JP2004003810A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004003810A
JP2004003810A JP2003027578A JP2003027578A JP2004003810A JP 2004003810 A JP2004003810 A JP 2004003810A JP 2003027578 A JP2003027578 A JP 2003027578A JP 2003027578 A JP2003027578 A JP 2003027578A JP 2004003810 A JP2004003810 A JP 2004003810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tubes
heat exchanger
fluid
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003027578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3960233B2 (ja
Inventor
Masaaki Kawakubo
川久保 昌章
Takeshi Muto
武藤 健
Norihide Kawachi
河地 典秀
Ken Yamamoto
山本 憲
Etsuo Hasegawa
長谷川 恵津夫
Yoshitake Kato
加藤 吉毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003027578A priority Critical patent/JP3960233B2/ja
Priority to DE10314782A priority patent/DE10314782A1/de
Priority to US10/405,433 priority patent/US6827139B2/en
Publication of JP2004003810A publication Critical patent/JP2004003810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960233B2 publication Critical patent/JP3960233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0243Header boxes having a circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡素な構成で圧力損失の増加を抑えつつ、内部流体によって熱交換される外部流体の温度分布を積極的に調節可能とする熱交換器を提供する。
【解決手段】内部を流体が流通し、複数積層されるチューブ110と、チューブ110の積層方向に延びて、チューブ110の長手方向における両チューブ端部111側に配置されるヘッダタンク140とを有する熱交換器において、チューブ端部111をヘッダタンク140の内部空間141の外側領域で接続し、内部空間141を複数の区画室141a〜141eに区画する区画壁151、151aと、チューブ110および区画室141a〜141e内を連通させる連通孔161とを設け、区画壁151、151aおよび連通孔161の設定位置に応じて流体が複数のチューブ110を流れる際の位置および向きが調節可能となるようにする。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱交換器に関するものであり、例えば車両用空調装置内に設けられる蒸発器に適用して好適である。
【0002】
【従来の技術】
従来の熱交換器として、例えば特許文献1に示されものが知られている。この熱交換器は、車両用空調装置内に設けられる蒸発器であり、複数積層配置されるチューブ群が外部流体の流れ方向に複数配列され、チューブの両端部側がチューブの配列に合せて設けられた複数のタンク部に接続され、チューブとタンク部とによって冷媒流路が形成されている。タンク部内には区画壁が設けられ、この区画壁によって、内部を流通する冷媒は、外部流体の流れ方向の上流側あるいは下流側いずれか一方の冷媒流路をターンして流れ、その後他方の冷媒流路を逆方向にターンして流出するようにしている。そして、タンク部内の所定部位には、流路を絞る絞り部が設けられるようにしている。
【0003】
これにより、液冷媒が比較的多く存在する冷媒入口側の冷媒流路とガス冷媒が多い冷媒出口側の冷媒流路とが、外部流体の流れ方向に直列になるので、冷媒流量が少ない時でも蒸発器吹出し空気温度分布を均一にできるようにしている。
【0004】
また、絞り部によって冷媒分布を任意に調整可能とし、外部流体の流れ方向に重なるチューブ郡での冷媒分布の不均一を相殺して、蒸発器吹出し空気温度分布の一層の均一化を図るようにしている。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−74388号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、蒸発器吹出し空気温度分布を綿密に調整するためには多数の絞り部が必要となり、部品点数の増加を招き、更には冷媒の圧力損失が増大してしまう。
【0007】
本発明の目的は、上記問題に鑑み、比較的簡素な構成で圧力損失の増加を抑えつつ、内部流体によって熱交換される外部流体の温度分布を積極的に調節可能とする熱交換器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
【0009】
請求項1に記載の発明では、内部を流体が流通し、複数積層されるチューブ(110)と、チューブ(110)の積層方向に延びて、チューブ(110)の長手方向における両チューブ端部(111)側に配置されるヘッダタンク(140)とを有する熱交換器において、チューブ端部(111)は、ヘッダタンク(140)の内部空間(141)の外側領域で接続され、内部空間(141)を複数の区画室(141a〜141e)に区画する区画壁(151、151a)と、チューブ(110)および区画室(141a〜141e)内を連通させる連通孔(161)とが設けられ、区画壁(151、151a)および連通孔(161)の設定位置に応じて、流体が複数のチューブ(110)を流れる際の位置および向きを調節可能としたことを特徴としている。
【0010】
これにより、チューブ(110)内の流体の流れパターンを任意に設定可能となるので、チューブ(110)の外部を流通して熱交換される外部流体の温度分布を積極的に調節することができる。即ち、熱交換器(100)のコア部(101)全面における外部流体の温度分布の均一化を図ったり、逆に意図的に温度差を設けたりすることが容易にできる。尚、ここでは、従来技術のような絞り部を必要としないので、不必要に内部流体の圧力損失を増加させることが無く、また部品点数の増加も抑えることができる。
【0011】
請求項2に記載の発明では、複数のチューブ(110)のうち、流体の上流側と成るチューブ群(110a)と下流側と成るチューブ群(110d)の各チューブ(110)の積層位置が互いに混在して形成される部位を含むことを特徴としている。
【0012】
これにより、上流側と下流側とでは熱交換によって流体の温度(冷媒では気液割合)が異なるものに対して、両者の流れを互いに近接させ、その領域で平均的な温度にして、外部流体に対する熱交換後の温度分布を均一化することができる。
【0013】
そして、請求項3に記載の発明のように、互いに混在する各チューブ(110)の積層位置は、両チューブ群(110a、110d)を構成する各チューブ(110)が1本ずつ交互に配置されるようにしてやれば、両チューブ群(110a、110d)を流通する流体を互いに最も近接させることができるので、温度分布均一化の効果を更に向上できる。
【0014】
更に、請求項4に記載の発明のように、両チューブ群(110a、110d)内の流体が対向流を形成するようにしてやれば、チューブ(110)の長手方向における流体の温度差も平均化でき、温度分布の均一化の効果を更に向上させることができる。
【0015】
請求項5に記載の発明では、連通孔(161)の開口面積は、流体の各チューブ(110)を流通する流量が少ない部位程、大きくなるように形成されたことを特徴としている。
【0016】
これにより、チューブ(110)積層方向の温度分布の均一化を更に図ることができる。
【0017】
請求項6に記載の発明では、1本のチューブ(110)の両チューブ端部(111)における連通孔(161)の配置位置は、対角線上に位置するように設けられるものを含むことを特徴としている。
【0018】
これにより、流体がチューブ(110)内を全体的に流通するので、流量低下を防止することができる。
【0019】
そして、請求項7に記載の発明のように、複数積層されるチューブ(110)は、このチューブ(110)の外側を流通する外部流体の流れ方向に複数配置されるようにしてやれば、外部流体の流れ方向にも温度分布を調整できるようになる。
【0020】
更に、請求項8に記載の発明のように、外部流体の上流側と下流側のチューブ(110)内の流体は、対向流を形成する部位を含むようにしてやれば、チューブ(110)の長手方向における流体の温度差も平均化でき、温度分布の均一化の効果を更に向上させることができる。
【0021】
請求項9に記載の発明では、複数積層されるチューブ(110)は、1列に配置されており、連通孔(161)および区画壁(151、151a)によって流体が流通する流路が、チューブ(110)の積層される一端側から他端側に向かい、更に一端側に戻るようにチューブ群(110a〜110d)毎にターンして形成され、且つ、各ターンのうち少なくとも最初のターンと最後のターンにおいて、両ターンを構成する各チューブ群(110a、110d)の各チューブ(110)の積層位置が互いに混在して形成されるようにしたことを特徴としている。
【0022】
この熱交換器(100)においては、ヘッダタンク(140)に連通孔(161)と区画壁(151、151a)とを設けることにより、任意のチューブ(110)へ流体を流通させることが可能となるので、チューブ(110)の配列構成が1列のものにおいても一端側から他端側に向かい、更に一端側に戻るようなターン流れを形成できる。
【0023】
そして、少なくとも最初のターンと最後のターンにおいて、両ターンを構成する各チューブ群(110a、110d)の各チューブ(110)の積層位置が互いに混在するようにして流路を形成しているので、流体の上流側と下流側とを互いに近接させ、その領域で平均的な温度(冷媒では気液割合)にして、外部流体に対する熱交換後の温度分布を均一化することができる。
【0024】
尚、上記説明のようにチューブ(110)の配列構成は1列としているので、従来技術のような複数列間のデッドスペースを廃止してコンパクト化を可能とし、また、チューブ組付け時の工数低減を図ることができる。
【0025】
請求項10に記載の発明では、チューブ(110)の一本毎の形状が略180度で奇数回折り曲げられて形成されると共に、チューブ端部(111)が同一方向となるように配置され、ヘッダタンク(140)は、チューブ端部(111)側に集約されたことを特徴としている。
【0026】
これにより、一方のヘッダタンク(140)のみで対応でき、安価にできる。
【0027】
そして、請求項11に記載の発明のように、チューブ(110)の折り曲げ回数は、流体の各チューブ(110)を流通する流量が少ない部位程、少なくなるように形成してやれば、各チューブ(110)内の流体流量の分布を均一化させ温度分布を均一にできる。
【0028】
請求項12に記載の発明では、両チューブ端部(111)側に接続される両ヘッダタンク(140)間には、流体が両ヘッダタンク(140)内に流入可能とする流入連通路(191)と、流体が両ヘッダタンク(140)から流出可能とする流出連通路(192)とが設けられたことを特徴としている。
【0029】
これにより、流体をチューブ(110)に流入させるべき位置およびチューブ(110)から流体を流出させるべき位置の設定が容易になり、温度分布の調整を容易に行うことができる。
【0030】
請求項13に記載の発明では、ヘッダタンク(140)は、少なくとも外側に形成される平面部(152)、および平面部(152)の内側に形成されて内部空間(141)に相当する凸状部(153)を有するタンク部(150)と、板状の中間プレート(160)と、チューブ端部(111)が挿入接続される平板状のタンクプレート(170)とが積層されて形成されるようにしたことを特徴としている。
【0031】
これにより、連通孔(161)は、中間プレート(160)の所定位置に単純に孔加工することで形成可能であり、また、ヘッダタンク(140)自身も簡素な各部材(150、160、170)の組み合わせで対応可能となり、総じて安価にできる。
【0032】
請求項14に記載の発明のように、タンク部(150)および中間プレート(160)は一体で形成されるようにしてやれば、更に安価にできる。
【0033】
尚、請求項15に記載の発明のように、タンク部(150)は、押し出し成形により形成されるようにしてやれば、内部空間(141)の断面形状の形成自由度が高く、例えば円形状にして耐圧強度を向上できる。
【0034】
また、請求項16に記載の発明のように、ヘッダタンク(140)は、パイプ部材(150a)が接合される平板状の中間プレート(160)と、チューブ端部(111)が挿入接続される平板状のタンクプレート(170)とが積層されて形成されるようにしても良く、パイプ部材(150a)によってタンク部(150)の加工工程を廃止でき、安価に対応できる。
【0035】
更に、本発明においては、チューブ端部(111)はヘッダタンク(140)の内部空間(141)に入り込まない構成としており、内部空間(141)を流通する冷媒に対して対してチューブ端部(111)による流れの乱れを無くして流通抵抗を低減することができるので、請求項17に記載の発明のように、ヘッダタンク(140)の内部空間(141)の幅方向寸法(Ln)をチューブ(110)の幅方向寸法(Lt)よりも小さくして、ヘッダタンク(140)の小型化が可能となる。
【0036】
また、内部空間(141)の小型化に伴って、内部空間(141)内の表面積が小さくなり、流体の内圧による内部空間(141)の壁部断面にかかる破断力(引張り力)を低減でき、耐圧強度を向上できる。
【0037】
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0038】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図1〜図3に示す。ここでは、熱交換器として冷凍サイクル装置内に設けられる蒸発器100に適用したものとしており、その全体構成についてまず説明する。尚、図1は主に蒸発器100内の冷媒(本発明の流体)の流れを示すものとしており、後述するヘッダタンク140を構成するタンク部150の詳細形状およびタンクプレート170の図示は割愛している。
【0039】
蒸発器100は、コア部101および上下のヘッダタンク140から構成され、これらを構成する各部材(以下説明)は、アルミニウムあるいはアルミニウム合金から成り、嵌合、かしめ、治具固定等により組付けられ、予め各部材表面に設けられたろう材により一体でろう付けされている。
【0040】
コア部101は、内部を冷媒が流通する断面扁平状の複数のチューブ110が積層され1列に配列されている。また、波形に形成された複数のフィン120が各チューブ110間および両最外方に配設され、一体でろう付けされている。尚、最外方のフィン120の保護およびコア部101自身の補強のために最外方のフィン120の更に外方にサイドプレートを設けるようにしても良い。
【0041】
このコア部101の上下部、即ち、複数のチューブ110の長手方向における両チューブ端部111に、チューブ110の積層方向に延びる一対のヘッダタンク140が接続されている。ヘッダタンク140は、図2に示すように、タンク部150、中間プレート160、タンクプレート170から成る。
【0042】
タンク部150は、平板部材からプレス加工によって形成されるものとしており、外側に平面部152が設けられ、この平面部152の内側においてチューブ110の積層方向に延びて内部空間141を形成する凸状部153が2つ設けられている。そして、この凸状部153の中央には平面状の区画壁151が設けられ、内部空間141は大きく2つに区画されている。また、上側のタンク部150の一方の内部空間141において、チューブ110積層方向の略中央部に区画壁としてのセパレータ151aが設けられており、総じて上下におけるタンク部150の内部空間141は、図1に示すように、第1区画室141a〜第5区画室141eに区画されている。
【0043】
中間プレート160は、上記各区画室141a〜141eとチューブ端部111の開口部112との間に設けられており、チューブ110の積層方向に延びる平板部材から成り、プレス加工によってタンク部150の各区画室141a〜141eおよび各チューブ端部111に対応する所定の位置に複数の連通孔161が設けられている。この連通孔161の設定位置の詳細については後述する。
【0044】
タンクプレート170は、第1タンクプレート171と第2タンクプレート172から成る。第1タンクプレート171は、上記中間プレート160と同様にチューブ110の積層方向に延びる平板部材から成り、チューブ端部111に対応する位置にプレート孔171aが設けられている。そして、プレート孔171aの長手方向端部には板厚の途中でチューブ端部111の位置を規制する段部171b(図3)が設けられている。更に、冷媒のチューブ110への流入抵抗、チューブ110からの流出抵抗を低減するために、プレート孔171aは、チューブ端部111の断面形状よりも大きくなるようにしている。具体的には、プレート孔171aの幅寸法aは、チューブ110の厚さ寸法(扁平断面の短辺方向の寸法)bよりも大きくなるようにしており、ここでは寸法aは寸法bの約2倍の設定としている。
【0045】
また、第2タンクプレート172は、平板部材の曲げ加工により爪部172bが設けられ、断面コの字状に形成されるものとしており、平面部には上記プレート孔171aに対応する位置にチューブ挿入孔172aが設けられている。
【0046】
そして、上記タンク部150、中間プレート160、第1タンクプレート171、第2タンクプレート172が積層されて、第2タンクプレート172の爪部172bによって各部材がかしめられて、互いにろう付けされてヘッダタンク140が形成されている。尚、図1において上の左側を除く他の内部空間141の端部開口部はエンドキャップ180によって閉塞されている。
【0047】
そして、上記ヘッダタンク140のチューブ挿入孔172aにコア部101の両チューブ端部111が挿入、ろう付けされて蒸発器100が形成されている。尚、チューブ端部111は、第1タンクプレート171の段部171bによってタンク部140の内部空間141の外側領域に位置規制される。更に、内部空間141内にはチューブ端部111が入り込まないことから、ここでは内部空間141の幅方向寸法Lnは、チューブ110の幅方向寸法Ltよりも小さくなるようにしている。
【0048】
次に、ヘッダタンク140における連通孔161の各区画室141a〜141eおよび各チューブ110に対する位置関係について、図1を用いて詳細に説明する。
【0049】
本実施形態では、複数のチューブ110を冷媒流れの上流側から下流側に向けて第1チューブ群110a〜第4チューブ群110dの4つに大きく区分している。更には、第1チューブ群110a(上流側)と第4チューブ群110d(下流側)をコア部101の左側に配置し、且つ、第1チューブ群110aと第4チューブ群110dの各チューブ110は1本ずつ交互に配置されるようにしている。また、第2チューブ群110bをコア部101の右側に配置し、第3チューブ群110cをコア部101の略中央部に配置している。
【0050】
そして、連通孔161によって各チューブ群110a〜110dと各区画室141a〜141eとが以下のように互いに連通するようにしている。即ち、第1チューブ群110aは第1区画室141aおよび第2区画室141bに連通し、第2チューブ群110bは第2区画室141bおよび第3区画室141cに連通し、第3チューブ群110cは第3区画室141cおよび第4区画室141dに連通し、第4チューブ群110dは第4区画室141dおよび第5区画室141eに連通するように、それぞれ連通孔161が設けられている。
【0051】
尚、上記のように連通孔161を設けることにより、第1、第2、第4チューブ群110a、110b、110dにおいては、1本ごとのチューブ110の両チューブ端部111の連通孔161の配置位置が、対角線上に位置するようにしている(図3)。
【0052】
以上のように構成される蒸発器100の作動および作用効果について以下、説明する。
【0053】
上側のヘッダタンク140の第1区画室141aから流入する気液二層の冷媒は第1チューブ群110aを下側に向けて流れ(第1ターン)、次に、コア部101の右側に位置する第2チューブ群110bを上側にターン(第2ターン)して流れる。更に、コア部101の略中央部に位置する第3チューブ群110cを下側にターン(第3ターン)して流れ、最後に、第1チューブ群110aの各チューブ110と1本ずつ交互に配置された第4チューブ群110dを第1チューブ群110aに対して対向流となるように上側にターン(第4ターン)して流れ、第5区画室141eから流出する。この間に外部の空調空気(本発明の外部流体)との熱交換により液冷媒は蒸発し、そのときの蒸発潜熱によって空調空気を冷却する。
【0054】
この蒸発器100においては、ヘッダタンク140に連通孔161と区画壁151、セパレータ(区画壁)151aを設けることにより、任意のチューブ110へ冷媒を流通させることを可能としており、チューブ110の配列構成が1列のものにおいてもコア部101の一端側から他端側に向かい、更に一端側に戻るようなターン流れを形成できる。
【0055】
そして、少なくとも最初のターン(第1ターン)と最後のターン(第4ターン)において、両ターンを構成する各チューブ群110a、110dの各チューブ110の配列位置が互いに混在するようにして流路を形成しているので、両者の流れを互いに近接させ、その領域で平均的な気液割合となるようにして、空調空気に対する熱交換後の温度分布を均一化することができる。
【0056】
尚、上記説明のように、ここでは従来技術のような絞り部を必要としないので、不必要に内部流体の圧力損失を増加させることが無く、また部品点数の増加も抑えることができる。
【0057】
また、チューブ110の積層構成は1列としているので、従来技術のような複数列間のデッドスペースを廃止してコンパクト化を可能とし、更に、チューブ組付け時の工数低減を図ることができる。
【0058】
また、第1チューブ群110aと第4チューブ群110dの各チューブ110は1本ずつ交互になるように配置しているので、両ターンを流通する冷媒を互いに最も近接させることができ、温度分布均一化の効果を更に向上できる。
【0059】
また、冷媒のターンを偶数(4つ)として、第1ターンと第4ターンが対向流となるようにしているので、チューブ110の長手方向における冷媒の気液割合も平均化でき、温度分布の均一化の効果を更に向上させることができる。
【0060】
また、第1、第2、第4チューブ群110a、110b、110dにおいては、一本のチューブ110のチューブ端部111における連通孔161の配置を図3に示すように、対角線上に位置するようにしているので、チューブ110内を冷媒が全体的に流通し、流量低下を防止することができる。
【0061】
更に、ヘッダタンク140をタンク部150、中間プレート160、タンクプレート170から成る積層構造としているので、連通孔161は、中間プレート160の所定位置に単純に孔加工することで形成可能であり、また、ヘッダタンク140自身も簡素な各部材の組合せで対応可能となり、総じて安価にできる。
【0062】
そして、本発明においては、チューブ端部111はヘッダタンク140の内部空間141に入り込まない構成としており、内部空間141を流通する冷媒に対して対してチューブ端部111による流れの乱れを無くして流通抵抗を低減することができるので、内部空間141の幅方向寸法Lnをチューブ110の幅方向寸法Ltよりも小さくしてヘッダタンク140の小型化が可能となる。
【0063】
また、内部空間141の小型化に伴って、内部空間141内の表面積が小さくなり、流体の内圧による内部空間141の壁部断面にかかる破断力(引張り力)を低減でき、耐圧強度を向上できる。
【0064】
尚、上記実施形態では、積層されるチューブ110は、1列仕様のものとして説明したが、図4に示すように、空調空気の流れ方向に対して複数配置されるようにしても良く、これにより、空調空気の流れ方向にも温度分布を調整できるようになる。また、空調空気の上流側と下流側のチューブ110内の冷媒流れを対向流と成るように形成してやれば、チューブ110の長手方向における冷媒の気液割合も平均化でき、温度分布の均一化の効果を更に向上させることができる。
【0065】
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図5に示す。第2実施形態は、上記第1実施形態に対して、連通孔161の開口面積を調整するようにしたものである。
【0066】
冷媒がコア部101内部を流通して、例えば第3ターンから第4ターンに移り上側に向かう際に、冷媒(液冷媒)の慣性により第4区画室141dの左奥側に多く流れ込み、破線で示すように冷媒分布が不均一になることが考えられる。そこで第2実施形態では、第4チューブ群110dにおいて、各チューブ110を流通する冷媒の流量が少ない部位程、連通穴161の開口面積を大きくするようにしている。尚、この連通孔161の開口面積の調整は、各チューブ群110a〜110d間において行なうようにしても良い。
【0067】
これにより、チューブ群110a〜110d毎、あるいは各チューブ群110a〜110d内における冷媒流量の均一化が図れるので、チューブ110積層方向の温度分布の均一化を更に図ることができる。
【0068】
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態を図6、図7に示す。第3実施形態は、上記第1実施形態に対して、ヘッダタンク140の構成を簡素化した変形例である。
【0069】
変形例1として図6に示すように、タンク部150は、押し出し成形により予めそれ自身に閉じられた内部空間141が形成されるようにしており、後加工により、必要部位に連通孔161を設けるようにしている。
【0070】
これにより、中間プレート160を廃止して更に安価にすることができる。また、内部空間141の断面形状の形成自由度が高く、例えば円形状にして耐圧強度を向上できる。
【0071】
変形例2として図7に示すように、タンク部150をパイプ部材150aとして、中間プレート160に接合するようにしても良く、パイプ部材150aによってタンク部150の加工工程を廃止でき、安価に対応できる。
【0072】
尚、図8に示すように、上記第1実施形態と変形例1との組み合わせ(押し出し成形によるタンク部150と中間プレート160との組み合わせ)とするようにしても良い。この時のタンク部150の内部空間141は中間プレート160側に予め開口するように形成している。
【0073】
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態を図9〜図12に示す。第4実施形態は、チューブ110を折り曲げ加工し、ヘッダタンク140を集約して、片方のヘッダタンク140を廃止するようにしたものである。
【0074】
まず、第4実施形態のバリエーション1として図9に示すように、チューブ110は、1本の形状が略180度で1回折り曲げられて形成され、チューブ端部111a、111bが同一方向に且つ1列に配置されるようにしている。一方側に集約されるヘッダタンク140は、上記第1実施形態と同様に、内部空間141が区画壁151によってチューブ110の積層方向に延びる第1区画室141aおよび第2区画室141bが形成されるものとしている。そして、ヘッダタンク140にチューブ端部111a、111bが接続されている。
【0075】
中間プレート160には、第1区画室141aと一方のチューブ端部111aとを連通させ、第2区画室141bと他方のチューブ端部111bとを連通させる連通孔161が設けられている。
【0076】
これにより、一方のヘッダタンク(140)のみで対応でき、安価にできる。また、チューブ110の図中の上下方向に延びる部位を第1実施形態における1本のチューブ110と見なすと、第4実施形態においては、チューブ110に冷媒を流入させるべき本数を少なくすることができるので、それだけチューブ110内の冷媒の気液割合をより均一化して空調空気の温度分布を均一化することができるようになる。
【0077】
尚、図10に示すバリエーション2のように、チューブ110の折り曲げ回数は奇数回であれば、更に増加させても良い(ここでは3回)。チューブ110の折り曲げ回数を増やすことで、更にチューブ110の本数を少なくして冷媒の気液割合の分布を均一化することが可能である。この時、1本当たりのチューブ長さが長くなり、冷媒の圧力損失も増加するので、気液割合の均一化効果と圧力損失の増加との兼ね合いを見て、折り曲げ回数を決定するのが良い。
【0078】
また、図11に示すバリエーション3のように、第1、第2区画室141a、142b内にセパレータ151a、151bを設けて、図中の左から右に向けて並ぶ第1チューブ群110a〜第3チューブ群110cに冷媒が流れるようにしても良い。
【0079】
更に、チューブ110を流通する冷媒量(液冷媒量)に応じて、図12に示すバリエーション4のように、チューブ110の折り曲げ回数が異なるものを組み合わせるようにしても良い。
【0080】
即ち、図12に示すような場合に、液冷媒は重力の影響で第1区画室141aの右側の奥まで行き届きにくく、分布が生じやすいので(図中の白矢印)、液冷媒が少ない部位程、チューブ110の折り曲げ回数を少なくすることで、各チューブ110内の冷媒の気液割合の分布を均一化させ温度分布を均一にできる。
【0081】
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態のバリエーション1を図13、図14に示す。第5実施形態は、上記第1実施形態に対して、図中の上下のヘッダタンク140の間を連通する流入連通路191と流出連通路192を設けたものである。尚、ここでは、対象とする熱交換器として、例えばCOを冷媒とするヒートポンプサイクル装置における室内熱交換器(ガスクーラ)100としている。
【0082】
上側のヘッダタンク140は、第1区画室141aと第2区画室141bに区画され、また、下側のヘッダタンク140は、第3区画室141cと第4区画室141dに区画されている。そして、第1区画室141aと第3区画室141cとを連通する流入連通路191を設け、第2区画室141bと第4区画室141dとを連通する流出連通路192を設けている。流入連通路191および流出連通路192の中間部にはそれぞれ流入部191a、流出部192aを設けている。更に、連通孔161(本図中では図示省略)によって、第1区画室141aから第4区画室141dに連通する第1チューブ群110と、第3区画室141cから第2区画室141bに連通する第2チューブ群110とを交互に一本ずつ配置するようにしている。
【0083】
このガスクーラ100においては、流入部191aから流入する冷媒は、流入連通路191によって第1区画室141aおよび第3区画室141cに分配され、第1チューブ群110aを下方に向けて流れ、また、第2チューブ群110bを上方に向けて流れ、空調空気を加熱する。その後に冷媒は、第2区画室141b、第4区画室141dから流出連通路192によって合流され、流出部192aから流出する。
【0084】
これにより、冷媒をチューブ110に流入させるべき位置およびチューブ110から流体を流出させるべき位置の設定が容易になり、温度分布の調整を容易に行うことができる。即ち、隣接するチューブ110間において対向流を形成でき、ガスクーラ100のように1本あたりのチューブ110の上流側と下流側とで空調空気の温度差が大きくなるものにおいて、効果的に適用することができる。
【0085】
尚、第1チューブ群110aおよび第2チューブ群110bを構成する各チューブ110は、上記のように1本毎に交互に配置するものに限らず、図15(a)に示すように、第1チューブ群110aおよび第2チューブ群110bをチューブ110の積層方向の一方側と他方側に配置するようにしても良い。これはガスクーラ100のチューブ110の本数が多く、その長さが短い場合に左右方向の空調空気の温度差を小さくする(均一化する)場合に適している。
【0086】
また、図15(b)に示すように、第1チューブ群110aの本数を第2チューブ群110bの本数よりも多くすることで、逆に上側と下側で意識的に温度差を持たすことができる。これは、内外気2層ユニットのガスクーラ100として適用して好適である。
【0087】
また、図15(c)に示すように、流入連通路191の流入部191aおよび流出連通部192の流出部192aを上側のヘッダタンク140に設けるようにして、冷媒の取りまわしの自由度を向上させるようにしても良い。
【0088】
更には、図16、17に示すように、チューブ110は、空調空気の流れ方向に対して、複数配置するようにしても良い。具体的には、空調空気の上流側に第1チューブ群110a、第2チューブ群110bを設け、下流側に第3チューブ群110c、第4チューブ群110dを設けており、チューブ積層方向および空調空気流れ方向に隣接する各チューブ群110a〜110dを流れる冷媒が対向流となるようにしている。
【0089】
これにより、上記第1実施形態の図4において説明したものと同様の効果を得ることができる。
【0090】
(その他の実施形態)
上記第1(第2、第3)実施形態では、第2チューブ群110bと第3チューブ群110cが隣り合う配置としたが、両チューブ群110b、110cの各チューブ110が1本ずつ交互に混在するようにしても良い。尚、チューブ110の混在状態は、数本ずつの単位で交互になるようにしても良い。
【0091】
また、第3チューブ群110cにおける連通孔161の配置は1本のチューブ110に対して対角線上に位置しないものとして説明したが、図18に示すように、第5区画室141eにセパレータ151bを追加して、第6区画室141fを設け、第3区画室141cとこの第6区画室141fとを連通する連通路154を設けるようにすることで、連通孔161の対角線上の配置を可能として、冷媒の流量低下の防止ができる。
【0092】
また、タンク部150の凸状部153によって形成されるヘッダタンク140の内部空間141の数は、冷媒流れのターン数に応じて設定するようにしてやれば良い。例えば、図19、図20に示すように、6ターンの設定とするならば、ヘッダタンク140に内部空間141を3つ設定してやれば良い。また、図21に示すように、上側と下側のヘッダタンク140で異なる数の内部空間141を形成する(上側に3つ、下側に2つ)ようにしても良く、種々の冷媒の流し方が可能となる。
【0093】
また、ヘッダタンク140は、上記実施形態のように内部空間141の幅寸法Lnがチューブ110の幅寸法Ltよりも小さく設定されたものに限らず、図22に示すように内部に平板状の区画壁151が設けられ、チューブ110よりも幅の広い箱型のタンク部150としても良い。
【0094】
更に、上記実施形態では、熱交換器として蒸発器100あるいはガスクーラ100に適用したものとして説明したが、これに限らずヒータコア等その他の熱交換器に適用するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における蒸発器の全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図2】第1実施形態におけるヘッダタンクを示す分解斜視図である。
【図3】図1におけるA−A部を示す断面図である。
【図4】第1実施形態におけるバリエーション1を示す断面図である。
【図5】第2実施形態における連通孔および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図6】第3実施形態(変形例1)におけるヘッダタンクを示す断面図である。
【図7】第3実施形態の変形例2におけるヘッダタンクを示す断面図である。
【図8】第3実施形態の変形例3におけるヘッダタンクを示す断面図である。
【図9】第4実施形態(バリエーション1)における蒸発器の全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図10】第4実施形態のバリエーション2における蒸発器の全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図11】第4実施形態のバリエーション3における蒸発器の全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図12】第4実施形態のバリエーション4における蒸発器の全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図13】第5実施形態(バリエーション1)におけるガスクーラの全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図14】図13における(a)はB−B部、(b)はC−C部、(c)はD−D部を示す断面図である。
【図15】(a)、(b)は図13に対して冷媒流れを変更した場合を示す模式図であり、(c)は流入部、流出部の位置を変更した場合を示す模式図である。
【図16】第5実施形態のバリエーション2におけるガスクーラの全体構成の概略および冷媒流れを示す分解斜視図である。
【図17】図16における(a)はE−E部、(b)はF−F部、(c)はG−G部を示す断面図である。
【図18】その他の実施形態1における連通孔と区画室との位置関係を示す分解斜視図である。
【図19】その他の実施形態2におけるヘッダタンクの変形例4を示す断面図である。
【図20】図19におけるヘッダタンクを用いた場合の冷媒流れを示す模式図である。
【図21】その他の実施形態3における媒流れを示す模式図である。
【図22】その他の実施形態4おけるヘッダタンクの変形例5を示す断面図である。
【符号の説明】
100 蒸発器(熱交換器)
110 チューブ
111 チューブ端部
140 ヘッダタンク
141 内部空間
141a 第1区画室
141b 第2区画室
141c 第3区画室
141d 第4区画室
141e 第5区画室
151 区画壁
151a セパレータ(区画壁)
161 連通孔

Claims (17)

  1. 内部を流体が流通し、複数積層されるチューブ(110)と、
    前記チューブ(110)の積層方向に延びて、前記チューブ(110)の長手方向における両チューブ端部(111)側に配置されるヘッダタンク(140)とを有する熱交換器において、
    前記チューブ端部(111)は、前記ヘッダタンク(140)の内部空間(141)の外側領域で接続され、
    前記内部空間(141)を複数の区画室(141a〜141e)に区画する区画壁(151、151a)と、
    前記チューブ(110)および前記区画室(141a〜141e)内を連通させる連通孔(161)とが設けられ、
    前記区画壁(151、151a)および連通孔(161)の設定位置に応じて、前記流体が前記複数のチューブ(110)を流れる際の位置および向きを調節可能としたことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記複数のチューブ(110)のうち、前記流体の上流側と成るチューブ群(110a)と下流側と成るチューブ群(110d)の各チューブ(110)の積層位置が互いに混在して形成される部位を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記互いに混在する前記各チューブ(110)の積層位置は、前記両チューブ群(110a、110d)を構成する各チューブ(110)が1本ずつ交互に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記両チューブ群(110a、110d)内の前記流体は、対向流を形成するようにしたことを特徴とする請求項2または請求項3のいずれかに記載の熱交換器。
  5. 前記連通孔(161)の開口面積は、前記流体の前記各チューブ(110)を流通する流量が少ない部位程、大きくなるように形成されたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の熱交換器。
  6. 1本の前記チューブ(110)の前記両チューブ端部(111)における前記連通孔(161)の配置位置は、対角線上に位置するように設けられるものを含むことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の熱交換器。
  7. 複数積層される前記チューブ(110)は、このチューブ(110)の外側を流通する外部流体の流れ方向に複数配置されたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の熱交換器。
  8. 前記外部流体の上流側と下流側の前記チューブ(110)内の前記流体は、対向流を形成する部位を含むことを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  9. 前記複数積層されるチューブ(110)は、1列に配置されており、
    前記連通孔(161)および前記区画壁(151、151a)によって前記流体が流通する流路が、前記チューブ(110)の積層される一端側から他端側に向かい、更に前記一端側に戻るようにチューブ群(110a〜110d)毎にターンして形成され、且つ、前記各ターンのうち少なくとも最初のターンと最後のターンにおいて、前記両ターンを構成する各チューブ群(110a、110d)の各チューブ(110)の積層位置が互いに混在して形成されるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の熱交換器。
  10. 前記チューブ(110)の一本毎の形状が略180度で奇数回折り曲げられて形成されると共に、前記チューブ端部(111)が同一方向となるように配置され、
    前記ヘッダタンク(140)は、前記チューブ端部(111)側に集約されたことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載の熱交換器。
  11. 前記チューブ(110)の折り曲げ回数は、前記流体の前記各チューブ(110)を流通する流量が少ない部位程、少なくなるように形成されたことを特徴とする請求項10に記載の熱交換器。
  12. 前記両チューブ端部(111)側に接続される前記両ヘッダタンク(140)間には、前記流体が前記両ヘッダタンク(140)内に流入可能とする流入連通路(191)と、前記流体が前記両ヘッダタンク(140)から流出可能とする流出連通路(192)とが設けられたことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載の熱交換器。
  13. 前記ヘッダタンク(140)は、少なくとも外側に形成される平面部(152)、および前記平面部(152)の内側に形成されて前記内部空間(141)に相当する凸状部(153)を有するタンク部(150)と、
    平板状の中間プレート(160)と、
    前記チューブ端部(111)が挿入接続される平板状のタンクプレート(170)とが積層されて形成されるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項12のいずれかに記載の熱交換器。
  14. 前記タンク部(150)および前記中間プレート(160)は、一体で形成されるようにしたことを特徴とする請求項13に記載の熱交換器。
  15. 前記タンク部(150)は、押し出し成形により形成されるようにしたことを特徴とする請求項13または請求項14のいずれかに記載の熱交換器。
  16. 前記ヘッダタンク(140)は、パイプ部材(150a)が接合される平板状の中間プレート(160)と、
    前記チューブ端部(111)が挿入接続される平板状のタンクプレート(170)とが積層されて形成されるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項12のいずれかに記載の熱交換器。
  17. 前記ヘッダタンク(140)の前記内部空間(141)の幅方向寸法(Ln)は、前記チューブ(110)の幅方向寸法(Lt)よりも小さくなるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項16のいずれかに記載の熱交換器。
JP2003027578A 2002-04-03 2003-02-04 熱交換器 Expired - Fee Related JP3960233B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027578A JP3960233B2 (ja) 2002-04-03 2003-02-04 熱交換器
DE10314782A DE10314782A1 (de) 2002-04-03 2003-04-01 Wärmetauscher für den Wärmeaustausch zwischen einem inneren und einem äußeren Fluid und Verfahren zur Herstellung desselben
US10/405,433 US6827139B2 (en) 2002-04-03 2003-04-02 Heat exchanger for exchanging heat between internal fluid and external fluid and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101327 2002-04-03
JP2003027578A JP3960233B2 (ja) 2002-04-03 2003-02-04 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004003810A true JP2004003810A (ja) 2004-01-08
JP3960233B2 JP3960233B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=28677616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027578A Expired - Fee Related JP3960233B2 (ja) 2002-04-03 2003-02-04 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6827139B2 (ja)
JP (1) JP3960233B2 (ja)
DE (1) DE10314782A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299981A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp 冷媒蒸発器
WO2005124259A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Showa Denko K.K. Heat exchanger
JP2006010262A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2006029765A (ja) * 2004-06-15 2006-02-02 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2007132609A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2007531861A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー 流体流分配装置
WO2008062771A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Daikin Industries, Ltd. Échangeur de chaleur du type à ailettes
JP2008531976A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器
JP2012127523A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Showa Denko Kk エバポレータ
WO2013073842A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Lg Electronics Inc. Heat exchanger
CN104121728A (zh) * 2013-04-23 2014-10-29 株式会社京滨冷暖科技 蒸发器及使用该蒸发器的车辆用空调装置
WO2015162678A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2016113825A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
WO2018078746A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 三菱電機株式会社 分配器および熱交換器
US9995534B2 (en) 2011-11-29 2018-06-12 Denso Corporation Heat exchanger
WO2020217271A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三菱電機株式会社 冷媒分配器、熱交換器及び冷凍サイクル装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7318470B2 (en) * 2001-12-21 2008-01-15 Behr Gmbh & Co. Kg Device for exchanging heat
JP4107051B2 (ja) * 2002-02-19 2008-06-25 株式会社デンソー 熱交換器
JP4248931B2 (ja) * 2003-05-20 2009-04-02 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
DE10349974A1 (de) * 2003-10-24 2005-05-25 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Austausch von Wärme
FR2863044B1 (fr) * 2003-11-27 2006-01-13 Valeo Climatisation Module pour l'echange de chaleur entre fluides en circulation
WO2005071339A2 (de) * 2004-01-22 2005-08-04 Hst Institut Für Thermodynamik Gmbh Wärmetauscher
DE112005000230T5 (de) * 2004-03-17 2007-04-26 Showa Denko K.K. Wärmetauscher-Sammelbehälter und Wärmetauscher beinhaltend das Gleiche
DE102004011608A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-13 Obrist Engineering Gmbh Wärmetauscher einer Fahrzeugklimaanlage
JP2005326135A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Showa Denko Kk 熱交換器
DE102004018317A1 (de) * 2004-04-13 2005-11-03 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager für Kraftfahrzeuge
US7726387B2 (en) * 2004-05-11 2010-06-01 Showa Denko K.K. Heat exchangers
US20070256821A1 (en) * 2004-09-08 2007-11-08 Calsonic Kansei Corporation Header Tank for Heat Exchanger
JP2006183962A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 蒸発器
KR101090225B1 (ko) * 2005-01-27 2011-12-08 한라공조주식회사 열교환기
ATE498812T1 (de) * 2005-02-02 2011-03-15 Carrier Corp Wärmetauscher mit perforierter platte in endkammer
US7275394B2 (en) * 2005-04-22 2007-10-02 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger having a distributer plate
FR2892804B1 (fr) * 2005-10-28 2014-06-27 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice pour echangeur de chaleur, notamment pour evaporateur de climatisation, echangeur comportant une telle boite et procede pour sa fabrication
US7448440B2 (en) * 2005-12-14 2008-11-11 Showa Denko K.K. Heat exchanger
US20100037652A1 (en) * 2006-10-13 2010-02-18 Carrier Corporation Multi-channel heat exchanger with multi-stage expansion
US7921904B2 (en) * 2007-01-23 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method
KR100941301B1 (ko) * 2007-06-15 2010-02-11 주식회사 경동나비엔 열교환기
KR20090047906A (ko) * 2007-11-08 2009-05-13 주식회사 경동나비엔 평면형 열교환기
WO2009105454A2 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Liebert Corporation Laminated sheet manifold for microchannel heat exchanger
WO2009111129A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Carrier Corporation Heat exchanger tube configuration for improved flow distribution
SE531732C2 (sv) * 2008-07-01 2009-07-21 Titanx Engine Cooling Holding Kylaremodul
US8177932B2 (en) 2009-02-27 2012-05-15 International Mezzo Technologies, Inc. Method for manufacturing a micro tube heat exchanger
DE102009017813A1 (de) * 2009-04-20 2010-10-21 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
FR2947332B1 (fr) * 2009-06-25 2011-07-22 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice pour echangeur de chaleur ayant une aptitude au brasage amelioree
CN101660870B (zh) * 2009-09-16 2012-07-18 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 具有改进制冷剂分配性能的换热器
JP5687937B2 (ja) * 2010-03-31 2015-03-25 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニーModine Manufacturing Company 熱交換器
US9151540B2 (en) 2010-06-29 2015-10-06 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchanger tubes with flow path inlet sections
US9267737B2 (en) 2010-06-29 2016-02-23 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchangers employing flow distribution manifolds
JP4983998B2 (ja) * 2010-09-29 2012-07-25 ダイキン工業株式会社 熱交換器
TWI409423B (zh) * 2010-10-11 2013-09-21 Heat exchange device
DE102010043000A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Behr Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugklimaanlage
JP5287949B2 (ja) * 2011-07-28 2013-09-11 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP5796564B2 (ja) * 2011-11-30 2015-10-21 株式会社デンソー 熱交換器
JP5983335B2 (ja) 2011-11-30 2016-08-31 株式会社デンソー 熱交換器
JP5853948B2 (ja) 2012-12-27 2016-02-09 株式会社デンソー 熱交換器
EP2972037B1 (en) * 2013-03-15 2018-11-21 Carrier Corporation Heat exchanger for air-cooled chiller
EP3018441B1 (en) * 2013-05-15 2019-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Laminated header, heat exchanger, and air conditioning device
US20160245560A1 (en) * 2013-10-29 2016-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Tube fitting, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
US20160061497A1 (en) * 2013-11-01 2016-03-03 Delphi Technologies, Inc. Two-pass evaporator
EP3088831B1 (en) * 2013-12-27 2022-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioning apparatus
FR3016958B1 (fr) * 2014-01-30 2019-05-17 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour vehicule automobile
DE102014203038A1 (de) * 2014-02-19 2015-08-20 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
KR102224130B1 (ko) * 2014-08-29 2021-03-08 한온시스템 주식회사 증발기
US11480398B2 (en) * 2015-05-22 2022-10-25 The Johns Hopkins University Combining complex flow manifold with three dimensional woven lattices as a thermal management unit
EP3348946B1 (en) * 2015-09-07 2020-03-25 Mitsubishi Electric Corporation Laminated header, heat exchanger, and air conditioner
WO2017042866A1 (ja) 2015-09-07 2017-03-16 三菱電機株式会社 分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2017109823A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
CA3038059A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Inertech Ip Llc Cooling systems and methods using single-phase fluid and a flat tube heat exchanger with counter-flow circuiting
US10563895B2 (en) * 2016-12-07 2020-02-18 Johnson Controls Technology Company Adjustable inlet header for heat exchanger of an HVAC system
CN110530190B (zh) * 2018-05-25 2021-08-17 三花控股集团有限公司 集管箱及换热器
WO2019223797A1 (zh) * 2018-05-25 2019-11-28 杭州三花研究院有限公司 集管箱及换热器
US20190368819A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Johnson Controls Technology Company Heat exchanger for hvac unit
US11047625B2 (en) 2018-05-30 2021-06-29 Johnson Controls Technology Company Interlaced heat exchanger
JP7097986B2 (ja) * 2018-10-29 2022-07-08 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
EP3922941A4 (en) * 2019-02-04 2022-02-16 Mitsubishi Electric Corporation HEAT EXCHANGER AND RELATED AIR CONDITIONING
DE102020203892A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Dana Canada Corporation Tauschermodul mit einem adaptermodul zum direkten anbau an einer fahrzeugkomponente
JP6806187B2 (ja) * 2019-06-13 2021-01-06 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP6822525B2 (ja) * 2019-06-28 2021-01-27 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびヒートポンプ装置
EP4012296A4 (en) * 2019-08-07 2022-09-21 Daikin Industries, Ltd. HEAT EXCHANGER AND HEAT PUMP DEVICE
US20230032094A1 (en) * 2019-12-12 2023-02-02 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Heat exchanger and assembly method therefor
US12018900B2 (en) * 2021-03-08 2024-06-25 Rheem Manufacturing Company Systems and methods for heat exchange
DE102021208717A1 (de) * 2021-08-10 2023-02-16 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
CN114353387A (zh) * 2021-11-22 2022-04-15 浙江银轮新能源热管理系统有限公司 耐高压的空调换热器
CN115116633B (zh) * 2022-06-24 2023-11-03 华能核能技术研究院有限公司 高温气冷堆氦气分流装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932261U (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 株式会社日立製作所 蒸発器
JPS6037778U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 サンデン株式会社 蒸発器
JPS60154786U (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
JPS6334466A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 昭和アルミニウム株式会社 凝縮器
JPS63116030A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Osaka Gas Co Ltd 放射型加熱装置
JPH0268494A (ja) * 1988-09-05 1990-03-07 Toshiba Corp 熱交換器
JPH0277559U (ja) * 1988-11-30 1990-06-14
JPH03115365U (ja) * 1990-03-08 1991-11-28
JPH04251195A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Showa Alum Corp 熱交換器における熱交換媒体出入口用接続管の一括ろう付け接合方法
JPH0626780A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
JPH08240394A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Showa Alum Corp 金属製熱交換器
JPH09170850A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2001074388A (ja) * 1999-07-02 2001-03-23 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2001174191A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2001241806A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Sanden Corp 耐圧部品及び耐圧部品を用いた熱交換器並びに耐圧部品を用いた冷凍装置
JP2001255095A (ja) * 2000-03-15 2001-09-21 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205347A (en) * 1992-03-31 1993-04-27 Modine Manufacturing Co. High efficiency evaporator
US5415223A (en) * 1993-08-02 1995-05-16 Calsonic International, Inc. Evaporator with an interchangeable baffling system
US6216776B1 (en) * 1998-02-16 2001-04-17 Denso Corporation Heat exchanger
DE60010377T2 (de) * 1999-07-02 2004-09-16 Denso Corp., Kariya Kältemittelverdampfer mit Kältemittelverteilung
JP3647375B2 (ja) * 2001-01-09 2005-05-11 日産自動車株式会社 熱交換器

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932261U (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 株式会社日立製作所 蒸発器
JPS6037778U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 サンデン株式会社 蒸発器
JPS60154786U (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
JPS6334466A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 昭和アルミニウム株式会社 凝縮器
JPS63116030A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Osaka Gas Co Ltd 放射型加熱装置
JPH0268494A (ja) * 1988-09-05 1990-03-07 Toshiba Corp 熱交換器
JPH0277559U (ja) * 1988-11-30 1990-06-14
JPH03115365U (ja) * 1990-03-08 1991-11-28
JPH04251195A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Showa Alum Corp 熱交換器における熱交換媒体出入口用接続管の一括ろう付け接合方法
JPH0626780A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
JPH08240394A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Showa Alum Corp 金属製熱交換器
JPH09170850A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2001074388A (ja) * 1999-07-02 2001-03-23 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2001174191A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2001241806A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Sanden Corp 耐圧部品及び耐圧部品を用いた熱交換器並びに耐圧部品を用いた冷凍装置
JP2001255095A (ja) * 2000-03-15 2001-09-21 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531861A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー 流体流分配装置
JP2005299981A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp 冷媒蒸発器
WO2005124259A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Showa Denko K.K. Heat exchanger
JP2006029765A (ja) * 2004-06-15 2006-02-02 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2006010262A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2008531976A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に自動車空調装置の蒸発器
JP2007132609A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Showa Denko Kk 熱交換器
WO2008062771A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Daikin Industries, Ltd. Échangeur de chaleur du type à ailettes
JP2008128601A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Daikin Ind Ltd クロスフィン式の熱交換器
JP2012127523A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Showa Denko Kk エバポレータ
WO2013073842A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Lg Electronics Inc. Heat exchanger
US9033029B2 (en) 2011-11-18 2015-05-19 Lg Electronics Inc. Heat exchanger
US9995534B2 (en) 2011-11-29 2018-06-12 Denso Corporation Heat exchanger
CN104121728A (zh) * 2013-04-23 2014-10-29 株式会社京滨冷暖科技 蒸发器及使用该蒸发器的车辆用空调装置
CN104121728B (zh) * 2013-04-23 2017-08-29 株式会社京滨冷暖科技 蒸发器及使用该蒸发器的车辆用空调装置
WO2015162678A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2015162678A1 (ja) * 2014-04-21 2017-04-13 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2016113825A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
WO2018078746A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 三菱電機株式会社 分配器および熱交換器
JPWO2018078746A1 (ja) * 2016-10-26 2019-07-11 三菱電機株式会社 分配器および熱交換器
US11035627B2 (en) 2016-10-26 2021-06-15 Mitsubishi Electric Corporation Distributor and heat exchanger
WO2020217271A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三菱電機株式会社 冷媒分配器、熱交換器及び冷凍サイクル装置
JPWO2020217271A1 (ja) * 2019-04-22 2021-10-21 三菱電機株式会社 冷媒分配器、熱交換器及び冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960233B2 (ja) 2007-08-15
US6827139B2 (en) 2004-12-07
US20030188857A1 (en) 2003-10-09
DE10314782A1 (de) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960233B2 (ja) 熱交換器
JP5486782B2 (ja) エバポレータ
US7107787B2 (en) Evaporator
US7571761B2 (en) Heat exchanger
JP3172859B2 (ja) 積層型熱交換器
JP4047891B2 (ja) 熱交換器
JP4233419B2 (ja) 蒸発器
WO2010098056A1 (ja) 熱交換器
JP5408951B2 (ja) 冷媒蒸発器およびそれを用いた空調装置
JP2006183994A (ja) 熱交換器
JP2006105581A (ja) 積層型熱交換器
US20100115987A1 (en) Evaporator
WO2020089966A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2005195316A (ja) 熱交換器
JP2004037073A (ja) 積層型熱交換器
JPH09309321A (ja) 積層型熱交換器
JP2004163036A (ja) 複列型熱交換器
JP2002147990A (ja) 熱交換器
JP4731212B2 (ja) 熱交換器
JP5674376B2 (ja) エバポレータ
JP2010107131A (ja) 冷媒蒸発器
JP4547205B2 (ja) 蒸発器
JPH03117887A (ja) 熱交換器
JP5238421B2 (ja) 熱交換器
JP4095818B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3960233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees