JPH10164654A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH10164654A
JPH10164654A JP8319972A JP31997296A JPH10164654A JP H10164654 A JPH10164654 A JP H10164654A JP 8319972 A JP8319972 A JP 8319972A JP 31997296 A JP31997296 A JP 31997296A JP H10164654 A JPH10164654 A JP H10164654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication
radio
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8319972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959499B2 (ja
Inventor
Minoru Imura
稔 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8319972A priority Critical patent/JP2959499B2/ja
Priority to US08/978,058 priority patent/US6185435B1/en
Priority to GB9725145A priority patent/GB2320658A/en
Priority to AU46757/97A priority patent/AU733797B2/en
Publication of JPH10164654A publication Critical patent/JPH10164654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959499B2 publication Critical patent/JP2959499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の異なる通信システムに対応可能で、かつ
通信状態の良好な通信システムを選択可能な無線通信装
置の提供。 【解決手段】異なる複数の通信システムに対応可能な無
線部1および2を有し、各無線部から得られる受信電界
強度RSSI、受信データ品質信号(DQ)、受信デー
タ誤り率(BER)等を各通信システム毎に比較し、良
好な通信状態の通信システムを判断する。システム選択
部44はこの判断結果に応じて良好な通信状態の無線部
を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信装置に関
し、特に、複数の異なる通信システムに対応可能な通信
機能を有する移動あるいは携帯可能な無線通信装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルハンディホンシステム
(PHS)やセルラー電話等の携帯電話機では、各シス
テムについてのみ通信が可能で、相互間で通信を行うこ
とができなかった。
【0003】これらPHSや携帯電話の各システムで
は、複数の無線基地局が通信ゾーンを形成し、移動機は
自機が存在する通信ゾーンを形成する無線基地局と通信
を行っている。各通信ゾーンの一部は互いに重なり合っ
ており、この重なった部分に位置する移動機は複数の無
線基地局からの信号を受信し、複数の無線基地局への発
信が可能となる。
【0004】そこで、移動機は1つの無線基地局を選択
するために、各無線基地局からの信号の電界強度やビッ
トエラーレートを測定し、無線回線品質の良好な無線基
地局と通信を行うようにしている。
【0005】このような1つの通信システム内での無線
基地局の選択を行う無線通信装置は、例えば、特開平7
−327253号公報(以下、第1文献を称する)や特
開平6−292258号公報(以下、第2文献を称す
る)に記載されている。
【0006】一方、近年複数の通信システムで通信を行
うことが可能な無線電話装置が提案されている。このよ
うな無線電話装置では、どの通信システムで通信を行う
か選択する必要がある。
【0007】そのため、例えば特開平7−177570
号公報(以下、第3文献と称する)では、セルラーモー
ドとPHP(パーソナルハンディホン)モードの2つの
通信システムと通信可能な無線電話装置において、通信
費用の安さやサービスエリアの狭さの理由により、まず
PHPの通信システムのサービスエリアに属するかをP
HP基地局からの信号を受信するか否かによって判断し
ている。すなわち、PHP基地局からの電波を受信して
いればPHPの通信システムのサービスエリアに属する
と判断して、その通信システムと通信を行い、受信でき
なければその通信システムのサービスエリアに属してい
ないと判断して、他のセルラーモードの通信システムに
て通信を行うことが提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した第3文献の無
線電話装置では、PHP通信システム側の基地局からの
電波を計測することによりそのシステムにおけるサービ
スエリアに存在するか否かを判断し、サービスエリア外
の場合に他のシステムに切り替えている。
【0009】したがって、この無線電話装置では、コス
ト面を考慮して、発信時にPHP通信システムのサービ
スエリア内に存在するか否かを判断することにより自動
的にいずれか一方のシステムに発信を行うことはできる
が、その決定は、PHP通信システムのサービスエリア
内にいるか否かによって行われており、PHP通信シス
テムのサービスエリア内にいれば回線品質に拘わらずP
HP通信システムが選択される。
【0010】そして、通信システムが選択された後は第
1あるいは第2文献に記載されているように無線ゾーン
を構成する無線基地局の選択を行うことが考えられる。
【0011】しかしながら、回線接続時における回線品
質がPHP通信システムよりもセルラー通信システムの
方が良い場合であっても、コストの安い通信システムが
選択されてしまう。すると、通信システム決定後に電界
強度等によりシステム内の無線基地局を選択したところ
で、全体の回線品質はそれほど良いものにはならない。
【0012】本発明の目的は、上述した課題を解決し、
改良された無線通信装置を提供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、上述した課題を解決
し、複数の通信システムに対応可能で、かつ回線接続時
に通信状態の良い通信システムを選択可能な無線通信装
置を提供することにある。
【0014】本発明の更に他の目的は、上述した課題を
解決し、通信状態の良い通信システムの選択をより最適
に行うことが可能な無線通信装置を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明による無線通信装置は、複数の通信シス
テムに対応可能であり、各通信システムの基地局から送
出される電波の回線品質を測定し、より良い回線品質の
通信システムを選択して通信を行う。
【0016】回線品質の測定は、基地局から送出される
信号の電界強度、データ誤り率、データ品質信号のいず
れか1つであることが好ましい。
【0017】データ品質信号は、受信信号を周波数変換
した中間周波数信号を受信データ列にA/D変換する際
の被変換アナログ値とその期待値との差分を示す信号で
あることが望ましい。
【0018】また、本発明による無線通信装置は、複数
の通信システムに対応可能であり、各通信システムの基
地局から送出される電波の回線品質を測定し、最適な回
線品質の通信システムを選択して通信を行う。
【0019】最適な回線品質の選択は、基地局から送出
される信号の電界強度、データ誤り率、データ品質信号
の相互関係により行われることが好ましい。
【0020】複数の通信システムとしては、パーソナル
ハンディホンシステム(PHS)、セルラー電話、コー
ドレス電話、自動車電話、双方向ページャー、無線機能
付き電子手帳のうちの少なくとも2つであることが望ま
しい。
【0021】このように、本発明による無線通信装置
は、良好な通信状態の通信システムを用いて通信を行う
ことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0023】図1は、本発明の好適な一実施例を示す構
成ブロック図である。
【0024】図1において、無線通信装置は、第1の無
線部1と、第2の無線部2と、信号処理部3と、選択制
御部4と、アンテナ51および52とを有している。第
1の無線部1と第2の無線部2は、異なる通信システム
に対応するもので、パーソナルハンディホンシステム
(PHS)、セルラー電話、コードレス電話、自動車電
話、双方向ページャー、無線機能付き電子手帳のいずれ
かに対応することが好ましい。以下の説明では、第1の
無線部1はPHSに対応し、第2の無線部2はセルラー
電話に対応するものとして説明する。
【0025】PHS無線部1は、受信部11、復調部1
2、復号部13、送信部14および変調部15を有し、
セルラー無線部2は、受信部21、復調部22、復号部
23、送信部24および変調部25を有している。
【0026】選択制御部4は、受信電界強度(RSS
I)比較部41、受信データ品質信号(DQ)比較部4
2、受信データ誤り率(BER)43および選択切換部
44を有する。
【0027】PHS無線部1はアンテナ51を介して図
示せぬPHS基地局と通信を行う。変調部15は、図示
していないが、入力する送信信号を変調し、送信部は変
調信号をアンテナ51を介してPHS基地局へ送信す
る。受信部11はアンテナ51を介してPHS基地局か
ら受信する信号を入力して、周波数変換を行い、中間周
波数に変換する。また、受信部11は受信信号の受信電
界強度(RSSI)を測定する。復調部12は中間周波
数信号を復調して復調信号である受信データ列を出力す
るとともに、受信データ品質信号(DQ)を測定し、復
号部13は復調信号を復号するとともに、受信データ列
からデータ誤り率(BER)を測定する。
【0028】同様に、セルラー無線部2はアンテナ52
を介して図示せぬセルラーPHS基地局と通信を行う。
変調部25は、図示していないが、入力する送信信号を
変調し、送信部は変調信号をアンテナ52を介してセル
ラー基地局へ送信する。受信部21はアンテナ52を介
してセルラー基地局から受信する信号を入力して、周波
数変換を行い、中間周波数に変換する。また、受信部2
1は受信信号のRSSIを測定する。復調部22は中間
周波数信号を復調するとともにDQを測定し、復号部2
3は復調信号を復号するとともにBERを測定する。
【0029】復号部13および23からのそれぞれの復
号信号は信号処理部3へ出力され、ここで各種の信号処
理が行われる。この信号処理部3の動作は本願発明の主
題とは異なるため、その動作の詳細については説明を省
略する。
【0030】選択制御部4のRSSI比較部41はPH
S基地局からの信号とセルラー基地局からの信号の受信
電界強度、すなわち、受信部11および21からのRS
SIを比較する。DQ比較部42は同様に復調部12お
よび22からのDQを比較し、BER比較部43は復号
部13および23からのBERを比較する。選択切替部
44は、RSSI比較部41、DQ比較部42およびB
ER比較部43からの比較結果に応じて、送信部14と
24、アンテナ51と52の切替を行う。好ましくは片
方の送信部とアンテナがオンとなり、他方がオフとなる
ことが好ましい。
【0031】このように、選択制御部4にて通信状況の
良好な、あるいは回線品質の良好な通信システムを選択
して、選択された無線部にて通信を行う。
【0032】なお、各無線通信システム毎に無線部およ
びアンテナを有しているが、共通に使用できる場合に
は、それぞれ独立して設ける必要はない。すなわち、発
振回路の周波数や電力レベルを変えるだけで共通に使用
可能な場合には、通信システムの選択に応じてこれら変
数を変えればよい。
【0033】また、選択切換部44は一方の送信部とア
ンテナとを切り替えているが、送信信号を一方の変調部
に供給することにより、一方の無線部だけに信号を供給
し、必ずしも送信部とアンテナを切り替えなくても良
い。
【0034】さらに、選択切換部44により受信部も切
り替えても良い。
【0035】次に、図1に示した無線通信装置の動作に
ついて図2に示すフローチャートを参照して説明する。
【0036】図2において、まず、各通信システム毎に
PHS基地局およびセルラー基地局からの信号のRSS
Iを測定する(ステップS101)。この測定は、両受
信部にて同時に行われても良いし、時間をずらして行っ
ても良い。測定されたRSSIはRSSI比較部41に
て比較され(ステップS102)、比較結果は例えば選
択切換部44内の記憶部に保持される(ステップS10
3)。この保持は選択切換部44内で行う必要は必ずし
もなく、別にメモリを設けて、このメモリに記憶しても
良い。また、比較結果を記憶しなくても、個別のRSS
Iを記憶しても良い。
【0037】また、各復調部12および22にて受信デ
ータ列からDQを測定し(ステップS104)、測定さ
れたDQはDQ比較部42にて比較され(ステップS1
05)、比較結果は選択切換部44内の記憶部に保持さ
れる(ステップS106)。受信データ品質信号(D
Q)とは、中間周波数信号を受信データ列にA/D変換
する際の被変換アナログ値とその期待値との精度・差分
を示すものである。被変換アナログ値とはその変調方式
によりデータ信号を置換する成分、例えば振幅、位相、
周波数等の値に相当する。
【0038】同様に、各復号部13および23にてBE
Rが測定され(ステップS107)、測定されたBER
はBER比較部43にて比較され(ステップS10
8)、比較結果は選択切換部44内の記憶部に保持され
る(ステップS109)。
【0039】次に、比較されたRSSI、DQ、BER
の比較結果は、選択切換部44にて判定され(ステップ
S110)、回線品質の良い通信システムが選択される
(ステップS112)。すなわち、PHS基地局からの
電波の方がセルラー基地局からの電波より回線品質がよ
い場合には、PHS無線部1が選択されてPHS通信シ
ステムとの通信が行われる。一方、セルラー基地局から
の電波がPHS基地局からの電波より回線品質がよいと
判断される場合には、セルラー無線部2が選択され、セ
ルラー通信システムにて通信が行われる。
【0040】なお、比較結果の判定は、RSSI、D
Q、BERから後述するように総合的に判断しても良い
し、いずれか1つの情報により判断しても良い。1つの
情報だけを用いる場合には、比較結果を記憶させる必要
は必ずしもなく、また、他の情報を比較する必要もな
い。
【0041】好ましくは、RSSI、DQ、BERの比
較結果を適当な重み付けによりそれぞれの優先順位を設
定して、その総合結果により各通信システムの優劣相互
比較を行い、最も優れたと判断した通信システムを選択
しても良い。この場合、DQ、BER、RSSIの順に
優先順位を付けることが好ましい。例えば、DQをまず
比較し、良好な方を選択するが、同じであれば次にBE
Rを比較し、良好な方を選択する。これも同じであれば
RSSIを比較し、良好な方を選択する。3種類とも全
く同じ確率は大変低いため、優先順位を付けることが可
能となる。
【0042】一方、両無線部で測定されたRSSIをま
ず予め定められた基準値と比較して、一方の無線部のR
SSIが基準値より高く、他方が低い場合には、基準値
より高い方を選択し、両者が基準値より高い場合には、
DQあるいはBERを比較して、品質の良い方を選択し
ても良い。
【0043】通信システムの選択は、測定されたRSS
I、DQあるいはBERの少なくとも1つに基づいて回
線品質が良好であると判断される方に行われる。このと
き、選択されない他方の送信部とアンテナは電源をオフ
しても良い。また、受信部もオフしても良い。あるい
は、両方とも電源はオンのままで選択された無線部から
信号の送受信が行われても良い。
【0044】また、この通信システムの選択は電源オン
時に行われても良いし、発信操作時に行われても良い。
【0045】上述した実施例では、2つの通信システム
に対応可能な無線通信装置について説明したが、本発明
では、2つの通信システムに限ることなく、複数の通信
システムに対応可能な無線通信装置に適用可能である。
【0046】次に、本発明の他の実施例について図3を
参照して説明する。
【0047】図3は複数の通信システムに対応可能な無
線通信装置の構成ブロック図を示す。
【0048】図3において、無線通信装置は、N個の無
線部61乃至6N、復調部71乃至7N、復号部81乃
至8N、信号処理部31およびシステム選択制御部90
で構成される。無線部61、復調部71および復号部8
1は、第1の通信システムA1に対応し、無線部62、
復調部72および復号部82は、第2の通信システムA
2に対応し、同様に無線部6N、復調部7Nおよび復号
部8Nは、第Nの通信システムANに対応する。信号処
理部31は各通信システムに共通に使用される。
【0049】第1の通信システムA1に対応する無線部
61は図示せぬアンテナを介して第1の通信システム基
地局から受信する信号を入力して、周波数変換を行い、
中間周波数IFに変換する。また、無線部61は受信信
号のRSSIを測定する。復調部71は中間周波数信号
を復調して復調信号である受信データ列を出力するとと
もに、DQを測定し、復号部81は復調信号を復号する
とともに、受信データ列からBERを測定する。
【0050】第2乃至Nの通信システムA2乃至ANに
対応する通信系も同様の動作を行う。
【0051】システム選択制御部90は、各通信システ
ム基地局から受信した信号のRSSIを比較するRSS
I比較部91と、各復調部からのDQを比較するDQ比
較部92と、各復号部からのBERを比較するBER比
較部93と、いずれか1つの通信システムを選択するシ
ステム選択器94とで構成される。
【0052】なお、図3においては、受信系についての
み記載されており、送信系については図1同様である
が、記載およびその説明は省略されている。
【0053】上述した実施例では、通信状態の検出にお
いて、RSSI、DQ、BERを用いたが、いずれか1
つを用いて実施しても良い。この場合、使用しない情報
の比較部は必要ない。また、回線品質がわかるものであ
ればこれら以外の通信状態の検出方法を用いても良い。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明では、複
数の異なる通信システムに対応可能な無線通信装置は、
いかなる環境下にあっても、対応し得る複数の通信シス
テム群より最も良好な無線状態の通信システムを選択で
き、快適な待受け、あるいは通信通話状態を実現し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な一実施例の構成ブロック図。
【図2】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図3】本発明の好適な他の実施例を示す構成ブロック
図。
【符号の説明】
1 第1の無線部 2 第2の無線部 3,31 信号処理部 4,90 選択制御部 11,21 受信部 12,22,71,72,7N 復調部 13,23,81,82,8N 復号部 14,24 送信部 15,25 変調部 41,91 RSSI比較部 42,92 DQ比較部 43,93 BER比較部 44,94 システム選択器 51,52 アンテナ 61,62,6N システム対応無線部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1および第2の通信システ
    ムに対応可能な無線通信装置であって、 前記第1の通信システムにて通信を行う第1の無線通信
    手段と、 前記第2の通信システムにて通信を行う第2の無線通信
    手段と、 前記第1および第2の無線手段のいずれか一方を選択す
    る選択手段と、を有し、 前記選択手段は前記第1および第2の無線通信手段にお
    ける通信状況に応じていずれか一方を選択することを特
    徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 前記選択手段は、前記通信状況を比較す
    る比較手段を有することを特徴とする請求項1記載の無
    線通信装置。
  3. 【請求項3】 前記比較手段は、前記第1および第2の
    無線通信手段における受信信号の電界強度を比較するこ
    とを特徴とする請求項2記載の無線通信装置。
  4. 【請求項4】 前記比較手段は、前記第1および第2の
    無線通信手段における受信データ品質信号を比較するこ
    とを特徴とする請求項2記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 前記比較手段は、前記第1および第2の
    無線通信手段における受信データ誤り率を比較すること
    を特徴とする請求項2記載の無線通信装置。
  6. 【請求項6】 前記比較手段は、前記第1および第2の
    無線通信手段における受信電界強度、受信データ品質信
    号および受信データ誤り率を比較することを特徴とする
    請求項2記載の無線通信装置。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2の通信システムのそ
    れぞれは、パーソナルハンディホンシステム(PH
    S)、セルラー電話、コードレス電話、自動車電話、双
    方向ページャー、無線機能付き電子手帳のうちの少なく
    とも1つであることを特徴とする請求項1記載の無線通
    信装置。
  8. 【請求項8】 複数の通信システムに対応可能な無線通
    信装置であって、 前記複数の通信システムにおける基地局からの信号を受
    信する複数の受信手段と、 前記受信手段にて受信した信号を復調する複数の復調手
    段と、 前記復調手段にて復調した信号を復号する複数の復号手
    段と、 前記受信手段、復調手段、復号手段の少なくとも1つか
    らの出力信号に応じて前記複数の通信システムにおける
    回線品質を比較する比較手段と、 前記比較手段からの比較結果に応じて回線品質の良好な
    通信システムを前記複数の通信システムから1つ選択す
    る選択手段と、 を有することを特徴とする無線通信装置。
JP8319972A 1996-11-29 1996-11-29 無線通信装置 Expired - Lifetime JP2959499B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319972A JP2959499B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 無線通信装置
US08/978,058 US6185435B1 (en) 1996-11-29 1997-11-25 Radio communication apparatus for communicating with a plurality of different communication systems
GB9725145A GB2320658A (en) 1996-11-29 1997-11-27 Radio communication apparatus selects one of a plurality of different communication systems based on signal quality
AU46757/97A AU733797B2 (en) 1996-11-29 1997-11-28 Radio communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319972A JP2959499B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164654A true JPH10164654A (ja) 1998-06-19
JP2959499B2 JP2959499B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=18116317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319972A Expired - Lifetime JP2959499B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 無線通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6185435B1 (ja)
JP (1) JP2959499B2 (ja)
AU (1) AU733797B2 (ja)
GB (1) GB2320658A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285066A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信装置
US6882628B2 (en) 1999-12-20 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus and method
JP2006148955A (ja) * 2005-12-15 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JP2006304267A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Marvell World Trade Ltd ワイヤレス電話システム
JP2008153821A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nec Corp 無線通信システム、端末、基地局及び制御プログラム
JP2010516197A (ja) * 2007-01-09 2010-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数の通信インタフェースを有するモバイル局における通信サービス・レベルの効率的な評価のための方法
JP2010136405A (ja) * 1998-11-02 2010-06-17 Qualcomm Inc ハイブリッドgsm/cdmaネットワークでのアイドルモード取扱い
JP2010239634A (ja) * 2010-05-20 2010-10-21 Kyocera Corp 携帯情報端末
JP2011155589A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Hitachi Ltd ハイブリッド通信端末およびプログラム
US8068842B2 (en) 1999-09-30 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
US8532699B2 (en) 2006-09-19 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Method for power efficient activation of an inactive communication interface in a mobile station having multiple communication interfaces
JP5392091B2 (ja) * 2007-11-19 2014-01-22 日本電気株式会社 無線通信システム及び方法
JP2020129742A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 トヨタ自動車株式会社 車載通信システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138010A (en) * 1997-05-08 2000-10-24 Motorola, Inc. Multimode communication device and method for operating a multimode communication device
SE9801172D0 (sv) * 1998-04-01 1998-04-01 Ericsson Telefon Ab L M Cell selection in a system with different cell capabilities
JP2000175244A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
AU5610900A (en) * 1999-06-14 2001-01-02 Wilshire Cellular, Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US7162020B1 (en) * 1999-06-14 2007-01-09 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for selectively establishing communication with one of plural devices associated with a single telephone number
US7292858B2 (en) 1999-06-14 2007-11-06 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
JP2001036958A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Nec Corp 待受け受信方式
DE19935675A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-15 Bosch Gmbh Robert Schaltung zum Umschalten zwischen Empfangsantennen
DE10010958A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-20 Siemens Ag Verfahren zur Intersystem-Verbindungsweiterschaltung
US6961584B2 (en) 2000-03-22 2005-11-01 Mlr, Llc Tiered wireless, multi-modal access system and method
US6748246B1 (en) * 2000-07-05 2004-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for selecting an access technology in a multi-mode terminal
US7003264B2 (en) * 2001-02-27 2006-02-21 Agilent Technologies, Inc. System and methods for comparing data quality for multiple wireless communication networks
US7330735B2 (en) * 2002-01-31 2008-02-12 Qualcomm Incorporated Timing transitions between wireless communication systems
GB2395620B (en) * 2002-11-19 2004-09-29 Nec Technologies Cellular network acquisition method and apparatus
GB2395619B (en) * 2002-11-19 2004-09-29 Nec Technologies Cellular network acquisition method and apparatus
DE10318889A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-11 Siemens Ag Verfahren zur Auswahl einer Schnittstelle eines multistandardfähigen Kommunikationsgerätes und eine entsprechende Vorrichtung
US7359692B2 (en) * 2003-06-30 2008-04-15 Zarbana Digital Fund, Llc Method of and device for antennae diversity switching
US20080102886A1 (en) * 2004-10-26 2008-05-01 Hiroshi Sakurada Wireless Mobile Station Apparatus and Communication Switching Deciding Method
US20060276189A1 (en) * 2005-04-01 2006-12-07 Interdigital Technology Corporation Supporting inter-technology handover using IEEE 802.16 handover procedures
WO2007003718A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Nokia Corporation Improved detection of invalid channel access requests
FI20055389A0 (fi) * 2005-07-05 2005-07-05 Nokia Corp Parannettu virheellisten kanavansaantipyyntöjen havaitseminen
KR100835561B1 (ko) * 2006-12-01 2008-06-05 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 서비스 영역 검색 장치 및 방법
JP2008258850A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Omron Corp 通信チェッカ、通信状態検出システム、および、通信状態チェック方法
KR102362590B1 (ko) * 2011-07-12 2022-02-15 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 rat 액세스 모드 동작을 위한 방법 및 장치
DE102013215730A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur optimierten Wahl eines drahtlosen Kommunikationskanals in hybriden Fahrzeug-basierten Kommunikationssystemen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465992B (sv) 1990-04-10 1991-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonisystem avsett att brukas av abonnenter inomhus och utomhus
JP2814297B2 (ja) * 1990-08-07 1998-10-22 松下電器産業株式会社 無線電話装置
US5263079A (en) * 1990-11-30 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Dual mode cellular radio communication apparatus having an echo canceller employed in both analog and digital modes
CA2115657C (en) * 1992-06-23 1998-07-07 Michael J. Schellinger Dual system cellular cordless radiotelephone apparatus with sub-data channel timing monitor
CA2106692A1 (en) 1992-10-07 1994-04-08 David Edward Borth Method of registering/reassigning a call in a dual mode communication network
JPH06292258A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システム
US5561673A (en) * 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
JPH07177570A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
GB2321576B (en) 1993-12-22 1998-09-16 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
JPH07221684A (ja) 1994-02-09 1995-08-18 Hitachi Ltd 移動体通信の無線端末装置
GB2288101B (en) * 1994-03-22 1998-04-29 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
JPH07327253A (ja) 1994-06-01 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム
JP3031202B2 (ja) * 1994-08-08 2000-04-10 株式会社デンソー 携帯無線局
US5613205A (en) * 1995-03-31 1997-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method of locating a mobile terminal within the service area of a cellular telecommunication system
EP0762791A3 (de) 1995-08-31 1999-05-06 Hagenuk Gmbh Verfahren zum automatischen Umschalten der Betriebsart in einem Mobiltelefon für Multi-Mode-Betrieb
DE19605233C2 (de) 1996-02-13 2000-05-11 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zum Betrieb von Telekommunikationsendgeräten

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285066A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信装置
JP2010136405A (ja) * 1998-11-02 2010-06-17 Qualcomm Inc ハイブリッドgsm/cdmaネットワークでのアイドルモード取扱い
US8068842B2 (en) 1999-09-30 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
US6882628B2 (en) 1999-12-20 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus and method
JP2006304267A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Marvell World Trade Ltd ワイヤレス電話システム
JP2006148955A (ja) * 2005-12-15 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
US8532699B2 (en) 2006-09-19 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Method for power efficient activation of an inactive communication interface in a mobile station having multiple communication interfaces
JP2008153821A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nec Corp 無線通信システム、端末、基地局及び制御プログラム
JP2010516197A (ja) * 2007-01-09 2010-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数の通信インタフェースを有するモバイル局における通信サービス・レベルの効率的な評価のための方法
US8504119B2 (en) 2007-01-09 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Method for efficient assessment of communication service levels in a mobile station having multiple communication interfaces
JP5392091B2 (ja) * 2007-11-19 2014-01-22 日本電気株式会社 無線通信システム及び方法
JP2011155589A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Hitachi Ltd ハイブリッド通信端末およびプログラム
JP2010239634A (ja) * 2010-05-20 2010-10-21 Kyocera Corp 携帯情報端末
JP2020129742A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 トヨタ自動車株式会社 車載通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB9725145D0 (en) 1998-01-28
AU4675797A (en) 1998-06-04
AU733797B2 (en) 2001-05-24
GB2320658A (en) 1998-06-24
JP2959499B2 (ja) 1999-10-06
US6185435B1 (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959499B2 (ja) 無線通信装置
US5960335A (en) Digital radio communication apparatus with a RSSI information measuring function
KR100194301B1 (ko) 안테나 구조 및 그와 결합된 무선 통신 디바이스
EP1079651B1 (en) Method and mobile telephone for wireless local calling
JPH09186636A (ja) アンテナ選択制御回路
US5210752A (en) Radio tele-communication system using multichannel access scheme
JPH0746168A (ja) ダイバーシティ受信機
JPH11136158A (ja) 無線基地局
JP2000295151A (ja) ダイバーシティ受信機
JP2000183793A (ja) 携帯無線端末装置
JP2000353994A (ja) 空間送受信ダイバーシチによる通信方法及び空間送受信ダイバーシチ通信システム
JP3108643B2 (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP3110217B2 (ja) 移動無線通信装置
JP3433503B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP3639168B2 (ja) 通信制御方法、移動通信システム、基地局及び移動局
JPH01256234A (ja) 基地局選択回路
JPH04329034A (ja) 無線通信装置および無線回線選択方法
JPH0761177B2 (ja) 広域移動体通信方式
JPH11275062A (ja) ダイバーシチ受信装置
JP3120809B2 (ja) 移送通信システムのハンドオフ方法及び移動端末
KR100617580B1 (ko) 무선교환기 시스템의 안테나 다이버시티의 자동 온/오프 방법
JPH09284852A (ja) 移動体無線機における通信回線自動選択装置
JPH07321734A (ja) データ通信装置
JP5422112B2 (ja) 移動体通信装置、アンテナ切替方法及びアンテナ切替プログラム
JPH1168631A (ja) 無線受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term