JP2012105593A - 魚釣用リール - Google Patents
魚釣用リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012105593A JP2012105593A JP2010257220A JP2010257220A JP2012105593A JP 2012105593 A JP2012105593 A JP 2012105593A JP 2010257220 A JP2010257220 A JP 2010257220A JP 2010257220 A JP2010257220 A JP 2010257220A JP 2012105593 A JP2012105593 A JP 2012105593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- operation button
- spool
- fishing reel
- locking member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 99
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】リール本体1の側板間にスプール5が回転自在に支持された魚釣用リールであって、側板は、スプール5のスプール軸5c周りに回動させることにより、リール本体1のフレーム2aに対して着脱可能に設けられており、側板には、フレーム2に対して当該側板を係止するための係止機構20が設けられており、係止機構20は、リール本体1の竿延在方向におけるスプール軸5cの前側において、側板の下部領域A2に設けられている構成とした。
【選択図】図2
Description
特許文献1の魚釣用リールにおける係止機構は、外側板の表面に露出するように設けられたプッシュ式のボタンと、外側板の内側に設けられ、前記ボタンが操作された際に連動して作動する係止部材とを備えている。係止部材は、リール本体側に設けられた受部に係止されるようになっており、前記ボタンが操作されることで、リール本体側の受部に対する係止部材の係止が解除されるように構成されている。
このような魚釣用リールによれば、ボタンを操作することで、リール本体から外側板をワンタッチで取り外すことが可能である。
しかしながら、ボタンは、スプール軸の前方において外側版の上下方向の略中央部に設けられていたため、外側板の中央部の広いスペースを係止機構が占め外側板の内側スペースを効率よく利用することができなかった。これにより、内部機構部品(例えば、スプールを制動するための操作部品)等の設置に制限が生じ易く、レイアウトの自由度が低かった。
そして、係止機構は、リール本体の竿延在方向のスプール軸の前側において、側板の下部領域に設けられているので、スプール軸の前側における側板の中央領域や上部領域を内部機構部品の設置用のスペースとして利用することができる。
また、係止機構が、操作ボタンと、係止部材とを備えて構成されているので、これらを材質の異なる部材で構成することができる。
係止機構が、リール本体の竿延在方向のスプール軸の前側において、側板の下部領域に設けられており、スプール軸の前側における側板の中央領域や上部領域を内部機構部品の設置用のスペースとして利用することができるので、これらのスペースを利用して内部機構部品(例えば、スプールを制動するための操作部品等)を側板の内側に設置することができる。また、リール本体のフレーム側に設けられる機構や部品等をこれらのスペースを利用して収容することもできる。したがって、側板の内側スペースを内部機構部品の設置用のスペースとして効率よく利用することができる魚釣用リールが得られる。
したがって、リール本体から側板を取り外すことができる構成でありながら、側板の内側における内部機構部品等のレイアウトの自由度を高めることができる。また、魚釣用リールのコンパクト化を図ることもできる。
また、係止機構は、リール本体の竿延在方向のスプール軸の前側において、側板の下部領域に設けられているので、例えば、係止機構の操作ボタンをこの下部領域において側板に露出するように設けることによって、側板の側方から手をあてがうようにして、係止機構の操作ボタンを指で操作することができ、側板を取り外す際の操作が行い易い魚釣用リールが得られる。
また、操作ボタンと、係止部材とを材料の異なる部材で構成することができるので、例えば、操作ボタンを樹脂製とし、係止部材を金属製として、これらを組み付けることも可能であり、操作し易く、しかも高強度で剛性を備えた係止機構が得られる。これにより、側板の係止操作を長期間にわたって安定して行うことが可能であり、操作性に優れる。
また、操作ボタンが二部材で構成されているので、例えば、ボタン部を樹脂材で形成し、固定部を金属材で形成することができ、指に触れる部分を樹脂製の風合いとしつつ、固定する部分を金属製として係止部材に対する強固な固定を実現することができる。これにより、操作し易く、しかも高強度で剛性を備えた係止機構が得られる。これにより、側板の係止操作を長期間にわたって安定して行うことが可能であり、操作性に優れる。
図1に示すように、魚釣用リールのリール本体1は、釣糸が巻回されるスプール5を回転可能に支持した左右側板2A,2Bを備え、左側板2Aを構成する左外側板3aには、リール本体1の左フレーム2aに対してこの左外側板3aを取り付け取り外し可能とする係止機構20(図2(a)(b)参照)が設けられている。
ここで、リール本体1の「側板」は、図1に示すように、スプール5の軸方向の両端に位置する部材であり、本実施形態では、各種部材が支持されるフレーム体を構成する左右フレーム2a,2bと、これら左右フレーム2a,2bに所定の空間をもって夫々装着される左右外側板(カバー体)3a,3bとから構成される。左フレーム2a,2bと左右外側板3a,3bとの間には内部空間が形成され、このうち左フレーム2aと左外側板3aとの間に形成される内部空間には、前記した係止機構20(図2(a)(b)参照)の他、制動装置30、調整つまみ40等が設置されるようになっている。また、右フレーム2bと右外側板3bとの間に形成される内部空間には、駆動機構10、クラッチ機構50、バックラッシュ防止機構60等が設置されるようになっている。なお、左右フレーム2a,2bと左右外側板3a,3bとの形状については、適宜変形することが可能であり、それらを構成する材料は適宜設定することができる。
また、左右フレーム2a,2b間には、軸受5a,5bを介してスプール軸5cが回転可能に支持されており、このスプール軸5cにスプール5が取り付けられている。
スプール5は、ハンドル7を回転操作することによって回転させることができるように構成されており、ハンドル7は、右外側板3bから突出したハンドル軸7aの端部に取り付けられて、右外側板3bとの間に介在された逆転防止機構7b(転がり式一方向クラッチ)によって、クラッチON操作時に釣糸巻き取り方向にのみ回転可能となっている。
なお、スプール軸5cを回転可能に支持する軸受5aは、左外側板3aに設けられた制動装置30の有底円筒状の支持部材31の中央部に配設されている。また、軸受5bは、右フレーム2bに配設されている。なお、軸受5bは、右外側板3bに配設されていてもよい。
螺軸16は、左右側板2A,2B間に回転可能に支持されており、駆動機構10を介して回転駆動されるようになっている。螺軸16の端部には、連動歯車16aが取り付けられており、この連動歯車16aには、ハンドル軸7aの駆動歯車11に隣接して設けられた歯車11aが噛合している。これにより、ハンドル7を巻き取り回転操作すると、ハンドル軸7aの回転が、歯車11aおよび連動歯車16aを通じて螺軸16に伝わり、螺軸16が回転駆動される。
また、外側磁極環体34は、例えば、内側磁極環体32の環状磁石のNS極と夫々相対向した径方向のNS極を交互逆向きに相対向して形成した環状磁石と、その外周面に嵌着された鉄等の磁性材料で形成された環状継鉄から構成されている。そして、外側磁極環体34は、保持体33に固着された状態で、内側磁極環体32の径方向外側に同心円状に間隔を隔てて配置されており、このように間隔を隔てて配置された内側磁極環体32と外側磁極環体34との間には、スプール軸5cに固着された円筒状の導電環体5dが配置されるようになっている。導電環体5dは、例えば、アルミ、銅などの非磁性材料からなる。
一方、左外側板3aには、スプール軸5cの前側において、調節つまみ40が回動可能に軸支されており、この調節つまみ40に取り付けられた歯車41の歯部42が、保持体33の前記した歯部33aと噛合している。これにより、調節つまみ40を回動させることにより、保持体33の外側磁極環体34を内側磁極環体32に対して回動させることができ、内側磁極環体32と外側磁極環体34との対向しているNS極の関係を変更できるように構成されている。
なお、外側磁極環体34が内側磁極環体32に対して、異極同士が対向すると、空隙磁束密度は最大となり、導電環体5dに発生する渦電流が最大となって最大量の制動力を発揮する。そして、この状態から外側磁極環体34が回動されると、回動角の増大に伴って制動力が漸次減じられ、異極同士が対向したときの制動力がゼロになる。
すなわち、スプール5の軸心O1を通る2つの水平面K1と垂直面K2とを基準面として、左外側板3aの軸心O1の前側における領域を、上部領域A1と下部領域A2とに分けると、調節つまみ40の軸心O2は、上部領域A1に位置している。
一方、係止機構20は、左外側板3aの軸心O1の前側における領域において、全体が水平面K1の下側となる下部領域A2に位置しており、制動装置30と調節つまみ40との下方においてこれらの両方に亘るように設けられている。別言すれば、水平面K1を挟んで上側に調節つまみ40の軸心O2が位置し、下側に係止機構20の操作ボタン21を含む係止機構20の全ての構成要素が配置されている。
なお、調節つまみ40の上部40aは、左外側板3aに形成された開口部3cを通じて露出しており、この開口部3cを通じて操作可能となっている。
係止機構20の操作ボタン21は、制動装置30と調節つまみ40との下方において、制動装置30の支持部材31の外周縁31dと、調節つまみ40の外周縁40cと、左外側板3aの下縁3fと、で囲われる、側面視で略三角形状のスペースA3に配置されている。
ここで、操作ボタン21は略二等辺三角形とされており、略二等辺となる二つの辺21a,21bが、制動装置30の支持部材31の外周縁31dと、調節つまみ40の外周縁40cとにそれぞれ沿うようにして対向するように配置されている。つまり、制動装置30と調節つまみ40との下方に形成される略三角形状のスペースA3を無駄なく利用して、操作ボタン21が配置されている。
また、操作ボタン21の外表面は、左外側板3aの外表面と面一となるように形成されている。これによって、糸絡み等のトラブルを回避でき、把持性の向上を図ることができるとともに、実釣時に操作ボタン21が誤って押し込まれる等の誤操作も防止できる。
操作ボタン21は、樹脂製であり、図2(b)に示すように、左外側板3aに形成されたボス部3gの凹部3e内にばね部材26を介して押し下げ操作可能に収容されている。なお、操作ボタン21は、これに連結される係止部材22によって、凹部3eから抜け落ちることが防止されている。
なお、図4(a)に示すように、左外側板3aには、先端部22b2との間に受部2eを受け入れ可能な湾曲凹部3kが形成されている。湾曲凹部3kは、受部2eの先端外周面に対応した内周面を有している。
なお、操作ボタン21の外周縁部の一部である辺21cに沿う方向と、係止部材22の一部である他端部22bに沿う方向とが略一致するように操作ボタン21と係止部材22とが配置されている。
一方のボス部3g1は、図4(b)に示すように、係止部材22の一側に配置されており、係止部材22の支持腕25a(左外側板3aの下縁3fから離れる側の支持腕25a)に対向する部分に、この支持腕25aを受け入れて支持する支持穴3hが形成されている。
また、他方のボス部3g2は、図4(c)に示すように、係止部材22の他側に配置されており、係止部材22の支持腕25b(左外側板3aの下縁3fに近い側の支持腕25b)に対向する部分に、支持腕25bが挿入支持される支持凹部3jを有している。支持凹部3jの側方には固定ねじ24(保持部材)が螺着され、この固定ねじ24の頭部で、支持凹部3jの開口の一部が塞がれるようになっている。これにより、支持凹部3j内から支持腕25bが脱落することが防止されている。
したがって、係止部材22を支持する際には、一方のボス部3g1の支持穴3hに係止部材22の支持腕25aを先に挿入支持しておいてから、他方のボス部3g2の支持凹部3jに支持腕25bを挿入し、その上から固定ねじ24をボス部3g2に螺着する。これによって、係止部材22が支持腕25a,25bを介してボス部3g1,3g2に揺動可能に支持されることとなる。
ここで、左フレーム2aに左外側板3aが取り付けられている状態では、図5(a)に示すように、係止部材22の他端部22bが受部2eに向けて突出しており、他端部22bの先端部22b2が受部2eの外周面に係止されている。
この状態から、係止機構20の操作ボタン21を押し下げ操作すると、図5(b)に示すように、操作ボタン21が左外側板3aに形成された凹部3e内を左フレーム2a側に向けて移動し、この移動により、係止部材22の一端部22aが左フレーム2aに向けて押される。そうすると、一対の支持腕25a,25bを支点として係止部材22が揺動し、他端部22bが左外側板3aの内面へ向けて移動する(没する)。これによって、他端部22bの先端部22b2が左フレーム2aの受部2eから外れ、これらの係止状態が解除される。
これによって、左フレーム2aに対する左外側板3aの装着状態が解除され、左フレーム2aから左外側板3aを取り外すことができる。
これによって、左フレーム2aに対して左外側板3aが装着(係止)される。
そして、係止機構20は、リール本体1の竿延在方向のスプール軸5cの前側において、左外側板3aの下部領域A2に設けられているので、スプール軸5cの前側における左外側板3aの中央領域や上部領域A1を内部機構部品の設置用のスペースとして利用することができる。これにより、これらのスペースを利用して内部機構部品(例えば、操作つまみ40や歯車41等のスプール5を制動するための操作部品等)を左外側板3aの内側に設置することができる。
なお、リール本体1の左フレーム2a側に設けられる機構や部品等をこれらのスペースを利用して収容することもできる。したがって、左外側板3aの内側スペースを内部機構部品の設置用のスペースとして効率よく利用することができる魚釣用リールが得られる。これによって、魚釣用リールのコンパクト化を図ることもできる。
また、操作ボタン21と、係止部材22とが材料の異なる部材で構成することができるので、操作し易く、しかも高強度で剛性を備えた係止機構20が得られる。これにより、左外側板3aの係止操作を長期間にわたって安定して行うことが可能であり、操作性に優れる。
また、左外側板3aの下縁3fに近づけるようにして操作ボタン21をレイアウトすることができるので、スプール軸5cの前側における左外側板3aの下部領域A2において容易に操作ボタン21が収まるようになり、係止機構20のさらなる省スペース化を実現することができる。これによって、左外側板3aの内側スペースを内部機構部品の設置用のスペースとして一層効率よく利用することができるようになり、より一層の魚釣用リールのコンパクト化を図ることもできる。
したがって、スプール軸5cの前側における左外側板3aの下部領域A2において容易に係止部材22が収まるようになり、係止機構20のさらなる省スペース化を実現することができる。これによって、左外側板3aの内側スペースを内部機構部品の設置用のスペースとして一層効率よく利用することができるようになり、より一層の魚釣用リールのコンパクト化を図ることもできる。
したがって、下部領域A2における設置スペースの省スペース化を図ることができ、スプール軸5cの前側における左外側板3aの中央領域や上部領域A1の内側スペースを内部機構部品の設置用のスペースとして効率よく利用することができる。これによって、魚釣用リールのコンパクト化を図ることもできる。
操作ボタン21とねじ部材23との二部材で固定部分が構成されているので、指に触れる操作ボタン21を樹脂製の風合いとしつつ、固定する部材であるねじ部材23を金属製とすることができ、係止部材22に対する強固な固定を実現することができる。これにより、操作し易く、しかも高強度で剛性を備えた係止機構20が得られる。これにより、左外側板3aの係止操作を長期間にわたって安定して行うことが可能であり、操作性に優れる。
したがって、スプール軸5cの前側における左外側板3aの中央領域や上部領域に、制動装置30と調節つまみ40とを配置しつつ、係止機構20も好適に配置することができ、左外側板3aの内側スペースを内部機構部品の設置用のスペースとして効率よく利用することができる魚釣用リールが得られる。これによって、魚釣用リールのコンパクト化を図ることもできる。
図6を参照して第2実施形態の魚釣用リールについて説明する。
本実施形態の魚釣用リールが前記第1実施形態と異なるところは、ボス部3g1に固定ねじ27を螺着して支持腕25aの脱落を防止した点である。
また、固定ねじ27,24を固定することで係止部材22をボス部3g1,3g2に揺動可能に支持することができるので、係止部材22の組み付けが簡単であり、生産性に優れる。また、固定ねじ27,24の頭部により支持凹部3j,3mの開口の一部が塞がれることとなるので、支持腕25a,25bの脱落を確実に防止することができる。
図7を参照して第3実施形態の魚釣用リールについて説明する。
本実施形態の魚釣用リールが前記第1,第2実施形態と異なるところは、係止機構20の操作ボタン21Aを側面視で略四角形状とした点である。
第2辺21a2および第4辺21a4は、緩やかに湾曲する凹状とされており、これによって、操作ボタン21Aの上下方向における小型化が図られている。
また、第1辺21a1と第3辺21a3とは略平行となるようにされている。
また、係止機構20の操作ボタン21Aは、側面視で略四角形状とされているので、指に触れる部分の面積を前記第1,第2実施形態で説明した略二等辺三角形状のものよりも大きく設定することができ、操作性の向上を図ることができる。
また、操作ボタン21Aは、制動装置30と調節つまみ40との下方において、制動装置30の支持部材31の外周縁31dと、調節つまみ40の外周縁40cと、左外側板3aの下縁3fと、で囲われる、側面視で略三角形状のスペースA3に配置されているので、略四角形状とされて、指に触れる部分の面積が大きく設定された構成でありながら、スペースA3内に好適に配置することができる。これによって、操作性を図りながらコンパクト化を図ることができる魚釣用リールが得られる。
図8を参照して第4実施形態の魚釣用リールについて説明する。
本実施形態の魚釣用リールは前記第1実施形態の変形例であり、係止機構20の略三角形状とされた操作ボタン21Bの前部を幅広に形成した点である。
また、係止機構20の操作ボタン21Bは、前部が幅広に形成されているので、指に触れる部分の面積を前記第1,第2実施形態で説明した略二等辺三角形状のものよりも大きく設定することができ、操作性の向上を図ることができる。
また、操作ボタン21Bは、制動装置30と調節つまみ40との下方において、制動装置30の支持部材31の外周縁31dと、調節つまみ40の外周縁40cと、左外側板3aの下縁3fと、で囲われる、側面視で略三角形状のスペースA3に配置されているので、前部が幅広とされて、指に触れる部分の面積が大きく設定された構成でありながら、スペースA3内に好適に配置することができる。したがって、操作性を図りながらコンパクト化を図ることができる魚釣用リールが得られる。
なお、前記各実施形態において制動装置30は、磁気ブレーキ方式のものを例にとって説明したが、これ以外の公知の遠心力ブレーキ方式等を採用することもできる。
また、前記各実施形態においては、左外側板3aに係止機構20を設置される例を示したが、これに限られることはなく、右外側板3bに係止機構20が設けられていてもよい。
2A 左側板
2a 左フレーム
2b 右フレーム
3a 左外側板
3f 下縁
3g1 ボス部(第1支持部)
3g2 ボス部(第2支持部)
3j 支持凹部
3m 支持凹部
5 スプール
5c スプール軸
20 係止機構
21 操作ボタン
21A 操作ボタン
21B 操作ボタン
22 係止部材
22a 一端部
22b 他端部
25a,25b 支持腕
30 制動装置
A1 上部領域
A2 下部領域
A3 スペース
K1 水平面
K2 垂直面
Claims (6)
- リール本体の側板間にスプールが回転自在に支持された魚釣用リールであって、
前記側板は、前記スプールのスプール軸周りに回動させることにより、前記リール本体のフレームに対して着脱可能に設けられ、
前記側板には、前記フレームに対して当該側板を係止するための係止機構が設けられており、
前記係止機構は、前記リール本体の竿延在方向における前記スプール軸の前側において、前記側板の下部領域に設けられていることを特徴とする魚釣用リール。 - 前記係止機構は、操作ボタンと、前記操作ボタンの操作に連動して作動する係止部材とを備え、
前記係止部材は、前記フレーム側に設けられた受部に係止されて前記側板を前記フレームに係止し、前記操作ボタンの操作に連動して作動することで前記受部との係止を解除して前記フレームに対する前記側板の離脱を可能にすることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用リール。 - 前記操作ボタンは、前記スプール軸方向から見て略三角形状とされており、少なくともその一辺が、前記側板の下部領域において当該側板の下縁に沿うように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の魚釣用リール。
- 前記係止部材は、前記操作ボタンに連結される一端部と、前記受部に係脱する他端部と、前記一端部と前記他端部との間に設けられ、前記他端部が前記受部に対して係脱するように当該係止部材を揺動可能に支持する一対の支持腕と、を備えており、
一対の前記支持腕は、前記側板の下縁から離れる側と前記側板の下縁に近い側とにそれぞれ突設されており、
一対の前記支持腕のうち、前記側板の下縁から離れる側の前記支持腕を支持する第1支持部と、前記側板の下縁に近い側の前記支持腕を保持する保持部材が装着される第2支持部と、を備えて構成されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の魚釣用リール。 - 前記操作ボタンは、ボタン部と、このボタン部を前記係止部材の一端部に固定するための固定部材とを備えてなることを特徴とする請求項4に記載の魚釣用リール。
- 前記側板は、前記スプールの回転を制動する制動装置と、この制動装置における制動力を調節する調節つまみと、を備え、
前記係止機構は、前記制動装置と前記調節つまみとの下方においてこれらの両方に亘るように設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257220A JP5452803B2 (ja) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | 魚釣用リール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257220A JP5452803B2 (ja) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | 魚釣用リール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105593A true JP2012105593A (ja) | 2012-06-07 |
JP5452803B2 JP5452803B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=46491969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010257220A Active JP5452803B2 (ja) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | 魚釣用リール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5452803B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111374104A (zh) * | 2018-12-25 | 2020-07-07 | 株式会社岛野马来西亚配件厂有限公司 | 双轴承渔线轮 |
CN112015397A (zh) * | 2020-09-07 | 2020-12-01 | 深圳职业技术学院 | 环路检测方法及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199334A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-10-08 | ア−ベ−ウ−、アクチエボラ−グ | 魚釣りリ−ル |
JPS63263033A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-31 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用両軸受型リ−ル |
JPH10178981A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-07-07 | Ryobi Ltd | 魚釣り用両軸受リール |
-
2010
- 2010-11-17 JP JP2010257220A patent/JP5452803B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199334A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-10-08 | ア−ベ−ウ−、アクチエボラ−グ | 魚釣りリ−ル |
JPS63263033A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-31 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用両軸受型リ−ル |
JPH10178981A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-07-07 | Ryobi Ltd | 魚釣り用両軸受リール |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111374104A (zh) * | 2018-12-25 | 2020-07-07 | 株式会社岛野马来西亚配件厂有限公司 | 双轴承渔线轮 |
CN111374104B (zh) * | 2018-12-25 | 2022-08-26 | 株式会社岛野马来西亚配件厂有限公司 | 双轴承渔线轮 |
CN112015397A (zh) * | 2020-09-07 | 2020-12-01 | 深圳职业技术学院 | 环路检测方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5452803B2 (ja) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20120010564A (ko) | 듀얼 베어링 릴의 드래그 사운드 발생 장치 | |
JP2007162794A (ja) | 表示板の取り付け構造 | |
JP5452803B2 (ja) | 魚釣用リール | |
EP1500330B1 (en) | Dual-bearing reel | |
JP2011251554A (ja) | シフトレバーの支持構造 | |
JP6464229B2 (ja) | 時計の機構を切り替える装置を備える時計 | |
JP4520889B2 (ja) | クリック機構とそのクリック機構を用いたダイヤル | |
JP6049079B2 (ja) | レバースイッチ | |
JP4572125B2 (ja) | 両軸受リールのリール本体 | |
JP5427166B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP6457212B2 (ja) | 両軸受リール | |
JP5341810B2 (ja) | 複合操作型入力装置 | |
JP4745355B2 (ja) | 駆動装置 | |
KR102057049B1 (ko) | 낚시용 릴의 스풀 착탈 기구 | |
JP2016021875A5 (ja) | ||
JP5775298B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2013107508A (ja) | シフトレバー装置 | |
JP3824886B2 (ja) | 載物台用送り機構 | |
CN102681316A (zh) | 投影设备调焦装置 | |
JP2010157388A (ja) | ロータリスイッチ | |
JP2012232419A (ja) | シャープペンシル | |
TWI849193B (zh) | 運動感測裝置 | |
JP2013103699A (ja) | シフトレバー装置 | |
JP5766285B2 (ja) | 操作機構 | |
JP5672129B2 (ja) | 押しボタンスイッチ、押しボタンスイッチの組付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5452803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |