JPH10165678A - ミシン及びその制御のためのモジュール - Google Patents

ミシン及びその制御のためのモジュール

Info

Publication number
JPH10165678A
JPH10165678A JP9318086A JP31808697A JPH10165678A JP H10165678 A JPH10165678 A JP H10165678A JP 9318086 A JP9318086 A JP 9318086A JP 31808697 A JP31808697 A JP 31808697A JP H10165678 A JPH10165678 A JP H10165678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
sewing machine
memory unit
keyboard
front part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9318086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Grufman
グルフマン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrolux AB
Original Assignee
Electrolux AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrolux AB filed Critical Electrolux AB
Publication of JPH10165678A publication Critical patent/JPH10165678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/10Arrangements for selecting combinations of stitch or pattern data from memory ; Handling data in order to control stitch format, e.g. size, direction, mirror image
    • D05B19/105Physical layout of switches or displays; Switches co-operating with the display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23344Changeable memory, program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23378Touch sensitive key
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2626Sewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭用ミシンの所望のスティッチパターンを
記憶し且つ制御するのに使用される簡単なモジュール及
びそれをもったミシンを提供することを目的とする。 【解決手段】 家庭用ミシンの制御のために選択可能な
スティッチパターンを記憶するために設けられる電子的
なメモリユニットの読取りのためのモジュールであっ
て、タッチ制御キーボード32を備えた透明な前部3を
備え、メモリユニットは前部の後方に挿入可能であり、
挿入されたときに前部のキーボード32と対面するメモ
リユニットの側は可視のパターン表示を備え、該パター
ン表示の各々はキーボードのタッチキーと対応する構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はミシンの制御のため
に選択可能なスティッチパターンを記憶するために設け
られる電子的なメモリユニットの読取りのためのモジュ
ールに関する。また、本発明はそのようなモジュールを
備えた家庭用ミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】スティッチ(縫い方)の決定のためのモ
ジュールユニットをもったミシンは例えばSE−C−4
20327から公知である。この公知のミシンのモジュ
ールはメモリカセットの形体をもち、カセットのメモリ
に記憶されたパターンがカセットの外面に印刷されてい
て、オペレータがパターン選択のための参考とすること
ができるようになっている。ミシンに取り付けられ、あ
るいはミシンに結合されたキーボードが選択を実施する
ために使用される。その不都合は、オペレータが所望の
スティッチパターンを直接的に選択することができない
ことである。
【0003】ミシンに関しては、スティッチの決定のた
めの記憶されたコードを有するメモリカードを使用する
ことも公知であり、この目的のためにミシンに設けられ
るホルダに挿入可能であり、同時に、メモリカードと関
連して予め印刷されたスティッチパターンのシンボルを
もった別のデイスプレイカードとして、カードがミシン
に取り付けられ又はミシンに組合せられたキーボードに
適用される。この公知の装置の明らかな欠点は、スティ
ッチパターンの選択がなされる前にオペレータがメモリ
カードとデイスプレイカードの両者を適用することが必
要であり、そのようなカードが使用される幾つかのケー
スにおいてどのデイスプレイカードがどのメモリカード
に属するかを心にとどめておかなくてはならないことで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ミシンに関しては、実
施されることができるパターンのために予め印刷された
スティッチ決定コードをもったメモリカードの形体のモ
ジュールを使用することも公知である。メモリカードを
ミシンに設けられたホルダに配置するのに際して、別の
ディスプレイユニットに設けられたタッチ制御キー又は
ミシンに設けられ又はミシンに組合せられた別のキーボ
ードを介してパターンの選択をするために、パターンは
別のグラフィックディスプレイに設けられる。この公知
の装置の欠点はかなりのコストを必要とするグラフィッ
クディスプレイを必要とすることにある。
【0005】本発明の目的は、上記し且つ家庭用ミシン
の所望のスティッチパターンを記憶し且つ制御するのに
使用される公知の装置に関係する欠点を解消することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、タッチ制御
キーボードを備えた透明な前部を備え、メモリユニット
は前部の後方に挿入可能であり、挿入されたときに前部
のキーボードと対面するメモリユニットの側は可視のパ
ターン表示を備え、該パターン表示の各々はキーボード
のタッチキーと対応することを特徴とするモジュールに
よって達成される。
【0007】さらに、本発明は本発明による脱着可能で
且つ交換可能なモジュールを備えたことを特徴とするミ
シンを提供する。従って、ミシンのオペレータと対面す
る前部側でミシンに脱着可能に設けられ且つタッチ制御
キーボードを備えた、その外側に予め印刷されたパター
ンの表示を有するメモリユニットをモジュールに挿入す
ることによって、下記の特徴を達成することができる。
(a)所望のスティッチパターンの直接的な選択がで
き、(b)スティッチパターンの選択の前にたった1つ
の詳細なもの(メセリユニット)がミシンに適用されれ
ばよいこと、(c)関連する詳細(メモリカード及びデ
ヘスプレイカード)の混合がもはやできないこと、
(d)グラフィックディスプレイのための高コストを避
けることができることである。
【0008】モジュールの前部はメモリユニットを支持
するために設けられる室を覆う。前部はヒンジを備えた
開放可能なドアの形体をもつことができる。他の実施例
においては、1つの短辺において、前部の後方に設けら
れた室にスライダによってドアはメモリユニットの挿入
のためのスロットを備える。従属の請求項には、有利な
構成や変形例が記載されている。好ましくは、メモリユ
ニットはメモリかーどやスマートカード等の簡単なデザ
インのものであり、そして、従来的なスティッチパター
ンや刺繍のパターンを含むものとすることができる。当
然、後者の場合には、拡大されたメモリ容量が必要にな
る。
【0009】ミシンのモジュール支持機構の種々の実施
例が添付の図面を参照してより詳細に説明される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明によるモジュール1
の実施例を示す正面図である。モジュール1はホルダ2
と、モジュール1の前部に枢着されたドア3とからな
る。図2に示されるように、ホルダ2は内部の主に平坦
な壁21を有し、この壁21は電気接点部材23を備え
た隆起部分22を有する。ホルダ2の一短辺側におい
て、ドア3を軸支するためのヒンジ24がホルダ2の頂
部及び底部にそれぞれ設けられる。ホルダ2の他の短辺
側において、その閉鎖位置においてドア3を保持するた
めのスナップインロック手段25が設けられる。
【0011】図3及び図4はモジュール1を上方から見
た図であり、ホルダ2がスナップイン手段26、27を
備えているのが分かる。スナップイン手段26、27
は、本発明によってミシン(図示せず)がモジュール1
によって制御されるようにモジュール1をミシンに保持
させるために設けられるものである。共通のタイプの家
庭用ミシンは、スナップイン手段26、27と協働する
固定手段を備え、好ましくはオペレータと対面するミシ
ンの前側に備えている。
【0012】図3はドア3が閉鎖された状態のモジュー
ル1の断面図であり、図4はドア3が開放された状態の
モジュール1の断面図である。図3及び図4において、
ホルダ2の隆起部分22の接点部材23は接点リード2
8に電気的に接続され、接点リード28は公知の電子回
路を介して図示しないミシンの駆動装置に接続される。
【0013】本発明によるモジュール1のドア3は、図
1及び図3の線A−A、線B−B、及び線C−Cに沿っ
た断面図である図3から図6に示されるように、タッチ
制御キーボードの形体のタッチセンサ部材32によって
覆われた平坦な平面31からなる前部を備える。好まし
くは、キーボード32のキーは公知のバーパターンで分
布され、接点リード33を介して前記電子回路及びミシ
ンの駆動装置(図示せず)に電気的に接続される。
【0014】キーボード32を支持するドア3の平坦な
表面は、ドア3の内部に設けられた室34に挿入可能な
メモリユニット4を示すために透明である。メモリユニ
ット4は図5及び図6によく示されるように室34の壁
に設けられたスロット開口に収容される。図7及び図8
に示されるように、本発明の他の実施例によるモジュー
ル1においては、ホルダ2は永久的に閉鎖された前部1
3を有する。ホルダ2は係合舌片15を備えたスライダ
14を支持し、このスライダ14はモジュール1の短辺
に設けられたスロットを介してモジュール1の室34に
挿入及び後退されることができる。
【0015】図8に示す後退された位置において、スラ
イダ14はメモリユニット4を装填される。メモリユニ
ット4はスライダ14に設けられたキャッチレバー16
によってスライダ14に保持される。これらのキャッチ
レバー16はメモリユニット4に設けられた対応するリ
セスと係合するようにスライダ14に弾力的に設けられ
る。従って、メモリユニット4がスライダ14から取り
外されるべきときには、キャッチレバー16はその弾性
の作用に抗してリセスとの係合から外れさせられなけれ
ばならない。
【0016】スライダ14の後退運動を制限するため
に、スライダ14はストップメンバ17を備え、このス
トップメンバ17はスライダ14が一杯に後退した位置
においてモジュール1の室34と対面してホルダ2の表
面に配置された対応するストップ肩部29と協働する
(図9、図10)。その他の点については、この変形実
施例の部品は図1から図6の実施例について説明したも
のと対応する。従って、機能的な面からのこれ以上の説
明は必要ないであろう。この意味においてさらなるサポ
ートのために、モジュールの部品はかなりの程度同じで
あるので、図7から図10で使用される参照数字は図1
から図6で使用される参照数字と対応する。
【0017】好ましくは、メモリユニット4はコンピュ
ータカード、すなわちいわゆるスマートカードであっ
て、その後部は図12に示されるように接点部材41を
備えたチップ40を有する。図13に示されるように、
メモリユニットの変形例においては、接点部材41はメ
モリユニット4′の短辺に沿って設けられている。ケー
スに収容されたメモリ(チップ)40が同じ短辺に隣接
して配置され、メモリユニットの両面にグラフィックス
42、42′を備えることができる。
【0018】図11に示されるメモリユニット4の前部
(すなわち、表面の一つ)は、モジュールの前部3、1
3のタッチ制御キーボード32のキーと対応するピッチ
で配置された予め印刷されたパターンの表示42(図面
にはそのうちの幾つかのみが示される)をもったグラフ
ィックスを有する。メモリユニット4は多くのスティッ
チパターン及び/又は刺繍のパターンでプログラムさ
れ、これらのパターンの各々は予め印刷されたパターン
の表示42の一つに対応する。
【0019】図11に示される実施例においては、メモ
リユニット4はタッチ制御キーボード32のデザインに
よって定められる予め印刷されたパターンの表示に応じ
て40の異なったスティッチ又はスティッチパターンの
ための寸法とされる。当然、タッチ制御キーボード32
の前部3、13のキーが変更されるならば、パターンの
表示の数及び形状は変更されることができる。
【0020】本発明によるモジュール1の使用におい
て、制御されるべきミシンは好ましくはその前部にモジ
ュール1のホルダ2のスナップイン手段26、27が挿
入されることができるリセスと、モジュール1の接点リ
ード28、33をミシンの種々の制御装置の制御のため
にミシンの電子回路に接続するための適切な接点構成を
有する。ホルダ2をミシンに保持させた後で、モジュー
ル1は選択可能なメモリユニット4を装填されることが
できる。
【0021】メモリユニット4はその前部が前部3、1
3のタッチ制御キーボード32に対面した状態で室34
に挿入される。それから、オペレータは前部3、13の
透明な表面31を介して予め印刷されたパターンの表示
42を見ることができる。メモリユニット4が一杯に挿
入されたとき、予め印刷されたパターンの表示42とは
対向して配置され、所望のスティッチ又は刺繍のパター
ンをもったタッチキーをタッチすることによって、オペ
レータは所望の作業を行うためにミシンを活性化させる
ことができる。
【0022】有利には、本発明によるモジュール1は図
14及び図15に示されるように電気的に制御されるミ
シンで共通的に使用されるフォイルキーボード5と組み
合わせることができる。この点において、モジュール1
の透明な前部3、13はモジュール1及びフォイルキー
ボード5に対して共通であり、よって舌片54によって
ミシンの前部(図示せず)にスナップインされることの
できるユニットを形成し、そしてこのユニットの電気回
路をミシンの操作手段に接続する電気的な接続手段がこ
のユニットに配置される。フォイルキーボード5はその
他に前部3、13の下に取り付けられるLCDメンバの
ための窓51を備える。モジュール1のタッチ制御キー
ボード32を通して、室34に挿入されるメモリユニッ
ト4の予め印刷されたパターンの表示42があらわれ
る。従って、透明な前部3、13はタッチ制御キーボー
ド32を支持し、且つメモリユニット(スマートカー
ド)4及びフォイルキーボード5のための接触手段を構
成する。
【0023】上記した組合せユニットは図14の線F−
Fに沿った断面図である図15からより明瞭に理解され
るであろう。透明な材料で作られたボディ3(又は1
3)はLCD部材52のための窓51をもったカバーを
形成し、LCD部材52はミシンの制御のために必要な
その他の電気部品を究極的に備えた制御カード53によ
って電気的及び機械的に支持される。有利には、制御カ
ード53はさらにカバーのベースをも形成する。図15
に示されるように、且つ上記したように、ボディ3、1
3はメモリユニット4(又は4′)のための別の空間3
4を有する。
【0024】フォイルキーボード5はタッチ制御キーボ
ード32を取り囲むフレームとしてデザインされること
ができるので、ミシンの制御パネルにジョイントがあら
われる必要がなく、且つタッチ制御キーボードからの接
続が見えない。本発明によるモジュールの好ましい実施
例が図面を参照して説明されたけれども、当業者にとっ
て、本発明の範囲内において修正を行うことができるこ
とは明らかであろう。例えば、異なった接点システムう
もったメモリユニットを使用することができ、ドアは図
示のものよりも異なった平面において枢着されることが
でき、ホルダのミシンへのスナップンイン固定は異なっ
た固定手段によって取り替えられることができる、等で
ある。従って、本発明は図面を参照した実施例に限定さ
れるとは考えるられるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の開放可能なフロントドア
をもったモジュールの正面図である。
【図2】本発明によるモジュールと関連するホルダの正
面図である。
【図3】ドアが閉鎖位置にあるモジュールの図1の線A
─Aに沿った断面図である。
【図4】ドアが開放位置にあるモジュールの図1の線A
─Aに沿った断面図である。
【図5】図3の線B−Bに沿った断面図である。
【図6】図3の線C−Cに沿った断面図である。
【図7】本発明の第2実施例の挿入及び後退可能なスラ
イダをもったモジュールの正面図である。
【図8】スライダが後退した図7のモジュールの正面図
である。
【図9】図7の線D−Dに沿った断面図である。
【図10】図8の線E−Eに沿った断面図である。
【図11】本発明のモジュールを備えたメモリユニット
の正面図である。
【図12】図11のメモリユニットの背面図である。
【図13】メモリユニットの変化例を示す図である。
【図14】フォイルキーボードと組み合わせた本発明に
よるモジュールの斜視図である。
【図15】図14の線F−Fに沿った断面図である。
【符号の説明】
1…モジュール 2…ホルダ 3…ドア 4…メモリユニット 14…スライダ 24…ヒンジ 25…スナップインロック手段 26、27…スナップイン手段 32…キーボード

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭用ミシンの制御のために選択可能な
    スティッチパターンを記憶するために設けられる電子的
    なメモリユニットの読取りのためのモジュールであっ
    て、タッチ制御キーボード(32)を備えた透明な前部
    (3、13)を備え、メモリユニット(4)は前部
    (3、13)の後方に挿入可能であり、挿入されたとき
    に前部のキーボード(32)と対面するメモリユニット
    (4)の側は可視のパターン表示(42)を備え、該パ
    ターン表示の各々はキーボード(32)のタッチキーと
    対応することを特徴とするモジュール。
  2. 【請求項2】 メモリユニット(4)はコンピュータカ
    ードであり、内側に向き且つ予め印刷されたパターンの
    表示(42)を有する側とは反対側の該コンピュータカ
    ードの側は、ミシンに設けられる対応する電気接点部材
    と協働し且つミシンに設けられるコード変換手段に接続
    される電気接点部材(41)を備えることを特徴とする
    請求項1に記載のモジュール。
  3. 【請求項3】 該前部は、オペレータと対面するミシン
    の前部のリセスにスナップイン作用によって脱着可能に
    取り付けられたホルダ(2)に枢着されたドア(3)と
    して形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載
    のモジュール。
  4. 【請求項4】 該前部は、キーボードを支持する表面
    (31)をもった透明なフレーム(13)からなり、該
    フレーム(13)はキーボードを支持する表面の下で透
    明なフレーム(13)にメモリユニット(4)を挿入す
    るためのスロットを一短辺側(18)に沿って有するこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のモジュール。
  5. 【請求項5】 キーボードを支持する透明な表面(3
    1)の内側に、該前部(3、13)はメモリユニット
    (4)を受けるための室(34)を有し、メモリユニッ
    ト(4)が該室(34)に一杯に挿入されたときに内向
    きに向くメモリユニット(4)の側のためにメモリユニ
    ットの接点部材(41)がホルダ(2)の係合面(2
    2)に設けられた対応する接点部材(23)に接続され
    ることを特徴とする請求項3又は4に記載のモジュー
    ル。
  6. 【請求項6】 枢着されたドア(3)のヒンジ(24)
    はドアの一短辺側に配置され、ドアの反対の短辺側に
    は、ドアをその閉鎖位置に保持するためにスナップイン
    タイプのロック手段(35)が設けられることを特徴と
    する請求項3に記載のモジュール。
  7. 【請求項7】 接点リード(28、33)がヒンジを備
    えたドアの短辺側に配置され、該接点リード(28、3
    3)はキーボードタッチフォイル(31)及びホルダ
    (2)の係合表面(22)の接点部材(23)をミシン
    の駆動装置に接続することを特徴とする請求項3又は5
    に記載のモジュール。
  8. 【請求項8】 接点リード(28、33)がスロットを
    備えた短辺側(18)とは反対側のフレーム(13)の
    短辺側(19)に設けられ、該接点リードはタッチフォ
    イル(31)及びホルダ(2)の係合表面(22)の接
    点部材(23)をミシンの駆動装置に接続することを特
    徴とする請求項4又は5に記載のモジュール。
  9. 【請求項9】 メモリユニット(4)がスロットに枢着
    されているスライダ(14)によって挿入可能であり、
    スライダ(14)が後退位置にあるときにメモリユニッ
    ト(4)がスライダ(14)に配置され、メモリユニッ
    ト(4)がスライダ(14)とともにキーボードを支持
    した表面(31)の下方で透明なフレーム(13)に挿
    入できることを特徴とする請求項4に記載のモジュー
    ル。
  10. 【請求項10】 ミシンに通常設けられているフォイル
    キーボード(5)と組み合わさせられ、モジュール
    (1)の透明な前部(3、13)がモジュール(1)及
    びフォイルキーボード(5)に対して共通であることを
    特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のモジ
    ュール。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれかに記載の
    脱着可能で且つ交換可能なモジュール(1)を備えたこ
    とを特徴とする家庭用ミシン。
  12. 【請求項12】 モジュール(1)のホルダ(2)がス
    ナップイン作用により固定されるリセスをミシンの前部
    に備え、該ホルダ(2)はタッチ制御キーボード(3
    1)を有する透明な前部(3、13)を有し、メモリユ
    ニット(4)が前部(3、13)の後方に挿入可能であ
    り、メモリユニット(4)の一側が挿入された後で外に
    向けられ、予め印刷されたパターンの表示(42)とと
    もにキーボード(31)を通して見ることができ、予め
    印刷されたパターンの表示の各々がキーボード(31)
    のタッチキーに対応することを特徴とする請求項11に
    記載の家庭用ミシン。
JP9318086A 1996-11-19 1997-11-19 ミシン及びその制御のためのモジュール Pending JPH10165678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604237-9 1996-11-19
SE9604237A SE515527C2 (sv) 1996-11-19 1996-11-19 Datastyrd symaskin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10165678A true JPH10165678A (ja) 1998-06-23

Family

ID=20404667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9318086A Pending JPH10165678A (ja) 1996-11-19 1997-11-19 ミシン及びその制御のためのモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6014593A (ja)
JP (1) JPH10165678A (ja)
DE (1) DE19750596A1 (ja)
SE (1) SE515527C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107478A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Juki Corp 刺しゅうデータ作成システム

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0992953A3 (en) * 1998-10-08 2004-06-02 Canon Kabushiki Kaisha A user programmable smart card interface system
US6877655B1 (en) 1999-08-04 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Providing services utilizing a smart card
US6804786B1 (en) 1999-09-10 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha User customizable secure access token and multiple level portable interface
US6910627B1 (en) 1999-09-29 2005-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Smart card systems and electronic ticketing methods
US6871782B2 (en) * 1999-10-08 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha User programmable smart card interface system having an arbitrary mapping
US6874683B2 (en) * 1999-10-08 2005-04-05 Canon Kabushiki Kaisha User programmable smart card interface system for an image album
AUPQ485899A0 (en) * 1999-12-23 2000-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Context information access artifacts
AUPQ585100A0 (en) 2000-02-25 2000-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Customisable filter interface
US6824045B2 (en) * 2000-04-20 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for using multiple smartcards in a reader
AUPQ982500A0 (en) * 2000-09-01 2000-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Network printing system
AUPR008400A0 (en) 2000-09-12 2000-10-05 Canon Kabushiki Kaisha User configurable remote control
JP3817518B2 (ja) * 2000-09-12 2006-09-06 キヤノン株式会社 カード利用サービスへのアクセスのためのシステム
AUPR212600A0 (en) * 2000-12-18 2001-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Efficient video coding
AUPR559101A0 (en) * 2001-06-08 2001-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Card for service access
AUPR559201A0 (en) * 2001-06-08 2001-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Card reading device for service access
US20030047146A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Daniel Michael J. Plasmatron-internal combustion engine system having an independent electrical power source
AUPR965801A0 (en) * 2001-12-20 2002-01-24 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A user interface for accessing files in a smart card file system
AUPR965901A0 (en) * 2001-12-20 2002-01-24 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A method of securely preserving volatile data while powering down a smart card
AUPR966101A0 (en) 2001-12-20 2002-01-24 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A user interface for interaction with smart card applications
AUPR966001A0 (en) * 2001-12-20 2002-01-24 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A microprocessor card defining a custom user interface
AUPR966201A0 (en) * 2001-12-20 2002-01-24 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A configurable input buffer
US7014930B2 (en) * 2002-01-25 2006-03-21 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to generate multiple reformate gases
US6976353B2 (en) 2002-01-25 2005-12-20 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to provide reformate gas to both a fuel cell and an emission abatement device
US7021048B2 (en) * 2002-01-25 2006-04-04 Arvin Technologies, Inc. Combination emission abatement assembly and method of operating the same
US6959542B2 (en) 2002-01-25 2005-11-01 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to regenerate a DPNR device
US6651597B2 (en) * 2002-04-23 2003-11-25 Arvin Technologies, Inc. Plasmatron having an air jacket and method for operating the same
WO2003091551A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for regenerating a particulate filter of an exhaust system of an internal combustion engine
US7259710B2 (en) * 2002-08-07 2007-08-21 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd User input device
AU2003258039A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-25 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling the oxygen-to-carbon ratio of a fuel reformer
US20040050345A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Bauer Shawn D. Fuel reformer control system and method
US20040052693A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Crane Samuel N. Apparatus and method for removing NOx from the exhaust gas of an internal combustion engine
US6758035B2 (en) * 2002-09-18 2004-07-06 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for purging SOX from a NOX trap
US6702991B1 (en) 2002-11-12 2004-03-09 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing power consumption of a plasma fuel reformer
US6715452B1 (en) 2002-11-13 2004-04-06 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for shutting down a fuel reformer
US6903259B2 (en) * 2002-12-06 2005-06-07 Arvin Technologies, Inc. Thermoelectric device for use with fuel reformer and associated method
US20040139730A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 William Taylor Method and apparatus for directing exhaust gas and reductant fluid in an emission abatement system
US6843054B2 (en) * 2003-01-16 2005-01-18 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for removing NOx and soot from engine exhaust gas
US20040144030A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-29 Smaling Rudolf M. Torch ignited partial oxidation fuel reformer and method of operating the same
US6851398B2 (en) * 2003-02-13 2005-02-08 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a fuel reformer by use of existing vehicle control signals
US20040216378A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Smaling Rudolf M Plasma fuel reformer having a shaped catalytic substrate positioned in the reaction chamber thereof and method for operating the same
US7244281B2 (en) * 2003-10-24 2007-07-17 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for trapping and purging soot from a fuel reformer
US7285247B2 (en) 2003-10-24 2007-10-23 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer so as to purge soot therefrom
US20050184970A1 (en) * 2003-12-15 2005-08-25 Schott Corporation Touch control attachment
US7776280B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-17 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for selective catalytic reduction of NOx
US20070033929A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Apparatus with in situ fuel reformer and associated method
US8090422B2 (en) * 2010-03-23 2012-01-03 Nokia Corporation Access to internal replaceable component

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250495A (en) * 1979-11-16 1981-02-10 The Singer Company Touch sensitive control panel and a method of manufacture thereof
US4488300A (en) * 1982-12-01 1984-12-11 The Singer Company Method of checking the integrity of a source of additional memory for use in an electronically controlled sewing machine
CH671979A5 (ja) * 1987-01-28 1989-10-13 Gegauf Fritz Ag
JP2880306B2 (ja) * 1991-02-22 1999-04-05 蛇の目ミシン工業株式会社 刺繍データ作成装置
JP3061148B2 (ja) * 1991-05-09 2000-07-10 ブラザー工業株式会社 データ転送可能な自動縫製システム
JP3289924B2 (ja) * 1991-08-22 2002-06-10 ブラザー工業株式会社 ミシンの模様データ処理装置
JPH07148369A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置
JPH0956942A (ja) * 1995-06-15 1997-03-04 Brother Ind Ltd 縫製データ処理装置
JPH09187587A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Brother Ind Ltd 縫製データ処理装置に接続する装置
US5782189A (en) * 1996-02-23 1998-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine with display for selecting sewing patterns

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107478A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Juki Corp 刺しゅうデータ作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
SE9604237L (sv) 1998-05-20
US6014593A (en) 2000-01-11
SE9604237D0 (sv) 1996-11-19
DE19750596A1 (de) 1998-05-20
SE515527C2 (sv) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10165678A (ja) ミシン及びその制御のためのモジュール
EP1970479B1 (en) Control panel and washing machine having the same
US5786983A (en) Information device with display and keyboard having corresponding sets of function keys
US6206593B1 (en) Computer with attached printer
US4335667A (en) Pattern selection arrangement for a multiple pattern sewing machine
PL1467015T3 (pl) Pralka i /lub suszarka, w szczególności typu ładowanego od przodu, z pomieszczeniem na pojemnik
US20090219249A1 (en) Information processing apparatus with double-sided operable keyboard
KR20050066493A (ko) 세탁기 조작 패널의 버튼 구조
JPS63194693A (ja) ミシン装置
JP2005323856A (ja) 洗濯機
JPH0122619Y2 (ja)
KR100690900B1 (ko) 김치냉장고용 콘트롤패널
KR100792515B1 (ko) 세탁기 및 건조기
KR100690901B1 (ko) 김치냉장고용 콘트롤패널
KR200203788Y1 (ko) 전자식 차량관리 기록장치
JPS6032465B2 (ja) 電子ミシンにおける模様選択装置
KR200282279Y1 (ko) 전자레인지의 콘트롤러장치
JPS63270079A (ja) ミシンにおけるキ−ボ−ド及び表示部の配列構造
JP6485031B2 (ja) 基板保持構造および電子機器
JPH0265893A (ja) 記憶登録カード付ミシン
KR950014681A (ko) 원터치식 다기능 전자렌지
JP4092690B2 (ja) 扉開閉機構および電子機器
JPH08185268A (ja) 入力装置
JPH1166400A (ja) 自動販売機
JPH0388014A (ja) スイッチ入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113