JPH10159601A - 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機 - Google Patents

電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機

Info

Publication number
JPH10159601A
JPH10159601A JP32236896A JP32236896A JPH10159601A JP H10159601 A JPH10159601 A JP H10159601A JP 32236896 A JP32236896 A JP 32236896A JP 32236896 A JP32236896 A JP 32236896A JP H10159601 A JPH10159601 A JP H10159601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
electronic governor
planting
rice transplanter
clutch mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32236896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734056B2 (ja
Inventor
Toshiki Minaishi
俊樹 南石
Satoru Okada
悟 岡田
Yoshihiro Amarigome
喜裕 余米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd, Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP32236896A priority Critical patent/JP3734056B2/ja
Publication of JPH10159601A publication Critical patent/JPH10159601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734056B2 publication Critical patent/JP3734056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子ガバナー機構付エンジンを乗用田植機に
搭載した場合において、主クラッチ機構をOFFとし、
また植付クラッチ機構をOFFとした場合に、エンジン
の騒音が出来るだけ低くし、また燃料の無駄な消費を無
くし、また、次に発進する場合に、急発進をしないよう
に、主クラッチ操作及び植付クラッチ操作と連動して、
エンジンの回転を低下させるように構成したものであ
る。 【解決手段】 電子ガバナー機構付きエンジンを搭載し
た乗用田植機において、主クラッチ機構をOFFとし、
植付クラッチ機構をOFFとした場合には、主クラッチ
機構のOFF動作と、植付クラッチ機構のOFF動作に
連動して、エンジン回転数を徐々に低下させるべく制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ガバナー機構
付ディーゼルエンジンを搭載した乗用田植機の、電子ガ
バナーにより制御機構に関する技術である。
【0002】
【従来の技術】従来から、ディーゼルエンジンにおい
て、電子ガバナー機構を具備した技術は公知とされてい
るのである。例えば、特開昭60−256529号公報
に記載の技術の如くである。また、トラクタにおいて作
業機の負荷と連動してエンジンを制御する技術は、特公
昭59−7284号公報や、特公昭58−26931号
公報に記載の如き技術が公知とされている。また、エン
ジンに電子ガバナー機構を具備させる技術は、実公平2
−19841号公報や、実公平2−27149号公報に
記載の如き技術が公知とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電子ガバナ
ー機構付エンジンを乗用田植機に搭載した場合におい
て、主クラッチ機構をOFFとし、また植付クラッチ機
構をOFFとした場合に、エンジンの騒音が出来るだけ
低くし、また燃料の無駄な消費を無くし、また、次に発
進する場合に、急発進をしないように、主クラッチ操作
及び植付クラッチ操作と連動して、エンジンの回転を低
下させるように構成したものである。また、乗用田植機
において、作業中に何度か発生する、苗継の為の機体停
止や、乗用田植機に付設した施肥機への肥料の補給の為
の、機体停止時に、この機体の停止操作である変速レバ
ーの苗継位置への操作に連動して、エンジンの回転を徐
々に低くしたり、走行速度を低下させたり、又は最終的
に乗用田植機を停止させるものである。これにより、エ
ンジンの騒音が出来るだけ低くし、また燃料の無駄な消
費を無くし、また、次に発進する場合に、急発進をしな
いように構成したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。請求項1においては、電子ガバナー
機構付きエンジンを搭載した乗用田植機において、主ク
ラッチ機構をOFFとし、植付クラッチ機構をOFFと
した場合には、主クラッチ機構のOFF動作と、植付ク
ラッチ機構のOFF動作に連動して、エンジン回転数を
徐々に低下させるべく制御するものである。
【0005】請求項2においては、電子ガバナー機構付
きエンジンを搭載した乗用田植機において、主クラッチ
機構をOFFとし、植付クラッチ機構をOFFとした場
合には、主クラッチ機構のOFF動作と、植付クラッチ
機構のOFF動作に連動して、エンジン回転数を、段階
的に低下させるべく制御するものである。
【0006】請求項3においては、電子ガバナー機構付
きエンジンを搭載した乗用田植機において、変速レバー
の操作位置が、苗継位置に操作され、苗の補給を行う場
合には、該変速レバーの苗継位置への操作に連動して、
エンジンEの回転を徐々に低下させるか、又は走行速度
を減速するか、又は最終的に停止すべく制御するもので
ある。
【0007】請求項4においては、電子ガバナー機構付
きエンジンを搭載した乗用田植機において、変速レバー
の操作位置が、苗継位置に操作され、施肥機へ肥料を補
給する場合には、該変速レバーの苗継位置への操作に連
動して、エンジンEの回転を徐々に低下させるか、又は
走行速度を減速するか、又は最終的に停止すべく制御す
るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を説明す
る。図1は乗用田植機の全体側面図、図2は同じく乗用
田植機の全体平面図、図3はボンネット9内に搭載した
エンジンEの図面、図4は左右の機体フレーム3・3の
間に配置したベルト式無段変速ケース59と、クラッチ
ケース58と、ミッションケース4の構成を示す平面
図、図5は同じく、ベルト式無段変速ケース59とミッ
ションケース4とリアアクスルケース7の部分の側面
図、図6はリンク機構27と植付部15の部分を示す側
面図、図7は6条用の側条施肥機36の部分の平面図、
図8は6条用の側条施肥機36の部分の後面図、図9は
本発明の電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機の
制御機構のブロック線図、図10は電子ガバナー機構を
示す正面断面図と側面図、図11は本発明の電子ガバナ
ー機構付エンジン搭載乗用田植機の制御応答図、図12
は乗用田植機のアイソクロノス制御と逆ドループ制御を
示す図面、図13はエンジンEの許容出力制御を示す図
面、図14はエコモード制御を示す図面、図15は圃場
端旋回の際のエンジン回転数の減速率を示す図面、図1
6はエンジン始動時の燃料噴射量制御を示す図面、図1
7はエンジン始動時のエアヒータ38の通電時間制御を
示す図面、図18は始動時の、アイドリング回転制御を
示す図面、図19は本発明の乗用田植機の植付昇降兼作
業走行変速レバー30の操作ガイド板を示す平面図、図
20は本発明の乗用田植機の走行変速レバー29の操作
ガイド板を示す図面、図21は本発明の制御において、
エンジンEの回転数を低下させたり、停止させる制御を
説明する図面である。
【0009】前輪6・6と後輪8・8の4輪を共に駆動
する四輪駆動車輛に構成している。ボンネット9の内部
にエンジンEを配置している。また該ボンネット9の左
右に予備苗載台10・10が配置されている。また該ボ
ンネット9の後部のダッシュボードの部分から操向ハン
ドル14が突出されており、該操向ハンドル14の下方
てダッシュボードの左側に主クラッチぺダル32が、操
向ハンドル14の右側る下部に左右のブレーキペダル3
3・33が配置されている。また、操向ハンドル14の
右側のダッシュボードの部分にアクセルレバー1が設け
られており、該アクセルレバー1を前後に回動すること
により、電子ガバナー機構のコントローラCに電気信号
が送信される。
【0010】座席13の右側に、植付昇降兼作業走行変
速レバー30が配置されており、また植付感度調節レバ
ー31が配置されている。また座席13の左側の部分
に、走行変速レバー29が配置されている。また、後輪
8・8の上方の位置に、6条用の側条施肥機36が配置
されており、前輪6・6と後輪8・8により構成された
四輪駆動式走行車輛の後部に、リンク機構27を介し
て、植付部15が吊装されている。該リンク機構27
は、トップリンク25とロワーリンク26により構成さ
れており、昇降シリンダ28の伸縮により、リンク機構
27を昇降すべく構成している。
【0011】植付部15は苗載台16と、2条分均平用
センターフロート34と、2条分均平用サイドフロート
34と、植付ケース20と植付爪17等により構成され
ている。図3はボンネット9内に搭載したエンジンEの
図面、図4は左右の機体フレーム3・3の間に配置した
ベルト式無段変速ケース59と、クラッチケース58
と、ミッションケース4の構成を示す平面図、図5は同
じく、ベルト式無段変速ケース59とミッションケース
4とリアアクスルケース7の部分の側面図である。該エ
ンジンEは、前後に長く延びた機体フレーム3の上に載
置されており、前方に突出したクランク軸53に、プー
リー54を設け、該プーリー54からベルト55を介し
て、プーリー51に動力伝達している。該プーリー51
は、軸50に固定されており、該軸50に軸61がジョ
イント結合されている。該軸61がベルト式無段変速ケ
ース59の軸72に動力伝達している。
【0012】該ベルト式無段変速ケース59の内部に
は、入出力プーリ69・70と、変速ベルト71が配置
されている。また入出力プーリ69・70の部分に、入
出力カム77・78が配置されており、該入出力カム7
7・78を操作することにより、入出力プーリ69・7
0の径が変化して、無段変速が可能となっている。該ベ
ルト式無段変速ケース59の後部に、クラッチケース5
8が装着されており、該クラッチケース58の内部に、
クラッチペダル32の踏み込みにより操作される多板摩
擦式型乾式クラッチ73が配置されている。60は油圧
ポンプである。
【0013】また該クラッチケース58の後面にミッシ
ョンケース4が固設されている。これらのベルト式無段
変速ケース59とミッションケース4は共に、左右の機
体フレーム3・3の間に配置されている。ミッションケ
ース4において変速後の回転が、リアアクスルケース7
に伝達されている。図6において、植付ケース20の上
面に左右傾斜センサ56が配置されている。また図7に
おいて図示する如く、6条用の側条施肥機36から繰り
出される肥料を下方に案内するフレキシブル搬送ホース
40が設けられている。また6条用の側条施肥機36の
一旦には、肥料を繰り出す為のターボブロワ41が配置
されている。
【0014】図9は本発明の電子ガバナー機構付エンジ
ン搭載乗用田植機の制御機構のブロック線図、図10は
電子ガバナー機構を示す正面断面図と側面図、図11は
本発明の電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機の
制御応答図である。図9において図示する如く、電子ガ
バナー機構付エンジンEに、コントローラCが設けられ
ており、該コントローラCからの信号が、電子ガバナー
機構Gに操作信号を送るように構成している。該電子ガ
バナー機構Gの構造は、図10に示す如く構成されてお
り、燃料噴射ポンプPの側面に取付けられている。該燃
料噴射ポンプPの燃料噴射量調節ラック2を、リニアソ
レノイドにより構成された、ラックアクチュエータ5が
左右に摺動操作するのである。そして、該ラックアクチ
ュエータ5の動きを検出するラック位置センサー11が
ラックアクチュエータ5の下方に配置されている。また
エンジンEの回転数センサ12と、エンジンEの潤滑油
温度センサ18も、該電子ガバナー機構Gの部分に配置
されている。
【0015】このように、電子ガバナー機構Gから、ラ
ック位置センサー11の信号と、回転数センサ12の信
号と、潤滑油温度センサ18の信号が、コントローラC
に送信される。また、その他に、エンジンEの冷却水温
度センサ19と、クラッチペダル32のクラッチペダル
スイッチ21と、ブレーキペダル33のブレーキスイッ
チ23と、アクセルレバー1のアクセルレバー位置セン
サ22と、キースイッチ24と、エコモードスイッチ3
7とエアヒータ38等からの信号も入力されている。ま
た、コントローラCからの信号が出力される方向として
は、電子ガバナー機構Gのラックアクチュエータ5を操
作し、燃料噴射量調節ラック2を左右に調節する信号
と、回転計39と故障表示装置42等へも信号が送信さ
れている。
【0016】その他に、本発明においては、乗用田植機
であるので、走行変速レバー29の操作位置を、位置セ
ンサ29aにより検出して、信号をコントローラCに送
信し、植付昇降兼作業走行変速レバー30の操作位置
を、位置センサ30aにより検出し、信号をコントロー
ラCに送信しているのである。このように、センサーか
らの信号をコントローラCに送信し、コントローラCに
おいて、所定のマップに照合して、指令信号を、各部に
送信し、電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機を
制御しているのである。
【0017】電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植
機の制御を説明する。図12は乗用田植機のアイソクロ
ノス制御と逆ドループ制御を示す図面である。本発明の
制御機構は、エンジンEの出力を乗用田植機のあらゆる
作業において、最大に引き出せるように、電子ガバナー
機構Gのマイコンにより、燃料噴射量調節ラック2と燃
料噴射ポンプPを操作して、燃料噴射量を最適に制御す
るものである。その方法としては、エンジンEの回転を
負荷の大小に関わらず、一定に保つアイソクロナス制御
と、エンジンEの低速域で粘りを発揮する逆ドループ制
御と、高速植付作業に適した性能を発揮するエコモード
制御等を行っている。
【0018】図12の上段に図示したアイソクロナス制
御においては、ボンネット9の上で、操向ハンドル14
の右側に設けた、アクセルレバー1を回動操作してエン
ジン回転数を設定すると、乗用田植機により植付作業を
開始し、負荷が変動しても、エンジンの回転数を一定に
保つのである。従って、常時一定の速度で苗の植付が行
なえるのである。しかし、ブレーキペダル33によりブ
レーキ制動を操作を行った場合には、自動的にこの機能
が解除され、通常のドループ制御に移行する、該ドルー
プ制御は、電子ガバナー機構Gではなく、機械式のガバ
ナーを具備した場合と同じであり、負荷が大きくなると
エンジン回転数が下がり、負荷が小さくなるとエンジン
回転数が上昇する制御である。
【0019】逆ドループ制御は、エンジンEの回転数が
1500回転以下で植付作業を行うような場合に、植付
作業負荷がエンジン出力の限界に近くなると、自動的に
回転数をアップさせて、エンジンEの出力限界を高め、
低速作業時の安定性を大幅に向上するものである。図1
4に図示されたエコモード制御は、エコモードスイッチ
37をONにすると、制御が開始される。このエコモー
ド制御は、高速植付に適した制御機能であり、電子ガバ
ナー機構Gの作用で、高速植付に適したエコモードの出
力性能になる。即ち、図14に示す如く、エンジン回転
数が高い位置で、出力が増加し、トルクも増加する制御
である。エコモードスイッチ37をOFFにすると、エ
ンジンの高速回転域では、出力が低くなり、トルクも低
くなるのである。
【0020】そして、乗用田植機において、圃場端にお
ける開口時に、植付部15を上昇する為に、植付昇降兼
作業走行変速レバー30を上げの位置にすると、エンジ
ンEの回転数が下がり、旋回に適した速度に低下する。
また植付昇降兼作業走行変速レバー30を、植付位置で
ある下げの位置にすると、また元のエンジン回転数に戻
る。また走行変速レバー29を後進位置に操作すると、
後進速度に適したエンジン回転数となる。また、次に植
付昇降兼作業走行変速レバー30を、植付部15の下げ
の位置に操作すると、エンジン回転数は元にもどる。こ
の制御は、圃場端において、旋回して次の条に移る場
合、また圃場端において切返し旋回の為に後進位置に操
作する場合等において、効果を発揮するのである。
【0021】そして、該圃場端における旋回時のエンジ
ン回転数の減速率は、植付速度の高速・中速・低速で相
違させている。この減速率の相違が、図15において図
示されている。この制御を解除するには、アクセルレバ
ー1をエンジン回転数の1500回転以下にするか、ま
たは植付昇降兼作業走行変速レバー30により、植付部
15を下げるかにより解除される。また図15において
図示する如く、この圃場端旋回時における、エンジン回
転数の低下は、エンジン回転数が1500回転以上の場
合に制御が開始されるように設定している。
【0022】また、圃場端旋回状態であるかどうかは、
ブレーキペダル33の踏込み操作又は、操向ハンドル1
4の一定角度以上の走行旋回操作により検出することも
できる。本実施例では、植付昇降兼作業走行変速レバー
30が、植付部15の上げ位置へ回動操作された場合
に、制御が開始されるように構成している。次に図13
の許容出力制御について説明する。この制御は、エンジ
ン始動後の全てのモードにおいて制御か作動している。
そして、この制御は、コントローラCに、エンジン回転
数毎にマップにより規定された許容出力トルクとなるよ
うに、燃料噴射量を制限するものである。
【0023】次に図16においてエンジン始動時の噴射
量制御について説明する。これは、寒冷地において、エ
ンジンの始動性を確保する制御であり、さらに始動時の
黒煙の発生防止を行う。始動時の噴射量を算出制御し、
また冷却水温度センサ19からの信号により冷却水の温
度を知り、これに対応して、始動時の燃料噴射量を調整
している。また、図17において図示する如く、始動時
制御の一つとして、エンジン始動時にキースイッチ24
のONと共に、エンジンの吸気回路に配置したエアヒー
ターを、冷却水温度センサ19からの信号に応じてエン
ジンの予熱に必要な時間だけ自動的に作動させるように
構成している。また、図18において図示する如く、始
動時制御の一つとして、冷却水温度センサ19が検出し
た信号に応じて、始動直後のアイドル回転数を自動的に
アップさせ、エンジンの暖機時間の短縮とエンジン回転
数の安定化を図っている。尚冷却水の温度が上昇してく
ると、アイドル回転数は低下する。
【0024】図19においては、座席13の右側に配置
した、植付昇降兼作業走行変速レバー30のガイド溝の
構成が開示されている。該植付昇降兼作業走行変速レバ
ー30は、ガイド溝43の位置で、植付部15を上げる
操作を行う。次にガイド溝44の位置で、植付部15を
昇降位置で停止する中立位置を構成している。またガイ
ド溝45の位置で、植付部15の下げ位置としている。
次に植付昇降兼作業走行変速レバー30をガイド溝46
の位置に移動すると、植付クラッチ入の状態となり、ガ
イド溝47の位置も植付クラッチ入りであり、左右の4
7Lと47Rの位置に操作されると、隣接マーカーの左
右どちらかが上下するように構成している。
【0025】また、植付昇降兼作業走行変速レバー30
がガイド溝48に回動操作されると、ベルト式無段変速
ケース59の無段変速装置が速度入りとなり、低速で植
付を開始する。更にガイド溝49の位置では、ベルト式
無段変速ケース59が高速で植付を行う。
【0026】図20は、座席13の左側の走行変速レバ
ー29の操作ガイド溝を図示している。走行変速レバー
29がガイド溝57の位置では、後進速度である。ま
た、走行変速レバー29がガイド溝62の位置で植付状
態である。この場合にはベルト式無段変速ケース59の
操作で変速を行うので、走行変速レバー29は操作しな
い。また、ガイド溝63の直線を回動すると、路上走行
速度となる。また、逆ドループがガイド溝52の位置に
回動操作されると、多板摩擦式型乾式クラッチ73が切
れて、苗継ぎや肥料補充の為の機体の停止位置となる。
【0027】本発明においては、電子ガバナー機構Gの
付設されたエンジンEを搭載した乗用田植機において、
主クラッチ機構である多板摩擦式型乾式クラッチ73
を、走行変速レバー29をガイド溝52の位置に操作し
てOFFとしたり、又はクラッチペダル32の操作によ
りOFFとした場合、または、植付クラッチ機構を植付
昇降兼作業走行変速レバー30をガイド溝46より外し
た後方に位置させてOFFとした場合には、該主クラッ
チ機構のOFF動作と、植付クラッチ機構のOFF動作
の信号をコントローラCに送信して、該コントローラC
から電子ガバナー機構Gに信号を送信して、ラックアク
チュエータ5を操作して燃料噴射量調節ラック2を燃料
噴射ポンプP内で摺動させ、連動してエンジン回転数を
徐々に低下させるべく制御するように構成している。
【0028】また、クラッチペダル32を踏み込んで、
多板摩擦式型乾式クラッチ73をOFFとしたり、又は
走行変速レバー29をガイド溝52の位置にして、主ク
ラッチ機構をOFFとした場合や、植付昇降兼作業走行
変速レバー30を操作して、植付クラッチ機構をOFF
とした場合には、主クラッチ機構のOFF動作と、植付
クラッチ機構のOFFの信号を、コントローラCに入力
し、該コントローラCから、ラックアクチュエータ5に
振動を出して、燃料噴射ポンプPを制御し、動作に連動
して、エンジン回転数を、段階的に低下させるべく構成
している。
【0029】また、走行変速レバー29の操作位置が、
苗継位置であるガイド溝52の位置に操作され、苗の補
給を行う場合には、該走行変速レバー29の苗継位置へ
の操作に連動して、コントローラCから指示を出し、燃
料噴射量調節ラック2を操作して、エンジンEの回転を
徐々に低下させるか、又は走行速度を減速するか、又は
最終的に停止すべく構成している。
【0030】また、走行変速レバー29の操作位置が、
苗継位置に操作され、6条用の側条施肥機36へ肥料を
補給する場合には、該走行変速レバー29の苗継位置で
あるガイド溝52への操作に連動して、コントローラC
から燃料噴射量調節ラック2を操作する信号を出して、
エンジンEの回転を徐々に低下させるか、又は走行速度
を減速するか、又は最終的に停止すべく構成している。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。請求項1の如く、電子ガ
バナー機構付きエンジンを搭載した乗用田植機におい
て、主クラッチ機構をOFFとし、植付クラッチ機構を
OFFとした場合には、主クラッチ機構のOFF動作
と、植付クラッチ機構のOFF動作に連動して、エンジ
ン回転数を徐々に低下させるべく制御するので、次の段
階で、植付作業状態から、路上走行に移る場合にも、一
旦、主クラッチを切った場合と、植付クラッチを切った
場合に、エンジンを低回転に落としているので、路上走
行を開始しても、急発進することが無いのである。
【0032】請求項2の如く、電子ガバナー機構付きエ
ンジンを搭載した乗用田植機において、主クラッチ機構
をOFFとし、植付クラッチ機構をOFFとした場合に
は、主クラッチ機構のOFF動作と、植付クラッチ機構
のOFF動作に連動して、エンジン回転数を、段階的に
低下させるべく制御するので、主クラッチを切ったり、
植付クラッチを切ってから、速い段階に再度、植付作業
を開始する場合には、それほどエンジン回転数が低下し
ない状態で、再度植付作業を開始できるので、エンジン
の無駄な回転低下を来すことがないのである。また、植
付作業を終了して、路上走行に移る場合には、前記の如
く、エンジン回転数が段階的に十分に低下してからであ
るので、急発進を防ぐことが出来るのである。
【0033】請求項3の如く、電子ガバナー機構付きエ
ンジンを搭載した乗用田植機において、変速レバーの操
作位置が、苗継位置に操作され、苗の補給を行う場合に
は、該変速レバーの苗継位置への操作に連動して、エン
ジンEの回転を徐々に低下させるか、又は走行速度を減
速するか、又は最終的に停止すべく制御するので、苗継
ぎ作業の際に、エンジンEの空ぶかしをすことがなく、
騒音を低下、及び燃費の向上を図ることができ、またオ
ペレータが誤操作をして、機体が走行を開始するという
ことがなくなったのである。また、苗継ぎを終了した後
に、再度植付作業を開始する場合に、急発進して、苗を
押し下げることが無くなったのである。
【0034】請求項4の如く、電子ガバナー機構付きエ
ンジンを搭載した乗用田植機において、変速レバーの操
作位置が、苗継位置に操作され、施肥機へ肥料を補給す
る場合には、該変速レバーの苗継位置への操作に連動し
て、エンジンEの回転を徐々に低下させるか、又は走行
速度を減速するか、又は最終的に停止すべく制御するの
で、オペレータが一旦乗用田植機から降車して、肥料を
6条用の側条施肥機36に補給する際に、エンジンEの
空回転を無くすことができ、騒音を低下させ、また落ち
着いて肥料の補給を行うことが出来るのである。また、
肥料を補給した後に、発進する場合にも、急発進をする
ことが無くなったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用田植機の全体側面図。
【図2】同じく乗用田植機の全体平面図。
【図3】ボンネット9内に搭載したエンジンEの図面。
【図4】左右の機体フレーム3・3の間に配置したベル
ト式無段変速ケース59と、クラッチケース58と、ミ
ッションケース4の構成を示す平面図。
【図5】同じく、ベルト式無段変速ケース59とミッシ
ョンケース4とリアアクスルケース7の部分の側面図。
【図6】リンク機構27と植付部15の部分を示す側面
図。
【図7】6条用の側条施肥機36の部分の平面図。
【図8】6条用の側条施肥機36の部分の後面図。
【図9】本発明の電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用
田植機の制御機構のブロック線図。
【図10】電子ガバナー機構を示す正面断面図と側面
図。
【図11】本発明の電子ガバナー機構付エンジン搭載乗
用田植機の制御応答図。
【図12】乗用田植機のアイソクロノス制御と逆ドルー
プ制御を示す図面。
【図13】エンジンEの許容出力制御を示す図面。
【図14】エコモード制御を示す図面。
【図15】圃場端旋回の際のエンジン回転数の減速率を
示す図面。
【図16】エンジン始動時の燃料噴射量制御を示す図
面。
【図17】エンジン始動時のエアヒータ38の通電時間
制御を示す図面。
【図18】始動時の、アイドリング回転制御を示す図
面。
【図19】本発明の乗用田植機の植付昇降兼作業走行変
速レバー30の操作ガイド板を示す平面図。
【図20】本発明の乗用田植機の走行変速レバー29の
操作ガイド板を示す図面。
【図21】本発明の制御において、エンジンEの回転数
を低下させたり、停止させる制御を説明する図面。
【符号の説明】
C コントローラ E エンジン G 電子ガバナー機構 P 燃料噴射ポンプ 1 アクセルレバー 2 燃料噴射量調節ラック 3 機体フレーム 4 ミッションケース 5 ラックアクチュエータ 6 前輪 7 リアアクスルケース 8 後輪 9 ボンネット 11 ラック位置センサー 12 回転数センサ 13 座席 14 操向ハンドル 29 走行変速レバー 30 植付昇降兼作業走行変速レバー 73 多板摩擦式型乾式クラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 41/04 380 F02D 41/04 380G (72)発明者 余米 喜裕 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ーディーゼル株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ガバナー機構付きエンジンを搭載し
    た乗用田植機において、主クラッチ機構をOFFとし、
    植付クラッチ機構をOFFとした場合には、主クラッチ
    機構のOFF動作と、植付クラッチ機構のOFF動作に
    連動して、エンジン回転数を徐々に低下させるべく制御
    することを特徴とする電子ガバナー機構付エンジン搭載
    乗用田植機。
  2. 【請求項2】 電子ガバナー機構付きエンジンを搭載し
    た乗用田植機において、主クラッチ機構をOFFとし、
    植付クラッチ機構をOFFとした場合には、主クラッチ
    機構のOFF動作と、植付クラッチ機構のOFF動作に
    連動して、エンジン回転数を、段階的に低下させるべく
    制御することを特徴とする電子ガバナー機構付エンジン
    搭載乗用田植機。
  3. 【請求項3】 電子ガバナー機構付きエンジンを搭載し
    た乗用田植機において、変速レバーの操作位置が、苗継
    位置に操作され、苗の補給を行う場合には、該変速レバ
    ーの苗継位置への操作に連動して、エンジンEの回転を
    徐々に低下させるか、又は走行速度を減速するか、又は
    最終的に停止すべく制御することを特徴とする電子ガバ
    ナー機構付エンジン搭載乗用田植機。
  4. 【請求項4】 電子ガバナー機構付きエンジンを搭載し
    た乗用田植機において、変速レバーの操作位置が、苗継
    位置に操作され、施肥機へ肥料を補給する場合には、該
    変速レバーの苗継位置への操作に連動して、エンジンE
    の回転を徐々に低下させるか、又は走行速度を減速する
    か、又は最終的に停止すべく制御することを特徴とする
    電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機。
JP32236896A 1996-12-03 1996-12-03 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機 Expired - Fee Related JP3734056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32236896A JP3734056B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32236896A JP3734056B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10159601A true JPH10159601A (ja) 1998-06-16
JP3734056B2 JP3734056B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=18142872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32236896A Expired - Fee Related JP3734056B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3734056B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346513A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP2006094753A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kubota Corp 乗用田植機のエンジン制御構造
WO2012036280A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 ヤンマー株式会社 田植機
JP2012062873A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2013053605A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Kubota Corp 作業車のエンジン停止操作構造
JP2013079040A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Kubota Corp 乗用型作業車

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346513A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP2006094753A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kubota Corp 乗用田植機のエンジン制御構造
WO2012036280A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 ヤンマー株式会社 田植機
JP2012062873A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2013053605A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Kubota Corp 作業車のエンジン停止操作構造
JP2013079040A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Kubota Corp 乗用型作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3734056B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6887182B2 (en) Change-speed control system for utility vehicle having stepless change-speed apparatus for speed-changing engine output and transmitting the speed-changed output to traveling unit
US6854549B2 (en) Electronic engine speed controller
JPH10159601A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP2593092B2 (ja) 燃料の供給制御装置
JP3712485B2 (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP5549302B2 (ja) 作業車両
JP3743941B2 (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JPH10159608A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP3718569B2 (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP3328752B2 (ja) 田植機
JPH10159609A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP3670097B2 (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JPH10159605A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JPH10159604A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JPH10159610A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP3565439B2 (ja) 動力伝達装置の油圧リターダ装置
JP3408622B2 (ja) 動力伝達装置の油圧リターダ変速方法
JP2012159015A (ja) 作業機
JP2006258060A (ja) 農作業機
JPH05103516A (ja) 水田作業車
JP4243770B2 (ja) 田植機
JPH11346513A (ja) 田植機
JPH0565038A (ja) 作業車の走行操作構造
JPH067962Y2 (ja) 車両の自動クラッチ制御装置
JPH11332335A (ja) 田植機のエンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Effective date: 20050615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees