JPH10173156A - 半導体メモリのレイアウトサイズ削減方法 - Google Patents
半導体メモリのレイアウトサイズ削減方法Info
- Publication number
- JPH10173156A JPH10173156A JP9336829A JP33682997A JPH10173156A JP H10173156 A JPH10173156 A JP H10173156A JP 9336829 A JP9336829 A JP 9336829A JP 33682997 A JP33682997 A JP 33682997A JP H10173156 A JPH10173156 A JP H10173156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring layer
- power supply
- line
- input
- signal bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/528—Geometry or layout of the interconnection structure
- H01L23/5286—Arrangements of power or ground buses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/02—Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
- G11C5/025—Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Dram (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
するレイアウト方法の提供。 【解決手段】 メモリセルアレイと、メモリセルからデ
ータを入出力するための周辺部とから構成された半導体
メモリにおいて、データを伝送する入出力ライン3を形
成する第1配線層と、この入出力ライン3に接続される
信号バスライン4を形成する第2配線層と、電源電圧を
印加するための電源ライン2−1、2を形成する第3配
線層と、を周辺部の同一素子層上に積層させたことを特
徴とする。
Description
プサイズ削減方法に関する。
イの占有面積と、メモリセルからデータを読出/書込す
るためのデータ伝送ライン、即ち、入出力ラインを備え
る周辺部の占有面積はそれぞれ全体の50%程度にな
る。半導体メモリの高集積化に伴い、メモリセルは面積
最小化のための新しいセル構造などによりかなり縮小さ
れているが、周辺部のレイアウト縮小化は進んでいな
い。これは、製造工程の中で最終段階になる配線工程の
前では、メモリセルアレイ部分と周辺部分との段差が大
きく、配線層に関連したデザインルールが厳しいためで
ある。従って、配線部分の占有面積が周辺部の面積縮小
化の大きな制約要素となっている。
号バスラインの配置を示すレイアウト図である。
2−2が位置し、素子層1の両サイドの領域には、周辺
部の入出力ライン3と、入出力ライン3に接続されてメ
モリセル外部と接続される信号バスライン4が配置され
ている。ここで、二層配線を用いた場合、周辺部の入出
力ライン3は第1配線層からなり、電源ライン2−1、
2−2及び信号バスライン4は第2配線層からなる。こ
こで、電源ライン2−1、2−2と信号バスライン4が
半導体メモリの集積度に関係なく殆ど一定面積を占める
ため、これらが周辺部のレイアウト面積縮小の制約要素
になり、半導体メモリの高密度化を阻害している。
ライン及び信号バスラインの配置を示すレイアウト図で
ある。
イン3と入出力ライン3に接続された信号バスライン4
が位置し、電源ライン2−1、2−2が周辺部の外に配
置される。図1では周辺部の外に位置した信号バスライ
ン4及び入出力ライン3を素子層1の上部層に位置させ
ることにより、信号バスライン4及び入出力ライン3の
占有面積を減らし、その代わりに、電源ライン2−1、
2−2を素子層1の両サイドに位置させる。二層配線を
用いた場合、周辺部の入出力ライン3は第1配線層から
なり、信号バスライン4は第2配線層からなる。
には他のレイアウトがないために、電源ライン2−1、
2−2を第1配線層と第2配線層とに分けて形成でき、
2−1、2−2の幅を半分に削除できる。従って、全体
的に周辺部の面積を図1に比べて小さくできる。しか
し、周辺部の形成されている素子層1の他に別の領域と
して電源ライン2−1、2−2が存在しており、この部
分の面積がチップ内に存在することにより、全体チップ
サイズが大きくなる。
本発明の目的は、チップ面積を最小にするレイアウト方
法を提供することにある。
る本発明の半導体メモリは、メモリセルアレイと、メモ
リセルからデータを入出力するための周辺部とから構成
された半導体メモリにおいて、データを伝送する入出力
ラインを形成する第1配線層と、この入出力ラインに接
続される信号バスラインを形成する第2配線層と、電源
電圧を印加するための電源ラインを形成する第3配線層
と、を周辺部の同一素子層上に積層させたことを特徴と
する。前記入出力ラインと前記信号バスラインとは相互
交差接続される。また、前記電源ラインは外部電源電圧
ライン或いは接地電圧ラインである。
面を参照して詳細に説明する。
信号バスラインの配置を示すレイアウト図である。
信号バスライン4が位置し、その上層部には周辺部へ印
加される電源ライン2−1、2−2が位置する。これに
より、メモリセルと同一な領域内に電源ライン、入出力
ライン及び信号バスラインが全て配置されることにな
り、周辺部の領域の他に配置された信号ライン(電源ラ
インまたは信号バスラインなど)の面積を減らすことが
できる。
られた二層配線の代わり三層配線を使用しなければなら
ない。この場合、素子層1の上に配置される入出力ライ
ン3は第1配線層からなり、第1配線層の上部に形成さ
れる信号バスライン4は第2配線層からなり、第2配線
層の上部に形成される前記電源ライン2−1、2−2は
第3配線層からなる。
有面積の他の信号バスラインまたは電源ラインとの占有
面積が不要であるので、配線層に関連したチップのデザ
インルールの制約を受けず周辺部のレイアウト面積を減
らすことができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 メモリセルアレイと、メモリセルからデ
ータを入出力するための周辺部とから構成された半導体
メモリにおいて、 データを伝送する入出力ラインを形成する第1配線層
と、この入出力ラインに接続される信号バスラインを形
成する第2配線層と、電源電圧を印加するための電源ラ
インを形成する第3配線層と、を周辺部の同一素子層上
に積層させたことを特徴とする半導体メモリのレイアウ
トサイズ削減方法。 - 【請求項2】 入出力ラインと信号バスラインとは相互
交差接続される請求項1記載の半導体メモリのレイアウ
トサイズ削減方法。 - 【請求項3】 電源ラインは外部電源電圧ライン或いは
接地電圧ラインである請求項1記載の半導体メモリのレ
イアウトサイズ削減方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1996P62410 | 1996-12-06 | ||
KR1019960062410A KR100211768B1 (ko) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | 삼중 금속층을 가지는 반도체 메모리 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10173156A true JPH10173156A (ja) | 1998-06-26 |
Family
ID=19486177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9336829A Pending JPH10173156A (ja) | 1996-12-06 | 1997-12-08 | 半導体メモリのレイアウトサイズ削減方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5930166A (ja) |
JP (1) | JPH10173156A (ja) |
KR (1) | KR100211768B1 (ja) |
TW (1) | TW347586B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393211B1 (ko) | 2001-02-03 | 2003-07-31 | 삼성전자주식회사 | 전력 보강선을 포함하는 배선의 배치 방법 및 전력보강선을 구비하는 반도체 장치 |
JP4798881B2 (ja) * | 2001-06-18 | 2011-10-19 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体集積回路装置 |
US7161823B2 (en) * | 2004-06-03 | 2007-01-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor memory device and method of arranging signal and power lines thereof |
KR100689814B1 (ko) * | 2004-06-03 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 신호 라인 및 파워 라인배치 방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5315130A (en) * | 1990-03-30 | 1994-05-24 | Tactical Fabs, Inc. | Very high density wafer scale device architecture |
US5726485A (en) * | 1996-03-13 | 1998-03-10 | Micron Technology, Inc. | Capacitor for a semiconductor device |
-
1996
- 1996-12-06 KR KR1019960062410A patent/KR100211768B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-07-08 TW TW086109607A patent/TW347586B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-12-08 US US08/986,905 patent/US5930166A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-08 JP JP9336829A patent/JPH10173156A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19980044331A (ko) | 1998-09-05 |
US5930166A (en) | 1999-07-27 |
KR100211768B1 (ko) | 1999-08-02 |
TW347586B (en) | 1998-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5332923A (en) | Semiconductor memory | |
JPH0964284A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2008117864A (ja) | 半導体装置 | |
US20120043615A1 (en) | Semiconductor device | |
KR20020023147A (ko) | 멀티 칩 모듈 | |
JPH10173156A (ja) | 半導体メモリのレイアウトサイズ削減方法 | |
US5063430A (en) | Semiconductor integrated circuit device having standard cells including internal wiring region | |
JPH10173055A (ja) | セルベース半導体装置及びスタンダードセル | |
US6421819B1 (en) | Integrated circuit layout designing system and power source eliminating method to be employed in the same using arranging power blocks | |
JPH0245273B2 (ja) | ||
JP2005174520A (ja) | メモリ回路およびその生成方法 | |
JPS63199444A (ja) | 標準セル方式半導体装置 | |
JPH0684915A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH10116913A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS5972742A (ja) | マスタスライスlsiのマスタ方法 | |
US6621171B2 (en) | Semiconductor device having a wire laid between pads | |
JPH06101521B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS5844741A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2564659B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09148545A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000003963A (ja) | 半導体集積回路のレイアウト設計方法および半導体集積回路 | |
JP2001143464A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0774252A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS58137243A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH04742A (ja) | 半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040413 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040713 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040924 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20041001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041018 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050203 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050425 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050624 |