JPH10187059A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH10187059A
JPH10187059A JP34109596A JP34109596A JPH10187059A JP H10187059 A JPH10187059 A JP H10187059A JP 34109596 A JP34109596 A JP 34109596A JP 34109596 A JP34109596 A JP 34109596A JP H10187059 A JPH10187059 A JP H10187059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma display
pdp
chassis member
board
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34109596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710239B2 (ja
Inventor
Yutaka Tani
豊 谷
Shigeo Hirano
重男 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP34109596A priority Critical patent/JP3710239B2/ja
Publication of JPH10187059A publication Critical patent/JPH10187059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710239B2 publication Critical patent/JP3710239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネル基板の交換を容
易に行えるプラズマディスプレイ装置を提供する。 【解決手段】 裏面に発光駆動用回路基板36を支持す
るシャーシ部材28の前面にプラズマディスプレイパネ
ル基板32をL形アングルプレート30により着脱自在
に支持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイ装置に関し、より詳しくは、そのケース内部におけ
るプラズマディスプレイパネル(以下、PDPと称
す。)基板の支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、大画面で、かつ薄型のディスプレ
イ装置としてPDPが実用化されつつある。このPDP
は、通常、ケース内にシャーシ部材を備えており、この
シャーシ部材の前面に二枚のガラス基板を貼り合わせた
発光表示部であるPDP基板が取り付けられている。そ
の取付方法として、これまでは強力な両面テープや接着
によりPDP基板をシャーシ部材に固定したものがあっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
方法でPDP基板を一旦固定してしまうと、後にシャー
シ部材からPDP基板を取り外すのは極めて困難な作業
となり、ユーザ先で故障や破損が原因でPDP基板を交
換する必要が生じた場合にもサービスマン等がその場で
交換することができなかった。そのため、修理にはPD
Pの装置全体を製造元まで運んでPDP基板を交換した
のち再びユーザ先へ運ぶという手間がかかり、修理コス
トが高くなるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、上記問題点を解
決するため本発明のプラズマディスプレイ装置は、裏面
に発光駆動用回路基板を支持するシャーシ部材の前面に
プラズマディスプレイパネル基板を保持部材により着脱
自在に支持したものである。この構成により、シャーシ
部材の前面からパネル基板を容易に着脱できる。
【0005】このプラズマディスプレイ装置では、上記
保持部材が、上記シャーシ部材の前面周辺部に一体的に
突設したボス部にねじ止めされるようにしてもよい。
【0006】また、上記保持部材がシャーシ部材にねじ
止めされたL形アングルプレートからなり、このアング
ルプレートの一方のプレート部が緩衝材を介して上記プ
ラズマディスプレイパネル基板の前面周辺部に圧接され
るとともに上記一方のプレート部とほぼ直角をなす他方
のプレート部が上記シャーシ部材の端面に沿って延びる
ように形成してもよい。この構成により、PDP基板を
交換する際に、PDP基板と発光駆動用回路基板とを電
気的に接続する多数のフィルム状配線を保護できる。
【0007】さらに、上記シャーシ部材の裏面にほぼ全
域にわたって放熱用フィンを一体形成してもよいし、上
記プラズマディスプレイパネル基板と上記シャーシ部材
の前面との間に熱伝導シートを介在させてもよい。この
構成により、PDP基板で発生した熱を放熱用フィンか
ら効率よく放熱できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。図1に示すように、本
発明の一実施形態であるプラズマディスプレイ装置10
は、一つに組合わされてケース12を構成するフロント
ケース部14およびバックケース部16と、ケース12
内に収容される内部ユニット26とを備えている。フロ
ントケース部14の上部と下部には、それぞれ複数の通
気孔18,20が幅方向(矢印a方向、以下に同じ。)
にわたって形成され、その前面にはガラス等からなる透
光部22を有している。また、バックケース16の上部
と下部にも、それぞれ複数の通気孔18,20(上部の
通気孔18のみ図示)が幅方向にわたって形成されてい
る。
【0009】上記内部ユニット26は、シャーシ部材2
8と、このシャーシ部材28の前面にL形アングルプレ
ート(保持部材)30によって支持されたPDP基板3
2と、シャーシ部材28とPDP基板32との間に介在
させたシリコン等からなる熱伝導シート34と、シャー
シ部材28の裏面に支持された複数の回路基板36とか
らなる。上記熱伝導シート34はPDP基板32の熱を
シャーシ部材28へ効率よく伝導するものである。ま
た、上記回路基板36はPDP基板32の発光駆動とそ
の制御を行うものである。PDP基板32は前面板と背
面板とからなっており、図には表れていないが、前面板
は背面板に比べて、長辺方向は長く短辺方向は短くなっ
ている。そのため、前面板と背面板とは互いに重ならな
い部分が各々に存在し、その重ならない部分にはPDP
基板内の電極に接続された端子が形成されている(図示
せず)。その端子には、先端に雄型コネクタを有する複
数のフィルム状配線(図示せず)が圧着され、雄型コネ
クタは各回路基板36の縁部に設けられた雌型コネクタ
(図示せず)にそれぞれ連結することにより、各回路基
板36とPDP基板32とが電気的に接続される。
【0010】上記シャーシ部材28はアルミダイカスト
等からなり、図2に示すように、その裏面40にはほぼ
全域にわたって複数の放熱用フィン42がシャーシ部材
28に一体成形されている。各放熱用フィン42は上記
裏面40から矩形状に突出し、かつ上下方向に延在して
おり、それぞれ平行に等間隔で形成されている。また、
各放熱用フィン42については、その幅を約3mm、間
隔を約3mmとして約6mmピッチで形成した場合に放
熱効率がよいことが実験により確認されたが、勿論これ
らの寸法に限定されるものではない。また、放熱用フィ
ン42の形状も上記のものに限定されず、例えば、上記
放熱用フィン42を上下方向に複数に分割してもよい。
【0011】シャーシ部材28の幅方向両端側を除く上
側中央領域の放熱用フィン42は、シャーシ部材28の
裏面40からの突出高さを他の領域の放熱用フィン42
よりも高くして放熱効率が大きくなるように形成してあ
る。これは、PDP基板32から熱伝導シート34を介
して伝わった熱によりシャーシ部材28の温度が上昇す
るが、その温度分布は一様ではなく上側領域がより高温
となる傾向にあるため、これに対応してその領域の放熱
効率を大きくしたものである。
【0012】このように他の領域よりもさらに突出した
放熱用フィン42の突出領域44の周囲に上記各回路基
板36が配置されている(図1参照)。この配置によ
り、上記放熱用フィン42の突出領域44が回路基板3
6によって覆われないので、放熱効率を大きくした効果
を減ずることがない。なお、各回路基板36は、シャー
シ部材28の裏面に突設した図示しないスタッド上に支
持されており、放熱用フィン42の先端およびシャーシ
部材28の裏面40と直接接触しないように隙間を設け
てある(図3参照)。
【0013】一方、シャーシ部材28の前面46の周辺
部には、内部に雌ねじ孔を有する複数のボス部48がシ
ャーシ部材28に一体的に突設されている。このように
ボス部48をシャーシ部材28に予め一体成形しておけ
ば、溶接やかしめ等によりボスを後で取り付ける場合に
比べて工数およびコストの低減を図れる。
【0014】上記L形アングルプレート30は、PDP
基板32の四辺に対応してそれぞれ設けてあり、図1ま
たは図3に示すように、ボルト50によりシャーシ部材
28のボス部48にそれぞれねじ止めされている。L形
アングルプレート30はほぼ直角をなす二つのプレート
部30a,30bからなる。一方のプレート部30aは
発泡材からなる緩衝部材52を介してPDP基板32の
前面周辺部に圧接されている。これにより、PDP基板
32が熱伝導シート34を介してシャーシ部材28の前
面46に着脱自在に支持されている。
【0015】また、L形アングルプレート30の他方の
プレート部30bはシャーシ部材28の四方端面54に
沿って延びている。このプレート部30bとシャーシ部
材28の各端面54との間には、回路基板36とPDP
基板32とを電気的に接続する多数のフィルム状配線
(図示せず。)が存在する。したがって、作業者が組み
立てられた内部ユニット26の縁部を持ってバックケー
ス部16内に固定する際に、上記プレート部30bがフ
ィルム状配線を保護する役割を果たし、フィルム状配線
の破損を防止できる。
【0016】上記構成からなるプラズマディスプレイ装
置10においてPDP基板32を交換する場合、まずフ
ロントケース部14をバックケース部16から外して内
部ユニット26を取り出す。その後、ボルト50を緩め
てL形アングルプレート30を取り外し、回路基板36
の縁部におけるコネクタの連結を解除してPDP基板3
2を取り外す。そして、新しいPDP基板32を逆の手
順で組み付けることにより交換作業が完了する。
【0017】このように、上記プラズマディスプレイ装
置10では、シャーシ部材28に対してPDP基板32
がL形アングルプレート30により着脱自在に支持され
ているので、PDP基板32の取り外しが極めて容易に
行える。したがって、ユーザ先でPDP基板32を交換
する必要が生じた場合、PDPの装置全体を製造元に送
り返さずともサービスマン等がその場で交換でき、修理
に要する手間、時間、コストを大幅に削減できる。
【0018】また、上記プラズマディスプレイ装置10
では、PDP基板32を発光表示させるとその内部放電
によって発生した熱でPDP基板32の温度が上昇す
る。PDP基板32に発生した熱は、熱伝導シート34
を介してシャーシ部材28に伝えられ、一体成形された
放熱用フィン42から効率よく放熱される。この放熱に
より昇温した空気はケース12上部の通気孔18から外
部へ放出されるとともに、ケース12下部の通気孔20
から室温の空気が流入する。この空気の自然対流により
PDP基板32や各回路基板36が冷却され、ケース1
2内の温度を[室温(最高想定温度40℃)+40]℃
の許容温度以内に保持できることが実験により確認でき
た。
【0019】このように、PDP基板32を支持するシ
ャーシ部材28に放熱用フィン42を一体成形してこれ
を放熱効率の高い放熱板として兼用することで、ケース
12内の空気を自然対流させてケース内部を冷却する非
強制冷却構造とすることが可能になった。これにより、
ケース12内の空気を強制的に外部に放出してケース内
部を強制冷却するための排気ファンが不要となり、排気
ファンの騒音、故障、および強制排気に伴う埃の吸引等
の問題を解消でき、かつコストダウンを図れる。
【0020】なお、本実施形態のプラズマディスプレイ
装置では排気ファンを完全になくした非強制冷却構造と
したが、排気ファンを補助的に設けて上記空気の自然対
流と相俟ってケース内の空気の流れを促進するようにし
てもよい。この場合にも、従来に比べて排気ファンの設
置数が少なくて済むので、上記騒音等の問題を軽減でき
る。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかるプラズマディスプレイ装置によれば、シャーシ
部材にPDP基板が着脱自在に支持されているため、P
DP基板の取り外しが容易にできる。したがって、PD
P基板の交換がその場ででき、修理に要する手間、時
間、コストを大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態であるプラズマディスプ
レイ装置の分解斜視図である。
【図2】 シャーシ部材の斜視図である。
【図3】 組み立てられた内部ユニットの幅方向の断面
図である。
【符号の説明】
10…プラズマディスプレイ装置、12…ケース、1
8,20…通気孔、28…シャーシ部材、30…L形ア
ングルプレート(保持部材)、32…プラズマディスプ
レイパネル基板、34…熱伝導シート、36…回路基
板、42…放熱用フィン、48…ボス部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面に発光駆動用回路基板を支持するシ
    ャーシ部材の前面にプラズマディスプレイパネル基板を
    保持部材により着脱自在に支持したプラズマディスプレ
    イ装置。
  2. 【請求項2】 上記保持部材が、上記シャーシ部材の前
    面周辺部に一体的に突設したボス部にねじ止めされてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプ
    レイ装置。
  3. 【請求項3】 上記保持部材がシャーシ部材にねじ止め
    されたL形アングルプレートからなり、このアングルプ
    レートの一方のプレート部が緩衝材を介して上記プラズ
    マディスプレイパネル基板の前面周辺部に圧接されると
    ともに上記一方のプレート部とほぼ直角をなす他方のプ
    レート部が上記シャーシ部材の端面に沿って延びている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマデ
    ィスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 上記シャーシ部材の裏面にほぼ全域にわ
    たって放熱用フィンを一体形成したことを特徴とする請
    求項1から3のいずれかに記載のプラズマディスプレイ
    装置。
  5. 【請求項5】 上記プラズマディスプレイパネル基板と
    上記シャーシ部材の前面との間に熱伝導シートを介在さ
    せてあることを特徴とする請求項1から4のいずれかに
    記載のプラズマディスプレイ装置。
JP34109596A 1996-12-20 1996-12-20 プラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3710239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34109596A JP3710239B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 プラズマディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34109596A JP3710239B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 プラズマディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10187059A true JPH10187059A (ja) 1998-07-14
JP3710239B2 JP3710239B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18343219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34109596A Expired - Fee Related JP3710239B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 プラズマディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710239B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450219B1 (ko) * 2002-05-02 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100670266B1 (ko) 2005-01-05 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 회로소자 방열 구조 및 이를 구비한 평판 디스플레이 모듈
JP2010197974A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Victor Co Of Japan Ltd 表示モジュール、表示モジュールの固定構造、及び画像表示装置
KR101031578B1 (ko) * 2002-12-10 2011-04-27 파나소닉 주식회사 평판 표시 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450219B1 (ko) * 2002-05-02 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR101031578B1 (ko) * 2002-12-10 2011-04-27 파나소닉 주식회사 평판 표시 장치
US7986081B2 (en) 2002-12-10 2011-07-26 Panasonic Corporation Flat display apparatus
US8008846B2 (en) 2002-12-10 2011-08-30 Panasonic Corporation Flat display apparatus
KR100670266B1 (ko) 2005-01-05 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 회로소자 방열 구조 및 이를 구비한 평판 디스플레이 모듈
JP2010197974A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Victor Co Of Japan Ltd 表示モジュール、表示モジュールの固定構造、及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710239B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374283B1 (ko) 플라즈마표시장치및그제조방법
US6373702B2 (en) Cooling structure and display apparatus containing the cooling structure
JP2807672B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005165284A (ja) 放熱性能が改善されたプラズマ表示装置の組立体
JP2006313328A (ja) プラズマディスプレイモジュールの集積回路チップの放熱構造及びそれを備えたプラズマディスプレイモジュール
JP2002314900A (ja) フラットスクリーンを取付け冷却する装置
KR20060102699A (ko) 집적회로 칩용 방열부재 및 이를 구비한 디스플레이 모듈
JP2006317906A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH1165485A (ja) 映像表示装置
KR20030093750A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동회로기판 및 이를 이용한플라즈마 디스플레이 장치
CN110750027B (zh) 投影仪
JPH1165484A (ja) 映像表示装置
JP3223495B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH11251772A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH10187059A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006058587A (ja) 薄型表示装置
JPH09233406A (ja) 表示器の放熱装置
JPH11338370A (ja) 映像表示装置
KR100696499B1 (ko) 디스플레이 장치
JPH10207381A (ja) 表示器の放熱装置
CN209845431U (zh) 一种驱动模组和显示装置
CN220383422U (zh) 散热器及电子设备
JPH11121958A (ja) 電子機器
KR100637482B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100592262B1 (ko) 플라즈마 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20031209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees