JPH1015619A - 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置 - Google Patents
曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置Info
- Publication number
- JPH1015619A JPH1015619A JP8176449A JP17644996A JPH1015619A JP H1015619 A JPH1015619 A JP H1015619A JP 8176449 A JP8176449 A JP 8176449A JP 17644996 A JP17644996 A JP 17644996A JP H1015619 A JPH1015619 A JP H1015619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- steel sheet
- bent
- roll
- steel plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
工時の応力を少なくすると同時に、角アールを小さくで
きる曲げ加工鋼板を提供すること、並びに前記鋼板が表
面処理鋼板の場合、その表面処理部が損傷されることの
ない曲げ加工鋼板を提供することである。 【解決手段】 本発明の曲げ加工鋼板1は、圧縮変形さ
れて凹状に窪んだ線状の筋目12が鋼板の表面に形成さ
れ、この筋目12を内側折り曲げ線として折り曲げられ
てなるものである。
Description
板と、この鋼板の曲げ加工方法、並びに鋼板の曲げ加工
用ロールフォーミング装置に関する。
があり、また、この鋼板に塗装やメッキ等の表面処理が
施された塗装鋼板やメッキ鋼板等がある。従来、これら
の鋼板を小さい角度で折り曲げるには、板厚が厚い場合
(例えば、板厚が3mm以上)、折り曲げられる角部の
内側を切削によりVカットして除去した後折り曲げ、折
り曲げ時に発生する応力が少なくなるようにして、加工
形状の安定性を確保し、角部の曲率半径(角アール)を
小さくしている。
ールフォーミング装置等により曲げ加工されるが、この
際、曲げ加工ロールの段数を増やし、オーバーベンドと
呼ばれる所定の寸法より広げたり、縮めたりする加工工
程を繰り返すことによって、材料の応力除去と角出しを
行っている。
公報には、レーザー照射装置等の加熱装置によって、曲
げ加工される曲げ部を局部的に加熱して軟化させ、その
後所定の形状の曲げ加工装置に通すことにより曲げ加工
する曲げ加工方法が記載されて知られている。
において、角部をVカットする方法は、鋼板の板厚が薄
くなるほど角部の強度低下を招くと同時に、Vカット部
のメッキや塗装が削られ、再メッキットや再塗装が要る
ので、有効な手段とは言えない。また、上記従来技術に
おいて、オーバーベンドによる加工の繰り返しは、曲げ
加工ロールの段数がその応力除去分だけ余計に必要とな
り、ロールフォーミング装置のライン長が長くなるとい
う問題と、角アールを小さくしたいという要求には十分
応えることはできない。
6号公報に記載の方法は、レーザー照射装置等の加熱装
置を使用するものであるから、設備費が高価になると同
時に、装置のライン長が長くなるという問題と、加熱に
よって塗装鋼板やメッキ鋼板の表面処理部が損傷される
という問題がある。
ためになされたものであって、本発明の第一目的は、曲
げ加工された鋼板の角部に残留する曲げ加工時の応力を
少なくすると同時に、角アールを小さくできる曲げ加工
鋼板を提供すること、並びに前記鋼板が表面処理鋼板の
場合、その表面処理部が損傷されることのない曲げ加工
鋼板を提供することである。また、本発明の第二目的
は、上記第一目的を達成する鋼板の曲げ加工方法を提供
することである。さらにまた、本発明の第三目的は、上
記第一目的を達成する鋼板の曲げ加工用ロールフォーミ
ング装置を提供することである。
第三目的を達成するためになされたものであって、第一
目的を達成する手段は、本発明の請求項1に記載されて
いる。請求項1記載の曲げ加工鋼板は、圧縮変形されて
凹状に窪んだ線状の筋目が鋼板の表面に形成され、この
筋目を内側折り曲げ線として折り曲げられてなるもので
ある。
は、特に限定されるものではなく、U字状、半円形状、
V字状等いずれの形状になされていてもよい。また、筋
目の窪み深さは、鋼板の板厚との関係から適宜選択され
るが、あまり深くすると角部の強度が低下するので好ま
しくない。例えば、鋼板の板厚が3mm以下の場合、
0.02〜0.3mmの深さにすると、角部の強度低下
が少なく好適である。
項2と3に記載されている。請求項2記載の発明は、鋼
板を挟んで変形させる対になされた曲げ加工ロールが加
工方向に沿って多段に配設されたロールフォーミング装
置の曲げ加工ロールの間に、長尺の鋼板を挿通し、漸次
変形させながら折り曲げ加工する鋼板の曲げ加工方法に
おいて、圧縮変形させて凹状に窪んだ線状の筋目を鋼板
の表面長手方向に形成し、この筋目を内側折り曲げ線と
して折り曲げ加工するものである。
形成した後、この筋目を内側折り曲げ線として折り曲げ
加工するものであってもよいが、筋目を形成しながら、
同時に折り曲げ加工するものであってもよい。後者の加
工方法は、筋目と曲げ加工部の位置合わせを狂いなく行
うことができると同時に、鋼板の蛇行防止にも有効であ
る。
させる対になされた曲げ加工ロールが加工方向に沿って
多段に配設されたロールフォーミング装置の曲げ加工ロ
ールの間に、長尺の鋼板を挿通し、漸次変形させながら
折り曲げ加工する鋼板の曲げ加工方法において、前記曲
げ加工ロールの手前側に、鋼板を挟んで圧縮変形させ凹
状に窪んだ線状の筋目を形成する筋付け加工ロールを付
設し、この筋付け加工ロールにより鋼板の長手方向に筋
目を形成し、この筋目を鋼板の内側折り曲げ線として折
り曲げ加工するものである。
を鋼板の幅方向に複数箇所有する場合、この複数の曲げ
加工部を同時に曲げ加工する方法と、複数の曲げ加工部
を別々に順次加工する方法のいずれであってもよい。前
者の加工方法の場合、筋付け加工ロールをロールフォー
ミング装置の入口側に付設して筋目を形成すればよい
が、後者の加工方法の場合は、筋付け加工ロールをロー
ルフォーミング装置の入口側に付設して筋目を一括して
形成してもよいし、曲げ加工部毎に複数の筋付け加工ロ
ールを分割配置するものであってもよい。
項4に記載されている。請求項4記載の発明は、鋼板を
挟んで変形させる対になされた曲げ加工ロールが加工方
向に沿って多段に配設された鋼板の曲げ加工用ロールフ
ォーミング装置において、前記ロールフォーミング装置
は鋼板を圧縮変形させ凹状に窪んだ線状の筋目を形成す
る手段を備え、前記曲げ加工ロールはこの筋目を鋼板の
内側折り曲げ線として折り曲げできるようになされてい
るものである。
は、圧縮変形されて凹状に窪んだ線状の筋目が鋼板の表
面に形成され、この筋目を内側折り曲げ線として折り曲
げられてなるものであるから、この結果、 (1)この筋目により曲げ加工時の応力集中を軽減で
き、鋼板の角部に残留する曲げ加工時の応力を少なくす
ることができる。 (2)と同時に、凹状に窪んだ筋目により、鋼板を曲げ
加工し易くなり、角アールを小さくできる。 (3) また、前記鋼板が表面処理鋼板の場合、Vカッ
トのような切削や曲げ加工部の加熱処理等が施されてい
ないので、その表面処理部が損傷されることはない。
ォーミング装置が鋼板を圧縮変形させ凹状に窪んだ線状
の筋目を形成する手段を備え、曲げ加工ロールはこの筋
目を鋼板の内側折り曲げ線として折り曲げできるように
なされているものであるから、上記ロールフォーミング
装置を使用して鋼板を曲げ加工すると、前記請求項1〜
3記載の発明と同じ作用により、鋼板の角部に残留する
曲げ加工時の応力を少なくすることができると同時に、
角アールを小さくできる。また、前記鋼板が表面処理鋼
板の場合、Vカットのような切削や曲げ加工部の加熱処
理等の手段を備えていないので、その表面処理部が損傷
されることはない。
を参照しながら説明する。図1は、曲げ加工鋼板の一実
施例であって、(イ)図は曲げ加工鋼板の斜視図、
(ロ)図は(イ)図の端面図、(ハ)図は(ロ)図のX
で示す角部の拡大端面図、(ニ)図は(ハ)図の角部の
折り曲げ途上の状態を示す拡大端面図である。図2は、
曲げ加工鋼板の別の実施例であって、曲げ加工鋼板の端
面図である。
加工装置の一実施例であって、図3はロールフォミング
装置の概要を示す説明図、図4は図3の装置による加工
状態の経過を追って示す曲げ加工鋼板の断面図、図5は
筋付け加工ロールの正面図、図6は図5のY部の拡大図
である。
加工装置の別の実施例であって、図7はロールフォミン
グ装置の概要を示す説明図、図8は図7に示す曲げ加工
ロールの要部を示す断面図、図9は図8のZ部の拡大断
面図である。
例を、図1を参照して説明する。図1において、1は曲
げ加工鋼板、11は接合片、12は筋目、C1、C2、
C3は角部である。曲げ加工鋼板1は、亜鉛メッキされ
た鋼板で形成されたものであって、プレハブ住宅の外壁
の枠材として使用されるものである。この曲げ加工鋼板
1は、後述のロールフォーミング装置を使用して曲げ加
工され、内側に突出する接合片11、11が内接する角
形状の管状体になされている。
フォーミング装置の筋付け加工ロールにより圧縮変形さ
れてU字状に窪んだ線状の筋目12が角部C1〜C3の
位置にそれぞれ形成され、この筋目12を内側折り曲げ
線として折り曲げられているものである。
鋼板1は曲げ加工時の応力集中を軽減でき、鋼板の角部
C1〜C3に残留する曲げ加工時の応力を少なくするこ
とができる。と同時に、凹状に窪んだ筋目12により、
鋼板を曲げ加工し易くなり、角アールを小さくできる。
また、曲げ加工鋼板1は亜鉛メッキ鋼板で形成されてい
るが、角部C1〜C3がVカットのような切削や曲げ加
工部の加熱処理等が施されていないので、その表面処理
部が損傷されることはない。
を、図2に示す。図2に示す曲げ加工鋼板2は、断面が
略C字形状になされた長尺体であって、長手方向に沿う
上下の側端縁には折り返し片21、21が形成されてい
る。この曲げ加工鋼板2のそれぞれの角部C4、C5に
は、上記の実施例と同様、凹状に窪んだ筋目(図示省
略)が形成され、この筋目を内側折り曲げ線として折り
曲げられているものである。
装置の一実施例を、図3〜図6を参照して説明する。図
3〜図6において、前記の実施例と同じ所は同符号をつ
け、同符号のものについては説明を省略する。3はロー
ルフォーミング装置、4は鋼板のコイル体、5は鋼板、
6は筋付け加工(上)ロール、7は筋付け加工(下)ロ
ール、61、62、63は突条体、R1〜R3は曲げ加
工ロール群、8、81、82、8a、81a、82a、
8b、81b、82bは曲げ加工(上)ロール、9、9
1、92、9a、91a、92a、9b、91b、92
bは曲げ加工(下)ロールである。
装置であって、長尺の鋼板を図1に示した角形状の管状
体になされた曲げ加工鋼板1に加工するために使用され
るものである。このロールフォーミング装置3は、鋼板
5を挟んで変形させる対になされた曲げ加工ロール群R
1、R2、R3が加工方向Dに沿って配設されている。
の角部C1、C1を形成するものであって、対になされ
た曲げ加工ロール(8、9)、(81、91)、(8
2、92)が3段に配設されている。曲げ加工ロール群
R2は、曲げ加工鋼板1の角部C2、C2を形成するも
のであって、対になされた曲げ加工ロール(8a、9
a)、(81a、91a)、(82a、92a)が同じ
く3段に配設されている。曲げ加工ロール群R3は、曲
げ加工鋼板1の角部C3、C3を形成するものであっ
て、対になされた曲げ加工ロール(8b、9b)、(8
1b、91b)、(82b、92b)が同じく3段に配
設されている。
字状に窪んだ筋目12を形成する筋付け加工ロール6、
7が設置されている。この筋付け加工ロール6、7は、
図5に示すように、鋼板5を挿通可能な隙間Sが設けら
れた一対の回転可能な円筒形状のロールよりなり、筋付
け加工(上)ロール6の外周面には、図6に示すよう
に、高さHのV字状の突条体61、62、63がリング
状に形成されている。
成するものであり、突条体62、62は、角部C2の筋
目を形成するものであり、突条体63、63は、角部C
3の筋目を形成するものである。なお、筋付け加工
(上)、(下)ロール6、7の間に鋼板5を挟み、突条
体61、62、63により圧縮変形させて凹条に窪んだ
線状の筋目12、12・・・を形成せしめるために、筋
付け加工(上)ロール6は、上下方向にスライドして加
圧できるようになされている。このスライド加圧手段は
図示省略しているが、例えば、バネ付きのボルトでねじ
押し式にするとか、油圧シリンダー等を用いて加圧する
等の手段を用いることができる。64は段部、65は回
転軸部であり、M1は回転方向を示す。
面を有し、両側に鍔部71が形成されている。72は回
転軸部であり、M2は回転方向を示す。鍔部71、71
の間に、前記筋付け加工(上)ロール6が挿入されるよ
うに取り付けられ、鍔部71は隙間Sに挿通される鋼板
5の蛇行を防止する役割を果たす。
使用して、本発明に係る曲げ加工鋼板1の製造方法を説
明する。図3に示すコイル巻体4から所定幅になされた
鋼板5(亜鉛メッキ鋼板)を巻きだし、この鋼板5をロ
ールフォミング装置3の回転駆動する筋付け加工ロール
6、7の間に挟み、突条体61、62、63により圧縮
変形させることにより線状の筋目12、12を鋼板の表
面長手方向の所定位置に形成する。
を曲げ加工ロール群R1に挿通し、筋目12を内側折り
曲げ線として順次折り曲げ、所定の角度に折り曲げられ
た角部C1を形成する(図4参照)。そして、引き続き
曲げ加工ロール群R2に挿通し、筋目12を内側折り曲
げ線として順次折り曲げ、所定の角度に折り曲げられた
角部C2を形成した後、さらに曲げ加工ロール群R3に
挿通し、筋目12を内側折り曲げ線として順次折り曲
げ、所定の角度に折り曲げられた角部C3を形成する
と、曲げ加工鋼板1を得る。
げ加工方法により得られた曲げ加工鋼板1は、上記筋目
12により曲げ加工時の応力集中を軽減でき、曲げ加工
鋼板1の角部C1〜C3に残留する曲げ加工時の応力を
少なくすることができる。と同時に、凹状に窪んだ筋目
12により、鋼板5を曲げ加工し易くなり、角アールを
小さくできる。因みに、厚さが1mmの鋼板5を使用し
たとき、曲げ加工鋼板1のそれぞれの角部C1〜C3の
角アールが1mmになされたものを安定して製造するこ
とができた。また、本実施例の曲げ加工鋼板1は亜鉛メ
ッキ鋼板で形成されているが、角部C1〜C3がVカッ
トのような切削や曲げ加工部の加熱処理等が施されてい
ないので、その表面処理部が損傷されることはない。
装置の別の実施例を、図7〜図9を参照して説明する。
図7〜図9において、3Aはロールフォーミング装置、
R1〜R3は曲げ加工ロール群、8c、81c、82
c、8d、81d、82d、8e、81e、82eは曲
げ加工(上)ロールであり、9c、91c、92c、9
d、91d、92d、9e、91e、92eは曲げ加工
(下)ロールである。
装置であって、長尺の鋼板を図1に示した角形状の管状
体になされた曲げ加工鋼板1に加工するために使用され
るものである。このロールフォーミング装置3Aは、鋼
板5を挟んで変形させる対になされた曲げ加工ロール群
R1、R2、R3が加工方向Dに沿って多数配設されて
いる。
の角部C1、C1を形成するものであって、対になされ
た曲げ加工ロール(8c、9c)、(81c、91
c)、(82c、92c)が3段に配設されている。曲
げ加工ロール群R2は、曲げ加工鋼板1の角部C2、C
2を形成するものであって、対になされた曲げ加工ロー
ル(8d、9d)、(81d、91d)、(82d、9
2d)が同じく3段に配設されている。曲げ加工ロール
群R3は、曲げ加工鋼板1の角部C3、C3を形成する
ものであって、対になされた曲げ加工ロール(8e、9
e)、(81e、91e)、(82e、92e)が同じ
く3段に配設されている。
おいて、曲げ加工ロールは、凹状に窪んだ筋目12を形
成しながら曲げ加工するものであって、曲げ加工ロール
群R1、R2、R3の前段側の曲げ加工ロール8c、8
d、8eの外周面には先端が尖った突条体が円周方向に
連続して形成されている。図8においては、その代表例
として一対の曲げ加工ロール(8e、9e)についての
み示し、8c、8dについては図示省略している。な
お、上記突条体は、例えば、曲げ加工ロール群R1にお
いて、後側段の曲げ加工ロール81c、82cにも形成
されていてもよい。曲げ加工ロール群R2、R3につい
ても同様である。
げ加工ロール8e、9eの中心軸線である。曲げ加工ロ
ール8eには、曲げ加工鋼板1の角部C3の筋目12を
形成するための高さH1の突条体8e1、8e1が中央
ロール面8e2の両側に円周方向に連続して設けられて
いる。上記中央ロール面8e2の外側に位置する傾斜ロ
ール面8e3は、鋼板を漸次変形させながら折り曲げる
ために設けられているものであって、その傾斜角度は後
段にいくにつれて大きくなされている。
の外側には、曲げ加工鋼板1の既に曲げ加工された接合
片11を収納する窪み部Eが形成されている。曲げ加工
ロール9eは、中央ロール面9e1と両側の傾斜ロール
面9e2、9e2とよりなり、曲げ加工ロール8e、9
eの間には、上記窪み部Eと共に、曲げ加工鋼板1を挿
通可能な隙間が設けられている。そして、曲げ加工ロー
ル8e、9eは、図示省略しているが、いずれも回転駆
動可能になされ、さらに、曲げ加工ロール8eは鋼板を
挟んで前記突条体8e1により圧縮変形させて凹状に窪
んだ筋目を形成するため、ネジ押し式もしくは油圧手段
等で上下方向にスライド加圧できるようになされてい
る。
を使用して、本発明に係る曲げ加工鋼板1の製造方法を
説明する。図7に示すコイル巻体4から所定幅になされ
た鋼板5を巻きだし、この鋼板5をロールフォミング装
置3Aの回転駆動する曲げ加工ロール群R1、R2、R
3の間に挟み、曲げ加工ロール8c、8d、8eに形成
されている突条体(曲げ加工ロール8eの場合は8e
1)により圧縮変形させることにより線状の筋目12、
12を鋼板5の長手方向の所定位置に形成しながら、筋
目12を内側折り曲げ線として順次折り曲げ、所定の角
度に折り曲げられた角部C1、C2、C3を形成し、曲
げ加工鋼板1を得る。
曲げ加工方法により得られた曲げ加工鋼板1は、前記実
施例に示したロールフォーミング装置3と同様、筋目1
2により曲げ加工時の応力集中を軽減でき、曲げ加工鋼
板1の角部C1〜C3に残留する曲げ加工時の応力を少
なくすることができる。と同時に、凹状に窪んだ筋目1
2により、鋼板5を曲げ加工し易くなり、角アールを小
さくできる。
変形されて鋼板に形成された筋目により、曲げ加工時の
応力集中を軽減でき、鋼板の角部に残留する曲げ加工時
の応力を少なくすることができるので、曲げ加工鋼板を
切断等の二次加工において、生じる二次加工戻りによる
寸法変化を少なくできるという効果がある。また、筋目
により鋼板の曲げ加工が容易となるので、曲げ加工鋼板
の角出しが容易となり、寸法精度が向上すると同時に、
角アールも小さくできるという効果がある。
き、潰しをかけて角出しを行う従来方法と比較して鋼板
の幅が小さくて済むという効果がある。さらにまた、前
記鋼板が表面処理鋼板の場合、Vカットのような切削や
曲げ加工部の加熱処理等が施されていないので、その表
面処理部が損傷されることはない。
ォーミング装置が鋼板を圧縮変形させ凹状に窪んだ線状
の筋目を形成する手段を備え、曲げ加工ロールはこの筋
目を鋼板の内側折り曲げ線として折り曲げできるように
なされているものであるから、曲げ加工鋼板の角出しが
容易となり、従来のオーバーベンド繰り返しによる角出
しと比較して曲げ加工ロールの段数の削減を図ることが
でき、これによってライン長が短縮されるという効果が
ある。また、上記ロールフォーミング装置は、Vカット
のような切削や曲げ加工部の加熱処理等の手段を備えて
いないので、メッキや塗装等の表面処理鋼板を使用して
も、その表面処理部が損傷されることはない。
て、(イ)図は曲げ加工鋼板の斜視図、(ロ)図は
(イ)図の端面図、(ハ)図は(ロ)図のXで示す角部
の拡大端面図、(ニ)図は(ハ)図の角部の折り曲げ途
上の状態を示す拡大端面図である。
鋼板の端面図である。
る。
面図である。
である。
である。
Claims (4)
- 【請求項1】 圧縮変形されて凹状に窪んだ線状の筋目
が鋼板の表面に形成され、この筋目を内側折り曲げ線と
して折り曲げられてなる曲げ加工鋼板。 - 【請求項2】 鋼板を挟んで変形させる対になされた曲
げ加工ロールが加工方向に沿って多段に配設されたロー
ルフォーミング装置の曲げ加工ロールの間に、長尺の鋼
板を挿通し、漸次変形させながら折り曲げ加工する鋼板
の曲げ加工方法において、圧縮変形させて凹状に窪んだ
線状の筋目を鋼板の表面長手方向に形成し、この筋目を
内側折り曲げ線として折り曲げ加工することを特徴とす
る鋼板の曲げ加工方法。 - 【請求項3】 鋼板を挟んで変形させる対になされた曲
げ加工ロールが加工方向に沿って多段に配設されたロー
ルフォーミング装置の曲げ加工ロールの間に、長尺の鋼
板を挿通し、漸次変形させながら折り曲げ加工する鋼板
の曲げ加工方法において、前記曲げ加工ロールの手前側
に、鋼板を挟んで圧縮変形させ凹状に窪んだ線状の筋目
を形成する筋付け加工ロールを付設し、この筋付け加工
ロールにより鋼板の表面長手方向に筋目を形成し、この
筋目を鋼板の内側折り曲げ線として折り曲げ加工するこ
とを特徴とする鋼板の曲げ加工方法。 - 【請求項4】 鋼板を挟んで変形させる対になされた曲
げ加工ロールが加工方向に沿って多段に配設された鋼板
の曲げ加工用ロールフォーミング装置において、前記ロ
ールフォーミング装置は鋼板を圧縮変形させ凹状に窪ん
だ線状の筋目を形成する手段を備え、前記曲げ加工ロー
ルはこの筋目を鋼板の内側折り曲げ線として折り曲げで
きるようになされていることを特徴とする鋼板の曲げ加
工用ロールフォーミング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8176449A JPH1015619A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8176449A JPH1015619A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1015619A true JPH1015619A (ja) | 1998-01-20 |
Family
ID=16013909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8176449A Withdrawn JPH1015619A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1015619A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1182097A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-26 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
EP1090700A2 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-11 | Calsonic Kansei Corporation | Formed strip and roll forming |
US6423423B2 (en) | 1998-05-06 | 2002-07-23 | Calsonic Kansei Corporation | Formed strip and roll forming |
WO2004076930A3 (de) * | 2003-02-27 | 2004-11-04 | Behr Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zum wärmeübertragung |
US6928847B2 (en) * | 1999-10-08 | 2005-08-16 | Calsonic Kansei Corporation | Roll forming system for forming flanges in strip material |
JP2008161935A (ja) * | 2007-12-01 | 2008-07-17 | Yoshikawa:Kk | 自動車用長尺部品製造方法及び自動車用長尺部品製造装置 |
US7749609B2 (en) * | 2001-06-08 | 2010-07-06 | Showa Denko K.K. | Metal plate for producing flat tube, flat tube and process for producing the flat tube |
JP2010149174A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Mazda Motor Corp | 内向きリブ付き閉断面フレーム |
KR101058630B1 (ko) | 2009-03-10 | 2011-08-22 | (주)디에스피 | 강판성형보 성형 장치 및 그 방법 |
WO2012150352A3 (de) * | 2011-05-05 | 2013-05-16 | Origami Steel Corp. | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines stahlprofils und ein solcher stahlprofil |
JP2014521921A (ja) * | 2011-08-11 | 2014-08-28 | マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | プレート式熱交換器 |
CN104096728A (zh) * | 2013-04-13 | 2014-10-15 | 江西省进贤东诚实业有限公司 | 一种冷弯型钢的制作方法 |
CN104475506A (zh) * | 2014-11-26 | 2015-04-01 | 柳州市汇金再生资源利用有限公司 | 一种回收钢板折弯装置 |
CN107570622A (zh) * | 2017-09-20 | 2018-01-12 | 江苏同力机械有限公司 | 一种紧急导轨及其弯曲成型方法 |
CN108246859A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-07-06 | 厦门众欣金属制品有限公司 | 挤压成型机 |
CN111545610A (zh) * | 2020-05-04 | 2020-08-18 | 陈鸿铭 | 斜拉式l形金属件 |
CN114833222A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-08-02 | 芜湖弘度智能科技有限公司 | 一种空调面板的弯曲成型模具 |
AT17787U1 (de) * | 2018-01-12 | 2023-02-15 | Blum Gmbh Julius | Schubladenausziehführung mit wenigstens einer Führungsschiene |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07100528A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Nisshin Steel Co Ltd | 形状特性に優れた異形管の製造方法 |
JPH0957352A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-03-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | リップ付き形鋼の製造方法 |
-
1996
- 1996-07-05 JP JP8176449A patent/JPH1015619A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07100528A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Nisshin Steel Co Ltd | 形状特性に優れた異形管の製造方法 |
JPH0957352A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-03-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | リップ付き形鋼の製造方法 |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1182097A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-26 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
US6423423B2 (en) | 1998-05-06 | 2002-07-23 | Calsonic Kansei Corporation | Formed strip and roll forming |
US6539628B2 (en) | 1998-05-06 | 2003-04-01 | Calsonic Kansei Corporation | Formed strip and roll forming |
US6928847B2 (en) * | 1999-10-08 | 2005-08-16 | Calsonic Kansei Corporation | Roll forming system for forming flanges in strip material |
EP1090700A2 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-11 | Calsonic Kansei Corporation | Formed strip and roll forming |
EP1090700A3 (en) * | 1999-10-08 | 2002-05-15 | Calsonic Kansei Corporation | Formed strip and roll forming |
US7749609B2 (en) * | 2001-06-08 | 2010-07-06 | Showa Denko K.K. | Metal plate for producing flat tube, flat tube and process for producing the flat tube |
WO2004076930A3 (de) * | 2003-02-27 | 2004-11-04 | Behr Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zum wärmeübertragung |
JP2008161935A (ja) * | 2007-12-01 | 2008-07-17 | Yoshikawa:Kk | 自動車用長尺部品製造方法及び自動車用長尺部品製造装置 |
JP2010149174A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Mazda Motor Corp | 内向きリブ付き閉断面フレーム |
KR101058630B1 (ko) | 2009-03-10 | 2011-08-22 | (주)디에스피 | 강판성형보 성형 장치 및 그 방법 |
US9199292B2 (en) | 2011-05-05 | 2015-12-01 | Origami Steel Corp. | Method for producing steel profiles |
WO2012150352A3 (de) * | 2011-05-05 | 2013-05-16 | Origami Steel Corp. | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines stahlprofils und ein solcher stahlprofil |
CN103561879A (zh) * | 2011-05-05 | 2014-02-05 | 折纸钢铁公司 | 用于制造钢型材的方法和装置以及这种钢型材 |
JP2014512963A (ja) * | 2011-05-05 | 2014-05-29 | オリガミ・スティール・コーポレイション | スチールプロファイルの製造方法 |
EA027891B1 (ru) * | 2011-05-05 | 2017-09-29 | Оригами Стил Корп. | Способ изготовления стального профиля |
AU2012251616B2 (en) * | 2011-05-05 | 2016-01-21 | Origami Steel Corp. | Method for producing a steel profiled element |
JP2014521921A (ja) * | 2011-08-11 | 2014-08-28 | マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | プレート式熱交換器 |
US20140352935A1 (en) * | 2011-08-11 | 2014-12-04 | Mahle International Gmbh | Plate heat exchanger |
US10048013B2 (en) * | 2011-08-11 | 2018-08-14 | Mahle International Gmbh | Plate heat exchanger and base thereof |
CN104096728A (zh) * | 2013-04-13 | 2014-10-15 | 江西省进贤东诚实业有限公司 | 一种冷弯型钢的制作方法 |
CN104475506A (zh) * | 2014-11-26 | 2015-04-01 | 柳州市汇金再生资源利用有限公司 | 一种回收钢板折弯装置 |
CN107570622A (zh) * | 2017-09-20 | 2018-01-12 | 江苏同力机械有限公司 | 一种紧急导轨及其弯曲成型方法 |
CN107570622B (zh) * | 2017-09-20 | 2023-11-17 | 江苏同力日升机械股份有限公司 | 一种紧急导轨及其弯曲成型方法 |
AT17787U1 (de) * | 2018-01-12 | 2023-02-15 | Blum Gmbh Julius | Schubladenausziehführung mit wenigstens einer Führungsschiene |
CN108246859A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-07-06 | 厦门众欣金属制品有限公司 | 挤压成型机 |
CN111545610A (zh) * | 2020-05-04 | 2020-08-18 | 陈鸿铭 | 斜拉式l形金属件 |
CN114833222A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-08-02 | 芜湖弘度智能科技有限公司 | 一种空调面板的弯曲成型模具 |
CN114833222B (zh) * | 2022-04-14 | 2024-04-12 | 芜湖弘度智能科技有限公司 | 一种空调面板的弯曲成型模具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1015619A (ja) | 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置 | |
AU2015310686B2 (en) | Profiles | |
US4876837A (en) | Corner bead structure | |
EP0259479B1 (en) | Cold roll-formed structures and method and apparatus for producing same | |
EP0447251B1 (en) | Tube and method of forming same | |
KR20150119035A (ko) | 길이 방향으로 단면 형상이 변화되는 형강의 제조 방법 및 롤 성형 장치 | |
US11633770B2 (en) | Bending method | |
JPH01501853A (ja) | 軽量形材の製造方法 | |
EP1338351B1 (en) | Method of correcting U-shaped sheet pile | |
US8336356B2 (en) | Apparatus and process for reducing profile variations in sheet metal stock | |
US6269672B1 (en) | Indentations to control metal curling | |
DE4445579C1 (de) | Verfahren zum Herstellen einer Falzverbindung | |
US12076770B2 (en) | Working of sheet metal | |
JP2874611B2 (ja) | 腕部を有するu形鋼矢板のローラ矯正方法 | |
MX2022016043A (es) | Aparato y metodo para preformar una tira de metal para la fabricacion de tubos laminados y soldados. | |
US4606213A (en) | Tool for producing bends in curved surfaces | |
JPH05277562A (ja) | 金属薄板の曲げ加工装置およびそれを用いた曲げ加工方法 | |
RU2154542C1 (ru) | Способ изготовления изогнутого изделия из прокатного профиля | |
Bhuva et al. | Developable forming of high-strength corrugated sheet metal | |
Alwood | What engineers should know about bending steel | |
JP2525447Y2 (ja) | ロール成形装置 | |
JP3241455B2 (ja) | 溶接鋼管の成形方法 | |
JP2790887B2 (ja) | 金属溶接管の製造方法 | |
RU2259250C1 (ru) | Способ и устройство гибки длинных профилированных заготовок | |
JP2567064Y2 (ja) | 電子装置用カバーの形状構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051116 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20051125 |