JP2014521921A - プレート式熱交換器 - Google Patents

プレート式熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521921A
JP2014521921A JP2014525381A JP2014525381A JP2014521921A JP 2014521921 A JP2014521921 A JP 2014521921A JP 2014525381 A JP2014525381 A JP 2014525381A JP 2014525381 A JP2014525381 A JP 2014525381A JP 2014521921 A JP2014521921 A JP 2014521921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
base plate
heat exchanger
heat exchange
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6158809B2 (ja
Inventor
グリューナー アンドレアス
シュップ クレーメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2014521921A publication Critical patent/JP2014521921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158809B2 publication Critical patent/JP6158809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/04Means for preventing wrong assembling of parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

本発明は、カバープレート(2)と、ベースプレート(3)と、該カバープレート及び該ベースプレートの間に積層状態で配設された複数の熱交換プレート(4)とを備えたプレート式熱交換器(1)に関する。上記ベースプレート(3)は、その隣接する熱交換プレート(4)の端部と重なっているとともに、上記熱交換プレートの積層方向に配置されかつ熱交換プレートの積層体の輪郭に少なくとも部分的に沿うエッジ(9)を有する。本発明において、上記エッジ(9)は、少なくとも一部の領域で、上記ベースプレート(3)に一体に形成されかつ折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)に沿って折り曲げられる突起部(7)により形成される。これにより、ベースプレート(3)は、安価に、そして重量及び材料面で最適化された状態で高い剛性を持って製造され得る。

Description

本発明は、カバープレートと、ベースプレートと、該カバープレート及び該ベースプレートの間に積層状態で配設された複数の熱交換プレートとを備えたプレート式熱交換器に関する。また、本発明は、そのようなプレート式熱交換器用のベースプレートに関する。
特許文献1により、一般的なプレート式熱交換器が知られており、複数の熱交換プレートが互いに積層状態で配設されている。
特許文献2により、別の一般的なプレート式熱交換器が知られており、同様に、複数の熱交換プレートが積層状態で配設され、ベースプレートがこの積層体の一端に配設されている。ここで、ベースプレートは、熱交換器の積層方向に突出配置されかつ積層体の輪郭に少なくとも部分的に沿うエッジを有しており、このエッジにより熱交換プレートの積層体の位置が固定される構成である。この積層体は、上記突出配置されたエッジとベースプレートとにより固定され、これによりプレート式熱交換器は、例えば内燃機関に配置され、本質的に安定状態で構成され得る。
さらなるプレート式熱交換器が、特許文献3及び4により知られている。
欧州特許出願公開第1562014号明細書 独国特許出願公開第102009030095号明細書 欧州特許出願公開第06237987号明細書 独国特許出願公開第102006005106号明細書
本発明に関する課題は、一般的なプレート式熱交換器に対して、特に高品質であり、また簡単で、安価な方法で製造することが可能であるという特徴を有する、改良された、又は少なくとも代替的な実施形態を示すことである。
上記課題は、独立請求項の主題による発明により解決される。有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、カバープレートと、ベースプレートと、該カバープレート及び該ベースプレートの間に積層状態で配設された複数の熱交換プレートとを備えた、先行技術により本質的に知られているプレート式熱交換器において、先行技術により従来知られている、厚さ5mmまでの金属プレートによりベースプレートを構成するのではなく、安価な金属薄板の成形部品によりベースプレートを構成するという概括的な概念に基づく。ここで、本発明に係るベースプレートは、その上に隣接する熱交換プレートの端部と重なっているとともに、熱交換プレートの積層方向に突出配置されかつその熱交換プレートの積層体の輪郭に少なくとも部分的に沿って形成されたエッジ(これにより、ベースプレート上に熱交換プレートの位置を固定するエッジ)を有する。本発明によれば、このエッジは、ベースプレートに一体に形成されかつ折り曲げ線に沿って折り曲げられた部分により、少なくとも部分的に形成される。平易に言えば、このことは、ベースプレートがまず平坦な金属薄板部品として打ち抜かれた後、次の折り曲げ工程において、対応する(金属薄板)突起部が所定の折り曲げ線に沿って折り曲げられ、これによりエッジが形成されるということを意味する。折り曲げられた突起部により、特に各々の端部領域に二重層が形成され、これによりベースプレート自体の剛性が増加する。しかしながら、これら二重層は部分的にのみ配置されているので、本発明により製造されたベースプレートは、全体として、先行技術により従来から知られる金属板により製造されたベースプレートに比べて、明らかに軽量である。本発明に係るベースプレートの製造は、その特殊な構造面の特徴により、特に簡単であるとともに、安価である。また、当然のことながら、ベースプレートに追加的に必要な貫通孔は、例えば金属薄板からベースプレートを打ち抜く際に同時に打ち抜くことができる。
本発明に係る解決手段の更に好ましい態様においては、ベースプレートは、金属薄板、又は軽金属薄板、特にアルミニウム薄板から形成される。通常の金属薄板から製造された本発明に係るベースプレートにおいては、従来技術により知られている厚い金属板から形成されたベースプレートに比べ、明らかに少ない材料量であり、明らかに重量は軽くなるが、軽金属薄板、特にアルミニウム薄板から形成することにより、さらに重量を軽くすることができる。重量の最適化に加え、材料量を抑えることは、原料の価格が上昇し続けている中では、過小評価ではなく、有利である。概して、本発明に係るベースプレートは、従来公知の打ち抜き加工装置により、迅速に、高品質に、かつ安価に製造可能である。折り曲げられた端部領域、すなわち、折り曲げられた金属薄板突起部は、ベースプレートに対し、熱交換プレートの積層体の位置を固定するのみならず、特に、折り曲げ線及びこの領域において二重になっている金属薄板部分により剛性が高くなるため、ベースプレートが強化される。
本発明に係る解決手段の更に好ましい実施形態においては、折り曲げられた金属薄板突起部により構成されかつ突出配置されたエッジは、熱交換プレートの角部を囲っていない。したがって、そのような方法で形成されたエッジは、熱交換プレートの積層体の長手方向に延びる側部、又は、短手方向に延びる側部に対してのみ存在するが、角部には何も無い状態である。ここで、当然のことながら、熱交換プレートの積層体の長手方向に延びる側部、又は、短手方向に延びる側部にあるエッジは、個々の熱交換プレートの長さ又は幅とほぼ同じ長さとすることができ、これにより、実際に囲まれていない角部の領域を比較的小さくすることができる。
本発明の更に重要な特徴及び効果は、従属請求項、図面、及び、図面に基づいた図の関連記載より明らかになる。
上述の特徴、及び、以下で更に説明する特徴は、個々に示された組合せで使用されるのみならず、他の組合せで、又は単独で、本発明の範囲を逸脱することなく使用され得る。
本発明の好ましい例示的な実施形態は、図面に示されているとともに、以下の記載において更に詳細に説明されており、このとき、同一の参照符号は、同一の、同様の、又は、機能的に同一の部材を示す。
従来技術におけるプレート式熱交換器を示す図である。 本発明に係るベースプレートの実施形態を示す図である。 本発明に係るベースプレートの他の実施形態を示す図である。 本発明に係るベースプレートの更に他の実施形態を示す図である。 本発明に係るベースプレートの更に他の実施形態を示す図である。 ダイカスト法により製造されたベースプレートを示す図である。
図1によれば、プレート式熱交換器1は、カバープレート2と、ベースプレート3と、カバープレート2及びベースプレート3の間に積層状態で配設された複数の熱交換プレート4とを備える。ベースプレート3は、その隣接する熱交換プレート4の端部と重なっている。さらに、ベースプレート3は、熱交換プレートの積層方向に突出配置されたエッジ5を有する。このエッジ5は、少なくとも最近接の熱交換プレート4の端部を少なくとも部分的に(ここでは完全に)覆っており、これにより、ベースプレート3に対して熱交換プレート4の位置が固定される。プレート式熱交換器1は、ベースプレート3により、例えば、内燃機関に固定される。ここで、一方では安価に、また一方では構造的に簡単に、さらには、重量が最適化された状態で、ベースプレート3を構成可能とするために、図2〜図5に基づく本発明に係るベースプレート3においては、上記エッジ5が、少なくとも一部の領域において、ベースプレート3と一体に形成されかつ折り曲げ線6a〜6dに沿って折り曲げられる突起部7、特に金属薄板突起部7により形成される。ベースプレート3は、例えば金属薄板、又は軽金属薄板、特にアルミニウム薄板から構成され得る。
さらに、ベースプレート3は、エッジに平行な折り曲げ線6a〜6dにそれぞれ隣接する金属薄板突起部7を備えた金属薄板ブランクにより実質的に構成され、これらの突起部は、熱交換プレート4の方向へ折り返されて二重の金属薄板領域8を形成し、そのエッジ(端部)9は、折り曲げ線から離れており、金属薄板ブランクの平面に対して立ち上がるように曲げられて、熱交換プレート4の、該エッジに隣接する隣接する端部に寄りかかっている。上記金属薄板ブランクは、帯状材料のブランクを意味すると解されよう。
本発明に係るベースプレート3を、金属薄板の打ち抜き成形品として製造することにより、安価にかつ比較的簡単に製造することができるだけでなく、二重の金属薄板領域8により剛性が増す。しかし、従来技術により知られているベースプレートに比べ、本発明に係るベースプレート3は、使用される材料の厚さと材料量が明らかに低減され得るため、明らかに軽量である。図2に示すように、ベースプレート3は、中央領域10を有しており、該中央領域の長手方向に延びる2つの側部(長辺の側部)に突起部7がそれぞれ配設されている。これらの突起部7は、ベースプレート3の中央領域10の長手方向両端部近傍で該中央領域とそれぞれ一体に接続され、実質的に二重領域8に相当する上記2つの接続部分の間における上記折り曲げ線6a,6b上に、該折り曲げ線6a,6bに沿うように細長いリセス11が配設されている。
当然のことながら、ベースプレート3の打ち抜き工程において生じた廃材は、再度、製造工程に供給され、再度、使用される、すなわち再利用され得る。
図3に示すベースプレート3の場合、突起部7は、個々の折り曲げ線6a〜6dの中央部分のみにおいて、ベースプレート3の中央領域10に一体に接続され、この各接続領域の両側でかつ個々の突起部7とベースプレート3の中央領域10との間に、個々の折り曲げ線6a〜6dに対して対称な切欠き12が設けられている。図3によれば、折り曲げ線6bで突起部7が折り曲げられるが、その折り曲げられていない場合の配置、すなわち中央領域に対して面一の状態について、ここでは同時に破線により示されている。残りの突起部7は、個々の折り曲げ線の周りに折り曲げられ、続いてエッジ9を形成することにより、同様に配置される。
図4に示すベースプレート3は、実質的に図3のベースプレート3に対応しているが、ここでは、短手方向に延びる側部(短辺の側部)の突起部7をなくしている。この場合、中央領域10に一体に接続された突起部7は、ベースプレート3の中央領域10の2つの長手方向に延びる側部にのみ配置されている。この場合、図5に示された構成によれば、中央領域10の短手方向に延びる2つの側部に、ベースプレート3と重なるように配置されかつ立ち上がるように曲げられた金属薄板片7′によって二重にされた締結領域が、エッジ9と共にそれぞれ配設されている。これら金属薄板片は、ベースプレート3に対し、例えば半田付けにより結合される。
図3〜図5に示されたベースプレート3は、その上から見て、楕円のような細長の長十二角形の形状を有している。図2〜図5に示す、本発明に係るベースプレート3の全実施形態は、熱交換プレートの積層体の角部をエッジ9で囲んでいないという点で共通している。
図6に示されたベースプレート3は、本発明には属しておらず、ダイカスト法で製造されたものである。ここで、図6のベースプレート3の厚さは、約2〜6mmであり、補強のために追加の補強リブ13が導入されている。特に、アルミニウムダイカスト、又はアルミニウム押出成形がここでは想定される。
本発明に係るベースプレート3によれば、これを材料、重量、及び費用面で最適化した状態で製造することが可能となり、流体交換に必要な開口部14も、単一の打ち抜き工程において形成することができる。ベースプレート3の、例えば内燃機関への固定は、二重領域8、特に強化された領域8に係合される、例えば、ねじなどの好適な締結手段によって行われる。ベースプレート3の製造は、例えば自動化された打ち抜き成形工程により行われ、これにより、比較的高剛性のベースプレート3を、迅速に、高品質に、そして安価に製造することができる。

Claims (9)

  1. カバープレート(2)と、ベースプレート(3)と、該カバープレート及び該ベースプレートの間に積層状態で配設された複数の熱交換プレート(4)とを備えたプレート式熱交換器(1)であって、
    上記ベースプレート(3)は、その隣接する熱交換プレート(4)の端部と重なっているとともに、上記熱交換プレートの積層方向に配置されかつ熱交換プレートの積層体の輪郭に少なくとも部分的に沿うエッジ(9)を有し、
    上記エッジ(9)は、少なくとも一部の領域で、上記ベースプレート(3)に一体に形成されかつ折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)に沿って折り曲げられる突起部(7)により形成されることを特徴とするプレート式熱交換器。
  2. 請求項1記載のプレート式熱交換器において、
    上記ベースプレート(3)は、金属薄板で構成されていることを特徴とするプレート式熱交換器。
  3. 請求項1又は2記載のプレート式熱交換器において、
    上記ベースプレート(3)は、上記エッジに平行な上記折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)に隣接しかつ上記熱交換プレート(4)の方向に折り返されて二重領域(8)を形成する突起部(7)を有する金属薄板ブランクにより、実質的に構成され、
    上記折り返された突起部の、上記折り曲げ線から離れた上記エッジ(9)が、上記金属薄板ブランクの面に対して立ち上がるように曲げられて、上記熱交換プレート(4)の端部に寄りかかっていることを特徴とするプレート式熱交換器。
  4. 請求項3記載のプレート式熱交換器において、
    上記突起部(7)は、上記各折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)の中央部のみで、上記ベースプレート(3)の中央領域(10)に一体に接続され、
    上記接続部分の両側でかつ上記突起部(7)と上記ベースプレート(3)の中央領域(10)との間に、上記各折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)に対して対称な切欠き(12)が設けられていることを特徴とするプレート式熱交換器。
  5. 請求項3又は4記載のプレート式熱交換器において、
    上記突起部(7)は、上記ベースプレート(3)の中央領域(10)の2つの長手方向に延びる側部のみに一体に接続され、
    上記中央領域(10)の短手方向に延びる側部に、上記ベースプレートと重なるように配置されかつ立ち上がるように曲げられた金属薄板片(7′)によって二重にされた締結領域(8)が、上記エッジ(9)と共に配設されていることを特徴とするプレート式熱交換器。
  6. 請求項1〜3のいずれか1つに記載のプレート式熱交換器において、
    上記ベースプレート(3)の中央領域(10)の長手方向に延びる側部に配設された上記突起部(7)が、該中央領域の長手方向両端部近傍で該中央領域とそれぞれ一体に接続され、
    上記2つの接続部分の間における上記折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)上に、該折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)に沿うように細長いリセス(11)が配設されていることを特徴とするプレート式熱交換器。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載のプレート式熱交換器において、
    上記ベースプレート(3)は、その上から見て、楕円のような細長の長十二角形の形状を有していることを特徴とするプレート式熱交換器。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載のプレート式熱交換器において、
    上記エッジ(9)は、上記熱交換プレート(4)の角部領域を囲っていないことを特徴とするプレート式熱交換器。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載のプレート式熱交換器(1)に用いられるベースプレート(3)であって、
    上記ベースプレート(3)は、上記熱交換プレート(4)の積層方向に立ち上がるように折れ曲がったエッジ(9)を備え、
    上記エッジ(9)は、上記ベースプレート(3)に一体に形成されかつ折り曲げ線(6a,6b,6c,6d)に沿って折り曲げられる突起部(7)により形成されることを特徴とするベースプレート。
JP2014525381A 2011-08-11 2012-07-26 プレート式熱交換器 Expired - Fee Related JP6158809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011080824.8 2011-08-11
DE102011080824A DE102011080824A1 (de) 2011-08-11 2011-08-11 Plattenwärmetauscher
PCT/EP2012/064710 WO2013020823A1 (de) 2011-08-11 2012-07-26 Plattenwärmetauscher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521921A true JP2014521921A (ja) 2014-08-28
JP6158809B2 JP6158809B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=46598512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525381A Expired - Fee Related JP6158809B2 (ja) 2011-08-11 2012-07-26 プレート式熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10048013B2 (ja)
EP (1) EP2742304B1 (ja)
JP (1) JP6158809B2 (ja)
CN (1) CN103717990B (ja)
DE (1) DE102011080824A1 (ja)
WO (1) WO2013020823A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183821A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
WO2022154495A1 (ko) * 2021-01-13 2022-07-21 한온시스템 주식회사 브라켓 보강구조를 가지는 판형 열교환기

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013214403A1 (de) * 2013-07-23 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Grundplatte für einen Fahrzeugwärmetauscher, Verfahren zu ihrer Herstellung, Wärmetauscher und Ölfiltermodul
EP2886996B1 (en) * 2013-12-20 2016-07-13 Alfa Laval Corporate AB Plate heat exchanger with mounting flange
PL3081876T3 (pl) * 2015-03-26 2021-01-11 Fujitsu General Limited Klimatyzator wbudowany w sufit
GB2541032A (en) * 2015-08-07 2017-02-08 Gm Global Tech Operations Llc Oil cooler for an internal combustion engine
DE102016002621A1 (de) * 2016-03-07 2017-09-07 Modine Manufacturing Company Multifunktionelle Grundplatte eines Wärmeübertragers
CN105910475B (zh) * 2016-05-30 2018-03-27 江阴市亚龙换热设备有限公司 板式换热器底板
WO2017220489A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-28 Swep International Ab Heat exchanger
EP3401006A1 (en) 2017-05-11 2018-11-14 Casale Sa Multi-bed catalytic converter with inter-bed cooling
DE102020203892A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Dana Canada Corporation Tauschermodul mit einem adaptermodul zum direkten anbau an einer fahrzeugkomponente
DE102020207552A1 (de) 2020-06-18 2021-12-23 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1015619A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置
US5927394A (en) * 1997-03-18 1999-07-27 Behr Gmbh & Co. Stacking disk oil cooler and method of making same
JP2000310497A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Toyo Radiator Co Ltd 高温ガス用カッププレート型熱交換器およびその製造方法
JP2001248993A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Chiyoda Container Corp 熱交換器ユニット
EP1241427A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-18 Modine Manufacturing Company Plattenwärmetauscher und Herstellungsverfahren
US20050161206A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-28 Peter Ambros Heat exchanger with flat tubes
US20060254417A1 (en) * 2003-04-24 2006-11-16 Gerald Muller Fastening element and adapt cylinder cover of a fluid-actuated working cylinder
WO2007038871A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Dana Canada Corporation Reinforcement for dish plate heat exchangers
US20070289724A1 (en) * 2006-05-13 2007-12-20 Hoof Erik V Heat exchanger
JP2008045477A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Mahle Filter Systems Japan Corp オイルクーラ
US20110024095A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Mark Kozdras Heat Exchanger with End Plate Providing Mounting Flange
DE102009041524A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Mahle International Gmbh Plattenwärmetauscher

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4314808C2 (de) 1993-05-05 2003-10-30 Behr Gmbh & Co Plattenwärmetauscher, insbesondere Öl/Kühlmittel-Kühler
FR2788117B1 (fr) * 1998-12-30 2001-03-02 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage, ventilation et/ou climatisation comportant une boucle thermique equipee d'un evaporateur
SE516374C2 (en) * 2000-02-22 2002-01-08 Workpiece controlled shaping of metal, preferably in the form of plates or bands, comprises heating the workpiece across notches or zones to reduce locally the tensile strength
JP2003010497A (ja) 2001-06-29 2003-01-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技媒体貸出機、遊技機、遊技場管理装置及び第三者管理装置
JP4426328B2 (ja) 2004-02-06 2010-03-03 サンデン株式会社 積層型熱交換器
DE102006005106A1 (de) 2006-02-04 2007-08-09 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher mit einer Anschlussplatte, insbesondere Ladeluftkühler
US7694476B2 (en) * 2008-02-29 2010-04-13 Structural Components Llc Systems and methods for in-line base plate termination in monopole structures
DE102009030095A1 (de) 2009-06-22 2010-12-23 Behr Gmbh & Co. Kg Stapelscheibenkühler

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1015619A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 曲げ加工鋼板、鋼板の曲げ加工方法及び鋼板の曲げ加工用ロールフォーミング装置
US5927394A (en) * 1997-03-18 1999-07-27 Behr Gmbh & Co. Stacking disk oil cooler and method of making same
JP2000310497A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Toyo Radiator Co Ltd 高温ガス用カッププレート型熱交換器およびその製造方法
JP2001248993A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Chiyoda Container Corp 熱交換器ユニット
EP1241427A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-18 Modine Manufacturing Company Plattenwärmetauscher und Herstellungsverfahren
US20060254417A1 (en) * 2003-04-24 2006-11-16 Gerald Muller Fastening element and adapt cylinder cover of a fluid-actuated working cylinder
US20050161206A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-28 Peter Ambros Heat exchanger with flat tubes
WO2007038871A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Dana Canada Corporation Reinforcement for dish plate heat exchangers
US20070289724A1 (en) * 2006-05-13 2007-12-20 Hoof Erik V Heat exchanger
JP2008045477A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Mahle Filter Systems Japan Corp オイルクーラ
US20110024095A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Mark Kozdras Heat Exchanger with End Plate Providing Mounting Flange
DE102009041524A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Mahle International Gmbh Plattenwärmetauscher

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183821A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
WO2022154495A1 (ko) * 2021-01-13 2022-07-21 한온시스템 주식회사 브라켓 보강구조를 가지는 판형 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
JP6158809B2 (ja) 2017-07-05
US10048013B2 (en) 2018-08-14
CN103717990A (zh) 2014-04-09
US20140352935A1 (en) 2014-12-04
WO2013020823A1 (de) 2013-02-14
DE102011080824A1 (de) 2013-02-14
EP2742304B1 (de) 2019-04-03
EP2742304A1 (de) 2014-06-18
CN103717990B (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158809B2 (ja) プレート式熱交換器
US20070289724A1 (en) Heat exchanger
JP5821795B2 (ja) 熱交換器
JP6994570B2 (ja) バッテリパック
JP5836274B2 (ja) プレート式熱交換器
JP4223023B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP6209078B2 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器
JP6802811B2 (ja) プレート積層型熱交換器
WO2014065318A1 (ja) 仕切部材の取付構造
JP2017183421A (ja) 熱交換器
JP5594346B2 (ja) 基板
JP2008074431A (ja) 包装体
JP7362466B2 (ja) 仕切付き包装箱
JP6072036B2 (ja) プレート式熱交換器
JP7338207B2 (ja) 画像形成装置
JP5430155B2 (ja) 框戸
JP6661524B2 (ja) 熱交換器
US20200173737A1 (en) A heat exchanger assembly
JPH1151591A (ja) 積層型熱交換器
KR200402878Y1 (ko) 접철식 상자
JP2011144973A (ja) 熱交換器
JP3211346U (ja) 組仕切及び包装資材セット
JP3100195U (ja) 組立式放熱器の放熱シート構造
KR200400567Y1 (ko) 접철식 상자
JP5555512B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees