JPH10160203A - 建物調温装置 - Google Patents

建物調温装置

Info

Publication number
JPH10160203A
JPH10160203A JP31483896A JP31483896A JPH10160203A JP H10160203 A JPH10160203 A JP H10160203A JP 31483896 A JP31483896 A JP 31483896A JP 31483896 A JP31483896 A JP 31483896A JP H10160203 A JPH10160203 A JP H10160203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat source
flow path
flow channel
main flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31483896A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Matsushita
昌生 松下
Toshio Tomiyake
俊夫 冨宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP31483896A priority Critical patent/JPH10160203A/ja
Publication of JPH10160203A publication Critical patent/JPH10160203A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つの熱源装置で、冷房・暖房の他、温度の低
下のない除湿運転ができる。 【解決手段】熱源装置5と蓄熱装置6とを直列に継ぐ主
流路Aと、前記熱源装置5と熱負荷装置4の第1の熱交
換器2とを直列に継ぐ熱源放熱流路Bと、前記蓄熱装置
6と第2の熱交換器3とを直列に継ぐ蓄熱放熱流路とを
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つの熱源装置で
冷・暖房運転の他、温度の低下のない除湿運転を可能と
した建物調温装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空調を行う建物調温装置は、従来、図4
に模式的に示すように、暖房用の温熱源装置aと、冷房
用の冷熱源装置bとを具えるとともに、空調器等の熱負
荷装置cの第1の熱交換器c1に、前記冷熱源装置bと
ポンプPAとの運転によって冷熱を供給しファンdから
の送風空気を除湿し、かつ同時に熱負荷装置cの第2の
熱交換器c2に、前記温熱源装置aとポンプPBとの運
転によって温熱を供給して除湿冷却された前記送風空気
を再熱することにより、温度の低下のない除湿空気を供
給している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、冷・温の2つの熱源装置
a、bを用いているため、イニシャルコスト、ランニン
グコストが増大する他、設置スペースが大きく、給湯装
置等とのユニット化が困難であり、かつ施工性も低下し
がちである。
【0004】本発明は、直列に配された熱源装置と蓄熱
装置とを夫々熱負荷装置の第1、第2の熱交換器に直列
に継ぐことを基本として、1つの熱源装置で温度の低下
のない除湿運転を行うことができ、コストの低減と空調
の効率化とを図りうる建物調温装置の提供を目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の建物調温装置は、ファンにより送風される第
1、第2の熱交換器を有する熱負荷装置を具えるととも
に、切換えにより温熱、冷熱を発生し熱媒を加熱する熱
源装置と、熱媒の熱を蓄熱する蓄熱装置とを直列にルー
プ状に継ぎ熱源装置の熱を蓄熱装置に蓄熱させる主流路
と、前記熱源装置と第1の熱交換器とを直列にループ状
に継ぎ、前記熱媒を循環させることにより熱源装置の熱
を第1の熱交換器で放熱する熱源放熱流路と、前記蓄熱
装置と第2の熱交換器とを直列にループ状に継ぎ、熱媒
を循環させることにより蓄熱装置の蓄熱を第2の熱交換
器で放熱する蓄熱放熱流路とを設けるとともに、主流路
と、他の少なくとも1つの流路とを切換えて導通させる
切換装置を具えることを特徴としている。
【0006】なお熱負荷装置に、熱媒循環用のポンプ
と、前記切換装置とを組込むことが、熱負荷装置のユニ
ット化による省施工、およびコストダウンを図りうる点
で望ましい。
【0007】又給湯装置を具えるとともに、熱源装置
に、給湯装置のバルブ、ポンプを設けることが、熱源装
置のユニット化による省施工、コストダウンを図りうる
点で望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1〜3において本発明の建物
調温装置1は、第1、第2の熱交換器2、3を有する熱
負荷装置4を具えるとともに、熱媒を加熱する熱源装置
5と、蓄熱装置6とを直列にループ状に継いだ主流路
A、前記熱源装置5と第1の熱交換器2とを直列にルー
プ状に継いだ熱源放熱流路B、および前記蓄熱装置6と
第2の熱交換器3とを直列にループ状に継いだ蓄熱放熱
流路Cが設けられ、かつ主流路Aと、他の少なくとも1
つの流路B(C)とを切換えてこの主流路A又は流路B
(C)を選択的に導通させる切換装置7を具える。
【0009】前記熱源装置5は、スイッチ等による切換
えにより温熱、冷熱を発生させ、水などの熱媒を加熱
(冷却も含む)するとともにヒータ、バルブ、ファンを
有しかつ適宜の制御装置によって熱媒温度を調節する周
知の構成を具える例えばヒートポンプであって、本実施
形態では給湯装置9のバルブ10…(減圧弁10A、安
全弁10B、切換二方弁10C等を含む)、ポンプP
3、ヒータ15、スイッチFSなどを、この熱源装置5
に一体に組込んで設けている。
【0010】従って、熱源装置5と給湯装置9とをユニ
ット化でき、コストの削減、省施工等を図りうる。
【0011】なお前記給湯装置9は、熱源装置5から前
記ポンプP3の運転により熱媒(水)を取出し給湯する
が、貯湯タンク16内の水もヒータ15で再熱して利用
される。
【0012】前記蓄熱装置6は、蓄熱タンク17内で熱
媒の熱(温熱、冷熱)を蓄熱するとともに、この蓄熱装
置6と前記熱源装置5とは、該熱源装置5が生じる熱
を、熱媒を介して蓄熱装置6に蓄熱させる前記主流路A
によって直列かつループ状に継がれる。
【0013】図1において、主流路Aに沿って記された
矢印は、該主流路Aに介在するポンプP2の運転による
熱源装置5と蓄熱装置6との間の熱媒の流れを示し、深
液等の電力コストが低い時間帯などにおいて、暖房モー
ドでは温熱が、冷房モード及び除湿モードでは冷熱が夫
々蓄熱装置6に蓄熱される。
【0014】前記熱負荷装置4は、ファン11と、この
ファン11により送風される第2の熱交換器3と、第1
の熱交換器2と、熱負荷装置4の出口付近に配されるセ
ンサ26の出力で適宜作動する加温器27とがこの順に
並設されるとともに、前記熱源装置5と第1の熱交換器
2とは、前記熱媒を循環させることにより熱源装置5の
熱(温熱、冷熱)を第1の熱交換器2で放熱する前記熱
源放熱流路Bによって直列かつループ状に継がれる。
【0015】なお前記熱源装置5からの熱媒を蓄熱装置
6をへて循環させる前記主流路Aと、第1の熱交換器2
をへて循環させる前記熱源放熱流路Bとは、三方切換弁
19からなる前記切換装置7により選択されて切換えら
れ、どちらか一方が導通するとともに、主流路Aと熱源
放熱流路Bとには、共通の前記ポンプP2の運転によっ
て熱媒が流される。
【0016】又前記蓄熱装置6と前記第2の熱交換器3
とは、前記熱媒を循環させることにより蓄熱装置6の蓄
熱を第2の熱交換器3で放熱する前記蓄熱放熱流路Cに
よって直列かつループ状に継がれる。
【0017】なお前記蓄熱放熱流路Cは、蓄熱装置6か
ら第2の熱交換器3に至る熱媒の行き路C1と、第2の
熱交換器3から蓄熱装置6に至る熱媒の戻り路C2との
間に、バイパス路20を架け渡し、かつこのバイパス路
20と行き路C1との交点に、戻り路C2かつバイパス
路20よりも第2の熱交換器3側を通る熱媒の温度をセ
ンサにより検知して第2の熱交換器3に供給される熱媒
温度を該センサの出力で一定にするように自動制御する
比例三方弁21が設けられる。
【0018】又前記行き路C1と戻り路C2とは、バイ
パス路20よりも蓄熱装置6側において前記主流路Aの
一部を形成するとともに、蓄熱放熱流路Cの行き路C1
かつバイパス路20よりも第2の熱交換器3側に設けら
れたポンプP1によって蓄熱放熱流路Cに熱媒が循環さ
れる。
【0019】さらに熱媒循環用の前記ポンプP1、P
2、前記切換装置7、比例三方弁21、膨張タンク2
2、制御ボックス23等は、前記熱負荷装置4に一体に
組込まれ、これによってユニット化による省施工、コス
トダウン等を図っている。
【0020】建物調温装置1は、図1に矢印で熱媒の流
れを示すように、前記切換装置7により前記主流路Aに
切換えてこの主流路Aを導通させ、暖房モードでは温熱
を、冷房モード及び除湿モードでは冷熱を蓄熱装置6に
蓄熱させる。
【0021】この蓄熱を、熱負荷装置4を使用しない深
夜等に行っておけば、安価な深夜電力を利用でき、ラン
ニングコストを低減しうるとともに、効率の良い熱負荷
運転(空調)を行うことが出来る。
【0022】又冷房時又は暖房時には、図2に矢印で熱
媒の流れを示すように、前記蓄熱装置6の蓄熱を蓄熱放
熱流路Cを介して第2の熱交換器3で放熱し、前記ファ
ン11による送風空気を冷却又は加温して、ダクト24
から各部屋に送る。なお図2において白抜きの矢印は、
送風空気の流れを例示している。
【0023】さらに除湿時には、図3に矢印で熱媒の流
れを示すように、前記蓄熱装置6の冷熱を蓄熱放熱流路
Cを介して第2の熱交換器3で放熱してファン11によ
る送風空気を除湿冷却するとともに、前記切換装置7に
よって主流路Aから切換えられて導通した前記熱源放熱
流路Bを介して温熱を前記第1の熱交換器2で放熱して
前記除湿冷却された送風空気を再熱する。
【0024】このように1つの熱源装置5を用いて、冷
房、暖房の他、温度の低下のない除湿を行うことがで
き、装置全体のイニシャルコスト、およびランニングコ
ストを低減しうる。
【0025】なお本発明の建物調温装置1において、切
換装置7によって、主流路Aと、前記蓄熱放熱流路Cと
を切換えて該主流路A、蓄熱放熱流路Cを選択的に導通
させてもよく、又主流路Aと、熱源放熱流路B、蓄熱放
熱流路C双方との切換えも可能である。
【0026】さらに除湿運転の際、第1、第2の熱交換
器2、3の配置を逆にし、熱源装置5で発生した冷熱を
第1の熱交換器2で放熱して送風空気を除湿冷却したの
ち、蓄熱装置6に蓄熱された温熱を第2の熱交換器で放
熱するようにしても良い。
【0027】
【発明の効果】叙上の如く本発明の建物調温装置は、切
換えにより温熱、冷熱を発生させる熱源装置と、蓄熱装
置とを直列にループ状に継いだ主流路、前記熱源装置と
熱負荷装置の第1の熱交換器とを直列にループ状に継い
だ熱源放熱流路、および前記蓄熱装置と熱負荷装置の第
2の熱交換器とを直列にループ状に継いだ蓄熱放熱流路
を設けるとともに、前記主流路と、他の少なくとも1つ
の流路とを切換えて導通させる切換装置を具える。従っ
て、例えば前記熱源放熱流路により熱源装置から温熱を
第1の熱交換器で放熱させ、かつ前記蓄熱放熱流路によ
り蓄熱装置から冷熱を第2の熱交換器で放熱させること
により、1つの熱源装置を用いて、冷・暖房の他、温度
の低下のない除湿を行うことができ、イニシャルコス
ト、ランニングコストを低減しうるとともに、設置スペ
ースの縮小を図りうる。
【0028】又前記切換装置によって例えば前記熱源放
熱流路から主流路に切換えてこの主流路を導通させるこ
とにより、深夜等に熱源装置の冷熱を蓄熱装置に蓄熱さ
せることができ、安価な深夜電力を利用して蓄熱しうる
ため、効率の良い空調等の熱負荷運転を低コストで行い
うる。
【0029】さらに請求項2の発明において、前記熱負
荷装置に、熱媒循環用のポンプと、前記切換装置とを組
込んだときには、熱負荷装置のユニット化を促進でき、
コストダウン、および省施工を図りうる。
【0030】又請求項3の発明において、前記熱源装置
に、給湯装置のバルブ、ポンプを設けたときには、熱源
装置のユニット化により、現場施工性を向上しうるとと
もに、コストの削減を図りうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を、蓄熱時の状態で
示す線図である。
【図2】その冷・暖房時の作用を説明するための線図で
ある。
【図3】その除湿時の作用を説明するための線図であ
る。
【図4】従来の技術を説明するための線図である。
【符号の説明】
2 第1の熱交換器 3 第2の熱交換器 4 熱負荷装置 5 熱源装置 6 蓄熱装置 7 切換装置 9 給湯装置 10 バルブ 11 ファン A 主流路 B 熱源放熱流路 C 蓄熱放熱流路 P1、P2 熱媒循環用のポンプ P3 給湯装置のポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファンにより送風される第1、第2の熱交
    換器を有する熱負荷装置を具えるとともに、 切換えにより温熱、冷熱を発生し熱媒を加熱する熱源装
    置と、熱媒の熱を蓄熱する蓄熱装置とを直列にループ状
    に継ぎ熱源装置の熱を蓄熱装置に蓄熱させる主流路と、 前記熱源装置と第1の熱交換器とを直列にループ状に継
    ぎ、前記熱媒を循環させることにより熱源装置の熱を第
    1の熱交換器で放熱する熱源放熱流路と、 前記蓄熱装置と第2の熱交換器とを直列にループ状に継
    ぎ、熱媒を循環させることにより蓄熱装置の蓄熱を第2
    の熱交換器で放熱する蓄熱放熱流路とを設けるととも
    に、 主流路と、他の少なくとも1つの流路とを切換えて導通
    させる切換装置を具えることを特徴とする建物調温装
    置。
  2. 【請求項2】熱負荷装置は、熱媒循環用のポンプと、前
    記切換装置とが組込まれたことを特徴とする請求項1記
    載の建物調温装置。
  3. 【請求項3】給湯装置を具えるとともに、熱源装置に、
    給湯装置のバルブ、ポンプを設けたことを特徴とする請
    求項1又は2記載の建物調温装置。
JP31483896A 1996-11-26 1996-11-26 建物調温装置 Withdrawn JPH10160203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31483896A JPH10160203A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 建物調温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31483896A JPH10160203A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 建物調温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10160203A true JPH10160203A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18058218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31483896A Withdrawn JPH10160203A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 建物調温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10160203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243866A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯装置
CN103791574A (zh) * 2014-01-24 2014-05-14 叶立英 使热质交换体切换的装置及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243866A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯装置
CN103791574A (zh) * 2014-01-24 2014-05-14 叶立英 使热质交换体切换的装置及方法
CN103791574B (zh) * 2014-01-24 2016-02-24 叶立英 使热质交换体切换的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004317093A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JP2001194012A (ja) 太陽熱利用給湯兼暖房装置
JPH1054619A (ja) 空気調和方法及び空気調和システム
JPH10160203A (ja) 建物調温装置
JP3073688B2 (ja) 空調システム
JP4259693B2 (ja) 空調装置
JP3073689B2 (ja) ブースターコイル式空調システム
JPH0668392B2 (ja) 空気調和システム
JPH08303840A (ja) 室温調節機能付除湿機を有する冷暖房システム
JP3319662B2 (ja) 蓄熱式冷暖房装置およびその制御方法
JPS63233244A (ja) 空気調和装置の制御システム
JPH09105536A (ja) 冷暖房システム
KR200214014Y1 (ko) 단일 회로에 의한 재생 복합 냉난방 시스템
JPH11287501A (ja) 空気調和システム
JP3787746B2 (ja) 床躯体蓄熱を利用した空調システムの運転方法
JP2542368B2 (ja) 浴槽ユニットおよび浴室ユニット付きヒ−トポンプシステム
JPH10238803A (ja) 冷暖房装置
JPH0278828A (ja) 温水暖房用循環ポンプ制御装置
KR200213996Y1 (ko) 재생 복합 싸이클 냉난방 시스템
JPH08278051A (ja) 冷凍装置
JPH0445320A (ja) 温水暖房装置
JPH0484038A (ja) 空気調和装置とその運転方法
JPH0213749A (ja) 空気調和機
JP3575418B2 (ja) 空調システム
JPH05157342A (ja) ダクト式空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203