JPH10153640A - 半導体回路 - Google Patents

半導体回路

Info

Publication number
JPH10153640A
JPH10153640A JP8314511A JP31451196A JPH10153640A JP H10153640 A JPH10153640 A JP H10153640A JP 8314511 A JP8314511 A JP 8314511A JP 31451196 A JP31451196 A JP 31451196A JP H10153640 A JPH10153640 A JP H10153640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
power supply
potential
ground
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8314511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262209B2 (ja
Inventor
Toyohisa Matsukawa
豊久 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP31451196A priority Critical patent/JP3262209B2/ja
Publication of JPH10153640A publication Critical patent/JPH10153640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262209B2 publication Critical patent/JP3262209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スリープ時に不定状態となるノードのリーク
電流を容易に測定できるようにする。 【解決手段】 スリープ時に不定状態となるノードNに
対し、電源固定とグランド固定を可能とするノード電位
制御手段10を設け、スリープ時には、前記ノードを電
源とグランドに任意に設定できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源電流を減らす
ためのスリープ状態を備えた半導体回路に係り、特に、
内部ノードのリーク電流を容易に測定することが可能な
半導体回路に関する。
【0002】
【従来の技術】アナログ回路の場合、通常動作時はバイ
アス電流が流れてしまうため、電源リークを測定するこ
とは困難である。しかし、接合リークに起因する漏れ電
流が大きい半導体製品は、信頼性に劣ることが一般的で
あり、アナログ回路についても例外ではない。
【0003】この不都合を解決するため、内部バイアス
を意図的に外部信号で止め、回路を休止(スリープ)状
態にする方法がとられる。しかしながら、バイアスを停
止すると内部回路の動作が不定になる場合には、意図し
ない電流が電源とグランド間に流れてしまい、所望のリ
ークを測定することができない。
【0004】このような現象は、特に、図1に示すチョ
ッパ型コンパレータのように、回路ブロック間のノード
N1〜N5で容量結合しているときに顕著である。図1
において、S1、S2は基準電圧Vref と入力電圧Vin
を交互にオンオフするための入力スイッチ、S3、S4
は、サンプリング状態と比較状態でスイッチングコンパ
レータSC1、SC2をオンオフするためのサンプリン
グスイッチ、C1、C2は回路ブロック間の結合キャパ
シタ、Dは、例えばラッチ等のデジタル部である。
【0005】このようなコンパレータにおいて、まず基
準電圧Vref を取込むサンプリング状態では、図2に示
す如く、スイッチS1、S3、S4がオンとされ、各ノ
ードN1〜N5の電圧V1 〜V5 の間には、次式の関係
が成立する。
【0006】V1 =Vref …(1) V3 =V2 (≒Vdd/2) …(2) V5 =V4 (≒Vdd/2) …(3) Vc1=V2 −Vref …(4) Vc2≒0V …(5) ここで、Vddは電源電圧、Vc1は、第1段キャパシタC
1の電極間電位、Vc2は、第2段キャパシタC2の電極
間電位である。
【0007】一方、サンプリング状態で取込んだ基準電
圧Vref と入力電圧Vinの比較動作を行う比較状態で
は、図3に示す如く、入力スイッチS2がオン、サンプ
リングスイッチS3、S4がオフとされる。この時、リ
ークがなく、前出(4)式及び(5)式の関係が保存さ
れていれば、各ノードN1〜N5の電圧V1 〜V5 は、
次式のような関係となる。
【0008】 V1 =Vin …(6) V2 =Vref −Vin+Vc1 …(7) V3 ′>V3 (Vref >Vinの時) …(8) V5 ′<V5 (Vref >Vinの時) …(9) ここで、V3 ′、V5 ′は、それぞれサンプリング状態
から比較状態に移った後の電圧である。
【0009】一方、図4に示す如く、欠陥等によるリー
クパスがあると、電荷が保存されず、(4)式及び
(5)式の関係が成立しなくなる。図4において、R
2、R3はリークパスの抵抗(リーク抵抗と称する)で
ある。
【0010】一方、サンプリングスイッチS3とS4が
共にオフとなる停止中にデジタル部Dが不定となるのを
防止するため、図5に示す如く、休止用スイッチS6、
S7を設けて、キャパシタC1、C2による容量結合の
後段(DCパスの入力)のノードN2、N4を固定し、
スリープ状態とすることが行われている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このス
リープ状態では、一義的に状態が固定されるため、相補
して動作するトランジスタの一方しかリーク測定が行わ
れないという問題点を有していた。即ち、図5のように
スリープ時にDCパスの入力が低(L)レベルに固定さ
れるコンパレータの場合、図6に示す如く、リーク抵抗
R3による電源電圧Vdd〜信号間の内部リークは検出で
きるが、リーク抵抗R2によるグランド(GND)〜信
号間のリークは検出することができない。
【0012】特に、リーク測定は、アナログ半導体回路
の直線性(リニアリティ)検査に有効であるが、従来
は、高速におけるリニアリティ検査が1秒以下の短時間
で終了するのに対し、低速のリニアリティを検査するた
めのリーク測定には、例えば20KHzで10秒前後の
時間がかかり、低速リニアリティ検査にテスト時間がか
かるという問題点もあった。
【0013】本発明は、前記従来の問題点を解消するべ
くなされたもので、電源電流を減らすためのスリープ状
態を備えた半導体回路のリーク電流を、容易且つ迅速に
測定可能とすることを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、電源電流を減
らすためのスリープ状態を備えた半導体回路において、
該スリープ時に不定状態となるノードに対し、電源固定
とグランド固定を可能とするノード電位制御手段を設
け、スリープ時には、前記ノードを電源とグランドに任
意に設定できるようにして、前記課題を解決したもので
ある。
【0015】又、前記ノード電位制御手段によりノード
を固定した状態で、リーク電流が測定されるようにした
ものである。
【0016】本発明においては、図7に示す如く、例え
ば制御回路8からの制御信号により出力端子12を電源
電位に固定する電位固定スイッチ(トランジスタ)AH
と、出力端子12をグランド(GND)に固定する電位
固定スイッチ(トランジスタ)ALを備え、それぞれ独
立制御可能としたノード電位制御手段10を設ける。こ
のノード電位制御手段10の出力端子12を、例えば回
路20と22の間の、スリープ時に不定となる、リーク
を観測(測定)したいノードNや内部バスに接続し、図
8に示す如く、Hレベル(電源電位)に固定したとき
と、Lレベル(グランド電位)に固定したときの電源電
流を測定することにより、内部ノードやバスのリーク電
流を容易に測定できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0018】本発明の第1実施形態は、図1に示したよ
うなチョッパ型コンパレータに本発明を適用したもの
で、図9に示す如く、図1と同様のコンパレータにおい
て、第1段キャパシタC1とスイッチングコンパレータ
SC1の間の第2ノードN2に、電位固定スイッチA
1、A2を含む第2ノード電位制御手段10Aを接続
し、第2段キャパシタC2とスイッチングコンパレータ
SC2の間の第4ノードN4に、電位固定スイッチA
3、A4を含む第4ノード電位制御手段10Bを接続
し、第3段キャパシタC3とスイッチングコンパレータ
SC3の間の第6ノードN6に、電位固定スイッチA
5、A6を含む第6ノード電位制御手段10Cを接続し
たものである。他の点に関しては、スイッチングコンパ
レータSCの段数が2段から3段に増えている点を除
き、図1に示した従来例と同様であるので説明は省略す
る。
【0019】本実施形態において、スリープ状態で、電
位固定スイッチA1を閉じれば、リーク抵抗R2を通る
リーク電流を検出することができ、A2を閉じればR1
のリーク電流を検出することができ、A3を閉じればR
4のリーク電流を検出することができ、A4を閉じれば
R3のリーク電流を検出することができ、A5を閉じれ
ばR6のリーク電流を検出することができ、A6を閉じ
ればR5のリーク電流を検出することができる。
【0020】本実施形態の実際の検査時における各部信
号の変化状態の例を図10に示す。時刻t1までは、電
位固定スイッチA1〜A6が全てオフとされた通常動作
状態にある。時刻t1になるとスリープ状態になり、電
位固定スイッチA1〜A6のオンオフ状態を適宜組合せ
てスウィープし、例えば全てが高レベル固定、同じく低
レベル固定、選択されたものだけがHレベル固定で他は
Lレベル固定、選択されたものだけがLレベル固定で他
はHレベル固定の順に、リーク電流が測定され、終了後
の時刻t2で再び通常動作状態に戻る。
【0021】このようにして、各ノードがHレベルのと
きのリークとLレベルのときのリークをそれぞれ容易且
つ迅速に測定できる。
【0022】次に、図11を参照して、本発明の第2実
施形態を詳細に説明する。
【0023】本実施形態は、本発明を、NORゲート3
0と、プリチャージ用のMOS32と、インバータ等の
後段回路34とを有するデジタルのダイナミックロジッ
ク回路に適用したもので、前記後段回路34入口のノー
ドN8に、図7に示したようなノード電位制御手段10
を接続したものである。
【0024】本実施形態においては、スリープ時にプリ
チャージ電流が停止した状態における、後段回路34の
入力不定を防止すると共に、Hレベル時とLレベル時の
リーク電流を電源電流として容易に測定可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、スリープ時に不定状態
となるノードを、電源とグランドに任意に設定でき、該
ノードのリーク電流を容易に測定することが可能とな
る。
【0026】特に、本発明のノード電位制御手段を利用
したリーク電流測定を、アナログ回路の低速リニアリテ
ィの検査に用いた場合には、ノード電位制御手段により
ノードの電位を数ミリ秒の短時間で切換えて、必要な状
態のリーク電流を短時間に測定することが可能となり、
元々高速の高速リニアリティ検査と合せて、リニアリテ
ィの検査を短時間で行えるようになる。従って、出荷時
に行われる全数検査や、故障受け入れ時の検査を短時間
に行うことができ、作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用対象であるチョッパ型コンパレー
タの一般的な回路構成の例を示す回路図
【図2】前記チョッパ型コンパレータのサンプリング状
態を示す回路図
【図3】同じく比較状態を示す回路図
【図4】同じく比較状態でリークがある場合を示す回路
【図5】前記チョッパ型コンパレータのデジタル部のス
リープ状態を示す回路図
【図6】前記スリープ時のリーク電流検出状態を示す回
路図
【図7】本発明で用いられるノード電位制御手段を、ス
リープ時に不定となるノードに接続した状態を示す回路
【図8】前記ノード電位制御手段の作動状態を示す図表
【図9】本発明の第1実施形態であるチョッパ型コンパ
レータの構成を示す回路図
【図10】第1実施形態における各部動作波形の例を示
すタイムチャート
【図11】本発明の第2実施形態であるデジタルのダイ
ナミックロジック回路の構成を示す回路図
【符号の説明】 10、10A、10B、10C…ノード電位制御手段 AH、AL、A1〜A6…電位固定スイッチ N、N1〜N8…ノード SC1〜3…スイッチングコンパレータ D…デジタル部 C1、C2、C3…結合キャパシタ R1〜R6…リーク抵抗 S1、S2…入力スイッチ S3〜S5…サンプリングスイッチ 20、22…回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源電流を減らすためのスリープ状態を備
    えた半導体回路において、 該スリープ時に不定状態となるノードに対し、電源固定
    とグランド固定を可能とするノード電位制御手段を設
    け、 スリープ時には、前記ノードを電源とグランドに任意に
    設定できるようにしたことを特徴とする半導体回路。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ノード電位制御手
    段によりノードを固定した状態で、リーク電流が測定さ
    れることを特徴とする半導体回路。
JP31451196A 1996-11-26 1996-11-26 半導体回路 Expired - Lifetime JP3262209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451196A JP3262209B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 半導体回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451196A JP3262209B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 半導体回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10153640A true JPH10153640A (ja) 1998-06-09
JP3262209B2 JP3262209B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=18054174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31451196A Expired - Lifetime JP3262209B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 半導体回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269986A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Fujitsu Ltd マルチプレクサ並びにこれを用いたメモリ回路及び半導体装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631933B2 (ja) 1999-02-14 2005-03-23 矢崎総業株式会社 スイッチングデバイス
JP2000253570A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Yazaki Corp 電気自動車のモータ起電力制御システム
US6441679B1 (en) 2000-02-14 2002-08-27 Yazaki Corporation Semiconductor active fuse operating at higher supply voltage employing current oscillation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269986A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Fujitsu Ltd マルチプレクサ並びにこれを用いたメモリ回路及び半導体装置
JP4553504B2 (ja) * 2001-03-12 2010-09-29 富士通セミコンダクター株式会社 マルチプレクサ並びにこれを用いたメモリ回路及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3262209B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457433A (en) Low-power inverter for crystal oscillator buffer or the like
JP5225876B2 (ja) パワーオンリセット回路
JP5648690B2 (ja) コンパレータ及びそれを備えるad変換器
US6046612A (en) Self-resetting comparator circuit and method
EP0379240A1 (en) Clocked comparator with offset reduction
KR20180032126A (ko) 전압 비교기, 이의 전압 비교 방법, 그리고 이의 리셋 방법
EP0509585A1 (en) Clocked comparator with offset-voltage compensation
KR100312576B1 (ko) 정확한 출력 극성 판정이 가능한 초퍼형 전압 비교 회로 및전압 비교 방법
JP2002228726A (ja) 集積回路のテスト方法と回路配置
JPS626537A (ja) フラツシユ型a/d変換器用負荷制限装置
JPH0498173A (ja) 半導体回路
JP3262209B2 (ja) 半導体回路
JPH08279750A (ja) コンパレータ及びa/dコンバータ並びに当該コンパレータへ適用可能なスイッチの制御方法
US6064233A (en) Semiconductor integrated circuit measuring current to test damaged transistor
JP2002026099A (ja) エレクトロマイグレーション評価回路
EP0595748A1 (en) Power up detection circuits
JPH01259628A (ja) A/d変換器
JP2009159148A (ja) アナログスイッチ
JP2007333536A (ja) 差動信号出力回路のdc特性テスト回路
CN108448893B (zh) 一种基于占空比的动态斜坡补偿电路
JP4075082B2 (ja) 位相差検出器及び半導体装置
JPH0715336A (ja) レベル検知回路
JPH0329873A (ja) モード設定回路
JP2000055978A (ja) Cmos集積回路の電源電流測定装置
JPH1141073A (ja) 信号入力回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term