触头、动导电杆
CN105938996A (zh) * 2016-06-29 2016-09-14 上海纳杰电气成套有限公司 一种高压小型化空气绝缘开关柜母线室结构

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816366C1 (de) * 1998-04-03 1999-11-11 Siemens Ag Kapselungsbaustein mit einem dreiphasigen Schaltgerät für eine gasisolierte Hochspannungsschaltanlage
JP3559241B2 (ja) * 1998-04-03 2004-08-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電路に組み込まれた3位置開閉器を備えたガス絶縁開閉装置の密閉容器モジュール
DE19816360C1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Siemens Ag Kreuzförmiger Kapselungsbaustein für ein dreiphasig gekapseltes Schaltgerät
DE19825386C2 (de) * 1998-05-28 2000-05-11 Siemens Ag Kapselungsbaustein mit einem kombinierten Trenn-Erdungs-Schalter für eine gasisolierte Schaltanlage
DE29823222U1 (de) * 1998-12-23 1999-02-25 Siemens Ag Gasisolierte, dreiphasig gekapselte Schaltanlage
DE10013232A1 (de) * 2000-03-13 2001-09-20 Siemens Ag Mehrphasig gekapselte, gasiolierte Hochspannungsschalteinrichtung in Freiluftausführung
KR100351301B1 (ko) * 2000-10-27 2002-09-05 엘지산전 주식회사 회로차단기의 접지접속장치
DE10219055B4 (de) * 2002-04-24 2004-04-01 Siemens Ag Hochspannungsanordnung mit einem Gehäuse und Leitern
JP4709756B2 (ja) * 2003-08-07 2011-06-22 アレバ テーエデー エスアー 3つのスイッチ位置を有する接地スイッチ
DE102004001795A1 (de) 2004-01-06 2005-08-11 Siemens Ag Schaltmechanik
EP1569255B1 (de) 2004-02-27 2006-10-18 ABB Technology AG Kompaktes Erderschaltgerät für gasisolierte Schaltanlagen
DE102006033209B3 (de) * 2006-07-13 2007-11-08 Siemens Ag Schalter für eine Schaltanlage der Energieversorgung und -verteilung
DE102006053376A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Abb Technology Ag Elektrische Hochspannugnsanlage
DE102009022105A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Abb Technology Ag Gasisolierte Hochspannungsschaltanlage
DE102009030610A1 (de) 2009-06-23 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Hochspannungsanordnung
DE102009030608A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Hochspannungsanordnung
DE102009036590B3 (de) 2009-08-07 2011-03-31 Abb Technology Ag Gasisolierte Hochspannungsschaltanlage
JP4906892B2 (ja) * 2009-08-12 2012-03-28 株式会社日立製作所 スイッチギヤ
DE102010004981B3 (de) * 2010-01-18 2011-07-21 Abb Technology Ag Metallgekapselter, gasisolierter kombinierter Trenn- und Erdungsschalter
JP4684374B1 (ja) * 2010-06-03 2011-05-18 三菱電機株式会社 開閉装置
CN102074906B (zh) * 2010-12-13 2012-11-28 上海安越电气工程技术有限公司 变压器中性点组合电器装置
KR20120127851A (ko) * 2011-05-16 2012-11-26 현대중공업 주식회사 가스절연 개폐장치
KR101286291B1 (ko) * 2011-05-16 2013-07-15 현대중공업 주식회사 가스절연 개폐장치
DE102011111183B4 (de) * 2011-08-25 2022-01-27 Abb Power Grids Switzerland Ag Antriebsvorrichtung für einen Mehrstellungsschalter
CN102306559B (zh) * 2011-09-02 2013-10-09 平高集团有限公司 一种动静触头连接组件及其高压隔离接地开关
KR101238912B1 (ko) * 2011-09-08 2013-03-06 현대중공업 주식회사 섹터기어 및 이를 포함하는 가스절연 개폐장치
FR2981785B1 (fr) * 2011-10-25 2013-12-27 Alstom Technology Ltd Dispositif d'aiguillage electrique a un point de jonction entre deux parties d'un reseau
CN103377849B (zh) * 2012-04-28 2016-08-17 西门子公司 三相共箱隔离接地开关
CN102956396B (zh) * 2012-06-27 2015-08-26 厦门华电开关有限公司 紧凑型接地隔离三工位开关
CN102969191A (zh) * 2012-11-08 2013-03-13 无锡恒驰中兴开关有限公司 一种直线运动型隔离接地开关
CN102938345A (zh) * 2012-11-09 2013-02-20 川开电气股份有限公司 三工位隔离-接地开关
CN103683083B (zh) * 2013-12-23 2016-03-30 昆明理工大学 一种隔离接地开关
DE102015215028A1 (de) 2015-08-06 2017-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Melden eines Schaltzustandes eines elektrischen Schaltgerätes sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN105304360B (zh) * 2015-10-27 2018-04-03 平高集团有限公司 一种三工位到位断电机构及电动操动机构
EP3439009B1 (en) * 2017-08-03 2019-10-02 Nuventura GmbH Circuit breaker for gas insulated switchgear
DE102020206884A1 (de) 2020-06-03 2021-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Lastschalter mit Blaskolbenschalter und Erdungsfunktion
CN112466701B (zh) * 2020-11-13 2024-03-26 许继(厦门)智能电力设备股份有限公司 一种双断口联动型三工位隔离接地开关结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE742003C (de) * 1939-03-30 1943-11-20 Licht Und Kraft Ag Freistehender Loeschkammerschalter
DE1615835A1 (de) * 1967-04-06 1971-09-09 Bbc Brown Boveri & Cie Trennvorrichtung fuer vollisolierte elektrische Hochspannungs-Schaltanlagen
NL133619C (ja) * 1969-08-04
NL135417C (ja) * 1970-02-27
NL159830B (nl) * 1974-03-18 1979-03-15 Coq Bv Gesloten elektrische schakelinrichting voor hoge spanningen met in een gesloten keten in serie geschakelde schakelvel- den.
JPS6025849B2 (ja) * 1976-04-27 1985-06-20 株式会社東芝 密閉形開閉装置
DE3224743A1 (de) * 1982-07-02 1984-01-05 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Schubtrennschalter fuer mittelspannung- und hochspannungsschalt- und -verteileranlagen
DE8220782U1 (de) * 1982-07-21 1984-06-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Kombinierter Trenn- und Erdungsbaustein für metallgekapselte SF↓6↓-gasisolierte Schaltanlagen
DE3913080A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Asea Brown Boveri Spindelantrieb
DE59406777D1 (de) * 1994-04-19 1998-10-01 Asea Brown Boveri Trenner für eine metallgekapselte gasisolierte Hochspannungsschaltanlage
DE4420524A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Abb Management Ag Metallgekapselte gasisolierte Schaltanlage
DE19519301A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Abb Management Ag Trenner für eine metallgekapselte gasisolierte Hochspannungsschaltanlage

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292512A (ja) * 2000-02-23 2001-10-19 Alstom 軸方向に移動可能なスイッチング部材を有する三位置電気スイッチ
JP4652589B2 (ja) * 2000-02-23 2011-03-16 アレバ・テ・エ・デ・エス・アー 軸方向に移動可能なスイッチング部材を有する三位置電気スイッチ
JP2007511887A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー スイッチ断路器および/または接地用スイッチのためのスピンドル駆動機構
JP2007520035A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高電圧屋外型ブッシング装置
EP2091057A1 (en) 2008-02-15 2009-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas-insulated switchgear and assembly method thereof
JP2014103016A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
CN105513845A (zh) * 2015-11-25 2016-04-20 河南平高电气股份有限公司 一种接地开关及其动触头、动导电杆
CN105938996A (zh) * 2016-06-29 2016-09-14 上海纳杰电气成套有限公司 一种高压小型化空气绝缘开关柜母线室结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3844565B2 (ja) 2006-11-15
ATE225565T1 (de) 2002-10-15
EP0824264A3 (de) 1999-03-24
CN1173727A (zh) 1998-02-18
CN1155034C (zh) 2004-06-23
KR19980018452A (ko) 1998-06-05
DE19632574A1 (de) 1998-02-19
DE59708362D1 (de) 2002-11-07
EP0824264A2 (de) 1998-02-18
EP0824264B1 (de) 2002-10-02
US5828025A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10188746A (ja) 絶縁/アーススイッチ
US6559403B2 (en) Three-position electrical switch having a switching element that is movable in axial translation
KR101123915B1 (ko) 차단 및/또는 접지 기능을 구비한 개폐 디바이스
KR101123223B1 (ko) 기체 절연 개폐기 어셈블리용 절연 접지 개폐기
US3665135A (en) Metal clad isolator switches for high tension and double interruption
RU2173498C2 (ru) Разъединитель
KR940004370B1 (ko) 축소형 가스절연 개폐장치
JP2007501993A (ja) 3つのスイッチ位置を有する接地スイッチ
JP2002517151A (ja) ガス絶縁開閉設備の密閉モジュール内に組込むための断路―接地開閉器及び断路―接地開閉器を組込まれた密閉モジュール
CN102439675B (zh) 金属外壳的、多相的、气体绝缘的、母线隔离和接地开关
DE3343099C2 (de) Elektrische Mittelspannungs-Schaltzelle
EP0152611B1 (de) Metallgekapselte, gasisolierte Schaltanlage
JPH09167550A (ja) 金属被覆ガス絶縁高圧回路ブレーカ
JPH028409B2 (ja)
KR200321221Y1 (ko) 가스절연 개폐장치용 단로기/접지개폐기
JP4579928B2 (ja) 高電圧屋外型ブッシング装置
KR100232696B1 (ko) 가스절연개폐장치
CA2054359A1 (en) Single-pole gas insulated line duct
US4232925A (en) High-voltage three phase electrical switch gear
US4256934A (en) Disconnecting switch arrangement
KR200291485Y1 (ko) 가스절연 3 단 개폐장치
EP0718942B1 (de) Hochspannungsanlage
KR100397567B1 (ko) 가스 절연 배전반
JP7221473B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
KR200269107Y1 (ko) 가스절연 배전반의 단로기 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term