JPH10183648A - 擁壁用ブロック及び擁壁 - Google Patents
擁壁用ブロック及び擁壁Info
- Publication number
- JPH10183648A JPH10183648A JP35163696A JP35163696A JPH10183648A JP H10183648 A JPH10183648 A JP H10183648A JP 35163696 A JP35163696 A JP 35163696A JP 35163696 A JP35163696 A JP 35163696A JP H10183648 A JPH10183648 A JP H10183648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retaining
- retaining wall
- cross
- block
- assembling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Abstract
てたブロック及びこれを積み上げた擁壁であって、横材
の傾斜方向を変えて植生のできる擁壁とすると共に、控
材同士を連通させることを目的としたものである。 【解決手段】 擁壁面に直角方向に埋設する控材と、擁
壁面に平行方向であって、前記控材を組み立てる横材と
を組み合わせて構成したブロックにおいて、断面方形状
の細長い板体の少なくとも正面壁は擁壁の角度に傾斜さ
せてあり、上下面の前後に開口部を広くすべく傾斜させ
た組み立て凹部を夫々設けると共に、中間部に連通用凹
部を設けて控材を形成し、断面方形状の細長い板体の左
右に、上下対応して嵌合凹部を設けると共に、該嵌合凹
部底を、前記控材の組み立て凹部の傾斜面に対応し、傾
斜させた突状として横材を形成したことを特徴とする擁
壁用ブロック。
Description
に配置する控材と、平行方向に配置する横材とを凹部同
士嵌合させて井桁状ブロックとすると共に、前記横材の
傾き角度を可変とすることを目的とした擁壁用ブロック
及び擁壁に関する。
これを交互に積み上げるようにした擁壁ブロックは知ら
れていた(実公平3−49147号)。
は、前面になる横材に間隙がないので、植生に不向きで
あるのみならず、上下控材の当接面が密接しているの
で、隣接井桁間に連通が不十分になり易い問題点があっ
た。
なる横材の傾斜を可変にすると共に、上下控材の当接面
に凹入部を設けることによって、前後左右の連通が可能
となり、前記従来の問題点を解決したのである。
方向に埋設する控材と、擁壁面に平行方向であって、前
記控材を組み立てる横材とを組み合わせて構成したブロ
ックにおいて、断面方形状の細長い板体の少なくとも正
面壁は擁壁の角度に傾斜させてあり、上下面の前後に開
口部を広くすべく傾斜させた組み立て凹部を夫々設ける
と共に、中間部に連通用凹部を設けて控材を形成し、断
面方形状の細長い板体の左右に、上下対応して嵌合凹部
を設けると共に、該嵌合凹部底を、前記控材の組み立て
凹部の傾斜面に対応し、傾斜させた突状として横材を形
成したことを特徴とする擁壁用ブロックである。また他
の発明は、擁壁面に直角方向に埋設する控材と、擁壁面
に平行方向であって、前記控材を組み立てる横材とを組
み合わせて構成したブロックにおいて、断面方形状の細
長い板体の少なくとも正面壁は擁壁の角度に傾斜させて
あり、上下面の前後に開口部を広くすべく傾斜させた組
み立て凹部を夫々設けると共に、中間部に連通用凹部を
設けて控材を形成し、断面方形状の細長い板体の左右
の、少くとも嵌合凹部の穿設予定部壁を肉厚部に形成し
て、該部に上下対応した嵌合凹部を設けると共に、該嵌
合凹部底を、肉厚方向に対し、互いに逆傾斜に突状に形
成し、前記傾斜は、前記控材の組み立て凹部の傾斜面に
対応して傾斜させて横材を形成したことを特徴とする擁
壁用ブロックであり、肉厚部は、横材の全長に設け、又
は嵌合凹部の長さに対応して設けたものである。
と、横材からなるブロックを井桁状に組み立て、これを
順次互い違いに積み上げると共に、最下段を基礎上に設
置し、最上段に上部控材を設置したことを特徴とする擁
壁である。更に他の発明は、請求項1記載の控材と、横
材からなるブロックを井桁状に組み立て、これを順次互
い違いに積み上げると共に、最下段及び最上段に、前記
控材を長手方向に平行して中央部から1/2に分割し
た、最下段用及び最上段用の補助控材を夫々配置したこ
とを特徴とする擁壁である。
時には、前面の横材の傾斜を変えて上下横材間に、間隙
を形成するように積み上げる。従って長大な擁壁中一部
を植生可能に積み上げることもできる。また控材の上下
面に夫々凹入部を設けたので、隣接井桁が同一高さで連
通することになるので、コンクリートなどを充填した場
合には強度を増強し、土を詰めた時には、植物の根が縦
横に張り易く、何れも擁壁の強度を増強することにな
る。
で、控材と横材との嵌合強度を飛躍的に増強し、かつ安
定性を向上させることができる。
に設置する控材と、擁壁面と平行の方向であって、前記
控材と嵌合する横材とを井桁状に組み立てるブロックで
あって、控材に嵌合する横材の角度を変更し得ると共
に、控材の上下面に夫々凹部を設けた擁壁ブロックとこ
れを積み上げた擁壁である。前記擁壁面に植生用の間隙
を設ける為には、横材を前面側に倒すように嵌合させ
る。
基づいて説明する。断面長方形の細長い板体1の上下端
面の前後に、開口部を広くすべく壁を上向きに傾斜させ
た組み立て凹部2、3を設けると共に、中間部上下端面
へ連通用凹部1a、1aを設け、前記板体1の1端面1
bは、構築すべき擁壁角度θと同一角度θに傾斜させて
控材Aを形成する(図2)。前記上下端面の組み立て凹
部2、3を、回転対称(180度)にしておけば、何れ
を上下に向けても使用できるので、作業性が良くなる
(単に前端面の傾斜を合わせればよい)。また断面長方
形状の細長い板体4の左右に、上下対応して嵌合凹部
5、5を夫々設けると共に、前記嵌合凹部5、5の底部
5a、5aを、前記控材Aの開口部の傾斜面2a、3a
に当接すべき傾斜角度αを保って断面3角状5aに突出
して形成して横材Aを形成する。前記嵌合凹部5、5の
深さdは、前記組み立て凹部2、3の深さDとほぼ等し
くしてある。また控材Aの高さHと、横材Aの高さhと
はほぼ等しくしてある。図6は、嵌合凹部5、5の間の
連結部である。前記実施例において、控材Aと横材Aを
井桁状に組み立てると、図9のようになる(上下左右2
個宛)。また前面側の横材Aを、前倒し状に傾斜させ、
井桁状ブロック8に組み立てると、図10のようになる
(上下左右2個宛)。
擁壁9は、図11のようになり、図10の井桁状ブロッ
ク8を積み上げた擁壁10は、図12のようになる。図
12の場合には、間隙11へ植物12を植設することが
できる。
の各控材は凹部1a、1aがあるので、井桁状ブロック
7、8は凹部1a、1aで形成した連通孔13、13で
相互に連結されていることになる。
礎14上へ、1/2の控材Bを上向きに配置すると共
に、最上段へ1/2の控材Bを下向きに配置して上端形
状を整える。
て凹部の傾斜)を等しくしておけば、井桁状ブロックの
積み上げに際し、任意の段の横材Aの傾斜を変えれば、
植生ブロックを間欠的に配置したものと同一になる。
長い板体15の上端面の前後に、組み立て凹部16、1
7を設けると共に、中間部へ連通用凹部15aを設けた
ものである。
明する。断面長方形状の細長い板体4の左右に嵌合凹部
5、5を設けると共に、凹部5、5の底部の肉厚をほぼ
2倍にすべく、板体4の凹部5の一側へ突出部5bを設
け、この肉厚部を含み凹部5の底部を3角状に傾斜さ
せ、斜面5a、5aを設ける(図5)。
することもできる(図6)。
は強度が大きくなる利点がある。
立てたブロックを互い違いに組み立てて擁壁を構成する
が、少くとも前面側の横材を前倒し状に傾斜させたの
で、植生ブロックとして、内外連通させ得る効果があ
る。また控材の隣接中空部同士を凹部で連通し得る効果
がある。
ると、嵌合部の安定性が良好で、かつ強度を増強する効
果がある。
図。
傾斜させた組み立ての一部斜視図。
図。
Claims (5)
- 【請求項1】 擁壁面に直角方向に埋設する控材と、擁
壁面に平行方向であって、前記控材を組み立てる横材と
を組み合わせて構成したブロックにおいて、断面方形状
の細長い板体の少なくとも正面壁は擁壁の角度に傾斜さ
せてあり、上下面の前後に開口部を広くすべく傾斜させ
た組み立て凹部を夫々設けると共に、中間部に連通用凹
部を設けて控材を形成し、断面方形状の細長い板体の左
右に、上下対応して嵌合凹部を設けると共に、該嵌合凹
部底を、前記控材の組み立て凹部の傾斜面に対応し、傾
斜させた突状として横材を形成したことを特徴とする擁
壁用ブロック。 - 【請求項2】 擁壁面に直角方向に埋設する控材と、擁
壁面に平行方向であって、前記控材を組み立てる横材と
を組み合わせて構成したブロックにおいて、断面方形状
の細長い板体の少なくとも正面壁は擁壁の角度に傾斜さ
せてあり、上下面の前後に開口部を広くすべく傾斜させ
た組み立て凹部を夫々設けると共に、中間部に連通用凹
部を設けて控材を形成し、断面方形状の細長い板体の左
右の、少くとも嵌合凹部の穿設予定部壁を肉厚部に形成
して、該部に上下対応した嵌合凹部を設けると共に、該
嵌合凹部底を、肉厚方向に対し、互いに逆傾斜に突状に
形成し、前記傾斜は、前記控材の組み立て凹部の傾斜面
に対応して傾斜させて横材を形成したことを特徴とする
擁壁用ブロック。 - 【請求項3】 肉厚部は、横材の全長に設け、又は嵌合
凹部の長さに対応して設けたことを特徴とする請求項2
記載の擁壁用ブロック。 - 【請求項4】 請求項1記載の控材と、横材からなるブ
ロックを井桁状に組み立て、これを順次互い違いに積み
上げると共に、最下段を基礎上に設置し、最上段に上部
控材を設置したことを特徴とする擁壁。 - 【請求項5】 請求項1記載の控材と、横材からなるブ
ロックを井桁状に組み立て、これを順次互い違いに積み
上げると共に、最下段及び最上段に、前記控材を長手方
向に平行して中央部から1/2に分割した、最下段用及
び最上段用の補助控材を夫々配置したことを特徴とする
擁壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35163696A JP3245826B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 擁壁用ブロック及び擁壁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35163696A JP3245826B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 擁壁用ブロック及び擁壁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10183648A true JPH10183648A (ja) | 1998-07-14 |
JP3245826B2 JP3245826B2 (ja) | 2002-01-15 |
Family
ID=18418598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35163696A Expired - Lifetime JP3245826B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 擁壁用ブロック及び擁壁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3245826B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100644795B1 (ko) | 2005-03-25 | 2006-11-14 | (주)대풍산업 | 조립 패널 옹벽 |
KR100993505B1 (ko) * | 2008-03-21 | 2010-11-18 | (주)대풍산업 | 조립식 식생 방음벽 담장용 패널 및 그 시공방법 |
KR101414874B1 (ko) * | 2010-10-08 | 2014-07-03 | 박병훈 | 폐쇄형 띠를 이용한 친환경 도로 분리대 |
JP2017137620A (ja) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 東日本旅客鉄道株式会社 | プレキャストコンクリート製分割式基礎 |
-
1996
- 1996-12-27 JP JP35163696A patent/JP3245826B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100644795B1 (ko) | 2005-03-25 | 2006-11-14 | (주)대풍산업 | 조립 패널 옹벽 |
KR100993505B1 (ko) * | 2008-03-21 | 2010-11-18 | (주)대풍산업 | 조립식 식생 방음벽 담장용 패널 및 그 시공방법 |
KR101414874B1 (ko) * | 2010-10-08 | 2014-07-03 | 박병훈 | 폐쇄형 띠를 이용한 친환경 도로 분리대 |
JP2017137620A (ja) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 東日本旅客鉄道株式会社 | プレキャストコンクリート製分割式基礎 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3245826B2 (ja) | 2002-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2412591C (en) | Block retaining wall structure and setback locator therefor | |
JP2000204700A (ja) | ブロック組立体及びそれで建造した壁 | |
JP3245826B2 (ja) | 擁壁用ブロック及び擁壁 | |
KR101331840B1 (ko) | 옹벽 축조용 식생블록 | |
JP3257863B2 (ja) | 土盛り用ブロック及びそのブロックを用いた土盛り方法 | |
KR200374601Y1 (ko) | 식생가능한 보강토 옹벽을 시공하기 위한 블록 | |
KR100593181B1 (ko) | 축대옹벽블록 구조체 및 그 시공방법 | |
KR200357963Y1 (ko) | 옹벽 블록 | |
KR100586469B1 (ko) | 엇쌓기용 축조블록 | |
WO1990009492A1 (en) | Autofitting building blocks and bricks | |
KR20200142308A (ko) | 블록 및 이를 이용한 옹벽 | |
JPH0421853Y2 (ja) | ||
JP2964391B2 (ja) | 多自然型積みブロック | |
KR102124342B1 (ko) | 식생이 가능한 절토부 조립형 중력식 녹식생 판넬 | |
JP4011067B2 (ja) | 植栽用コンクリートブロック | |
KR200372057Y1 (ko) | 조립식 옹벽용 식생블록 | |
KR100384931B1 (ko) | 조적블럭 | |
JPH05163771A (ja) | 木製ブロック | |
KR100646323B1 (ko) | 옹벽블록 | |
KR200167843Y1 (ko) | 옹벽축조용 블록 | |
JPS63142125A (ja) | 擁壁ブロツク | |
JP2963440B1 (ja) | 擁 壁 | |
KR200397521Y1 (ko) | 옹벽블록 | |
JP2816810B2 (ja) | 簡易組積ブロックと、この簡易組積ブロックを用いた擁壁 | |
JP3335878B2 (ja) | コンクリートブロック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |