JP3428085B2 - 光磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

光磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP3428085B2
JP3428085B2 JP23311093A JP23311093A JP3428085B2 JP 3428085 B2 JP3428085 B2 JP 3428085B2 JP 23311093 A JP23311093 A JP 23311093A JP 23311093 A JP23311093 A JP 23311093A JP 3428085 B2 JP3428085 B2 JP 3428085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
magneto
sputtering
recording medium
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23311093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785520A (ja
Inventor
睦己 浅野
晃治 片山
三男 遠藤
昭夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP23311093A priority Critical patent/JP3428085B2/ja
Publication of JPH0785520A publication Critical patent/JPH0785520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428085B2 publication Critical patent/JP3428085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録媒体および
その製造方法に関する。さらに、詳しくは高生産性の光
磁気記録媒体に関するものである。 【0002】 【従来の技術】光記録媒体の中で、書き込み消去のでき
る書き換え可能型として従来知られているものには相変
化型、フォトクロミック型、光磁気型等がある。これら
の書き換え可能型の中でも、光磁気型が書き込み速度や
繰返し耐性に優れているという点で、現在普及しつつあ
る。この光磁気型の記録媒体に用いられる光磁気記録膜
(MO膜)の材料としては、作成が比較的容易で保磁力
が大きいという観点から希土類−遷移金属合金膜(RE
TM膜)が多用されている。 【0003】このRETM膜は耐蝕性に劣り、カ−回転
角が小さいという問題があったため、その問題解決のた
めに従来は誘電体層を設けて耐蝕性を向上させるととも
に、光干渉によりカ−回転角を増加させ反射率を調整す
るという方法が用いられてきた。 【0004】MO膜としては、RETM膜の他にPt/
Co等の人工格子膜も提案されている。この人工格子膜
を用いた光磁気記録媒体においても誘電体層を設けてカ
−回転角を増加させ反射率を調整するという方法が用い
られる。 【0005】この誘電体層の材料には、透明で化学的安
定性の高い窒化ケイ素がよく用いられる。窒化ケイ素を
用いた光磁気記録媒体の構成の一例として、窒化ケイ素
の屈折率を2.0から2.2程度とし、基板/窒化ケイ
素(80〜120nm程度)/RETM(20〜30n
m程度)/窒化ケイ素(15〜35nm程度)/金属反
射膜(30〜100nm程度)という構成をあげること
ができる。各層は通常成膜する層に応じたチャンバ−を
複数備えたマルチチャンバ−のスパッタリング装置によ
り成膜される。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】この際、窒化ケイ素よ
りなる誘電体層は、通常ケイ素タ−ゲットを用いアルゴ
ンガスと窒素ガスとの混合ガス中、高周波反応性スパッ
タリングにより形成される。混合ガスを用いるために、
DCスパッタリングのように成膜速度が大きく、応力の
小さい膜を成膜することが困難であった。また、複数種
の膜をマルチチャンバ−のスパッタリング装置で成膜す
る場合、RETM膜は窒素が混入すると特性が劣化する
ことから、チャンバ−間を仕切って窒素ガスの他のチャ
ンバ−への混入を防止しなければならないという問題が
あった。また、この仕切りのためにディスク搬送に時間
がかかり、生産性が低下するという問題もあった。 【0007】さらに、RETM膜および金属反射膜の成
膜速度に比べて窒化ケイ素膜の成膜速度が小さいため、
窒化ケイ素膜の成膜が大量生産のスル−プットの律速と
なっていた。そのため、窒化ケイ素膜を複数のチャンバ
−で成膜することにより各チャンバ−での成膜時間を揃
えてスル−プットを大きくするという方法が行われてい
た。 【0008】 【課題を解決するための手段】上述のような現状に鑑
み、本発明者ら鋭意検討を重ねた結果、光磁気記録媒体
の誘電体層を抵抗率0.05Ωcm以下のSiCターゲ
ットから構成し、かつ、光磁気記録媒体を構成する各層
をアルゴンガスのみによるスパッタリングで成膜するこ
とにより、生産性が向上しまた、マルチチャンバ−のス
パッタリング装置を用いる場合に、チャンバ−間の仕切
りが不要となることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。 【0009】即ち、本発明は、基板上に少なくとも光磁
気記録層と誘電体層とをスパッタリングにより形成して
なる光磁気記録媒体の製造方法において、誘電体層が抵
抗率0.05Ωcm以下のSiCターゲットから構成さ
れ、かつ、光磁気記録媒体を構成する各層がアルゴンガ
スのみによるDCスパッタリングで形成されることを特
徴とする光磁気記録媒体の製造方法に関する。 【0010】以下、本発明を詳細に説明する。 【0011】本発明の光磁気記録媒体の各層の構成につ
いては、光磁気記録層と誘電体層とを少なくとも有して
いれば特に制限はないが、光磁気記録層の保護や光磁気
記録媒体の特性を向上させるためには、基板/誘電体層
/光磁気記録層/誘電体層/反射層という構成をとるこ
とが好ましい。また、オーバーコート層および/または
ハードコート層を設けてもよく、更にこれらの媒体を貼
合せてもよい。 【0012】本発明の基板としては、ガラスやポリカー
ボネート、ポリメチル(メタ)アクリレートなどに代表
されるアクリル樹脂およびオレフィン樹脂などの透明樹
脂を例示することができる。 【0013】本発明における誘電体層はSiCタ−ゲッ
トからDCスパッタリングにより形成することができ
る。SiとCとの割合は原子比で、47/53〜53/
47、好ましくは50/50であり、SiCタ−ゲット
の抵抗率は0.05Ωcm以下、好ましくは0.02Ω
cm以下である。抵抗率が0.05Ωcmを越えると異
常放電が起こりやすくなったり、放電が中断しやすくな
るため好ましくない。これらのターゲットにはホウ素等
の不純物を含んでいるものも使用可能である。 【0014】本発明における光磁気記録層としては、例
えば、TbFe,TbCo,TbFeCo,DyCo,
DyFeCo,GdFe,GdFeCo,TbFeN
i,GdTbFeCoなどの希土類金属と鉄族遷移金属
からなる合金を用いることが可能である。更にCr,T
i,Al,Ta,Mo,Bi,Cuなどの添加物を含ん
だり、他の不純物を含んでいてもよい。 【0015】反射層を設ける場合には、Al,Cr,A
g,Ti,Moなどの単元素、あるいは複数元素からな
る金属を用いることが可能である。 【0016】本発明においては、以上のような各層をア
ルゴンガスのみでDCスパッタリングすることにより形
成する。このような製造方法を経ることにより、生産性
が向上するのみならず、複数のチャンバ−からなるスパ
ッタリング装置においてチャンバ−間のガスの拡散を防
止する機構を持たないマルチチャンバ−スパッタリング
装置においても光磁気記録媒体を製造することが可能と
なる。もちろん、ガス拡散防止機構を有した装置におい
ても、ガス拡散防止のために通常設けられるゲ−トバル
ブを解放したままで成膜することにより本発明を実施可
能である。 【0017】また、DCスパッタリングが可能となった
ために、大きな成膜速度がえられ、かつ、得られた膜の
応力が低下するのでチルトの小さい光磁気記録媒体を製
造することができる。 【0018】 【実施例】以下、本発明を実施例をもって更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 【0019】参考例1 スパッタリング装置としてチャンバ−間をゲ−トバルブ
で仕切ることのできるマルチチャンバ−スパッタリング
装置を用いた。チャンバ−構成は基板の入り口側から出
口側に向かい、ロ−ド室、真空保管室、第一誘電体層成
膜室、光磁気記録層成膜室、第二誘電体層成膜室、反射
層成膜室、アンロ−ド室の7室からなる。第一および第
二誘電体層成膜室にはSiC(Si:50原子%,C:
50原子%、抵抗率:1.5×10-2Ωcm)タ−ゲッ
トを設置した。RETM成膜室にはTbとFeCo(F
e:92原子%,Co:8原子%)の2つのタ−ゲットを
設置した。反射膜成膜室にはAlタ−ゲットを設置し
た。 【0020】光磁気記録媒体を製造する前に、第一誘電
体層成膜室においてガラス基板上に、DCスパッタリン
グにてSiC膜を成膜し、その成膜速度を求めた。な
お、成膜条件としてはArガスのみ、ガス圧0.5P
a,投入電力1000Wであった。また同条件でカバ−
ガラス上にSiC膜を成膜し、膜の応力を求めた。結果
を表1に示す。 【0021】参考例2 第一誘電体層成膜室において、DCスパッタリングのか
わりにRFスパッタリングを行った他は参考例1と同様
に実施し、成膜速度および膜応力を測定した。結果を表
1に示す。 【0022】参考例3 参考例1の装置の第一誘電体層成膜室において、ガラス
基板上にDCスパッタリングおよびRFスパッタリング
を行ってSiN膜の成膜を試みた。なお、成膜条件とし
てはアルゴン/窒素混合ガス、ガス圧0.5Pa,投入
電力1000Wであった。 【0023】DCスパッタリングでは、放電が不安定で
連続放電が不可能であったので、RFスパッタリングの
み成膜速度を求めた。また同条件のRFスパッタリング
でカバ−ガラス上にSiN膜を成膜し、膜の応力を求め
た。結果を表1に示す。 【0024】 【表1】 【0025】実施例1 参考例1で用いたスパッタリング装置により、1.6μ
mピッチの案内溝をもつ直径86mmのポリカーボネー
ト基板を用いて、DCスパッタリングにより光磁気記録
媒体を形成した。媒体の構成は、基板/SiC誘電体層
(80nm)/TbFeCo光磁気記録層(23nm)
/SiC誘電体層(30nm)/Al反射層(50n
m)で、光磁気記録層の組成はTb20(Fe92Co8
80とした。全ての層においてスパッタリングガスはAr
ガスとし、ガス圧は0.5Paとし、誘電体層形成時の
投入電力は、1000Wとした。 【0026】成膜は第一誘電体層成膜室、光磁気記録層
成膜室、第二誘電体層成膜室、反射層成膜室の全てにガ
スを投入し所定電力で放電を継続した状態で、チャンバ
−間のゲ−トバルブを全て開放した状態で、第一誘電体
層成膜室から反射層成膜室に基板を移動して各層を順次
成膜した。すなわち第一誘電体層を形成している時も他
の成膜室も放電している状態で行った。第一誘電体以外
の成膜も同様である。但し、一つの層のスパッタリング
が終了し、基板を次の成膜室へ搬送している間は各スパ
ッタリング室にガスは導入し続けたが放電は停止した。 【0027】得られた光磁気記録媒体の記録再生特性と
チルトを測定した。記録再生特性は波長780nm,N
A=0.53の光学系の評価機でマ−ク長0.75μm
となる条件でキャリア−対ノイズ比(CNR)を求め
た。チルトは波長780nm,NA=0.53の光学系
の評価機で周方向に5度、半径方向に4mm間隔でサン
プリングして求めた。結果を表2に示す。 【0028】比較例1 DCスパッタリングのかわりにRFスパッタリングを行
った他は実施例1と同様に実施し、得られた光磁気記録
媒体の記録再生特性とチルトを測定した。結果を表2に
示す。 【0029】比較例2 参考例1で用いたスパッタリング装置により、1.6μ
mピッチの案内溝をもつ直径86mmのポリカーボネー
ト基板を用いて、RFスパッタリングにより光磁気記録
媒体を形成した。媒体の構成は、基板/SiN誘電体層
(100nm)/TbFeCo光磁気記録層(23n
m)/SiN誘電体層(30nm)/Al反射層(50
nm)で、光磁気記録層の組成はTb20(Fe92
880とした。なお、成膜は全てのゲ−トバルブを閉
じて行い、スパッタリングするチャンバ−のみガスを導
入して放電を行い、その他のスパッタリング室にはガス
導入、放電は行わなかった。SiN誘電体層は、第一お
よび第二誘電体層成膜室において、Ar/窒素混合ガス
で、SiN誘電体層以外の層はアルゴンガスのみでスパ
ッタリングを行った。なお、ガス圧は0.5Pa、投入
電力1000Wであった。 【0030】得られた光磁気記録媒体の特性とチルトと
を実施例2と同じ方法で測定した結果を表2に示す。 【0031】比較例3 比較例2において、全てのゲ−トバルブを開放してスパ
ッタリングを行った。ゲ−トバルブを開放している間、
全てのスパッタリング室にガスを導入して放電を継続し
た状態で各層を形成した。なお、各層のスパッタリング
が終了し、基板を搬送している間だけは、各スパッタリ
ング室にガスは導入し続けたが放電は停止した。 【0032】得られた光磁気記録媒体の特性とチルトと
を実施例2と同じ方法で測定した結果を表2に示す。 【0033】 【表2】 【0034】 【発明の効果】本発明によれば、大きい成膜速度が得ら
れ、チルトの小さい光磁気記録媒体が得られる。更に、
マルチチャンバ−のスパッタリング装置で生産する場合
にはチャンバ−間のガス拡散を防止する機構が不要であ
るため、生産のスル−プットを向上させることができ
る。 【0035】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−45441(JP,A) 特開 平5−101463(JP,A) 特開 昭62−289945(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 11/105

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 基板上に少なくとも光磁気記録層と誘電
    体層とをスパッタリングにより形成してなる光磁気記録
    媒体の製造方法において、前記誘電体層がSiCからな
    り、該SiCからなる誘電体層が抵抗率0.05Ωcm
    以下のSiCターゲットを用いて形成され、かつ、光磁
    気記録媒体を構成する各層がアルゴンガスのみによるD
    Cスパッタリングで形成されることを特徴とする光磁気
    記録媒体の製造方法。
JP23311093A 1993-09-20 1993-09-20 光磁気記録媒体の製造方法 Expired - Fee Related JP3428085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23311093A JP3428085B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23311093A JP3428085B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785520A JPH0785520A (ja) 1995-03-31
JP3428085B2 true JP3428085B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=16949931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23311093A Expired - Fee Related JP3428085B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428085B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852384B2 (en) 1998-06-22 2005-02-08 Han H. Nee Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7572517B2 (en) 2002-07-08 2009-08-11 Target Technology Company, Llc Reflective or semi-reflective metal alloy coatings
KR20040044824A (ko) * 2002-11-22 2004-05-31 에스케이텔레텍주식회사 접두번호 자동설정방법 및 그 방법을 구현하는 이동통신단말기
CN100430215C (zh) 2003-04-18 2008-11-05 目标技术有限公司 光学存储介质反射层或半反射层用金属合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785520A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5665468A (en) Magneto-optical recording medium
US5577020A (en) Magneto-optical disc with intermediate film layer between a recording film and a dielectric film
JP3428085B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0325737A (ja) 光磁気記録媒体
JP2541677B2 (ja) 光記録媒体
JPH0524572B2 (ja)
US5667861A (en) Magneto-optical disk
US4980875A (en) Magneto-optical disk with perpendicular magnetic anisotropy film and high corrosion-resistant film
JP2527762B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5710746A (en) Magneto-optical recording medium and reading method with magnetic layers of different coercivity
JPH01173455A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0227545A (ja) 光磁気記録層及びその成膜方法
US20010010869A1 (en) Vertical recording medium with thin soft magnetic film
JP2754658B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2737241B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH01173454A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0792935B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5730846A (en) Method of producing a magneto-optical recording medium
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
KR940007286B1 (ko) 정보 기록용 광자기 매체
JPH064919A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH02254647A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0877624A (ja) 光磁気ディスク
JPH10124941A (ja) 光記録媒体の製造方法および成膜装置
JPH0644624A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees