JPH1018031A - スパッタリング装置 - Google Patents

スパッタリング装置

Info

Publication number
JPH1018031A
JPH1018031A JP17350296A JP17350296A JPH1018031A JP H1018031 A JPH1018031 A JP H1018031A JP 17350296 A JP17350296 A JP 17350296A JP 17350296 A JP17350296 A JP 17350296A JP H1018031 A JPH1018031 A JP H1018031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
target
film
substrate holders
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17350296A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuteru Ogaki
光輝 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP17350296A priority Critical patent/JPH1018031A/ja
Publication of JPH1018031A publication Critical patent/JPH1018031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形成される膜厚が均一な自公転式スパッタリ
ング装置を提供する。 【解決手段】 基板とターゲットの間に遮蔽板を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光記録媒体を製造す
る際、薄膜形成手段として用いるスパッタリング装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量、高速のメモリ媒体として
光記録媒体が注目されている。光記録媒体としては再生
専用型光ディスク(CD,VD,CD−ROM等)、記
録再生型光ディスク(ライトワンス型)、記録、再生、
消去、再書込可能型光ディスク(リライタブル型)等の
いわゆる光ディスクが知られている。そして、これらの
光ディスクは合成樹脂のディスク基板上に反射膜や記録
膜を形成して作られているが、その方法としては通常、
ターゲットをスパッタリングして金属原子を飛散させ、
その金属原子を基板に堆積させ薄膜を形成することが行
なわれている。このスパッタリングに用いられるスパッ
タリング装置として、複数の基板を支持盤上に円周状に
配置して支持盤を回転させながらスパッタリングを行う
回転式スパッタリング装置が多く用いられている。
【0003】この回転式スパッタリング装置は複数の基
板を同時に処理することができるので効率の上からは好
ましいが、その構造上、支持盤の円周方向に対しては均
一な膜厚が得られるが、支持盤の半径方向に対してはス
パッタリング・ターゲットと基板との位置関係に起因す
る膜厚分布が発生するという問題がある。そこで基板上
の膜厚を均一にする手段として、支持盤を回転(公転)
させると同時にそれぞれの基板を回転(自転)させると
いう手段があり、これは自公転式スパッタリング装置と
呼ばれている。
【0004】図1にこの方式に用いる支持盤の概略正面
図を示した。基板(図示せず)は基板ホルダ2の上に固
定される構造とされており、基板ホルダ2は支持盤1上
に円周方向に複数枚が配置されている。支持盤1は支軸
5を中心に回転可能に保持され、支持盤が回転(公転)
すると同時に基板ホルダ2も回転(自転)する。基板ホ
ルダ2を回転させる手段としては、支持盤の回転駆動を
利用して支持板の裏に設けたギア3により基板ホルダ2
の裏に設けたギア4を回転させる方法、またはマグネッ
トを利用して回転させる方法などが一般的である。
【0005】支持盤1はその中心軸5を介して回転導入
部(図示せず)と連結している。基板ホルダ2はその中
心軸6を介して遊星ギア4と連結している。恒星ギア3
は支持盤支持部材に固定されており回転しない。いま、
外部のモーターにより回転導入部を介して支持盤が軸5
を中心に回転された場合、基板ホルダ2は支持盤1とと
もに公転動作をするが、その際に遊星ギア4は固定され
た恒星ギア3の周囲を転がるので、遊星ギア4および基
板ホルダ2は自転動作を行うこととなる。
【0006】遊星ギア4と恒星ギア3のギア比を変える
ことにより、自転と公転の比率を変えることができる。
スパッタ室(図示せず)内には基板(基板ホルダ2)と
対向させて1個あるいは複数個のターゲット7が設置さ
れており、基板ホルダ2および支持盤を回転させながら
ターゲット7をスパッタすることにより、基板上に薄膜
が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記基板ホルダ2に取
り付けられた基板は基板ホルダ2と支持盤によって自公
転しながら、ターゲットと相対向し、且つ、その基板の
中心がターゲットの中心直上と一致するように通過し、
その間にターゲットの原子がスパッタリングされ、該基
板上に成膜される。
【0008】成膜して得られる基板はその円周方向に関
しては均一な膜厚が得られるが、その半径方向に関して
は、内周の膜厚が厚く、外周の肉厚が薄くなるという膜
厚分布が発生するという問題点がある。この基板の半径
方向の膜厚分布の発生原因の1つとしては、ターゲット
からスパッタリングされる粒子の放射分布があげられ
る。すなわち、基板とターゲットが対向配置している場
合にはターゲット中心直上から離れるに従って膜厚が薄
くなるという現象が発生し、この放射分布が基板面内の
膜厚分布として反映し、基板の内周は厚く、外周は薄く
なる膜厚分布が発生すると思われる。
【0009】今、ターゲット7が図2に示す位置にある
とする。基板8が自公転しながらターゲット7上を通過
する場合の基板8外周上の任意の1点に注目してその軌
跡(自転と公転との比率が2/1の場合の軌跡)を観察
すると、図3に示すようにターゲット7上をほぼ直線的
に通過することがわかる。このことから基板の内周近傍
の任意点はターゲット7の中心付近を、また基板の外周
近傍の任意点はターゲット7の周辺付近を直線的に通過
することになり、上記したターゲット7からスパッタリ
ングされる粒子の放射分布によって、基板の半径方向の
膜厚分布が発生しているものと推定される。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点に
鑑みてなされたものであり、基板の半径方向の膜厚均一
性に優れた自公転式スパッタリング装置を提供すべく鋭
意検討した結果、ターゲットからスパッタリングされる
粒子の放射分布を改善すること、すなわち、ターゲット
と基板との間に遮蔽板を設けターゲットの中心付近から
のスパッタリング粒子の一部を遮蔽することにより、タ
ーゲット周辺付近の膜厚とターゲット中心付近の膜厚と
がほぼ同等のものが得られ、上記目的が達成されること
を見出し、本発明を完成した。
【0011】本発明の要旨は、複数の基板を自公転させ
ながら基板の公転路上の一部に対向して設けられたター
ゲットを用いて基板の表面にスパッタ膜を成膜する自公
転式スパッタリング装置であって、ターゲットと基板と
の間に遮蔽板を設けたことを特徴とするスパッタリング
装置に存する。
【0012】以下、本発明につきさらに詳細に説明す
る。本発明は自公転式スパッタリング装置において、タ
ーゲットと基板との間に遮蔽板を設けたものである。す
なわち、図4(図1の断面図を示す)において、遮蔽板
8はターゲット7と基板が取り付けられた基板ホルダ2
との間に設ける。遮蔽板8の大きさとしてはターゲット
7の面積比で3〜15%、望ましくは6〜12%の範囲
のものが用いられ、またその形状としては円形状のもの
が好適である。
【0013】また、遮蔽板8の位置としてはターゲット
7と基板ホルダ2との間、特に中間領域が好ましく、且
つ、ターゲット7の中心と遮蔽板8の中心がその延長線
上でほぼ一致する位置となるように太さ数mmの金属棒
9等の支柱で保持取付するのが好適である。遮蔽板8の
大きさが上記未満ではスパッタリング粒子の遮蔽効果が
不十分で、成膜して得られる基板の半径方向の膜厚分布
の発生を防止することができず、また上限より大きいと
スパッタリング粒子の遮蔽効果が大きすぎて、成膜して
得られる基板の中心付近より周辺付近の膜厚が厚くなり
すぎるという逆の膜厚分布が発生する。従って、遮蔽板
を上記範囲の大きさとすることによって、成膜して得ら
れる基板の膜厚分布を小さくすることができる。
【0014】遮蔽板の大きさとしては、該ターゲット7
が直径200mmの円形状の場合には直径50〜70m
mの円形板を使用するのが好適である。遮蔽板の材質と
しては通常ステンレス又はアルミニウム材等の金属が好
適に使用される。
【0015】以下、本発明のスパッタリング装置を用い
て光磁気記録媒体の記録層(誘電体層、磁性層、断熱
層、反射層)を成膜する場合につきその一例を示す。光
磁気記録媒体において用いられる基板としては、ポリカ
ーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂等
の樹脂基板が挙げられる。この基板の厚みは0.5〜2
mm程度が一般的である。このような樹脂基板の表面に
形成する光磁気記録層の層構成としては特に制限はな
く、公知の光磁気記録層の層構成を採用することができ
る。
【0016】例えばTbFe、TbFeCo、TbC
o、DyTbFeCo等の希土類と遷移金属との非晶質
磁性合金、MnBi、MnCuBi等の多結晶垂直磁化
膜等が用いられる。光磁気記録層としては単一の層を用
いても良いし、GdTbFe/TbFeのように2層以
上の記録層をかさねて用いても良い。
【0017】上記基板と磁気記録層との間には、第1誘
電体層、すなわち干渉層を設けることもできる。この層
は、高屈折率の透明膜による光の干渉効果により反射率
を落とすことでノイズを低下させC/N比を向上させる
ためのものである。干渉層は単層膜でも多層膜でも良
い。干渉層の構成物質としては、金属酸化物や金属窒化
物が用いられる。
【0018】金属酸化物としてはAl2 3 、Ta2
5 、SiO2 、SiO、TiO2 等の金属酸化物単独又
はこれらの混合物、或いはAl−Ta−Oの複合酸化物
等が挙げられる。更に、これらの酸化物に、他の元素、
例えば、Ti、Zr、W、Mo、Yb等が酸化物の形で
単独で、或いはAl、Taと複合して酸化物を形成して
いるものでも良い。
【0019】これらの金属酸化物よりなる干渉層は、緻
密で外部からの水分や酸素の浸入を防ぐことができ、ま
た、耐食性が高く後述の反射層との反応性も小さい。更
に、基板として樹脂基板を使用する場合、基板を構成す
る樹脂との密着性にも優れている。金属窒化物として
は、窒化シリコン、窒化アルミニウム等が挙げられる。
これらの金属窒化物のうち、特に緻密で外部からの水分
や酸素の浸入を防ぐ効果に優れることから、窒化シリコ
ンを用いるのが好ましい。このような金属酸化物又は金
属窒化物よりなる干渉層の膜厚は、その屈折率により最
適膜厚が異なるが、通常400〜1500Å程度、特に
500〜1000Å程度とするのが適当である。断熱層
は記録層の熱が熱伝導率の高い反射層に直接伝わるのを
防ぎ、記録感度を向上させるためのものである。
【0020】断熱層としては、例えばAlN、SiN、
Al2 3 、SiO、SiO2 、TiO2 、Ta2 5
等及びこれらの混合物が挙げられるが比較的熱伝導率が
小さく屈折率を小さくできるSiN、SiO、SiO2
を用いることが好ましい。熱伝導率が小さいということ
は感度を向上する効果が大きいということであり、屈折
率が小さいことは反射光の楕円化を抑えてCNRを大き
くできる点で好ましい。断熱層の膜厚は通常100〜1
000Åの範囲である。反射層としては光の反射率が高
くかつ熱伝導率が高い物質を用いる。例えばAl、A
u、Ag、Cu、Ptの単体あるいはそれを主体とした
合金等があげられるが、低コストと耐食性を兼ね備えた
ものとしてはAlまたはAlを主体とする合金が最も優
れている。特にAl合金は添加物によっては非常に優れ
た耐食性を示す。
【0021】反射層を構成する金属に添加する物質とし
てはTa、Ti、Zr、Mo等が挙げられるが、特にT
aを1〜3%添加することにより優れた物性を得ること
ができる。反射層の膜厚は反射層自体が持つ熱伝導率に
よって決定されるが、ほぼ400〜800Åの範囲であ
る。熱伝導率が大きい程薄い膜厚が選ばれる。
【0022】上記した基板上に干渉層、光磁気記録層、
誘電体層、反射層等の各層を形成する方法として、本発
明の自公転式スパッタリング装置が適用され、所定の組
成をもったターゲットを用いて上記スパッタリング法に
より基板上に各層を堆積する。膜の堆積速度は速すぎる
と膜応力を増加させ、遅すぎると生産性が低下するの
で、通常、0.1〜100Å/secの範囲で適宜決定
される。上記スパッタリング法により得られる各層の膜
厚としては基板の中心付近と周辺付近共に均一な膜厚分
布のものが得られる。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いて説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。 実施例1 自公転式スパッタリング装置として図4に示す装置、す
なわち、Taターゲット7として200mmφの円形状
のものを用い、また遮蔽板8として70mmφの円形板
の中心をターゲット7の中心の延長線上50mm離した
位置に、且つターゲット7と基板ホルダ2の中間位置に
設けたものを使用した。基板には130mmφの光ディ
スク用ポリカーボネート基板を用いた。
【0024】ターゲットとして金属Taターゲットを用
いチャンバー内にArガスを150SCCMと酸素ガス
を38SCCM導入しながら成膜圧力を1.8mTor
rの条件で反応性スパッタリングにより、酸化タンタル
膜(TaOx、膜厚:75nm)を形成した。成膜して
得られた基板について基板の中心より30mm、60m
mにおける周方向の膜厚分布を測定した。結果を図5に
示す。
【0025】実施例2〜4 遮蔽板8として60mmφ、80mmφのものを用いて
行なったこと以外は実施例1と同様にして行なった。そ
の結果を図6、図7に示す。 比較例1 遮蔽板8を用いずに行なったこと以外は実施例1と同様
にして行なった。その結果を図8に示す。比較例の場
合、半径30mmの部分と半径60mmの部分で明らか
に膜厚の異なることが分かる。
【0026】
【発明の効果】本発明の装置によれば膜厚分布の均一な
スパッタ膜が安定して形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】支持盤の正面概略図。
【図2】ターゲットの軌跡を示す図。
【図3】ターゲットの一点の軌跡を示す図。
【図4】本発明の装置の縦断面略図
【図5】膜厚分布のグラフ
【図6】膜厚分布のグラフ
【図7】膜厚分布のグラフ
【図8】膜厚分布のグラフ
【符号の説明】
1 支持盤 2 基板ホルダ 7 ターゲット 8 遮蔽板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基板を自公転させながら基板の公
    転路上の一部に対向して設けられたターゲットを用いて
    基板の表面にスパッタ膜を成膜する自公転式スパッタリ
    ング装置であって、ターゲットと基板との間に遮蔽板を
    設けたことを特徴とするスパッタリング装置。
  2. 【請求項2】 遮蔽板をターゲットと基板との間の中央
    部領域に設けてなる請求項1に記載のスパッタリング装
    置。
JP17350296A 1996-07-03 1996-07-03 スパッタリング装置 Pending JPH1018031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17350296A JPH1018031A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 スパッタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17350296A JPH1018031A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 スパッタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1018031A true JPH1018031A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15961714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17350296A Pending JPH1018031A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 スパッタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1018031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100183A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Cyg Gijutsu Kenkyusho Kk スパッタ装置
CN100441735C (zh) * 1998-02-17 2008-12-10 夏普公司 成膜喷镀设备
CN114555856A (zh) * 2019-10-15 2022-05-27 Santec株式会社 基板旋转装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441735C (zh) * 1998-02-17 2008-12-10 夏普公司 成膜喷镀设备
JP2007100183A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Cyg Gijutsu Kenkyusho Kk スパッタ装置
CN114555856A (zh) * 2019-10-15 2022-05-27 Santec株式会社 基板旋转装置
CN114555856B (zh) * 2019-10-15 2023-12-19 santec Holdings株式会社 基板旋转装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592311B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH1018031A (ja) スパッタリング装置
US5441804A (en) Magneto-optical recording medium and method for production thereof
JP3458450B2 (ja) スパッタリング方法
US5382345A (en) Apparatus for simultaneously coating a film of magneto-optical recording medium on a plurality of disk substrates
JPH11200042A (ja) 成膜装置及び成膜方法
US6569294B1 (en) Sputtering target assembly and method for depositing a thickness gradient layer with narrow transition zone
JP2971586B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2601358B2 (ja) スパッタリング方法
US6468405B1 (en) Sputtering target assembly and method for depositing a thickness gradient layer with narrow transition zone
JPH10237641A (ja) スパッタリング方法
JPH0524572B2 (ja)
JP3428085B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2998738B2 (ja) スパッタリング装置とその成膜方法
JPH0733574B2 (ja) 薄膜の製造装置における基板保持機構
JP2735677B2 (ja) アルミニウム合金薄膜の製造方法
Bessey et al. Sputtered iridium coatings for grazing incidence X-ray reflectance
JPH0752527B2 (ja) 光学情報記録再生デイスクの製造方法
JPH11185308A (ja) 光ディスク並びにその製造装置および製造方法
JP2895971B2 (ja) 光磁気記録媒体の作製方法
JPH0826453B2 (ja) スパッタリング装置
JPH01204243A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63206469A (ja) スパツタ方法および装置
JP3619705B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH06122972A (ja) スパッタ装置