JPH1015983A - ガス射出成形法 - Google Patents

ガス射出成形法

Info

Publication number
JPH1015983A
JPH1015983A JP8195391A JP19539196A JPH1015983A JP H1015983 A JPH1015983 A JP H1015983A JP 8195391 A JP8195391 A JP 8195391A JP 19539196 A JP19539196 A JP 19539196A JP H1015983 A JPH1015983 A JP H1015983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten resin
molding method
injection molding
molded product
foaming agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8195391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nishimura
恭夫 西村
Mitsuo Irisawa
三男 入沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shigeru Kogyo KK
Original Assignee
Shigeru Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shigeru Kogyo KK filed Critical Shigeru Kogyo KK
Priority to JP8195391A priority Critical patent/JPH1015983A/ja
Publication of JPH1015983A publication Critical patent/JPH1015983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形品の中空部が潰れるのを防止することが
できるガス射出成形法を提供する。 【解決手段】 溶融樹脂3に発泡剤(図示せず)を混入
してキャビティaに注入する。発泡剤が高圧ガスの放出
後に発泡すると、中空部4が発泡部9によって埋められ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガス射出成形法の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、肉厚が他の部分より極端に厚い
部分を有する製品を射出成形法によって成形すると、肉
厚の厚い部分にいわゆるヒケ、ソリ等の変形が生じる。
そこで、このような製品を成形する場合には、ガス射出
成形法が採用されている。
【0003】ガス射出成形法は、まず図2(A)に示す
ように、金型1のキャビティ1a内にノズル2から溶融
樹脂3を注入して充満させる。次に、図2(B)に示す
ように、溶融樹脂3内に50Kg/cm2〜300Kg
/cm2程度の圧力を有する窒素ガス等の高圧ガス注入
する。注入された高圧ガスは、固化速度の遅い厚肉部3
aへ向かい、その内部に中空部4を形成する。その後、
図2(C)に示すように、中空部4内の高圧ガスを外部
に放出する。高圧ガスを外部に放出するのは、金型1の
離型後に成形品が高圧ガスによって破裂するのを防止す
るためである。
【0004】上記のような成形法によれば、中空部4を
形成することにより、厚肉部3aの肉厚を他の部分とほ
ぼ同程度の厚さすることができる。したがって、ヒケ等
の変形を防止することができる。
【0005】ところで、自動車のドアグリップ、ソフト
表皮付きのコンソールリッドのように、芯材と表皮とか
らなるものを成形する場合には、まず芯材を成形し、そ
の後芯材の外側に表皮を成形するようにしている。例え
ば、上記ガス射出成形法によって成形された成形品5を
用いるのであれば、図4に示すように、成形品5を金型
6のキャビティ6a内に芯材としてセットした後、キャ
ビティ6aと成形品5との間の空間にノズル2から溶融
樹脂7を注入して表皮を成形する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、成形品5を
芯材として用いると次のような問題が発生し、実際には
ガス射出成形法による成形品5を芯材として用いること
ができなかった。すなわち、キャビティ6aにセットさ
れた成形品5は、溶融樹脂7の熱によって軟化されるた
め、溶融樹脂7の注入圧によって押されと、中空部4が
押し潰されてしまう。中空部4が押し潰されると、図5
に示すように、溶融樹脂7が固化してなる表皮8の中空
部4に対応する一部が他の部分より厚くなり、その部分
にヒケ等の変形が発生したり、あるいはその部分の感触
が他の部分と異なってしまう。このため、芯材と表皮と
からなる製品の芯材についてはガス射出成形法を採用す
ることができなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1に係る発明は、金型のキャビティ内に溶
融樹脂を注入した後、この溶融樹脂内に高圧ガスを注入
し、その後高圧ガスを外部に放出して樹脂内に中空部を
形成するガス射出成形法において、上記溶融樹脂に発泡
剤を混入することを特徴としている。この場合、上記発
泡剤が発泡することによって形成される発泡部で上記中
空部を充満させるのが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るガス射出成
形法の一実施の形態について図1、図2および図3を参
照して説明する。この発明に係るガス射出成形法におい
ても、図2(A)〜(C)に示すように、キャビティ1
a内に溶融樹脂3を注入し、次に溶融樹脂3内に高圧ガ
スを注入した後、高圧ガスを外部に排出して中空部4を
形成する点は、従来のガス射出成形法と同様である。
【0009】しかし、この発明のガス射出成形法は、溶
融樹脂3をキャビティ1aに注入するに際し、溶融樹脂
3に発泡剤(図示せず)を混入するようにしている点に
おいて従来のガス射出成形法と大きく相違している。
【0010】混入すべき発泡剤の種類は、樹脂3の材
質、溶融温度、射出成形圧等を考慮して適宜選択する。
また、発泡剤の混入割合は、厚肉部3a全体の容積、中
空部4の容積、それらの割合、および中空部4のうち
の、発泡剤の発泡によって埋めようとする容積等を考慮
して決定する。
【0011】また、発泡剤は、溶融樹脂3のキャビティ
1aへの注入以前に予め混入しておく。例えば、溶融樹
脂3となるべき樹脂の砕片に発泡剤を混入して、これを
射出成形機のシリンダに投入するようにする。このよう
にすると、樹脂の砕片が溶融されて撹拌される際に発泡
剤が溶融樹脂3中に均一に分散されるからである。な
お、シリンダ内に投入された発泡剤は、樹脂を溶融させ
て溶融樹脂3とするための熱により、シリンダ内におい
て発泡温度以上に加熱されて発泡しようとするが、シリ
ンダ内が高圧であるので発泡することはない。
【0012】溶融樹脂3に発泡剤を混入してキャビティ
1aに注入すると、高圧ガスの放出完了後に、発泡剤が
発泡し始める。すなわち、図2(A)に示す溶融樹脂3
の注入工程、および図2(B)に示す高圧ガスの注入工
程においては、溶融樹脂3に作用している圧力が高いの
で、発泡剤が発泡することない。
【0013】しかるに、高圧ガスの放出が完了すると、
図1(A)に示すように、高圧ガスの放出通路3b(図
2(C)参照)が溶融樹脂3によって塞がれるととも
に、溶融樹脂3に作用する圧力が大気圧と同程度にまで
低下するので、中空部4に臨む溶融樹脂3内の発泡剤が
発泡し始める。なお、実際には高圧ガスの放出途中にキ
ャビティ1a内の圧力が所定の圧力に低下すると発泡が
始まるが、高圧ガスの放出がほとんど瞬間的に完了する
ので、発泡開始は高圧ガスの放出完了とほぼ同時であ
る。
【0014】発泡剤が発泡し始めると、図1(B)に示
すように、発泡の進行に伴って中空部4内がその外側か
ら内側へ向かって徐々に発泡部9によって埋められる。
そして、図1(C)に示すように、中空部4全体が発泡
部9によって埋められた後、溶融樹脂3が固化したら金
型1を離型させ、成型品5′(図3参照)を得る。な
お、中空部4内全体を発泡部9によって埋めことなく、
中空部4の中心部を中空の状態のまま残しておいてもよ
い。中空部4内全体を埋めるか否かは、発泡剤の混入割
合によって決定することができる。
【0015】上記の成形法においては、厚肉部3aの中
空部4が発泡部9によって埋められるが、厚肉部3aの
実質的な肉厚は薄いままである。したがって、厚肉部3
aにヒケやソリ等の変形が生じることはない。
【0016】また、上記の成形法によって成形された成
形品5′を芯材として用い、図4と同様にして表皮を成
形する場合には、溶融樹脂7の熱によって成形品5′の
表面側が軟化されるが、内部に存する発泡部9が軟化さ
れることはない。したがって、発泡部9が溶融樹脂7の
注入圧を支持する。この場合、中空部4全体を発泡部9
によって埋めておくと、注入圧をより一層確実に支持す
ることができる。このように、発泡部9が溶融樹脂7の
注入圧を支持するので、成形品5′の中空部4が潰れる
のを確実に防止することができる。したがって、図3に
示すように、表皮8の厚さを一定にすることができる。
【0017】なお、この発明は、上記の実施の形態に限
定されるものでなく、適宜設計変更可能である。例え
ば、上記の実施の形態においては、芯材として用いられ
る成形品5′の成形にこの発明に係るガス射出成形法を
採用しているが、単独で製品とされる成形品の成形に採
用してもよいことは勿論である。また、成形品の形状、
材質等は任意であり、上記実施の形状に限定されるもの
ではない。例えば、上記の実施の形態においては、成形
品5′の材質としてオレフィン系樹脂を用い、表皮8の
材質として塩化ビニルを用いている。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、成形品にヒケやソリ等の変形が生じるのを
防止することができるのは勿論のこと、成形品を芯材と
して用い、その外側に表皮等を成形する場合に中空部が
押し潰されのを防止することができるという効果が得ら
れる。請求項2に係る発明によれば、中空部が押し潰さ
れるのをより一層確実に防止することができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る成形法を実施する金型の断面図
を示す図であって、図1(A)は高圧ガスを外部に放出
した直後の状態を示し、図1(B)は溶融樹脂に混入さ
れた発泡剤が発泡している途中の状態を示し、図1
(C)は発泡が完了した状態を示している。
【図2】同金型の断面図を示す図であって、図2(A)
はキャビティ内に溶融樹脂を充填した状態を示し、図2
(B)は溶融樹脂内に高圧ガスを注入して中空部を形成
した状態を示し、図2(C)は中空部から高圧ガスを放
出している状態を示している。
【図3】図1および図2によって成形された成形品を芯
材として用い、この芯材の外側に表皮を成形してなる成
形品を示す断面図である。
【図4】図3に示す成形法で成形した成形品を芯材とし
て用いる金型の断面図であって、表皮となるべき溶融樹
脂を注入した状態を示している。
【図5】図4に示す金型で成形された成形品の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 金型 3 溶融樹脂 3a 厚肉部 4 中空部 9 発泡部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型のキャビティ内に溶融樹脂を注入し
    た後、この溶融樹脂内に高圧ガスを注入し、その後高圧
    ガスを外部に放出して樹脂内に中空部を形成するガス射
    出成形法において、上記溶融樹脂に発泡剤を混入するこ
    とを特徴とするガス射出成形法。
  2. 【請求項2】 上記発泡剤が発泡することによって形成
    される発泡部で上記中空部を充満させたことを特徴とす
    る請求項1に記載のガス射出成形法。
JP8195391A 1996-07-05 1996-07-05 ガス射出成形法 Pending JPH1015983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195391A JPH1015983A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 ガス射出成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195391A JPH1015983A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 ガス射出成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1015983A true JPH1015983A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16340378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195391A Pending JPH1015983A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 ガス射出成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1015983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2851174A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-25 Witte Automotive GmbH Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils
CN110418705A (zh) * 2017-12-05 2019-11-05 南条装备工业株式会社 树脂成型装置及树脂成型方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2851174A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-25 Witte Automotive GmbH Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils
CN110418705A (zh) * 2017-12-05 2019-11-05 南条装备工业株式会社 树脂成型装置及树脂成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129635A (en) Method for producing foamed moldings from synthetic resin materials
US4133858A (en) Injection foam molding process
CA1053872A (en) Method and device for the production of articles having a non-cellular smooth skin and a cellular core from polymer materials
KR950012850B1 (ko) 사출성형법
CA2377510C (en) Method of manufacturing a foam-molded product
JPH1015983A (ja) ガス射出成形法
JP3189619B2 (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JPH08300392A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JPH1148284A (ja) 2色成形方法
JPS58197029A (ja) 合成樹脂成形体の製造法
JP2000210969A (ja) 発泡射出成形法及びその装置
WO1998010913A1 (fr) Procede de moulage par injection d'une composition plastique expansible
JPH11333876A (ja) 樹脂成形品の成形法
JPH05220777A (ja) 合成樹脂材の成形方法
JPH0313964B2 (ja)
JP2928925B2 (ja) 中空発泡成形体の成形方法
JPH1035289A (ja) 車両用ドアグリップおよびその製造方法
JP2004082509A (ja) 射出成形法
JPS6059845B2 (ja) 合成樹脂成形体の製造法
JPS63197616A (ja) 反応射出成形方法
JPH02292026A (ja) 発泡鋳造模型の成形法
JPH0839579A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0716861A (ja) 誘電体アンテナ素子の製造方法
JP2795994B2 (ja) 断熱キャビネット用箱体の製造方法
JPH0624734B2 (ja) ヘッドレストの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130