JPH10159420A - 自動車ドアロックの切換え位置の照会装置 - Google Patents

自動車ドアロックの切換え位置の照会装置

Info

Publication number
JPH10159420A
JPH10159420A JP29004497A JP29004497A JPH10159420A JP H10159420 A JPH10159420 A JP H10159420A JP 29004497 A JP29004497 A JP 29004497A JP 29004497 A JP29004497 A JP 29004497A JP H10159420 A JPH10159420 A JP H10159420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lock
magnet
hall sensor
sensor chip
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29004497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142135B2 (ja
Inventor
Bartel Peter
ペーター・バルテル
Menke Johannes-Theodor
ヨハネス−テオドール・メンケ
Torkowski Thorsten
トルステン・トルコウスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kiekert AG
Original Assignee
Kiekert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiekert AG filed Critical Kiekert AG
Publication of JPH10159420A publication Critical patent/JPH10159420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142135B2 publication Critical patent/JP4142135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S70/00Locks
    • Y10S70/30Switch lock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/60Systems
    • Y10T70/625Operation and control
    • Y10T70/65Central control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7057Permanent magnet

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車ドアロックのいろいろな切換え位置を
簡単かつ確実に照会することができる装置を提供する。 【解決手段】 シリンダ軸線回りに回転可能な鎖錠シリ
ンダを備えた自動車ドアロックの切換え位置を照会する
装置は、切換え位置を照会するために、遠隔作用センサ
2を備えている。この遠隔作用センサは少なくとも1個
のホールセンサチップ3または4と作用磁石5とを備え
ている。作用磁石5は非強磁性材料からなりかつ鎖錠シ
リンダに連結された切換え捻心1の壁部に埋め込まれて
いる。ホールセンサチップ3または4は自動車ドアロッ
クケーシング6の部品に設けられている。捻心1を回転
するときに作用磁石5が空隙間隔Sをもってホールセン
サチップ3または4のそばを通過して信号を発生するよ
うに、遠隔作用センサと作用磁石が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車ドアロック
がロック板、回転ラッチ、ロック爪、機能を限定したレ
バー装置、およびシリンダ軸線回りに回転可能な鎖錠シ
リンダを備え、この鎖錠シリンダが切換え捻心に同軸的
に連結された、特に中央錠止装置と電子制御装置を備え
た自動車ドアロックの切換え位置を照会する(必要なと
きに照会操作によって確かめる)装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は知られている。特に、ロ
ックの部品によって作用を受ける機械的に操作されるマ
イクロスイッチによって、ロックの切換え位置を照会す
ることが知られている。これは高価であり、機械的応力
を受けるので故障しやすい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、自動
車ドアロックのいろいろな切換え位置を簡単かつ確実に
照会することができる装置を提供することである。照会
された切換え位置に属する信号は電子制御装置に供給さ
れ、そこで評価される。それによって例えば、中央錠止
装置を備えた自動車の場合に、運転者用ドアのドアロッ
クを操作した後で、自動車の他のすべてのドアロックが
運転者用ドアによって定められた機能位置にもたらされ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明では、自動車ドアロックがロック板、回転ラ
ッチ、ロック爪、機能を限定したレバー装置、およびシ
リンダ軸線回りに回転可能な鎖錠シリンダを備え、この
鎖錠シリンダが切換え捻心に同軸的に連結された、特に
中央錠止装置と電子制御装置を備えた自動車ドアロック
の切換え位置を照会する装置において、 1.1)切換え位置を照会するために、遠隔作用センサが設
けられ、この遠隔作用センサが少なくとも1個のホール
センサチップと作用磁石とを備え、 1.2)作用磁石が非強磁性材料からなる切換え捻心の壁部
に埋め込まれ、 1.3)ホールセンサチップが自動車ドアロックケーシング
の部品に設けられ、 捻心を回転するときに作用磁石が空隙間隔をもってホー
ルセンサチップのそばを通過して信号を発生するよう
に、遠隔作用センサと作用磁石が配置されていることを
特徴とする。装置はいろいろな形で実施することができ
る。例えば、本発明の好ましい実施形に従って、作用磁
石は積層磁石として形成され、切換え捻心の壁部の湾曲
に応じて部分円筒状に成形されている。
【0005】自動車ドアロックとその機能位置に応じ
て、1個のホールセンサを設けるだけで充分である。こ
のホールセンサはいろいろな切換え位置を照会し、しか
も作用磁石がその長さにわたって異なる磁場の強さおよ
びまたは異なる厚さおよびまたは異なる極性を有するこ
とによって照会を行う。本発明の好ましい実施形では、
切換え捻心の壁部に関して周方向に間隔をおいて2個の
ホールセンサチップが設けられ、このホールセンサチッ
プが同じ作用磁石の作用を受ける。その際、本発明の範
囲内で、異なるホールセンサチップ信号を発生するため
に、作用磁石が切換え捻心の周方向に異なるように形成
され、およびまたは異なる磁場の強さおよびまたは異な
る極性を有する。ホールセンサチップを確実に収納する
ために、本発明では、ホールセンサチップが自動車ドア
ロックケーシングの合成樹脂部品に埋め込まれている。
【0006】中央錠止および盗難防止の機能に関して、
次に例示的に説明する。中央錠止装置と盗難防止装置を
備えた自動車の場合には、鎖錠シリンダのキーによって
盗難防止を行うためおよび盗難防止を解除するために、
今日いろいろな実施形がある。一般的に、解錠のため
に、中央0位置からキーを時計回りに例えば30°回転
させることから出発する。中央0位置から反時計回りに
例えば30°回転させると、自動車ドアロックは“盗難
防止”位置に移動する。この実施形の場合、盗難防止し
ないで錠止することはキーでは不可能である。他の実施
形の場合には、中央0位置から反時計回りにキーを例え
ば30°回転させると、ロックの錠止が行われ、所望さ
れる場合には、反時計回りに更に例えば30°回転させ
ることにより、盗難防止状態となる。他の実施形の場合
には、中央0位置から反時計回りにキーを例えば30°
回転させると、自動車ドアロックの錠止が行われる。続
いてすぐに中央0位置に戻し、新たに反時計回りに30
°回転させると、盗難防止状態となる。自動車ドアッロ
ック自体または内側ロックノブから、錠止されているか
盗難防止状態であるか判らないので、盗難防止状態は通
常は、例えば計器盤に設けられた点滅する赤い発光ダイ
オードによって光で表示される。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、一つの実施の形態を示す図
に基づいて、本発明を詳細に説明する。図に示した装置
は、自動車ドアロックの切換え位置を照会するために役
立つ。自動車ドアロックは図示していない。自動車ドア
ロックは通常のように構成され、ロック板、回転ラッ
チ、ロック爪、機能を限定したレバー装置、およびシリ
ンダ軸線回りに回転可能な鎖錠シリンダを備えている。
この鎖錠シリンダは切換え捻心1に同軸に連結されてい
る。図には捻心1が示してあり、鎖錠シリンダは図示し
ていない。
【0008】切換え位置を照会するために、遠隔作用セ
ンサ2が設けられている。この遠隔作用センサは本実施
の形態ではホールセンサ3または4と作用磁石5を備え
ている。作用磁石5は、図2から判るように、非強磁性
材料からなる切換え捻心1の壁部に埋め込まれている。
ホールセンサ3または4は自動車ドアロックケーシング
6の構成部品に設けられている。この配置は、切換え捻
心1を回転させるときに、作用磁石5が空隙間隔Sでも
ってホールセンサチップ3または4のそばを移動して信
号を発するように行われている。作用磁石5は好ましく
は積層磁石の形をした焼結磁石として形成されている。
作用磁石は円筒の一部の形をし、捻心の壁の湾曲に応じ
て形成されている。捻心1の壁に関して周方向に間隔を
おいて2個のホールセンサチップ3または4が設けられ
ているので、このホールセンサから異なる信号を照会す
ることができる。両ホールセンサチップ3または4は同
じ1個の作用磁石5によって作用可能である。例えば、
ホールセンサチップの一方で、鎖錠または解錠の位置が
照会され、他方で盗難防止の位置が照会される。ホール
センサチップの物理的および電子的特性と回路への統合
は一般的に知られている。
【0009】本発明の実施の形態では、異なるホールセ
ンサチップ信号を発生するために、作用磁石5が捻心1
の周方向において異なる厚さに形成され、およびまたは
異なる磁場の強さおよびまたは異なる極性を有する。本
実施の形態では、ホールセンサチップ3または4は自動
車ドアロックケーシング6の合成樹脂部品に埋め込まれ
ている。
【0010】ホールセンサチップは特に、合成樹脂に埋
め込まれ、切換え機能用の統合化された電子部品、例え
ば増幅器、半導体スイッチおよびコンパレータを備え
た、適切な半導体材料からなる市販のホールプレートで
ある。ホール効果と、電気回路内での切換え機能の範囲
内のその作用は知られている。電子評価装置を備えたホ
ールセンサチップも技術水準に属する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を備えた自動車ドアロックの
一部をドアロック内側から示す図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】図2のB−B線に沿った断面図である。
【図4】図1,2の作用磁石の斜視図である。
【符号の説明】
1 捻心 2 遠隔作用センサ 3,4 ホールセンサチップ 5 作用磁石 6 自動車ドアロックケーシング S 空隙間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トルステン・トルコウスキー ドイツ連邦共和国、47259 ドウイスブル ク、ツーム・ペシエカムプ、7

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車ドアロックがロック板、回転ラッ
    チ、ロック爪、機能を限定したレバー装置、およびシリ
    ンダ軸線回りに回転可能な鎖錠シリンダを備え、この鎖
    錠シリンダが切換え捻心(1)に同軸的に連結された、
    特に中央錠止装置と電子制御装置を備えた自動車ドアロ
    ックの切換え位置を照会する装置において、 1.1)切換え位置を照会するために、遠隔作用センサ
    (2)が設けられ、この遠隔作用センサが少なくとも1
    個のホールセンサチップ(3または4)と作用磁石
    (5)とを備え、 1.2)作用磁石(5)が非強磁性材料からなる切換え捻心
    (1)の壁部に埋め込まれ、 1.3)ホールセンサチップ(3または4)が自動車ドアロ
    ックケーシング(6)の部品に設けられ、 捻心(1)を回転するときに作用磁石(5)が空隙間隔
    (S)をもってホールセンサチップ(3または4)のそ
    ばを通過して信号を発生するように、遠隔作用センサと
    作用磁石が配置されていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 作用磁石(5)が積層磁石として形成さ
    れ、切換え捻心(1)の壁部の湾曲に応じて部分円筒状
    に成形されていることを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 切換え捻心(1)の壁部に関して周方向
    に間隔をおいて2個のホールセンサチップ(3または
    4)が設けられ、このホールセンサチップが同じ作用磁
    石(5)の作用を受けることを特徴とする請求項1また
    は2の装置。
  4. 【請求項4】 異なるホールセンサチップ信号を発生す
    るために、作用磁石が切換え捻心(1)の周方向に異な
    るように形成され、およびまたは異なる磁場の強さおよ
    びまたは異なる極性を有することを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか一つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 ホールセンサチップ(3または4)が自
    動車ドアロックケーシング(6)の合成樹脂部品に埋め
    込まれていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    一つに記載の装置。
JP29004497A 1996-10-26 1997-10-22 自動車ドアロックの切換え位置の照会装置 Expired - Lifetime JP4142135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29618688:0 1996-10-26
DE29618688U DE29618688U1 (de) 1996-10-26 1996-10-26 Einrichtung zum Abfragen von Schaltstellungen an einem Kraftfahrzeugtürverschluß

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10159420A true JPH10159420A (ja) 1998-06-16
JP4142135B2 JP4142135B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=8031141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29004497A Expired - Lifetime JP4142135B2 (ja) 1996-10-26 1997-10-22 自動車ドアロックの切換え位置の照会装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5890384A (ja)
JP (1) JP4142135B2 (ja)
DE (1) DE29618688U1 (ja)
FR (1) FR2755174B1 (ja)
GB (1) GB2318610B (ja)
ZA (1) ZA979548B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118690A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ドアロック開閉検出センサ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19646810C2 (de) * 1996-11-13 1999-02-04 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluß mit Schloßsystem, Schließsystem und auf eine Auswerteelektronik arbeitender Einrichtung Abfrage der Funktionsstellungen des Schließzylinders, die mit Hallsensor-Chips arbeitet
DE19702689B4 (de) * 1997-01-25 2006-03-23 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss mit Schlosssystem sowie auf das Schlosssystem arbeitendem Schließsystem und elektronischer Steuer- und/oder Kontrolleinrichtung
US6006561A (en) * 1997-05-07 1999-12-28 Mas-Hamilton Group, Inc. Electronic reset for solenoid activated control in an electronic lock
DE19743129C2 (de) * 1997-08-25 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Schließvorrichtung mit einer Positionserkennung eines sich bewegenden Stellelementes
WO1999010615A1 (de) * 1997-08-25 1999-03-04 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-schliessvorrichtung mit einer positionserkennung eines sich bewegenden stellelementes
EP0960994A3 (de) 1998-05-26 2002-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Schliesseinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP0984121A3 (de) * 1998-09-01 2003-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Antriebseinrichtung mit einem Stellantrieb
US6067824A (en) * 1998-10-29 2000-05-30 Optek Technology, Inc. Automobile ignition security system using a differential magnetic comparator
US6223571B1 (en) * 1999-03-26 2001-05-01 Caterpillar Inc. Magnetically coupled keystart switch
US6363763B1 (en) * 1999-07-29 2002-04-02 Arthur Geringer Lock with sensor
GB9920589D0 (en) * 1999-09-01 1999-11-03 Breed Automotive Tech A sensor in a vehicle door handle
DE19947483B4 (de) 1999-10-01 2004-04-15 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Kraftfahrzeug-Türschloss
DE10135218A1 (de) * 2001-07-24 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeugschloß
DE10239734A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Kraftfahrzeug-Klappenschluß o. dgl.
US7026897B2 (en) * 2003-01-03 2006-04-11 Honeywell International Inc. Multiple output magnetic sensor
DE10349937B4 (de) * 2003-10-24 2016-03-17 Windhorst Beteiligungsgesellschaft Mbh Einrichtung zur berührungslosen Erfassung von Schaltstellungen in Kraftfahrzeugschließsystemen
US8264308B2 (en) * 2008-09-04 2012-09-11 Shallco, Inc. Detection of the onset of switch actuation via magnetic field
US8677792B2 (en) * 2009-02-25 2014-03-25 Adams Rite Manufacturing Co. Electronic door lock apparatus
AU2010236780A1 (en) * 2009-04-14 2011-11-03 Telezygology Inc. Key release stud
US9540847B2 (en) * 2014-06-06 2017-01-10 Rodolfo Pena Magnetically enhanced key and lock system
KR102041963B1 (ko) * 2014-09-26 2019-11-27 아싸 아블로이 인코퍼레이티드 접근점 확보용 통합 록 바디 장치
US20170275930A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Tesla Motors, Inc. Angle-detecting door handle assembly
DE202018100923U1 (de) * 2018-02-20 2019-01-10 Otto Ganter Gmbh & Co. Kg Normteilefabrik Rastbolzen
DE102019100593A1 (de) * 2019-01-11 2020-07-16 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss
WO2020215040A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Inteva Products, Llc Metal traces for hall-effect sensor activation in a vehicle latch
US11346687B2 (en) 2019-04-19 2022-05-31 Inteva Products, Llc Horizontal magnet for hall effect sensor activation in a vehicle latch

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124950A (en) * 1964-03-17 figure
GB1498005A (en) * 1975-01-17 1978-01-18 British Railways Board Security monitoring systems for doors
CH621847A5 (en) * 1977-06-06 1981-02-27 Saseb Ag Locking arrangement on a vehicle
JPS5789076A (en) * 1980-11-22 1982-06-03 Motohiro Gotanda Lock device
JPS5991274A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 日産自動車株式会社 シリンダ錠の抜き取り検知装置
US4849749A (en) * 1986-02-28 1989-07-18 Honda Lock Manufacturing Co., Ltd. Electronic lock and key switch having key identifying function
JPS6432947A (en) * 1987-07-30 1989-02-02 Shiroki Corp Door lock/unlock detecting device for burglary preventing device for automobile
WO1990007045A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 F + G Megamos Sicherheitselektronik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum betätigen einer schliessanlage
DE3941086A1 (de) * 1989-12-13 1991-06-20 Daimler Benz Ag Kontaktlose tuerkontrolle
IT1241186B (it) * 1990-03-13 1993-12-29 Fabbrica Italiana Serrature Torino S.P.A. Dispositivo di comando per elementi scorrevoli di un veicolo, azionabile dall'esterno del veicolo stesso.
US5202580A (en) * 1990-11-01 1993-04-13 Briggs & Stratton Anti-tampering magnet for automobile ignition lock
JPH0726816A (ja) * 1993-07-14 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd ドアロック装置
US5551267A (en) * 1994-04-15 1996-09-03 Briggs & Stratton Corporation Anti-magnetic tampering system for automobile ignition lock
DE19505759C2 (de) * 1995-02-20 1997-02-13 Siemens Ag Schalter mit einem Hall-Differenz-IC für berührungslose Positionsabfrage, insbesondere im Kfz-Bereich

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118690A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ドアロック開閉検出センサ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2755174A1 (fr) 1998-04-30
ZA979548B (en) 1998-05-12
GB2318610A (en) 1998-04-29
DE29618688U1 (de) 1997-01-02
GB9721321D0 (en) 1997-12-10
FR2755174B1 (fr) 2001-09-21
GB2318610B (en) 2000-09-20
JP4142135B2 (ja) 2008-08-27
US5890384A (en) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10159420A (ja) 自動車ドアロックの切換え位置の照会装置
US6201317B1 (en) Device with a key-operated lock cylinder and with an electrical switching device, in particular an electronic lock for preventing a vehicle from being driven away
US20050012593A1 (en) Ignition apparatus and method
US7823427B2 (en) Cylinder lock device
JP3073710B2 (ja) ホールセンサによって作動する鎖錠シリンダ機能位置照会装置を有する鎖錠装置とロック装置を備えた自動車ドアロック
US5202580A (en) Anti-tampering magnet for automobile ignition lock
EP1359068B1 (en) Electronic vehicle theft preventive device
US5551267A (en) Anti-magnetic tampering system for automobile ignition lock
US5878610A (en) Motor vehicle door lock system
WO1988003884A1 (en) An anti-theft device for a motor vehicle
JPH10115137A (ja) ホールセンサで作動する、鎖錠シリンダの機能位置照会装置を有する鎖錠装置とロック装置を備えた自動車ドアロック
US20070284943A1 (en) RF-immobilizer and contactless ignition for a motor vehicle
JP2603885B2 (ja) 車両設備のリモートコントロール装置
JP2001098812A5 (ja) 車両用盗難防止制御装置、及び車両用盗難防止システム
JPH02113565U (ja)
JPH0218759U (ja)
JP2506799B2 (ja) 盗難防止装置
JPS62128857A (ja) 車両用錠装置
JPH0419179Y2 (ja)
JP2004345493A (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH0444774Y2 (ja)
JPH0136675Y2 (ja)
KR0123041Y1 (ko) 자동차의 도어 록 상태 확인장치
JPH0613805B2 (ja) キ−検出装置
JPH08246732A (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term