JPH10170176A - 熱交換器のエレメント - Google Patents

熱交換器のエレメント

Info

Publication number
JPH10170176A
JPH10170176A JP34049896A JP34049896A JPH10170176A JP H10170176 A JPH10170176 A JP H10170176A JP 34049896 A JP34049896 A JP 34049896A JP 34049896 A JP34049896 A JP 34049896A JP H10170176 A JPH10170176 A JP H10170176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
spacer
spacers
ridges
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34049896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023546B2 (ja
Inventor
Tomoo Matsuzoe
智穂 松添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gold Industries Co Ltd
Original Assignee
Gold Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Industries Co Ltd filed Critical Gold Industries Co Ltd
Priority to JP8340498A priority Critical patent/JP3023546B2/ja
Publication of JPH10170176A publication Critical patent/JPH10170176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023546B2 publication Critical patent/JP3023546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙や合成紙等のシートを所定の大きさに裁断
しただけの隔壁材を使用し、これを合成樹脂で一体成形
したスペーサーと交互に組み合わせるだけで簡単にしか
も強固に組み立てることのできる熱交換器のエレメント
を提供すること。 【解決手段】 枠板1の上面に所定の間隔をへだてて複
数の凸条2…が平行に配置されこれら凸条の間に流体通
路3…が形成されているスペーサーAが合成樹脂材によ
って一体的に成型されており、このスペーサーAを交互
に直角に向きを変えて複数層積み重ねてこれらスペーサ
ーA…の間に、吸湿性のある素材で形成された薄い扁平
な隔壁シート4…を介在させた構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度の異なる液体
または気体等の流体を隔壁の両側に流し、熱通過によっ
て高温流体より低温流体に熱が移るようにした熱交換装
置のエレメントに関するもので、換気装置、加熱器、冷
却器、凝縮器、蒸発器などとして使用されるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、このような熱交換器のエレメント
として、波板を交互に組み合わせたプレートフイン式や
管群の周りに多数のひれ板を付けたひれ付き管式等があ
り、多くの場合、薄い金属材で作られている。
【0003】而して、このような金属材で作られた熱交
換器を換気をかねた室内空調用として使用した場合、熱
交換器内の金属表面に温かい空気の水蒸気が結露して室
内の湿度が低下するといった現象があった。これを防ぐ
ために図10に示すように、紙や合成紙等の吸湿性のあ
るシートで多数の平行な凸条9を有する隔壁材10を作
り、これを交互に直角に向きを変えて重ね合わせて形成
したものがある。この方式では吸湿性に富んだ隔壁材が
外気の湿度を吸収して室内湿度を上げることができるの
で、湿度保持には非常に有効であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、紙や合成紙は
強度や剛性が低いので成型品としての寸法安定性が悪
く、規格工業製品として不都合であると共に、相互に積
み重ねた隔壁材の周辺を接着剤等で接合して金属の筺枠
や保持部材でしっかりと気密保持させなければ成らない
から、製作が大変面倒であった。
【0005】そこで本発明は、紙や合成紙等のシートを
所定の大きさに裁断しただけの隔壁材を使用し、これを
合成樹脂で一体成形したスペーサーと交互に組み合わせ
るだけで簡単にしかも強固に組み立てることのできる熱
交換器のエレメントを提供することを主たる目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】該目的を達成するために
本発明では次のような手段を講じた。即ち本発明に係る
熱交換器のエレメントにあっては、平面四角形の枠板1
の上面に所定の間隔をへだてて複数の凸条2…を平行に
配置してこれら凸条の間に流体通路3…を形成したスペ
ーサーAを合成樹脂材で一体的に成型する。このスペー
サーAを交互に直角に向きを変えて複数層積み重ねてこ
れらスペーサーA…の間に、吸湿性のある素材で形成さ
れた薄い扁平な隔壁シート4…を介在させた構造とし
た。
【0007】前記スペーサーAの上面には、隔壁シート
4に穿設した位置決め用穴4a…に嵌合する小突起5…
を設けておくのがよい。これにより隔壁シート4…をス
ペーサーAの上面に容易に定着させることができる。
尚、前記した隔壁シート4は紙や合成紙等の素材で形成
しているものであるから、隔壁シートに前記位置決め用
の穴4を必ずしも予め開けておく必要はなく、組み立て
るときに隔壁シート4を前記小突起5に対して上方から
押し付けることにより強制的にはめ込むことが可能であ
る。そのために小突起5の上端を餌糸つに鋭突に形成し
ておくのがよい。
【0008】また、上下に積み重ねられたスペーサーA
…の相対する面に、互いに嵌合する凸部6並びに凹部7
を設けておくことによりスペーサー同士を積層状態で簡
単に連結保持することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1乃至図5は本発明の熱交換器
エレメントの一実施例を示した図であって、符号Aで合
成樹脂によって一体成形されたスペーサーを示す。この
スペーサーAは平面四角形で内部が開口した枠板1の上
面に、所定の間隔をへだてて複数の凸条2…が平行に配
置されていてこれら凸条の間に流体通路3…が形成され
ている。そしてこのスペーサーAが交互に直角に向きを
変えて複数層積み重ねられこれらスペーサーA…の間
に、紙や合成紙、あるいは不織布等の吸湿性のある素材
で形成された薄い扁平な隔壁シート4…が介在されてい
る。
【0010】而して本実施例にあっては、前記スペーサ
ーAの凸条2の上面両端付近に小突起5…が設けられ、
この小突起に嵌合する位置決め用穴4a…が前記隔壁シ
ート4…に設けられている。これにより隔壁シート4…
をスペーサーAの上面に位置ずれすることなく容易に定
着させることができる。
【0011】また、図4並びに図5に示すように、上下
に積み重ねられたスペーサーA…のコーナー部分の相対
する面に、互いに嵌合する凸部6並びに凹部7が設けら
れている。これによりスペーサー同士を積層状態で簡単
に連結保持することができる。
【0012】このようにして組み立てたエレメントは、
熱交換器の装置内に組み込まれ、図2のX方向からの流
体とY方向からの流体との間で熱交換が行われるもので
ある。
【0013】図6乃至図9は本発明の他の実施例を示す
ものであって、この実施例では、凸条2…の上面の両端
部分が、先端に至ど高くなるように傾斜面2aに形成さ
れ、両端に位置する凸条1,1の下面の長さ方向に沿っ
た縁部が前記傾斜面2aと同じ角度の傾斜面2bに形成
されている。このようにすることによって、図9に示す
ようにスペーサーAを隔壁と共に交互に向きを変えて重
ね合わせた時に、流体通路3の端部、即ち出入り口がラ
ッパ状に広がって形成され、流体の流れをスムースに行
うことができると共に、重ね合わされたスペーサー同士
の安定保持にも効果がある。
【0014】以上本発明の代表的と思われる実施例、変
形例について説明したが、本発明は必ずしもこれらの実
施例、変形例の構造のみに限定されるものではない。た
とえば、スペーサーAのサイズや積層される数並びに隔
壁シート4の素材等は熱交換器の目的、用途に応じて設
定されることは勿論である。その他本発明にいう前記の
構成要件を備え、本発明にいう目的を達成し、以下にい
う効果を有する範囲内において適宜改変して実施するこ
とができるものである。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したごとく本発明にあっては、
紙や合成紙等の剛性のない素材で作られた隔壁シートは
所定の形状に裁断するだけで成形加工を必要しないもの
であるから、正確な寸法のものを安定供給することがで
き、しかもプラスチック一体成形品のスペーサーと交互
に重ね合わせて組み付けられるものであるから、製作が
容易で且つ気密性を確保した状態で堅固に組みつけるこ
とができ、これにより高品質のものを安価に提供するこ
とが可能となる。
【0016】また、請求項2の構成にあっては、スペー
サーの凸条に小突起を設け、この小突起に嵌合する位置
決め用穴を前記隔壁シートに設けた構成としたから、隔
壁シートをスペーサーの上面に位置ずれすることなく容
易に定着させることができる効果がある。
【0017】また、請求項3の構成にあっては、上下に
積み重ねられたスペーサーの相対する面に、互いに嵌合
する凸部並びに凹部を設けたから、スペーサー同士を積
層状態で簡単に連結保持することができて組み立てが一
層容易となるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレメントの一実施例を示す分解
斜視図。
【図2】上記エレメントの組立図を示す斜視図。
【図3】上記エレメントにおけるスペーサーの斜視図。
【図4】図3におけるB−B線に沿った断面図。
【図5】エレメントを組み立てた状態の一部の拡大断面
図。
【図6】本発明に係るエレメントの他の実施例を示す分
解斜視図。
【図7】図6におけるC−C線からみたスペーサーの一
部の拡大断面図。
【図8】図6におけるD−D線からみたスペーサーの一
部の拡大断面図。
【図9】上記スペーサーを隔壁シートと共に組み立てた
状態を示す一部の拡大断面図。
【図10】従来の紙製隔壁シートの一例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 枠板 2 凸条 3 流体通路 4 隔壁シート 4a 位置決め用穴 5 小突起 6 凸部 7 凹部 A スペーサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面四角形の枠板(1)の上面に所定の間
    隔をへだてて複数の凸条(2)…が平行に配置されこれら
    凸条の間に流体通路(3)…が形成されているスペーサー
    (A)が合成樹脂材によって一体的に成型されており、こ
    のスペーサー(A)を交互に直角に向きを変えて複数層積
    み重ねてこれらスペーサー(A)…の間に、吸湿性のある
    素材で形成された薄い扁平な隔壁シート(4)…を介在さ
    せてなる熱交換器のエレメント。
  2. 【請求項2】 前記スペーサー(A)の上面に、隔壁シー
    ト位置決め用の小突起(5)…が設けられている請求項1
    に記載の熱交換器のエレメント。
  3. 【請求項3】 上下に積み重ねられたスペーサー(A)…
    の相対する面に、互いに嵌合する凸部(6)並びに凹部(7)
    が設けられている請求項(1)または(2)に記載の熱交換器
    のエレメント。
JP8340498A 1996-12-04 1996-12-04 熱交換器のエレメント Expired - Fee Related JP3023546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340498A JP3023546B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 熱交換器のエレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340498A JP3023546B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 熱交換器のエレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10170176A true JPH10170176A (ja) 1998-06-26
JP3023546B2 JP3023546B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=18337551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340498A Expired - Fee Related JP3023546B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 熱交換器のエレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023546B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286391A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Seiko Co Ltd 熱交換器
JP2006507953A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 バテル・メモリアル・インスティテュート 多流路装置を製造する方法及びその方法により製造された多流路装置
JP2006329499A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2007101031A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換素子の製造方法
JP2008531976A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器
JP2009522535A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 深絞り熱交換器プレートを備えた熱交換器
WO2009078168A1 (ja) 2007-12-17 2009-06-25 Panasonic Corporation 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
US8002023B2 (en) 2006-03-22 2011-08-23 Panasonic Corporation Heat exchanger and its manufacturing method
WO2013109035A1 (ko) * 2012-01-16 2013-07-25 Jeong Deok-Hwa 엔진오일 쿨러용 엘리먼트
US9217440B2 (en) 2009-01-23 2015-12-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ceiling fan
WO2018077481A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-03 Linde Aktiengesellschaft Plattenwärmetauscher
WO2022186302A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器及び空気処理装置
WO2023243313A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層構造体並びにそれを用いた熱交換形換気装置及び空気浄化装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770534B2 (ja) * 2006-03-22 2011-09-14 パナソニック株式会社 熱交換器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286391A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Seiko Co Ltd 熱交換器
JP2006507953A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 バテル・メモリアル・インスティテュート 多流路装置を製造する方法及びその方法により製造された多流路装置
JP2008531976A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器
JP2006329499A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2007101031A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換素子の製造方法
US8418365B2 (en) 2006-01-04 2013-04-16 Daimler Ag Heat exchanger comprising deep-drawn heat exchanger plates
JP2009522535A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 深絞り熱交換器プレートを備えた熱交換器
US8002023B2 (en) 2006-03-22 2011-08-23 Panasonic Corporation Heat exchanger and its manufacturing method
WO2009078168A1 (ja) 2007-12-17 2009-06-25 Panasonic Corporation 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
US9217440B2 (en) 2009-01-23 2015-12-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ceiling fan
WO2013109035A1 (ko) * 2012-01-16 2013-07-25 Jeong Deok-Hwa 엔진오일 쿨러용 엘리먼트
WO2018077481A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-03 Linde Aktiengesellschaft Plattenwärmetauscher
WO2022186302A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器及び空気処理装置
WO2023243313A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層構造体並びにそれを用いた熱交換形換気装置及び空気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023546B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3023546B2 (ja) 熱交換器のエレメント
KR100314246B1 (ko) 몰드된배플식열교환기
KR890003897B1 (ko) 열교환기
JP2017521629A (ja) エアガイド一体型蒸発冷却機およびその製造方法
JPS6152594A (ja) 熱交換器
JPH035511B2 (ja)
JPH08313186A (ja) 熱交換器
JPH0129431Y2 (ja)
JP2003130571A (ja) 積層型熱交換器
US20230221076A1 (en) Method for manufacturing counter flow total heat exchanger
JP2005282907A (ja) 熱交換器
JPH1047884A (ja) 熱交換器
JP2933760B2 (ja) 熱交換器
JPS61161397A (ja) 熱交換器
JPH073170Y2 (ja) 熱交換器
JPH0481718B2 (ja)
JPH07208890A (ja) 熱交換器
JPS61175487A (ja) 熱交換器
JPS58156193A (ja) 熱交換器
JPS61153396A (ja) 熱交換器
JPH0373796B2 (ja)
JPS61153395A (ja) 熱交換器
JPH0749250Y2 (ja) 熱交換型換気装置
JPS61186793A (ja) 熱交換器
JP2000213878A (ja) 熱交換セグメント及びそれを積層した気体対気体用熱交換素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees