JPH10185165A - 廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置 - Google Patents

廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置

Info

Publication number
JPH10185165A
JPH10185165A JP34134396A JP34134396A JPH10185165A JP H10185165 A JPH10185165 A JP H10185165A JP 34134396 A JP34134396 A JP 34134396A JP 34134396 A JP34134396 A JP 34134396A JP H10185165 A JPH10185165 A JP H10185165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
pyrolysis
cooling device
pyrolysis residue
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34134396A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitoshi Nakatani
文俊 中谷
Yutaka Okubo
豊 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP34134396A priority Critical patent/JPH10185165A/ja
Publication of JPH10185165A publication Critical patent/JPH10185165A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 廃棄物処理装置の熱分解残留物の冷却装置
の不測の事故により環境が悪化することを防止する。 【解決手段】 廃棄物を加熱して熱分解し、乾留ガスと
主として不揮発性成分よりなる熱分解残留物とを生成す
る熱分解反応器2と、前記乾留ガスと前記熱分解残留物
とを分離する排出装置6と、前記熱分解残留物をイナー
トガス雰囲気中で冷却する冷却装置8と、この冷却され
た熱分解残留物を燃焼性成分と不燃焼性成分とに分離す
る分離装置9と、前記燃焼性成分と前記乾留ガスとを燃
焼させる燃焼器7とよりなる廃棄物処理装置において、
前記冷却装置8に圧力検知器16を配置し、この圧力検
知器16の信号により、前記イナートガスの供給量を制
御するようにした廃棄物処理装置における熱分解残留物
の冷却装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物を大気圧以
下の低酸素雰囲気で加熱して熱分解し、乾留ガスと熱分
解残留物とを生成し、この熱分解残留物を冷却した後、
燃焼性成分と不燃焼性成分とを分離し、前記乾留ガスと
前記燃焼性成分とを燃焼処理するようにした廃棄物処理
装置における熱分解残留物の冷却装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】都市ごみなどの一般廃棄物や廃プラスチ
ックなどの可燃物を含む産業廃棄物の処理装置の一つと
して、廃棄物を熱分解反応器に投入して低酸素雰囲気中
で加熱して熱分解し、乾留ガスと主として不揮発性成分
の熱分解残留物とを生成し、この熱分解残留物を低酸素
雰囲気を形成するためイナートガス中において冷却した
後、燃焼性成分と不燃焼性成分とに分離し、この分離さ
れた燃焼性成分を粉砕し、そしてこの粉砕された燃焼性
成分と乾留ガスとを燃焼器である溶融炉で燃焼処理し、
焼却灰等はスラグとして取り出すことにより建材等とし
て利用し、一方、燃焼ガスは空気加熱器や廃熱ボイラで
熱回収するようにした廃棄物処理装置が、例えば特開平
1−49816号で提案されている。
【0003】そして、前記の廃棄物処理装置において
は、熱分解反応器内に投入された廃棄物を比較的高温
(例えば450℃程度)に加熱し、乾留ガスと熱分解残
留物とを生成するが、この熱分解残留物は主としてカー
ボンを主体とする不揮発性成分であるため、大気中の酸
素と反応して酸化反応が生ずる。そのため、冷却装置、
具体的には投入口及び排出口に夫々シール機構を有する
回転ドラムより構成される冷却コンベア内に、イナート
ガスを供給して低酸素雰囲気を形成し、例えばこの冷却
コンベアの外壁に冷却水を噴射してイナートガス中の熱
分解残留物を酸化の恐れのない温度(例えば80℃程
度)まで冷却することが行なわれている。
【0004】このような廃棄物処理装置は、酸化作用が
比較的少ないことから、廃棄物中に含まれる金属類の再
利用が可能となるばかりでなく、焼却灰はスラグとなし
て再利用するという大きな特徴があり、斯界から注目を
集めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置におい
て、冷却コンベア内の圧力が大気圧より低くなった場
合、空気の流入により熱分解残留物中の燃焼成分に酸化
反応が生じることとなる。すなわち、かゝる冷却コンベ
アの投入口は例えば二重ゲートなどのシール機構を介し
て熱分解反応器の排出装置に連結されるが、この排出装
置内は大気圧以下の圧力であるため、二重ゲートなどの
シール機構あるいは回転部のシール機構のシール性能が
損なわれたときに、冷却コンベア内に空気が流入するこ
ととなる。
【0006】一方、イナートガスの供給量が過多となる
と、冷却コンベア内の圧力が大気圧より高くなるため、
イナートガスの一部が大気中に流出し、環境を悪化させ
ることとなる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記したよう
な従来の問題点を解決するためになされたものであっ
て、廃棄物を加熱して熱分解し、乾留ガスと主として不
揮発性成分よりなる熱分解残留物とを生成する熱分解反
応器と、前記乾留ガスと前記熱分解残留物とを分離する
排出装置と、前記熱分解残留物をイナートガス雰囲気中
で冷却する冷却装置と、この冷却された熱分解残留物を
燃焼性成分と不燃焼性成分とに分離する分離装置と、前
記燃焼性成分と前記乾留ガスとを燃焼させる燃焼器とよ
りなる廃棄物処理装置において、前記冷却装置に圧力検
知器を配置し、前記圧力検知器の信号により、前記イナ
ートガスの供給量を制御するようにした廃棄物処理装置
における熱分解残留物の冷却装置を提供するものであ
る。
【0008】そして、この冷却装置は具体的には、回転
ドラムよりなる冷却コンベアと、この冷却コンベアの外
壁に冷却水を噴射する噴射装置とより構成され、この冷
却コンベア内の圧力が検出され、そしてこの冷却コンベ
ア内の圧力がほぼ大気圧と同等となるようイナートガス
の供給量が制御される。前記のように構成した廃棄物処
理装置における熱分解残留物の冷却装置によれば、冷却
装置を構成する冷却コンベア内の圧力が大気圧より低く
なるとイナートガスが供給され、一方、冷却コンベア内
の圧力が大気圧より高くなると、冷却コンベア内のイナ
ートガスは排出ラインから排出されるため、冷却装置に
おける空気の流入又はイナートガスの放出を防止するこ
とができるのである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図1及び図2を参照して本発
明による廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装
置の実施例を説明する。図1は、本発明による熱分解残
留物の冷却装置を有する廃棄物処理装置の系統図であっ
て、1は都市ごみ等の可燃物を含有する廃棄物aを熱分
解反応器2内に供給する廃棄物供給装置である。
【0010】熱分解反応器2は通常横型回転式ドラムを
使用し、図示しないシール機構によりシールするととも
に後段に配置した誘引送風機3により、その内部を大気
圧以下に保持した低酸素雰囲気を形成し、かつ燃焼器と
しての溶融炉4の後流側に配置された熱交換器5で加熱
された加熱空気bをラインL1 より供給し、この加熱空
気bで熱分解反応器2の内部を300℃〜600℃に、
通常は450℃程度に加熱する。
【0011】そして廃棄物供給装置1で供給した廃棄物
aは、この熱分解反応器2内で熱分解して乾留ガスG1
と、主として不揮発性成分である熱分解残留物cとを生
成する。この乾留ガスG1 と熱分解残留物cとは排出装
置6中で分離されて乾留ガスG1 はラインL2 を経て溶
融炉4のバーナ7に供給される。一方、熱分解残留物c
はラインL3 を経て冷却装置8に供給し、ここで酸化反
応の恐れのない温度(例えば80℃程度)まで冷却した
後、続く分離装置9において主としてカーボンである燃
焼性成分dと金属や陶器等のガレキよりなる不燃焼性成
分eとに分別し、不燃焼性成分eはコンテナ10に回収
する。そして燃焼性成分dは粉砕機11で、例えば1m
m以下の微粉に粉砕し、この粉砕した燃焼成分d′をラ
インL9 を経て前記溶融炉4のバーナ7に供給する。
【0012】そしてラインL2 から供給された乾留ガス
1 と押込送風機12でラインL5から供給された燃焼
用空気fとにより約1,300℃程度の高温で燃焼さ
せ、この燃焼の際に生じた燃焼灰と燃焼性成分d′中に
混在していた灰分とは溶融スラグgとなって流下し、水
槽13において冷却固化する。そしてこの冷却固化した
スラグは舗装材等の建材として利用する。
【0013】冷却装置8には、後述するイナートガスG
4 を供給するイナートガス供給管14と排出管15とを
接続するとともに、圧力検知器16が配置し、この圧力
検知器16の信号V1 ,V2 によりそれぞれイナートガ
ス供給管14に設けられた調整弁17と排出管15に設
けられた開放弁18を制御するようになっている。詳述
すれば、冷却装置8は図2に示したように内部にスパイ
ラルフィン19を有する回転ドラムよりなる冷却コンベ
ア20と、この冷却コンベア20の外壁表面に冷却水W
を噴射する複数のノズル21と、このノズル21に冷却
水Wを供給するポンプ22とよりなる噴射装置23とに
より構成している。
【0014】そして、この冷却コンベア20の投入口、
即ち、入口ヘッダー24にはイナートガス供給管14の
一端を接続し、かつシール機構として二段ゲート弁25
を有するラインL3 を接続するとともに圧力検出器16
を取付け、一方、排出口である排出側ヘッダー26には
排出管15の一端と、シール機構としての二段ゲート弁
27を有するラインL6 を接続している。
【0015】前記のように構成した冷却装置8におい
て、冷却コンベア20内はイナートガス供給管14から
供給されたイナートガスG4 で低酸素雰囲気であって、
かつその圧力は大気圧とほぼ同等となるよう形成してい
る。かかる冷却コンベア20内には、入口側の二段ゲー
ト弁25を交互に開閉して排出装置6が大気圧以下に保
持されるようにシール性を確保してラインL3 より高温
の熱分解残留物cを供給し、そして冷却水Wにより所定
の温度(約80℃)以下に冷却しながら二段ゲート弁2
7を交互に開閉してシール性を保持しながら排出側ヘッ
ダー26よりラインL6 を経て大気圧以下に保持した分
離装置9に供給するようになっている。
【0016】そして今、例えばラインL3 に設けられた
二段ゲート弁25のシール性が損なわれるような事態が
生じた場合、冷却装置8を構成している冷却コンベア2
0内の圧力が排出装置6内の圧力が負圧であるため、低
下することになる。この圧力の変化(圧力上昇の程度)
を圧力検知器16により検知し、その信号V1 を調整弁
17に与え、これを調節してイナートガスG4 を冷却コ
ンベア20内に供給することにより、この冷却コンベア
20内の圧力を大気圧とほぼ同等まで高める。
【0017】この操作により、例えば冷却コンベア20
の回転部のシール機構等からの空気の流入を防止でき、
その結果、この冷却コンベア20内を低酸素雰囲気を保
持することができる。一方、イナートガス供給管14に
設けられた調整弁17、あるいはガス供給装置36に不
測の事態が生じ、冷却コンベア20内にイナートガスG
4 が多量に供給され、その内部圧力が上昇したときは、
圧力検知器16からの信号V2 を開放弁18に与えてこ
れを開放し、イナートガスG4 の一部を排出管15を経
て後述する煙突29から大気中に放出する。前記操作に
より冷却コンベア20からのイナートガスG4 が放出さ
れることがなくなるのである。
【0018】燃焼器である溶融炉11で発生した高温の
燃焼ガスG2 は、ラインL7 を経て空気加熱器5及び廃
熱ボイラ30で熱回収され、かつ集塵装置31で除塵さ
れ、ガス洗浄装置32で洗浄され、低温のクリーンな排
ガスG3 となって誘引送風機3により誘引され、煙突2
9から大気中に放出される。そして排ガスG2 の一部は
イナートガスG4 としてイナートガス供給管14から前
述したように冷却装置8に供給されるようになってい
る。なお、33は廃熱ボイラ30で発生した蒸気Sによ
り発電される発電装置であって、主として蒸気タービン
34と発電機35とにより構成されている。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置
によれば、冷却装置の圧力を検出してイナートガスの供
給量を制御するようにしたため、冷却装置における空気
の流入による熱分解残留物の酸化反応やイナートガスの
流出による環境悪化等を防止することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る熱分解残留物の冷却
装置を有する廃棄物処理装置の系統図である。
【図2】本発明による熱分解残留物の冷却装置の概略側
面図である。
【符号の説明】
1 廃棄物供給装置 2 熱分解反応
器 3 誘引送風機 4 溶融炉 5 熱交換器 6 排出装置 7 バーナ 8 冷却装置 9 分離装置 10 コンテナ 11 粉砕機 12 押込送風
機 13 水槽 14 イナート
ガス供給管 15 排出管 16 圧力検出
器 17 調整弁 18 開放弁 19 スパイラルフィン 20 冷却コン
ベア 21 ノズル 22 ポンプ 23 噴射装置 24 入口側ヘ
ッダー 25,27 二段ゲート弁 26 排出側ヘ
ッダー 28 ガス供給装置 29 煙突 30 廃熱ボイラ 31 集塵装置 32 ガス洗浄装置 33 発電装置 34 蒸気タービン 35 発電機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を加熱して熱分解し、乾留ガスと
    主として不揮発性成分よりなる熱分解残留物とを生成す
    る熱分解反応器と、前記乾留ガスと前記熱分解残留物と
    を分離する排出装置と、前記熱分解残留物をイナートガ
    ス雰囲気中で冷却する冷却装置と、この冷却された熱分
    解残留物を燃焼性成分と不燃焼性成分とに分離する分離
    装置と、前記燃焼性成分と前記乾留ガスとを燃焼させる
    燃焼器とよりなる廃棄物処理装置において、 前記冷却装置に圧力検知器を配置し、この圧力検知器の
    信号により、前記イナートガスの供給量を制御するよう
    にした廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装
    置。
  2. 【請求項2】 回転ドラムよりなる冷却コンベアと、該
    冷却コンベアの外壁に冷却水を噴射する噴射装置とより
    構成されてなる請求項1記載の冷却装置。
  3. 【請求項3】 冷却装置内の圧力がほぼ大気圧と同等と
    なるようにイナートガスの供給量を制御するようにした
    請求項1記載の廃棄物処理装置における熱分解残留物の
    冷却装置。
JP34134396A 1996-12-20 1996-12-20 廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置 Withdrawn JPH10185165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34134396A JPH10185165A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34134396A JPH10185165A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10185165A true JPH10185165A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18345334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34134396A Withdrawn JPH10185165A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10185165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106500109A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 江苏帕斯玛环境科技有限公司 废弃物裂解处理发生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106500109A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 江苏帕斯玛环境科技有限公司 废弃物裂解处理发生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10185165A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物の冷却装置
JP3835951B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP3461457B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3869043B2 (ja) 廃棄物処理装置における排ガス処理装置
JP3754478B2 (ja) 廃棄物熱分解ドラム
JP2000140796A (ja) 廃棄物の熱分解溶融方法およびその装置
JP3893200B2 (ja) 廃棄物処理装置の燃焼溶融炉におけるスラグ排出口の閉鎖防止方法
JPH10332125A (ja) 廃棄物処理装置
JP2001280615A (ja) 溶融炉
JPH1038237A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物処理装置
JPH09217920A (ja) 燃焼溶融炉および廃棄物処理装置
JPH102526A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解反応器
JPH09196337A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JPH09222219A (ja) 飛灰供給装置及び廃棄物処理装置
JP3916759B2 (ja) 熱分解反応器の熱媒体圧力制御装置
JPH1061928A (ja) 廃棄物処理装置
JP2000121016A (ja) 廃棄物処理装置における燃焼性成分回収装置
JP3506608B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP3759791B2 (ja) 廃棄物処理装置における燃焼溶融炉の運転方法
JP2000146149A (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JPH1019217A (ja) 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構
JPH1019236A (ja) 廃棄物処理装置における分解ガス処理装置
JPH09250727A (ja) 廃棄物処理装置
JPH09170735A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解反応器の加熱方法
JPH1114031A (ja) 熱分解残留物の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302