JPH10175971A - 環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法 - Google Patents

環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH10175971A
JPH10175971A JP35261996A JP35261996A JPH10175971A JP H10175971 A JPH10175971 A JP H10175971A JP 35261996 A JP35261996 A JP 35261996A JP 35261996 A JP35261996 A JP 35261996A JP H10175971 A JPH10175971 A JP H10175971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol sulfide
cyclic phenol
type
general formula
tetrakis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35261996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3501331B2 (ja
Inventor
Sotaro Miyano
壮太郎 宮野
Nobuhiko Iki
伸彦 壹岐
Fumitaka Narumi
史高 鳴海
Naoya Morohashi
直弥 諸橋
Hitoshi Kumagai
仁志 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO SOGO KENKYUSHO KK, Cosmo Oil Co Ltd filed Critical COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP35261996A priority Critical patent/JP3501331B2/ja
Publication of JPH10175971A publication Critical patent/JPH10175971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501331B2 publication Critical patent/JP3501331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4つのフェノール骨格を硫黄原子によって連
結させ、環状結合を形成している化合物の全く新規なコ
ーン型、パーシャルコーン型、1,3−オルタネート型
及び1,2−オルタネート型環状フェノール硫化物テト
ラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の各配座
異性体及びそれらの配座異性体を選択的に、かつ容易に
製造できる製造方法を提供する。 【解決手段】 4つのフェノール骨格を硫黄原子によっ
て連結させ、環状結合を形成している環状フェノール硫
化物とハロゲン化酢酸エチルをNa2CO3、K2CO3
Cs2CO3などの金属試薬の存在下で反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の金属などの
抽出に用いることのできるコーン型、パーシャルコーン
型、1,3−オルタネート型及び1,2−オルタネート
型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニ
ルメチルエーテル)及びそれぞれの選択的製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】我々は、先に、基本骨格にフェノール骨
格を4以上含む環状フェノール硫化物群を見い出し(特
願平8−70902)、さらに、これらの環状フェノー
ル硫化物群が金属捕捉剤、イオンセンサー、基質特異性
センサー、分離膜材料、触媒、あるいはその他イオンや
分子認識を利用した機能性分子の中間体などとして有用
であることを見い出した。ところで、フェノール環をメ
チレン基で結合したカリックスアレーン類に関しても、
フェノール骨格を4個含むカリックス[4]アレーンの
場合は4種類の立体配座をとることが知られており、4
個のフェノール環がすべて同一方向を向いているものは
コーン型(cone)、1個のフェノール環のみが他の
3個と逆方向を向いているものはパーシャルコーン型
(partial cone)、隣り合った2個のフェ
ノール環が逆方向を向いているものは1,3−オルタネ
ート型(1,3−alternate)、及び隣り合っ
た同じ向きの2個のフェノール環の1組と逆方向の2個
のフェノール環の1組からなるものは1,2−オルタネ
ート型(1,2−alternate)とそれぞれ呼ば
れている。従って、基本骨格にフェノール骨格を4個含
む環状フェノール硫化物の場合、フェノール環の回転に
より、4種類の立体配座をとることが予測できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来、その4
種類の立体配座をとる配座異性体は、確認されていな
い。したがって、本発明が解決しようとする課題は、特
定の金属などのレセプターとなりうる一般式(1)、
(2)、(3)及び(4)でそれぞれ表されるコーン
型、パーシャルコーン型、1,3−オルタネート型及び
1,2−オルタネート型環状フェノール硫化物テトラキ
ス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体
を提供すること、及びそれらの配座異性体を選択的にし
かも容易に製造できる方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、一般式(5)で表
される環状フェノール硫化物とハロゲン化酢酸エチルと
の反応により環状フェノール硫化物のエーテルを製造す
る方法において、金属試薬の種類を変えることにより、
コーン型、パーシャルコーン型、1,3−オルタネート
型及び1,2−オルタネート型環状フェノール硫化物テ
トラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)のそれ
ぞれの選択的製造方法を見い出し、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明は、一般式(1)、(2)、
(3)及び(4)でそれぞれ表されるコーン型、パーシ
ャルコーン型、1,3−オルタネート型及び1,2−オ
ルタネート型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキ
シカルボニルメチルエーテル)の各配座異性体を提供す
るものである。
【0005】
【化3】
【0006】(上記一般式(1)〜(4)中、Yは水素
原子、炭化水素基又はハロゲン化炭化水素基であり、複
数のYはそれぞれ同一であってもよいし、異なってもよ
い。)また、本発明は、一般式(5)
【0007】
【化4】
【0008】(上記一般式(5)中、Yは水素原子、炭
化水素基又はハロゲン化炭化水素基であり、複数のYは
それぞれ同一であってもよいし、異なってもよい。)で
表される環状フェノール硫化物とハロゲン化酢酸エチル
をNa2CO3の存在下で反応させて一般式(1)で表さ
れるコーン型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキ
シカルボニルメチルエーテル)を製造することを特徴と
するコーン型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキ
シカルボニルメチルエーテル)の製造方法を提供するも
のである。
【0009】また、本発明は、一般式(5)で表される
環状フェノール硫化物とハロゲン化酢酸エチルをK2
3の存在下で反応させて一般式(2)で表されるパー
シャルコーン型環状フェノール硫化物テトラキス(エト
キシカルボニルメチルエーテル)を製造することを特徴
とするパーシャルコーン型環状フェノール硫化物テトラ
キス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の製造方法
を提供するものである。さらに、本発明は、一般式
(5)で表される環状フェノール硫化物とハロゲン化酢
酸エチルをCs2CO3の存在下で反応させて一般式
(3)で表される1,3−オルタネート型環状フェノー
ル硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテ
ル)を製造することを特徴とする1,3−オルタネート
型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニ
ルメチルエーテル)の製造方法を提供するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】上記一般式(1)で表される環状
フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチ
ルエーテル)は、4個のフェノール環がすべて同一方向
を向いているコーン型の配座異性体である。一般式
(2)で表されるパーシャルコーン型環状フェノール硫
化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)
は、1個のフェノール環のみが他の3個とは逆方向を向
いているパーシャルコーン型の配座異性体である。一般
式(3)で表される1,3−オルタネート型環状フェノ
ール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエー
テル)は、隣り合った2個のフェノール環が逆方向を向
いている1,3−オルタネート型の配座異性体であり、
及び一般式(4)で表される1,2−オルタネート型環
状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメ
チルエーテル)は、隣り合った同じ向きの2個のフェノ
ール環の1組と逆方向の2個のフェノール環の1組から
なるものは1,2−オルタネート型の配座異性体であ
る。
【0011】また、上記一般式(1)、(2)、(3)
及び(4)において、Yは水素原子、炭化水素基又はハ
ロゲン化炭化水素基である。炭化水素基の炭素数は、1
以上であれば特に制限されないが、好ましくは1〜3
0、より好ましくは1〜18である。これらの炭化水素
基としては、飽和脂肪族炭化水素基、不飽和炭化水素
基、脂環式炭化水素基、脂環式−脂肪族炭化水素基、芳
香族炭化水素基、芳香族−脂肪族炭化水素基等が挙げら
れる。飽和脂肪族炭化水素基の適当な具体例としては、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペン
チル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−オクチル、t
ert−オクチル、n−ノニル、イソノニル、n−ドデ
シル、及びエチレンやプロピレン、ブチレンの重合物あ
るいはそれらの共重合物からなる基などが挙げられる。
不飽和脂肪族炭化水素基の適当な具体例としては、例え
ばビニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニル、及
びアセチレンやブタジエン、イソプレンの重合物あるい
はそれらの共重合物からなる基などが挙げられる。
【0011】脂環式炭化水素基の適当な具体例として
は、例えばシクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、エ
チルシクロヘキシルなどが挙げられる。脂環式−脂肪族
炭化水素基の適当な具体例としては、例えばシクロヘキ
シルメチル、シクロヘキシルエチルなどが挙げられる。
芳香族炭化水素基の適当な具体例としては、例えばフェ
ニル、ナフチルなどのアリール基、メチルフェニル、ジ
メチルフェニル、トリメチルフェニル、エチルフェニ
ル、ブチルフェニルなどのアルキルアリール基などが挙
げられる。芳香族−脂肪族炭化水素基の適当な具体例と
しては、例えばベンジル、フェニルエチル、フェニルプ
ロピル、フェニルブチル、メチルフェニルエチルなどが
挙げられる。また、ハロゲン化炭化水素基は、前記の炭
化水素基にハロゲン原子が置換したものが挙げられる。
ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子
のいずれでもよい。一般式(1)〜(4)において、Y
は1分子中に4個存在するが、それらのYはそれぞれ同
一であってもよいし、異なってもよい。
【0012】次に、本発明の一般式(1)、(2)、
(3)及び(4)でそれぞれ表されるコーン型、パーシ
ャルコーン型、1,3−オルタネート型及び1,2−オ
ルタネート型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキ
シカルボニルメチルエーテル)の配座異性体の製造方法
について説明する。本発明の製造方法において使用する
原料は、上記一般式(5)の環状フェノール硫化物であ
る。一般式(5)中のYは水素原子、炭化水素基又はハ
ロゲン化炭化水素基であり、上記一般式(1)〜(4)
におけるYと同様である。一般式(5)において、Yは
1分子中に4個存在するが、それらのYはそれぞれ同一
であってもよいし、異なってもよい。一般式(5)の環
状フェノール硫化物の製造例は、特願平8−70902
号明細書に記載されている。適当な製造例としては、先
ず一般式(6)
【0013】
【化5】
【0014】(式中、Rは炭化水素基である。)で表さ
れる4位に炭化水素基を有するアルキルフェノール類
と、適当量の単体硫黄を、適当量のアルカリ金属試薬及
びアルカリ土類金属試薬から選ばれる少なくとも1種の
金属試薬の存在下反応させる方法である。アルキルフェ
ノール類と単体硫黄の原料仕込比は、アルキルフェノー
ル類1グラム当量に対し、単体硫黄が0.1グラム当量
以上であり、好ましくは0.35グラム当量以上であ
る。単体硫黄の原料仕込比の上限は特に限定されない
が、アルキルフェノール類1グラム当量に対し、20グ
ラム当量以下が好ましく、特に10グラム当量以下が好
ましい。
【0015】アルカリ金属試薬としては、例えばアルカ
リ金属単体、水素化アルカリ金属、水酸化アルカリ金
属、炭酸アルカリ金属、アルカリ金属アルコキシド、ハ
ロゲン化アルカリ金属などが挙げられる。また、アルカ
リ土類金属試薬としては、例えばアルカリ土類金属単
体、水素化アルカリ土類金属、水酸化アルカリ土類金
属、酸化アルカリ土類金属、炭酸アルカリ土類金属、ア
ルカリ土類金属アルコキシド、ハロゲン化アルカリ土類
金属などが挙げられる。アルカリ金属試薬またはアルカ
リ土類金属試薬の使用量は、アルキルフェノール類1グ
ラム当量に対し、0.005グラム当量以上であり、好
ましくは0.01グラム当量以上である。アルカリ金属
試薬またはアルカリ土類金属試薬の使用量の上限は特に
制限はないが、好ましくは10グラム当量以下であり、
特に好ましくは5グラム当量以下である。
【0016】Rは、脱アルキル化した後、それぞれの官
能基に置換することにより、一般式(5)で表される環
状フェノール硫化物を製造することができる。Rの脱ア
ルキル化方法例は、特願平8−252240に記載され
ているように、超強酸や塩化アルミニウムなどの酸触媒
の存在下行う方法が挙げられる。
【0017】このようにして得られた一般式(5)で表
される環状フェノール硫化物を、炭酸アルカリ金属試薬
の存在下、ハロゲン化酢酸エチルと反応させることによ
り、一般式(1)で表されるコーン型の、一般式(2)
で表されるパーシャルコーン型の、一般式(3)で表さ
れる1,3−オルタネート型の、及び一般式(4)で表
される1,2−オルタネート型の環状フェノール硫化物
テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)をそ
れぞれ製造することができる。この反応に用いるハロゲ
ン化酢酸エチルとしては、ヨード酢酸エチル、クロロ酢
酸エチル、ブロモ酢酸エチル、フルオロ酢酸エチルが挙
げられるが、ヨード酢酸エチル、クロロ酢酸エチル、ブ
ロモ酢酸エチルが好ましい。ハロゲン化酢酸エチルの使
用量は、一般式(5)で表される環状フェノール硫化物
1分子中の水酸基に対し、1.0グラム当量以上であれ
ばよい。使用量の上限は特にないが、5.0グラム当量
以下でよく、さらには4.0グラム当量以下でもよい。
【0018】炭酸アルカリ金属試薬として、一般式
(1)で表されるコーン型の環状フェノール硫化物テト
ラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)を選択的
に製造する場合は、Na2CO3が挙げられ、一般式
(2)で表されるパーシャルコーン型の環状フェノール
硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテ
ル)を選択的に製造する場合は、K2CO3が挙げられ、
また、一般式(3)で表される1,3−オルタネート型
の環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニ
ルメチルエーテル)を選択的に製造する場合は、Cs2
CO3が挙げられる。金属試薬の使用量には特に制限は
ないが、一般式(5)で表される環状フェノール硫化物
1分子中の水酸基に対し、1.0グラム当量以上であれ
ばよい。使用量の上限は特にないが、5.0グラム当量
以下でよく、さらには4.0グラム当量以下でもよい。
【0019】本発明の反応は、不活性ガス雰囲気下で行
うことが好ましいが、必ずしも不活性ガス雰囲気下で行
う必要はない。不活性ガスとしては、窒素、ヘリウム、
アルゴンなどが挙げられる。本発明の反応には、必要に
応じて溶媒を用いることが好ましい。好適な溶媒として
は、DMF、DMSO、N−メチルピロリドン、テトラ
メチルウレア、アセトン、メチルエチルケトンなどが挙
げられる。ただし、溶媒を使用する場合、溶媒により反
応の選択性が異なることがあるため、注意を要する。例
えば、DMFを使用した場合、炭酸アルカリ金属試薬と
してNa2CO3を用いると、一般式(2)で表されるパ
ーシャルコーン型のエーテルが生成する。溶媒の使用量
は、特に制限ないが、通常一般式(5)で表される環状
フェノール硫化物1g当たり5〜100mlにすればよ
いが、好ましくは10〜50mlである。本発明の反応
の反応温度は、室温以上100℃以下が好ましい。本発
明の反応の反応時間は、特に制限はないが、通常1時間
から1週間にすればよい。なお、反応生成物が一般式
(1)〜(4)で表される環状フェノール硫化物テトラ
キス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性
体混合物である場合には、通常の分離手段によって、例
えばシリカゲルクロマトグラフィーなどを用いて分離す
ることができる。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明する。ただし、本発明はこれらの例によって何ら限
定されるものではない。 製造例 4−tert−ブチルフェノール45.2gに、単体硫
黄14.4gおよび水酸化ナトリウム3.0gを加え、
窒素気流中、撹拌しながら、4時間かけて徐々に230
℃に加熱し、さらに2時間撹拌を続けた。この間、反応
で生成する水および硫化水素を除去した。反応中に留出
した水は約0.8gであり、反応により生成した硫化水
素は約6gであった。この反応混合物を室温まで冷却
し、エーテル500mlを加え溶解させた後、1規定の
硫酸水溶液で加水分解した。分液したエーテル層からエ
ーテルを留去して得られた反応混合物を、さらにシリカ
ゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/クロロホルム)に
より分割し、粗生成物を得、これをクロロホルム/アセ
トンから再結晶させたところ、無色透明の結晶である
5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル−2
5,26,27,28−テトラヒドロキシ−2,8,1
4,20−テトラチア[19.3.1.13,79,13
15,19]オクタコサ−1(25),3,5,7(2
8),9,11,13(27),15,17,19(2
6),21,23−ドデカエン(I)4.32gが得ら
れた。この生成物は、一般式(5)において、Y=t−
ブチルである環状フェノール硫化物である。
【0021】実施例1 5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル−2
5,26,27,28−テトラキス(エトキシカルボニ
ルメトキシ)−2,8,14,20−テトラチア[1
9.3.1.13,79,1315,19]オクタコサ−1(2
5),3,5,7(28),9,11,13(27),
15,17,19(26),21,23−ドデカエン
(コーン型)の合成 製造例で得られた環状フェノール硫化物(I)、すなわ
ち、5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル
−25,26,27,28−テトラヒドロキシ−2,
8,14,20−テトラチア[19.3.1.13,7
9,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,7
(28),9,11,13(27),15,17,19
(26),21,23−ドデカエン4.98gにアセト
ン70ml、Na2CO38.34g及びブロモ酢酸エチ
ル7.0mlを順次加え、窒素雰囲気下、30時間加熱
環流した。放冷後、Na2CO3をろ過し、アセトンを留
去し、さらに減圧乾燥によりブロモ酢酸エチルを留去し
た。この反応混合物から、シリカゲルクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル/n−ヘキサン)及び再結晶(エタノー
ル)を行うことにより、白色粉状結晶の5,11,1
7,23−テトラ−tert−ブチル−25,26,2
7,28−テトラキス(エトキシカルボニルメトキシ)
−2,8,14,20−テトラチア[19.3.1.1
3,79,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,
7(28),9,11,13(27),15,17,1
9(26),21,23−ドデカエン(コーン型)(I
I)5.68gを得た。収率は約77%であった。以下
に物性を示す。 融点:180.0〜180.6℃、1H−NMR:
(δ,ppm,CDCl3)7.29(s,8H,Ar
H),5.18(s,8H,OCH2CO),4.21
(q,J=7.2Hz,8H,COOCH2),1.2
8(t,J=7.2Hz,12H,CH3),1.09
(s,36H,C(CH33)、IR:(cm-1,KB
r)2965(CH伸縮),1757,1732(CO
伸縮)、MS(m/z):1064(M+)、元素分析
値 % 理論値 for C5672412:C,6
3.13;H,6.81;S,12.04、測定値:
C,63.18;H,6.62;S,12.22
【0022】実施例2 5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル−2
5,26,27,28−テトラキス(エトキシカルボニ
ルメトキシ)−2,8,14,20−テトラチア[1
9.3.1.13,79,1315,19]オクタコサ−1(2
5),3,5,7(28),9,11,13(27),
15,17,19(26),21,23−ドデカエン
(パーシャルコーン型)の合成 製造例で得られた環状フェノール硫化物(I)、すなわ
ち、5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル
−25,26,27,28−テトラヒドロキシ−2,
8,14,20−テトラチア[19.3.1.13,7
9,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,7
(28),9,11,13(27),15,17,19
(26),21,23−ドデカエン0.07gにアセト
ン2ml、K2CO30.08g及びブロモ酢酸エチル
0.9mlを順次加え、窒素雰囲気下、6時間加熱環流
した。放冷後、K2CO3をろ過し、アセトンを留去し、
さらに減圧乾燥によりブロモ酢酸エチルを留去した。こ
の反応混合物から、シリカゲルクロマトグラフィー(酢
酸エチル/n−ヘキサン)及び再結晶(エタノール)を
行うことにより、白色粉状結晶の5,11,17,23
−テトラ−tert−ブチル−25,26,27,28
−テトラキス(エトキシカルボニルメトキシ)−2,
8,14,20−テトラチア[19.3.1.13,7
9,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,7
(28),9,11,13(27),15,17,19
(26),21,23−ドデカエン(パーシャルコーン
型)(III)0.63gを得た。収率は約60%であ
った。以下に物性を示す。 融点:212.0〜212.8℃、1H−NMR:
(δ,ppm,CDCl3)7.86(s,2H,Ar
H),7.54(s,2H,ArH),7.52(d,
J=2.5Hz,2H,ArH),7.01(d,J=
2.5Hz,2H,ArH),4.78(d,J=1
5.2Hz,2H,OCH2CO),4.74(s,2
H,OCH2CO),4.71(d,J=15.2H
z,2H,OCH2CO),4.65(s,2H,OC
2CO),4.14−4.29(m,6H,COOC
2),3.98(q,J=7.2Hz,2H,COO
CH2),1.32(t,J=7.2Hz,3H,C
3),1.27(t,J=7.2Hz,6H,C
3),1.13(t,J=7.2Hz,3H,C
3),1.43(s,9H,C(CH33),1.3
1(s,9H,C(CH33),1.05(s,18
H,C(CH33),IR:(cm-1,KBr)296
0(CH伸縮),1761,1735(CO伸縮)、元
素分析値 % 理論値 for C5672412
C,63.13;H,6.81;S,12.04、測定
値:C,63.00;H,6.66;S,12.21
【0023】実施例3 5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル−2
5,26,27,28−テトラキス(エトキシカルボニ
ルメトキシ)−2,8,14,20−テトラチア[1
9.3.1.13,79,1315,19]オクタコサ−1(2
5),3,5,7(28),9,11,13(27),
15,17,19(26),21,23−ドデカエン
(1,3−オルタネート型)の合成 製造例で得られた環状フェノール硫化物(I)、すなわ
ち、5,11,17,23−テトラ−tert−ブチル
−25,26,27,28−テトラヒドロキシ−2,
8,14,20−テトラチア[19.3.1.13,7
9,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,7
(28),9,11,13(27),15,17,19
(26),21,23−ドデカエン1.00gにアセト
ン30ml、Cs2CO32.77g及びブロモ酢酸エチ
ル1.3mlを順次加え、窒素雰囲気下、4時間加熱環
流した。放冷後、Cs2CO3をろ過し、アセトンを留去
し、さらに減圧乾燥によりブロモ酢酸エチルを留去し
た。この反応混合物から、シリカゲルクロマトグラフィ
ー(ベンゼン/n−ヘキサン)及び再結晶(ベンゼン)
を行うことにより、白色粉状結晶の5,11,17,2
3−テトラ−tert−ブチル−25,26,27,2
8−テトラキス(エトキシカルボニルメトキシ)−2,
8,14,20−テトラチア[19.3.1.13,7
9,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,7
(28),9,11,13(27),15,17,19
(26),21,23−ドデカエン(1,3−オルタネ
ート型)(IV)1.01gを得た。収率は約68%で
あった。以下に物性を示す。 融点:329.5〜331.0℃(分解)、1H−NM
R:(δ,ppm,CDCl3)7.51(s,8H,
ArH),4.60(s,8H,OCH2CO),4.
22(q,J=7.2Hz,8H,COOCH2),
1.28(t,J=7.2Hz,12H,CH3),
1.25(s,36H,C(CH33)、IR:(cm
-1,KBr)2960(CH伸縮),1764,173
6(CO伸縮)、元素分析値 % 理論値 for C
5672412:C,63.13;H,6.81;S,
12.04、測定値:C,63.12;H,6.72;
S,12.11
【0024】応用例 実施例1〜3で製造した5,11,17,23−テトラ
−tert−ブチル−25,26,27,28−テトラ
キス(エトキシカルボニルメトキシ)−2,8,14,
20−テトラチア[19.3.1.13,7
9,1315,19]オクタコサ−1(25),3,5,7
(28),9,11,13(27),15,17,19
(26),21,23−ドデカエンのコーン型(I
I)、パーシャルコーン型(III)及び1,3−オル
タネート型(IV)を用いて、これらを有機溶媒に溶解
させて、アルカリ金属イオンを含む水溶液と接触させる
ことにより、アルカリ金属イオンの抽出を行った。抽出
実験は、環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカ
ルボニルメチルエーテル)のコーン型(II)、パーシ
ャルコーン型(III)及び1,3−オルタネート型
(IV)のそれぞれを塩化メチレンに溶解させ2.5x
10-3Mとした溶液10mlと、アルカリ金属水酸化物
が0.1M及びピクリン酸が2.5x10-4Mである水
溶液10mlとを30分間振とうすることにより行い、
振とうした後の塩化メチレン溶液中のピクリン酸濃度を
377nmにおける吸光度を測定し、抽出率を求めた。
アルカリ金属としては、Li、Na、K、Rb及びCs
をそれぞれ用いた。その結果、環状フェノール硫化物テ
トラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)のコー
ン型(II)を用いた場合は、他のアルカリ金属に比較
してNaイオンに対する親和性が高く、この場合抽出率
は53%であった。これに対して、1,3−オルタネー
ト型(III)を用いた場合は、Rbイオンに対する優
れた抽出能が認められ、抽出率は85%であった。ま
た、パーシャルコーン型(IV)はKイオンとの親和性
が高く、この場合の抽出率は21%であった。
【002】
【発明の効果】本発明の環状フェノール硫化物テトラキ
ス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体
は、4つのフェノール骨格を硫黄原子によって連結さ
せ、環状結合を形成している化合物の全く新規な配座異
性体であり、特定の金属捕捉剤などとして有用である。
また、本発明の環状フェノール硫化物テトラキス(エト
キシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体の製造方
法によると、選択的に、かつ容易に環状フェノール硫化
物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の
配座異性体を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鳴海 史高 宮城県仙台市青葉区栗生5−6−14 コー ポAOBA2−102 (72)発明者 諸橋 直弥 宮城県仙台市泉区松稜2−15−5 (72)発明者 熊谷 仁志 埼玉県幸手市権現堂1134−2 株式会社コ スモ総合研究所研究開発センター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1)、(2)、(3)及び(4)
    でそれぞれ表されるコーン型、パーシャルコーン型、
    1,3−オルタネート型及び1,2−オルタネート型環
    状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメ
    チルエーテル)の各配座異性体。 【化1】 (上記一般式(1)〜(4)中、Yは水素原子、炭化水
    素基又はハロゲン化炭化水素基であり、複数のYはそれ
    ぞれ同一であってもよいし、異なってもよい。)
  2. 【請求項2】一般式(5) 【化2】 (上記一般式(5)中、Yは水素原子、炭化水素基又は
    ハロゲン化炭化水素基であり、複数のYはそれぞれ同一
    であってもよいし、異なってもよい。)で表される環状
    フェノール硫化物とハロゲン化酢酸エチルをNa2CO3
    の存在下で反応させて一般式(1)で表されるコーン型
    環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニル
    メチルエーテル)を製造することを特徴とするコーン型
    環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニル
    メチルエーテル)の製造方法。
  3. 【請求項3】一般式(5)で表される環状フェノール硫
    化物とハロゲン化酢酸エチルをK2CO3の存在下で反応
    させて一般式(2)で表されるパーシャルコーン型環状
    フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチ
    ルエーテル)を製造することを特徴とするパーシャルコ
    ーン型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカル
    ボニルメチルエーテル)の製造方法。
  4. 【請求項4】一般式(5)で表される環状フェノール硫
    化物とハロゲン化酢酸エチルをCs2CO3の存在下で反
    応させて一般式(3)で表される1,3−オルタネート
    型環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニ
    ルメチルエーテル)を製造することを特徴とする1,3
    −オルタネート型環状フェノール硫化物テトラキス(エ
    トキシカルボニルメチルエーテル)の製造方法。
JP35261996A 1996-12-16 1996-12-16 環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3501331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35261996A JP3501331B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35261996A JP3501331B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175971A true JPH10175971A (ja) 1998-06-30
JP3501331B2 JP3501331B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18425288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35261996A Expired - Fee Related JP3501331B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501331B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009101926A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Akita University レアメタル抽出剤
US8038969B2 (en) * 2007-05-07 2011-10-18 National University Corporation Akita University Rare metal/platinum-group metal extractant and method for extracting rare metals and platinum-group metals
WO2014077288A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 保土谷化学工業株式会社 電荷制御剤及びトナー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8038969B2 (en) * 2007-05-07 2011-10-18 National University Corporation Akita University Rare metal/platinum-group metal extractant and method for extracting rare metals and platinum-group metals
WO2009101926A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Akita University レアメタル抽出剤
US8500846B2 (en) 2008-02-12 2013-08-06 Akita University Rare metal extractant
JP5472722B2 (ja) * 2008-02-12 2014-04-16 国立大学法人秋田大学 レアメタル抽出剤
WO2014077288A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 保土谷化学工業株式会社 電荷制御剤及びトナー
JP5552581B1 (ja) * 2012-11-16 2014-07-16 保土谷化学工業株式会社 電荷制御剤及びトナー
TWI609010B (zh) * 2012-11-16 2017-12-21 Hodogaya Chemical Co Ltd Charge control agent and toner

Also Published As

Publication number Publication date
JP3501331B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Flood et al. Preparation, resolution, and sulfur dioxide insertion reactions of chiral iron alkyl complexes
CN110183450B (zh) 一种2-芳基吲唑并马来酰亚胺类稠合多环化合物的合成方法
JP3501331B2 (ja) 環状フェノール硫化物テトラキス(エトキシカルボニルメチルエーテル)の配座異性体及びそれらの製造方法
CN110183443B (zh) 一种吲哚并[3,2-c]喹啉类化合物的合成方法
EP0044650B1 (en) Aldehyde adducts and a process for separating aldehydes involving them
CN108948034B (zh) 一种色满桥环异吲哚酮及其制备方法
JP2002265467A (ja) 光学活性を有するチアカリックスアレーン誘導体及びその製造法
JPS62192389A (ja) 1,1―ジクロロ―1,2,2―トリメチル―2―フェニルジシランの製造方法
CN111285803B (zh) 一种6-羟基-3,4-二氢-2(1h)-喹诺酮的制备方法
JP2001199981A (ja) ベンジル化環状フェノール硫化物の配座異性体およびその立体選択的酸化物ならびにそれらの製造方法
JPH08245456A (ja) ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法
JPS60169434A (ja) 光学活性なビシクロケトン類の製法
JPS6216441A (ja) 1,4−ジクロロブタンの製造法
JP2001253880A (ja) 光学活性を有するジスルフィニル化チアカリックスアレーン誘導体とその製造方法
CN111018910A (zh) 一种铜催化合成含芳环α-羟基膦酸酯的方法
JP2006182739A (ja) 有機ビスマス化合物およびその製法
JPS5978195A (ja) ジシラシクロブテン誘導体およびその製造法
JPS5834180B2 (ja) 重金属捕促剤およびその製造方法
JPS59144783A (ja) ハロゲン置換β−ラクタム化合物及びその製造法
JPS6156152A (ja) 光学活性グリセロ−ルエステルの製造法
JPH0637469B2 (ja) 4−(4−ハロシクロヘキサ−3−エニル)ピリジン又は4−(3−ハロシクロヘキサ−3−エニル)ピリジンの製造方法
JPS6058933A (ja) 光学活性な4a−メチル−2,3,4,4a,5,6,7,8−オクタハイドロ−2−ナフタレノンの製法
JPS6248636A (ja) 分離剤
JP2004143116A (ja) ハロゲン化アダマンタン類の製造方法
JPS58201741A (ja) α,ω−アルカンジア−ルの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031127

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees