JPH10155596A - ベッド装置 - Google Patents

ベッド装置

Info

Publication number
JPH10155596A
JPH10155596A JP8314915A JP31491596A JPH10155596A JP H10155596 A JPH10155596 A JP H10155596A JP 8314915 A JP8314915 A JP 8314915A JP 31491596 A JP31491596 A JP 31491596A JP H10155596 A JPH10155596 A JP H10155596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
user
mattress
width direction
bed frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8314915A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimoto Sato
義基 佐藤
Tatsuo Kamata
達夫 鎌田
Ryoko Suzuki
良子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP8314915A priority Critical patent/JPH10155596A/ja
Publication of JPH10155596A publication Critical patent/JPH10155596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は床板上に仰臥した利用者を診察し
たり、介護する場合、診察者や介護者が利用者の身体を
容易に動かすことができるベッド装置を提供することに
ある。 【解決手段】 ベッドフレ−ム5を有し、このベッドフ
レ−ムには床板21が支持されるベッド装置において、
上記床板の上記ベッドフレ−ムの長手方向中途部に対応
する部分には、上記ベッドフレ−ムの幅方向内方へ凹ん
だ第1の凹部25が形成されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自力で身体を動か
すことが不自由な病人や老人などを長期にわたって就寝
させるのに適したベッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、病院などに老人や病人などの
自力で身体を自由に動かすことができない利用者が入院
した場合、病院用のベッド装置が用いられる。この種の
ベッド装置には種々のものがあるが、その1つとして起
床式のベッド装置が知られている。
【0003】起床式のベッド装置は、周知のようにベッ
ドフレ−ムを有し、このベッドフレ−ム上に複数の床部
に分割された床板が設けられている。複数の床部のうち
の1つは上記フレ−ムに固定され、利用者の上半身に対
応する床部は駆動機構によって起伏駆動されるようにな
っている。
【0004】したがって、利用者は自力で上半身を起こ
すことができなくとも、上記駆動機構によって床部を起
上させることで、上半身を起こすことができるから、食
事や読書などをするときに便利である。
【0005】ところで、ベッド装置上に横たわった利用
者は定期的に診察を受けたり、排泄のための介護をして
もらわなければならないことがある。診察や介護を受け
る際、利用者が自力で身体を動かすことが不自由な場合
には、診察者や介護者が利用者の身体を部分的に持ち上
げたり、寝返りを打たせるなどのことを行わなければな
らない。
【0006】利用者の身体を部分的に持ち上げたり、寝
返りを打たせるなどの作業を行う場合、診察者や介護者
は、身体をできるだけ利用者に接近させた方がその作業
がし易く、たとえば身体を利用者から離した状態でその
ような作業を行うと、力が入りにくいため、作業がしに
くいということがあったり、作業者の腰に大きな負担が
掛るため、腰を痛めるなどのことがある。
【0007】そこで、利用者を介護する場合、診察者や
介護者は身体を利用者にできるだけ近付けて作業した方
がよい。しかしながら、ベッド装置の床板は所定の幅寸
法を有するから、利用者がその床板の幅方向中央部分や
幅方向一端部側に仰臥しているような場合には、診察者
や介護者は上記床板の幅方向他端側から身体を利用者に
十分に近付けることができない状態で作業をしなければ
ならない。そのため、その作業がしにくかったり、腰を
痛めるなどのことがあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のベ
ッド装置は床板上に仰臥した利用者を診察したり、介護
するなどの作業を行う場合、上記床板が所定の幅寸法を
有するから、利用者が仰臥している位置によっては利用
者に身体を十分に接近させて作業を行うことができない
ため、その作業がしにくかったり、腰に負担が掛かるな
どのことがあった。
【0009】この発明は上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とすることは、利用者の診察や介護などを
する場合、身体を利用者に十分に接近させることができ
るようにしたベッド装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ベッ
ドフレ−ムを有し、このベッドフレ−ムには床板が支持
されるベッド装置において、上記床板の上記ベッドフレ
−ムの長手方向中途部に対応する部分には、上記ベッド
フレ−ムの幅方向内方へ凹んだ第1の凹部が形成されて
いることを特徴とする。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、上記床板上にはマットレスが載置され、このマット
レスの上記床板の第1の凹部と対応する部分には幅方向
内方へ凹んだ第2の凹部が形成されていることを特徴と
する。
【0012】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、上記マットレスには上記第2の凹部が左右方向およ
び前後方向に対称に形成されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、床板の長手方向ほぼ中央部分
にベッドフレ−ムの幅方向内方へ凹んだ第1の凹部が形
成されていることで、診察者や介護者などはその第1の
凹部によって床板上に仰臥した利用者に身体を接近させ
ることが可能となる。
【0013】請求項2の発明によれば、床板上にマット
レスが載置される場合、このマットレスの上記第1の凹
部に対応する部分に第2の凹部を形成したことで、マッ
トレスが邪魔になることなく、身体を利用者に接近させ
ることができる。請求項3の発明によれば、マットレス
を裏返したり、前後の向きを変えて使用しても、その第
2の凹部が床板の第1の凹部に対してずれることがな
い。
【0014】
【発明の実施形態】以下、この発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。図1乃至図4に示すベッド装置は
ベ−スフレ−ム1を備えている。このベ−スフレ−ム1
の下面四隅部には脚2が設けられている。
【0015】上記ベ−スフレ−ム1の四隅部には取付部
3が設けられ、各取付部3には上下駆動ア−ム4の一端
が回動自在に連結されている。各上下駆動ア−ム4の他
端はベッドフレ−ム5に連結されている。つまり、ベッ
ドフレ−ム5の両側の長手方向両端部にはそれぞれブラ
ケット6が垂設されている。ベッドフレ−ム5の幅方向
において対応する各一対のブラケット6には横軸7が回
転自在に架設され、各横軸7に上記上下駆動ア−ム4の
他端が固着されている。
【0016】上記一対の横軸7は図2に示す上下駆動機
構10によって回転駆動されるようになっている。横軸
7が回転駆動されれば、上記上下駆動ア−ム4が起伏駆
動される。それによって、上記ア−ム4の他端に連結さ
れたベッドフレ−ム5が上下駆動されるようになってい
る。
【0017】上記ベッドフレ−ム5は、その長手方向に
沿う一対の長尺杆8と幅方向に沿う一対の短尺杆9との
端部を連結部材11によって連結した矩形枠状をなして
いる。長手方向一端側に位置する一対の連結部材11に
はヘッドボ−ド枠12が取り付けられ、他端側に位置す
る一対の連結部材11にはフットボ−ド枠13が取り付
けられている。
【0018】上記ベッドフレ−ム5の上面には床板21
が設けられている。この床板21はベッドフレ−ム5の
長手方向に沿って分割された5つの床部22a〜22e
からなる。この床板21の長手方向中央部分は上記ベッ
ドフレ−ム5に固定された固定床部22aとなってい
て、この固定床部22aの一側には腰床部22bと背床
部22cとが順次回動自在に連結されている。上記固定
床部22aの他側には第1の脚床部22dと第2の脚床
部22eとが順次回動自在に連結されている。
【0019】上記各床部22a〜22eは合成樹脂をブ
ロ−成形して中空状に形成されていて、互いに回動自在
に連結される端部は図1と図4に示すように凹部23a
と凸部23bとが交互に形成された凹凸状になってい
る。つまり、隣り合う床部は互いの凹部23aと凸部2
3bとを組み込み、その部分が図示しない連結軸によっ
て回動自在に連結されている。
【0020】上記固定床部22aは背床部22cや第2
の脚床部22eよりも幅寸法が小さく形成され、上記腰
床部22bと第1の脚床部22cの幅方向両端は上記固
定床部22aの幅方向両端に向かって幅寸法が小さくな
るよう傾斜した斜面に形成されている。それによって、
床板22の長手方向中心部の幅方向両端部にはそれぞれ
第1の凹部25が上記長手方向の中心に対して前後方向
に対称に形成されている。
【0021】なお、上記ベッドフレ−ム5の一対の長尺
杆9の間隔は上記固定床部22aの幅寸法とほぼ同じに
設定されている。それによって、上記長尺杆9は上記第
1の凹部25に突出することがないようになっている。
【0022】図5に示すように、上記ベッドフレ−ム5
の下面側には背上げ駆動機構41が設けられている。こ
の背上げ駆動機構41は図示しない駆動源を内蔵したボ
ックス42を有し、このボックス42の一端側と他端側
とにはそれぞれ軸線をベッドフレ−ム5の幅方向に沿わ
せた第1の駆動軸43と第2の駆動軸44とが設けられ
ている。
【0023】ヘッドボ−ド枠12側に位置する第1の駆
動軸43には第1のア−ム45の一端が固着されてい
る。この第1のア−ム45の他端部には一対の第1のロ
−ラ46が所定間隔で回転自在に設けられている。この
ロ−ラ46は上記背床部22cの下面に設けられた断面
コ字状のレ−ル47に転動自在に係合している。
【0024】上記第2の駆動軸44には第2のア−ム4
8の一端が連結されている。この第2のア−ム48の他
端には第2のロ−ラ49が回転自在に設けられている。
この第2のロ−ラ49は上記第1の脚床部22dの下面
に当接している。
【0025】上記第1の駆動軸43と第2の駆動軸44
は回転駆動されるようになっている。第1の駆動軸43
が回転駆動されて第1のア−ム45が起上方向に回動す
ると、腰床部22bと背床部22cとが起上させられ
る。第2の駆動軸44が回転駆動されて第2のア−ム4
8が起上方向に回動すると、第1の脚床部22dが起上
方向に駆動され、この第1の脚床部22dに第2の脚床
部22eが連動する。第2の脚床部22eとベッドフレ
−ム5との間にはリンク38が回動自在に設けられてい
る。それによって、第1の脚床部22dに連動した第2
の脚床部22eは連動した状態、つまり第1の脚床部2
2dとでほぼへの字状をなした状態で保持されるように
なっている。
【0026】上記床板21上にはマットレス51が載置
される。このマットレス51の長手方向中途部の幅方向
両端部には上記床板21に形成された第1の凹部25と
対応する位置に第2の凹部52が上記第1の凹部25と
ほぼ同じ形状で形成されている。
【0027】上記床板21に形成された第1の凹部25
と、マットレス51に形成された第2の凹部52とは、
左右方向および前後方向において対称形状になってい
る。それによって、床板21上に載置されたマットレス
51を裏返したり、前後の向きを変えて使用しても、床
板21の第1の凹部25に対してマットレス51の第2
の凹部52がずれることがない。
【0028】上記構成のベッド装置によれば、床板21
とマットレス51との長手方向中途部には、それぞれ幅
方向に凹んだ第1の凹部25と第2の凹部52が形成さ
れている。そのため、マットレス51上に仰臥した図示
しない老人や病人などの利用者を診察したり、介護する
場合、診察者や介護者は上記凹部25、52に入り込む
ことで、利用者に十分に近付くことができる。
【0029】したがって、利用者の身体を部分的に持ち
上げたり、寝返りを打たせるような場合、診察者や介護
者は腰に負担を掛けることのない態勢でその作業を行う
ことができるから、作業がし易いばかりか、腰を痛める
ことなく行える。
【0030】さらに、足腰が弱った利用者がマットレス
51上から降りる場合、第2の凹部52の箇所から降り
るようにする。それによって、利用者が立ち上がると
き、上記凹部52の内側面によって利用者の大腿部が保
持されるから、保持されない場合に比べて立ち上がると
きの安定性が得られる。
【0031】なお、この発明は上記一実施形態に限定さ
れず、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であ
る。たとえば、床板とマットレスとの両方に凹部を形成
したが、マットレスに代わり布団を用いるような場合、
布団は容易に変形させることができるから、その布団に
凹部を形成しなくとも、診察者や介護者は床板の凹部へ
入り込むことができる。さらに、床板とマットレスとの
幅方向両側に凹部を形成したが、幅方向のどちらか一方
だけに凹部を形成するようにしてもよいこと勿論であ
る。
【0032】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、床板の長手方
向ほぼ中央部分にベッドフレ−ムの幅方向内方へ凹んだ
第1の凹部を形成するようにした。そのため、診察者や
介護者などはその第1の凹部に入り込むことで、床板上
に仰臥した利用者に身体を接近させることが可能となる
から、その利用者を動かしたり、身体の一部を持ち上げ
るなどの作業を容易に、しかも腰に負担を掛けることな
く行える。
【0033】請求項2の発明によれば、床板上にマット
レスが載置される場合、このマットレスには上記床板に
形成された第1の凹部に対応する位置に第2の凹部を形
成した。
【0034】そのため、床板上にマットレスが載置され
ていても、診察者や介護者はマットレスが邪魔になるこ
となく、身体を利用者に接近させることができるから、
その場合も利用者の診察や介護などを容易に行うことが
できる。
【0035】請求項3の発明によれば、マットレスに第
2の凹部を左右方向および前後方向に対称に形成するよ
うにした。そのため、上記マットレスを裏返したり、前
後の向きを変えて使用しても、その第2の凹部の位置が
床板の第1の凹部に対してずれることがないから、使用
診察者や介護者がマットレス上の利用者に近付きにくく
なったり、マットレスの第2の凹部から床板の一部が露
出して外観が低下するなどのことない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の全体構成を示すベッド
装置の平面図。
【図2】同じく側面図。
【図3】同じく床板を起上させた状態の斜視図。
【図4】同じく床板を起上させた状態の側面図。
【符号の説明】
5…ベッドフレ−ム 21…床板 25…第1の凹部 51…マットレス 52…第2の凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッドフレ−ムを有し、このベッドフレ
    −ムには床板が支持されるベッド装置において、 上記床板の上記ベッドフレ−ムの長手方向中途部に対応
    する部分には、上記ベッドフレ−ムの幅方向内方へ凹ん
    だ第1の凹部が形成されていることを特徴とするベッド
    装置。
  2. 【請求項2】 上記床板上にはマットレスが載置され、
    このマットレスの上記床板の第1の凹部と対応する部分
    には幅方向内方へ凹んだ第2の凹部が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のベッド装置。
  3. 【請求項3】 上記マットレスには上記第2の凹部が左
    右方向および前後方向に対称に形成されていることを特
    徴とする請求項2記載のベッド装置。
JP8314915A 1996-11-26 1996-11-26 ベッド装置 Pending JPH10155596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8314915A JPH10155596A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ベッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8314915A JPH10155596A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ベッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155596A true JPH10155596A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18059181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8314915A Pending JPH10155596A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ベッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10155596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505092A (ja) * 2009-09-23 2013-02-14 アリオ・ホスピタル・イクウィップメント・アーベー シャワーストレッチャー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505092A (ja) * 2009-09-23 2013-02-14 アリオ・ホスピタル・イクウィップメント・アーベー シャワーストレッチャー
US9687398B2 (en) 2009-09-23 2017-06-27 Arjo Hospital Equipment Ab Shower stretcher
US10588799B2 (en) 2009-09-23 2020-03-17 Arjo Ip Holding Ab Shower stretcher

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090077748A1 (en) Articulating bed and mattress for the same
JP2000279454A (ja) 自助介護用ベッド装置
JP3910873B2 (ja) 背上げ式ベッド装置
JP3575995B2 (ja) ベッド装置及びベッド装置用テーブル板
JPH07459A (ja) ベッド装置
JP3343484B2 (ja) ベッド装置
JPH10155596A (ja) ベッド装置
JP3375261B2 (ja) ベッド装置
JP2991548B2 (ja) ベッド装置
JPH04297257A (ja) 介護用具
JP3616257B2 (ja) 床板装置
JP3796705B2 (ja) スライド式ベッド
JP2004057217A (ja) 起床式ベッド装置及びマットレス
JP3566552B2 (ja) マットレス装置及びベッド装置
JP3710694B2 (ja) 起床式ベッド装置
JP4146682B2 (ja) 起床式ベッド装置
JP2000270970A (ja) ベッド装置
JP4783625B2 (ja) ベッド装置
JP2011125484A (ja) 多目的ベッド装置
JP3009305B2 (ja) 医療用ベッド装置
JP2000279453A (ja) 介護用ベッド
JPH11253498A (ja) ベッド装置
JP3048754U (ja) マットレスカバー
JPH0243504B2 (ja)
JPS6217069Y2 (ja)