JPH10178981A - 魚釣り用両軸受リール - Google Patents

魚釣り用両軸受リール

Info

Publication number
JPH10178981A
JPH10178981A JP33967396A JP33967396A JPH10178981A JP H10178981 A JPH10178981 A JP H10178981A JP 33967396 A JP33967396 A JP 33967396A JP 33967396 A JP33967396 A JP 33967396A JP H10178981 A JPH10178981 A JP H10178981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side plate
spool
plate
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33967396A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hogaki
敏彦 穂垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP33967396A priority Critical patent/JPH10178981A/ja
Publication of JPH10178981A publication Critical patent/JPH10178981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 魚釣り用両軸受リールの側板の脱落を防止す
る。 【解決手段】 スプールを支承する両枠板5の一方にス
プール挿入孔10を設け、枠板からそのスプール挿入孔
を覆う側板7を取ることによりリール枠体からスプール
を着脱できるようにする。枠板に対し側板をスプールの
回転軸芯を中心として回動可能に支承する支承部12を
枠板と側板とに設ける。支承部間に、枠板に対する側板
の回動により両者を係脱する係脱手段15,16を設け
る。枠板に対する側板の離脱方向への回動を拘束する拘
束手段4を枠板に軸支する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リール枠体の枠板
に設けたスプール挿入孔をサイドケース等の側板で開閉
可能に覆った魚釣り用両軸受リールに関する。
【0002】
【従来の技術】魚釣り用両軸受リールには、実開平5−
51070号公報に掲載されるように、そのリール枠体
の枠板にスプール挿入孔を形成し、このスプール挿入孔
を側板で覆い、スプールの交換等に際して側板を枠板か
ら取り外すことができるようにしたものがある。より具
体的には、リール枠体と側板とのいずれか一方に、スプ
ールの回転軸芯を囲むように係合爪を形成し、他方に、
係合爪が嵌まり込む係合溝を設け、側板をその回転軸芯
の回りで捩じるように力を加えることで係合爪を係合溝
に対し係脱自在としてなるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実開平5−5
1070号の魚釣り用両軸受リールは、係合溝を環状に
形成してその中にOリングを挿入し、係合爪を弾力的に
固定するようになっているので、Oリングの劣化等によ
り係合状態が不安定になるおそれがある。また、リール
の使用中に側板に取り外し方向に力が加わると側板がリ
ール枠体から簡単に外れてしまうという問題がある。O
リングに代えて板ばねを設けることも提案されている
が、板ばねをリール枠体に取り付ける作業はすこぶる面
倒であり、構造も複雑化する。また、Oリングの場合と
同様、側板に取り外し方向に力が加わると側板がリール
枠体から簡単に外れてしまうという問題がある。側板を
外れ難くするためにピンを側板からリール枠体に向かっ
て差し込むようなことも提案されているが、いちいちピ
ンを着脱するのは面倒である。また、このピンは紛失し
やすいという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は、リール枠体の両枠板又は該両枠板に着脱
可能に設けられた両側板の間に回転可能に支承したスプ
ールと、該両枠板の一方に上記スプールのフランジとほ
ぼ同一径に形成されたスプール挿入孔とを備え、上記枠
板からの上記側板の離脱により上記リール枠体から上記
スプールを着脱し得るようにした魚釣り用両軸受リール
において、上記枠板と上記側板とに、上記枠板に対して
上記側板を上記スプールの回転軸芯を中心として回動可
能に支承する支承部が夫々形成され、該支承部間に、上
記枠板に対する上記側板の回動により両者を係脱する係
脱手段が設けられ、上記枠板に対する上記側板の離脱方
向への回動を拘束する拘束手段が上記枠板又は上記側板
のいずれかに軸支された魚釣り用両軸受リールとしてい
る。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基いて説明する。
【0006】図1に示されるように、この魚釣り用両軸
受リールはそのフレームとなるリール枠体1を有してい
る。リール枠体1の中央部は空洞になっており、その空
洞内にスプール2及び釣糸案内体3が介装されている。
スプール2から釣糸案内体3に至る箇所の上方は上カバ
ー4で覆われている。リール枠体1の左右両側は枠板
5,6となっており、左右の枠板5,6の外側は夫々サ
イドケースである側板7,8で覆われている。スプール
2は両枠板5,6又は該両枠板5,6に着脱可能に設け
られた両側板7,8の間に回転可能に支承されている。
釣糸案内体3は、両枠板5,6間に渡されたトラバース
カム等に支えられている。
【0007】上記スプール2は、右側の側板8の方に設
けられたハンドル9の操作により動力を伝達されて回転
するようになっている。ハンドル9の軸は、右側の側板
8とリール枠体1の枠板5,6とで回動可能に支えら
れ、側板8と枠板6との間に設けられた歯車列等からな
る回転駆動系(図示せず)を介しスプール2に回転を伝
達するようになっている。ハンドル9からスプール2に
至る回転駆動系は公知の機構であるから、その詳細な説
明は省略する。
【0008】この両軸受リールは、次のような構造を備
えることにより、図1中一点鎖線で示されるように左側
の側板7を枠板5から外し、そこからスプール2を取り
出したり挿入したりすることができるようになってい
る。
【0009】すなわち、図1乃至図3に示されるよう
に、上記左側の枠板5には、スプール挿入孔10が形成
され、該枠板5と左側の側板7とに、枠板5に対して側
板7をスプール2の回転軸芯Aを中心として回動可能に
支承する支承部11,12が夫々形成されている。枠板
5上のスプール挿入孔10は、スプール2のフランジよ
りやや大きい径の円形孔であり、その周縁に支承部11
がボス状に形成されている。側板7の方の支承部12
は、該側板7に固定ネジ13で固定されたボス部材14
にリム状に形成され、上記枠板5の方の支承部11内に
入れ子状に嵌まり込むようになっている。
【0010】なお、上記支承部11,12は、必ずしも
スプール挿入孔10と同じ箇所に設ける必要はなく、ス
プール挿入孔10と同心円状に設けることで足りる。例
えば、枠板5の方の支承部11をスプール挿入孔10よ
りも更に外周にリム状に形成するようにしてもよい。ま
た、上記スプール挿入孔10、支承部11,12等はこ
のリールの左側から右側に入れ替えることも可能であ
る。
【0011】上記支承部11,12間には、図2及び図
3に示されるように、枠板5に対する側板7の回動によ
り両者を係脱する係脱手段が設けられている。この係脱
手段は、側板7上のボス部材14に上記スプール2の回
転軸芯Aを囲むように形成された係合爪15と、枠板5
の方に形成された上記係合爪15が嵌まり込む係合溝1
6とで構成されており、側板7が上記回転軸芯Aの回り
で捩じるように回されることにより係合爪15が係合溝
16に対し係脱可能となっている。係合爪15は、図3
に示されるように、上記回転軸芯Aを中心とする円弧上
に一定間隔で複数個形成され、より具体的には120度
間隔で3個設けられている。係合溝16は、図2及び図
3に示されるように、上記円弧に沿うように枠板5のス
プール挿入孔10の孔縁に形成された切欠溝と、該切欠
溝にあてがわれるプレート17とで構成されている。プ
レート17と切欠溝との間に、またプレート17自体に
は、上記係合爪15を出入りさせるための出入孔18が
形成されている。これにより、上記係合爪15を出入孔
18から係合溝16内に挿入した上で、側板7を上記回
転軸芯Aの回りで回動させるようにすれば、側板7は枠
板5に固定され、側板7を逆向きに回して係合爪15を
出入孔18から係合溝16外に取り出すようにすれば、
側板7を枠板5から外すことができる。係合爪15と係
合溝16との設置箇所は、側板7と枠板5との間で入れ
替えるようにしてもよい。
【0012】図1及び図3に示されるように、上記枠板
5には、この枠板5に対する上記側板7の離脱方向への
回動を拘束する拘束手段が軸支されている。この拘束手
段は、上記上カバー4で兼用されている。上カバー4
は、枠板5,6に対し水平ピン19を介して起伏可能に
取り付けられており、上方に起こされた時はスプール2
から釣糸案内体3に至る箇所を覗くことができ、下方に
倒された時は該箇所を閉じることができる。上カバー4
は両枠板5,6でなく両側板7,8に軸支しておき、枠
板5,6に対し係止させて側板7の回動を阻止するよう
にしてもよい。また、拘束手段としては、上カバー4に
代えて、別途レバー装置を設けるようにしてもよい。こ
のレバー装置は側板7の方に設けて枠板5に係止させる
ようにしてもよいし、逆に枠板5の方に設けて側板7に
係止させるようにしてもよい。
【0013】図1、図2及び図4に示されるように、上
記側板7のボス部材14には、上記スプール2を取り付
けたスプール軸20を支持する軸受21と、スプール2
に対し制動力を加えて釣糸のバックラッシュを防止する
ためのマグネットブレーキ装置22とが取り付けられて
いる。
【0014】この軸受21はボールベアリングであり、
スプール2の回転軸芯Aに芯合わせした状態でボス部材
14に分離しないよう保持されている。しかし、スプー
ル軸20とは係脱自在であり、スプール軸20は軸受2
1の内輪21aに対し出入り可能である。
【0015】マグネットブレーキ装置22は、上記軸受
21を環状に囲むようにボス部材14上に配置された内
周磁石列23と、その回りを囲むように同じくボス部材
14上に配置された外周磁石列24と、内外周の磁石列
23,24間に入り込む上記スプール軸20に固着され
たインダクター25とを具備している。インダクター2
5は内外周の磁石列23,24に対し出入り自在であ
り、両者の結合と分離は容易である。
【0016】なお、このマグネットブレーキ装置22に
は、制動力を調節することができるよう、内周磁石列2
3と外周磁石列24との位相調整機構が設けられてい
る。すなわち、上記ボス部材14の内周磁石列23を保
持した箇所はボス部材14に対し回動自在な環状体26
となっており、該環状体26から突起26aがボス部材
14の長孔27を側板7の内面の方に貫通している。側
板7の内面には支軸28が突設され、該支軸28に調整
レバー29が回動自在に支持され、該調整レバー29の
溝29aに上記突起26aが入り込んでいる。また、調
整レバー29と側板7の内面との間には、所定間隔で配
置されたくぼみ、ボール30等で構成されるクリックス
トップ機構が設けられている。これにより、調整レバー
29を支軸28の回りで回せば、溝29aと突起26a
との摺接により環状体26が内周磁石列23を伴って回
動する。内周磁石列23と外周磁石列24との位相がず
れることにより、制動力が増減することとなる。
【0017】次に、この魚釣り用両軸受リールの作用に
ついて説明する。
【0018】図1及び図6に示されるこの両軸受リール
の上カバー4が閉じた状態では、側板7は上カバー4に
より拘束され、回動不能である。
【0019】スプール2の取り外しや交換、スプール2
に対する制動力の加減を行うには、図3及び図5に示さ
れるように、上カバー4を上方に開き、側板7の拘束を
解けばよい。そこで、図3中破線で示されるように、側
板7を時計方向に回動させると、係合爪15が係合溝1
6内を滑り、出入孔18に合致する。係合爪15が出入
孔18に合致したところで側板7を枠板5から引き離す
ようにすれば、係合爪15が係合溝16から離脱し、図
1中一点鎖線で示されるように側板7を枠板5から外す
ことができる。側板7はマグネットブレーキ装置22の
内外周磁石列23,24、軸受21等を伴って枠板5か
ら離れることになる。マグネットブレーキ装置22の内
外周磁石列23,24、軸受21等はボス部材14を介
し側板7と一体化されているので、紛失するようなこと
はない。
【0020】このように、側板7を外すとリール枠体1
の枠板5にスプール挿入孔10が開き、そこから、スプ
ール2を取り出すことができる。スプール軸20は軸受
21に対する反対側の軸受(図示せず)からも容易に抜
き取られ、リール枠体1から簡易に取り出されることと
なる。また、必要に応じて側板7上の調整レバー29を
回すことにより、制動力を調節することも可能である。
【0021】スプール2の装着、交換、制動力の調節等
が終了すると、上記と逆の手順で側板7を枠板5に再び
装着し、上カバー4を閉じればよい。かくて、このリー
ルは再び図1及び図6の状態となり、側板7は上カバー
4により拘束され枠板5から脱落しなくなる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、魚釣り用両軸受リール
の枠板と側板とに、枠板に対し側板をスプールの回転軸
芯を中心として回動可能に支承する支承部が夫々形成さ
れ、該支承部間に、枠板に対する側板の回動により両者
を係脱する係脱手段が設けられ、枠板に対する側板の離
脱方向への回動を拘束する拘束手段が枠板又は側板のい
ずれかに軸支されたことから、側板が枠板から不用意に
脱落するのを確実に防止することができる。また、拘束
手段は枠板又は側板に軸支されるので、紛失するおそれ
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る魚釣り用両軸受リールの部分切欠
平面図である。
【図2】図1中部分拡大図である。
【図3】側板を除去して示す魚釣り用両軸受リールの左
側面図である。
【図4】側板を内側から見た側面図である。
【図5】上カバーを開けた状態の魚釣り用両軸受リール
の左側面図である。
【図6】上カバーを閉じた状態の魚釣り用両軸受リール
の左側面図である。
【符号の説明】
1…リール枠体 2…スプール 4…拘束手段 5,6…枠板 7,8…側板 10…スプール挿入孔 11,12…支承部 15,16…係脱手段 A…スプールの回転軸芯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール枠体の両枠板又は該両枠板に着脱
    可能に設けられた両側板の間に回転可能に支承したスプ
    ールと、該両枠板の一方に上記スプールのフランジとほ
    ぼ同一径に形成されたスプール挿入孔とを備え、上記枠
    板からの上記側板の離脱により上記リール枠体から上記
    スプールを着脱し得るようにした魚釣り用両軸受リール
    において、上記枠板と上記側板とに、上記枠板に対して
    上記側板を上記スプールの回転軸芯を中心として回動可
    能に支承する支承部が夫々形成され、該支承部間に、上
    記枠板に対する上記側板の回動により両者を係脱する係
    脱手段が設けられ、上記枠板に対する上記側板の離脱方
    向への回動を拘束する拘束手段が上記枠板又は上記側板
    のいずれかに軸支されたことを特徴とする魚釣り用両軸
    受リール。
JP33967396A 1996-12-19 1996-12-19 魚釣り用両軸受リール Pending JPH10178981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33967396A JPH10178981A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 魚釣り用両軸受リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33967396A JPH10178981A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 魚釣り用両軸受リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10178981A true JPH10178981A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18329725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33967396A Pending JPH10178981A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 魚釣り用両軸受リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10178981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105593A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Globeride Inc 魚釣用リール
JP2014113147A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Doyo Engineering:Kk サイドカバーの開放安全性が確保された釣り用リール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105593A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Globeride Inc 魚釣用リール
JP2014113147A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Doyo Engineering:Kk サイドカバーの開放安全性が確保された釣り用リール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI635801B (zh) 雙軸承捲線器
KR980007973A (ko) 착탈가능한 사이드커버어셈블리를 가진 낚시릴
JP3403621B2 (ja) 魚釣用両軸受型リールのスプール制動装置
US5921490A (en) Bait casting reel with parallel connected clutch operating levers
JPH0717064U (ja) 魚釣用両軸受型リールのバックラッシュ防止装置
KR100222366B1 (ko) 릴 본체 측부에 고정수단을 구비한 양 축받이 릴
WO2021157985A1 (ko) 낚시용 릴
JPH10178981A (ja) 魚釣り用両軸受リール
US6199782B1 (en) Double bearing type fishing reel
US10588303B2 (en) Dual-bearing reel
US6293484B1 (en) Bait casting reel having spool detaching mechanism
KR20010021251A (ko) 양베어링릴의 원심제동장치
JPH058784A (ja) 自転車用車輪取付装置
JPH10178982A (ja) 魚釣り用両軸受リール
JPH0531571U (ja) 両軸受リール
TWI760559B (zh) 雙軸承捲線器
US10412942B2 (en) Dual-bearing reel
KR20200103216A (ko) 플라이 릴의 드랙기구
JP2543993Y2 (ja) 両軸受型リール
KR200260432Y1 (ko) 낚시용 릴의 역회전 방지장치
JP2006197868A (ja) 魚釣用リール
JP2000125720A (ja) 魚釣用リール
JP2002218875A (ja) 魚釣用リール
KR100344298B1 (ko) 낚시용 릴의 역회전 방지구
KR200260431Y1 (ko) 낚시용 릴의 역회전 방지구