JPH10152130A - 包装体及び包装方法 - Google Patents

包装体及び包装方法

Info

Publication number
JPH10152130A
JPH10152130A JP30830096A JP30830096A JPH10152130A JP H10152130 A JPH10152130 A JP H10152130A JP 30830096 A JP30830096 A JP 30830096A JP 30830096 A JP30830096 A JP 30830096A JP H10152130 A JPH10152130 A JP H10152130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
lid
bent
punched
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30830096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yamamoto
寛徳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP30830096A priority Critical patent/JPH10152130A/ja
Publication of JPH10152130A publication Critical patent/JPH10152130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑形状の内容物の包装であっても、上記の
ような副資材を用いずに内容物を安定して包装でき、破
損等の防止が可能な包装体、及び包装方法を提供する。 【解決手段】 上面が開口され、底面11と四方の側壁
12、13、14、15により箱形に形成された本体1
の上記側壁12、13、14、15より曲折部21a、
或いは打抜き部を有する蓋体21、22、23、24が
延設されてなる包装体10であって、上記蓋体21、2
2、23、24が内側に折り曲げられるとともに、その
曲折部21a、及び打抜き部により、中に収容された内
容物の側面、及び上面が拘束されて固定されるようにな
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品等の収容物の
包装に用いられる包装体及び包装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商品等の収容物の包装には、ダン
ボール材を用いた角形箱形状の包装体(ダンボール箱)
が用いられている。このような包装体は、収容物の形状
に係わらず、その取扱性や積載効率、積載時の安定性を
優先して、角形箱形状のものが一般的に用いられてい
る。従って、収容物が包装体と同一形状である場合に
は、包装体の内寸法を収容物の外寸法とほぼ一致するよ
うに製作することにより、収容物を安定して収容するこ
とができ、荷扱いや輸送においても、中で揺動したりし
て破損するようなことがない。
【0003】一方、収容物が複雑形状であり、包装体に
収容した場合、周囲−側面や上面に隙間ができ、収容物
が包装体の中で揺動するような場合には、発泡スチロー
ル等よりなる緩衝材の成形体や、空気パック材等の副資
材を用いて収容物を固定するようにした方法がとられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、収容物
が複雑形状の場合、その包装のため、上記のように周囲
−側面や上面にできる隙間に、緩衝材の成形体や、空気
パック材等を用いるため、所謂これらの副資材が余分に
必要となり、又、そのための作業工数が増え、結果的に
包装費用が高くつくといった問題がある。更に、包装の
解体時には、これらが余分な廃棄物となり、省資源や回
収作業の点からみても、好ましいものではなかった。
【0005】本発明は、このような問題点に着目してな
されたものであり、その目的とするところは、上記のこ
のような問題を解消し、複雑形状の収容物の包装であっ
ても、上記のような副資材を用いずに収容物を安定して
包装でき、破損等の防止が可能な包装体、及び包装方法
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の包装体に
おいては、上面が開口され、底面と四方の側壁により箱
形に形成された本体の上記側壁より曲折部、或いは打抜
き部を有する蓋体が延設されてなる包装体であって、上
記蓋体が内側に折り曲げられるとともに、その曲折部、
及び打抜き部により、中に収容された収容物の側面、及
び上面が拘束されて固定されるようになされていること
を特徴する。
【0007】請求項2記載の包装方法においては、上面
が開口され、底面と四方の側壁により箱形に形成された
本体の上記側壁より曲折部、或いは打ち抜き部を有する
蓋体が延設されてなる包装体の上記上面の開口より収容
物を収容し、蓋体を内側に折り曲げるとともに、曲折
部、及び打ち抜き部により、収容物の側面、及び上面を
拘束して固定することを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載の包装体においては、蓋体が内側
に折り曲げられるとともに、その曲折部、及び打抜き部
により、中に収容された収容物の側面、及び上面が拘束
されて固定されるので、中に収容された収容物の揺動が
防止され、荷扱いや輸送においてその破損を防止するこ
とが可能である。又、従来のよに副資材を一切用いる必
要がなく、包装材の費用と作業工数を軽減してコストダ
ウンを図ることが可能である。更に、省資源に貢献し、
回収作業を不要とすることができる。
【0009】請求項2記載の包装方法においては、上面
が開口され、底面と四方の側壁により箱形に形成された
本体の上記側壁より曲折部、或いは打ち抜き部を有する
蓋体が延設されてなる包装体の上記上面の開口より収容
物を収容し、蓋体を内側に折り曲げるとともに、曲折
部、及び打ち抜き部により、収容物の側面、及び上面を
拘束して固定するようにしたので、包装作業が容易で簡
単になり、大幅に作業工数の削減を図ることが可能であ
る。又、中に収容された収容物の揺動が防止され、荷扱
いや輸送が安定して行える。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の包装体の一例を
示す斜視図である。図1において、本実施例の包装体1
0は、上面が開口され、底面11と四方の側壁12、1
3、14、15により箱形に形成された本体1の上記側
壁12、13、14、15より曲折部、或いは打抜き部
を有する蓋体21、22、23、24が延設されて構成
されている。
【0011】上記包装体10の蓋体21、22、23、
24が順次に内側に折り曲げられるとともに、その曲折
部、及び打抜き部(下記詳述)により、中に収容された
収容物の側面、及び上面が拘束されて固定されるように
なされている。
【0012】即ち、一方の対向する蓋体21、22は対
称形に形成されており、中程に曲折部21aがそれぞれ
に設けられて内側へ曲折可能となされ、この曲折部21
aの中央に打ち抜きによる半円形の摘み21bが形成さ
れている。
【0013】更に、もう一方の対向する蓋体23、24
は非対称形であり、収容物を押さえるため先に折り込ま
れる蓋体23には、先端側に曲折片23aが設けられて
外側に曲折可能となされ、曲折部23aの中央部に半円
形に打ち抜かれて立設された挿入片23bと、収納物上
面部がその周縁により押さえ込まれる打抜き孔23cが
形成されている。
【0014】上記蓋体23と対向して設けられ、蓋体2
3の外側に折り畳まれる蓋体24の先端側の端縁の中央
部には、差込み片24aが延設されており、この差込み
片24aは、側壁14の上端の蓋体23との境界に設け
られたスリット14aに差し込まれ、本体1の上面の蓋
となる。
【0015】本実施例の包装体10は、上面の開口より
収容された収容物を上記蓋体21、22により左右より
収容物の両側面部を押さえ込み、その上から蓋体23を
折り畳んで収容物の上面を押さえ込むことにより、収容
物を拘束して固定し、最後に蓋24により上面の蓋をす
るようになっている。
【0016】本実施例の包装体10は、図4に示すよう
な、ほぼ1/4の球体形状をした照明器具S(収容物)
の包装に用いられる例である。以下、包装体10の包装
態様を図面を参照して説明する。図3は、包装体10に
よる上記照明器具Sの包装態様を示す横断面図であり、
図4は、同様の縦断面図である。図3、及び図4に示す
ように、照明器具Sは、包装体10の上面の開口より、
その平坦な底面を下にして本体1内に収容される。
【0017】続いて、対向する蓋体21、22を内側に
折り曲げながら本体1の側壁12、13の内側に曲げ込
むと同時に曲折部21aの先端側で照明器具Sの両側面
部(球面傾斜部分)を押さえ込んで拘束することによ
り、左右方向に揺動するのを防止した状態となる。
【0018】次に、蓋体23を内側に曲折させながら、
その先端側の挿入片23bを本体1の側壁15と照明器
具Sの平坦な背面との間に挿入し、打抜き孔23cの周
縁により照明器具Sの球面部の上面を押さえ込み、上下
方向の動きを拘束する。この時、蓋体23の曲折片23
aの上端は、丁度側壁15の上端縁に位置するようにな
っている。
【0019】更に、先端側を下方傾斜した状態となった
蓋体23の両側の端縁は、蓋体22の上面に当接するよ
うになっており、蓋体22の浮き上がりを防止した状態
とすることができる。
【0020】最後に、蓋体24を折り曲げ、先端側の差
込み片24aを側壁14の上端のスリット14aに差し
込むことにより照明器具Sの包装が完成される。
【0021】従って、本発明の包装体10により、上記
照明器具Sのような複雑形状の収容物であっても、全く
副資材を使用することなく収容物を安定させた確実な包
装が行え、荷扱いや輸送時における破損等の防止が可能
となる。
【0022】上記実施例は、本発明の包装体、及び包装
方法の一例に過ぎず、収容物の形状に対応して、蓋体に
曲折部や打抜き部を随意に設け、或いは形成することに
より、種々の複雑形状の収容物に適用することが可能で
あり、上記実施例に限定されるものではない。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の包装体においては、蓋体
が内側に折り曲げられるとともに、その曲折部、及び打
抜き部により、中に収容された収容物の側面、及び上面
が拘束されて固定されるので、中に収容された収容物の
揺動が防止され、荷扱いや輸送においてその破損を防止
することが可能である。又、従来のよに副資材を一切用
いる必要がなく、包装材の費用と作業工数を軽減してコ
ストダウンを図ることが可能である。更に、省資源に貢
献し、回収作業を不要とすることができる。
【0024】請求項2記載の包装方法においては、上面
が開口され、底面と四方の側壁により箱形に形成された
本体の上記側壁より曲折部、或いは打ち抜き部を有する
蓋体が延設されてなる包装体の上記上面の開口より収容
物を収容し、蓋体を内側に折り曲げるとともに、曲折
部、及び打ち抜き部により、収容物の側面、及び上面を
拘束して固定するようにしたので、包装作業が容易で簡
単になり、大幅に作業工数の削減を図ることが可能であ
る。又、中に収容された収容物の揺動が防止され、荷扱
いや輸送が安定して行える。従って、包装体、及び包装
方法として好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装体の一例を示す斜視図。
【図2】本発明の包装体による収容物の包装態様の一例
を示す横断面図。
【図3】本発明の包装体による収容物の包装態様の一例
を示す横断面図。
【図4】照明器具(収容物)の斜視図。
【符号の説明】
1 本体 10 包装体 11 底部 12、13、14、15 側壁 14a スリット 21、22、23、24 蓋体 21a 曲折部 21b 摘み 23a 曲折片 23b 挿入片 23c 打抜き孔 S 照明器具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開口され、底面と四方の側壁によ
    り箱形に形成された本体の上記側壁より曲折部、或いは
    打抜き部を有する蓋体が延設されてなる包装体であっ
    て、上記蓋体が内側に折り曲げられるとともに、その曲
    折部、及び打抜き部により、中に収容された収容物の側
    面、及び上面が拘束されて固定されるようになされてい
    ることを特徴する包装体。
  2. 【請求項2】 上面が開口され、底面と四方の側壁によ
    り箱形に形成された本体の上記側壁より曲折部、或いは
    打ち抜き部を有する蓋体が延設されてなる包装体を用
    い、その上面の開口より収容物を収容し、蓋体を内側に
    折り曲げるとともに、曲折部、及び打ち抜き部により、
    収容物の側面、及び上面を拘束して固定することを特徴
    とする包装方法。
JP30830096A 1996-11-19 1996-11-19 包装体及び包装方法 Pending JPH10152130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30830096A JPH10152130A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 包装体及び包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30830096A JPH10152130A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 包装体及び包装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10152130A true JPH10152130A (ja) 1998-06-09

Family

ID=17979396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30830096A Pending JPH10152130A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 包装体及び包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10152130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224373A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Rengo Co Ltd 輸送箱
CN103213723A (zh) * 2013-05-09 2013-07-24 昆山大富包装有限公司 封合加强的彩盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224373A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Rengo Co Ltd 輸送箱
CN103213723A (zh) * 2013-05-09 2013-07-24 昆山大富包装有限公司 封合加强的彩盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335921B2 (ja) 低コストウェファボックスの改良
JP2502252Y2 (ja) 精密部品用容器
JPH10152130A (ja) 包装体及び包装方法
KR20090011014U (ko) 포장박스
JPS5927408Y2 (ja) 包装容器
JP2006232354A (ja) 段ボール箱及び梱包体
JP2002002686A (ja) 梱包箱
JP2003312639A (ja) 段ボール製包装箱
JP3012189U (ja) 脚部付き容器
JPS6315145Y2 (ja)
JP4553719B2 (ja) 梱包箱
KR200298271Y1 (ko) 포장용 상자
JP3098766U (ja) 飲料用容器
KR20230068919A (ko) 포장상자
JP2555813Y2 (ja) 包装構造
JP4269042B2 (ja) 板状部品からなる組立式包装用容器
JPH0622218U (ja) ボトル容器収納用箱体
JPH0627556Y2 (ja) 物品輸送用包装体
JP2009234586A (ja) 化粧箱
JP2010260623A (ja) 梱包箱セット及び梱包箱セットの構成方法
JP2006056586A (ja) 梱包構造
JP2004224373A (ja) 輸送箱
JP2004131140A (ja) 包装箱
JPH07291384A (ja) 衛星放送アンテナの梱包装置
JP2003155027A (ja) 梱包箱