JPH10182019A - シート材搬送装置及び画像処理装置 - Google Patents

シート材搬送装置及び画像処理装置

Info

Publication number
JPH10182019A
JPH10182019A JP8343035A JP34303596A JPH10182019A JP H10182019 A JPH10182019 A JP H10182019A JP 8343035 A JP8343035 A JP 8343035A JP 34303596 A JP34303596 A JP 34303596A JP H10182019 A JPH10182019 A JP H10182019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet material
sheet
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8343035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219707B2 (ja
Inventor
Saijiro Endo
才二郎 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34303596A priority Critical patent/JP3219707B2/ja
Priority to US08/992,081 priority patent/US6032941A/en
Priority to DE69719942T priority patent/DE69719942T2/de
Priority to EP97122639A priority patent/EP0851310B1/en
Publication of JPH10182019A publication Critical patent/JPH10182019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219707B2 publication Critical patent/JP3219707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00612Path switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • H04N1/00633Ejecting or stacking selectively to one of a plurality of output trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00189Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original moving
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00316Electronic image supplied to the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S271/00Sheet feeding or delivering
    • Y10S271/902Reverse direction of sheet movement

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート材の処理位置への供給(給送や分離
等)に遅れがでても、その遅れによるシート材の処理速
度の低下を最小限に抑えることの可能なシート材搬送装
置を提供すること。 【解決手段】 載置部に載置されたシート材を一枚ずつ
画像処理位置へ導くと共に、画像処理終了後に排出部へ
導く搬送パスと、所定枚数のシート材を収納し、該シー
ト材の表裏面を連続して画像処理位置へ導く反転パス
と、前記シート材を検知するシート材検知手段と、前記
シート材検知手段の検知信号に基づいてシート材の搬送
を制御する制御手段と、を有し、前記反転パス内に導か
れる所定枚数のシート材の間隔が、該反転パス内に収納
不可能なまでに広がった際に、該所定枚数のシート材を
反転パス内に収納可能にするために、前記広がりに応じ
て前記シート材のうち先行するシート材を減速又は停止
させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、載置部に載置され
たシート材を画像処理位置に一枚ずつ供給し、該シート
材の片面又は両面の画像処理をした後、該シート材を排
出部に排出搬送するシート材搬送装置に関し、例えば複
写機,ファクシミリ,スキャナ,プリンタ等の画像処理
装置に付設されるシート材搬送装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機,ファクシミリ,スキャ
ナ,プリンタ等の画像処理装置に付設されるシート材搬
送装置は、載置部に載置されたシート材を画像処理位置
に一枚ずつ供給し、該シート材の片面又は両面の画像処
理をした後、該シート材を排出部に排出搬送するように
構成されている。以下、画像処理が原稿の画像を読み取
る処理である場合を例示して説明する。
【0003】前記搬送装置を備えた原稿読取装置のう
ち、読取対象となる画像を表裏面に有する原稿に対応し
た装置としては、先ず前記原稿の表面の画像の読み取り
を行った後、該原稿を原稿送り装置内で自動的に反転し
て画像読取位置へ再供給し、該原稿の裏面の画像の読み
取りを行うことの可能な装置が良く知られている。
【0004】また、画像データの読み取りやメモリ保存
等を組み合わせたデジタル画像処理装置にあっては、コ
ピー時間内に画像を読み取る或いは処理を行う必要性か
ら、原稿等のシート材の単位時間当たりの処理枚数を増
加させることが今まで以上に重要になってきている。
【0005】そのためには、原稿と原稿との間隔を小さ
くし、且つ前述した原稿の表裏面の反転時間も最小にす
る必要がある。
【0006】こうしたことを背景に、原稿の表裏の反転
には、いわゆるスイッチバック反転ではなく、デジタル
化によってメモリ内に蓄積された画像の鏡像処理が容易
であることから、Uターン反転が採用される場合が増え
てきている。
【0007】更に、こうしたデジタル画像処理装置にお
けるUターン反転処理においては、メモリ内に蓄積され
た画像信号の自由な処理が可能である利点を生かして次
のような制御が可能となる。
【0008】即ち、所定枚数の原稿の表面の画像のみを
一括してまとめて読み込んだ後、該原稿を順次Uターン
反転処理し、次に裏面の画像を同様にまとめて読み込む
という制御である。この制御を行うことにより、原稿一
枚毎に表裏面の画像を読み込む場合に比べて、更に処理
速度が向上する。
【0009】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、載置部に積載された原稿は、まず繰り出
し部及び分離部を経て一枚ずつ画像読取位置に供給され
るため、該原稿の繰り出しや分離に若干の送り時間の遅
れが生じることがある。この送り時間の遅れは、即ち原
稿と原稿との間隔(紙間)の増大となる。従って、前述
したように、所定枚数の原稿を一括して画像処理する場
合を考えた時、こうした紙間の増大により、連なった原
稿の全長も増大することとなる。
【0010】一方、所定枚数の原稿を一括して収納し反
転処理することから、反転パスの長さは収納する所定枚
数の原稿の全長に応じて構成されている。
【0011】これらのことから、前述の如くして原稿の
送りタイミングが遅れた場合、紙間が増大し、その結
果、連なった原稿の全長が増大してしまい、所定枚数の
原稿が反転パス内に収納できなくなるという問題があっ
た。
【0012】こうした問題を解決するための手段とし
て、以下に述べるような制御を用いる例が知られてい
る。即ち、前述の如くして紙間が増大し、所定枚数の原
稿が反転パス内の収納できなくなった場合には、該反転
パス内に収納すべき原稿の枚数を減らし、収納できなか
った原稿を反転パスへの進入路手前で待機させて処理す
る制御方法である。
【0013】例えば、A4サイズの原稿を2枚収納する
ことの可能な反転パスでの処理の例を図14に示す。図14
に示すように、本来、反転パス101 内に収納され一括処
理されるはずの2枚の原稿P1 ,P2 がある。ここで、
図14(a)にて2枚目の原稿P2 に、給紙時の遅れが生
じたとする。このままでは2枚とも反転パス101 内に収
納できないため、図14(b)にて2枚目の原稿P2 を反
転パス101 の進入路の手前で待機させる。そして、図14
(b)〜(d)にて1枚目の原稿P1の反転処理終了し
てから、図14(e)にて2枚目の原稿P2 の反転パス10
1 内への搬送を開始し、同様の処理を行う。
【0014】こうした制御を用いることにより、原稿同
士が衝突したりすることなく、処理が行える。
【0015】しかしながら、図14を用いて説明した場合
を例にとると、本来一括して処理可能であったはずの2
枚の原稿P1 ,P2 を、結局は1枚ずつ処理することと
なり、仮に連続して給紙遅延が発生した場合には、原稿
処理スピード(プロダクティビティ)が約半分にまで低
下してしまうという問題があった。
【0016】そこで、本発明の目的は、シート材の処理
位置への供給(給送や分離等)に遅れがでても、その遅
れによるシート材の処理速度の低下を最小限に抑えるこ
との可能なシート材搬送装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、載置部に載置されたシート
材を一枚ずつ画像処理位置へ導くと共に、画像処理終了
後に排出部へ導く搬送パスと、所定枚数のシート材を収
納し、該シート材の表裏面を連続して画像処理位置へ導
く反転パスと、前記シート材を検知するシート材検知手
段と、前記シート材検知手段の検知信号に基づいてシー
ト材の搬送を制御する制御手段と、を有し、前記反転パ
ス内に導かれる所定枚数のシート材の間隔が、該反転パ
ス内に収納不可能なまでに広がった際に、該所定枚数の
シート材を反転パス内に収納可能にするために、前記広
がりに応じて前記シート材のうち先行するシート材を減
速又は停止させることを特徴とする。
【0018】上記構成によれば、例えば、シート材の処
理位置への供給(給送や分離等)に遅れがでて、前記反
転パス内に導かれる所定枚数のシート材の間隔が、該反
転パス内に収納不可能なまでに広がった際に、該所定枚
数のシート材を反転パス内に収納可能にするために、前
記広がりに応じて前記シート材のうち先行するシート材
を減速又は停止させる搬送制御を行うようになっている
ため、そのまま供給し続けた場合のシート材同士の衝突
や、或いは衝突をさけようとした際のシート材の処理速
度の低下を最小限に抑えることが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を適用したシート
材搬送装置の一実施形態について図面を参照して具体的
に説明する。尚、以下の実施形態では、複写機,ファク
シミリ,スキャナ,プリンタ等の画像処理装置に付設さ
れたシート材搬送装置を例示して説明する。
【0020】〔第1実施形態〕第1実施形態に係るシー
ト材搬送装置について図面を参照して説明する。本実施
形態では、画像処理装置としての画像読取装置に付設さ
れたシート材搬送装置としての自動原稿送り装置を例示
している。図1は本実施形態に係る自動原稿送り装置を
備えた画像読取装置の概略構成を示す側断面図である。
【0021】図1において、Aは自動原稿送り装置の総
括符号、Bは画像読取装置本機の総括符号である。この
自動原稿送り装置Aと画像読取装置本機Bを合わせて使
用して、通常は、原稿の読取画像情報が、ケーブル等を
介してプリンタ、コンピュータ等に入力される。
【0022】自動原稿送り装置Aは、本機Bの上面に対
して開閉自在に装着されており、図1においては、装置
奥側に設けたヒンジ部(図示せず)を中心として本機B
の上面に対して自動原稿送り装置Aを倒し込んで閉じた
状態を表している。
【0023】本機Bにおいて、31,32は本機上面に配設
した第1と第2の原稿読取部(原稿読取位置)としての
2つのプラテンガラスである。第1の原稿読取部(所定
位置)31は原稿流し読み用であり、第2の原稿読取部32
は原稿固定読み用である。33〜37は本機B内に配設され
た原稿読取系であって、33は第1の原稿読取部31の下方
位置に配設されていて、搬送される原稿の画像情報を読
み取る読取手段としての原稿照明ランプ、34,35,36は
第1〜第3の走査ミラー、37は光電読取ユニットであ
る。
【0024】自動原稿送り装置Aにおいて、1は載置部
としての原稿積載トレイ(原稿載置台)であり、このト
レイ1上にシート材としての原稿Pは画像面上向きで積
載セットされる。原稿搬送時には、原稿給送スタート信
号に基づいて給送ローラ2が回転し、積載原稿Pの上面
に所定の押圧力をもって当接することで、該積載原稿P
の最上位原稿に給送力が作用し、装置A内へ原稿が繰り
出される。そして、分離給送ローラ対3により最上位原
稿が、次位以降の原稿から一枚分離され重送が防止され
て、最上位原稿のみが第1の原稿搬送パス(給送パス)
aへ入る。4,5,6は第1の原稿搬送パスa中の原稿
搬送ローラ対である。
【0025】次に、前記原稿の読取モードについて説明
する。先ず、片面読取モードについて説明し、次いで両
面読取モードについて説明する。
【0026】.片面読取モード(図1) 上記のように、第1の原稿搬送パスaへ入った原稿は、
第1フラッパ7の下面側を通って第1の原稿読取部31の
プラテン上面に密着して該プラテン上面を通り、更に第
2フラッパ8の下面側を通って第3の原稿搬送パスcへ
入る。更に前記原稿は、第3フラッパ11の上面側と第4
フラッパ39の下面側を通って、排出ローラ対38により排
出部である排出トレイ(排紙台)13上に排出される。1
5,16は第3の原稿搬送パスc中の原稿搬送ローラ対で
ある。
【0027】本機B側の原稿読取系の、原稿照明ランプ
(読取手段)33、第1〜第3の走査ミラー34,35,36
は、第1の原稿読取部31のプラテン下方に対応した、図
1に示した位置に保持されている。
【0028】そして、上記の搬送原稿は、第1の原稿読
取部31のプラテン上面に密着して該プラテン上面を通る
過程で、その下向き画像面が原稿照明ランプ33で照明さ
れ、その照明光の原稿面反射光が第1〜第3の走査ミラ
ー34,35,36を介して光電読取ユニット37へ入光して、
搬送原稿の画像情報が流し読みされる。
【0029】上記の動作サイクルの繰り返しにより、原
稿積載トレイ1上の積載原稿Pの片面読取モードにおい
ての1枚分離給送、読取、排出が順次なされる。
【0030】.両面読取モード(図1) 原稿の表裏面の画像を読み取る両面読取モードの場合
は、上記において、第1の原稿読取部31のプラテン上
面を通ることで、一方の面側(表面側)の画像情報の読
み取りがなされた原稿は、第2フラッパ8の上面側を通
って第2の原稿搬送パスbへ入る。更に前記原稿は、第
3フラッパ11の姿勢切り換えで該フラッパ11の上面側を
通って第3の原稿搬送パスcへ入り、表裏が反転されて
第2フラッパ8の下面側を通って再び第1の原稿読取部
31のプラテン上面へ上記の場合とは逆方向から給送さ
れる。
【0031】上記第2の原稿搬送パスb及び第3の原稿
搬送パスcにより、両面原稿を反転させる反転用原稿搬
送パスb,cが構成されている。9,10は第2の原稿搬
送パスb中の原稿搬送ローラ対であり、14,15,16は第
3の原稿搬送パスc中の原稿搬送ローラ対である。
【0032】そして、上記の反転再給送原稿が、第1の
原稿読取部31のプラテン上面に密着して該プラテン上面
を通る過程で、その原稿の下向き画像面である他面側
(裏面側)の画像情報が、本機B側の原稿読取系33〜37
により読取処理される。
【0033】そして、第1の原稿読取部31のプラテン上
面を通ることで、他方の面側(裏面側)の画像情報の読
み取りがなされた原稿は、第1フラッパ7の上面側を通
って第4の原稿搬送パスdへ入り、排出ローラ対12によ
り排出トレイ13上に排出される。17,18,19は第4の原
稿搬送パスd中の原稿搬送ローラ対である。
【0034】上記の動作サイクルの繰り返しにより、原
稿積載トレイ1上の積載原稿Pの両面読取モードにおい
ての1枚分離給送、読取、排出が順次なされる。
【0035】自動原稿送り装置Aにおいて、給送ローラ
2が回転し、積載原稿Pの最上位原稿を所定の押圧力で
当接給送するが、このとき給送ローラ2と最上位原稿と
の間にスリップが生じ、所定のタイミングで原稿Pが繰
り出されない場合が生じる。また、そのあとの分離給送
ローラ対3においても、重送防止のため逆回転している
分離給送ローラ3b(ローラ3aは正回転)のために、
該ローラ対3a,3bのスピードよりも原稿のスピード
が低下することが知られている。これらの現象が、所定
のタイミングで原稿が繰り出されない主因である。搬送
ローラ対4に十分な搬送力を与えれば、原稿はそのあと
所望のスピードで搬送される。
【0036】そこで、図1において、上記主因の給送ロ
ーラ2、分離給送ローラ対3、及び搬送ローラ対4を通
過後の位置(つまり、原稿のスピードが安定したあとの
位置)に、原稿先端センサS1 が配設されている。この
原稿先端センサS1により原稿先端が検知されるまでの
搬送時間が、正常な搬送時間に比べて遅れているか否か
を制御装置60が判断して、搬送遅れがあった場合には、
制御装置60はこれを認識する。
【0037】また、上記原稿先端センサS1 による原稿
先端の検知信号に基づく搬送遅れの検知により、制御装
置(制御手段)60は、第1の原稿読取部31の上流側の搬
送ローラ対4,5,6の回転動作を、減速又は停止する
ように制御する。
【0038】ここで、給送される原稿が搬送遅れした場
合の、第1の原稿読取部31の上流側の搬送ローラ対4,
5,6の速度制御(減速又は停止の制御)は、片面原稿
の片面読み取り、両面原稿の両面読み取り等の読取モー
ドや、反転用原稿搬送パスb,c内に入る原稿サイズ
(フルサイズの場合は1枚、ハーフサイズの場合は2枚
入る)に基づいた原稿サイズ、等により、それぞれ異な
ってくるので、上記読取モードや原稿サイズに基づく各
制御を、以下に説明する。
【0039】まず、片面原稿のときに、この片面原稿の
搬送遅れにどう対応するか説明する。図2は片面原稿が
搬送されていく様子を模擬化した図である。
【0040】このときm枚目の原稿P1 が、所定の給送
タイミングよりもΔt遅れた場合、次の(m+1)枚目
の原稿P2 を当初の給送タイミングで繰り出してしまう
と、原稿P1 ,P2 の紙間が短くなったり、或いはΔt
が更に大きいと、まだm枚目の原稿P1 を原稿積載トレ
イ1より給送中のときにその給送タイミングが来てしま
って重ね送りしてしまうおそれがある。
【0041】そこで、前述の如き場合は、(m+1)枚
目以降の原稿P2 ,P3 ,P4 ,……は給送タイミング
をΔt遅らせてスタートされる(図8参照)。
【0042】次に、両面原稿のときに、この両面原稿の
搬送遅れにどう対応するか説明する。図3は反転用原稿
搬送パスの説明図、図4はフルサイズ(本実施形態では
A3サイズを例示))の両面原稿が搬送されていく様子
を模擬化した図、図5は原稿衝突時の概略図、図6及び
図7はハーフサイズ(本実施形態ではA4サイズを例
示)の両面原稿が搬送されていく様子を模擬化した図、
図8は様々な場合についての原稿の搬送シーケンスを示
す図である。
【0043】ここで、両面原稿の反転用原稿搬送パス
b,cについて説明する。本実施形態では、図3(a)
に示すように、反転用原稿搬送パスb,cの搬送方向の
長さLbcは 532mmとなっており、例えばA3サイズの原
稿は 420× 297mmであるから長さLbcの反転用原稿搬送
パスb,c中に1枚だけ収納することができる(図3
(b)参照)。また、A4サイズの原稿は 210× 297mm
であるから長さLbcの反転用原稿搬送パスb,c中に2
枚の原稿を収納することができる(図3(c)参照)。
尚、以下の説明では、複数枚の原稿のうち、先に読み込
まれるm枚目の原稿を第1原稿、後に読み込まれる(m
+1)枚目の原稿を第2原稿という。
【0044】先ず、図4を参照して、A3サイズの両面
原稿の搬送制御について説明する。m枚目の原稿(以下
「第1原稿」という)P1 は、図4(a),(b)に示
すように、第1の原稿読取部31により表面側が読み取ら
れながら、図4(c)に示すように反転される。その
後、前第1記原稿P1 は、図4(d)に示すように第1
の原稿読取部31に再給送されて裏面側が読み取られる。
そして、図4(e)に示すように第1原稿P1 の読み取
りが終了した状態で、第2原稿P2 が第1の原稿読取部
31に搬送されて、図4(f)に示すように第1の原稿読
取部31により表面側が読み取られる。
【0045】このとき、m枚目の原稿P1 が遅れて読取
位置(第1の原稿読取部31)に入ったとすると、m枚目
の原稿P1 が図4(e)になるべきタイミングに、図5
に示すようなタイミングで(m+1)枚目の原稿P2
搬送されて来て、両原稿P1,P2 が読取位置で干渉
(衝突)してしまう。そこで、給送分離されたm枚目の
原稿P1 が所定のタイミングから遅れ、上述した原稿同
士の干渉が生じそうな時は、片面原稿の給送時と同様
に、(m+1)枚目以降の両面原稿の給送タイミング
を、Δt遅らせてスタートさせるように制御装置60によ
り制御している(図8参照)。
【0046】次に、図6を参照して、A4サイズの両面
原稿の搬送制御について説明する。m枚目の原稿(以下
「第1原稿」という)P1 と(m+1)枚目の原稿(以
下「第2原稿」という)P2 は、図6(a),(b)に
示すように読取位置(第1の原稿読取部31)で表面側が
順次読み取られ、図6(c)に示すように反転用原稿搬
送パスb,c内に2枚とも搬入される。そして、図6
(d),(e)に示すように、前記原稿P1 ,P2 が反
転用原稿搬送パスb,cから読取位置を介して搬出され
る時に、後続(m+2,m+3枚目)の原稿P3 ,P4
が読取位置に給送される。
【0047】尚、前記A4サイズの両面原稿の第1原稿
1 のときに、前記搬送遅れが生じた場合は、片面原稿
と給送時と同様に、それ以降の原稿の給送タイミングを
遅らせてスタートさせれば良い(図8参照)。
【0048】一方、両面原稿の第2原稿のときに前記搬
送遅れが生じた場合の原稿の搬送制御を図7に示す。
【0049】図7(a)に示すように、m枚目の原稿
(以下「第1原稿」という)P1 が所定のタイミングで
給送された後、次の(m+1)枚目の原稿(以下「第2
原稿」という)P2 が遅れて給送されたとする。第1原
稿P1 の表面側の画像を読み込んだ後、該第1原稿P1
は図7(b)に示すように搬送を停止する(図8参
照)。
【0050】そして、遅れて給送された第2原稿P2
第1原稿P1 が停止している間にも搬送を続け、図7
(c)に示すように、やがて読取位置(第1の原稿読取
部31)に達する。図7(b)〜(c)に示した動作の間
に、第1原稿P1 と第2原稿P 2 の紙間は徐々に短縮さ
れており、該紙間が所定の値(第1原稿P1 と第2原稿
2 が反転用原稿搬送パスb,cに収納可能な値)にま
で達したところで、停止していた第1原稿P1 の搬送を
再び開始する。
【0051】これにより、第1原稿P1 と第2原稿P2
は所定の紙間を保持しつつ搬送されるため、図7(d)
に示すように2枚の原稿P1 ,P2 とも反転用原稿搬送
パスb,cの中に収納され反転することができる。
【0052】そして、反転用原稿搬送パスb,c内で反
転された原稿P1 ,P2 は、その後順次裏面側の画像が
読み込まれ、装置外(排出トレイ13)に排出される。こ
れと同時に、図7(e),(f)に示すように、次の原
稿P3 ,P4 の読取位置への給送が順次開始される。
【0053】このような制御を行うことにより、仮に給
送タイミングが遅れて原稿同士の紙間が広がったとして
も、その広がった紙間の距離に相当する損失時間(待ち
時間)だけの遅れで画像処理が可能であり、原稿の処理
能力の低下を最小限に抑えることができる。
【0054】以上説明した制御を、図9及び図10にまと
めて示してある。図9は片面原稿の搬送制御の動作の流
れを示すフローチャートであり、図10は両面原稿の搬送
制御の動作の流れを示すフローチャートである。
【0055】〔第2実施形態〕上記画像読取装置Bは、
複写機,プリンタ等の画像形成装置本体に一体的に装着
(内蔵)させることも可能であり、図11にその一例を示
している。
【0056】本実施形態において、画像形成装置本体C
は、電子写真プロセスを利用したレーザービームプリン
タを示している。上記画像読取装置Bは、この画像形成
装置本体Cに内蔵してある。また、自動原稿送り装置A
は、この画像形成装置本体Cの上面に対して開閉自在に
装着してある。
【0057】図11において、40は感光体ドラム(画像形
成部)、41は一次帯電器、42はレーザースキャナ、43は
現像器、44は転写帯電器、45はクリーナ、46は給紙カセ
ット、47は給紙ローラ、48は搬送ローラ、49はレジスト
ローラ対、50は定着装置、51は排紙トレイである。52〜
57,80〜83は両面プリントモードのための、第1面プリ
ント済み用紙の反転再給送パス機構部(両面パス)であ
り、第1フラッパ52、反転パス53、第2フラッパ54、ス
イッチバックローラ対(正逆転ローラ対)55、スイッチ
バックパス56、再給送パス57、用紙検知センサ80、搬送
ローラ対81,82,83等よりなっている。
【0058】原稿自動送り装置Aに関する動作及び制御
に関しては、前述した実施形態で既に説明した通りであ
るが、本実施形態に係る画像形成装置本体Cにおける記
録紙Sの搬送制御においても本発明は有効である。以
下、その場合の搬送制御について説明する。
【0059】給紙カセット46から給紙された記録紙S
は、感光体ドラム40、一次帯電器41、現像器43、転写帯
電器等により公知のプロセスでその第1面に作像された
後、定着装置50へと搬送され画像が定着される。そし
て、片面の作像のみで終了する場合は、そのまま排紙ト
レイ51に排出される。
【0060】一方、前記記録紙Sの裏面にも画像形成す
る場合には、該記録紙Sはフラッパ52により反転パス53
内に導かれ、搬送ローラ対81,82,83によりスイッチバ
ックパス56へと搬送される。スイッチバックパス56で表
裏反転された記録紙Sは、再給送パス57を通って再び感
光体ドラム40に搬送され、第1面と同様の画像形成プロ
セスにより第2面に作像された後、定着装置50を経て排
紙トレイ51に排出される。
【0061】そして、上記画像読取装置の場合と同様
に、本デジタル画像処理装置にあっては、メモリ内に蓄
積された画像データの出力順序は自由に選択できるた
め、まず第1面目の画像が形成された用紙を順次反転パ
ス53及びスイッチバックパス56、再給送パス57の中に、
ある所定の間隔をもって複数枚収納し、その後それぞれ
の裏面に相当する第2面目の画像を逐次再給送時に形成
することができる。
【0062】こうした複数枚の画像処理及び用紙搬送を
まとめて行うことにより、例えば複数枚の両面原稿から
なるオリジナル原稿を一部コピーする場合などでも、一
枚ずつ記録紙Sを反転し、順に表/裏の画像を形成する
必要などがなく、一時に複数枚の処理を行うことができ
るため、トータルの画像処理速度を大幅に改善すること
ができる。
【0063】こうした制御により複数枚の記録紙を処理
しようとした場合、既に述べた画像読取装置における搬
送制御と同様に、給紙カセット46からの給紙タイミング
等のバラツキ等により記録紙同士の紙間に遅れが生じた
際には、反転パス53から再給紙パス57に至るまでの両面
パス内に所定枚数の記録紙Sを収納しきれなくなってし
まう状態が生ずる。こうした場合に、反転パス53に搬送
されてきた記録紙Sの紙間を用紙検知センサ80で検知
し、もし紙間がある所定値を越えてしまうようならば、
その際には先行する記録紙を減速又は停止させて、結果
として後続の記録紙との紙間をある一定距離に保つこと
で所定枚数の記録紙を両面パス内に収納することがで
き、該記録紙の処理速度の大幅な減少を生じさせること
なく、処理が可能となる。
【0064】〔他の実施形態〕前述した実施形態の他に
も、例えば図12に示すように、画像処理装置としてのプ
リンタに本発明を適用しても有効である。図12におい
て、70はプリンタにおける記録ヘッド(インクジェット
ヘッド)であり、図示していないコントローラにより所
望の画像を記録することが可能となっている。尚、本実
施形態では、記録ヘッドとして、インクジェット方式の
記録ヘッドを例示しているが、これに限定されるもので
はない。また、記録紙を搬送する搬送装置の構成は、前
述した自動原稿送り装置Aと同様であるため、同一の符
号を付して説明は省略する。即ち、本プリンタにおいて
も、反転パスb,c内に所定枚数の記録紙を収納して反
転させ、表裏両面に記録を行う構成となっている。この
プリンタに本発明を適用することにより、即ち前述した
自動原稿送り装置と同様の搬送制御を行うことにより、
記録紙の処理速度の低下を最小限に抑えることができ
る。
【0065】また、図13に示すように、前記プリンタと
前記自動原稿送り装置Aを備えた画像読取装置Bとを組
み合わせた画像処理装置に本発明を適用しても有効であ
る。尚、前述した実施形態と同等の機能を有する部材に
は同一符号を付している。図13に示す装置にあっては、
反転パスb,cを有する自動原稿送り装置Aにより原稿
を反転搬送しつつ両面の画像を読み取ると共に、反転パ
スb,cを有するプリンタにより記録紙を反転搬送しつ
つ前記読み取った画像データを両面に記録形成する構成
となっている。シート材としての原稿及び記録紙の搬送
パス及びその搬送制御等は前述した実施形態と同様であ
るため、ここでは、詳しい説明は省略する。この画像処
理装置に本発明を適用することにより、前述した実施形
態と同様の効果が得られ、且つ両面原稿を効率良く読み
取り、同時に記録紙の両面に効率よく画像形成する一体
型の画像処理装置が実現可能となる。
【0066】また前述した実施形態では、反転パスに収
納可能なシート材のサイズ,枚数を、A3サイズを1
枚,A4サイズの2枚と例示したが、本発明はこれに限
定されるものではなく、該反転パスの長さは必要に応じ
て適宜設定すれば良い。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
例えば、シート材の処理位置への供給(給送や分離等)
に遅れがでて、前記反転パス内に導かれる所定枚数のシ
ート材の間隔が、該反転パス内に収納不可能なまでに広
がった際に、該所定枚数のシート材を反転パス内に収納
可能にするために、前記広がりに応じて前記シート材の
うち先行するシート材を減速又は停止させる搬送制御を
行うため、そのまま供給し続けた場合のシート材同士の
衝突を防ぐことができ、該シート材の処理速度の低下を
最小限に抑えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した自動原稿送り装置を備えた画
像読取装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】片面原稿が搬送されていく様子を模擬化した図
である。
【図3】反転用原稿搬送パスの説明図である。
【図4】フルサイズ(本実施形態ではA3サイズを例
示))の両面原稿が搬送されていく様子を模擬化した図
である。
【図5】原稿衝突時の概略図である。
【図6】ハーフサイズ(本実施形態ではA4サイズを例
示)の両面原稿が搬送されていく様子を模擬化した図で
ある。
【図7】ハーフサイズ(本実施形態ではA4サイズを例
示)の両面原稿が搬送されていく様子を模擬化した図で
ある。
【図8】様々な場合についての原稿の搬送シーケンスを
示す図である。
【図9】片面原稿の搬送制御の動作の流れを示すフロー
チャートである。
【図10】両面原稿の搬送制御の動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図11】本発明を適用したシート材搬送装置を備えた
画像形成装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図12】本発明を適用した記録紙搬送装置を備えた画
像記録装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図13】本発明を適用したシート材搬送装置を備えた
画像処理装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図14】従来の両面原稿時(A4サイズ)の原稿遅れ
発生時の原稿の流れを示す図である。
【符号の説明】
A…自動原稿送り装置 B…画像読取装置本機 C…画像形成装置本体 P,P1 ,P2 ,P3 ,P4 …原稿 S1 …原稿先端センサ a…第1の原稿搬送パス b…第2の原稿搬送パス c…第3の原稿搬送パス b,c…反転用原稿搬送パス d…第4の原稿搬送パス 1…原稿積載トレイ 2…給送ローラ 3…分離給送ローラ対 4,5,6,9,10,14,15,16,17,18,19…搬送ロ
ーラ対 7,8,11,39…フラッパ 12,38…排出ローラ対 13…排出トレイ 31,32…原稿読取部 33…原稿照明ランプ 34,35,36…走査ミラー 37…光電読取ユニット 40…感光体ドラム 41…一次帯電器 42…レーザースキャナ 43…現像器 44…転写帯電器 45…クリーナ 46…給紙カセット 47…給紙ローラ 48,81,82,83…搬送ローラ対 49…レジストローラ対 50…定着装置 51…排紙トレイ 52,54…フラッパ 53…反転パス 55…スイッチバックローラ対 56…スイッチバックパス 57…再給送パス 60…制御装置 70…プリンタ(印字ヘッド) 80…用紙検知センサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 載置部に載置されたシート材を一枚ずつ
    画像処理位置へ導くと共に、画像処理終了後に排出部へ
    導く搬送パスと、 所定枚数のシート材を収納し、該シート材の表裏面を連
    続して画像処理位置へ導く反転パスと、 前記シート材を検知するシート材検知手段と、 前記シート材検知手段の検知信号に基づいてシート材の
    搬送を制御する制御手段と、 を有し、 前記反転パス内に導かれる所定枚数のシート材の間隔
    が、該反転パス内に収納不可能なまでに広がった際に、
    該所定枚数のシート材を反転パス内に収納可能にするた
    めに、前記広がりに応じて前記シート材のうち先行する
    シート材を減速又は停止させることを特徴とするシート
    材搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理とは、シート材としての原
    稿の表裏面の画像を読み取ることの可能な画像読取処理
    であることを特徴とする請求項1に記載のシート材搬送
    装置。
  3. 【請求項3】 前記画像処理とは、シート材としての記
    録紙の表裏面に画像を記録形成することの可能な画像形
    成処理であることを特徴とする請求項1に記載のシート
    材搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載
    のシート材搬送装置と、該シート材に対して所定の処理
    を行う処理手段と、を有することを特徴とする画像処理
    装置。
  5. 【請求項5】 前記処理手段とは、シート材としての原
    稿の画像を読み取る読取手段、又はシート材としての記
    録紙に画像を記録形成する画像形成手段、或いはその両
    方の手段であることを特徴とする請求項4に記載の画像
    処理装置。
JP34303596A 1996-12-24 1996-12-24 シート材搬送装置及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP3219707B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34303596A JP3219707B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 シート材搬送装置及び画像処理装置
US08/992,081 US6032941A (en) 1996-12-24 1997-12-17 Sheet conveying apparatus with internal control
DE69719942T DE69719942T2 (de) 1996-12-24 1997-12-22 Blattfördervorrichtung
EP97122639A EP0851310B1 (en) 1996-12-24 1997-12-22 Sheet conveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34303596A JP3219707B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 シート材搬送装置及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10182019A true JPH10182019A (ja) 1998-07-07
JP3219707B2 JP3219707B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=18358440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34303596A Expired - Fee Related JP3219707B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 シート材搬送装置及び画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6032941A (ja)
EP (1) EP0851310B1 (ja)
JP (1) JP3219707B2 (ja)
DE (1) DE69719942T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021434A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 村田機械株式会社 画像読取装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922169A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Canon Inc 複写装置
JP3681093B2 (ja) * 1998-06-12 2005-08-10 株式会社リコー インクジェット記録装置
US6952556B2 (en) * 2002-10-25 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Heating apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US20040201159A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Thomas Sheng Automatic sheet feeder
JP4161986B2 (ja) * 2005-06-15 2008-10-08 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
KR101305979B1 (ko) * 2006-12-22 2013-09-26 삼성전자주식회사 화상 형성 장치 및 그 제어방법
KR101460537B1 (ko) 2007-02-01 2014-11-12 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
JP5223829B2 (ja) * 2009-09-18 2013-06-26 村田機械株式会社 画像読取装置及び原稿搬送方法
JP2011079644A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Murata Machinery Ltd 画像読取装置及び原稿搬送方法
JP5668962B2 (ja) * 2010-04-19 2015-02-12 村田機械株式会社 自動原稿送り装置及びそれを備える原稿読取装置
JP5747540B2 (ja) * 2011-02-07 2015-07-15 村田機械株式会社 原稿搬送装置
JP2012222448A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Canon Inc 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228570A1 (de) * 1981-07-30 1983-02-17 Minolta Camera K.K., Osaka Zweiseitenaufzeichnungssystem
US4667951A (en) * 1983-08-23 1987-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus
US4817933A (en) * 1984-10-02 1989-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Document handling apparatus
US5100123A (en) * 1988-10-20 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Cassette loading device for image forming apparatus
US4941023A (en) * 1988-11-22 1990-07-10 Xerox Corporation Hybrid sequenced document copying system
JP2692957B2 (ja) * 1989-06-12 1997-12-17 キヤノン株式会社 再給紙搬送路を有する画像形成装置
JP2944057B2 (ja) * 1990-09-28 1999-08-30 シャープ株式会社 自動原稿供給装置
JP3610076B2 (ja) * 1991-12-10 2005-01-12 キヤノン株式会社 記録装置
EP0579837B1 (en) * 1991-12-10 1999-03-10 Fujitsu Limited Image recording apparatus for double-face recording
US5351112A (en) * 1992-01-13 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus and image forming system with it
EP0564420B1 (en) * 1992-03-31 2002-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image heating device capable of controlling activation of plural heaters
JP3302100B2 (ja) * 1992-06-10 2002-07-15 キヤノン株式会社 画像記録装置
JP3347384B2 (ja) * 1993-02-08 2002-11-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5473419A (en) * 1993-11-08 1995-12-05 Eastman Kodak Company Image forming apparatus having a duplex path with an inverter
US5629762A (en) * 1995-06-07 1997-05-13 Eastman Kodak Company Image forming apparatus having a duplex path and/or an inverter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021434A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 村田機械株式会社 画像読取装置
US8593652B2 (en) 2009-08-21 2013-11-26 Murata Machinery, Ltd. Image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851310A2 (en) 1998-07-01
JP3219707B2 (ja) 2001-10-15
DE69719942T2 (de) 2003-11-20
DE69719942D1 (de) 2003-04-24
EP0851310B1 (en) 2003-03-19
US6032941A (en) 2000-03-07
EP0851310A3 (en) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP3219707B2 (ja) シート材搬送装置及び画像処理装置
JPH11157756A (ja) 原稿読取装置
JP3455699B2 (ja) 画像形成装置の原稿搬送装置
JPH0934183A (ja) 画像形成装置
US20060083565A1 (en) Document reader and image forming apparatus
JPH11161040A (ja) 画像形成装置
JP2002366004A (ja) 画像形成装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP2516693B2 (ja) 原稿供給装置
JP3434543B2 (ja) 画像形成装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JP3622530B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPH11136444A (ja) 画像読取装置及び画像読取記録装置
JPH0922169A (ja) 複写装置
JP3686016B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPH0774918A (ja) 画像形成装置
JP2005020663A (ja) 自動両面画像形成装置
JP2001136338A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP3715221B2 (ja) 画像形成装置
JPH04149463A (ja) 画像形成装置
JP2002062693A (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JPH0925039A (ja) 画像形成装置
JP2005200112A (ja) 手差しトレイ
JP2002003059A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees