JPH10152485A - 気相内での1,4−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法 - Google Patents

気相内での1,4−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法

Info

Publication number
JPH10152485A
JPH10152485A JP9239223A JP23922397A JPH10152485A JP H10152485 A JPH10152485 A JP H10152485A JP 9239223 A JP9239223 A JP 9239223A JP 23922397 A JP23922397 A JP 23922397A JP H10152485 A JPH10152485 A JP H10152485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
catalyst
weight
butanediol
butyrolactone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9239223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152460B2 (ja
Inventor
Hans Jochen Dr Mercker
ヨッヒェン メルカー ハンス
Frank-Friedrich Dr Pape
パーペ フランク−フリートリヒ
Joachim Dr Simon
ジーモン ヨアヒム
Andreas Dr Henne
ヘンネ アンドレアス
Michael Dr Hesse
ヘッセ ミヒャエル
Ulrich Dr Koehler
ケーラー ウルリヒ
Roman Dr Dostalek
ドスタレク ローマン
Erdbruegger Cristina Dr Freire
フライレ エルトブリュッガー クリスティナ
Detlef Dr Kratz
クラッツ デトレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10152485A publication Critical patent/JPH10152485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152460B2 publication Critical patent/JP4152460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/392Metal surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/394Metal dispersion value, e.g. percentage or fraction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気相内での1,4−ブタンジオールのγ−ブ
チロラクトンへの脱水素法 【解決手段】 本願発明は、気相内で銅含有触媒の存在
で1,4−ブタンジオールをγ−ブチロラクトンへ脱水
素する方法に関し、該触媒は、SiO2 80〜100
重量%及びCaO 0〜20重量%から成る担体上に、
触媒の総重量に対して銅4〜40重量%及びNa2
0〜5重量%を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相内での1,4
−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法に
関する。
【0002】
【従来の技術】1,4−ブタンジオールを触媒によりγ
−ブチロラクトンへ脱水素する多くの方法が公知であ
る。
【0003】1,4−ブタンジオールからγ−ブチロラ
クトンを製造する方法は、UllmannsEnzyklopaedie der
technischen Chemie, Urban & Schwarzenberg, Munich,
第3版 1953 第4巻、802及び803頁に記
載されている。液相法では、高温の液体1,4−ブタン
ジオールを大気圧下で、銅触媒(シリカゲル上のCu)
で充填されている炉中にポンプで送り、約200℃まで
加熱する。蒸気相法では、ブタンジオール蒸気を水素と
一緒に大気圧下で、約230〜250℃に加熱された触
媒(軽石上のCu)上を循環させる。生じる粗製ブチロ
ラクトンは、テトラヒドロフラン及びその異性体に加え
て水及び微量のブチルアルデヒドを含有する。この方法
の欠点は、使用触媒の比較的低い脱水素作用であり、形
成される大量の副産物である。
【0004】特開昭61−246173号明細書は、
1,4−ブタンジオールを脱水素するためにCu/Cr
/Mn触媒及びCu/Cr/Zn触媒を使用することを
記載している。この触媒は、例えばCuCr24及びZ
nCr24から得られる。
【0005】特開平02−255668号明細書は、
1,4−ブタンジオールの気相脱水素のためにCu/Z
n触媒を使用することを開示している。
【0006】Cu/Cr触媒は、製造が困難であり、ク
ロム化合物を使用する故に環境上の理由から、使用する
のが困難である。Cu/Zn触媒は、一般的に不充分な
耐用時間を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、公知
の方法の欠点を回避する、1,4−ブタンジオールのγ
−ブチロラクトンへの脱水素法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は、気相内で銅
含有触媒の存在で1,4−ブタンジオールをγ−ブチロ
ラクトンへ脱水素する方法により達成され、この方法で
は、該触媒は、SiO2 80〜100重量%及びCa
O 0〜20重量%から成る担体上に、該触媒の総重量
に対して銅4〜40重量%及びNa2O 0〜5重量%
を含有することを見出した。
【0009】本発明による触媒の使用は、工業的、経済
的及び環境学的理由により有利である。本発明により使
用される触媒は、銅の本来低い脱水素作用にもかかわら
ず、優良な活性を示す。シリカゲルをベースとし、かつ
液体法でのγ−ブチロラクトンの合成に使用される公知
の触媒と比べて、本発明による触媒は、コークス化の傾
向がより少なく、より長い耐用時間を有する。
【0010】触媒 1,4−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水
素用の、本発明による触媒は、SiO2 80〜100
重量%、有利に90〜100重量%及びCaO0〜20
重量%、有利に0〜10重量%から成る担体上に、触媒
の総重量に対して銅4〜40重量%、有利に4〜32重
量%及びNa2O 0〜5重量%、有利に0〜2重量%
を含有する。
【0011】担体上の銅の表面積は、有利に5m2/g
以上、特に有利に10m2/g以上であり、殊に10m2
/g〜50m2/gまでの範囲内である。
【0012】銅分散率(copper dispersion)は、有利
に10%以上、特に有利に20%以上であり、殊に20
%〜50%までの範囲内にある。
【0013】本発明による触媒は、200nm未満、特
に5〜150nmの範囲、殊に10〜100nmの範囲
の平均銅粒径を有するのが有利である。
【0014】銅の表面積は、ヘリウムで洗った後の、正
確に計った重量の触媒を、減圧下で200℃まで1時間
加熱し、引き続き、16時間にわたりH2で還元するこ
とにより測定する。還元が終了した後に、圧力を再び減
じ、試料を35℃まで冷却させ、酸素化学吸着を容量収
着法(volumetric sorption method)により測定した
(少なくとも4つの規定された圧力点の測定)。各場合
に銅原子2個が酸素原子1個と反応すると仮定すると、
それから、銅原子により必要とされた空間を介して銅の
表面積を測定することが可能である。このことは、触媒
の比較を非常に簡単にする。
【0015】銅分散率は、銅の表面積及び触媒中に存在
する銅の濃度から計算することができる。この用語は、
銅粒子の表面上の銅原子、即ち使用可能な銅原子の数
と、銅微結晶(crystallite)中に存在する銅原子の総
数との比を意味する。この総数は、簡単な化学分析によ
り得ることができる、触媒中の銅含有量から得られる。
この比を標準化するのが有利である。
【0016】銅微結晶の寸法を直接に測定することもで
きる。これに好適なのは、例えば透過電子顕微鏡であ
る。試料を、ポリ(メチルメタクリレート)中に固定
し、薄切片を作製する(超薄切片法)。倍率50000
0は、1nmの非常に小さな粒径でさえも満足にこの正
確な方法を用いて測定することを可能にする。粒子の相
は、EDXS[エネルギー分散性X線分光分析法(Ener
gy Dispersive X-Ray Spectroscopy)]又はSAD[選
択区域回折(Selected Area Diffraction)]を使用し
て測定することができる。
【0017】本発明の1実施態様では、触媒は、SiO
2担体上に、この触媒の総重量に対して銅16〜32重
量%を含有し、25m2/g以上の銅の表面積及び20
%以上の銅分散率を有する。この場合の銅の量は、約2
0重量%であるのが有利である。
【0018】本発明の1実施態様では、触媒は、SiO
2 90〜95重量%及びCaO5〜10重量%から成
る担体上に、この触媒の総重量に対して銅4〜16重量
%及びNa2O 0.5〜1重量%を含有し、10m2
g以上の銅の表面積及び20%以上の銅分散率を有す
る。銅含有率は約8〜9重量%であり、Na2O含有率
は0.1〜1重量%であり、担体中のCaO含有率は約
7重量%であるのが有利である。
【0019】触媒担体は、100m2/g以上の比表面
積を有する高多孔質担体であるのが有利である。SiO
2を、CaOの添加有り又は無しで担体として使用し、
SiO2はビーズ、ペレット、タブレット又はリングの
形であり、それにより触媒を固定層として使用すること
ができるのが有利である。担体を、厚さ約4〜5mmを
有するペレットの形又は直径3〜5mmを有するビーズ
の形で使用するのが有利である。例えばSiO2含有珪
灰石を使用することが可能であり、この場合には、珪灰
石含有率は、特に担体の重量の約7%である。
【0020】触媒の製造 本発明により使用される触媒は、CaOを有する又は有
しない、SiO2から成る担体を、アンモニア性炭酸銅
水溶液で硝酸ナトリウム水溶液と一緒に又は無しで含浸
させることにより製造することができる。
【0021】含浸は、上澄み溶液中で15分かけて行
う。次いで、含浸された担体を120℃で5時間乾燥さ
せ、引き続き350℃で2時間か焼する。必要とされる
銅含有率及び好適には付加的なNa2O含有率に達する
ために、含浸工程及びか焼工程を数回繰り返すことがで
きる。含浸溶液の銅含有率及びNa2O含有率は、触媒
上の必要とされる銅含有率が1回又は数回の含浸の後に
得られるように調整する。炭酸銅溶液及び硝酸ナトリウ
ム溶液を、含浸のために同時に又は逐次に使用すること
ができる。か焼の後に、触媒は、完成触媒に対してCu
4〜40重量%に相当するCuO 5〜50重量%、
有利にはCu 4〜32重量%に相当するCuO 5〜
40重量%を含有する。反応に使用可能な触媒中に元素
状態の銅が存在するように、反応の前に触媒を水素流中
で還元する。
【0022】脱水素 1,4−ブタンジオールの、γ−ブチロラクトンへの脱
水素は、気相内で150〜300℃、有利に180〜2
60℃、特に有利に190〜230℃で行う。脱水素
は、絶対圧力1〜40バール、有利に1〜10バール、
特に有利に1〜2バール、殊に約1バールの下で実施す
る。
【0023】触媒を、この目的のためにはビーズ、ペレ
ット、タブレット又はリングの形で固定層として使用す
るのが有利である。
【0024】本発明による方法は、バッチ式又は連続的
に、有利には連続的に実施することができる。連続的方
法では、空間速度は1時間当たり銅1kg当たり1,4
−ブタンジオール 0.2〜20kg、特に0.5〜10
kg、殊に0.5〜7.5kgであるのが有利である。
【0025】本発明による脱水素は、遊離水素の存在で
実施するのが有利である。遊離水素をこの目的のために
添加するか又は脱水素の間に生成された遊離水素を使用
することができる。通常、水素流中で触媒を還元するた
めに、遊離水素を含有するガスを脱水素の開始時に送入
する。次いで、脱水素が開始した後に、生成された水素
の一部を脱水素に戻す。
【0026】本発明による方法の有利な1実施態様で
は、1,4−ブタンジオールを、蒸発器内で気相に変換
し、遊離水素を含有するキャリヤーガスと一緒に、触媒
が入っている反応器に通過させ;γ−ブチロラクトンを
完全に凝縮させ、反応器の下流に排出させ、キャリヤー
ガスの一部は排出し、残りのキャリヤーガスは循環ガス
として戻す。
【0027】任意の好適な蒸発器を、1,4−ブタンジ
オールを蒸発させるために使用することができる。水素
を、排出されたキャリヤーガスから得て、他の化学反応
に使用することができる。非常に少量の1,4−ブタン
ジオールを含有する、生じるγ−ブチロラクトンを単離
し、反応の後に、慣用の方法、例えば蒸留又は抽出によ
り精製することができる。全ての未反応の出発物質、特
に1,4−ブタンジオールを、更に反応に戻すことがで
きる。
【0028】下記の例により本発明を詳述する。
【0029】
【実施例】
装置 上記の方法により製造された触媒を、容量300ml
の、電気的に加熱される円筒形ガラス反応器に装填す
る。この反応器は、ラシヒリングを装填され、かつそれ
ぞれ250℃及び270℃に加熱される2個の上流の蒸
発器(upstream vaporizer)を有する。1,4−ブタン
ジオールをピストンポンプにより第1の蒸発器に送入す
る。反応器の下流には、3個のジムロート冷却器が有
り、その中で反応生成物のγ−ブチロラクトンを完全に
凝縮させる。過剰の反応ガスを排出させながら、50リ
ットル(標準状態)/時の反応ガスを循環ガスポンプに
より戻す。反応の開始時に、ガラス反応器中で、新規の
ガス流として送入される、窒素を有する又は有しない水
素流中で触媒を還元させる。
【0030】γ−ブチロラクトンの製造: 例1:反応温度210℃で、1,4−ブタンジオール
42g/時を、反応器中に直径4〜5mmを有するペレ
ットの形で存在する触媒250g上に通過させる。触媒
は、担体としてのCaO 7重量%と一緒のSiO2
93重量%の上に、完成した触媒に対してCuO 12
重量%(Cu 9.6重量%)及びNa2O 0.8重量
%を含有する。銅の表面積は10m2/g以上であり、
銅分散率は20%以上である。空間速度は、1時間当た
り銅1kg当たり1,4−ブタンジオール1.75kg
である。変換率は99.9%以上で、γ−ブチロラクト
ンに関する選択率は98%である。変換率及び選択率
は、少なくとも1週間、同じ水準にある。炭素沈殿物
は、装置から除去後の触媒上には検出されない。
【0031】例2:反応温度210℃で、1,4−ブタ
ンジオール 125g/時を、反応器中に直径4〜5m
mを有するペレットの形で存在する触媒200gの上に
通過させる。触媒は、担体としてのCaO 7重量%と
一緒のSiO2 93重量%の上に、完成した触媒に対
してCuO 12重量%(Cu 9.6重量%)及びN
2O0.8重量%を含有する。空間速度は、1時間当た
り銅1kg当たり1,4−ブタンジオール 5.3kg
である。変換率は99.7%以上であり、γ−ブチロラ
クトンに関する選択率は99%である。変換率及び選択
率は、少なくとも1週間、同じ水準にある。炭素沈殿物
は、装置から除去後の触媒上には検出されない。
【0032】例3:反応温度210℃で、1,4−ブタ
ンジオール 42g/時を、反応器中に直径3〜5mm
を有するビーズの形で存在する触媒250gの上に通過
させる。触媒は、担体としてのSiO2上にCuO 2
5重量%(Cu 20重量%)を含有する。銅の表面積
は25m2/g以上であり、銅分散率は20%以上であ
る。空間速度は、1時間当たり銅1kg当たり1,4−
ブタンジオール 0.8kgである。変換率は少なくと
も99.5%であり、γ−ブチロラクトンに関する選択
率は98%である。変換率及び選択率は、少なくとも2
週間、同じ水準にある。炭素沈殿物は、装置から除去後
の触媒上には検出されない。
【0033】例4:反応温度210℃で、1,4−ブタ
ンジオール 125g/時を、反応器中に直径3〜5m
mを有するビーズの形で存在する触媒250gの上に通
過させる。触媒は、担体としてのSiO2上にCuO
25重量%(Cu 20重量%)を含有する。空間速度
は、1時間当たり銅1kg当たり1,4−ブタンジオー
ル2.5kgである。変換率は少なくとも99.5%であ
り、γ−ブチロラクトンに関する選択率は97〜98%
である。変換率及び選択率は、少なくとも1週間、同じ
水準にある。炭素沈殿物は、装置から除去後の触媒上に
は検出されない。
フロントページの続き (72)発明者 フランク−フリートリヒ パーペ ドイツ連邦共和国 クラインニーデスハイ ム フライヘル−フォン−ガーゲルン−シ ュトラーセ 24 (72)発明者 ヨアヒム ジーモン ドイツ連邦共和国 マンハイム エヌ 4,15 (72)発明者 アンドレアス ヘンネ ドイツ連邦共和国 ノイシュタット アド ルフ−コルピング−シュトラーセ 137ア ー (72)発明者 ミヒャエル ヘッセ ドイツ連邦共和国 ヴォルムス ヴァイン ビートシュトラーセ 10 (72)発明者 ウルリヒ ケーラー ドイツ連邦共和国 マンハイム オースタ ーブルカー シュトラーセ 19 (72)発明者 ローマン ドスタレク ドイツ連邦共和国 レーマーベルク フィ ートリフトシュトラーセ 94 (72)発明者 クリスティナ フライレ エルトブリュッ ガー ドイツ連邦共和国 ボーベンハイム−ロク スハイム フランツ−ベッティンガー−シ ュトラーセ 2 (72)発明者 デトレフ クラッツ ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク エッ ケナー シュトラーセ 2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気相内で銅含有触媒の存在で1,4−ブ
    タンジオールをγ−ブチロラクトンへ脱水素する方法に
    おいて、該触媒が、SiO2 80〜100重量%及び
    CaO 0〜20重量%から成る担体上に、該触媒の総
    重量に対して銅4〜40重量%及びNa2O 0〜5重
    量%を含有することを特徴とする、気相内での1,4−
    ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法。
  2. 【請求項2】 担体上の銅の表面積が5m2/g以上で
    あり、かつ銅分散率が10%以上である、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 触媒が、SiO2担体上に、該触媒の総
    重量に対して銅16〜32重量%を含有し、25m2
    g以上の銅の表面積及び20%以上の銅分散率を有す
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 触媒が、SiO2 90〜95重量%及
    びCaO 5〜10重量%から成る担体上に、該触媒の
    総重量に対して銅4〜16重量%及びNa2O 0.5〜
    1重量%を含有し、10m2/g以上の銅の表面積及び
    20%以上の銅分散率を有する、請求項1又は2に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 脱水素を、150〜300℃の範囲の温
    度及び圧力1〜40バールの下で実施する、請求項1か
    ら4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 連続的に実施する、請求項1から5のい
    ずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 空間速度が、1時間当たり銅1kg当た
    り1,4−ブタンジオール 0.2〜20kgである、
    請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 脱水素を遊離水素の存在で実施する、請
    求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 1,4−ブタンジオールを、気相へ変換
    し、かつ遊離水素を含有するキャリヤーガスと一緒に、
    触媒を含む反応器に通過させ、γ−ブチロラクトンを完
    全に凝縮させ、かつ反応器の下流に排出し、一部のキャ
    リヤーガスを排出し、残りのキャリヤーガスを循環ガス
    として送り込む、請求項6から8のいずれかに記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 SiO2 80〜100重量%及びC
    aO 0〜20重量%から成る担体上に、触媒の総重量
    に対して銅4〜40重量%及びNa2O 0〜5重量%
    を含有する、1,4−ブタンジオールをγ−ブチロラク
    トンへ脱水素するための触媒。
JP23922397A 1996-09-05 1997-09-04 気相内での1,4−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法 Expired - Fee Related JP4152460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19636066A DE19636066A1 (de) 1996-09-05 1996-09-05 Verfahren zur Dehydrierung von 1,4-Butandiol zu gamma-Butyrolacton
DE19636066.8 1996-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152485A true JPH10152485A (ja) 1998-06-09
JP4152460B2 JP4152460B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=7804722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23922397A Expired - Fee Related JP4152460B2 (ja) 1996-09-05 1997-09-04 気相内での1,4−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5955620A (ja)
EP (1) EP0827956B1 (ja)
JP (1) JP4152460B2 (ja)
KR (1) KR100456497B1 (ja)
DE (2) DE19636066A1 (ja)
ES (1) ES2191137T3 (ja)
TW (1) TW418199B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363644B1 (ko) * 2000-07-24 2002-12-05 애경유화 주식회사 무수말레인산으로부터 감마-부티로락톤을 제조하는 기상수소화 촉매, 그 촉매의 제조 방법 및 그 촉매를 사용하여감마-부티로락톤의 제조 방법
JP2011147934A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Tosoh Corp 水素化触媒とその製造方法、及びその用途

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1214972B1 (en) * 2000-12-14 2003-06-04 Dairen Chemical Corporation Method for preparing lactone
CN1301984C (zh) * 2005-04-14 2007-02-28 复旦大学 一种γ-丁内酯的催化合成方法
US8828903B2 (en) * 2008-11-10 2014-09-09 Basf Corporation Copper catalyst for dehydrogenation application
CN102029156B (zh) * 2009-10-07 2013-02-27 Sk新技术株式会社 由1,4-丁二醇制备γ-丁内酯和N-甲基吡咯烷酮的方法
KR101797254B1 (ko) 2009-12-25 2017-11-13 도소 가부시키가이샤 수소화 촉매와 그 제조 방법, 및 그 용도
CN115367702A (zh) * 2022-07-25 2022-11-22 朱义峰 一种用于氢燃料电池的在线供氢系统及方法
CN115779957B (zh) * 2022-12-10 2024-03-19 南通格瑞凯泰工程技术有限公司 1,4-丁二醇低压脱氢制γ-丁内酯用催化剂及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE699945C (de) * 1938-07-16 1940-12-10 I G Farbenindustrie Akt Ges von Diolen
GB1066979A (en) * 1966-04-06 1967-04-26 Leuna Werke Veb Process for the production of ª†-butyrolactone
DE2845905C3 (de) * 1978-10-21 1983-05-26 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Butandiol-1,4
US4652685A (en) * 1985-11-15 1987-03-24 General Electric Company Hydrogenation of lactones to glycols
EP0304696B1 (de) * 1987-08-08 1992-04-29 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 1,4-Butandiol und/oder Tetrahydrofuran
JPH02255668A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Daicel Chem Ind Ltd ラクトン化合物の製造方法
JP3095293B2 (ja) * 1992-08-25 2000-10-03 東燃化学株式会社 γ‐ブチロラクトンの製造方法
DE4339269A1 (de) * 1993-11-18 1995-05-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von gamma-Butyrolacton
DE4403187C1 (de) * 1994-02-02 1995-09-28 Degussa Geformter Kupfer-Katalysator für die selektive Hydrierung von Furfural zu Furfurylalkohol
FR2729090A1 (fr) * 1995-01-11 1996-07-12 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs de reduction selective des oxydes d'azote en azote en milieu oxydant, procede de preparation et utilisation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363644B1 (ko) * 2000-07-24 2002-12-05 애경유화 주식회사 무수말레인산으로부터 감마-부티로락톤을 제조하는 기상수소화 촉매, 그 촉매의 제조 방법 및 그 촉매를 사용하여감마-부티로락톤의 제조 방법
JP2011147934A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Tosoh Corp 水素化触媒とその製造方法、及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
DE59709132D1 (de) 2003-02-20
US5955620A (en) 1999-09-21
TW418199B (en) 2001-01-11
DE19636066A1 (de) 1998-03-12
EP0827956B1 (de) 2003-01-15
US6093677A (en) 2000-07-25
JP4152460B2 (ja) 2008-09-17
KR100456497B1 (ko) 2005-11-25
EP0827956A1 (de) 1998-03-11
ES2191137T3 (es) 2003-09-01
KR19980024362A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770734B2 (ja) 酢酸の製造方法
US4609636A (en) Pd/Re hydrogenation catalyst for making tetrahydrofuran and 1,4-butanediol
JP4153049B2 (ja) ジアルキル1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの接触水添による1,4−シクロヘキサンジメタノールの製法
NZ210651A (en) Palladium/rhenium catalyst and preparation of tetrahydrofuran and 1,4-butanediol
JPH10152485A (ja) 気相内での1,4−ブタンジオールのγ−ブチロラクトンへの脱水素法
US4659686A (en) Method for treating carbon supports for hydrogenation catalysts
JPH06505237A (ja) 水素および少なくとも5個の弗素置換基を含有しているハロゲン−置換されたプロパン類の製造方法
CN100335473C (zh) 一种耦合工艺制备γ-丁内酯和环己酮的方法
JPH02160735A (ja) 1,4−ブタンジオールの製造法
JP3095293B2 (ja) γ‐ブチロラクトンの製造方法
CN113527046A (zh) HFO-1234ze的制备方法
US4288558A (en) Process for the manufacture of oxygen-containing carbon compounds from synthesis gas
JP3411285B2 (ja) γ−ブチロラクトンの製法
JPH02233630A (ja) 1,4―ブタンジオールおよびテトラヒドロフランの製造法
WO2000051725A1 (en) Catalyst for producing acetic acid, method for preparing the same and method for producing acetic acid using the same
WO2001024924A1 (en) Catalyst for acetic acid production, process for producing the same, and process for producing acetic acid with the same
JPH09500877A (ja) 1,4−ブタンジオールの製造法
JPH02233631A (ja) 1,4―ブタンジオールおよびテトラヒドロフランの製法
JP2001002605A (ja) ジオール類の製造法
JP2004513156A (ja) ポリメチロールアルカナールまたはモノメチロールアルカナールの水素化法
CN1046509C (zh) γ-丁内酯的制备方法
Taylor et al. The adsorption of hydrogen and of carbon monoxide on a surface of zinc and molybdenum oxides
JP2001316322A (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JP2001002604A (ja) ジオール類の製法
JP2001097904A (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees