JP2008531976A - 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器 - Google Patents

熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008531976A
JP2008531976A JP2008500061A JP2008500061A JP2008531976A JP 2008531976 A JP2008531976 A JP 2008531976A JP 2008500061 A JP2008500061 A JP 2008500061A JP 2008500061 A JP2008500061 A JP 2008500061A JP 2008531976 A JP2008531976 A JP 2008531976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
exchanger according
line
refrigerant
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008500061A
Other languages
English (en)
Inventor
デュル ゴットフリート
ゲーツ フレデリク
クラニヒ ミヒャエル
シュタッファ カール・ハインツ
ヴァルター クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2008531976A publication Critical patent/JP2008531976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0221Header boxes or end plates formed by stacked elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器の全長に渡る温度分布の均一性を簡便な手段で改善することを可能とする。
【解決手段】熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器は、冷媒が貫流する少なくとも1つの多穴管(6)を各々が有する複数の流路と、冷媒を該熱交換器に供給および排出するための供給管路(1)および排出管路(2)と、少なくとも区画が前記複数の流路に接続されている少なくとも1つの回収領域(3)とを有する。冷媒を冷却するための冷気が横方向に熱交換器の中を貫流でき、
横方向に対してほぼ垂直方向である長手方向に横方向よりも大きな構造長を有し、
前記供給管路(1)が長手方向に回収領域(3)に設けられ、該回収領域(3)に接続されている。該供給管路が回収領域との接続領域において長手方向に有効な供給管路長を有し、該供給管路長が回収領域(3)の有効全長よりも明らかに短い。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器であって、冷媒(クーラント)が貫流する少なくとも1つの多穴管を各々が有する複数の流路と、冷媒を該熱交換器に供給および排出するための供給管路および排出管路と、少なくとも区画が前記複数の流路に接続されている少なくとも1つの回収領域とを具備し、冷媒を冷却するための冷気が横方向に熱交換器の中を貫流でき、横方向に対してほぼ垂直方向である長手方向に横方向よりも大きな構造長を有し、前記供給管路が長手方向に回収領域に設けられ、該回収領域に接続されている熱交換器に関する。
特許文献1で説明されている自動車空調装置用蒸発器では、冷媒用の幾つかの流路がそれぞれ複数のプレートで構成された回収領域へ入り込んでいる。この出願では、クール媒体(クーラント)という用語を例えばCOやR134aなどの冷媒と同義に用いている。冷媒は、回収領域に供給管路を介して供給され、この供給管路は熱交換器のほぼ全長に渡って延びている。供給管路と回収領域との間には一定の間隔を置いて接続穴が設けられている。従って、この蒸発器への高圧側からの冷媒の給送は、蒸発器のほぼ全長に渡ってほぼ平行に行われる。ごく一般的にまた特に長い蒸発器の場合、ならびに気相と液相とに分離する臨界状態にある冷媒の場合、前記冷媒給送時に、冷媒の不均一が周期的に生じる。例えば、高圧側で流速が小さくなることによって液相と気相との分離が促進されるということが周期的に生じる。そのために最終的に温度分布あるいは熱交換性能が長手方向に不均一となる。これはまた効率の悪化を招く。既知の対策、例えば接続穴の直径を蒸発器の全長に渡って変化を持たせるといった対策では、不十分な効果しか得られない。
欧州特許出願公開第1459026号明細書
本発明の課題は、熱交換器の全長に渡る温度分布の均一性を簡便な手段で改善することが可能である、冒頭に挙げた熱交換器を提供することである。
この課題は、本発明においては請求項1に記載の特徴によって解決される。
発明の実施の形態
有効な供給管路長、すなわち冷媒(クーラント)が熱交換器の長手方向に流れる際に通過する供給管路の長さが、有効全長、すなわち冷媒が貫流する熱交換器の長さよりも短いので、非常に長い構造を有し、しかも供給管路領域で冷媒の相分離が生じない熱交換器を実現することが可能となる。これにより、冷媒の液相が全体的に均一に分布することが可能となり、従ってまた、冷却性能に重要な気化が熱交換器の全長に渡って可能となり、また多数の流路を設けることが可能となる。その際、有効な供給管路長は、回収領域の有効長の半分の長さを超えないことが好ましい。これにより、改善が特に顕著となる。
本発明の好ましい実施形態では、回収領域に循環管路が接続されており、冷媒が流路の第1のサブセットから循環管路へ流入し、その循環路から流路の第2のサブセットへ流出する。これによって、簡便な方法で、流路の各グループを連続的に接続することが可能となり、その結果、供給管路が短くなるにもかかわらず、最終的に蒸発器全体に液相を均一に給送することができる。
また、好ましい実施形態では、グループを成す供給管路、排出管路、循環管路のうち少なくとも1つが分離部材を有し、この分離部材を介して、当該管路の少なくとも2つの区画が耐冷媒透過性を有するように互いに分離されている。これによって、管路が、複数の方法で、例えば、供給管路としても循環管路としても利用でき、従って、特に省スペースかつ低コストの構成が可能となる。
好ましい熱交換器の場合、回収領域が複数のプレート部材を有し、このプレート部材を積層することによって回収領域が少なくとも部分的に構成可能である。これにより、回収領域を低コストかつ耐圧性の構造にすることが可能である。その際、供給管路が回収領域の上部プレート部材に接続されていることが有利であり、複数のそれぞれ対応する貫通孔が上部プレート部材と供給管路とに設けられている。これによって、供給管路と回収領域とを簡単に接続することが可能となる。
有利な1つの実施形態では、供給管路および上部プレート部材の少なくとも1つの貫通孔が少なくとも2つの流路へつながっており、これにより、貫通孔の数を削減することができる。しかしまた、もう1つの代替的なまたは補完的な実施形態では、供給管路およびプレート部材の1つの貫通孔に1つの流路を割り当てることも可能である。この場合、貫通孔の数が増えるので、供給管路が特に確実に固定されることになる。
好ましい構成では、回収領域にプレート状の分配部材が設けられており、その分配部材に設けられた複数の貫通孔を介して冷媒を複数の流路へ分配することができる。このように溝付きリンク状に形成された分配部材は、回収領域をプレートからなる簡単な構造にすることを可能にするだけでなく、貫通孔の成形によって簡単に冷媒を各流路に分配することを可能にする。その際、分配は、個別に並列に行うことも可能であり、また直列的に連続させて行うことも可能である。
また、下部プレート部材が複数の貫通孔を有することが好ましく、流路は貫通孔の部分で下部プレート部材に固着されている。これにより、例えば、ろう接によって、流路を回収領域に特に低コストでかつ確実に接続することができる。
流路の少なくとも1つは、複数のチャンバを有するU字形の偏平管として構成されていることが好都合である。これにより、冷媒と流路との大きな共通の平面が、低コストでかつ耐圧性を有して実現される。
本発明の特に有利な構成では、複数の流路は幾つかの区画にグループ化され、各区画が少なくとも1つの流路を有する。これらの区画は、熱交換器の長手方向に並列して設けられ、また、区画のうち少なくとも2つの間に、冷媒の中間回収に適した容量が備えられている。これによって、流路をグループ単位で連続して配置することが可能となり、この配置は、短い供給管路にも十分に適している。中間回収は、流路内で分離し始めた冷媒を再び混合する働きをする。これにより、熱交換器の効率と均一性が向上する。また、それ自体公知である熱交換器を、例えば分配部材の部分にわずかに変更を加えるだけで利用することが可能であり、コストを低減することができる。
その際、好ましい1つの実施形態では、区画の総数が2つである。また、区画の数はその他の数であってもよく、特に、3以上の偶数または3以上の奇数であることが好ましい。
一般的に、この熱交換器は自動車空調装置の蒸発器であることが好ましく、冷媒は二酸化炭素(R744)である。二酸化炭素は、従来技術における上述の問題点に関連して特に重要であり、また高圧を必要とする。このことは、上記の提案された解決策と特によく適合する。しかしまた一般的に、例えばR134aのような従来の冷媒を本発明に係る熱交換器と組み合わせることも、製造コストおよび寸法の点から見てこの熱交換器の優れた特性故に有利である。
もう1つの好ましい実施形態では、供給管路が熱交換器のほぼ全長に渡って延設されている。これは、設計スペースの要件によっては好都合である。本発明においては、供給管路の有効長、すなわち冷媒(クーラント)が回収領域へ流入するまでに通過する長さが大きくならないことが必須要件である。
好ましい実施形態では、少なくとも供給管路または排出管路が偏平面(301b)を有し、該偏平面は回収領域に面状にろう接されている。これによって、簡単な方法で管路が回収領域に確実かつ密接に固定される。その際、少なくとも供給管路または排出管路がほぼD字形の断面を有していることが特に好ましい。この断面は、低コストの円管を後加工することによって実現することが可能であり、また押出し成形法やその他の既知の方法によっても実現可能である。さらに、少なくとも供給管路または排出管路の断面は、面状ろう接部分以外がほぼ円形であることが好ましい。これにより、少なくとも面状ろう接部分以外は、特殊な断面を有する管路よりも低コストである標準管を用いることが可能となる。D字形の断面を有する部材を、円形の断面を有する部材に溶接できることが特に好ましい。しかしまた、完全に円形の管を偏平化することによって成形してもよく、従って、円形部分とD字形部分は、管路を製造する前の時点でも単一の管を形成していてもよい。
少なくとも供給管路または排出管路の仕上げ形状が、回収領域の仕上げ形状と形状結合して供給管路または排出管路を位置決めする働きをするような形状であることが効果的である。この仕上げ形状によって冷媒の漏出が防止される。このような仕上げ形状により、特に熱交換器の製造中に正確な位置決めが可能となる。
特に効果的であるのは、少なくとも供給管路または排出管路が複数の貫通孔を有し、該貫通孔が、冷媒が通過できるように回収領域の複数の貫通孔と位置合わせされているが、形状結合しない場合である。これにより、整列する貫通孔の部分でほとんどねじれが生じることがなく、従って、製造時に不良品の発生がほとんどなくなり、重要な接合部分の持続的な密閉性が保たれる。
好ましい構成では、少なくとも供給管路または排出管路が冷媒通過用の貫通孔を有し、該貫通孔が穿孔によって、または材料除去を伴う打ち抜き加工によって設けられる。これにより、管路の断面が貫通孔の部分でも維持される。また、代替的または補完的な方法として、供給管路および/または排出管路が有する冷媒通過用の貫通孔(301a)を、材料除去を伴わない打ち抜きによって設けることも可能である。ただし、この場合、一般的に管路の当該箇所の断面は小さくなる。しかし、ゆるく付着した材料の残滓が、熱交換器をその後使用した際に冷媒の中へ入り込むといったことを、特に確実に防止することができる。
本発明に係る熱交換器のその他の効果および特徴については、以下で説明する実施例および従属請求項で明らかにされる。
以下で、本発明に係る熱交換器の3つの好ましい実施例および幾つかの変更形態について説明し、添付した図面を用いながら詳述する。
第1の実施例における熱交換器は、自動車空調装置用の蒸発器であり、パイプ状の供給管路1およびパイプ状の排出管路2を有する。両管路1,2は、互いに平行に蒸発器の長手方向に、蒸発器の全長に渡って延びる回収領域3の上方に設置されている。供給管路1と排出管路2とは、回収領域3を超えて共通のフランジプレート4にまで続いており、該フランジプレート4を介して自動車のもう1方の空調装置に接続されている(図示されていない)。これらの管路は、回収領域3とフランジプレート4との間に位置する管部1a,2aに幾つかの屈曲部および湾曲部を有し、これにより、管路が車両内の設置スペースの各幾何学的形状に適合する形状となっている。従って、本発明においては、供給管路1あるいは排出管路2とは、管路のうち、蒸発器に直接的に設置されている区画のみを指すものとする。
また、供給管路1および排出管路2に平行に、循環管路5が回収領域3の上部に設けられており、蒸発器の全長に渡って延びている。循環管路5は、その両端がそれぞれ閉じられた管状区画として構成されており、供給管路1および排出管路2とほぼ同じ直径を有している。しかしまた、供給管路、排出管路、循環管路の直径はそれぞれ異なっていてもよい。
回収領域3の下面には、全部で20本のそれぞれU字形に曲げられた偏平管6が設置されており、このU字形の偏平管の脚部高さに回収領域の高さと供給管路あるいは排出管路の直径とを加えた合計値が、蒸発器の全高となる。
各偏平管6は複数のチャンバまたはチャネル6aを有する(図10に示された偏平管脚部の1つの断面図を参照)。本例では、各偏平管のチャンバ6aの各半分ずつだけが1つの流路を形成するか、あるいは水力学的に平行に設けられている。従って、冷気の流れ方向に、すなわち図1の図面に対して垂直方向に、各偏平管の中にそれぞれ2つの流路が奥へ向かって前後に並んでいる。
全部で20本の偏平管6が有する40個の終端部は、それぞれ下部プレート部材7の凹部7a(図9を参照)に嵌め込むことができ、その部分にろう接することが可能である。プレート部材7の長手方向に走る中央の仕切壁7bが、チャンバ6aの2つのグループを互いに分離している。
回収領域3をさらに構成するために、分配プレート8(図7を参照)が下部プレート部材7に平らに載置され、面状に、しかし少なくとも閉じられた稜線に沿って凹部7aとろう接される。分配プレート8は、幾つかの溝付きリンク状の貫通孔8aを有し、該貫通孔8aは部分的に下部プレート部材7の凹部7aに位置合わせされており、従ってまた偏平管6の前面と位置合わせされている。分配プレート8の貫通孔の位置合わせされていない部分、例えばH字形の貫通孔8bは、異なった流路を互いに接続するために設けられている。図のH字形貫通孔は、それぞれ2つの隣接する偏平管6あるいは4つの流路を互いに接続している。
分配プレート8の上方では、回収領域3の上部プレート部材9が分配プレート8上に平らにろう接されている。上部プレート部材9は、幾つかの円形の貫通孔9aを有し、該貫通孔はそれぞれ同じ側からの打ち抜き加工によって設けられている。打ち抜き加工によって、分配プレートから遠い方の面に張り出した襟部9bが生じる(図8の上部プレート部材側面図を参照)。この襟部9bによって、供給管路1および排出管路2および循環管路5が特に容易に設置可能となる。実寸比の図8から分かるように、貫通孔9aはグループごとに異なった幅を有しており、その結果、蒸発器内のさまざまな圧力および冷媒密度に対応できる。
図4から図6に示されているように、パイプ状の各管路1,2および5には穿孔が設けられており、該穿孔が上部プレート部材の上述の貫通孔9aに対応している。従って、蒸発器の取り付け時に、管路1,2,5は襟部9bへ嵌合され、耐冷媒透過性を有するようにろう接される。これにより、同時にまた、回収領域と管路1,2,5との間が機械的に確実に接続される。
最も遠く離れた穿孔間の距離が、各管路1,2,5の有効長となる。熱交換に関連する蒸発器有効全長は蒸発器の長手方向における2つの流路の最大距離、と定義するのが有意義である。従って、本実施例では、供給管路1の有効長は蒸発器有効長の40%未満となる。
本発明は次の通り動作する。すなわち、
供給管路1によって、高圧下にある、液相および気相からなる冷媒(クーラント)が蒸発器に送給される。該冷媒は、本例では二酸化炭素(R744)である。該冷媒は、供給管路の貫通孔9aあるいは穴を通り、8本の流路からなる第1のグループへ流入する。H字形の貫通孔において8本のそれぞれ対向する流路への移動が行われる。その際、最初に延通する流路とそれに続く流路とは同じ偏平管に属している(「深部での移動」)。蒸発器の全部で40本の流路のうち16本を通過した後、冷媒は幾分大きな穿孔を通って循環流路5へ流入する。これらの最初の16本の流路は、図1では右側から最初の8本の偏平管に相当し、従って、第1の区画に分類される。
循環管路5は、中間回収装置の働きを有し、異なった流路の冷媒が新たに混合される。同時にまた、冷媒は図1では左方向へ流れ、そこでの流速は、供給管路1に比して明らかに増大している。相の分離によって生じる問題は、この箇所では明らかに小さくなる。
蒸発器の左側では、残りの12本の偏平管が、全部で24本の流路6からなる第2のグループあるいは第2の区画を形成する。そこでは、貫通孔9aを通じて、循環管路から第2区画の最初の12本の流路への流入が生じ、それに続いて、分配プレートのH字形の貫通孔を介して第2区画の第2の12本の流路への流入が生じる。第2区画の流路の数が多くなることが想定されているのは、等圧とみなせる循環管路5の場合、第2区画の貫通孔9aの直径が第1区画における8個の貫通孔の直径よりも小さいことによる(図8および図6を参照)。しかし、貫通孔の直径は、別の相対比を有していてもよい。
最後に、完全に気化され、減圧された冷媒は特に大きな12個の貫通孔から排出管路へ流入し、そこからさらに冷却回路へ送給される。
この蒸発器の機能では、上記の動作中に、偏平管の周囲を冷気が流れる。該冷気は、その後、車両室内の空調に用いられる。
第2の好ましい実施例が図11および図12に示されている。この第2の実施例が第1の実施例と異なっている点は、貫通孔9a’の構造とそれに対応する管路1,2,5の穴の構造、さらに分配プレート8’の仕上がり形状のみである。第1の実施例と異なり、第2の実施例では、貫通孔9a’の幾つかが、2つの流路6aに各々1つの穴を通じて直接的に冷媒が送り込まれるように成形されている。ただし、第1の実施例と同じように蒸発器の各区画では、2つの流路を冷媒が貫流することになる。その際、この例でも、H字形の貫通孔8a’がこの流路間の移動を可能にする機能を担う。
これにより、全体的には、穴あるいは貫通孔9a’の数は削減され、貫通孔9a’は24個のみとなり、しかも管路1,2,5への冷媒の各流出部あるいは流入部用はそれぞれ6個ずつとなる。従って、第2の実施例では、2つの連続する流路区画あるいは流路グループは等しい大きさである。しかし、これは必要に応じて容易に変更可能である。
第2の実施例では、供給管路の有効長が蒸発器の有効全長の半分よりもわずかに小さい。これは、供給管路1と蒸発器との対応する穴の、長手方向における最大間隔から生じる。
次に、本発明の概念範囲を明確にするために23個の変更形態が図14から図36に示されている。これらはそれぞれ、供給管路、排出管路および必要に応じて追加された循環管路の概念上の配置を示している。管路からの冷媒の各流出は、斜め十字の入った円で示されており、一方、各流入は点の入った円で示されている。冷媒用の流路は管路間の連結線で示されている。
図14は、詳述した2つの実施例の原理に準拠した変更形態を示しており、供給管路、排出管路、循環管路、2つの流路区画を有するが、この第2の区画が2倍の数の流路を有している。
図15は、図14の変更形態を示し、供給管路と排出管路とが反対側に設けられている。
図16は、図15の変更形態を示し、2つの等しい大きさの区画を有している。
図17は、3つの区画を有する変更形態を示し、第3の区画に給送するための第2の循環管路が設けられている。
図18は、図17の変更形態を示し、循環管路が短くなっている。
図19も3つの区画を有する変更形態を示すが、各循環管路が、供給管路の1区画および排出管路の1区画を仕切ることで、耐冷媒透過性の分離部材によって構成されている。これにより、2つの管路が互いに平行に延びているだけなので、特に薄い構造の蒸発器を実現することが可能となる。
図20は、3つの区画と別個の循環パイプとを有する変更形態を示す。この形態では、排出管路が、加えられた循環パイプを仕切るための分離部材を有し、供給方向とは逆方向に蒸発器からの排出を行う。
図21は、3つの区画と2つの別個の循環パイプとを有する変更形態を示す。この形態では、供給管路と排出管路とが同じ側に設けられている。
図22は、図21に類似した変更形態を示すが、短い循環管路を有している。
図23は、3つの区画と、別個の循環管路と、供給管路および排出管路における分離部材とを有する変更形態を示す。この形態では、供給管路と排出管路とは反対方向に設けられている。
図24は、5つの区画を有する変更形態を示す。この形態では、実際上4本の循環管路を作り出すためにそれぞれ1つの分離部材を有する2つの別個の循環管路が設けられている。
図25は、全部で3つの平行管路を有する5つの区画を設ける方策を示す。これは、供給管路と循環管路とに適当な分離部材を設けることによって実現される。
図26は、4つの平行管路と5つの区画とを備えた方策を示す。ここでは、分離部材が追加されている。
図27は、4つの区画を有する変更形態を示す。この形態では、3つの管路が設けられており、供給管路と排出管路が反対方向に延設されている。この方策では、区画の数は原則として6以上の偶数個に拡大することが可能である。
図28は、4つ以上の偶数個の区画を有する変更形態を示す。この形態では、供給管路と排出管路とが同じ管路内に分離部材によって設けられており、さらに循環管路が1本だけ具備されている。
図29は、図28の変更形態を示す。この形態は、ただ2つの区画を有し、従ってただ1つの分離部材が供給管路と排出管路との間に設けられている。
図30は、供給管路および反対側の排出管路および循環管路に4つ以上の区画を有する方策を示す。
図31に示された異形態では、供給管路と排出管路とが、長手方向の中央にそれぞれの接続部を有し、長手方向に対して垂直方向に延設されている。さらに、2つの区画と1本の循環管路とが具備されている。
図32は、図29の異形態を示す。この形態は、区画が非対称的に分離されており、蒸発器の終端部でそれぞれ屈曲した供給管路と排出管路とを有している。
図33は、図32の異形態を示す。この形態は、供給用と排出用に別個の管路を有しており、従って分離部材を必要としない。
図34は、図33の異形態を示す。この形態は、供給と排出とが気流を基準にして互いに反対方向に行われる。
図35は、2つの区画を有する異形態を示す。この形態では、第1の区画が個々の流路に関してそれぞれ半分ずつ両終端領域へ配分されており、第2の区画が、第1区画の流路のサブグループ間に位置する。これにより、気流の分布に対して細密な調整を行うことが可能となる。
図36は、図35に変更を加えた構成を示す。この構成では、第2区画の流路サブグループがそれぞれ蒸発器の終端部に設けられている。このサブグループは、より正確に調整するために非対称的に配分されており、一方の終端には第2区画のただ1つの流路が設けられ、もう一方の終端には3つの流路が設けられている。
図37から図43に示された、本発明に係る第3の実施例では、供給管路301は、熱交換器ハウジングのほぼ全長に渡って延設されており、排出管路302と循環管路305との間に配置されている。供給管路の有効長Lzは、供給方向に並べて設けられた全部で5個の貫通孔301aの最大距離となる。この貫通孔を介して冷媒が熱交換器内へ流入する。回収領域303の有効長Lsは、熱交換器の長手方向における2つの流路の最大距離となる。本例では、供給管路の有効長Lzはこの蒸発器の有効長Lsの約43%である。図37から図43は、それぞれ実寸比で示されている。
回収領域303は、第1の実施例に類似しており、上部プレート部材309と、分配プレート308と、偏平管306を嵌合するための下部プレート部材307とで構成されている。分配プレート308は、貫通孔308aが厳密に配置されている点で、これまでの実施例とは異なるが、動作原理は同じである。プレート部材307,308,309は、それらの隣接する面が互いに面状にろう接されている。下部プレート部材は、第1の実施例の下部プレート部材と同じである。図40と図41とを重ね合わせることで、熱交換器内部での冷媒の流れ方がすぐに明らかになる。これまでの実施例と同様に、圧力の低下に応じて、管路と上部プレート部材309との貫通孔は、流れ方向に沿って次第に大きく成形されている。
供給管路301、排出管路302および循環管路305は、上部プレート部材309との接触部分にそれぞれ偏平面301bを有し、その結果、これらの管路は、この区域に渡ってD字形の断面を持つ(図39,図42を参照)。この接合部分以外は、供給管路301も排出管路302も断面は円形である。
管路301,302,305は、偏平面301bの領域に貫通孔301cを有し、該貫通孔は、上部プレート部材309のエンボス加工された凸部309bと対応している。凸部309bは冷媒の通過を阻止するので(図41を参照)、凸部309bが貫通孔301cに嵌合すること、すなわち、対応する形状部が形状結合することは、熱交換器の製造時に、管路301,302,305を配置し、取り付けるのに役立つ。その際、上部プレート部材の上面は、面状にろう材で被覆されている。管路301,302,305は、両端を揃えて配置された後、偏平面301bにおいて面状に上部プレート部材309とろう接される。その際、上部プレート部材の貫通孔309aは各貫通孔301aと位置が揃っている。ここでは、第1の実施例とは異なり、貫通孔301a,309aがかみ合って形状結合する必要がない。好都合には、一方の各貫通孔301aは、冷媒用の所定の通過断面に対して寸法が正確であり、もう一方の各貫通孔309aは過大寸法を有し、管路を配置する際に必然的に公差が考慮される。
図42では、貫通孔301aにはバリや材料の残滓がない。これは、穿孔または、大抵の場合、低コストの打ち抜き加工とそれに続くバリ取りおよび打ち抜かれた材料の除去とによって実現され、例えば、圧縮空気を利用して実施することができる。その際、一般的に、バリが遊離する恐れや、材料の残滓が完全に除去されない恐れが幾分あり、それらが後に使用した際に冷却回路の中へ入り込む危険性がある。
従って、図43に示された変更形態では、供給管路301が適切な工具310を用いて、材料除去を伴わず、すなわち材料を保持したまま打ち抜かれ、貫通孔301a,301bが形成される。その際、貫通孔から取り除かれた管路壁の材料301dは、管路内部に残り、残った壁部にしっかりとつながれたままである。このようにして、材料が剥落して冷却回路に入り込むことが確実に防がれる。ただし、原理上、管路301,302,305の断面は小さくなり、その結果、その分、圧力の低下が生じる。従って、圧力が高く、流速が小さい管路部分のみ、特に供給管路301のみ、材料除去を伴わない打ち抜き加工によって製造できることが好都合である。
熱交換器の第1の実施例の正面図である。 図1に示された熱交換器の平面図である。 図1に示された熱交換器の側面図である。 図1に示された熱交換器の供給管路部分の断面図である。 図1に示された熱交換器の排出管路部分の断面図である。 図1に示された熱交換器の循環管路部分の断面図である。 図1に示された熱交換器の分配プレートの平面図である。 図1に示された熱交換器の上部プレート部材の平面図と側方から見た図である。 図1に示された熱交換器の下部プレート部材の平面図である。 図1に示された熱交換器の偏平管の断面図である。 第2の実施例に従った熱交換器の分配プレートの平面図である。 図11に示された分配プレートに対応する、第2の実施例の上部プレート部材を示す。 第1および第2の実施例の機能原理を示す概略図である。 第1の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第2の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第3の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第4の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第5の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第6の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第7の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第8の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第9の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第10の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第11の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第12の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第13の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第14の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第15の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第16の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第17の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第18の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第19の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第20の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第21の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第22の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 第23の変更形態に従った、本発明に係る熱交換器の機能原理を示す概略図である。 熱交換器の第3の実施例の正面図である。 図37に示された熱交換器の平面図である。 図37に示された熱交換器の側面図である。 図37に示された熱交換器の分配プレートの実寸比の平面図である。 図37に示された熱交換器の上部プレート部材の平面図と、該平面図の線A−Aに沿った側方断面図である。 図37に示された熱交換器の供給管路の平面図、該平面図の線A−Aに沿った断面図、側面図である。 図42に示された供給管路の変更形態と打ち抜き工具とを示す断面図および詳細図である。

Claims (25)

  1. 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器であって、
    冷媒が貫流する少なくとも1つの多穴管(6)を各々が有する複数の流路と、
    冷媒を該熱交換器に供給および排出するための供給管路(1)および排出管路(2)と、
    少なくとも区画が前記複数の流路に接続されている少なくとも1つの回収領域(3)と
    を具備し、
    冷媒を冷却するための冷気が横方向に熱交換器の中を貫流でき、
    横方向に対してほぼ垂直方向である長手方向に横方向よりも大きな構造長を有し、
    前記供給管路(1)が長手方向に回収領域(3)に設けられ、該回収領域(3)に接続されている熱交換器において、
    該供給管路が回収領域との接続領域において長手方向に有効な供給管路長を有し、該供給管路長が回収領域(3)の有効全長よりも明らかに短いことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記有効な供給管路長が前記回収領域(3)の有効長の半分の長さを超えないことを特徴とする、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記回収領域(3)に接続された循環管路(5)が設けられており、冷媒が流路の第1のサブセットから循環管路(5)へ流入し、循環管路(5)から流路の第2のサブセットへ流出することを特徴とする、請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. グループを成す供給管路(1)、排出管路(2)、循環管路(5)の少なくともいずれか1つが分離部材を有し、該分離部材によって当該管路の少なくとも2つの区画が耐冷媒透過性を有するように互いに分離されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の熱交換器。
  5. 前記回収領域(3)が複数のプレート部材(7,8,9)を包含し、該プレート部材を積層することによって回収領域(3)が少なくとも部分的に構成可能であることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  6. 前記供給管路(1)が、前記回収領域(3)の上部プレート部材(9)に接続されており、複数のそれぞれ対応する貫通孔(9a)が該上部プレート材(9)および供給管路(1)に設けられていることを特徴とする、請求項5に記載の熱交換器。
  7. 供給管路(1)と上部プレート部材(9)との少なくとも1つの貫通孔(9a)が少なくとも2つの流路へつながっていることを特徴とする、請求項6に記載の熱交換器。
  8. 少なくとも流路の1つに対して、供給管路(1)と上部プレート部材(9)とのただ1つの貫通孔(9a)が割り当てられていることを特徴とする、請求項6または7に記載の熱交換器。
  9. プレート状の分配部材(8)が設けられており、該分配部材(8)に設けられた複数の貫通孔(8a)によって前記複数の流路へ冷媒を分配することが可能であることを特徴とする、請求項5から8のいずれか1項に記載の熱交換器。
  10. 下部プレート部材(7)が複数の貫通孔(7a)を有し、前記流路が該貫通孔(7a)の領域において下部プレート部材(7)に固着されていることを特徴とする、請求項5から9のいずれか1項に記載の熱交換器。
  11. 前記流路の少なくとも1つが複数のチャンバ(6a)を備えたU字形の偏平管(6)として構成されていることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  12. 前記複数の流路が幾つかの区画にグループ化されており、各区画が少なくとも1つの流路を有し、それらの区画が熱交換器の長手方向に並列に設けられており、流体力学上、該区画の少なくとも2つの間に冷媒の中間回収のために適した容量が備えられていることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  13. 前記区画の数が全部で2つまたはそれ以上の偶数個であることを特徴とする、請求項12に記載の熱交換器。
  14. 前記区画の数が全部で3つまたはそれ以上の奇数個であることを特徴とする、請求項12に記載の熱交換器。
  15. 冷媒が二酸化炭素(R744)であることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  16. 前記供給管路が前記回収領域との接合部において有効な供給管路長を長手方向に有し、該有効な供給管路長が供給管路自体の長さよりも短いことを特徴とする、前記請求項の少なくともいずれか1項に記載の熱交換器。
  17. 前記供給管路が前記回収領域との接合部において複数のパイプまたはパイプ領域または部分パイプ領域に区分されていることを特徴とする、前記請求項の少なくともいずれか1項に記載の熱交換器。
  18. 前記供給管路(301)が熱交換器のほぼ全長に渡って延設されていることを特徴とする、前記請求項の少なくともいずれか1項に記載の熱交換器。
  19. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)が偏平面(301b)を有し、該偏平面(301b)が前記回収領域(303)と面状にろう接されていることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  20. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)がほぼD字形の断面を有することを特徴とする、請求項19に記載の熱交換器。
  21. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)の断面が前記面状のろう接部分以外においてほぼ円形であることを特徴とする、請求項20に記載の熱交換器。
  22. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)が、前記回収領域の形状(309b)との形状結合によって供給管路(301)または排出管路(302)の位置決めを行う働きをする仕上げ形状(301c)を有し、該仕上げ形状(301b,309b)が冷媒の通過を不可能にすることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  23. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)が複数の貫通孔(301a)を有し、該貫通孔が、冷媒が通過できるように前記回収領域(303)の複数の貫通孔(309a)と位置合わせされており、それらの貫通孔(301a,309b)が形状結合する働きをしないことを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  24. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)が媒体を通過させるための貫通孔(301a)を有し、該貫通孔が穿孔または材料除去を伴う打ち抜き加工によって設けられていることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
  25. 少なくとも前記供給管路(301)または排出管路(302)が媒体を通過させるための貫通孔(301a)を有し、該貫通孔が材料除去を伴わない打ち抜き加工によって設けられていることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の熱交換器。
JP2008500061A 2005-03-07 2006-02-01 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器 Pending JP2008531976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005010849 2005-03-07
PCT/EP2006/000861 WO2006094583A1 (de) 2005-03-07 2006-02-01 Wärmetauscher, insbesondere verdampfer einer kraftfahrzeug-klimaanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008531976A true JP2008531976A (ja) 2008-08-14

Family

ID=36113812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500061A Pending JP2008531976A (ja) 2005-03-07 2006-02-01 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1859217A1 (ja)
JP (1) JP2008531976A (ja)
WO (1) WO2006094583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519961A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 ダンフォス・マイクロ・チャンネル・ヒート・エクスチェンジャー・(ジャシン)・カンパニー・リミテッド 熱交換器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018078746A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 三菱電機株式会社 分配器および熱交換器
DE102017219182A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10170176A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Gold Kogyo Kk 熱交換器のエレメント
EP1300646A2 (de) * 2001-10-06 2003-04-09 Behr GmbH & Co. Wärmetauscher, insbesondere Flachrohr-Wärmetauscher eines Kraftfahrzeuges
WO2003054467A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrager, insbesondere für ein kraftfahrzeug
JP2004003810A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Denso Corp 熱交換器
JP2004020104A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Japan Climate Systems Corp 熱交換器のパイプ取付構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017272B2 (ja) * 1990-11-07 2000-03-06 株式会社ゼクセル 熱交換器
JPH05346297A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nippon Light Metal Co Ltd 熱交換器
US5622219A (en) * 1994-10-24 1997-04-22 Modine Manufacturing Company High efficiency, small volume evaporator for a refrigerant
FR2847973B1 (fr) * 2002-11-29 2006-01-27 Valeo Climatisation Echangeur de chaleur a inertie thermique pour circuit de fluide caloporteur, notamment de vehicule automobile.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10170176A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Gold Kogyo Kk 熱交換器のエレメント
EP1300646A2 (de) * 2001-10-06 2003-04-09 Behr GmbH & Co. Wärmetauscher, insbesondere Flachrohr-Wärmetauscher eines Kraftfahrzeuges
WO2003054467A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrager, insbesondere für ein kraftfahrzeug
JP2004003810A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Denso Corp 熱交換器
JP2004020104A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Japan Climate Systems Corp 熱交換器のパイプ取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519961A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 ダンフォス・マイクロ・チャンネル・ヒート・エクスチェンジャー・(ジャシン)・カンパニー・リミテッド 熱交換器
US10591227B2 (en) 2014-05-28 2020-03-17 Danfoss Micro Channel Heat Exchanger (Jiaxing) Co., Ltd. Heat exchanger including a mixing and redistribution header

Also Published As

Publication number Publication date
EP1859217A1 (de) 2007-11-28
WO2006094583A1 (de) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281634B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
US20060016583A1 (en) Condenser and tube therefor
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JP2006170598A (ja) 熱交換器
JP2005291695A (ja) ジョイントプレート半製品、ジョイントプレート、ジョイントプレートの製造方法および熱交換器
US6216777B1 (en) Manifold for a heat exchanger and method of making same
JP2006105581A (ja) 積層型熱交換器
US6230794B1 (en) Method of producing heat transfer plates; an assortment of heat transfer plates; and a plate heat exchanger comprising heat transfer plates included in the assortment
WO2005121683A1 (en) Heat exchanger
CN108253665B (zh) 蒸发器
KR100497847B1 (ko) 증발기
EP3971508B1 (en) Heat exchanger
US20020017372A1 (en) Metal hollow member and method for manufacturing the same
JP4533726B2 (ja) エバポレータおよびその製造方法
US20060266502A1 (en) Multi-flow condenser for air conditioning systems
JP2008531976A (ja) 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器
JP2004347160A (ja) 熱交換器
CN100487344C (zh) 热交换器
US20150129187A1 (en) Condenser
JP3661275B2 (ja) 積層型蒸発器
JP2005180714A (ja) 熱交換器およびそれに用いるインナーフィン
US20230168048A1 (en) Heat exchanger
CN105378416A (zh) 用于制造具有内部连通口的多歧管总成的方法
KR100201686B1 (ko) 자동차용 에어컨의 응축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628