JPH10162188A - 入退室管理装置 - Google Patents

入退室管理装置

Info

Publication number
JPH10162188A
JPH10162188A JP8315725A JP31572596A JPH10162188A JP H10162188 A JPH10162188 A JP H10162188A JP 8315725 A JP8315725 A JP 8315725A JP 31572596 A JP31572596 A JP 31572596A JP H10162188 A JPH10162188 A JP H10162188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
detector
operates
exit
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8315725A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Suzuki
修 鈴木
Hideaki Ito
英明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8315725A priority Critical patent/JPH10162188A/ja
Publication of JPH10162188A publication Critical patent/JPH10162188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 閉鎖空間内に配置された複数の機器又は設備
のすべてに個人識別装置を設置しなくても、だれが操作
したか判別できるようにする。 【解決手段】 制御装置8のテンキー(図示しない)か
ら暗証番号を入力し、指紋リーダ(図示しない)で指紋
をリードさせ、これが登録データと一致すると、ドア6
の電気錠7を解錠し、遊戯台1A〜1Cの裏ぶたの電磁
ロック(図示しない)を解錠する。保守員が保守室3に
入室し、遊戯台1A〜1Cの裏ぶたを開くと、センサ2
A〜2Cがこれを検出する。この指紋リーダの動作とセ
ンサ2A〜2Cの動作で暗証番号、入室時刻、遊戯台番
号等を記録して印字出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複数の機器が配置
された閉鎖空間内への入退室を管理する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ台のような遊戯台等の裏ぶたは
開閉可能になっており、通常は施錠されている。この遊
戯台を保守するときは、保守員が専用の鍵を用いて解錠
し、機器の保守作業をするようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の機
器の施錠装置では、鍵で施錠又は解錠するようにしてい
るため、だれが機器を扱ったのか判別できない。これを
可能にするには各遊戯台にカードリーダ、指紋リーダ等
の個人識別装置を設置すればよいが、高価なものとなる
ため、実用化できないという問題点がある。
【0004】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、各機器を操作した個人を安価な構成で判
別することができるようにした入退室管理装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
る入退室管理装置は、閉鎖空間内に複数の物体を配置
し、閉鎖空間の出入口外側に設置された入室検出器が個
人を識別し、かつ上記物体への人の接触又は操作をセン
サが検出すると、上記識別された個人が物体に接触した
か又は物体を操作したと推定するようにしたものであ
る。
【0006】また、第2発明に係る入退室管理装置は、
閉鎖空間内に複数の機器又は設備を配置し、閉鎖空間の
出入口外側に設置された入室検出器が個人を識別し、か
つ機器又は設備への人の接触又は操作をセンサが検出す
ると、上記識別された個人が機器又は設備を操作したこ
とを記録するようにしたものである。
【0007】また、第3発明に係る入退室管理装置は、
第1又は第2発明のものにおいて、閉鎖空間の出入口内
側に、スイッチ又は個人識別装置からなる退室検出器を
設けたものである。
【0008】また、第4発明に係る入退室管理装置は、
第2又は第3発明のものにおいて、少なくとも閉鎖空間
内への入室者と、入室時刻及び退室時刻と、操作した機
器又は設備の番号を記録するようにしたものである。
【0009】また、第5発明に係る入退室管理装置は、
第3又は第4発明のものにおいて、閉鎖空間内の機器又
は設備のふたの電磁ロックを、人の入室が検出されてか
ら退室が検出されるまで解錠するようにしたものであ
る。
【0010】また、第6発明に係る入退室管理装置は、
第1又は第2発明のものにおいて、閉鎖空間内への入室
者数を制限するようにしたものである。
【0011】また、第7発明に係る入退室管理装置は、
第6発明のものにおいて、閉鎖空間内への入室の際に操
作するテンキーを、入室が検出されてから退室が検出さ
れるまで不感とするようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1〜図5はこの発明の第1〜第7発明
の一実施の形態を示す図で、図1は建物平面図、図2は
制御装置の斜視図、図3は制御装置のブロック線図、図
4及び図5は動作フローチャートであり、図中同一符号
は同一部分を示す。
【0013】図1において、1A〜1Cは複数台配置さ
れたパチンコ台等の遊戯台で、その背面には電磁ロック
(図3に図示)で施錠及び解錠される裏ぶた(図示しな
い)を有している。2A〜2Cは上記裏ぶたが開いたこ
とを検出するセンサ、3は遊戯台1A〜1Cの背面側に
形成された閉鎖空間からなる保守室、4は遊戯台1A〜
1Cの使用側である遊戯室、5は保守室3の出入口、6
は出入口5に設けられ電気錠7を有するドア、8は出入
口5近傍の外側に設置された制御装置、9は出入口5近
傍の内側に設置された退室検出器を構成する押ボタンで
ある。
【0014】図2及び図3において、10は指紋の映像
を読み取る指紋リーダ、11はテンキー、12は表示
器、13はプリンタ、14はCPU、15はROM、1
6は指紋データ等を記憶するRAM、17は万年時計、
18は入出力インタフェースで、入出力インタフェース
18には、電気錠7、押ボタン9、センサ2A〜2C及
び遊戯台A〜1Cの裏ぶたの電磁ロック19A〜19C
が接続されている。
【0015】次に、この実施の形態の動作を図4及び図
5により説明する。なお、この動作フローチャートのプ
ログラムはROM15に記憶されている。ステップS1
でテンキー11から暗証番号が入力されるのを待つ。保
守員がテンキー11を操作して暗証番号を入力すると、
ステップS2へ進んで、入力された暗証番号が正である
かを判断し、否であればステップS3で表示器12に
「NG」と表示してステップS1へ戻る。正であればス
テップS4で表示器12に「指を置いてください」と表
示する。
【0016】ステップS5で指紋リーダ10の出力によ
り指紋をリードしたかを判断する。保守員が所定の指の
指紋を指紋リーダ10にリードさせると、ステップS6
へ進みリードした指紋が、ステップS1で入力された暗
証番号に対応するRAM16内の指紋データと一致した
かを判断する。指紋データと一致しなければ、ステップ
S7で表示器12に「指紋NG」と表示する。指紋デー
タと一致すればステップS8で「指紋OK」と表示す
る。
【0017】そして、ステップS9へ進み、ドア6の電
気錠7を一時解錠する。これで保守員はドア6を開いて
保守室3に入室することができ、ステップS10でドア
6を閉めると電気錠7により施錠される。一方、ステッ
プS11で遊戯台1A〜1Cの裏ぶたの電磁ロック19
A〜19Cを解錠する。また、ステップS12で暗証番
号と万年時計17による入室時刻をRAM16内に記憶
する。また、ステップS13で表示器12に「入室中に
つき他の人は入室できません」と表示し、ステップS1
4でテンキー11を不感とし、操作しても暗証番号の入
力は不能となる。
【0018】ステップS11で電磁ロック19A〜19
Cを解錠した後、ステップS15へ進み、センサ2A〜
2Cの出力から遊戯台1A〜1Cのいずれか、すなわち
遊戯台Nの裏ぶたが開いたかを判断する。保守員の接触
又は操作によって裏ぶたが開けばステップS16へ進
み、裏ぶたが開いた遊戯台番号Nと時刻をRAM16内
に記憶する。ステップS17で押ボタン9が押されたか
を判断し、押されていなければステップS15へ戻り、
ステップS15〜S17を繰り返し、裏ぶたが閉められ
るとステップS15からステップS17へ飛び、押ボタ
ン9が押されるのを待つ。
【0019】保守員が退室のため押ボタン9を押すと、
ステップS18で遊戯台1A〜1Cの電磁ロック19A
〜19Cを施錠する。また、ステップS19で退室時刻
をRAM16内に記憶する。また、ステップS20で
「入室中につき他の人は入室できません」と表示し、ス
テップS21でテンキー11の不感を解除して平常に戻
す。一方、ステップS22でドア6の電気錠7を一時解
錠する。これで、保守員はドア6を開いて退室すること
ができ、ステップS23でドア6を閉めると電気錠7に
より施錠される。
【0020】また、ステップS22で電気錠7が施錠さ
れると、ステップS24へ進み暗証番号、入室時刻、裏
ぶたを開けた遊戯台番号及び時刻を1セットとしてプリ
ンタ13により印字出力する。ここで、ステップS2,
S6,S12,S15は接触者推定手段を、ステップS
2,S6,S15,S16は操作記録手段を、ステップ
S2,S6,S11,S17,S18は電磁ロック解錠
手段を、ステップS14,S21は入室制限手段を構成
している。
【0021】このようにして、閉鎖空間の出入口の外側
に設置されたテンキー11及び指紋リーダ10からなる
入室検出器が個人を識別し、かつ閉鎖空間内の遊戯台1
A〜1Cなどの機器の要部、例えば裏ぶたが開いたこと
が検出されると、入室した保守員が裏ぶたを開いたと推
定してRAM16に記録するようにしている。したがっ
て、入室検出器を遊戯台1A〜1Cごとに設ける必要は
なく、安価に構成することが可能となる。
【0022】また、入室検出器が動作してから押ボタン
9すなわち退室検出器が動作するまで、遊戯台1A〜1
Cの電磁ロック19A〜19Cは解錠されているので、
保守作業に支障を来たすことはない。また、保守員が入
室すると押ボタン9が押されるまでテンキー11は不感
となるので、入室者は1名に制限され、入室管理は厳し
くなる。
【0023】他の実施の形態 実施の形態1の外、次のように実施することも可能であ
る。 (1) 対象となる機器を遊戯台1A〜1Cとしたが、複数
個の収納庫に鍵を保管して、収納庫のふたを電磁ロック
で施錠又は解錠する鍵保管装置、銀行等の貸金庫内のロ
ッカーのような設備に適用する。 (2) 個人識別装置として指紋リーダ10を用いるものと
したが、個人識別カード(磁気カード、ICカード、光
カード等)、声紋判別等を用いる。また、これらを併用
する。
【0024】(3) 個人識別装置を操作したが入室しなか
った個人についても記録する。 (4) 退室検出器として押ボタン9を用いるものとした
が、上記個人識別装置を用いる。 (5) 保守室3への入室は1人だけに制限するものとした
が、例えば2人の個人識別が共に正であることを確認し
て、2人1組として入室を許可するように構成する。 (6) ステップS24により即時印字出力するものとした
が、内容をRAM16に記憶させておいて、必要時に表
示又は印字する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、閉鎖空間の出入口外側で個人が識別され、かつ閉
鎖空間内に配置された物体への人の接触又は操作が検出
されると、出入口外側で識別された個人が物体に接触し
たか、物体を操作をしたと推定するようにしたため、各
物体に個人識別装置を設置することなく、物体に接触し
たか又は物体を操作した個人を推定することができる。
【0026】また、第2発明では、閉鎖空間の出入口外
側で個人が識別され、かつ閉鎖空間内に配置された機器
又は設備への人の接触又は操作が検出されると、出入口
外側で識別された個人が機器又は設備を操作したことを
記録するようにしたため、第1発明と同様の効果がある
とともに、機器の操作に関する検証資料を保存すること
ができる。
【0027】また、第3発明では、閉鎖空間の出入口内
側に、スイッチ又は個人識別装置からなる退室検出器を
設けたため、第1及び第2発明の効果に加えて、入室者
の退室を検出することができる。
【0028】また、第4発明では、少なくとも閉鎖空間
内への入室者と、入室時刻及び退出時刻と、操作した機
器又は設備の番号を記録するようにしたため、第2又は
第3発明の効果に加えて、機器又は設備の操作に関する
必要な検証資料を保存することができる。
【0029】また、第5発明では、閉鎖空間内の機器又
は設備のふたの電磁ロックを、人の入室が検出されてか
ら退室が検出されるまで解錠するようにしたため、第3
又は第4発明の効果に加えて、入室者は保守作業に支障
なく従事することができる。
【0030】また、第6発明では、閉鎖空間内への入室
者数を制限するようにしたため、第1又は第2発明の効
果に加えて、入室管理を厳密にすることができる。
【0031】また、第7発明では、閉鎖空間内への入室
の際に操作するテンキーを、入室が検出されてから退室
が検出されるまで不感とするようにしたため、第6発明
の効果に加えて、入室者を1名に制限することができ、
入室管理を更に厳密にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す建物平面図。
【図2】 図1の制御装置の斜視図。
【図3】 図2の制御装置のブロック線図。
【図4】 この発明の実施の形態1を示す動作フローチ
ャート。
【図5】 図4の続きを示す動作フローチャート。
【符号の説明】
1A〜1C 物体、機器(遊戯台)、2A〜2C セン
サ、5 出入口、6ドア、7 電気錠、8 制御装置、
9 退室検出器(押ボタン)、10 個人識別装置(指
紋リーダ)、11 個人識別装置(テンキー)、13
プリンタ、17 万年時計、19A〜19C 電磁ロッ
ク、S2,S6,S12,S15 接触者推定手段、S
2,S6,S15,S16 操作記録手段、S2,S
6,S11,S17,S18電磁ロック解錠手段、S1
4,S21 入室制限手段。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉鎖空間内に配置された複数の物体と、
    上記閉鎖空間の出入口の外側に設置され個人を識別する
    入室検出器と、人が上記物体に接触するか又は上記物体
    を操作すると動作するセンサと、上記入室検出器が個人
    を識別しかつ上記センサが動作すると上記識別された個
    人が上記センサの示す上記物体に接触したか又は上記物
    体を操作したと推定する接触者推定手段とを備えてなる
    入退室管理装置。
  2. 【請求項2】 閉鎖空間内に配置された複数の機器又は
    設備と、上記閉鎖空間の出入口の外側に設置され個人を
    識別する入室検出器と、人が上記機器又は設備に接触す
    るか又は上記機器又は設備を操作すると動作するセンサ
    と、上記入室検出器が個人を識別しかつ上記センサが動
    作すると上記識別された個人が上記センサの示す機器又
    は設備を操作したことを記録する操作記録手段とを備え
    てなる入退室管理装置。
  3. 【請求項3】 閉鎖空間の出入口の内側に設置され操作
    されると動作するスイッチ又は個人識別装置からなる退
    室検出器を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の入退室管理装置。
  4. 【請求項4】 操作記録手段は、少なくとも閉鎖空間内
    への入室者と、この入室者の入室時刻及び退室時刻と、
    操作した機器又は設備の番号を記録するものとしたこと
    を特徴とする請求項2又は請求項3記載の入退室管理装
    置。
  5. 【請求項5】 閉鎖空間内に配置された機器又は設備に
    はそれらの要部を開閉するふたと、このふたを施錠する
    電磁ロックとを設け、入室検出器が動作してから退室検
    出器が動作するまで上記電磁ロックを解錠する電磁ロッ
    ク解錠手段を設けたことを特徴とする請求項3又は請求
    項4記載の入退室管理装置。
  6. 【請求項6】 閉鎖空間内への入室者数を制限する入室
    制限手段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の入退室管理装置。
  7. 【請求項7】 入室検出器として少なくとも暗証番号入
    力用のテンキーを用い、閉鎖空間内の出入口の内側に操
    作した人を検出するスイッチ又は個人識別装置からなる
    退室検出器を設け、入室制限手段は、上記テンキーを入
    室検出器が動作してから上記退室検出器が動作するまで
    不感とするように構成したことを特徴とする請求項6記
    載の入退室管理装置。
JP8315725A 1996-11-27 1996-11-27 入退室管理装置 Pending JPH10162188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315725A JPH10162188A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 入退室管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315725A JPH10162188A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 入退室管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162188A true JPH10162188A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18068788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315725A Pending JPH10162188A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 入退室管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166025A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Heiwa Corp 遊技機のバックアップ・クリア方法およびそのシステム
KR100739028B1 (ko) 2006-01-06 2007-07-13 주식회사 슈프리마 개인 암호화키를 이용한 생체정보 보안 인증 시스템과 그방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166025A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Heiwa Corp 遊技機のバックアップ・クリア方法およびそのシステム
KR100739028B1 (ko) 2006-01-06 2007-07-13 주식회사 슈프리마 개인 암호화키를 이용한 생체정보 보안 인증 시스템과 그방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587076B2 (ja) パチンコゲーム機の集中管理装置
JPH10162188A (ja) 入退室管理装置
JP2004211538A (ja) 入退室管理システム
JP2007138615A (ja) 入退室管理システム
JP3619633B2 (ja) Id判別システム
JP2006144384A (ja) セキュリティ強化入室管理システム
JP4157952B2 (ja) セキュリティシステム
JP3989674B2 (ja) 出入口の解錠システム
JP3795605B2 (ja) セキュリティゲートシステム
JPH07134785A (ja) Id判別装置
JP3916863B2 (ja) データセンタの警備装置
JP3578328B2 (ja) 建物の警備装置
JP4154013B2 (ja) 管理システム
JP2002004664A (ja) 建物の警備装置
JP4701082B2 (ja) セキュリティ強化自動施錠装置
JPH02294896A (ja) 入退室管理システム
JP2766561B2 (ja) Id判別装置
JPH0526917B2 (ja)
TW588139B (en) Method and system for unlocking doorway
JP2556887B2 (ja) 通行制御装置
JPH04221181A (ja) 保管システム
JPS6213672A (ja) 携帯可能記録媒体を用いたデ−タ照合装置
JPH1043406A (ja) 遊技機の解錠システム
JPH07139234A (ja) 入室管理装置
JP2000179201A (ja) 鍵保管装置